JP2015084167A - Safety confirmation system, device, and method - Google Patents
Safety confirmation system, device, and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015084167A JP2015084167A JP2013222331A JP2013222331A JP2015084167A JP 2015084167 A JP2015084167 A JP 2015084167A JP 2013222331 A JP2013222331 A JP 2013222331A JP 2013222331 A JP2013222331 A JP 2013222331A JP 2015084167 A JP2015084167 A JP 2015084167A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- safety
- safety confirmation
- input
- mobile terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、災害時の安否確認システムおよび装置および方法に関するもので、特に、災害時に利用者の状態通知を実現する携帯端末を用い、利用者の安否情報を処理する安否確認システムおよび装置および方法に関する。
The present invention relates to a safety confirmation system, apparatus, and method at the time of disaster, and in particular, a safety confirmation system, apparatus, and method for processing safety information of a user using a portable terminal that realizes user status notification at the time of disaster. About.
近年、災害の発生を検知または予測して、公衆電話回線やインターネット網などを介して災害情報を配信するサービスが利用されている。このようなサービスの一例として、例えば、地震波の到来を予測して緊急地震速報を配信するサービスが知られている。
この緊急地震速報の配信サービスでは、地震の発生直後に、気象庁などの機関により震源に近い地震計で測定した観測データが解析される。そして、震源地やその地震の規模(マグニチュード)などの情報が、配信プロバイダを介して該当地域の利用者の携帯端末に配信される。
In recent years, services have been used that detect or predict the occurrence of disasters and distribute disaster information via public telephone lines or the Internet. As an example of such a service, for example, a service that predicts the arrival of an earthquake wave and distributes an earthquake early warning is known.
In this earthquake early warning distribution service, immediately after an earthquake occurs, observation data measured by a seismometer near the epicenter is analyzed by an organization such as the Japan Meteorological Agency. Then, information such as the epicenter and the magnitude (magnitude) of the earthquake is distributed to the mobile terminal of the user in the corresponding area via the distribution provider.
緊急地震速報を配信するため、例えば通信事業者はBCSMS(BroadcastShort Messaging Services)やCBS(Cell Broadcast Service)などの端末に対する一斉同時配信を可能とする仕組みを利用し、緊急情報メール配信サービスを提供している。
スマートフォンなどの携帯端末では、災害情報を通知するアプリケーションソフトを利用者がダウンロード、およびインストールすることにより、地震や豪雨、津波などの災害に関する情報を受け取ることができる。
In order to deliver earthquake early warnings, for example, carriers provide emergency information mail delivery services using a mechanism that enables simultaneous delivery to terminals such as BCSMS (Broadcast Short Messaging Services) and CBS (Cell Broadcast Services). ing.
A mobile terminal such as a smartphone can receive information on disasters such as earthquakes, heavy rains, and tsunamis by the user downloading and installing application software for notifying disaster information.
従来、このように携帯端末に宛てて配信される災害情報を基に、これを受けた携帯端末が携帯端末利用者の状態を判断し、非常の場合には携帯端末利用者の状態を周囲に報知することができる携帯端末が提案されている。例えば、特許文献1では、緊急地震速報の配信サービスを利用した安否確認システムにおいて、携帯端末が災害情報を受信してから、所定の受付時間が経過するまでに、入力操作が行われない場合には、携帯端末から鳴動音を出力させる技術が開示されている。
このような機能によれば、携帯端末利用者が非常状態の場合でも、携帯端末を利用し周囲に向けて適切に携帯端末利用者の非常状態を報知することができ、周囲の者は非常状態である者の存在を認識することができる。
Conventionally, on the basis of disaster information delivered to mobile terminals in this way, the mobile terminal that receives the information determines the state of the mobile terminal user, and in an emergency, the mobile terminal user state is Mobile terminals that can be notified have been proposed. For example, in
According to such a function, even when the mobile terminal user is in an emergency state, the mobile terminal user can be appropriately notified of the emergency state of the mobile terminal user using the mobile terminal, Can recognize the existence of those who are.
災害発生時には、携帯端末利用者が人的被害を受ける場合がある。例えば、地震により家屋が倒壊し、携帯端末利用者の身動きがとれなくなったり、携帯端末利用者が意識を失ったりする可能性がある。このような場合、携帯端末利用者の非常状態を周囲に報知して、周囲の者に救援を要請することが望ましい。 When a disaster occurs, mobile terminal users may suffer human damage. For example, a house collapses due to an earthquake, and there is a possibility that the mobile terminal user cannot move or the mobile terminal user loses consciousness. In such a case, it is desirable to notify the surroundings of the emergency state of the mobile terminal user and request relief from the surrounding people.
特許文献1では、災害情報を受信した携帯端末が、所定時間内の入力操作の有無により、携帯端末利用者の状態を判断している。しかしながら、所定の受付時間が経過するまでに入力操作が行われない場合をすべて非常状態とみなしているため、携帯端末利用者が安全状態であるにもかかわらず入力操作を行えない場合、例えば、携帯端末利用者が携帯端末を所持していない場合でも、入力操作が行われなければ、当該携帯端末の利用者は非常状態と判断される。つまり、本来であれば救援を必要としない者までも救援対象者として判断される可能性があり、救援対象者が必要以上に多くなる場合が想定され、救援隊など救援する側の限られた人員を有効活用できない場合があるかもしれないという課題が生じる。
In
本発明では、以上の点に鑑み、携帯端末利用者の状態を一層正確に判定し、救援隊および/または予め登録してある連絡先へ、通知が必要と想定される携帯端末利用者の状態を通知することを目的とする。
In the present invention, in view of the above points, the state of the mobile terminal user who is more accurately determined and is supposed to be notified to the rescue team and / or the pre-registered contact information. The purpose is to notify.
本発明の第1の解決手段によると、
安否確認システムであって、
災害情報提供装置と、
センタ装置と、
携帯端末と
を備え、
前記センタ装置は、災害発生時、被災エリアに存在する携帯端末へ安否確認依頼を送信し、
前記携帯端末は、
安否確認依頼に対して利用者により安否状態メッセージが入力された場合は、安否判定情報として、携帯端末及び/又は利用者を識別する端末情報と、携帯端末の位置情報と、安否状態メッセージの入力有りを表す安否確認応答と、入力された前記安否状態メッセージとを含め、
一方、予め定められた時間が経過するまでに安否確認依頼に対し利用者により安否状態メッセージが入力されなかった場合は、携帯端末のセンサによる動きを示すセンサ情報と携帯端末の入力操作部に対する反応を示す入力操作情報とを求め、安否判定情報として、端末情報と、位置情報と、安否状態メッセージの入力無しを表す安否確認応答と、前記センサ情報と、前記入力操作情報とを含め、
前記センタ装置へ、前記安否判定情報を送信し、
前記センタ装置は、
前記安否判定情報の安否確認応答が入力有りの場合、端末情報に対して予め定められた緊急連絡先に、端末情報、位置情報、安否状態メッセージを含む第1のメッセージを送り、
一方、前記安否判定情報の安否確認応答が入力無しの場合、端末情報に対して予め定められた緊急連絡先に、端末情報、位置情報、安否確認応答が入力無しを表す予め定められたデータを含む第2のメッセージを送り、及び、受信した前記安否判定情報に含まれる少なくとも前記センサ情報及び前記入力操作情報に基づき、利用者の非常状態の程度を表す緊急度予測を求め、緊急度予測が予め定めたひとつ又は複数の値のとき、救援機関の装置へ、端末情報、位置情報、緊急度予測を含む第3のメッセージを送る
ことを特徴とする安否確認システムが提供される。
According to the first solution of the present invention,
A safety confirmation system,
A disaster information providing device;
A center device;
With a mobile device,
When the disaster occurs, the center device transmits a safety confirmation request to the mobile terminal existing in the disaster area,
The portable terminal is
When a safety status message is input by a user in response to a safety confirmation request, terminal information for identifying the mobile terminal and / or the user, location information of the mobile terminal, and input of a safety status message as safety determination information Including a safety confirmation response indicating presence and the input safety status message,
On the other hand, if the safety status message is not input by the user in response to the safety confirmation request before the predetermined time elapses, the sensor information indicating the movement of the mobile terminal sensor and the response to the input operation unit of the mobile terminal Including, as safety determination information, terminal information, position information, safety confirmation response indicating no input of a safety status message, the sensor information, and the input operation information,
The safety determination information is transmitted to the center device,
The center device is
When the safety confirmation response of the safety determination information is input, a first message including terminal information, location information, and a safety status message is sent to an emergency contact predetermined for the terminal information,
On the other hand, when the safety confirmation response of the safety determination information is not input, predetermined data indicating that the terminal information, the position information, and the safety confirmation response are not input are input to a predetermined emergency contact for the terminal information. A second message containing the urgency level is calculated to obtain an urgent level prediction indicating a degree of an emergency state of the user based on at least the sensor information and the input operation information included in the received safety determination information. A safety confirmation system is provided in which a third message including terminal information, location information, and urgency level prediction is sent to a rescue organization device at one or more predetermined values.
本発明の第2の解決手段によると、
安否確認装置であって、
災害発生時、被災エリアに存在する携帯端末へ安否確認依頼を送信し、
前記携帯端末から、
安否確認依頼に対して利用者により安否状態メッセージが入力された場合は、安否判定情報として、携帯端末及び/又は利用者を識別する端末情報と、携帯端末の位置情報と、安否状態メッセージの入力有りを表す安否確認応答と、入力された前記安否状態メッセージとを含めた前記安否判定情報を受信し、
一方、予め定められた時間が経過するまでに安否確認依頼に対し利用者により安否状態メッセージが入力されなかった場合は、携帯端末のセンサによる動きを示すセンサ情報と携帯端末の入力操作部に対する反応を示す入力操作情報とを求め、安否判定情報として、端末情報と、位置情報と、安否状態メッセージの入力無しを表す安否確認応答と、前記センサ情報と、前記入力操作情報とを含めた前記安否判定情報を受信し、
前記安否判定情報の安否確認応答が入力有りの場合、端末情報に対して予め定められた緊急連絡先に、端末情報、位置情報、安否状態メッセージを含む第1のメッセージを送り、
一方、前記安否判定情報の安否確認応答が入力無しの場合、端末情報に対して予め定められた緊急連絡先に、端末情報、位置情報、安否確認応答が入力無しを表す予め定められたデータを含む第2のメッセージを送り、及び、受信した前記安否判定情報に含まれる少なくとも前記センサ情報及び前記入力操作情報に基づき、利用者の非常状態の程度を表す緊急度予測を求め、緊急度予測が予め定めたひとつ又は複数の値のとき、救援機関の装置へ、端末情報、位置情報、緊急度予測を含む第3のメッセージを送る
ことを特徴とする安否確認装置が提供される。
According to the second solution of the present invention,
A safety confirmation device,
When a disaster occurs, send a safety confirmation request to the mobile device in the affected area,
From the mobile terminal,
When a safety status message is input by a user in response to a safety confirmation request, terminal information for identifying the mobile terminal and / or the user, location information of the mobile terminal, and input of a safety status message as safety determination information Receiving the safety determination information including a safety confirmation response indicating presence and the input safety status message;
On the other hand, if the safety status message is not input by the user in response to the safety confirmation request before the predetermined time elapses, the sensor information indicating the movement of the mobile terminal sensor and the response to the input operation unit of the mobile terminal The safety information including terminal information, location information, safety confirmation response indicating no safety status message input, the sensor information, and the input operation information as safety determination information. Receive judgment information,
When the safety confirmation response of the safety determination information is input, a first message including terminal information, location information, and a safety status message is sent to an emergency contact predetermined for the terminal information,
On the other hand, when the safety confirmation response of the safety determination information is not input, predetermined data indicating that the terminal information, the position information, and the safety confirmation response are not input are input to a predetermined emergency contact for the terminal information. A second message containing the urgency level is calculated to obtain an urgent level prediction indicating a degree of an emergency state of the user based on at least the sensor information and the input operation information included in the received safety determination information. A safety confirmation device is provided in which a third message including terminal information, location information, and emergency level prediction is sent to a rescue organization device at one or more predetermined values.
本発明の第3の解決手段によると、
安否確認システムにおける安否確認方法であって、
前記安否確認システムは、
災害情報提供装置と、
センタ装置と、
携帯端末と
を備え、
前記センタ装置は、災害発生時、被災エリアに存在する携帯端末へ安否確認依頼を送信し、
前記携帯端末は、
安否確認依頼に対して利用者により安否状態メッセージが入力された場合は、安否判定情報として、携帯端末及び/又は利用者を識別する端末情報と、携帯端末の位置情報と、安否状態メッセージの入力有りを表す安否確認応答と、入力された前記安否状態メッセージとを含め、
一方、予め定められた時間が経過するまでに安否確認依頼に対し利用者により安否状態メッセージが入力されなかった場合は、携帯端末のセンサによる動きを示すセンサ情報と携帯端末の入力操作部に対する反応を示す入力操作情報とを求め、安否判定情報として、端末情報と、位置情報と、安否状態メッセージの入力無しを表す安否確認応答と、前記センサ情報と、前記入力操作情報とを含め、
前記センタ装置へ、前記安否判定情報を送信し、
前記センタ装置は、
前記安否判定情報の安否確認応答が入力有りの場合、端末情報に対して予め定められた緊急連絡先に、端末情報、位置情報、安否状態メッセージを含む第1のメッセージを送り、
一方、前記安否判定情報の安否確認応答が入力無しの場合、端末情報に対して予め定められた緊急連絡先に、端末情報、位置情報、安否確認応答が入力無しを表す予め定められたデータを含む第2のメッセージを送り、及び、受信した前記安否判定情報に含まれる少なくとも前記センサ情報及び前記入力操作情報に基づき、利用者の非常状態の程度を表す緊急度予測を求め、緊急度予測が予め定めたひとつ又は複数の値のとき、救援機関の装置へ、端末情報、位置情報、緊急度予測を含む第3のメッセージを送る
ことを特徴とする安否確認方法が提供される。
According to the third solution of the present invention,
A safety confirmation method in a safety confirmation system,
The safety confirmation system is
A disaster information providing device;
A center device;
With a mobile device,
When the disaster occurs, the center device transmits a safety confirmation request to the mobile terminal existing in the disaster area,
The portable terminal is
When a safety status message is input by a user in response to a safety confirmation request, terminal information for identifying the mobile terminal and / or the user, location information of the mobile terminal, and input of a safety status message as safety determination information Including a safety confirmation response indicating presence and the input safety status message,
On the other hand, if the safety status message is not input by the user in response to the safety confirmation request before the predetermined time elapses, the sensor information indicating the movement of the mobile terminal sensor and the response to the input operation unit of the mobile terminal Including, as safety determination information, terminal information, position information, safety confirmation response indicating no input of a safety status message, the sensor information, and the input operation information,
The safety determination information is transmitted to the center device,
The center device is
When the safety confirmation response of the safety determination information is input, a first message including terminal information, location information, and a safety status message is sent to an emergency contact predetermined for the terminal information,
On the other hand, when the safety confirmation response of the safety determination information is not input, predetermined data indicating that the terminal information, the position information, and the safety confirmation response are not input are input to a predetermined emergency contact for the terminal information. A second message containing the urgency level is calculated to obtain an urgent level prediction indicating a degree of an emergency state of the user based on at least the sensor information and the input operation information included in the received safety determination information. There is provided a safety confirmation method characterized by sending a third message including terminal information, location information, and urgency prediction to a rescue organization device at one or more predetermined values.
本発明によれば、携帯端末利用者の状態を一層正確に判定し、救援隊および/または予め登録してある連絡先へ、通知が必要と想定される携帯端末利用者の状態を通知することができる。
According to the present invention, the state of the mobile terminal user is more accurately determined, and the state of the mobile terminal user that is supposed to be notified is notified to the rescue team and / or the contact information registered in advance. Can do.
1.概要
本実施の形態では、携帯端末に内蔵されている機能を利用した安否確認システムにより携帯端末利用者の状態を判断する。例えば、地震発生時、センタ装置から携帯端末へ送信される緊急地震速報の受信を契機に、携帯端末にて安否確認アプリケーションが起動される。次に、センタ装置が携帯端末へ安否確認依頼を送信する。携帯端末の利用者が非常状態でなければ、入力部から安否確認依頼に対する入力操作を行うことができる。所定の時間が経過するまでに、この安否確認依頼に対する応答が行われない携帯端末に対しては、センサや入力部に対する反応の有無に基づいて、その携帯端末の利用者が非常状態であるか否かを判定する。具体的には、携帯端末に内蔵されている加速度センサやジャイロセンサ、または両センサを組み合わせ、携帯端末の動きの有無を判断する。所定の時間内にセンサにより携帯端末の動きが確認できない場合は、例えば、携帯端末利用者が携帯端末を所持していない可能性が高いとみなすことができる。所定の時間が経過するまでに、センサにより携帯端末の動きが確認できた場合、携帯端末の画面や釦などの入力部に対する反応の有無を判断する。所定の時間が経過するまでに、入力部に対し反応がない場合は、例えば、携帯端末利用者が携帯端末を操作できない可能性が高いとみなすことができる。安否確認依頼に対する応答がないにもかかわらず、携帯端末の動きが確認でき、かつ入力部への反応がある場合には、例えば、携帯端末利用者が、早期救援が望ましい非常状態(例えば、身動きは取れないが指先は辛うじて動かせる状態など)である可能性があると判断することができる。このセンサと入力部を用いた判断を所定の回数繰り返し、携帯端末、および携帯端末利用者の状態を判定する。状態判定後、携帯端末はGPS機能を用いて位置情報を取得し、判定内容と位置情報を携帯端末が自動的にセンタ装置へ送信する。
1. Overview
In the present embodiment, the state of the mobile terminal user is determined by a safety confirmation system using a function built in the mobile terminal. For example, when an earthquake occurs, a safety confirmation application is activated on the mobile terminal in response to the reception of the earthquake early warning transmitted from the center device to the mobile terminal. Next, the center device transmits a safety confirmation request to the portable terminal. If the user of the portable terminal is not in an emergency state, an input operation for a safety confirmation request can be performed from the input unit. Whether or not the user of the portable terminal is in an emergency state based on the presence or absence of a response to the sensor or the input unit for a portable terminal that does not respond to the safety confirmation request until the predetermined time has elapsed Determine whether or not. Specifically, the presence or absence of movement of the mobile terminal is determined by combining an acceleration sensor, a gyro sensor, or both sensors built in the mobile terminal. If the movement of the mobile terminal cannot be confirmed by the sensor within a predetermined time, for example, it can be considered that the mobile terminal user is likely not to have the mobile terminal. If the movement of the mobile terminal can be confirmed by the sensor before the predetermined time elapses, it is determined whether or not there is a response to the input unit such as the screen or button of the mobile terminal. If there is no response to the input unit before the predetermined time elapses, for example, it can be considered that there is a high possibility that the mobile terminal user cannot operate the mobile terminal. When there is no response to the safety confirmation request and the movement of the mobile terminal can be confirmed and there is a response to the input unit, for example, the mobile terminal user is in an emergency state where early relief is desirable (for example, movement It can be determined that there is a possibility that the fingertips are barely movable, but cannot be removed. The determination using the sensor and the input unit is repeated a predetermined number of times to determine the state of the mobile terminal and the mobile terminal user. After the state determination, the mobile terminal acquires position information using the GPS function, and the mobile terminal automatically transmits the determination content and the position information to the center device.
センタ装置は、各携帯端末から送信された携帯端末、および携帯端末利用者の情報を管理し、この情報を救援隊や携帯端末利用者が予め登録しておいた緊急連絡先および/または救援機関へ通知する。また、センタ装置は、所定の時間経過後、安否確認依頼を携帯端末へ再送する。これにより、各時間帯での携帯端末利用者の状態を収集することを可能とする。 The center device manages information on mobile terminals and mobile terminal users transmitted from the respective mobile terminals, and emergency information and / or rescue organizations registered in advance by the rescue team or mobile terminal users. To notify. The center device retransmits the safety confirmation request to the mobile terminal after a predetermined time has elapsed. Thereby, it is possible to collect the state of the mobile terminal user in each time zone.
以下、本発明の実施の形態について、図を用いて説明する。本実施の形態では、携帯端末への緊急地震速報の配信サービスを利用した安否確認システム等に用いられる携帯端末の場合を例示する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, a case of a mobile terminal used in a safety confirmation system or the like using a service for delivering an earthquake early warning to a mobile terminal is illustrated.
2.システムおよび装置
まず、本実施の形態の安否確認システムの全体の構成について説明する。
図1は、安否確認システムの構成例を示している。図1に示すように、安否確認システムは、基本構成として、携帯端末利用者が所持する携帯端末100a、b、基地局110a、b、携帯端末100a、bに災害情報を送信し、携帯端末利用者の安否情報を管理するセンタ装置120、およびセンタ装置120に災害情報を送信する災害情報提供装置130を含んでいる。携帯端末100a、bと基地局110a、b、センタ装置120、および災害情報提供装置130とは、通信ネットワーク140(例えば、公衆電話網、インターネット網、携帯電話網など)を介して接続されている。
2. System and equipment
First, the whole structure of the safety confirmation system of this Embodiment is demonstrated.
FIG. 1 shows a configuration example of a safety confirmation system. As shown in FIG. 1, the safety confirmation system, as a basic configuration, transmits disaster information to
携帯端末100a、bは、無線通信機能を有する一般的な情報端末(例えば携帯電話など)からなり、基地局110a、bを介して通信ネットワーク140と接続して各種データ通信を行う機能を有している。
The
センタ装置120は、災害情報の配信プロバイダ(例えば、携帯電話の通信事業者などの災害情報配信サービスを提供する事業者など)が管理する装置である。なお、以下の本実施の形態では、配信プロバイダが災害情報として緊急地震速報を送信する例について説明するが、本発明および/または本実施の形態の範囲はこれに限定されるものではない。すなわち、本発明および/または本実施の形態の災害情報として、例えば、豪雨、津波、台風、火災などに関する予測情報、警報など、種々の災害に関する情報が災害情報として送信されてよい。
The
このセンタ装置120は、地震発生時に、災害情報提供装置130から送信される震源地やその地震の規模(マグニチュード)などの情報を受信すると、その地震の影響が及ぶと予測されたエリアの基地局110a、bを介して、この地震の情報を緊急地震速報として一斉同報で送信する機能を有している。なお、この例では、地震の影響が及ぶと予測されたエリアの携帯端末100a、bにのみ緊急地震速報を送信する場合について説明するが、本発明および/または本実施の形態の範囲はこれに限定されるものではない。例えば、センタ装置120は、すべての携帯端末100a、bに緊急地震速報を送信し、携帯端末100a、bにて自己の位置情報から地震の影響が及ぶ可能性のあるエリアであるか否かを判定してもよい。このような災害情報の一斉配信方法については、既に広く知られるところであるので、ここでは詳細な説明を省略する。
センタ装置120は、通信ネットワーク140を介して携帯端末100a、bと接続し、携帯端末100a、bについて、携帯端末100a、bから送信される、携帯端末100a、b、および携帯端末利用者に関する情報をデータベースに登録、管理し、また、緊急連絡先へ携帯端末100a、b、および携帯端末利用者の情報を通知する機能を有している。
When the
The
災害情報提供装置130は、例えば、地震発生時に、震源に近い地震計で測定した観測データを解析し、震源地やその地震の規模(マグニチュード)などの情報を提供する気象庁などの機関が管理する装置に該当する。
The disaster
なお、図1の構成例では、携帯端末100aは、基地局110aがカバーする無線エリア内に存在しており、携帯端末100bは、基地局110bがカバーする無線エリア内に存在している。これら携帯端末や基地局の数はあくまでも一例であり、本発明および/または本実施の形態はこれに限定されるものではない。
In the configuration example of FIG. 1, the
図2は、安否確認システムの構成要素である、携帯端末100a、bの構成例を示す装置機能ブロック図例であり、図1に示している携帯端末100a、bの一例である。図2に示すように、携帯端末100a、bには、無線通信を行う通信インターフェース部(以下、通信I/F部という)200、各部の動きを制御するシステム制御部210、携帯端末100a、b、および携帯端末利用者に関する情報を記憶する記憶部220、および携帯端末利用者が情報を入力したり得たりするユーザインターフェース部(以下、ユーザI/F部という)230が設けられている。
FIG. 2 is an apparatus functional block diagram illustrating a configuration example of the
通信I/F部200は、基地局110a、bや通信ネットワーク140を介して、センタ装置120などの各種通信装置とデータ通信を行う送受信部201と、GPS衛星から送信されるGPS信号を受信するGPS受信部202を含む。
The communication I /
システム制御部210は、通信制御部211、位置情報取得部212、災害情報処理部213、安否確認アプリケーション部214、安否判定処理部215を含む。
通信制御部211は、携帯端末100a、bの各種動作の制御を行う機能を有している。
位置情報取得部212は、GPS受信部202が受信するGPS信号から現在位置情報(緯度・経度情報)を算出し、この現在位置情報を、GPS信号の受信時刻とともに記憶部220に記憶する。
災害情報処理部213は、災害発生時、センタ装置120から通信ネットワーク140および基地局110a、bを介して一斉配信される、緊急地震速報などの災害情報を、送受信部201を介して取得する機能を有している。
The
The
The position
The disaster
安否確認アプリケーション部214は、災害情報処理部213が、センタ装置120から送信される緊急地震速報を受信すると、携帯端末100a、bに既にダウンロードおよびインストールされている安否確認アプリケーションを起動する。その後、安否確認アプリケーション部214は、センタ装置120から送信される安否確認依頼を受信すると、所定の受付時間中、安否状態メッセージの入力の受付を行う。安否状態メッセージの入力は、例えば、メール形式の安否確認依頼への返信や、Webの入力フォームへ必要事項を入力する形式などがあるが、本発明および/または本実施の形態の範囲はこれに限定されるものではない。安否確認アプリケーション部214は、所定の受付時間内は、安否状態メッセージが入力されるまで、携帯端末利用者に安否状態メッセージの入力を促すガイダンスを表示部232に表示させるとともに、間欠的に鳴動部233やバイブレーダ234を作動させ、携帯端末利用者への報知を行う。安否確認アプリケーション部214は、例えば、所定の受付時間内の安否状態メッセージの入力の有無、入力操作部231による入力(反応)およびセンサ235による反応等により、以降の状態判定方法を決定し、実行する。状態判定の詳しいフローは後述する。
When the disaster
安否判定処理部215は、安否確認アプリケーション部214と連携し、携帯端末利用者が入力操作部231から入力した安否状態(安全状態、非常状態など)を示す安否判定情報を、携帯端末利用者の送信操作に応じて、センタ装置120に送信する制御を行う。さらに、安否判定処理部215は、携帯端末利用者の安否状態が判定されると、判定された安否状態を示す安否判定情報を、携帯端末が自動的にセンタ装置120に送信する制御を行う。センタ装置120に送信されるこれらの安否判定情報には、位置情報取得部212が取得した現在位置情報を含む。また、これらの安否判定情報には、記憶部220に記憶された携帯端末100a、bを特定する端末情報を添付してよい。
The safety
記憶部220は、安否判定情報221に含まれる情報として、予め設定された携帯端末100a、bの識別IDや携帯端末利用者に関する情報を含む端末情報222、携帯端末100a、bの位置情報223、携帯端末利用者の状態を判断するためのセンサ情報などを含む安否情報224、安否確認応答の有無、および携帯端末利用者からのメッセージなどを含む安否確認応答情報225などが記憶される。
ユーザI/F部230は、各種の入力ボタンやテンキー、タッチパネルなどで構成される入力操作部231、利用者に対して情報を通知する表示部232、利用者に対して鳴動音による報知を行う鳴動部233、利用者に対して振動による報知を行うバイブレーダ234、利用者の安否状態を判定する際に、携帯端末利用者が携帯端末を所持していることを判断する加速度センサやジャイロセンサなどのセンサ235を含む。
The
The user I /
図3は、安否確認システムの構成要素である、センタ装置120の構成例を示すブロック図であり、図1に示しているセンタ装置120の一例である。図3に示すように、センタ装置120には、携帯端末100a、bや災害情報提供装置130と通信を行う通信インターフェース部(以下、通信I/F部という)300、各部の動きを制御するシステム制御部310、携帯端末100a、b、および携帯端末利用者に関する情報や、携帯端末100a、bの緊急連絡先の情報などを記憶する記憶部320、およびセンタ装置120の管理者が情報を入力したり得たりするユーザインターフェース部(以下、ユーザI/F部という)330が設けられている。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the
通信I/F部300は、基地局110a、bや通信ネットワーク140を介して、携帯端末100a、bなどの各種通信装置とデータ通信を行う。
The communication I /
システム制御部310は、通信制御部311、災害情報処理部312、安否確認依頼送信部313、安否判定情報処理部314、緊急地震速報ダミー送信部315を含む。
The
通信制御部311は、センタ装置120の各種動作の制御を行う機能を有している。
災害情報処理部312は、災害発生時、災害情報提供装置130から通信ネットワーク140を介して一斉配信される、緊急地震速報などの災害情報を、通信I/F部300を介して取得する機能を有している。
安否確認依頼送信部313は、災害情報処理部312が、通信I/F部300を介して、災害情報提供装置130から緊急地震速報、および震度速報を受信すると、被災エリアに存在する携帯端末100a、b、および緊急地震速報を受信した携帯端末100a、bに対し、安否確認依頼を送信する。安否確認依頼は、携帯端末100a、bの安否確認アプリケーション部214において、安否確認依頼と認識される。
The
The disaster
When the disaster
安否判定情報処理部314は、安否確認依頼送信後、携帯端末100a、bから送信された携帯端末100a、bの位置情報などを含む安否判定情報からデータを抽出し、センタ装置120の記憶部320に記憶されている携帯端末100a、b、および携帯端末利用者に関する情報と対応付け、安否情報管理テーブル325に登録する。
緊急地震速報ダミー送信部315は、地震発生前に配信される緊急地震速報と、地震発生後に配信される震度速報を比較し、緊急地震速報未配信エリアを特定し、安否確認アプリケーションを起動させるため、ダミーの緊急地震速報を緊急地震速報未配信エリアに存在する携帯端末100a、bへ送信する。
After transmitting the safety confirmation request, the safety determination
The emergency earthquake bulletin
記憶部320は、夫々の携帯端末100a、bの位置情報DB321や、携帯端末利用者の安否に関する情報や安否判定情報などの情報の通知先である緊急連絡先情報DB324、安否判定情報処理部314にて安否判定情報から抽出したデータを登録する安否情報管理テーブル325などが含まれる。位置情報DB321には、緯度経度と対応した地図情報が含まれており、現在地を表示する場合はこの地図情報を参照する。
The
ユーザI/F部330は、各種の入力ボタンやテンキー、タッチパネルなどで構成される入力操作部331、管理者に対して情報を通知する表示部332を含む。
The user I /
3.シーケンス
図4のシーケンス図を用いて、安否確認システムの動作について説明する。図4において、一例として、携帯端末100a、基地局110aは、被災エリアに存在し、携帯端末100b、基地局110bは、非被災エリアに存在するものとする。なお、携帯端末100bまたは基地局110bが被災エリアに存在する場合も、本発明および/または本実施の形態を適用することができる。
ここでは、災害発生直後に直ちに安否確認が必要とされる一例として、緊急地震速報が通信事業者等から一斉同時配信され、緊急地震速報を受信した人が直ちに安否確認を行う場合を例にとって説明する。緊急地震速報の場合、予測が公表されてから地震が発生するまでの時間が短いため、緊急地震速報発出後に直ちに携帯端末の利用者の安否を確認する事が要求される。
3. sequence
The operation of the safety confirmation system will be described with reference to the sequence diagram of FIG. In FIG. 4, as an example, it is assumed that the
Here, as an example where safety confirmation is required immediately after the occurrence of a disaster, an explanation will be given of an example in which an emergency earthquake warning is simultaneously delivered from a telecommunications carrier, etc., and the person who has received the emergency earthquake warning immediately confirms safety To do. In the case of emergency earthquake warnings, it is required to confirm the safety of the user of the mobile terminal immediately after the earthquake early warning is issued because the time from when the prediction is announced until the earthquake occurs is short.
まず、シーケンス401において、災害情報提供装置130から、センタ装置120へ緊急地震速報が提供される。センタ装置120は、シーケンス402において、緊急地震速報取得後、シーケンス403において、地震発生予測エリアに存在する携帯端末100aに対し、基地局110aを介して、緊急地震速報を一斉配信する。シーケンス404において、地震発生予測エリアに存在する携帯端末100aは、通信I/F部200を介して、災害情報処理部213で緊急地震速報を受信する。緊急地震速報を受信した携帯端末100aは、シーケンス407において、安否確認アプリケーションを起動する。
First, in
地震発生後、シーケンス405において、災害情報提供装置130から、センタ装置120へ震度速報が配信される。センタ装置120は、シーケンス406において、震度速報取得後、地震発生前に配信された緊急地震速報と比較し、緊急地震速報未配信エリアがないことを確認した後、シーケンス408において、センタ装置120から緊急地震速報が送信された携帯端末100aに対し、安否確認依頼を送信する。携帯端末100aは、シーケンス409において、安否確認依頼取得後、シーケンス410において、携帯端末100a、および携帯端末利用者の状態判定を行う。
After the occurrence of the earthquake, in the
ここで、安否確認依頼に対し、利用者が携帯端末100aのユーザI/F部230として設けられている各種キー等を操作し、自己の安否状態を入力した場合は、携帯端末100aは、利用者の送信操作に応じて、記憶部220から読みだした端末情報、GPS受信部202を介して取得した位置情報とを含む安否判定情報を、センタ装置120へ送信する。ここで、携帯端末100aを複数の利用者で共用している場合、携帯端末100aは、記憶部220に予め登録されている端末情報の中から、操作に応じて選択された任意の利用者情報を送信すればよい。なお、安否判定情報を送信する際、利用者を特定する氏名などをテキスト文で入力したものを利用者情報として用いてもよい。
Here, in response to the safety confirmation request, when the user operates various keys provided as the user I /
他方、安否確認依頼に対し、利用者が自己の安否状態を自力で入力出来ない場合は、携帯端末100aは、携帯端末100aのセンサ235と入力操作部231とを用い判定した結果と、記憶部220から読みだした端末情報と、GPS受信部202を介して取得した位置情報とを含む安否判定情報を、センタ装置120へ送信する。状態判定の詳しいフローは図6にて述べる。
On the other hand, when the user cannot input his / her safety state by himself / herself in response to the safety confirmation request, the
シーケンス411において、携帯端末100aは、センタ装置120へ、基地局110aや通信ネットワーク140を介し、携帯端末100aの位置情報を含む安否判定情報を送信する。センタ装置120は、シーケンス412において、通信I/F部300を介して、安否判定情報処理部314で受信した安否判定情報を解析し、シーケンス413において、安否情報管理テーブル325を作成し、シーケンス414において、状態判定結果の解析から得られる携帯端末100a、および携帯端末利用者に関する情報、例えば、携帯端末利用者の安否状態や、携帯端末100aの位置情報などを、当該携帯端末を識別するための端末IDや携帯端末利用者に関連する情報と対応付けて、安否情報管理テーブル325に登録する。
In
その後、シーケンス415において、センタ装置120は、携帯端末100aの利用者が予め登録していた連絡先である携帯端末100bに対し、携帯端末100a、および携帯端末利用者に関する情報を送信する。シーケンス416において、携帯端末100bは、携帯端末100aの情報を受信する。
Thereafter, in
また、シーケンス417において、センタ装置120は、救援隊などに、必要に応じて携帯端末100aなどを利用する要救助者に関する情報を送信する。シーケンス418において、救援隊の装置は要救助者に関する情報を受信する。
Further, in
次に、図5の安否確認システムの要部を示すブロック図を用いて、安否確認システムについて説明する。ここでは、災害発生時、例として地震発生時に、センタ装置120と携帯端末100a、bが連携して動作する処理機能を示している。
Next, the safety confirmation system will be described with reference to a block diagram showing the main part of the safety confirmation system of FIG. Here, a processing function is shown in which the
図5に示すように、携帯端末100a、bには、システム制御部210の処理部として、安否確認アプリケーション部214と安否判定処理部215とが設けられている。
安否確認アプリケーション部214は、センタ装置120の安否確認依頼送信部313から送信された安否確認依頼を受信した後、入力操作に応じて携帯端末100a、b、および携帯端末利用者の状態を判定する機能を有している。
安否判定処理部215は、携帯端末100a、bの位置情報、記憶部220に記憶されている端末情報を含む安否判定情報をセンタ装置120の安否判定情報処理部314へ送信する機能を有している。
As shown in FIG. 5, the
After receiving the safety confirmation request transmitted from the safety confirmation
The safety
通信I/F部200は、各種通信装置とデータ通信を行う送受信部201と、GPS衛星から送信されるGPS信号を受信するGPS受信部202を含む。
記憶部220には、携帯端末100a、b、および携帯端末利用者に関する情報が記憶されている。
ユーザI/F部230は、携帯端末100a、bを操作するための各種キーや、緊急情報、行動指示メッセージ、安否状態などの情報の入力画面、アラート画面などの各種情報を画面表示する表示部232、さらには音声を入出力する鳴動部233などから構成されている。
The communication I /
The
The user I /
次に、センタ装置120には、システム制御部310の処理部として、安否確認依頼送信部313と安否判定情報処理部314が設けられている。
安否確認依頼送信部313は、災害情報提供装置130から送信された災害情報に基づき、該当携帯端末100a、bを抽出し、安否確認依頼を送信する機能を有している。
安否判定情報処理部314は、携帯端末100a、bからの安否判定情報を受信して、携帯端末利用者の安否状態と、位置情報、端末情報を抽出し、記憶部320内の安否情報管理テーブル325へ登録する機能を有している。
Next, the
The safety confirmation
The safety determination
通信I/F部300は、基地局110a、bや通信ネットワーク140を介して、携帯端末100a、bなどの各種通信装置とデータ通信を行う。
記憶部320には、緊急連絡先などの携帯端末100a、b、および携帯端末利用者に関する情報が記憶されている。
ユーザI/F部330は、センタ装置120を操作するための各種キーや、管理者に対して情報を通知する表示部332などから構成されている。
The communication I /
The
The user I /
4.フローチャートおよびテーブル
以上のように構成された携帯端末100a、b、およびセンタ装置120について、その動作を説明する。ここでは、本実施の形態の特徴的な動作、すなわち、災害エリア内に位置し、災害情報を受信したときの携帯端末100a、b、およびセンタ装置120の動作を中心に説明する。
4). Flowcharts and tables
Operations of the
図6のフローチャートは災害発生時、例として地震発生時の携帯端末100a、bの動作を示している。まず、フロー601において、携帯端末100a、bがセンタ装置120から送信される緊急地震速報を受信すると、フロー602において、安否確認アプリケーション部214は、緊急地震速報の受信を契機に、安否確認アプリケーションを起動する。このような遠隔からの携帯端末アプリケーションの起動方法については、既に知られるところであるので、ここでは詳細な説明を省略する。
The flowchart of FIG. 6 shows the operation of the
フロー603において、安否確認アプリケーション部214が、センタ装置120から送信された安否確認依頼を受信したと判断した場合(フロー603のYes)、フロー604において、携帯端末利用者からの安否状態メッセージの入力の受付を要求する。他方、フロー603において、安否確認アプリケーション部214が、センタ装置120から送信された安否確認依頼の受信を確認できなかった場合(フロー603のNo)、携帯端末100a、bは処理を終了する。
In the
なお、フロー604の安否確認依頼の内容および/またはフロー604の安否状態メッセージの内容は、携帯端末利用者の現在の状況など、携帯端末利用者に関する情報を含む。携帯端末100a、bは、安否確認依頼の入力画面を表示し、安否状態メッセージなどを入力する。入力画面は、例えば、センタ装置120から送信されてもよいし、予め携帯端末の安否確認アプリケーションにより設定されていてもよい。安否状態メッセ―ジとしては、例えば、メールやチャットなどの文・単語形式や、入力項目の選択形式、入力フォームへの入力形式など適宜の形式を用いることができる。例えば、安否状態メッセージの入力の内容として、安全状態や非常状態などの安否に関する情報、日時情報、位置情報などの複数の確認項目を設け、項目毎に選択や記述など入力方法を任意に設定することができる。また、安否状態メッセージの入力に未選択や未記入の項目がある場合には、安否確認アプリケーション部214は、再度入力を促すようにしてもよい。所定の受付時間内に改善が見られない際は、安否確認アプリケーション部214は、安否状態メッセージの入力を行わなかった場合と同等とみなし、後述するフロー604のNoと同じ動作を行うようにすることができる。
The content of the safety confirmation request in
フロー604において、所定の受付時間内に携帯端末利用者が安否状態メッセージの入力を行った場合(フロー604のYes)、フロー605において、安否確認アプリケーション部214は、GPS受信部202を用いて位置情報取得部212が求めた現在位置情報を取得する。フロー606において、安否確認アプリケーション部214は、安否判定情報に位置情報と端末情報などを含めて、携帯端末利用者の送信操作に応じて、安否判定処理部215により、センタ装置120へ送信する。ここで、フロー606で送信する安否判定情報は、例えば、端末IDや利用者情報といった端末情報、緯度経度の位置情報、安否確認応答(応答有り)、センサ情報、入力操作情報、位置情報測位時刻、安否状態メッセージを含む。
In
他方、所定の受付時間内に携帯端末利用者が安否状態メッセージの入力を行わなかった場合(フロー604のNo)、安否確認アプリケーション部214は、携帯端末100a、bに内蔵されているセンサ235を用いて、携帯端末100a、b、および携帯端末利用者の状態判定を行う。まず、フロー607において、安否確認アプリケーション部214は、携帯端末100a、bに内蔵されているセンサ、例えば加速度センサやジャイロセンサといった携帯端末100a、bの動きや傾きを検知できるセンサ235を起動する。安否確認アプリケーション部214は、フロー608において、センサ235を用いて所定の時間内に携帯端末100a、bの動きが確認できた場合(フロー608のYes)、センサ反応“有”回数に1カウントし、フロー609において、入力操作部231を用いた判定処理を起動する。安否確認アプリケーション部214は、フロー610において、所定の時間内に、入力操作部231、例えばタッチパネルや十字キー、番号キーといった入力インターフェースへの入力動作が確認できた場合(フロー610のYes)、入力操作部反応“有”回数に1カウントする(この場合、例えば、携帯利用者が非常事態である可能性が高いと判断することができる。)。フロー611において、安否確認アプリケーション部214は、位置情報取得部212から現在位置情報を取得し、フロー612において、安否判定情報に位置情報と端末情報などを含めて、携帯端末100a、bの安否判定処理部215が、送受信部201を介して自動的にセンタ装置120へ送信する。
On the other hand, when the mobile terminal user does not input the safety status message within the predetermined reception time (No in flow 604), the safety
なお、フロー610ではフロー604と違い、入力方法や入力内容に制限はなく、入力操作部231への入力動作が確認できればよい。例えば、画面に指が触れるといった動作のみでもよい。他方、安否確認アプリケーション部214は、所定の時間内に携帯端末100a、bの動きが確認できなかった場合は、センサ反応“無”回数に1カウントし(フロー608のNo)、また、入力操作部231に対する入力動作が確認できなかった場合は、入力操作部反応“無”回数に1カウントし(フロー610のNo)、フロー613に進む。フロー613において、安否確認アプリケーション部214は、状態判定処理回数nに1カウントし、フロー614において、状態判定処理回数nが所定の処理回数Nを超えた場合(フロー614のYes)、フロー611において、位置情報取得部212から現在位置情報を取得し、フロー612において、安否判定情報に位置情報と端末情報などを含めて、携帯端末100a、bの安否判定処理部215が自動的にセンタ装置120へ送信する。
In the
フロー612で送信する安否判定情報は、例えば、端末IDや利用者情報といった端末情報、緯度経度の位置情報、安否確認応答(応答無し)、センサ情報(反応有回数、反応無回数)、入力操作情報(反応有回数、反応無回数)、位置情報測位時刻を含む。なお、安否状態メッセージとして、メッセージ入力が無い旨を表すメッセージまたはデフォルトの内容などを安否判定情報に含めてもよい。
The safety determination information transmitted in the
フロー614において、状態判定処理回数nが所定の処理回数N以下の場合(フロー614のNo)は、フロー604に戻り、安否確認アプリケーション部214は、状態判定を繰り返す。
In the
なお、センタ装置120から携帯端末100a、bへ送信されたデータが安否確認依頼か否かの判別や、所定時間や所定回数の計測は、安否確認アプリケーション部214が実施するものとする。
It is assumed that the safety
図7は、安否判定情報のフォーマットについての説明図である。
安否判定情報は、端末情報(端末ID、利用者)、位置情報(緯度、経度)、安否確認応答、センサ情報(反応有回数、反応無回数)と入力操作情報(反応有回数、反応無回数)を含む安否情報、位置情報測位時刻、安否状態メッセージを含む。
FIG. 7 is an explanatory diagram of the format of the safety determination information.
The safety determination information includes terminal information (terminal ID, user), position information (latitude, longitude), safety confirmation response, sensor information (reaction frequency, non-reaction frequency) and input operation information (reaction frequency, non-reaction frequency). ) Including safety information, position information positioning time, and safety status message.
次に、図8のフローチャートを用いてセンタ装置120の動作を説明する。図8は災害発生時、例として地震発生時のセンタ装置120の動作を示している。
Next, the operation of the
まず、フロー701において、災害情報処理部312は、通信I/F部300を介して災害情報提供装置130から送信される緊急地震速報を受信する。災害情報処理部312は、地震の影響が及ぶと予測されたエリアの携帯端末100a、bに緊急地震速報を送信する。次に、フロー702において、災害情報処理部312は、地震発生後(例えば、地震発生から約1分半後など)、気象庁などの機関から発表される震度速報を災害情報提供装置130から受信する。緊急地震速報ダミー送信部315は、フロー703において、緊急地震速報と震度速報から得られるエリア情報を比較し、地震の規模(マグニチュード)が大きいにもかかわらず、緊急地震速報が配信されていないエリアの携帯端末100a、bが抽出された場合(フロー703のNo)、フロー704において、ダミーの緊急地震速報を携帯端末100a、bに送信する。
First, in
緊急地震速報と震度速報のエリア情報が一致した場合(フロー703のYes)、または、ダミーの緊急地震速報の送信が完了した場合、フロー705において、安否判定情報処理部314は、安否確認依頼送信部313により緊急地震速報が配信された携帯端末100a、bへ、安否確認依頼を送信する。フロー706において、安否判定情報処理部314は、携帯端末100a、bが図6で示した動作を経て送信する、携帯端末100a、b、および携帯端末利用者に関する情報(安否判定情報)を受信する。フロー711において、安否判定情報処理部314は、受信した情報を基に緊急度を予測する。緊急度予測の詳しいフローは、図10を用いて後述する。フロー707において、安否判定情報処理部314は、携帯端末100a、bより受信した安否判定情報、安否判定情報の受信時刻、緊急度の予測結果、位置情報から得られる具体的な現在地を、センタ装置120内の安否情報管理テーブル325に登録する。登録後、安否判定情報処理部314は、フロー708では、予め登録してある緊急連絡先へ、フロー710では、救援隊、消防、警察、他の救援機関などへ、携帯端末100a、b、および携帯端末利用者の情報を送信する。フロー708と710の送信情報には、例えば、該当する端末情報についての図9に示す全ての情報または救援のために必要な適宜の一部の情報を含めることができる。なお、フロー708と710の順番はこれに限定されるものではなく、どちらのフローを先に行ってもよい。このように、センタ装置120が携帯端末利用者の情報を送信することにより、救援者や救援機関などは、真に救援を必要としている人を特定することができ、不必要な安否確認の抑制にも繋がる。なお、安否確認応答が有り「○」の場合、安否判定情報処理部314は、フロー710の処理を行わないようにしてもよい。
When the area information of the earthquake early warning and the seismic intensity warning match (Yes in the flow 703) or when the dummy emergency earthquake early transmission is completed, in the
フロー709において、所定の時間内である場合(フロー709のNo)、安否判定情報処理部314は、フロー705の安否確認依頼の送信から処理を繰り返す。所定の時間を経過した場合(フロー709のYes)、安否確認システムの処理を終了する。
If it is within the predetermined time in the flow 709 (No in the flow 709), the safety determination
ここで、図9を参照して、センタ装置120での安否情報管理テーブルの構成例について説明する。センタ装置120の記憶部320では、図9に示すような安否情報管理テーブル325を構成し、携帯端末100a、bから送信された、携帯端末100a、bの位置情報などを含む安否判定情報を管理している。
Here, a configuration example of the safety information management table in the
安否情報管理テーブル325では、安否判定情報から抽出したデータとして、携帯端末の端末IDごとに、利用者、位置情報(緯度、経度)、位置情報の測位時刻、携帯端末利用者の安否情報(センサ情報(反応有回数、反応無回数)、入力操作情報(反応有回数、反応無回数))、安否確認応答の有無(○、×)、携帯端末利用者からの安否状態メッセージ(安否確認応答有「○」の場合)が夫々対応付けられ登録されている。また、安否情報管理テーブル325では、安否判定情報から抽出したデータを基に、携帯端末の端末IDごとに、位置情報から特定される現在地(地域)、携帯端末利用者の安否状態を示す安否情報から推測される緊急度予測、携帯端末100a、bから送信された安否判定情報の受信時刻が夫々対応付けられ登録されている。なお、位置情報から現在地(地域)を特定する際には、安否判定情報処理部314は、位置情報に基づき、位置情報DB321に含まれている地図情報を参照することで、求めることができる。
In the safety information management table 325, as data extracted from the safety determination information, for each terminal ID of the mobile terminal, the user, location information (latitude, longitude), positioning time of the location information, safety information of the mobile terminal user (sensor Information (number of reactions, number of reactions), input operation information (number of reactions, number of reactions)), presence / absence of safety confirmation response (○, ×), safety status message from mobile terminal user (with safety confirmation response) Are registered in association with each other. Further, in the safety information management table 325, based on the data extracted from the safety determination information, for each terminal ID of the mobile terminal, the current location (region) specified from the location information and the safety information indicating the safety status of the mobile terminal user The urgency level estimated from the
今回は、一例として、所定の処理回数Nを10とした場合のテーブル例を示している。この例から、携帯端末ID1は、安否確認依頼に応答していないが、センサ235、および入力操作部231に対する反応はあるため、安否判定情報処理部314は、例えば、携帯端末利用者が非常状態である可能性が高いと判断することができる。携帯端末ID2は、安否確認依頼に応答せず、センサ235に対しては10回すべて反応しているものの、入力操作部231に対する反応は1回も確認できないため、安否判定情報処理部314は、例えば、携帯端末利用者が非常状態である可能性があると判断することができる。携帯端末ID3は、安否確認依頼、センサ235、及び入力操作部231、すべてに対し反応がないため、安否判定情報処理部314は、例えば、携帯端末利用者が携帯端末付近に存在しない可能性があると判断することができる。携帯端末ID4は、安否確認に自力で応答できているため、安否判定情報処理部314は、例えば、携帯端末利用者は安全状態であると判断することができる。携帯端末ID5は、安否確認依頼に応答せず、センサ235に対しては4回反応しているものの、入力操作部231に対する反応は1回も確認できないため、安否判定情報処理部314は、例えば、携帯端末利用者が携帯端末付近に存在しない可能性があると判断することができる。携帯端末ID6は、1回目の安否確認依頼の際は、安否確認依頼に応答していないが、センサ235、および入力操作部231に反応したため、安否判定情報処理部314は、例えば、携帯端末利用者が非常状態である可能性があると判断することができるが、2回目の安否確認依頼の際は、センサ235に対しては7回反応しているものの、入力操作部231に対する反応は1回も確認出来なかったため、安否判定情報処理部314は、例えば、携帯端末利用者が携帯端末付近に存在しない可能性があると判断することができる。なお、このような判断は、一例であり、災害の種類、地域、時間帯などにより適宜の判断手法を採用することができる。また、図9の緊急度予測の詳しいフローは、図10を用いて後述する。
This time, as an example, a table example in which the predetermined number of processing times N is 10 is shown. From this example, the portable terminal ID1 does not respond to the safety confirmation request, but since there is a response to the
このように、図9の安否情報管理テーブル325の構成例によれば、災害発生後、センタ装置120は、個人ごとの位置情報と、安否状態を管理することができ、救援機関などは、初動期などの災害対策を迅速かつ的確にとることが可能となる。また、安否確認を繰り返し行うことにより、携帯端末利用者の位置情報や安否状態の変化の有無も得ることができる。
As described above, according to the configuration example of the safety information management table 325 in FIG. 9, after the disaster occurs, the
以下に各フローについて詳述する。
(フロー711、707)
以下に、図9で示した安否情報管理テーブルにおける、緊急度予測の決定方法について説明する。
Each flow will be described in detail below.
(Flows 711 and 707)
Below, the determination method of the urgent degree prediction in the safety information management table shown in FIG. 9 is demonstrated.
図10は、フロー711における緊急度予測を決定する際のセンタ装置の動作を示している。まず、フロー1210において、安否判定情報処理部314は、携帯端末100a、bから送信された安否判定情報に含まれている安否確認応答を取得する。安否判定情報処理部314は、フロー1211において、安否確認応答が有る(○)場合(フロー1211のYes)、終了し、安否確認応答が有り以外(×等)の場合(フロー1211のNo)、フロー1201に進む。安否判定情報処理部314は、フロー1201において、安否判定情報に含まれている入力操作情報を取得する。安否判定情報処理部314は、フロー1202において、入力操作情報から、入力操作部231に反応があったことが確認できた場合(反応有回数=1)(フロー1202のYes)、フロー1203において、緊急度をIとする。他方、入力操作部231に反応がなかった場合(反応有回数≠1)(フロー1202のNo)、安否判定情報処理部314は、フロー1204において、安否判定情報からセンサ情報を取得する。安否判定情報処理部314は、フロー1205において、センサ情報の反応有回数によって場合分けし、フロー1206〜1209において、緊急度II〜Vまで夫々対応付ける。なお、フロー1206〜1209の場合分けの条件は任意に設定、変更できるものとする。安否判定情報処理部314は、夫々の緊急度を決定した後、フロー707において、安否情報管理テーブル325への緊急度予測を含む安否判定情報の登録動作へ移行する。
FIG. 10 shows the operation of the center device when determining the urgency prediction in the
今回は一例として、緊急度をI〜Vと表記したが、表記方法はこれに限定されるものではない。また、緊急度予測の判断は、一例を示したにすぎず、災害の種類、地域、時間帯などにより、適宜の判断手法を採用することができる。
以上では、フローチャートにより緊急度予測を判定したが、センサ情報および入力操作情報に対して緊急度予測を定めた判定テーブルを備え、安否判定情報処理部314は、この判定テーブルを参照して、センサ情報および入力操作情報に基づき緊急度予測を求めてもよい。
As an example, the urgency level is described as I to V this time, but the notation method is not limited to this. The determination of the urgent level prediction is merely an example, and an appropriate determination method can be adopted depending on the type of disaster, the region, the time zone, and the like.
In the above description, the urgent level prediction is determined by the flowchart. However, the urgency level prediction is determined for the sensor information and the input operation information, and the safety determination
(フロー708)
図11に、携帯端末、および携帯端末利用者と緊急連絡先を対応付けた緊急連絡先テーブル1301を示す。緊急連絡先テーブル1301はセンタ装置120の緊急連絡先情報DB324に含まれているものとする。緊急連絡先を登録しておくことにより、緊急連絡先は図12で示したような安否に関する情報の提供を受けることが可能となる。
なお、今回は、緊急連絡先を2件表示しているが、登録可能な緊急連絡先件数は任意に設定できるものとする。
(Flow 708)
FIG. 11 shows an emergency contact table 1301 in which a mobile terminal and a mobile terminal user are associated with an emergency contact. It is assumed that the emergency contact address table 1301 is included in the emergency
Although two emergency contacts are displayed this time, the number of emergency contacts that can be registered can be arbitrarily set.
フロー708において、安否判定情報処理部314は、緊急連絡先テーブル1301を参照して、端末情報に基づき求めたひとつまたは複数の緊急連絡先へ、適宜の通信手段により緊急連絡することができる。その際、安否判定情報処理部314は、安否情報管理テーブル325を参照して、例えば次のように連絡の要否を予め定めておくことができる。
・すべての携帯端末について連絡すること
・安否確認応答があった携帯端末と、安否確認応答が無く予め定めたひとつまたは複数の緊急度予測の携帯端末について連絡すること
・安否確認応答があった携帯端末について連絡すること
・安否確認応答が無く予め定めたひとつまたは複数の緊急度予測の携帯端末について連絡すること
など。
In the
・ Contact all mobile devices ・ Contact a mobile device that has received a safety confirmation response and one or more predefined emergency devices that have no safety confirmation response ・ A mobile device that has received a safety confirmation response Contacting the terminal ・ Contacting one or more predetermined emergency terminal mobile terminals without a safety confirmation response.
図12に、地震発生後の緊急連絡先などへの安否情報提供画面の表示例を示す。この携帯端末利用者の安否に関する情報や安否判定情報など情報の通知は、センタ装置120が携帯端末100a、bからの安否判定情報を受信した後、予め登録されている携帯端末100a、bの緊急連絡先へ送信するものである。図12の例は、安否判定情報などの情報を緊急連絡先へ知らせるためのメッセージ情報であり、安否判定情報処理部314が次のように各情報を抽出して作成する。すなわち、メッセージ情報は、安否情報管理テーブル325の端末情報から誰についての自動送信メールであるか、安否情報管理テーブル325の安否確認応答から安否確認に対する応答(安否状態メッセージ)の有無、安否情報管理テーブル325の現在地から携帯端末100a、bの現在位置情報、安否情報管理テーブル325の位置情報測位時刻から携帯端末100a、bの現在位置情報の測位時刻、安否情報管理テーブル325のセンサ情報、入力操作情報から安否状態の判定結果、安否情報管理テーブル325の安否状態メッセージから安否状態を示すメッセージ、などの抽出した情報を含む。現在位置情報としては、この例では、現在位置情報の測位結果より得られる緯度経度情報から特定できる現在地(地域名)を記しているが、地図を表示するなどしてもよい。
FIG. 12 shows a display example of a safety information provision screen for an emergency contact after an earthquake occurs. The notification of information such as information regarding the safety of the mobile terminal user and the safety determination information is performed by the
ここで、センタ装置120の記憶部320に登録される緊急連絡先の情報としては、安否確認判定結果を送りたい家族や友人、知人などの関係者の携帯端末100a、bの携帯メールアドレスや電話番号などとすることができる。安否判定情報処理部314は、例えば、相手先の情報が携帯メールアドレスである場合には、安否確認判定結果は携帯メール、相手先の情報が携帯電話番号である場合には、安否確認判定結果はSMS(Short Message Service)で送ることができる。
Here, as the emergency contact information registered in the
(フロー710)
フロー710において、安否判定情報処理部314は、予め定めた救援機関などへ、緊急連絡することができる。その際、安否判定情報処理部314は、安否情報管理テーブル325を参照して、例えば次のように連絡の要否を予め定めておくことができる。
・すべての携帯端末について連絡すること
・安否確認応答があった携帯端末と、安否確認応答が無く予め定めたひとつまたは複数の緊急度予測の端末について連絡すること(なお、緊急度予測が「I」から順に携帯端末利用者の救援を優先するなど優先順位をつけてもよい。)
・安否確認応答があった携帯端末について連絡すること
・安否確認応答が無く予め定めたひとつまたは複数の緊急度予測の端末について連絡すること
など。
(Flow 710)
In
・ Contact all mobile terminals ・ Contact a mobile terminal that has received a safety confirmation response and one or more predetermined emergency prediction terminals that have no safety confirmation response. ”May be prioritized, such as giving priority to the rescue of mobile terminal users.)
・ Contacting a mobile terminal that has received a safety confirmation response ・ Contacting one or more predetermined emergency prediction terminals without a safety confirmation response.
5.シーケンスの変形例
次に、図13のシーケンス図を用いて、安否確認システムの動作について説明する。図13において、一例として、携帯端末100a、基地局110aは、緊急地震速報未配信の被災エリアに存在し、携帯端末100b、基地局110bは、非被災エリアに存在するものとする。
5. Sequence variations
Next, the operation of the safety confirmation system will be described using the sequence diagram of FIG. In FIG. 13, as an example, it is assumed that the
ここでは、一例として、緊急地震速報と震度速報の内容に差異がある場合を例にとって説明する。緊急地震速報は、地震の発生直後に、気象庁などの機関により震源に近い地震計で測定した観測データが解析され配信されるが、あくまで予測であるため、実際の被災エリアまたは地震の規模などと異なる場合がある。このような場合にも、被災エリアに存在する携帯端末100a、b、および携帯端末利用者に対し、災害発生直後に直ちに携帯端末の利用者の安否を確認する事が要求される。
Here, as an example, a case where there is a difference between the contents of the emergency earthquake warning and the seismic intensity warning will be described. Emergency earthquake alerts are analyzed and distributed immediately after the earthquake by the Japan Meteorological Agency and other organizations using the seismometer near the epicenter, but are only predictions. May be different. Even in such a case, it is required for the
まず、シーケンス1001において、災害情報提供装置130から、センタ装置120へ緊急地震速報が提供される。センタ装置120は、シーケンス1002において、緊急地震速報取得後、地震発生予測エリアに存在する携帯端末に対し、基地局110aを介して、緊急地震速報を一斉配信する。この例では、センタ装置120は、携帯端末100a、bを地震発生予測エリアに存在しないと判断したため、携帯端末100a、bには、緊急地震速報が配信されなかったとする。
First, in
地震発生後、シーケンス1003において、災害情報提供装置130から、センタ装置120へ震度速報が配信される。センタ装置120は、シーケンス1004において、震度速報取得後、シーケンス1005において、災害情報提供装置130から、地震発生前に配信された緊急地震速報と、地震発生後に配信された震度速報を比較し、緊急地震速報未配信エリアを特定し、未配信エリアに携帯端末100aが存在した場合を想定する。この場合、シーケンス1006において、センタ装置120は、緊急地震速報のダミーを、緊急地震速報未配信エリアに存在する携帯端末100aへ送信する。シーケンス1007において、災害被害エリアに存在する携帯端末100aは、通信I/F部200を介して、災害情報処理部213でダミーの緊急地震速報を受信する。この緊急地震速報を受信した携帯端末100aは、シーケンス1008において、安否確認アプリケーションを起動する。
After the occurrence of the earthquake, in the
シーケンス1009からシーケンス1019は、シーケンス408からシーケンス418と同じ動作を行うものとし、詳細な説明を省略する。
次に、図14の安否確認システムの要部を示すブロック図を用いて、安否確認システムについて説明する。ここでは、災害発生時、例として地震発生時に、センタ装置120と携帯端末100a、bが連携して動作する処理機能を示している。
Next, the safety confirmation system will be described with reference to a block diagram showing the main part of the safety confirmation system of FIG. Here, a processing function is shown in which the
図14に示すように、携帯端末100a、bには、システム制御部210の処理部として、災害情報処理部213と、安否確認アプリケーション部214と、安否判定処理部215が設けられている。
As illustrated in FIG. 14, the
災害情報処理部213は、災害発生時、センタ装置120から通信ネットワーク140および基地局110a、bを介して一斉配信される、緊急地震速報などの災害情報を、通信I/F部200を介して取得する機能を有している。
安否確認アプリケーション部214、安否判定処理部215、通信I/F部200、記憶部220、ユーザI/F部230の機能は図5と同一であるので、ここでは詳細な説明を省略する。
The disaster
Since the functions of the safety
次に、センタ装置120には、システム制御部310の処理部として、緊急地震速報ダミー送信部315と、安否確認依頼送信部313と、安否判定情報処理部314が設けられている。
Next, the
緊急地震速報ダミー送信部315は、地震発生前に配信される緊急地震速報と、地震発生後に配信される震度速報を比較し、緊急地震速報未配信エリアを特定し、安否確認アプリケーションを起動させるための、ダミーの緊急地震速報を送信する機能を有している。
安否確認依頼送信部313、安否判定情報処理部314、通信I/F部300、記憶部320、ユーザI/F部330の機能は図5と同一であるので、ここでは詳細な説明を省略する。
The emergency earthquake bulletin
The functions of the safety confirmation
6.フローチャートの変形例
図15は、携帯端末の動作フローチャートの変形例である。
図15において、フロー604−1〜604−3以外の処理は、図6の処理と同様であるため、説明を省略する。
6). Modified example of flowchart
FIG. 15 is a modification of the operation flowchart of the mobile terminal.
In FIG. 15, processes other than the flow 604-1 to 604-3 are the same as the processes in FIG.
フロー604−1において、安否確認アプリケーション部214は、携帯端末利用者からの救援要否の入力の受付を要求する。救援が不要であることを示す入力が行われた場合(フロー604−1の救援不要)、安否確認アプリケーション部214は、フロー604−2において、安否状態メッセージの入力の受付を行い、フロー605以降の処理を行う。
In the flow 604-1, the safety
一方、救援が必要であることを示す入力が行われた場合(フロー604−1の救援必要)、フロー604−3において、安否確認応答に応答有り(○)以外のデータ(例えば、△または×等)を設定し、安否状態メッセージに救援が必要である旨のメッセージを自動(または手動)入力し、センタ装置が緊急度予測を非常状態・救援機関に連絡必要として判断できるようなセンサ情報および入力操作情報(例えば、センサ情報として反応有=1、入力操作情報として反応有=1)をセットし、フロー611に進む。また、所定の受付時間内に入力が行われなかった場合(フロー604−1の入力無し)、安否確認アプリケーション部214は、フロー607以降の処理を行う。
これにより、センタ装置は、図10のフローチャートにより、救援機関に連絡必要とされるような緊急度予測(例えば、緊急度=1)として、判断することができる。
On the other hand, when an input indicating that relief is necessary (relief is required in flow 604-1), in flow 604-3, data other than the response to the safety confirmation response (◯) (for example, Δ or × Etc.), automatically input a message indicating that relief is necessary in the safety status message (or manually), and sensor information that allows the center device to determine that the emergency level prediction needs to contact the emergency status / relief organization, and Input operation information (for example, response = 1 as sensor information, reaction = 1 as input operation information) is set, and the flow proceeds to flow 611. If no input is made within the predetermined reception time (no input in the flow 604-1), the safety
Thereby, the center apparatus can judge as an emergency level prediction (for example, emergency level = 1) which needs to contact a rescue organization according to the flowchart of FIG.
7.実施の形態の効果
本実施の形態では、災害時において、携帯端末が、携帯端末に内蔵されているセンサなどの機能を用いて、携帯端末利用者の状態をより正確に判定し、その判定結果と位置情報を自動的に送信することにより、救援隊や予め登録してある連絡先へ携帯端末利用者の状態を通知することができる。このように、真に救援を必要としている人を特定することで、救援側の限られた人員を有効活用でき、情報を周知することで不必要な安否確認を抑制し、アクセス集中による輻輳防止ともなる。
本実施の形態によると、携帯端末利用者についての情報を自動的に繰り返し収集することにより、真に救援を必要としている人を特定するとともに、携帯端末利用者の状態変化の把握を可能とすることができる。
7). Effects of the embodiment
In the present embodiment, in the event of a disaster, the mobile terminal uses a function such as a sensor built in the mobile terminal to more accurately determine the state of the mobile terminal user, and the determination result and position information are automatically detected. Thus, the status of the mobile terminal user can be notified to the rescue team or the contact information registered in advance. In this way, by identifying the people who really need relief, the limited number of people on the rescue side can be used effectively, and by disseminating information, unnecessary safety confirmation can be suppressed and congestion due to access concentration can be prevented. It also becomes.
According to the present embodiment, by automatically and repeatedly collecting information about the mobile terminal user, it is possible to identify a person who really needs relief and grasp the state change of the mobile terminal user. be able to.
8.付記
なお、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれている。例えば、上記した実施の形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施の形態の構成の一部を他の実施の形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施の形態の構成に他の実施の形態の構成を加えることも可能である。また、各実施の形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
8). Appendix
In addition, this invention is not limited to above-described embodiment, Various modifications are included. For example, the above-described embodiment has been described in detail for easy understanding of the present invention, and is not necessarily limited to one having all the configurations described. Further, a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment. . Further, it is possible to add, delete, and replace other configurations for a part of the configuration of each embodiment.
また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、または、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。
また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。
Each of the above-described configurations, functions, processing units, processing means, and the like may be realized by hardware by designing a part or all of them with, for example, an integrated circuit. Each of the above-described configurations, functions, and the like may be realized by software by interpreting and executing a program that realizes each function by the processor. Information such as programs, tables, and files for realizing each function can be stored in a memory, a hard disk, a recording device such as an SSD (Solid State Drive), or a recording medium such as an IC card, an SD card, or a DVD.
Further, the control lines and information lines indicate what is considered necessary for the explanation, and not all the control lines and information lines on the product are necessarily shown. Actually, it may be considered that almost all the components are connected to each other.
100a、b 携帯端末
110a、b 基地局
140 通信ネットワーク
100a,
Claims (10)
災害情報提供装置と、
センタ装置と、
携帯端末と
を備え、
前記センタ装置は、災害発生時、被災エリアに存在する携帯端末へ安否確認依頼を送信し、
前記携帯端末は、
安否確認依頼に対して利用者により安否状態メッセージが入力された場合は、安否判定情報として、携帯端末及び/又は利用者を識別する端末情報と、携帯端末の位置情報と、安否状態メッセージの入力有りを表す安否確認応答と、入力された前記安否状態メッセージとを含め、
一方、予め定められた時間が経過するまでに安否確認依頼に対し利用者により安否状態メッセージが入力されなかった場合は、携帯端末のセンサによる動きを示すセンサ情報と携帯端末の入力操作部に対する反応を示す入力操作情報とを求め、安否判定情報として、端末情報と、位置情報と、安否状態メッセージの入力無しを表す安否確認応答と、前記センサ情報と、前記入力操作情報とを含め、
前記センタ装置へ、前記安否判定情報を送信し、
前記センタ装置は、
前記安否判定情報の安否確認応答が入力有りの場合、端末情報に対して予め定められた緊急連絡先に、端末情報、位置情報、安否状態メッセージを含む第1のメッセージを送り、
一方、前記安否判定情報の安否確認応答が入力無しの場合、端末情報に対して予め定められた緊急連絡先に、端末情報、位置情報、安否確認応答が入力無しを表す予め定められたデータを含む第2のメッセージを送り、及び、受信した前記安否判定情報に含まれる少なくとも前記センサ情報及び前記入力操作情報に基づき、利用者の非常状態の程度を表す緊急度予測を求め、緊急度予測が予め定めたひとつ又は複数の値のとき、救援機関の装置へ、端末情報、位置情報、緊急度予測を含む第3のメッセージを送る
ことを特徴とする安否確認システム。
A safety confirmation system,
A disaster information providing device;
A center device;
With a mobile device,
When the disaster occurs, the center device transmits a safety confirmation request to the mobile terminal existing in the disaster area,
The portable terminal is
When a safety status message is input by a user in response to a safety confirmation request, terminal information for identifying the mobile terminal and / or the user, location information of the mobile terminal, and input of a safety status message as safety determination information Including a safety confirmation response indicating presence and the input safety status message,
On the other hand, if the safety status message is not input by the user in response to the safety confirmation request before the predetermined time elapses, the sensor information indicating the movement of the mobile terminal sensor and the response to the input operation unit of the mobile terminal Including, as safety determination information, terminal information, position information, safety confirmation response indicating no input of a safety status message, the sensor information, and the input operation information,
The safety determination information is transmitted to the center device,
The center device is
When the safety confirmation response of the safety determination information is input, a first message including terminal information, location information, and a safety status message is sent to an emergency contact predetermined for the terminal information,
On the other hand, when the safety confirmation response of the safety determination information is not input, predetermined data indicating that the terminal information, the position information, and the safety confirmation response are not input are input to a predetermined emergency contact for the terminal information. A second message containing the urgency level is calculated to obtain an urgent level prediction indicating a degree of an emergency state of the user based on at least the sensor information and the input operation information included in the received safety determination information. A safety confirmation system characterized by sending a third message including terminal information, location information, and urgency prediction to a rescue organization device at one or more predetermined values.
前記センタ装置は、
安否確認応答に救援必要の入力が有る場合、救援機関の装置へ、端末情報、位置情報、緊急度予測を含むメッセージを送ることを特徴とする安否確認システム。
The safety confirmation system according to claim 1,
The center device is
A safety confirmation system characterized by sending a message including terminal information, location information, and urgent prediction to an apparatus of a rescue organization when there is an input necessary for relief in a safety confirmation response.
前記携帯端末は、
安否確認依頼に対して安否状態メッセージの入力の有無を判定し、
安否状態メッセージが入力されなかった場合、センサによる前記携帯端末の動きや傾きの検知有無をそれぞれカウントして前記センサ情報を作成し、
検知が有りの場合、入力操作部への入力動作の反応有無をカウントして、前記入力操作情報を作成し、
入力動作が反応有り場合、又は、前記センサによる検知及び前記入力操作部による反応の確認回数が予め定められた数を超えた場合、前記安否判定情報を作成する
ことを特徴とする安否確認システム。
The safety confirmation system according to claim 1,
The portable terminal is
In response to a safety confirmation request, determine whether a safety message has been entered,
When the safety state message is not input, the sensor information is created by counting the presence or absence of detection of the movement and tilt of the mobile terminal by the sensor,
If there is a detection, count the presence or absence of an input operation response to the input operation unit, create the input operation information,
A safety confirmation system that creates the safety determination information when an input operation has a reaction, or when the number of detections by the sensor and the number of confirmations of a reaction by the input operation unit exceeds a predetermined number.
前記センタ装置は、
安否確認応答が入力無しの場合、
前記入力操作情報の反応有のカウントが第1の値であれば、緊急度予測を第1の程度とし、
前記入力操作情報の反応有のカウントが第1の値以外であれば、前記センサ情報の検知有の回数に応じて緊急度予測の程度を順序づけて定める
ことを特徴とする安否確認システム。
The safety confirmation system according to claim 3,
The center device is
If the safety confirmation response is not entered,
If the response count of the input operation information is the first value, the urgency prediction is set to the first level,
The safety confirmation system according to claim 1, wherein the degree of urgent prediction is determined in order according to the number of times the sensor information is detected if the response count of the input operation information is other than the first value.
前記センタ装置は、
前記センサ情報及び前記入力操作情報に対して緊急度予測を定めた判定テーブル
を備え、
前記センタ装置は、前記判定テーブルを参照して、緊急度予測を求めることを特徴とする安否確認システム。
The safety confirmation system according to claim 1,
The center device is
A determination table that defines an urgent prediction for the sensor information and the input operation information;
The center device refers to the determination table, and obtains an urgent level prediction.
前記携帯端末は、
利用者により安否状態メッセージが入力された場合、前記センタ装置へ、利用者の送信操作に従い前記安否判定情報を送信し、
利用者により安否状態メッセージが入力されない場合、前記センタ装置へ、前記安否判定情報を自動的に送信する
ことを特徴とする安否確認システム。
The safety confirmation system according to claim 1,
The portable terminal is
When the safety state message is input by the user, the safety determination information is transmitted to the center device according to the transmission operation of the user,
A safety confirmation system that automatically transmits the safety determination information to the center device when a safety state message is not input by a user.
前記携帯端末は、安否判定情報として、位置情報の測位時刻をさらに含め、前記センタ装置は、前記第1及び/又は第2及び/又は第3のメッセージに前記測位時刻を含めること、
または、
前記センタ装置は、前記第1及び/又は第2及び/又は第3のメッセージに、位置情報から特定される地域、及び/又は、携帯端末から送信された安否判定情報の受信時刻をさらに含めること
を特徴とする安否確認システム。
The safety confirmation system according to claim 1,
The portable terminal further includes a positioning time of position information as safety determination information, and the center device includes the positioning time in the first and / or second and / or third message;
Or
The center device further includes an area specified from the location information and / or a reception time of the safety determination information transmitted from the mobile terminal in the first and / or second and / or third message. Safety confirmation system characterized by
前記災害情報提供装置から、前記センタ装置へ緊急災害速報を提供し、
前記センタ装置は、緊急災害速報取得後、災害発生予測エリアに存在する第1の携帯端末に対し、緊急災害速報を一斉配信し、
前記第1の携帯端末は、緊急災害速報を受信し、安否確認アプリケーションを起動し、
災害発生後、前記災害情報提供装置は、前記センタ装置へ災害後速報を配信し、
前記センタ装置は、取得した災害後速報を緊急災害速報と比較し、
緊急災害速報未配信エリアがないことを確認した場合、前記第1の携帯端末に対し、安否確認依頼を送信し、
一方、
緊急災害速報未配信エリアがある場合、ダミーの緊急災害速報を、緊急災害速報未配信エリアに存在する第2の携帯端末へ送信し、
前記第2の携帯端末は、ダミーの緊急災害速報を受信し、安否確認アプリケーションを起動し、
前記センタ装置は、ダミーの緊急災害速報が送信された前記第2の携帯端末に対し、安否確認依頼を送信する
ことを特徴とする安否確認システム。
The safety confirmation system according to claim 1,
Provide emergency disaster bulletin from the disaster information providing device to the center device,
The center device, after obtaining the emergency disaster bulletin, simultaneously delivers the emergency disaster bulletin to the first mobile terminal existing in the disaster prediction area,
The first mobile terminal receives an emergency disaster bulletin, activates a safety confirmation application,
After the occurrence of a disaster, the disaster information providing device delivers a post-disaster bulletin to the center device,
The center device compares the obtained post-disaster bulletin with the emergency disaster bulletin,
When it is confirmed that there is no emergency disaster bulletin undelivered area, a safety confirmation request is transmitted to the first mobile terminal,
on the other hand,
If there is an emergency disaster bulletin undelivered area, send a dummy emergency disaster bulletin to the second mobile terminal in the emergency disaster bulletin undelivered area,
The second mobile terminal receives a dummy emergency disaster bulletin, activates a safety confirmation application,
The center apparatus transmits a safety confirmation request to the second portable terminal to which a dummy emergency disaster bulletin has been transmitted.
災害発生時、被災エリアに存在する携帯端末へ安否確認依頼を送信し、
前記携帯端末から、
安否確認依頼に対して利用者により安否状態メッセージが入力された場合は、安否判定情報として、携帯端末及び/又は利用者を識別する端末情報と、携帯端末の位置情報と、安否状態メッセージの入力有りを表す安否確認応答と、入力された前記安否状態メッセージとを含めた前記安否判定情報を受信し、
一方、予め定められた時間が経過するまでに安否確認依頼に対し利用者により安否状態メッセージが入力されなかった場合は、携帯端末のセンサによる動きを示すセンサ情報と携帯端末の入力操作部に対する反応を示す入力操作情報とを求め、安否判定情報として、端末情報と、位置情報と、安否状態メッセージの入力無しを表す安否確認応答と、前記センサ情報と、前記入力操作情報とを含めた前記安否判定情報を受信し、
前記安否判定情報の安否確認応答が入力有りの場合、端末情報に対して予め定められた緊急連絡先に、端末情報、位置情報、安否状態メッセージを含む第1のメッセージを送り、
一方、前記安否判定情報の安否確認応答が入力無しの場合、端末情報に対して予め定められた緊急連絡先に、端末情報、位置情報、安否確認応答が入力無しを表す予め定められたデータを含む第2のメッセージを送り、及び、受信した前記安否判定情報に含まれる少なくとも前記センサ情報及び前記入力操作情報に基づき、利用者の非常状態の程度を表す緊急度予測を求め、緊急度予測が予め定めたひとつ又は複数の値のとき、救援機関の装置へ、端末情報、位置情報、緊急度予測を含む第3のメッセージを送る
ことを特徴とする安否確認装置。
A safety confirmation device,
When a disaster occurs, send a safety confirmation request to the mobile device in the affected area,
From the mobile terminal,
When a safety status message is input by a user in response to a safety confirmation request, terminal information for identifying the mobile terminal and / or the user, location information of the mobile terminal, and input of a safety status message as safety determination information Receiving the safety determination information including a safety confirmation response indicating presence and the input safety status message;
On the other hand, if the safety status message is not input by the user in response to the safety confirmation request before the predetermined time elapses, the sensor information indicating the movement of the mobile terminal sensor and the response to the input operation unit of the mobile terminal The safety information including terminal information, location information, safety confirmation response indicating no safety status message input, the sensor information, and the input operation information as safety determination information. Receive judgment information,
When the safety confirmation response of the safety determination information is input, a first message including terminal information, location information, and a safety status message is sent to an emergency contact predetermined for the terminal information,
On the other hand, when the safety confirmation response of the safety determination information is not input, predetermined data indicating that the terminal information, the position information, and the safety confirmation response are not input are input to a predetermined emergency contact for the terminal information. A second message containing the urgency level is calculated to obtain an urgent level prediction indicating a degree of an emergency state of the user based on at least the sensor information and the input operation information included in the received safety determination information. A safety confirmation device characterized by sending a third message including terminal information, location information, and urgency prediction to a device of a rescue organization at one or more predetermined values.
前記安否確認システムは、
災害情報提供装置と、
センタ装置と、
携帯端末と
を備え、
前記センタ装置は、災害発生時、被災エリアに存在する携帯端末へ安否確認依頼を送信し、
前記携帯端末は、
安否確認依頼に対して利用者により安否状態メッセージが入力された場合は、安否判定情報として、携帯端末及び/又は利用者を識別する端末情報と、携帯端末の位置情報と、安否状態メッセージの入力有りを表す安否確認応答と、入力された前記安否状態メッセージとを含め、
一方、予め定められた時間が経過するまでに安否確認依頼に対し利用者により安否状態メッセージが入力されなかった場合は、携帯端末のセンサによる動きを示すセンサ情報と携帯端末の入力操作部に対する反応を示す入力操作情報とを求め、安否判定情報として、端末情報と、位置情報と、安否状態メッセージの入力無しを表す安否確認応答と、前記センサ情報と、前記入力操作情報とを含め、
前記センタ装置へ、前記安否判定情報を送信し、
前記センタ装置は、
前記安否判定情報の安否確認応答が入力有りの場合、端末情報に対して予め定められた緊急連絡先に、端末情報、位置情報、安否状態メッセージを含む第1のメッセージを送り、
一方、前記安否判定情報の安否確認応答が入力無しの場合、端末情報に対して予め定められた緊急連絡先に、端末情報、位置情報、安否確認応答が入力無しを表す予め定められたデータを含む第2のメッセージを送り、及び、受信した前記安否判定情報に含まれる少なくとも前記センサ情報及び前記入力操作情報に基づき、利用者の非常状態の程度を表す緊急度予測を求め、緊急度予測が予め定めたひとつ又は複数の値のとき、救援機関の装置へ、端末情報、位置情報、緊急度予測を含む第3のメッセージを送る
ことを特徴とする安否確認方法。 A safety confirmation method in a safety confirmation system,
The safety confirmation system is
A disaster information providing device;
A center device;
With a mobile device,
When the disaster occurs, the center device transmits a safety confirmation request to the mobile terminal existing in the disaster area,
The portable terminal is
When a safety status message is input by a user in response to a safety confirmation request, terminal information for identifying the mobile terminal and / or the user, location information of the mobile terminal, and input of a safety status message as safety determination information Including a safety confirmation response indicating presence and the input safety status message,
On the other hand, if the safety status message is not input by the user in response to the safety confirmation request before the predetermined time elapses, the sensor information indicating the movement of the mobile terminal sensor and the response to the input operation unit of the mobile terminal Including, as safety determination information, terminal information, position information, safety confirmation response indicating no input of a safety status message, the sensor information, and the input operation information,
The safety determination information is transmitted to the center device,
The center device is
When the safety confirmation response of the safety determination information is input, a first message including terminal information, location information, and a safety status message is sent to an emergency contact predetermined for the terminal information,
On the other hand, when the safety confirmation response of the safety determination information is not input, predetermined data indicating that the terminal information, the position information, and the safety confirmation response are not input are input to a predetermined emergency contact for the terminal information. A second message containing the urgency level is calculated to obtain an urgent level prediction indicating a degree of an emergency state of the user based on at least the sensor information and the input operation information included in the received safety determination information. A safety confirmation method characterized by sending a third message including terminal information, location information, and urgency prediction to a rescue organization device at one or more predetermined values.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013222331A JP2015084167A (en) | 2013-10-25 | 2013-10-25 | Safety confirmation system, device, and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013222331A JP2015084167A (en) | 2013-10-25 | 2013-10-25 | Safety confirmation system, device, and method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015084167A true JP2015084167A (en) | 2015-04-30 |
Family
ID=53047740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013222331A Pending JP2015084167A (en) | 2013-10-25 | 2013-10-25 | Safety confirmation system, device, and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015084167A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2017029810A1 (en) * | 2015-08-19 | 2018-05-17 | 日本電気株式会社 | Apparatus and notification method |
WO2018139893A1 (en) * | 2017-01-26 | 2018-08-02 | 장광영 | Method for sharing risk status of user using timer and apparatus therefor |
JP2018186361A (en) * | 2017-04-25 | 2018-11-22 | 株式会社ジンテック | Customer management system |
JP2020194203A (en) * | 2019-05-24 | 2020-12-03 | 仁博 平嶋 | Disaster network system |
WO2023176588A1 (en) * | 2022-03-16 | 2023-09-21 | Nec Corporation | Method of communication apparatus, method of user equipment (ue), communication apparatus, and ue |
JP7476784B2 (en) | 2020-12-18 | 2024-05-01 | トヨタ自動車株式会社 | Method, information processing device, and program |
JP7567185B2 (en) | 2020-03-25 | 2024-10-16 | セイコーエプソン株式会社 | Factory Monitoring System |
-
2013
- 2013-10-25 JP JP2013222331A patent/JP2015084167A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2017029810A1 (en) * | 2015-08-19 | 2018-05-17 | 日本電気株式会社 | Apparatus and notification method |
US10219138B2 (en) | 2015-08-19 | 2019-02-26 | Nec Corporation | Device and notification method |
EP3340594A4 (en) * | 2015-08-19 | 2019-07-24 | Nec Corporation | Device and notification method |
WO2018139893A1 (en) * | 2017-01-26 | 2018-08-02 | 장광영 | Method for sharing risk status of user using timer and apparatus therefor |
JP2018186361A (en) * | 2017-04-25 | 2018-11-22 | 株式会社ジンテック | Customer management system |
JP2020194203A (en) * | 2019-05-24 | 2020-12-03 | 仁博 平嶋 | Disaster network system |
WO2020241199A1 (en) * | 2019-05-24 | 2020-12-03 | 仁博 平嶋 | Disaster network system |
JP7567185B2 (en) | 2020-03-25 | 2024-10-16 | セイコーエプソン株式会社 | Factory Monitoring System |
JP7476784B2 (en) | 2020-12-18 | 2024-05-01 | トヨタ自動車株式会社 | Method, information processing device, and program |
WO2023176588A1 (en) * | 2022-03-16 | 2023-09-21 | Nec Corporation | Method of communication apparatus, method of user equipment (ue), communication apparatus, and ue |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015084167A (en) | Safety confirmation system, device, and method | |
US9554260B2 (en) | System and method for distributed messaging among members of a community | |
CA2646607C (en) | Personal security system | |
KR100938028B1 (en) | Location-based emergency announcements | |
US20140266702A1 (en) | Safety Monitor Application | |
JP4479697B2 (en) | Information notification system, information notification method, information device, and program | |
US10446016B2 (en) | Advanced mobile emergency communication system | |
CN107077774B (en) | Remote management system for leaving monitoring area | |
AU2015202280A1 (en) | System and method of voice based personalized interactive evacuation guidance | |
WO2016022318A1 (en) | Communication apparatus, system and method | |
JP2009230203A (en) | Status information management system, method, and status information management server | |
JP5422169B2 (en) | Mobile device | |
JP6505168B2 (en) | Notification system | |
JP5164771B2 (en) | Mobile device | |
JP2008234488A (en) | Safety-confirming system | |
JP2013197684A (en) | Terminal device, and safety confirmation system | |
JP5122413B2 (en) | Safety confirmation system and monitoring center device | |
JP6588717B2 (en) | Safety confirmation system, safety confirmation method and safety confirmation program | |
JP2014107623A (en) | Emergency notification system | |
JP6336724B2 (en) | Notification broadcasting system | |
WO2016163871A1 (en) | Distress signal disseminating system and method | |
JP6184449B2 (en) | Reporting system, management server, terminal device, and reporting method | |
JP5486108B2 (en) | Mobile device | |
JP2019029918A (en) | Emergency report system | |
JP5224997B2 (en) | Mobile device |