JP2015076115A - 磁気記録媒体用円盤状ガラス基板、及び磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法 - Google Patents
磁気記録媒体用円盤状ガラス基板、及び磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015076115A JP2015076115A JP2013214165A JP2013214165A JP2015076115A JP 2015076115 A JP2015076115 A JP 2015076115A JP 2013214165 A JP2013214165 A JP 2013214165A JP 2013214165 A JP2013214165 A JP 2013214165A JP 2015076115 A JP2015076115 A JP 2015076115A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass substrate
- disk
- shaped glass
- magnetic recording
- base plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 262
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 171
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 56
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 31
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 29
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims abstract description 28
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 18
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 claims description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 59
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 50
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 14
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 7
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 6
- 238000003426 chemical strengthening reaction Methods 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005374 Kerr effect Effects 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N aluminum;oxygen(2-);yttrium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Y+3] JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 description 3
- 229910019901 yttrium aluminum garnet Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006124 Pilkington process Methods 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007500 overflow downdraw method Methods 0.000 description 2
- FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N potassium nitrate Chemical compound [K+].[O-][N+]([O-])=O FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 239000005341 toughened glass Substances 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000003280 down draw process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 230000005285 magnetism related processes and functions Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 235000010333 potassium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004323 potassium nitrate Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 230000003685 thermal hair damage Effects 0.000 description 1
- LSGOVYNHVSXFFJ-UHFFFAOYSA-N vanadate(3-) Chemical compound [O-][V]([O-])([O-])=O LSGOVYNHVSXFFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/84—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
- G11B5/8404—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers manufacturing base layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B33/00—Severing cooled glass
- C03B33/02—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
- C03B33/0222—Scoring using a focussed radiation beam, e.g. laser
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B33/00—Severing cooled glass
- C03B33/02—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
- C03B33/04—Cutting or splitting in curves, especially for making spectacle lenses
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/74—Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
- G11B5/82—Disk carriers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/50—Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
- Y02P40/57—Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
【課題】本発明は、生産性を高められると共に、ガラス素板から円盤状ガラス基板を抜き出す際に切断溝の壁面に接触しないように円盤状ガラス基板を抜き出すことを目的とする。
【解決手段】ガラス素板から円盤状ガラス基板を抜き出す抜き出し工程と、前記円盤状ガラス基板の主平面を研磨する研磨工程と、前記円盤状ガラス基板の表面を洗浄する洗浄工程とを有する磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法であって、前記抜き出し工程は、前記ガラス素板の表面に、前記円盤状ガラス基板を形成する領域を含む円形の輪郭に沿ってパルス幅が1フェムト秒以上、1ナノ秒未満のパルスレーザ光を照射して加工し、溝幅10μm以上を有する切断溝を前記輪郭に沿うように形成し、前記切断溝によって切断された前記円盤状ガラス基板を前記ガラス素板から抜き出すことを特徴とする磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法が提供される。
【選択図】図1
【解決手段】ガラス素板から円盤状ガラス基板を抜き出す抜き出し工程と、前記円盤状ガラス基板の主平面を研磨する研磨工程と、前記円盤状ガラス基板の表面を洗浄する洗浄工程とを有する磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法であって、前記抜き出し工程は、前記ガラス素板の表面に、前記円盤状ガラス基板を形成する領域を含む円形の輪郭に沿ってパルス幅が1フェムト秒以上、1ナノ秒未満のパルスレーザ光を照射して加工し、溝幅10μm以上を有する切断溝を前記輪郭に沿うように形成し、前記切断溝によって切断された前記円盤状ガラス基板を前記ガラス素板から抜き出すことを特徴とする磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法が提供される。
【選択図】図1
Description
本発明は、磁気記録媒体用円盤状ガラス基板、及び磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法に関する。
例えば、磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法においては、(1)抜き出し工程、(2)形状加工工程(面取り加工工程)、(3)ラッピング工程、(4)端面研磨工程、(5)主平面研磨工程、(6)化学強化工程、(7)磁性層形成工程の各工程を順次行う製造方法がある(例えば、特許文献1参照)。
ここで、上記各工程について説明する。
(1)抜き出し工程では、予め円盤状ガラス基板の大きさに応じた四角形状のガラス素板を用意(切断)し、各ガラス素板の平面にガラスカッターを用いて円盤状ガラス基板の輪郭に沿う円形の切り筋(スクライブ)を形成する。さらに、加熱、冷却による温度差により切り筋が板厚方向へ進行することで円盤状ガラス基板の抜き出しが可能になる。そして、切り筋を加工する際は、板厚方向に対して外側に切り筋を傾けることで抜き勾配を形成している。一枚のガラス素板から一枚のガラス基板を抜き出す。
(2)形状加工工程では、切り出された円盤状ガラス基板の外周端面及び内周端面を回転する砥石により研削し、外周端面及び内周端面の面取り加工を行う。
(3)ラッピング工程では、両面ラッピング装置により円盤状ガラス基板の主平面をラッピングした後、洗浄液、水の洗浄層に浸漬すると共に、超音波洗浄を行う。
(4)端面研磨工程では、円盤状ガラス基板を回転させながら端面(内周、外周)を研磨し、研磨後に円盤状ガラス基板を洗浄する。
(5)主平面研磨工程では、ラッピング工程で残留した傷や歪みを除去するため、回転する円盤状ガラス基板の主平面に研磨液を供給しながら回転する研磨パッドにより円盤状ガラス基板の主平面を研磨する。その後、円盤状ガラス基板を中性洗剤、純水、蒸気乾燥の各洗浄槽に順次浸漬した後、超音波洗浄して乾燥する。
(6)化学強化工程では、円盤状ガラス基板を化学強化液(硝酸カリウムと硝酸ナトリウムの混合液)に浸漬して化学強化処理を行う。その後、円盤状ガラス基板を中性洗剤、純水、蒸気乾燥の各洗浄槽に順次浸漬した後、超音波洗浄して乾燥する。
(7)磁性層形成工程では、円盤状ガラス基板の主平面に磁性膜を形成する。
(1)抜き出し工程では、予め円盤状ガラス基板の大きさに応じた四角形状のガラス素板を用意(切断)し、各ガラス素板の平面にガラスカッターを用いて円盤状ガラス基板の輪郭に沿う円形の切り筋(スクライブ)を形成する。さらに、加熱、冷却による温度差により切り筋が板厚方向へ進行することで円盤状ガラス基板の抜き出しが可能になる。そして、切り筋を加工する際は、板厚方向に対して外側に切り筋を傾けることで抜き勾配を形成している。一枚のガラス素板から一枚のガラス基板を抜き出す。
(2)形状加工工程では、切り出された円盤状ガラス基板の外周端面及び内周端面を回転する砥石により研削し、外周端面及び内周端面の面取り加工を行う。
(3)ラッピング工程では、両面ラッピング装置により円盤状ガラス基板の主平面をラッピングした後、洗浄液、水の洗浄層に浸漬すると共に、超音波洗浄を行う。
(4)端面研磨工程では、円盤状ガラス基板を回転させながら端面(内周、外周)を研磨し、研磨後に円盤状ガラス基板を洗浄する。
(5)主平面研磨工程では、ラッピング工程で残留した傷や歪みを除去するため、回転する円盤状ガラス基板の主平面に研磨液を供給しながら回転する研磨パッドにより円盤状ガラス基板の主平面を研磨する。その後、円盤状ガラス基板を中性洗剤、純水、蒸気乾燥の各洗浄槽に順次浸漬した後、超音波洗浄して乾燥する。
(6)化学強化工程では、円盤状ガラス基板を化学強化液(硝酸カリウムと硝酸ナトリウムの混合液)に浸漬して化学強化処理を行う。その後、円盤状ガラス基板を中性洗剤、純水、蒸気乾燥の各洗浄槽に順次浸漬した後、超音波洗浄して乾燥する。
(7)磁性層形成工程では、円盤状ガラス基板の主平面に磁性膜を形成する。
しかしながら、上記製造方法の抜き出し工程においては、切断溝に抜き勾配を設けても円盤状ガラス基板をガラス素板から抜き取る際に、切断溝の溝幅が殆どゼロに近くて小さ過ぎるため、抜き出す際に切断面同士が接触し、欠けやチッピングを防止することが難しかった。
また、形状加工工程において、円盤状ガラスの端面を加工する際、端面に抜き勾配が形成されているため、回転する砥石に対して負荷が均一にならず、面取り面及び側壁面の研削加工の負担が増大する。
また、回転砥石を用いて円盤状ガラス基板の端面及び面取り加工を施した場合、円盤状ガラス基板の端面及び面取り面に研削加工による加工クラックが発生するため、端面研磨工程を施しても加工クラックを除去しきれず、加工クラックが残ってしまうことがある。この場合、円盤状ガラス基板のハンドリング時や加工時に残った加工クラック(加工変質層)による欠けや割れ等が発生するおそれがある。
また、円盤状ガラス基板の主平面に磁性層等の薄膜を形成して磁気記録媒体を製造する工程において、磁気記録媒体用円盤状ガラス基板が加熱・冷却された際に、端面又は面取り面に残ったクラック(加工変質層)が伸展して磁気記録媒体用円盤状ガラス基板が欠け、割れる等の問題が生じるおそれもある。
そこで、本発明は上記事情に鑑み、上記課題を解決した磁気記録媒体用円盤状ガラス基板、及び磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法の提供を目的とする。
一つの案では、ガラス素板から円盤状ガラス基板を抜き出す抜き出し工程と、前記円盤状ガラス基板の主平面を研磨する研磨工程と、前記円盤状ガラス基板の表面を洗浄する洗浄工程とを有する磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法であって、
前記抜き出し工程は、前記ガラス素板の表面に、前記円盤状ガラス基板を形成する領域を含む円形の輪郭に沿ってパルス幅が1フェムト秒以上、1ナノ秒未満のパルスレーザ光を照射して加工し、溝幅10μm以上を有する切断溝を前記輪郭に沿うように形成し、前記切断溝によって切断された前記円盤状ガラス基板を前記ガラス素板から抜き出す磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法が提供される。
前記抜き出し工程は、前記ガラス素板の表面に、前記円盤状ガラス基板を形成する領域を含む円形の輪郭に沿ってパルス幅が1フェムト秒以上、1ナノ秒未満のパルスレーザ光を照射して加工し、溝幅10μm以上を有する切断溝を前記輪郭に沿うように形成し、前記切断溝によって切断された前記円盤状ガラス基板を前記ガラス素板から抜き出す磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法が提供される。
一態様によれば、円盤状ガラス基板を形成する領域を含む円形の輪郭に沿ってパルス幅が1フェムト秒以上、1ナノ秒未満のパルスレーザ光を照射して加工し、溝幅10μm以上を有する切断溝を輪郭に沿うように形成するため、切断溝に抜き勾配を設けずに円盤状ガラス基板を抜き出すことが可能になり、抜き出す過程で切断面同士の接触が回避されて欠け、チッピングの発生が抑制される。また、砥石による研削加工を行わずに加工できるため、砥石加工による大きなチッピングが発生せず、研磨加工した後に端面又は面取り面にチッピングが残らず、磁気記録媒体用円盤状ガラス基板に欠けや割れ等が生じる問題を抑制できる。さらに、パルスレーザ光の照射位置を各円盤状ガラス基板毎にずらすことにより、ガラス素板1枚当たりの円盤状ガラス基板の抜き取り枚数を増やして生産効率を高めることが可能になる。
以下、図面を参照して本発明を実施するための形態について説明する。
〔レーザ加工機の構成〕
図1は本発明による磁気記録媒体用円盤状ガラス基板を加工するレーザ加工機の概略構成を示す斜視図である。図1に示されるように、レーザ加工機10は、ガラス素板20が装填されるX−Yテーブル30と、ガラス素板20の表面(上面)にレーザ光を照射するレーザ発生部40と、制御部50とを有する。
図1は本発明による磁気記録媒体用円盤状ガラス基板を加工するレーザ加工機の概略構成を示す斜視図である。図1に示されるように、レーザ加工機10は、ガラス素板20が装填されるX−Yテーブル30と、ガラス素板20の表面(上面)にレーザ光を照射するレーザ発生部40と、制御部50とを有する。
ガラス素板20は、例えば、フロート法、フュージョン法、ダウンドロー法、リドロー法、プレス成型法等により板状に形成されたガラス素材であり、予めX−Yテーブル30の載置面に載置可能な大きさ(X方向、Y方向の各寸法)に切断されている。また、ガラス素板20は、抜き取られる円盤状ガラス基板100の直径より十分に大きい面積を有するため、一枚当たり数十枚の円盤状ガラス基板100が得られる。
X−Yテーブル30は、水平方向(X方向、Y方向)に移動するステージ装置からなり、上面にはガラス素板20が載置される載置面32が形成されている。また、X−Yテーブル30の載置面32には、ガラス素板20を真空吸着する複数の吸着孔34(図2参照)が所定間隔でX方向及びY方向に整列配置されている。そのため、ガラス素板20は、X−Yテーブル30の載置面に密着した状態に保持され、レーザ加工中の位置ずれが防止される。
レーザ発生部40は、例えば、気体レーザ(例えば、エキシマレーザ、など)、又は固体レーザ(例えば、YAGレーザ、YVO4レーザ、YLFレーザ、ファイバーレーザ、など)からなるパルスレーザ光PLを発生するレーザ発振器42と、光学ユニット44とを有する。光学ユニット44は、レーザ発振器42により生成されたパルスレーザ光PLを反射してレーザ照射方向を変更する反射ミラー46と、反射ミラー46からのパルスレーザ光PLをガラス素板20の表面(上面)に集光する集光レンズ47とを有する。
また、レーザ発生部40は、水平方向(X方向、Y方向)に移動可能に設けられており、ガラス素板20から抜き出される円盤状ガラス基板100の内周、外周の輪郭に対応する円形の切断溝を形成するように移動する。
制御部50は、予め入力された制御プログラムを実行するコンピュータからなり、X−Yテーブル30とレーザ発生部40とを相対変位させて1枚のガラス素板20から複数の円盤状ガラス基板100を切り抜く加工制御を行う。また、制御部50は、1パルス時間に対するデューティ(%)を調整することでレーザ発生部40から照射されるパルスレーザ光PLのパルス幅を極短パルス(1フェムト秒(fs)以上、1ナノ秒(ns)未満)に制御する。また、パルスレーザ光PLの波長は、紫外線、可視光及び近赤外線を含む波長であり、例えば、1400nm〜380nmの範囲に設定されており、好ましくは1000nm以下であり、好ましくは450nm以上の範囲に設定される。
これにより、レーザ発生部40は、予め設定されたデューティ(%)に応じた極短パルス幅を有するパルスレーザ光PLをガラス素板20に照射し、パルスレーザ光PLが照射された箇所における光エネルギの吸収率が増大して加工することができる。尚、本実施形態では、レーザ発生部40より発生されるパルスレーザ光の種別を特定のレーザ光に限定するものではなく、加工が行えるパルス幅を有するパルスレーザ光が得られれば良い。
ここで、パルスレーザ光の種別による加工について説明する。例えば、赤外線レーザ、近赤外線レーザ、可視光レーザ(CO2レーザ、エキシマレーザ、YAG(Yttrium Aluminum Garnet)レーザ、YVO4(Yttrium OrthoVanadate single crystal)レーザ、YLFレーザ、ファイバーレーザ)の場合、パルスレーザ光PLがパルス幅の短いパルス(例えば、1ナノ秒(ns)未満)であれば、レーザ光エネルギを吸収したガラス素板20において、溶融、蒸発、飛散を伴う加工が行える。
また、紫外線レーザ(高調波レーザ、エキシマレーザ)の場合、レーザ光の波長が短くなるほどレーザ光を吸収したガラス素板20において、1パルス当たりの光エネルギの吸収率が増大するため、熱損傷の少ない加工が効率的に行われる。
また、パルスレーザ光PLが1フェムト秒(fs)〜1ピコ秒(ps)のパルス幅を有する極短パルスレーザ光の場合、ガラス素板20が1パルス当たりの光エネルギの吸収率が小さい材料であっても多光子過程による非線形吸収を引き起こし、紫外線レーザよりも熱損傷の少ない加工が行える。
上記ガラス素板20は、円盤状ガラス基板100の外径(面積)に対して十分に大きい寸法を有するため、例えば、一枚当たり250〜300枚の円盤状ガラス基板100が得られる。
また、ガラス素板20にパルスレーザ光PLを照射して複数の円盤状ガラス基板100を切断する際は、各列目の各円盤状ガラス基板100の切断位置をX方向に1/2ピッチ(1ピッチ=隣り合う円盤状ガラス基板100の中心間距離)づつずらして円形の切断溝を順次加工する。これにより、各円盤状ガラス基板100は、外周間距離をできるだけ小さくすることが可能になる。すなわち、隣り合う各列毎に各円盤状ガラス基板100の切断位置を接近させた状態(例えば、千鳥格子状態)に配置させることができ、ガラス素板20から得られる円盤状ガラス基板100の生産枚数を増やすことが可能になる。
図2はレーザ発生部の構成を模式的に示す側面図である。図2に示されるように、レーザ発生部40は、前述したレーザ発振器42、光学ユニット44以外にも光学ユニット44をX方向、Y方向に移動させる光学系移動テーブル60と、光学ユニット44を回動可能に支持する支持機構70とを有する。光学系移動テーブル60は、光学ユニット44からパルスレーザ光PLが照射される被加工位置(パルスレーザ光照射座標位置)が円盤状ガラス基板100の輪郭をなぞるようにレーザ発振器42、光学ユニット44を旋回させる。また、支持機構70は、光学ユニット44の上部に設けられた連結部45を光学系移動テーブル60に連結されている。光学ユニット44は、パルスレーザ光PLの照射角度を変更する光学ユニット駆動部(図3参照)を有し、ガラス素板20の表面(上面)に対する角度を被加工位置(例えば、面取り面の傾斜角度)に応じて変更する。
また、X−Yテーブル30に設けられた各吸着孔34は、上端が載置面32に開口し、下端が真空ポンプ80からの吸引配管82に接続されている。従って、レーザ加工工程においては、真空ポンプ80による負圧が各吸着孔34に導入されており、載置面32に載置されたガラス素板20は水平状態に保持される。なお、各吸着孔34に連通された各吸引配管82に電磁弁を設け、レーザ加工を行う領域を部分的に吸着させるようにしても良い。
ここで、パルスレーザ光PLの照射による加工について説明する。尚、本実施形態において、パルスレーザ光PLの照射による加工は、アブレーション加工と、フィラメント加工とが含まれるレーザ加工を意味する。
すなわち、パルスレーザ光PLをガラス素板20に照射して加工する方法としては、加工部周辺の熱の影響を極力抑えつつ、レーザ光を吸収した箇所を瞬時に溶融、蒸発、飛散させて除去加工するアブレーション加工を用いる方法がある。また、別の加工の方法としては、パルスレーザ光PLをガラス素板20に照射してガラス素板20の厚さ方向(加工領域)にフィラメントを形成して加工するフィラメント加工を用いる方法がある。
図3は、透明材料をスクライブするためのレーザフィラメント化スクライビング(laser filamentation scribing)配置を模式的に示す図であり、(A)は正面図、(B)は側面図である。図3(A)(B)に示されるように、持続時間の短いパルスレーザ光PLは、集光レンズ47によってガラス素板20内部で収束される。適切なレーザパルスエネルギー、レーザパルス、又はパルスのシーケンス、或いはパルスのバースト列では、レーザフィラメント21がガラス素板20内に生成されて、レーザフィラメント21の体積によって規定される形状を有する内部微小構造の変性が作り出される。パルスレーザ露光中にレーザビームに対してガラス素板20を相対的に移動させることによって、ガラス素板20中のパルスレーザ光PLが追随する曲線又は直線経路によって規定されるような、フィラメントトラック23の連続的なトレースがガラスの加工領域に恒久的に刻み付けられる。
レーザフィラメント21は、非線形のカー効果によって自己収束することができ、収束が弱く高強度の持続時間が短いレーザ光によって作り出されると考えられる。
レーザフィラメント21の形成プロセスは、主として二つのプロセスに依存すると考えられる。第一に、パルスレーザ光PLの空間強度プロファイルは、非線形の光学カー効果によって収束レンズのように作用する。これはビームの自己収束を引き起こし、その結果としてピーク強度が増加する。
また、高ピーク強度領域では、レーザビームの高強度部分において低密度プラズマを作り出すため、媒体の多光子イオン化、電界イオン化、及び電子衝撃イオン化が始まる。このプラズマは、ビーム経路の中心で屈折率を一時的に低下させて、ビームが発散しフィラメントが崩れる。そして、前述したカー効果の自己収束とプラズマ発散との間の動的な釣合いにより、プラズマチャネルと呼ばれることがある安定したフィラメントが形成され、複数の再収束したレーザの相互作用によるフィラメント形成されると考えられる。
このように、カー効果による自己収束とプラズマ発生による発散の二つの効果が平衡することにより、フィラメントが形成されると考えられ、フィラメントの強度は、1013〜1014W/cm2であり、レーザ強度が増大すると、フィラメントの数が増加する。
レーザフィラメント21の長さ及び位置は、レンズ収束位置、集光レンズ47の開口数、レーザパルスエネルギー、波長、持続時間及び繰返し数、各フィラメントトラック23を形成するのに適用されるレーザパルス数、並びに透明媒体の光学特性及び熱・物理特性によって容易に制御される。これらパルスレーザ光PLの露光条件は、ガラス素板20のほぼ全厚(Z方向)にわたって延在し、上面又は下面に入り込まずに終わるため、十分に長く強いフィラメントを作成することができる。従って、ガラス素板20の内部におけるビーム収束によって、レーザフィラメント21が終端し、ガラス素板20の下面における損傷が回避されるように、レーザビームが発散角24でガラス素板20の下面から出射される。
〔円盤状ガラス基板の形状〕
図4はパルスレーザ光により抜き出された円盤状ガラス基板の形状を例示する図である。図4に示されるように、円盤状ガラス基板100は、内周端面103と外周端面105とがパルスレーザ光PLの照射により円形形状に切断され、ガラス素板20から抜き出される。また、内周端面103及び外周端面105が切断された後、内周面取り面102a、102bと外周面取り面104a、104bがパルスレーザ光PLの照射角度を傾けることにより面取り加工される。
図4はパルスレーザ光により抜き出された円盤状ガラス基板の形状を例示する図である。図4に示されるように、円盤状ガラス基板100は、内周端面103と外周端面105とがパルスレーザ光PLの照射により円形形状に切断され、ガラス素板20から抜き出される。また、内周端面103及び外周端面105が切断された後、内周面取り面102a、102bと外周面取り面104a、104bがパルスレーザ光PLの照射角度を傾けることにより面取り加工される。
そして、ガラス素板20から抜き出された円盤状ガラス基板100は、主平面101を両面ラッピング加工機によりラッピングされ、さらに主平面101が研磨液の供給と共に回転する研磨パッドにより研磨された後、洗浄されて磁気記録媒体用ガラス基板となる。
円盤状ガラス基板100は、磁気記録媒体の基材として使用される磁気記録媒体用円盤状ガラス基板であり、例えば、(1)外径65mm、内径20mm、板厚0.635mmの磁気記録媒体用円盤状ガラス基板、(2)外径65mm、内径20mm、板厚0.8mmの磁気記録媒体用円盤状ガラス基板、(3)外径95mm、内径25mm、板厚1.27mmの磁気記録媒体用円盤状ガラス基板、(4)外径95mm、内径25mm、板厚1mmの磁気記録媒体用円盤状ガラス基板、(5)外径95mm、内径25mm、板厚0.8mmの磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の何れかが得られるように加工される。
また、内周面取り面102a、102b及び外周面取り面104a、104bは、例えば、面取り幅0.15mm、面取り角度45°の磁気記録媒体用円盤状ガラス基板が得られるように面取り加工される。
尚、磁気記録媒体用円盤状ガラス基板は、アモルファスガラスでもよく、結晶化ガラスでもよく、ガラス基板の表層に強化層を有する強化ガラス(例えば、化学強化ガラス)でもよい。
図5はレーザ加工機の制御系を示すブロック図である。図5に示されるように、制御部50は、レーザ発振器制御部120と、ミラー制御部130と、レンズ制御部140と、レーザ照射角度制御部150と、X−Yテーブル制御部160と、光学系移動テーブル制御部170とを有する。
レーザ発振器制御部120は、レーザ発生部40に設けられたレーザ発振器42を制御する制御信号を出力し、例えば、1フェムト秒(fs)以上、1ナノ秒(ns)未満のパルス幅を有するパルスレーザ光PLをレーザ発振器42から発生させる。レーザ発振器42から出射されたパルスレーザ光PLは、光学ユニット44の反射ミラー46で反射し、集光レンズ47によりガラス素板20の表面(上面)の所定切断位置に集光される。
ミラー制御部130は、光学ユニット44の反射ミラー46を駆動するミラー駆動部210を制御する制御信号を出力し、例えば、パルスレーザ光の反射方向の光軸を中心に予め設定された所定の振幅で往復動するように反射ミラー46を振動させる。このパルスレーザ光PLの振幅によって、ガラス素板20の表面に対する加工幅を任意の寸法(例えば、10μm以上)に設定され、ひいては切断溝の溝幅Mが所定値(M=10μm以上)に設定される。
レンズ制御部140は、集光レンズ47を光軸方向に移動させる集光レンズ駆動部220を駆動する制御信号を出力し、パルスレーザ光PLの焦点の位置をガラス素板20の表面(上面)と一致させ、さらに加工の伸展に伴って集光レンズ47を厚さ方向(Z方向)に変位させる。そのため、集光レンズ47からガラス素板20に集光されたパルスレーザ光Plは、集光レンズ47の焦点をガラス素板20の表面(上面)と一致させた後、焦点をガラス素板20の表面の下方に変位され、加工領域を下方(厚さ方向)へ拡張させる。
レーザ照射角度制御部150は、光学ユニット44を回動させる光学ユニット駆動部230を制御する制御信号を出力し、光学ユニット44から出射されるレーザパルス光PLの照射方向を制御する。そのため、光学ユニット44は、ガラス素板20を円盤状ガラス基板100の輪郭に沿って切断加工する際は、レーザパルス光PLを垂下方向に照射し、面取り加工を行う際は、ガラス素板20の表面に対して所定の面取り角度となるように傾斜される。
X−Yテーブル制御部160は、X−Yテーブル30を水平方向(X方向、Y方向)に駆動するX−Yテーブル駆動部240を制御する制御信号を出力し、大面積を有するガラス素板20に対する円盤状ガラス基板100の抜き出し位置に応じてX−Yテーブル30を水平方向(X方向、Y方向)に移動させる。
光学系移動テーブル制御部170は、光学系移動テーブル60を駆動する光学系移動テーブル駆動部250を制御する制御信号を出力し、ガラス素板20を円盤状ガラス基板100の輪郭に沿って切断加工するように光学ユニット44を当該円盤状ガラス基板100の軸心を回転中心として旋回させる。
〔磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法〕
図6は円盤状ガラス基板の製造方法の各工程を示す図である。
〔ガラス素板の装填工程〕
フロート法、プレス成形法、リドロー法、またはフュージョン法などにより板状に成形されたガラス板を所定長さの四角形状(長方形状又は正方形状)に切断したガラス素板20を用意する。このガラス素板20をレーザ加工機10のX−Yテーブル30の載置面32に装填する(S11)。ガラス素板20は、X−Yテーブル30に接続された真空ポンプ80の負圧により各吸着孔34に吸引されて載置面32に密着し、保持される。
図6は円盤状ガラス基板の製造方法の各工程を示す図である。
〔ガラス素板の装填工程〕
フロート法、プレス成形法、リドロー法、またはフュージョン法などにより板状に成形されたガラス板を所定長さの四角形状(長方形状又は正方形状)に切断したガラス素板20を用意する。このガラス素板20をレーザ加工機10のX−Yテーブル30の載置面32に装填する(S11)。ガラス素板20は、X−Yテーブル30に接続された真空ポンプ80の負圧により各吸着孔34に吸引されて載置面32に密着し、保持される。
〔抜き出し工程〕
次に、レーザ加工機10の制御部50によりパルスレーザ光PLがガラス素板20に照射されて円盤状ガラス基板100の抜き出しを行う(S12)。この抜き出し工程では、光学系移動テーブル制御部170によりガラス素板20の抜き出しを行う領域(被切断領域)が光学ユニット44の移動可能領域と対向するようにX−Yテーブル30を水平方向(X方向、Y方向)に駆動する。そして、レーザ発振器制御部120により、レーザ発生部40のレーザ発振器42からパルスレーザ光PLを出射させる。
次に、レーザ加工機10の制御部50によりパルスレーザ光PLがガラス素板20に照射されて円盤状ガラス基板100の抜き出しを行う(S12)。この抜き出し工程では、光学系移動テーブル制御部170によりガラス素板20の抜き出しを行う領域(被切断領域)が光学ユニット44の移動可能領域と対向するようにX−Yテーブル30を水平方向(X方向、Y方向)に駆動する。そして、レーザ発振器制御部120により、レーザ発生部40のレーザ発振器42からパルスレーザ光PLを出射させる。
同時に、ミラー制御部130により、ミラー駆動部210を駆動して光学ユニット44の反射ミラー46の角度を繰り返し変位させる。これにより、パルスレーザ光PLの照射位置が切断溝の溝幅方向に振動(往復動)し、ガラス素板20の表面(上面)に溝幅10μm以上となる加工(前述したアブレーション加工と、フィラメント加工とが含まれる)を施す。尚、上記反射ミラー46を変位させる代わりに、集光レンズ47の角度を繰り返し変位させてガラス素板20の表面でのパルスレーザ光PLの照射位置を切断溝の溝幅方向に振動(往復動)させても良い。
さらに、レンズ制御部140により、集光レンズ駆動部220を駆動して集光レンズ47を光軸方向に移動させ、パルスレーザ光PLの焦点をガラス素板20の厚さ方向(下方)へ変位させて加工を下方に拡張する。このようにパルスレーザ光PLを溝幅方向及び厚さ方向に変位させながら光学系移動テーブル制御部170により、光学系移動テーブル駆動部250を制御する。これにより、光学系移動テーブル60が駆動されて、光学ユニット44を当該円盤状ガラス基板100の軸心を回転中心として旋回させる。これにより、ガラス素板20の表面(上面)に対してパルスレーザ光PLが円盤状ガラス基板100の輪郭に沿って照射され、円形の切断溝が加工される。そして、同心円状の大径、小径の円形切断面を有する円盤状ガラス基板100が切り出される。
さらに、後述する手順で、パルスレーザ光PLの照射方向を傾ける面取り加工を行う。この抜き出し工程では、パルスレーザ光PLの照射によりガラス素板20から円盤状ガラス基板100を抜き出し、且つ面取り加工も行うため、従来のように回転砥石による面取り加工(形状加工工程)を省略することが可能になる。そのため、製造方法の工程数を削減して円盤状ガラス基板100の生産効率が高められると共に、回転砥石の研削能力がばらつくことによる、研削加工された円盤状ガラス基板100の品質のばらつき(欠けや傷の発生)が抑制できる。そして、円盤状ガラス基板100の端面や面取り面に砥石による深い欠けや傷が発生することを抑制できるため、端面研磨工程の加工時間を短縮できる。
〔ラッピング工程〕
円盤状ガラス基板100の主平面101を両面ラッピング装置によりラッピング加工する(S13)。
円盤状ガラス基板100の主平面101を両面ラッピング装置によりラッピング加工する(S13)。
〔端面研磨工程〕
多数の円盤状ガラス基板100を積層し、各円盤状ガラス基板100の端面(外周端面、内周端面)を研磨ブラシと砥粒を用いて研磨する。研磨後に円盤状ガラス基板100を洗浄して砥粒を除去する(S14)。
多数の円盤状ガラス基板100を積層し、各円盤状ガラス基板100の端面(外周端面、内周端面)を研磨ブラシと砥粒を用いて研磨する。研磨後に円盤状ガラス基板100を洗浄して砥粒を除去する(S14)。
〔主平面研磨工程〕
次に、両面研磨装置により円盤状ガラス基板100の主平面101に研磨液を供給しながら回転する研磨パッドにより円盤状ガラス基板100の主平面101を研磨し、ラッピング工程で残留した傷や歪みを除去する。その後、円盤状ガラス基板100を洗浄して研磨液を除去し、乾燥する(S15)。主平面研磨工程は、上述した磁気記録媒体用ガラス基板の研磨方法を用いる1次研磨を行うのみでもよいが、その後さらに2次研磨、さらに3次〜5次研磨を行うこともできる。
次に、両面研磨装置により円盤状ガラス基板100の主平面101に研磨液を供給しながら回転する研磨パッドにより円盤状ガラス基板100の主平面101を研磨し、ラッピング工程で残留した傷や歪みを除去する。その後、円盤状ガラス基板100を洗浄して研磨液を除去し、乾燥する(S15)。主平面研磨工程は、上述した磁気記録媒体用ガラス基板の研磨方法を用いる1次研磨を行うのみでもよいが、その後さらに2次研磨、さらに3次〜5次研磨を行うこともできる。
〔洗浄工程〕
洗浄工程は、研磨後のガラス基板を洗浄し、乾燥する工程である(S16)。具体的な洗浄方法は特に限定されるものではない。例えば、洗剤を用いたスクラブ洗浄、洗剤溶液に浸漬した状態での超音波洗浄、純水に浸漬した状態での超音波洗浄等により洗浄を行うことができる。また、乾燥方法についても特に限定されるものではなく、例えば、イソプロピルアルコール蒸気にて乾燥する。
洗浄工程は、研磨後のガラス基板を洗浄し、乾燥する工程である(S16)。具体的な洗浄方法は特に限定されるものではない。例えば、洗剤を用いたスクラブ洗浄、洗剤溶液に浸漬した状態での超音波洗浄、純水に浸漬した状態での超音波洗浄等により洗浄を行うことができる。また、乾燥方法についても特に限定されるものではなく、例えば、イソプロピルアルコール蒸気にて乾燥する。
さらに、上記各工程間にガラス基板の洗浄(工程間洗浄)やガラス基板表面のエッチング(工程間エッチング)を実施してもよい。工程間エッチングは、例えば、円盤状ガラス基板100を酸性溶液(フッ酸、フッ酸と硫酸の混合液など)に浸漬して行う。また、ガラス基板に高い機械的強度が求められる場合、ガラス基板の表層に強化層を形成する強化工程(例えば、化学強化工程)を研磨工程前、または研磨工程後、あるいは研磨工程間で実施してもよい。
そして、上記各工程を含む製造方法により得られたガラス基板はその上に磁性層などの薄膜を形成する磁性層形成工程をさらに行うことによって、磁気記録媒体とする。
〔抜き出し工程の手順について〕
図7は抜き出し工程におけるレーザ加工の手順を示す図である。
図7は抜き出し工程におけるレーザ加工の手順を示す図である。
〔手順1〕図7(A)に示されるように、レーザ発生部40のレーザ発振器42から出射されたパルスレーザ光PLを集光レンズ47を介してガラス素板20の表面(上面)の内周側所定位置(抜き出される円盤状ガラス基板100の内周端面103に沿う輪郭に相当する位置)に集光させる。このとき、パルスレーザ光PLは、ガラス素板20の表面の切断部分に焦点が一致されて当該切断部分に加工(前述したアブレーション加工と、フィラメント加工とが含まれる)を施す。さらに、パルスレーザ光PLを切断部分(切断溝)の幅方向に振動(往復動)させて溝幅を10μm以上とする。また、パルスレーザ光PLのパルス幅は、1フェムト秒(fs)以上、1ナノ秒(ns)未満の極短パルスレーザ光である。パルス幅は、100ps以下が好ましく、10ps以下がさらに好ましく、1ps以下が特に好ましい。また、パルス幅は、10fs以上が好ましく、100fs以上がさらに好ましく、200fs以上が特に好ましい。
また、パルスレーザ光PLの波長は、紫外線、可視光および近赤外光を含む波長が使用され、例えば、1400nm〜380nmの範囲の波長が使用される。パルスレーザ光PLの波長は、好ましくは1000nm以下である。また、パルスレーザ光PLの波長は、好ましくは450nm以上である。また、パルスレーザ光PLの周波数は、0.1MHz〜100MHzが好ましい。
〔手順2〕図7(B)に示されるように、光学系移動テーブル駆動部250により光学系移動テーブル60を駆動して光学ユニット44(反射ミラー46、集光レンズ47)を円盤状ガラス基板100の内周の軸心を中心軸として旋回させる。尚、このときの旋回速度は、ガラス素板20の厚さと、加工領域AKの伸展速度との関係から演算される。
パルスレーザ光PLの照射位置が一周すると加工開始点の加工領域AKと加工終了点のアブレーション領域AKとが接続されて内周端面103に対応する円形の切断溝が形成される。また、加工領域AKは、ガラス素板20の厚さ方向(Z方向)に直線的に貫通しており、抜き勾配のような傾斜面が発生しない。そして、加工による切断溝の溝幅MをM=10μm以上とすることで、ガラス素板20から切断された円盤状ガラス基板100の内周端面103が切断溝の壁面と接触せずに抜き出すことが可能になる。これにより、抜き出し時において、円盤状ガラス基板100の内周端面103に傷やチッピングの発生が抑制でき、円盤状ガラス基板のハンドリング時や加工時、そして、円盤状ガラス基板の主平面に磁性層等の薄膜を形成して磁気記録媒体を製造する工程において、磁気記録媒体用円盤状ガラス基板に欠けや割れが発生することを防止できる。よって、薄膜形成時のロボットハンドによるハンドリング時にクラック伸展が生じず、生産性が高められる。
円盤状ガラス基板100の抜き出し時に、円盤状ガラス基板100の端面に傷やチッピングが発生することを十分に抑制するために、溝幅Mは10μm以上がよく、50μm以上が好ましく、75μm以上がさらに好ましく、100μm以上が特に好ましい。
〔手順3〕図7(C)に示されるように、パルスレーザ光PLの照射位置が一周した後、内周側の円形部分22が抜き出される。尚、円形部分22の取り出しは、例えば、真空引きにより吸着して持ち上げても良いし、あるいは先端の細長い爪部を有するロボットハンドを用いても良い。
〔手順4〕図7(D)に示されるように、パルスレーザ光PLの照射方向を円盤状ガラス基板100の内周側上端角部の面取り方向に調整する。すなわち、光学ユニット駆動部230により光学ユニット44を円盤状ガラス基板100の中心軸に対して所定角度傾けて円盤状ガラス基板100の内周側上端角部にパルスレーザ光PLを照射して加工する。この状態のまま光学系移動テーブル60を駆動して光学ユニット44(反射ミラー46、集光レンズ47)を円盤状ガラス基板の内周の軸心を中心軸として旋回させる。これにより、円盤状ガラス基板100の内周側上端角部に対する面取り加工が行える。よって、図4に示す内周面取り面102aが面取り加工される。
〔手順5〕図7(E)に示されるように、パルスレーザ光PLの照射方向を円盤状ガラス基板100の内周側下端角部の面取り方向に調整する。すなわち、円盤状ガラス基板100の内周側下端角部にパルスレーザ光PLを照射する。この状態のまま光学系移動テーブル60を駆動して光学ユニット44(反射ミラー46、集光レンズ47)を円盤状ガラス基板100の内周の中心を中心軸として旋回させる。これにより、円盤状ガラス基板100の内周側下端角部に対する面取り加工が行える。よって、図4に示す内周面取り面102bが面取り加工される。
〔手順6〕図7(F)に示されるように、パルスレーザ光PLをガラス素板20の表面の外周側所定位置(抜き出される円盤状ガラス基板100の外周端面105に沿う輪郭に相当する位置)に集光させる。このとき、パルスレーザ光PLは、ガラス素板20の表面(上面)の切断部分に焦点が一致されて当該切断部分に加工を施す。さらに、パルスレーザ光PLを切断部分(切断溝)の幅方向に振動(往復動)させて溝幅MをM=10μm以上とする。また、パルスレーザ光PLのパルス幅は、前述した内周端面加工時と同様に、1フェムト秒(fs)以上、1ナノ秒(ns)未満の極短パルスレーザ光である。パルス幅は、100ps以下が好ましく、10ps以下がさらに好ましく、1ps以下が特に好ましい。また、パルス幅は、10fs以上が好ましく、100fs以上がさらに好ましく、200fs以上が特に好ましい。
また、パルスレーザ光PLの波長は、紫外線、可視光および近赤外光を含む波長が使用され、例えば、1400nm〜380nmの範囲の波長が使用される。パルスレーザ光PLの波長は、好ましくは1000nm以下である。また、パルスレーザ光PLの波長は、好ましくは450nm以上である。また、パルスレーザ光PLの周波数は、0.1MHz〜100MHzが好ましい。
そして、光学系移動テーブル60を駆動して光学ユニット44(反射ミラー46、集光レンズ47)を円盤状ガラス基板100の内周の中心を中心軸として旋回させる。尚、このときの旋回速度は、ガラス素板20の厚さと、加工領域AKの伸展速度との関係から演算される。
パルスレーザ光PLの照射位置が一周すると加工開始点の加工領域AKと加工終了点のアブレーション領域AKとが接続されて外周端面105に対応する円形の切断溝が形成される。また、外周端面105に対応する加工領域AKは、ガラス素板20の厚さ方向に直線的に貫通しており、抜き勾配のような傾斜面が発生しない。そして、加工による切断溝の溝幅MをM=10μm以上とすることで、ガラス素板20から切断された円盤状ガラス基板100の外周端面105が切断溝の壁面と接触せずに抜き出すことが可能になる。これにより、抜き出し時において、円盤状ガラス基板100の内周端面103に傷やチッピングの発生が抑制でき、円盤状ガラス基板のハンドリング時や加工時、そして、円盤状ガラス基板の主平面に磁性層等の薄膜を形成して磁気記録媒体を製造する工程において、磁気記録媒体用円盤状ガラス基板に欠けや割れが発生することを防止できる。よって、薄膜形成時のロボットハンドによるハンドリング時にクラック伸展が生じず、生産性が高められる。
〔手順7〕図7(G)に示されるように、パルスレーザ光PLの照射方向を円盤状ガラス基板100の外周側上端角部の面取り方向に調整する。すなわち、光学ユニット駆動部230により光学ユニット44を円盤状ガラス基板100の中心軸に対して所定角度傾けて円盤状ガラス基板の外周側上端角部にパルスレーザ光PLを照射して加工する。この状態のまま光学系移動テーブル60を駆動して光学ユニット44(反射ミラー46、集光レンズ47)を円盤状ガラス基板100の内周の軸心を中心軸として旋回させる。これにより、円盤状ガラス基板の外周側上端角部に対する面取り加工が行える。よって、図4に示す外周面取り面104aが面取り加工される。
〔手順8〕図7(H)に示されるように、パルスレーザ光PLの照射方向を円盤状ガラス基板100の外周側下端角部の面取り方向に調整する。すなわち、円盤状ガラス基板100の外周側下端角部にパルスレーザ光PLを照射して加工する。この状態のまま光学系移動テーブル60を駆動して光学ユニット44(反射ミラー46、集光レンズ47)を円盤状ガラス基板100の内周の中心を中心軸として旋回させる。これにより、円盤状ガラス基板100の外周側下端角部に対する面取り加工が行える。よって、図4に示す外周面取り面104bが面取り加工される。
このように、パルスレーザ光PLの照射方向を制御することにより、図4に示す円盤状ガラス基板100をガラス素板20から抜き出し、且つ内周面取り面102a、102b及び外周面取り面104a、104bの面取り加工を行える。そのため、円盤状ガラス基板の内周、外周の切断及び内周、外周の面取り加工を一つの工程で行えるので、加工位置に応じてチャッキングを行わずに済み、ガラス基板への負担を軽減できると共に、チャッキングの手間を省くことができ、さらに、精度良く加工できるようになるため、同芯度や真円度に優れる磁気記録媒体用円盤状ガラス基板を得ることができる。
また、本実施形態によれば、円盤状ガラス基板100の輪郭に沿ってパルスレーザ光PLを照射して加工を施し、溝幅10μm以上を有する切断溝により切断するため、切断溝に抜き勾配を設けずに円盤状ガラス基板100を抜き出すことが可能になり、抜き出す過程で切断面同士の接触が回避されて欠け、チッピングの発生が抑制される。
また、従来の回転砥石による面取り加工(形状加工工程)を省略することができるので、従来の製造方法よりも工程数を削減して生産効率がより高められると共に、端面研磨後に加工クラックが残らず、加工変質層(潜傷、クラック)による欠け、割れ等の発生を防止できる。
また、ガラス素板20に対するパルスレーザ光PLの照射位置(切断位置)を任意の位置に設定できるので、図1に示すように各円盤状ガラス基板100の切断位置をできるだけ詰めた状態(所謂千鳥足状態)に配置させて、ガラス素板20から得られる円盤状ガラス基板100の生産枚数を増やして生産効率を高めることが可能になる。
10 レーザ加工機
20 ガラス素板
30 X−Yテーブル
32 載置面
34 吸着孔
40 レーザ発生部
42 レーザ発振器
44 光学ユニット
46 反射ミラー
47 集光レンズ
50 制御部
60 光学系移動テーブル
70 支持機構
80 真空ポンプ
82 吸引配管
100 円盤状ガラス基板
101 主平面
102a、102b 内周面取り面
103 内周端面
104a、104b 外周面取り面
105 外周端面
120 レーザ発振器制御部
130 ミラー制御部
140 レンズ制御部
150 レーザ照射角度制御部
160 X−Yテーブル制御部
170 光学系移動テーブル制御部
210 ミラー駆動部
220 集光レンズ駆動部
230 光学ユニット駆動部
240 X−Yテーブル駆動部
250 光学系移動テーブル駆動部
AK 加工領域
PL パルスレーザ光
20 ガラス素板
30 X−Yテーブル
32 載置面
34 吸着孔
40 レーザ発生部
42 レーザ発振器
44 光学ユニット
46 反射ミラー
47 集光レンズ
50 制御部
60 光学系移動テーブル
70 支持機構
80 真空ポンプ
82 吸引配管
100 円盤状ガラス基板
101 主平面
102a、102b 内周面取り面
103 内周端面
104a、104b 外周面取り面
105 外周端面
120 レーザ発振器制御部
130 ミラー制御部
140 レンズ制御部
150 レーザ照射角度制御部
160 X−Yテーブル制御部
170 光学系移動テーブル制御部
210 ミラー駆動部
220 集光レンズ駆動部
230 光学ユニット駆動部
240 X−Yテーブル駆動部
250 光学系移動テーブル駆動部
AK 加工領域
PL パルスレーザ光
Claims (7)
- ガラス素板から円盤状ガラス基板を抜き出す抜き出し工程と、前記円盤状ガラス基板の主平面を研磨する研磨工程と、前記円盤状ガラス基板の表面を洗浄する洗浄工程とを有する磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法であって、
前記抜き出し工程は、前記ガラス素板の表面に、前記円盤状ガラス基板を形成する領域を含む円形の輪郭に沿ってパルス幅が1フェムト秒以上、1ナノ秒未満のパルスレーザ光を照射して加工し、溝幅10μm以上を有する切断溝を前記輪郭に沿うように形成し、前記切断溝によって切断された前記円盤状ガラス基板を前記ガラス素板から抜き出すことを特徴とする磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法。 - 前記抜き出し工程は、前記円盤状ガラス基板の端面の角部に沿って前記パルスレーザ光を照射して加工し、前記端面を面取り加工する面取り工程を有する請求項1に記載の磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法。
- 前記抜き出し工程は、前記ガラス素板に対する前記パルスレーザ光の照射位置をずらすことにより前記ガラス素板に複数の前記円盤状ガラス基板を抜き出すための切断位置に前記切断溝を順次加工する請求項1又は2に記載の磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法。
- 前記抜き出し工程の後に前記円盤状ガラス基板の端面を研磨する端面研磨工程を有する請求項1〜3の何れかに記載の磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法。
- 前記パルスレーザ光の波長は、1400nm〜380nmである請求項1〜4の何れかに記載の磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法。
- 前記パルスレーザ光の波長は、好ましくは1000nm〜450nmである請求項5に記載の磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法。
- 請求項1〜6の何れかに記載の磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法により製造されたことを特徴とする磁気記録媒体用円盤状ガラス基板。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013214165A JP2015076115A (ja) | 2013-10-11 | 2013-10-11 | 磁気記録媒体用円盤状ガラス基板、及び磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法 |
CN201410524395.5A CN104551412A (zh) | 2013-10-11 | 2014-10-08 | 磁记录介质用圆盘状玻璃基板及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013214165A JP2015076115A (ja) | 2013-10-11 | 2013-10-11 | 磁気記録媒体用円盤状ガラス基板、及び磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015076115A true JP2015076115A (ja) | 2015-04-20 |
Family
ID=53000857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013214165A Withdrawn JP2015076115A (ja) | 2013-10-11 | 2013-10-11 | 磁気記録媒体用円盤状ガラス基板、及び磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015076115A (ja) |
CN (1) | CN104551412A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019151185A1 (ja) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | Hoya株式会社 | 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 |
JP2020181623A (ja) * | 2019-04-24 | 2020-11-05 | イビデン株式会社 | ガラス基板 |
WO2020262702A1 (ja) * | 2019-06-28 | 2020-12-30 | Hoya株式会社 | ガラス板の製造方法および磁気ディスクの製造方法 |
JP2022000410A (ja) * | 2016-05-06 | 2022-01-04 | コーニング インコーポレイテッド | 透明基板からの、輪郭設定された形状のレーザ切断及び取り外し |
WO2022184554A1 (de) * | 2021-03-02 | 2022-09-09 | Cericom GmbH | Vorrichtung und verfahren zum bearbeiten eines werkstücks aus glas |
US11542190B2 (en) | 2016-10-24 | 2023-01-03 | Corning Incorporated | Substrate processing station for laser-based machining of sheet-like glass substrates |
US11556039B2 (en) | 2013-12-17 | 2023-01-17 | Corning Incorporated | Electrochromic coated glass articles and methods for laser processing the same |
US11648623B2 (en) | 2014-07-14 | 2023-05-16 | Corning Incorporated | Systems and methods for processing transparent materials using adjustable laser beam focal lines |
US11713271B2 (en) | 2013-03-21 | 2023-08-01 | Corning Laser Technologies GmbH | Device and method for cutting out contours from planar substrates by means of laser |
US11773004B2 (en) | 2015-03-24 | 2023-10-03 | Corning Incorporated | Laser cutting and processing of display glass compositions |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6755707B2 (ja) * | 2016-05-12 | 2020-09-16 | 株式会社ディスコ | レーザー加工装置 |
JP2019125688A (ja) * | 2018-01-16 | 2019-07-25 | 株式会社ディスコ | 被加工物のレーザー加工方法 |
CN113165940B (zh) * | 2018-11-30 | 2024-02-20 | Hoya株式会社 | 玻璃板的制造方法、玻璃板的倒角方法和磁盘的制造方法 |
-
2013
- 2013-10-11 JP JP2013214165A patent/JP2015076115A/ja not_active Withdrawn
-
2014
- 2014-10-08 CN CN201410524395.5A patent/CN104551412A/zh active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11713271B2 (en) | 2013-03-21 | 2023-08-01 | Corning Laser Technologies GmbH | Device and method for cutting out contours from planar substrates by means of laser |
US11556039B2 (en) | 2013-12-17 | 2023-01-17 | Corning Incorporated | Electrochromic coated glass articles and methods for laser processing the same |
US11648623B2 (en) | 2014-07-14 | 2023-05-16 | Corning Incorporated | Systems and methods for processing transparent materials using adjustable laser beam focal lines |
US11773004B2 (en) | 2015-03-24 | 2023-10-03 | Corning Incorporated | Laser cutting and processing of display glass compositions |
JP2022000410A (ja) * | 2016-05-06 | 2022-01-04 | コーニング インコーポレイテッド | 透明基板からの、輪郭設定された形状のレーザ切断及び取り外し |
EP3957611A1 (en) * | 2016-05-06 | 2022-02-23 | Corning Incorporated | Transparent substrates with improved edge surfaces |
TWI794959B (zh) * | 2016-05-06 | 2023-03-01 | 美商康寧公司 | 從透明基板雷射切割及移除輪廓形狀 |
US11542190B2 (en) | 2016-10-24 | 2023-01-03 | Corning Incorporated | Substrate processing station for laser-based machining of sheet-like glass substrates |
JPWO2019151185A1 (ja) * | 2018-01-31 | 2020-07-30 | Hoya株式会社 | 円盤形状のガラス素板の製造方法、及び磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 |
WO2019151185A1 (ja) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | Hoya株式会社 | 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 |
US12077465B2 (en) | 2018-01-31 | 2024-09-03 | Hoya Corporation | Method for manufacturing disk-shaped glass blank and method for manufacturing glass substrate for magnetic disk |
JP2020181623A (ja) * | 2019-04-24 | 2020-11-05 | イビデン株式会社 | ガラス基板 |
WO2020262702A1 (ja) * | 2019-06-28 | 2020-12-30 | Hoya株式会社 | ガラス板の製造方法および磁気ディスクの製造方法 |
WO2022184554A1 (de) * | 2021-03-02 | 2022-09-09 | Cericom GmbH | Vorrichtung und verfahren zum bearbeiten eines werkstücks aus glas |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104551412A (zh) | 2015-04-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015076115A (ja) | 磁気記録媒体用円盤状ガラス基板、及び磁気記録媒体用円盤状ガラス基板の製造方法 | |
US6795274B1 (en) | Method for manufacturing a substantially circular substrate by utilizing scribing | |
JP4251203B2 (ja) | 貼合せマザー基板のスクライブ方法および貼合せマザー基板の分割方法 | |
JP5864988B2 (ja) | 強化ガラス板切断方法 | |
US10357850B2 (en) | Method and apparatus for machining a workpiece | |
TW202214535A (zh) | 從透明基板雷射切割及移除輪廓形狀 | |
JP6609251B2 (ja) | ガラスシートを担体から分離する方法 | |
JP2012512131A (ja) | 面取りした端部を有する形状にガラスをレーザ加工する方法 | |
JP2016525018A (ja) | 平坦なワークピースを複数の部分に分割する方法及び装置 | |
JP2009269057A (ja) | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 | |
JP4080484B2 (ja) | 脆性材料基板のスクライブ方法およびスクライブ装置 | |
WO2013039012A1 (ja) | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 | |
JP6012185B2 (ja) | 半導体デバイスの製造方法 | |
JP6050002B2 (ja) | レーザ加工方法 | |
JPWO2003013816A1 (ja) | 脆性材料基板のスクライブ方法およびスクライブ装置 | |
JP2010173316A (ja) | スクライブ加工装置及びスクライブ加工方法 | |
JP5969214B2 (ja) | 半導体デバイスの製造方法 | |
KR20130126287A (ko) | 기판 절단 장치 및 방법 | |
JP2016030288A (ja) | レーザ加工方法、および、板ガラスブランクスの製造方法 | |
WO2010092964A1 (ja) | 脆性材料基板の割断方法 | |
KR101282053B1 (ko) | 레이저 다중 선로 공정에 의한 웨이퍼 미세 가공 방법 및 장치 | |
KR101621936B1 (ko) | 기판 절단 장치 및 방법 | |
TWI519375B (zh) | 工件割斷方法及工件割斷裝置 | |
JP2013157449A (ja) | 半導体デバイスの製造方法 | |
JP5678816B2 (ja) | ガラス基板の割断方法および割断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161221 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20161228 |