Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2014514345A - 少容量投与用のアロタイプ選択抗体の限外濾過濃縮 - Google Patents

少容量投与用のアロタイプ選択抗体の限外濾過濃縮 Download PDF

Info

Publication number
JP2014514345A
JP2014514345A JP2014509360A JP2014509360A JP2014514345A JP 2014514345 A JP2014514345 A JP 2014514345A JP 2014509360 A JP2014509360 A JP 2014509360A JP 2014509360 A JP2014509360 A JP 2014509360A JP 2014514345 A JP2014514345 A JP 2014514345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
antibodies
group
composition
antigen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014509360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014514345A5 (ja
JP6024025B2 (ja
Inventor
チェン,リ
ミトラ,ロヒニ
エー. ロッシ,エドムント
ジェー. ハンセン,ハンス
エム. ゴールデンバーグ,デービッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Immunomedics Inc
Original Assignee
Immunomedics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Immunomedics Inc filed Critical Immunomedics Inc
Publication of JP2014514345A publication Critical patent/JP2014514345A/ja
Publication of JP2014514345A5 publication Critical patent/JP2014514345A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6024025B2 publication Critical patent/JP6024025B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • A61K47/6869Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell the tumour determinant being from a cell of the reproductive system: ovaria, uterus, testes, prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6875Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody being a hybrid immunoglobulin
    • A61K47/6879Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody being a hybrid immunoglobulin the immunoglobulin having two or more different antigen-binding sites, e.g. bispecific or multispecific immunoglobulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6891Pre-targeting systems involving an antibody for targeting specific cells
    • A61K47/6897Pre-targeting systems with two or three steps using antibody conjugates; Ligand-antiligand therapies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/088Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins conjugates with carriers being peptides, polyamino acids or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • A61K51/1027Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against receptors, cell-surface antigens or cell-surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • A61K51/1045Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against animal or human tumor cells or tumor cell determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/06Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies from serum
    • C07K16/065Purification, fragmentation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2833Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against MHC-molecules, e.g. HLA-molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2851Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the lectin superfamily, e.g. CD23, CD72
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2887Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against CD20
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2896Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3007Carcino-embryonic Antigens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3069Reproductive system, e.g. ovaria, uterus, testes, prostate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3076Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties
    • C07K16/3092Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties against tumour-associated mucins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55505Inorganic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/51Complete heavy chain or Fd fragment, i.e. VH + CH1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/515Complete light chain, i.e. VL + CL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)

Abstract

3mL未満、2mL未満または1mL未満の体積での皮下、筋肉内、経皮または他の局所(local)(局所(regional))投与用の高濃度抗体または免疫グロブリン製剤の方法、組成物および使用を開示する。好ましくは、製剤は、リン酸塩、クエン酸塩、ポリソルベート80およびマンニトール、pH約5.2を含む高濃度製剤(HCF)緩衝剤を含む。製剤は、より好ましくは、少なくとも100、150、200、250mg/mLまたは300mg/mL抗体を含む。高濃度製剤の調製方法としては、抗体を濃縮し、培地をHCF緩衝剤と交換する限外濾過および透析濾過が挙げられる。他の実施形態は、非G1m1(nG1m1)アロタイプ抗体(G1m3および/またはnG1m1,2抗体など)の使用に関する。nG1m1抗体は、G1m1抗体より低減した免疫原性を示す。
【選択図】図1

Description

関連出願
本出願は、2011年5月2日に出願された米国特許仮出願第61/481,489号、および2011年7月20日に出願された同第61/509,850号の35U.S.C.119(e)の下での利益を請求するものである。
配列表
本出願は、EFS−Webを介してASCIIフォーマットで提出されており、その全体が本明細書に参照により組み込まれる配列表を含む。前記ASCII複写は、2012年4月27日に作成され、IMM332WO.txtという題名で、26,386バイトサイズである。
本発明は、免疫グロブリン、抗体および/または抗原結合抗体断片の安定した高濃縮製剤の組成物ならびに産生および使用方法に関する。好ましい実施形態では、免疫グロブリン、抗体またはその断片は、非特異的ヒト免疫グロブリン(例えば、IVIg)、CD22(例えば、エピラツズマブ)、CD20(例えば、ベルツズマブ;GA101)、CD74(例えば、ミラツズマブ)またはHLA−DR(例えば、IMMU−114またはhL243)などの抗原に結合する抗体であり得るが、他の抗原標的に対する抗体も使用し得る。より好ましい実施形態では、抗体またはその断片のアロタイプは、非Glm1ヒトアロタイプ(Glm3など)に選択される。さらにより好ましくは、nGlm1,2空アロタイプである。抗体またはその断片は、裸の(非抱合型)のいずれかであっても、細胞傷害薬または放射性核種ではない少なくとも1つの治療薬または診断薬と結合してもよい。濃縮抗体製剤は、自己免疫疾患、免疫調節性疾患、感染性疾患、癌(例えば、癌腫、肉腫、黒色腫、神経膠腫、神経膠芽腫、リンパ腫、白血病、慢性リンパ性白血病、濾胞性リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫または白血病、多発性骨髄腫または非ホジキンリンパ腫)、心血管、神経または代謝性疾患などの種々の疾患の治療用に使用される。他の好ましい実施形態では、濃縮抗体製剤は、皮下、筋肉内または経皮投与してよいが、他の投与形態(例えば、髄腔内、腹腔内、眼内、頭蓋内など)も意図される。最も好ましい実施形態では、抗体またはその断片は、弱酸性の水性緩衝溶液中少なくとも80mg/mL、より好ましくは少なくとも100mg/mL、より好ましくは少なくとも125mg/mL、より好ましくは少なくとも150mg/mL、より好ましくは少なくとも175mg/mL、より好ましくは少なくとも200mg/mL、より好ましくは少なくとも225mg/mL、より好ましくは少なくとも250mg/mL、より好ましくは少なくとも300mg/mLに濃縮される。他の製剤成分としては、緩衝剤(クエン酸塩またはリン酸塩など)、塩(塩化ナトリウムなど)、界面活性剤(ポリソルベート80など)および/またはポリオール(マンニトールなど)を挙げ得る。
モノクローナル抗体またはその断片投与は、癌、感染性疾患、自己免疫または免疫機能障害、神経疾患、心臓血管疾患および代謝性疾患などの広範な病態の診断および/または療法に関して提案されている(例えば、Nadlerら、1980,Cancer Res 40:3147−54;Ritz and Schlossman,1982,Blood 59:1−11;Waldmann,2003,Nature Med 9:269−77;Ibbotsonら、2003,Am J Cardiovasc Drugs 3:381−86;Dornerら、2009,Nat Rev Rheumatol 5:433−41;Pulら、2011,Expert Opin Biol Ther 1 1 :343−57を参照されたい)。ヒト免疫グロブリン混合物も、特に肝炎治療における皮下注射によって、ならびに様々な自己免疫疾患治療における静脈内注射によって使用される(例えば、Powellら、2006,Clin Transplant 20:524−25;Stiehm,1997,Pediatr Infect Dis J 16:696−707;Zandmanら、Clin Rev Allergy Immunol [Epub ahead of print,July 6,2011];Kaveriら、2011,Clin Exp Immunol 164:2−5を参照されたい)。
静脈内注射は抗体の標準的な投与形態であるが、注入関連反応(発疹、じんま疹、紅斑、掻痒、低血圧、気管支攣縮または過敏症など)が重度であり得、抗体注入頻度が著しく限定され得る(例えば、Kang and Saif,2007,J Supportive Oncol 5:451−57;Vogel,2010,Clin J Oncol Nursing 14:E10−21を参照されたい)。注入関連反応発現に対処する点からも、治療抗体の皮下投与が提案されている(Lundinら、2002,Blood 100:768−73;Kavanaughら、Arthritis Rheum,2009,60:976−86;Negreaら2011,Haematologica 96:567−73)。筋肉内投与もIVIgなどで行われる(Marzanoら、2010,Minerva Med 101 :373−83;Pauwelynら、2010,Transplant Proc 42:4399−402;Filipponiら、2010,Dig Liver Dis 42:509−14)。別の代替例は経皮投与である(例えば、Burtonら、2011,Pharm Res 28:31−40;Wendorfら、2011,Pharm Res 28:22−30;Koutsonanosら、2009,PLoS One 4:e4773)。注入部位反応は依然として起こり得るが、皮下、筋肉内または経皮投与は、長期にわたる静脈内投与および専用注入具および職員の必要を避けることによって医療費を削減し、全身性注入反応の発現を低減し得(Lundinら、2002,Blood 100:768−73;Wasserman,2008,Patient Preference and Adherence,2:163−66;Negreaら2011,Haematologica 96:567−73)、ならびに患者にとってより忍容可能かつ好都合である(自己投与の可能性など)。皮下、筋肉内または経皮投与に関連するより少容量の注射のために、長期間安定し、皮下、筋肉内または経皮(または少容量の注射を必要とする他の経路によって)投与することができる、より濃縮された抗体または免疫グロブリン製剤が必要とされる。
本発明は、治療免疫グロブリン、モノクローナル抗体またはその抗原結合断片の安定した高濃縮製剤の組成物ならびに産生および使用方法ならびに少容量注射における使用に関する。抗体の多くの産生方法は、当技術分野において公知であり使用し得るが、好ましくは抗体または断片をコードする発現ベクター(1つまたは複数)が哺乳類細胞株(SpEEE、SpESFまたはSpESF−Xなど)内にトランスフェクトされる(例えば、米国特許第7,531,327号;同第7,537,930号;同第7,608,425号、ならびに同第7,785,880号を参照されたい;これらの各実施例の項は、参照により本明細書に組み込まれる)。より好ましくは、トランスフェクションと抗体発現の両方が血清不含媒体において起こり、産生費を削減し、汚染タンパク質源を除去する。抗体は、さらなる精製のために細胞培養培地内に産生される。
他の好ましい実施形態では、抗体は逐次クロマトグラフィー、例えば、アフィニティーおよびイオン交換カラムクロマトグラフィーによって細胞培養培地から精製し得る。非限的な例としては、タンパク質A上のアフィニティークロマトグラフィー、Q−セファロース(登録商標)上のアニオン交換クロマトグラフィーおよびSP−セファロース(登録商標)上のカチオン交換クロマトグラフィーが挙げられる。より好ましくは、抗体はpH5クエン酸塩緩衝剤中でSP−セファロース(登録商標)樹脂に結合し、0.15M NaCl中pH6クエン酸塩緩衝剤でカラムから溶出する。SP−セファロース(登録商標)カラムからの溶出は、例えば、ウイルス除去用20nmフィルターを通して濾過し得る。次いで、精製した抗体は透析濾過し得、例えば、50KD MWカットオフフィルターと共にAMICON(登録商標)限外濾過細胞を用いて培地を高濃度製剤緩衝剤(HCF緩衝剤)と交換し、保存用に抗体を濃縮する。最も好ましい実施形態では、HCF緩衝溶液は、リン酸緩衝剤(pH5.2)、塩化ナトリウム、ポリソルベート80、クエン酸塩およびマンニトールを含み得る。ポリソルベート80は、タンパク質凝集低下としての役目を果たすのに対して、マンニトールは水性培地中で抗体を安定させる。透析濾過は、抗体を、好ましくは少なくとも80mg/mL、より好ましくは少なくとも100mg/mL、より好ましくは少なくとも150mg/mL、より好ましくは少なくとも200mg/mL、より好ましくは少なくとも300mg/mL最終濃度に濃縮する。濃縮抗体は、凝集が少ないかまたはないことを示し、好ましくは、液体形態で2〜8℃で少なくとも10ヶ月間安定している。さらにより好ましい実施形態では、ポリソルベート80は、限外濾過工程後に濃縮抗体に添加される。
安定した高濃縮抗体は、対象への投与、好ましくは皮下、経皮または筋肉内投与用の薬の調製において使用される。しかしながら、当業者は、当技術分野において公知である他の投与形態(静脈内、腹腔内、脳室内、眼内、および/または髄腔内投与など)も使用し得るということを認識するであろう。
使用する抗体は、当技術分野において公知である任意の疾患関連抗原に結合し得る。例えば、病態が癌である場合、腫瘍細胞によって発現するかあるいは腫瘍細胞に関連する多くの抗原が当技術分野において公知であり、炭酸脱水酵素IX、αフェトプロテイン、α−アクチニン−4、A3、A33抗体に特異的な抗原、ART−4、B7、Ba733、BAGE、BrE3抗原、CA125、CAMEL、CAP−I、CASP−8/m、CCCL19、CCCL21、CD1、CD1a、CD2、CD3、CD4、CD5、CD8、CD11A、CD14、CD15、CD16、CD18、CD19、CD20、CD21、CD22、CD23、CD25、CD29、CD30、CD32b、CD33、CD37、CD38、CD40、CD40L、CD45、CD46、CD52、CD54、CD55、CD59、CD64、CD66a−e、CD67、CD70、CD70L、CD74、CD79a、CD80、CD83、CD95、CD126、CD132、CD133、CD138、CD147、CD154、CDC27、CDK−4/m、CDKN2A、CXCR4、CXCR7、CXCL12、HIF−la、大腸特異的抗原−p(CSAp)、CEA(CEACAM5)、CEACAM6、c−met、DAM、EGFR、EGFRvIII、EGP−1、EGP−2、ELF2−M、Ep−CAM、FHL−1、FLT−3、葉酸受容体、G250抗原、GAGE、gp100、GROB、HLA−DR、HMl.24、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(HCG)およびそのサブユニット、HER2/neu、HMGB−1、低酸素誘導因子(HIF−I)、HSP70−2M、HST−2、Ia、IGF−1R、IFN−γ、IFN−α、IFN−β、IL−2、IL−4R、IL−6R、IL−13R、IL−15R、IL−17R、IL−18R、IL−6、IL−8、IL−12、IL−15、IL−17、IL−18、IL−23、IL−25、インスリン様成長因子−1(IGF−1)、KC4−抗原、KS−I抗原、KS1−4、Le−Y、LDR/FUT、マクロファージ遊走阻害因子(MIF)、MAGE、MAGE−3、MART−1、MART−2、NY−ESO−1、TRAG−3、mCRP、MCP−1、MIP−1A、MIP−1B、MIF、MUCl、MUC2、MUC3、MUC4、MUC5、MUC13、MUC16、MUM−1/2、MUM−3、NCA66、NCA95、NCA90、膵臓癌ムチン、胎盤成長因子、p53、PLAGL2、前立腺酸性ホスファターゼ、PSA、PRAME、PSMA、PlGF、ILGF、ILGF−1R、IL−6、IL−25、RS5、RANTES、T101、SAGE、S100、サバイビン、サバイビン−2B、TAC、TAG−72、テネシン、TRAIL受容体、TNF−α、Tn抗原、トムゾン‐フリーデンライヒ抗原、腫瘍壊死抗原、TROP−2、VEGFR、ED−Bフィブロネクチン、WT−1、17−1A−抗原、補体因子C3、C3a、C3b、C5a、C5、血管新生マーカー、bcl−2、bcl−6、Kras、cMET、癌遺伝子マーカーまたは癌遺伝子産物が挙げられるが、これらに限定されない(例えばSensiら、Clin Cancer Res 2006,12:5023−32;Parmianiら、J Immunol 2007,178:1975−79;Novellinoら、Cancer Immunol Immunother 2005,54:187−207を参照されたい)。好ましくは、抗体は、CD74、CD20、CD22またはHLA−DRと結合する。
使用し得る例示的な抗体としては、hR1(抗IGF−1R、3/12/10に提出された米国特許出願番号第12/772,645号)、hPAM4(抗ムチン、米国特許第7,282,567号)、hA20(抗CD20、米国特許第7,251,164号)、hA19(抗CD19、米国特許第7,109,304号)、hIMMU31(抗AFP、米国特許第7,300,655号)、hLL1(抗CD74、米国特許第7,312,318号)、hLL2(抗CD22、米国特許第7,074,403号)、hMu−9(抗CSAp、米国特許第7,387,773号)、hL243(抗HLA−DR、米国特許第7,612,180号)、hMN−14(抗CEACAM5、米国特許第6,676,924号)、hMN−15(抗CEACAM6、米国特許第7,541,440号)、hRS7(抗EGP−1、米国特許第7,238,785号)、hMN−3(抗CEACAM6、米国特許第7,541,440号)、Abl24およびAbl25(抗CXCR4、米国特許第7,138,496号)が挙げられるが、これらに限定されず、列挙した各特許または出願の実施例の項は、参照により本明細書に組み込まれる。より好ましくは、抗体は、hA20(ベルツズマブ)、hLL2(エピラツズマブ)、hLL1(ミラツズマブ)またはhL243(IMMU−114)である。
使用する代替的抗体としては、アブシキシマブ(抗糖タンパク質IIb/IIIa)、アレムツズマブ(抗CD52)、ベバシズマブ(抗VEGF)、セツキシマブ(抗EGFR)、ゲムツズマブ(抗CD33)、イブリツモマブ・チウキセタン(抗CD20)、パニツムマブ(抗EGFR)、リツキシマブ(抗CD20)、トシツモマブ(抗CD20)、トラスツズマブ(抗ErbB2)、アバゴボマブ(抗CA−125)、アデカツムマブ(抗EpCAM)、アトリズマブ(抗IL−6受容体)、ベンラリズマブ(抗CD125)、CC49(抗TAG−72)、AB−PG1−XG1−026(抗PSMA、米国特許第11/983,372号、ATCC受託番号PTA−4405およびPTA−4406)、D2/B(抗PSMA、WO2009/130575号)、トシリズマブ(抗IL−6受容体)、バシリキシマブ(抗CD25)、ダクリズマブ(抗CD25)、エファリズマブ(抗CD11a)、GA101(抗CD20;Glycart Roche)、ムロモナブ−CD3(抗CD3受容体)、ナタリズマブ(抗α4インテグリン)、オマリズマブ(抗IgE);抗TNF−α抗体(CDP571など)(Ofeiら、2011,Diabetes 45:881−85)、MTNFAI、M2TNFAI、M3TNFAI、M3TNFABI、M302B、M303(Thermo Scientific,Rockford,IL)、インフリキシマブ(Centocor,Malvern,PA)、セルトリズマブ・ペゴル(UCB,Brussels,Belgium)、抗CD40L(UCB,Brussels,Belgium)、アダリムマブ(Abbott,Abbott Park,IL)、ベンリスタ(Human Genome Sciences);アルツハイマー病療法のための抗体(Alz50など)(Ksiezak−Redingら、1987,J Biol Chem 263:7943−47)、ガンテネルマブ、ソラネズマブおよびインフリキシマブ;抗フィブリン抗体(59D8、T2G1s、MH1など);抗HIV抗体(P4/D10など)(米国特許出願第11/745,692号)、Ab75、Ab76、Ab77(Paulikら、1999,Biochem Pharmacol 58:1781−90)、ならびに病原に対する抗体(CR6261など)(抗インフルエンザ)、エクスビビルマブ(抗B型肝炎)、フェルビズマブ(抗呼吸器合胞体ウイルス)、フォラビルマブ(抗狂犬病ウイルス)、モタビズマブ(抗呼吸器合胞体ウイルス)、パリビズマブ(抗呼吸器合胞体ウイルス)、パノバクマブ(抗シュードモナス)、ラフィビルマブ(抗狂犬病ウイルス)、レガビルマブ(抗サイトメガロウイルス)、セビルマブ(抗サイトメガロウイルス)、セビルマブ(抗B型肝炎)、およびウルトキサズマブ(抗大腸菌)が挙げられるが、これらに限定されない。
使用する抗体または抗原結合断片は、キメラであっても、ヒト化であっても、ヒトであってもよい。キメラ抗体の使用は、ヒト抗体定常領域配列を有し、したがってマウス抗体として強いヒト抗マウス抗体(HAMA)反応を引き出さないため、親マウス抗体が好ましい。さらにヒト化抗体の使用は、HAMA反応を誘発する可能性をさらに減らすためにより好ましい。マウスフレームワークおよび定常領域配列を相当するヒト抗体フレームワークおよび定常領域配列と置換することによるマウス抗体のヒト化技術は、当該技術分野において周知であり、多数のマウス抗癌抗体に適用されている。抗体ヒト化はまた、1つまたは複数のヒトフレームワークアミノ酸残基を親マウスフレームワーク領域配列由来の相当する残基と置換することにも関与し得る。以下に議論するように、ヒト抗体の産生技術も周知である。
治療製剤は、F(ab’)、Fab、scFv、Fv、もしくは融合タンパク質の利用部分などの抗体断片を含んでも、F(ab’)、Fab、scFvの軽鎖および重鎖のすべてを含んでもよい。抗体はまた、多価であっても、多価かつ多重特異性であってもよい。抗体は、IgG1、IgG2a、IgG3、またはlgG4のヒト定常領域を含み得る。
より好ましい実施形態では、抗体のアロタイプは、以下により詳細に議論するように、投与した抗体に対する宿主免疫原性応答を最小限にするように選択され得る。好ましいアロタイプは、非Glm1アロタイプ(nGlm1)(Glm3、Glm3,1、Glm3,2またはGlm3,1,2など)である。非Glm1アロタイプは、低減した抗体免疫応答性において好ましい。驚くべきことに、濃縮したnGlm1抗体の反復皮下投与は、皮下投与の向上した免疫原性にもかかわらず、著しい免疫応答を誘発することが見られなかった。
様々な実施形態は、非ホジキンリンパ腫、B細胞性急性および慢性リンパ性白血病、バーキットリンパ腫、ホジキンリンパ腫、ヘアリー細胞白血病、急性および慢性骨髄性白血病、T細胞リンパ腫および白血病、多発性骨髄腫、神経膠腫、ワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症、癌腫、黒色腫、肉腫、神経膠腫、ならびに皮膚癌が挙げられるが、これらに限定されない疾患を治療する対象方法および組成物の使用に関し得る。癌腫は、口腔、消化管、肺気管、肺、乳房、卵巣、前立腺、子宮、子宮内膜、子宮頸部、膀胱、膵臓、骨、脳、結合組織、肝臓、胆嚢、腎臓、皮膚、中枢神経系、および精巣癌腫を含み得る。
さらに、対象方法および組成物は、自己免疫疾患、例えば、急性免疫血小板減少性紫斑病、慢性免疫血小板減少性紫斑病、皮膚筋炎、シドナム舞踏病、重症筋無力症、全身性紅斑性狼瘡、狼瘡腎炎、リウマチ熱、多腺性症候群、水疱性類天瘡、尋常性天疱瘡、真性糖尿病(例えば、若年性糖尿病)、ヘノッホ−シェーンライン紫斑病、溶血性連鎖球菌感染後腎炎、結節性紅斑らい、高安動脈炎、アジソン病、関節リウマチ、多発性硬化症、類肉腫症、潰瘍性大腸炎、多形性紅斑、IgA腎症、結節性多発性動脈炎、強直性脊椎炎、グッドパスチャー症候群、閉塞性血栓血管炎、シェーグレン症候群、原発性胆汁性肝硬変、橋本甲状腺炎、甲状腺中毒症、強皮症、慢性活動性肝炎、多発性筋炎/皮膚筋炎、多発性軟骨炎、尋常性天疱瘡、ウェジナー肉芽腫、膜性腎症、筋萎縮性側索硬化症、脊髄ろう、巨細胞動脈炎/多筋痛、悪性貧血、急速進行性糸球体腎炎、乾癬、または繊維性肺胞炎を治療するために使用し得る。
代替的実施形態では、濃縮抗体製剤は、代謝性疾患(2型糖尿病またはアミロイドーシスなど)、心臓血管疾患(アテローム性動脈硬化症など)、または神経疾患(アルツハイマー病など)の治療に使用し得る。かかる状態の療法において使用する抗体は、以下により詳細に議論するように当技術分野において公知である。
ある実施形態では、疾患療法は、本発明の一部として1つまたは複数の他の治療薬との併用療法によって向上し得る。本発明において使用する公知の治療薬としては、免疫調節剤(サイトカイン、リンフォカイン、ケモカイン、および成長因子、ならびにそれらの阻害剤など)、スフィンゴシン阻害剤、ホルモン、ホルモンアンタゴニスト、オリゴヌクレオチド(siRNAまたはRNAiなど)、光活性治療薬、血管形成阻害剤およびアポトーシス促進剤が挙げられる。より従来的な他の治療薬(細胞傷害薬または放射性核種など)は、濃縮抗体の前、同時、または後に投与してよい。
本発明の好ましい実施形態を例証するために以下の図を提供する。しかしながら、特許請求の主題は、図に開示する例証的な実施形態によって限定されない。
細胞培養培地からの抗体のカラムクロマトグラフィー精製の例示的なプロトコル。 限外濾過濃縮抗体のSDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動:(A)低減しないゲル、(B)低減するゲル。両ゲルとも、(レーン1)MW標準;(レーン2)hLL1 IgG、開始IgG溶液(10mg/mL);(レーン3)2ヶ月間保存後、濃縮したhLL1 IgG(215mg/mL);(レーン4)hA20IgG、開始IgG溶液(5.1mg/mL);(レーン5)10ヶ月間保存後、濃縮したhA20IgG(162mg/mL);(レーン6)hL243 IgG、開始IgG溶液(8.9mg/mL);(レーン7)10ヶ月間保存後、濃縮したhL243 IgG(101mg/mL)を示す。使用したMW標準は、それぞれ6.5、14、21、31、45、66、97、116および200KDであった。 (レーン1)pI標準;(レーン2)hLL1 IgG、開始IgG溶液(10mg/mL);(レーン3)2ヶ月間保存後、濃縮したhLL1 IgG(215mg/mL);(レーン4)hA20IgG、開始IgG溶液(5.1mg/mL);(レーン5)10ヶ月間保存後、濃縮したhA20IgG(162mg/mL);(レーン6)hL243 IgG、開始IgG溶液(8.9mg/mL);(レーン7)10ヶ月間保存後、濃縮したhL243 IgG(101mg/mL)を示す限外濾過濃縮抗体の等電点電気泳動法ゲル。使用したMW標準は、それぞれ6.5、14、21、31、45、66、97、116および200KDであった。 10ヶ月間保存後の限外濾過濃縮したhLL1 IgG溶液(215mg/mL)の代表されるSE HPLCクロマトグラム。 10ヶ月間保存後の限外濾過濃縮したhA20IgG溶液(162mg/mL)の代表されるSE HPLCクロマトグラム。 10ヶ月間保存後の限外濾過濃縮したhL243 IgG溶液(101mg/mL)の代表されるSE HPLCクロマトグラム。 ベルツズマブ(配列番号33)とリツキシマブ(配列番号34)重鎖定常領域配列との比較。同一残基は、アスタリスクによって示す。2つの異なるアロタイプ抗体は、重鎖定常領域配列において4つのアミノ酸残基のみ異なる。軽鎖定常領域配列は、2抗体間で同じである。 hL243のアミノ酸配列。hL243 IgG4P重鎖の完全可変および定常領域配列を配列番号37として示し、定常領域は下線で示す。hL243 IgG4P重鎖の定常領域配列単独を配列番号38として示す。hL243軽鎖の完全可変および定常領域配列を配列番号39として示し、定常領域は下線で示す。hL243軽鎖の定常領域配列単独を配列番号40として示す。
定義
本明細書における本開示の理解を容易にするために以下の定義を提供する。用語が具体的に定義されない場合、その平易および通常の意味にしたがって用いる。
本明細書で用いる場合、「a」、「an」および「the」という用語は、文脈から単数形のみを意味することが明白でない限り、単数形または複数形のいずれかを指し得る。
「抗体」とは、完全な長さの(すなわち、天然または正常免疫グロブリン遺伝子断片組み換えプロセスにより形成される)免疫グロブリン分子(例えばIgG抗体)、または抗体断片のような、免疫グロブリン分子の免疫学的に活性な部分(すなわち、特異的結合)である。
「抗体断片」とは、IgG4の半分子を含むF(ab’)、F(ab)、Fab’、Fab、Fv、scFv、単一領域抗体(DABまたはVHH)などのような抗体の部分をいう(van der Neut Kolfschotenら、2007,Science 317:1554−1557)。構造に関係なく、抗体断片は完全な抗体により認識される同じ抗原と結合する。例えば、抗CD74抗体断片は、CD74のエピトープと結合する。「抗体断片」という用語には、重鎖および軽鎖の可変領域からなる「Fv」断片のような可変領域からなる単離断片、軽鎖および重鎖可変領域がペプチドリンカー(「scFvタンパク質」)により接続されている組み換え単鎖ポリペプチド分子、および超過変領域に類似したアミノ酸残基からなる最小認識ユニットも含まれる。
「キメラ抗体」は、1種、好ましくは齧歯類の抗体由来の抗体の相補性決定領域(CDR)を含む可変領域と、ヒト抗体の定常領域由来の抗体分子の定常領域を含む組み換えタンパク質である。獣医学領域への適用のためには、このキメラ抗体の定常領域は、ネコまたはイヌのような他の種由来のものであってよい。
「ヒト化抗体」は、1種、例えば齧歯類抗体由来の抗体のCDRが齧歯類抗体の重および軽可変鎖からヒトフレームワーク領域(FR)配列を含むヒト重および軽可変領域に移された組み換えタンパク質である。抗体分子の定常領域は、ヒト抗体の定常領域由来である。
「ヒト抗体」は、抗原惹起に応答して特定のヒト抗体を産生するために遺伝子操作されたトランスジェニックマウスから得られる抗体である。この技術では、ヒト重鎖および軽鎖遺伝子座のエレメントが、内在性重鎖および軽鎖遺伝子座が標的化破壊されている胚幹細胞株由来のマウス系統に導入される。このトランスジェニックマウスはヒト抗原に特異的なヒト抗体を合成することができ、このマウスをヒト抗体分泌ハイブリドーマを作製するために使用し得る。トランスジェニックマウスからヒト抗体を得るための方法は、Greenら、Nature Genet. 7:13(1994),Lonbergら、Nature 368:856(1994),and Taylorら、Int. Immun. 6:579(1994)に記載されている。完全ヒト抗体はまた、遺伝子または染色体トランスフェクション法ならびにファージディスプレイ技術により構築でき、これらはすべて当技術分野において公知である(例えば、非免疫ドナー由来の免疫グロブリン可変領域遺伝子レパートリーからのin vitroにおけるヒト抗体およびその断片の産生に関してはMcCaffertyら、Nature 348:552−553(1990)を参照されたい)。この技術では、抗体可変領域遺伝子がフレーム内で糸状バクテリオファージの主要または微量コートタンパク質遺伝子へクローニングされ、機能的抗体断片としてファージ粒子表面上に提示される。この糸状粒子はファージゲノムの単鎖DNAコピーを含み、抗体の機能特性に基づく選択も結果としてそれらの特性を示す抗体をコードする遺伝子の選択となる。このように、ファージはB細胞のいくつかの特性を模倣する。ファージディスプレイは様々な形式で行うことが可能であり、総説に関しては例えばJohnson and Chiswell,Current Opinion in Structural Biology 3:5564−571(1993)を参照されたい。ヒト抗体はまた、in vitro活性化B細胞においても産生することができる(米国特許第5,567,610号および同第5,229,275号を参照されたい)。
「治療薬」は、疾患の治療に有用な原子、分子、または化合物である。治療薬の例としては、抗体、抗体断片、薬物、サイトカインもしくはケモカイン阻害剤、アポトーシス促進剤、チロシンキナーゼ阻害剤、毒素、酵素、ヌクレアーゼ、ホルモン、免疫調節剤、アンチセンスオリゴヌクレオチド、siRNA、RNAi、キレート剤、ホウ素化合物、光活性薬、色素ならびに放射性同位元素が挙げられるが、これらに限定されない。
「診断薬」は、疾患の診断に有用である原子、分子、または化合物である。有用な診断薬としては、放射性同位元素、色素、造影剤、蛍光化合物もしくは分子または促進剤(例えば、常磁性イオン)が挙げられるが、これらに限定されない。好ましくは、診断薬は、放射性同位元素、促進剤、および蛍光化合物からなる群から選択される。
「免疫複合体」は、抗体と原子、分子、または高次構造(例えば、リポソームを伴う)、治療薬または診断薬との複合体である。「裸の抗体」は、他のいずれの薬剤とも複合体化していない抗体である。
「裸の抗体」は一般的に治療薬と結合していない完全な抗体である。これは抗体分子のFc部分が補体結合およびADCC(抗体依存性細胞傷害)のような免疫機構を始動させ、細胞溶解を引き起こすエフェクター機能を示すためである。しかし、治療機能のためにはアポトーシスのような他のメカニズムを始動させるFc部分は必要ないであろう。裸の抗体としては、ポリクローナルおよびモノクローナル抗体の両方ならびにキメラ、ヒト化またはヒト抗体のようなある種の組み換え抗体が挙げられる。
本明細書で用いる場合、「抗体融合タンパク質」という用語は、抗体もしくは抗体断片が、同じもしくは異なる抗体もしくは抗体断片またはDDDもしくはADペプチドなどの別のタンパク質もしくはペプチドに連結されている、組み換えにより作製された抗原結合分子である。融合タンパク質は単一抗体成分、異なる抗体成分の多価もしくは多重特異性の組み合わせ、または同じ抗体成分の複数のコピーを含み得る。この融合タンパク質はさらに抗体または抗体断片および治療薬を含み得る。かかる融合タンパク質に好適な治療薬の例は、免疫調節剤および毒素である。好ましい1つの毒素は、リボヌクレアーゼ(RNアーゼ)であり、好ましくは組み換えRNアーゼである。
「多重特異的抗体」は、同時に少なくとも2つの異なる構造の標的、例えば2つの異なる抗原、同じ抗原上の2つの異なるエピトープ、あるいはハプテンおよび/または抗原、もしくはエピトープに結合できる抗体である。「多価抗体」は、同じまたは異なる構造である少なくとも2つの標的に同時に結合することができる抗体である。価は、単一抗原またはエピトープに対して有する抗体の結合アームまたは部位数;すなわち、単価、二価、三価または多価を示す。抗体多価は、抗原への結合における複数の相互作用、したがって抗原への結合活性を増大する利点を意味する。特異性は、抗体が結合可能である抗原またはエピトープ数;すなわち、単一特異性、二重特異性、三重特異性、多重特異性を示す。これらの定義を用いると、天然抗体、例えば、IgGは、2つの結合アームを有するため二価であるが、1つのエピトープに結合するため単一特異性である。多重特異性多価抗体は、異なる特異性の複数の結合部位を有する構築体である。
「二重特異的抗体」は、同時に2つの異なる構造の標的に結合できる抗体である。二重特異的抗体(bsAb)および二重特異的抗体断片(bsFab)は、例えば、B細胞、T細胞、骨髄性細胞、形質細胞、ならびに肥満細胞抗原もしくはエピトープに特異的に結合する少なくとも1つのアーム、ならびに治療薬または診断薬を担持する標的化可能な複合体に特異的に結合する少なくとも1つの他のアームを有する。分子工学技術を用いて種々の二重特異性抗体を作製することができる。
モノクローナル抗体の調製
本明細書に記載の組成物、製剤および方法は、モノクローナル抗体を含み得る。特異的抗原に対する齧歯類モノクローナル抗体は、当業者にとって公知の方法にしたがって作製できる(例えば、Kohler and Milstein,Nature 256:495(1975),and Coliganら(編),CURRENT PROTOCOLS IN IMMUNOLOGY,VOL. 1,2.5.1−2.6.7頁(John Wiley & Sons 1991)を参照されたい)。マウス免疫グロブリン可変領域の一般的クローニング技術は、例えば、Orlandiら、Proc. Nat’l Acad. Sci. USA 86;3833(1989)刊行物に開示されている。
キメラ抗体
キメラ抗体は、齧歯類抗体などの1種の動物に由来するCDRを含む可変領域を含むのに対して、抗体分子の残り;すなわち、定常領域はヒト抗体に由来する組み換えタンパク質である。キメラ抗体を構築するための技術は、当業者に周知である。例としては、Leungら、Hybridoma 73:469(1994)、LL2モノクローナル抗体である抗CD22抗体のVおよびV領域をコードするDNA配列を、ヒトおよびIgG1定常領域領域と組み合わせることによるLL2キメラの生成法の開示が挙げられる。この刊行物はまた、LL2軽鎖および重鎖可変領域のヌクレオチド配列、それぞれVおよびVも提供する。
ヒト化抗体
キメラモノクローナル抗体は、キメラ抗体の可変領域におけるマウスFR配列を、1つまたは複数の異なるヒトFR配列と置き換えることによってヒト化することができる。具体的には、マウスCDRは、ヒト抗体の可変領域に相当するマウス免疫グロブリンの重および軽可変鎖から移される。マウスCDRをヒトFRに単に転移すると、抗体親和性の低下または喪失もしばしば結果として生じるため、マウス抗体の本来の親和性を回復するためには、さらなる改変が必要とされ得る。このことは、FR領域における1個以上のヒト残基を、それらのマウスの対応部分と置き換えて、エピトープに対する良好な結合親和性を有する抗体を得ることにより達成され得る(例えば、Tempestら、「Biotechnology」、9:266(1991)およびVerhoeyenら、「Science」、239:1534(1988)を参照されたい)。ヒト化抗体を産生するための技術は、例えば、Jonesら、Nature 321 :522(1986),Riechmannら、Nature 332:323(1988),Verhoeyenら、Science 239:1534(1988),Carterら、Proc. Nat’l Acad. Sci. USA 89:4285(1992),Sandhu,Crit. Rev. Biotech. 12:437(1992)、ならびにSingerら、J. Immun. 150:2844(1993)に開示されている。
ヒト抗体
完全ヒト抗体は、トランスジェニック非ヒト動物から得ることができる(例えば、Mendezら、Nature Genetics,15:146−156,1997;米国特許第5,633,425号を参照されたい)。コンビナトリアル法またはヒト免疫グロブリンの遺伝子座を形質転換したトランスジェニック動物を用いて完全ヒト抗体を産生する方法は、当技術分野では公知である(例えば、Manciniら、2004,New Microbiol. 27:315−28;Conrad and Scheller,2005,Comb. Chem. High Throughput Screen. 8:117−26;Brekke and Loset,2003,Curr. Opin. Phamacol. 3:544−50を参照されたい。それぞれは参照により本明細書に組み込まれる)。該完全ヒト抗体は、キメラ抗体またはヒト化抗体よりも副作用が低く、in vivoで、基本的にヒト抗体として機能することが期待される。ある実施態様では、特許請求の方法および手順を、該技術により産生されるヒト抗体に使用し得る。
一代替例において、ファージディスプレイ技術が用いられて、ヒト抗体(例えば、Dantas−Barbosaら、2005、Genet.Mol.Res.4:126−40、参照により本明細書に組み込まれる)を生成することができる。ヒト抗体は、正常なヒト、または癌などの特定の病態を示すヒトから生成され得る(Dantas−Barbosaら、2005)。罹患した個体からヒト抗体を構築する利点は、循環する抗体レパートリーが疾患関連抗原に対する抗体に偏り得ることである。
この方法論の1つの非限定的な例において、Dantas−Barbosaら(2005)は、骨肉腫患者由来のヒトFab抗体断片のファージディスプレイライブラリを構築した。概して、全RNAが循環血リンパ球から得られた(同上)。組み換えFabが、μ、γおよびκ鎖抗体レパートリーからクローニングされ、ファージディスプレイライブラリ内に導入された(同上)。RNAは、cDNAに変換され、Fab cDNA重鎖および軽鎖免疫グロブリン配列に対して特異的なプライマーを用いてライブラリを作製するのに用いられた(Marksら、1991、J.Mol.Biol.222:581−97)。ライブラリ構築は、Andris−Widhopfらにしたがって行われた(2000、Phage Display Laboratory Manual、Barbasら編、第1版、Cold Spring Harbor Laboratory Press、Cold Spring Harbor、NY、9.1−9.22頁、参照により本明細書に組み込まれる)。最終的なFab断片は、制限エンドヌクレアーゼによって消化され、バクテリオファージゲノム内に挿入されて、ファージディスプレイライブラリを作製した。かかるライブラリは、標準的なファージディスプレイ方法によってスクリーニングされ得る。当業者は、これらの技術が例示的なものであり、ヒト抗体または抗体断片を作製およびスクリーニングするためのあらゆる公知の方法が利用されてよいことを認識するであろう。
別の代替例において、遺伝子操作されてヒト抗体を産生したトランスジェニック動物が、標準的な免疫化プロトコルを用いて本質的にあらゆる免疫原性標的に対する抗体を生成するために用いられてよい。トランスジェニックマウスからヒト抗体を得る方法は、Greenら、Nature Genet.7:13(1994)、Lonbergら、Nature 3(55:856(1994)およびTaylorら、Int.Immun.6:519(1994)に記載されている。かかる系の非限定的な例は、Abgenix(Fremont、CA)からのXenoMouse(登録商標)である(例えば、参照により本明細書に組み込まれる、Greenら、1999、J.Immunol.Methods 231:11−23)。XenoMouse(登録商標)および同様の動物において、マウス抗体遺伝子が不活性され、機能的なヒト抗体遺伝子によって置き換えられているが、残りのマウス免疫系は元の状態に保たれている。
XenoMouse(登録商標)は、可変領域配列の大部分を含むヒトIgHおよびIgκ遺伝子座の一部をアクセサリー遺伝子および調節配列と共に含有する、生殖系列構成のYAC(酵母人工染色体)によって形質転換されたものである。ヒト可変領域レパートリーが用いられて、抗体産生B細胞を生成してもよく、該細胞は公知の技術によってハイブリドーマに処理されてよい。標的抗原で免疫化されたXenoMouse(登録商標)は、通常の免疫応答によりヒト抗体を産生し、この抗体は、先で議論された標準的な技術によって採取および/または産生されてよい。様々な系統のXenoMouse(登録商標)が利用可能であり、それぞれが、異なるクラスの抗体を産生することが可能である。トランスジェニックにより産生されたヒト抗体は、通常のヒト抗体の薬物動態特性を保持しながら、治療的能力を有することが示されている(Greenら、1999)。当業者は、特許請求の組成物および方法が、XenoMouse(登録商標)系の使用に限定されるものではなく、ヒト抗体を産生するよう遺伝子操作されたあらゆるトランスジェニック動物を利用してヒト抗体を産生してよいことを認識するであろう。
抗体クローニングおよび産生
キメラまたはヒト化抗体の産生などの種々の技術は、抗体のクローニングおよび構築の手順を含み得る。対象の抗体のための抗原結合V(可変軽鎖)およびV(可変重鎖)配列は、種々の分子クローニング手順、例えば、RT−PCR、5’−RACE、およびcDNAライブラリスクリーニングによって得られ得る。マウス抗体を発現する細胞からの抗体のV遺伝子は、PCR増幅によってクローニングされ、配列され得る。これらの信憑性を確認するために、クローニングされたVおよびV遺伝子は、Orlandiら(Proc.Natl Acad.Sci.,USA,86:3833(1989))によって記載されているキメラAbとして細胞培養において発現され得る。V遺伝子配列を基準として、ヒト化抗体は、次いで、Leungら(Mol.Immunol、32:1413(1995))によって記載されているように設計および構築され得る。
cDNAは、一般の分子クローニング技術(Sambrookら、Molecular Cloning、A laboratory manual、第2版(1989))によってマウス抗体を産生するあらゆる公知のハイブリドーマ系統またはトランスフェクトされた細胞株から調製することができる。抗体のためのV配列は、プライマーV1BACKおよびV1FOR(Orlandiら、1989)、またはLeungら(BioTechniques,15:286(1993))により記載された延長プライマー組を用いて増幅され得る。V配列は、プライマー対V1BACK/V1FOR(Orlandiら、1989)、またはLeungら(Hybridoma,13:469(1994))に記載されたマウスIgGの定常領域にアニーリングするプライマーを用いて、増幅され得る。ヒト化V遺伝子は、Leungら(Mol.Immunol、32:1413(1995))によって記載されているように、長オリゴヌクレオチド鋳型合成とPCR増幅との組み合わせによって構築され得る。
に関するPCR産物は、例えば、Igプロモータ、シグナルペプチド配列および好都合な制限部位を含有するpBR327ベースのステージングベクター、VpBRなどのステージングベクター内にサブクローニングされ得る。Vに関するPCR産物は、pBluescriptベースのVpBSなどの類似のステージングベクター内にサブクローニングされ得る。プロモータおよびシグナルペプチド配列と共にVおよびV配列を含有する発現カセットは、VpBRおよびVpBSから切除されて、適切な発現ベクター、例えばpKhおよびpGlgにそれぞれライゲートされ得る(Leungら、Hybridoma、13:469(1994))。発現ベクターは、キメラ、ヒト化またはヒト抗体の産生に関してモニタリングされた適切な細胞および上清液内に共トランスフェクトされ得る。あるいは、VおよびV発現カセットは、Gilliesら(J Immunol.Methods 125:191(1989)およびLosmanら、Cancer、80:2660(1997)においても示されている)によって記載されているように、切除されて、単一発現ベクター、例えばpdHL2内にサブクローニングされ得る。
代替的な実施形態では、発現ベクターは、血清不含媒体中でのトランスフェクション、成長および発現に予め適合された宿主細胞内にトランスフェクトされていてよい。用いられ得る例示的な細胞株として、Sp/EEE、Sp/ESFおよびSp/ESF−X細胞株(例えば、米国特許第7,531,327号;同第7,537,930号および同第7,608,425号を参照されたい;これらの各実施例の項は、参照により本明細書に組み込まれる)が挙げられる。これらの例示的な細胞株は、Sp2/0骨髄腫細胞株をベースとしており、変異Bcl−EEE遺伝子によってトランスフェクトされ、メトトレキサートに曝露されて、トランスフェクトされた遺伝子配列を増幅し、タンパク質発現のための血清不含細胞株に予め適合される。
抗体アロタイプ
治療抗体の免疫原性は、注入反応リスク上昇および治療反応期間縮小に関連する(Baertら、2003,N Engl J Med 348:602−08)。治療抗体が宿主内で免疫応答を誘発する範囲は、抗体アロタイプによって部分的に決定し得る(Sticklerら、2011,Genes and Immunity 12:213−21)。抗体アロタイプは、抗体の定常領域配列における特異的立体構造でアミノ酸配列変形に関する。重鎖γ−タイプ定常領域を含むIgG抗体のアロタイプは、Gmアロタイプとして設計される(1976,J Immunol 1 17:1056−59)。
共通のIgG1ヒト抗体において最も蔓延しているアロタイプは、Glm1である(Sticklerら、2011,Genes and Immunity 12:213−21)。しかしながら、白人の場合、Glm3アロタイプも頻繁に発現する(同上)。Glm1抗体は、非Glm1(nGlm1)レシピエント(Glm3患者など)に投与時、免疫応答を誘発する傾向があるアロタイプ配列を含むことが報告されている(同上)。非Glm1アロタイプ抗体は、Glm1患者に投与時、免疫原性ではない(同上)。
ヒトGlm1アロタイプは、重鎖IgG1のCH3配列内においてカバット356位にアミノ酸アスパラギン酸およびカバット358位にロイシンを含む。nGlm1アロタイプは、カバット356位にアミノ酸グルタミン酸およびカバット358位にメチオニンを含む。Glm1およびnGlm1アロタイプは両方ともカバット357位にグルタミン酸残基を含み、アロタイプは、DELおよびEEMアロタイプと称される場合がある。Glm1およびnGlm1アロタイプ抗体における重鎖定常領域配列の非限定的な例を例示的な抗体リツキシマブ(配列番号34)およびベルツズマブ(配列番号33)において図7に示す。
Jefferis and Lefranc(2009,mAbs 1 :1−7)は、IgGアロタイプの配列変形特徴および免疫原性に対する効果について総説した。氏らは、Glm3アロタイプが、Glm17アロタイプにおけるカバット214位のリジン残基と比較しカバット214位のアルギニン残基を特徴とすることを報告した。nGlm1,2アロタイプはカバット356位のグルタミン酸、カバット358位のメチオニンおよびカバット431位のアラニンを特徴とした。Glm1,2アロタイプはカバット356位のアスパラギン酸、カバット358位のロイシンおよびカバット431位のグリシンを特徴とした。重鎖定常領域配列変異型に加えて、Jefferis and Lefranc(2009)は、カバット153位のバリンおよびカバット191位のロイシンを特徴とするKm1アロタイプ、カバット153位のアラニンおよびカバット191位のロイシンを特徴とするKm1,2アロタイプ、ならびにカバット153位のアラニンおよびカバット191位のバリンを特徴とするKm3アロタイプを有するκ軽鎖定常領域内のアロタイプ変異型を報告した。
治療抗体に関して、ベルツズマブおよびリツキシマブは、それぞれ広範な血液悪性腫瘍および/または自己免疫疾患の療法のために使用するCD20に対するヒト化およびキメラIgG1抗体である。表1は、リツキシマブ対ベルツズマブのアロタイプ配列を比較する。表1および図7に示すように、リツキシマブ(Glm17,1)は、カバット214位(重鎖CHI)にリツキシマブ中リジン対ベルツズマブ中アルギニンの追加の配列変化を有するDELアロタイプIgG1である。ベルツズマブは、リツキシマブより対象における免疫原性(例えば、Morchhauserら、2009,J Clin Oncol 27:3346−53;Goldenbergら、2009,Blood 113:1062−70;Robak & Robak,2011,BioDrugs 25:13−25を参照されたい)、ヒト化とキメラ抗体間の相違に関係する効果が低いことが報告されている。しかしながら、EEMアロタイプとDELアロタイプ間のアロタイプ相違はまたベルツズマブのより低い免疫原性から成る可能性も高い。
Figure 2014514345
nGlm1遺伝子型の個体における治療抗体の免疫原性を抑えるために、カバット214位のアルギニンを特徴とするGlm3アロタイプ、ならびにカバット356位のグルタミン酸、カバット358位のメチオニンおよびカバット431位のアラニンを特徴とするnGlm1,2空−アロタイプに相当する抗体のアロタイプを選ぶことが望ましい。驚くべきことに、Glm3抗体の長期間にわたる反復皮下投与は、著しい免疫応答に至らなかったことが見出された。代替的実施形態では、Glm3アロタイプに共通のヒトIgG4重鎖は、カバット214位のアルギニン、カバット356位のグルタミン酸、カバット359位のメチオニンおよびカバット431位のアラニンを有する。免疫原性は少なくとも部分的にそれらの立体構造での残基に関連すると思われるため、治療抗体におけるヒトIgG4重鎖定常領域配列の使用も好ましい実施形態である。Glm3 IgG1抗体とIgG4抗体の併用も治療投与において使用し得る。
公知の抗体
様々な実施形態では、特許請求の方法および組成物は、当技術分野において公知である任意の種々の抗体を使用し得る。使用する抗体は、広範な公知の供給源から商業的に得られ得る。例えば、種々の抗体分泌ハイブリドーマ系統が、American Type Culture Collection(ATCC、Manassas、VA)から入手可能である。限定されないが、腫瘍関連抗原を含めた種々の疾患標的に対する多数の抗体が、ATCCに寄託されており、および/または可変領域配列を公開しており、特許請求の方法および組成物における使用に利用可能である(例えば、米国特許第7,312,318号;同第7,282,567号;同第7,151,164号;同第7,074,403号;同第7,060,802号;同第7,056,509号;同第7,049,060号;同第7,045,132号;同第7,041,803号;同第7,041,802号;同第7,041,293号;同第7,038,018号;同第7,037,498号;同第7,012,133号;同第7,001,598号;同第6,998,468号;同第6,994,976号;同第6,994,852号;同第6,989,241号;同第6,974,863号;同第6,965,018号;同第6,964,854号;同第6,962,981号;同第6,962,813号;同第6,956,107号;同第6,951,924号;同第6,949,244号;同第6,946,129号;同第6,943,020号;同第6,939,547号;同第6,921,645号;同第6,921,645号;同第6,921,533号;同第6,919,433号;同第6,919,078号;同第6,916,475号;同第6,905,681号;同第6,899,879号;同第6,893,625号;同第6,887,468号;同第6,887,466号;同第6,884,594号;同第6,881,405号;同第6,878,812号;同第6,875,580号;同第6,872,568号;同第6,867,006号;同第6,864,062号;同第6,861,511号;同第6,861,227号;同第6,861,226号;同第6,838,282号;同第6,835,549号;同第6,835,370号;同第6,824,780号;同第6,824,778号;同第6,812,206号;同第6,793,924号;同第6,783,758号;同第6,770,450号;同第6,767,711号;同第6,764,688号;同第6,764,681号;同第6,764,679号;同第6,743,898号;同第6,733,981号;同第6,730,307号;同第6,720,155号;同第6,716,966号;同第6,709,653号;同第6,693,176号;同第6,692,908号;同第6,689,607号;同第6,689,362号;同第6,689,355号;同第6,682,737号;同第6,682,736号;同第6,682,734号;同第6,673,344号;同第6,653,104号;同第6,652,852号;同第6,635,482号;同第6,630,144号;同第6,610,833号;同第6,610,294号;同第6,605,441号;同第6,605,279号;同第6,596,852号;同第6,592,868号;同第6,576,745号;同第6,572,856号;同第6,566,076号;同第6,562,618号;同第6,545,130号;同第6,544,749号;同第6,534,058号;同第6,528,625号;同第6,528,269号;同第6,521,227号;同第6,518,404号;同第6,511,665号;同第6,491,915号;同第6,488,930号;同第6,482,598号;同第6,482,408号;同第6,479,247号;同第6,468,531号;同第6,468,529号;同第6,465,173号;同第6,461,823号;同第6,458,356号;同第6,455,044号;同第6,455,040号、同第6,451,310号;同第6,444,206号;同第6,441,143号;同第6,432,404号;同第6,432,402号;同第6,419,928号;同第6,413,726号;同第6,406,694号;同第6,403,770号;同第6,403,091号;同第6,395,276号;同第6,395,274号;同第6,387,350号;同第6,383,759号;同第6,383,484号;同第6,376,654号;同第6,372,215号;同第6,359,126号;同第6,355,481号;同第6,355,444号;同第6,355,245号;同第6,355,244号;同第6,346,246号;同第6,344,198号;同第6,340,571号;同第6,340,459号;同第6,331,175号;同第6,306,393号;同第6,254,868号;同第6,187,287号;同第6,183,744号;同第6,129,914号;同第6,120,767号;同第6,096,289号;同第6,077,499号;同第5,922,302号;同第5,874,540号;同第5,814,440号;同第5,798,229号;同第5,789,554号;同第5,776,456号;同第5,736,119号;同第5,716,595号;同第5,677,136号;同第5,587,459号;同第5,443,953号、同第5,525,338号を参照されたい、これらの各実施例の項は、参照により本明細書に組み込まれる。これらは、単に例示的なものであり、広範な他の抗体およびこれらのハイブリドーマが当技術分野において公知である。当業者は、ほとんどのあらゆる疾患関連抗原に対する抗体配列または抗体分泌ハイブリドーマが、対象の選択された疾患関連標的に対する抗体に関するATCC、NCBIおよび/またはUSPTOデータベースの簡単な検索によって得られ得ることを認識するであろう。クローニングされた抗体の抗原結合領域は、当技術分野で周知の標準的な技術を用いて増幅され、切除され、発現ベクター内にライゲートされ、適合した宿主細胞内にトランスフェクトされ、タンパク質産生に用いられ得る(例えば、米国特許第7,531,327号;同第7,537,930号;同第7,608,425号および同第7,785,880号を参照されたい、これらの各実施例の項は、参照により本明細書に組み込まれる)。
特許請求の方法および組成物の範囲内の癌療法のために使用し得る特定の抗体としては、LL1(抗CD74)、LL2およびRFB4(抗CD22)、RS7(抗上皮糖タンパク質−1(EGP−1))、PAM−4およびKC4(共に抗ムチン)、MN−14(抗癌胎児性抗原(CEA、CD66eとしても公知))、Mu−9(抗大腸特異的抗原−p)、Immu31(抗α−フェトタンパク質)、TAG−72(例えば、CC49)、Tn、J591またはHuJ591(抗PSMA(前立腺特異的膜抗原))、AB−PG1−XG1−026(抗PSMA二量体)、D2/B(抗PSMA)、G250(抗炭酸脱水酵素IX)、hL243(抗HLA−DR)、アレムツズマブ(抗CD52)、ベバシズマブ(抗VEGF)、セツキシマブ(抗EGFR)、ゲムツズマブ(抗CD33)、イブリツモマブチウキセタン(抗CD20);パニツムマブ(抗EGFR);リツキシマブ(抗CD20);トシツモマブ(抗CD20);GA101(抗CD20)、ならびにトラスツズマブ(抗ErbB2)が挙げられるが、これらに限定されない。かかる抗体は当技術分野において公知である(例えば、米国特許第5,686,072号;同第5,874,540号;同第6,107,090号;同第6,183,744号;同第6,306,393号;同第6,653,104号;同第6,730,300号;同第6,899,864号;同第6,926,893号;同第6,962,702号;同第7,074,403号;同第7,230,084号;同第7,238,785号;同第7,238,786号;同第7,256,004号;同第7,282,567号;同第7,300,655号;同第7,312,318号;同第7,585,491号;同第7,612,180号;同第7,642,239号、ならびに米国特許出願公開第20040202666号(現在放棄);同第20050271671号、および同第20060193865号;これらの各実施例の項は参照により本明細書に組み込まれる)。使用する特異的公知の抗体としては、hPAM4(米国特許第7,282,567号)、hA20(米国特許第7,251,164号)、hA19(米国特許第7,109,304号)、hIMMU31(米国特許第7,300,655号)、hLL1(米国特許第7,312,318号)、hLL2(米国特許第7,074,403号)、hMu−9(米国特許第7,387,773号)、hL243(米国特許第7,612,180号)、hMN−14(米国特許第6,676,924号)、hMN−15(米国特許第7,541,440号)、hR1(米国特許第12/772,645号)、hRS7(米国特許第7,238,785号)、hMN−3(米国特許第7,541,440号)、AB−PGl−XGl−026(米国特許第11/983,372号、ATCC受託番号PTA−4405およびPTA−4406)およびD2B(WO2009/130575号)が挙げられ、列挙した各特許または出願の本文は、図および実施例の項に関して参照により本明細書に組み込まれる。
抗TNF−α抗体は当技術分野において公知であり、自己免疫疾患、免疫機能障害(例えば、移植片対宿主病、臓器移植拒絶反応)などの免疫疾患または糖尿病の治療に使用し得る。TNF−αに対する公知の抗体としては、ヒト抗体CDP571(Ofeiら、2011,Diabetes 45:881−85);マウス抗体MTNFAI、M2TNFAI、M3TNFAI、M3TNFABI、M302BおよびM303(Thermo Scientific,Rockford,IL);インフリキシマブ(Centocor,Malvern,PA);セルトリズマブ・ペゴル(UCB,Brussels,Belgium)、ならびにアダリムマブ(Abbott,Abbott Park,IL)が挙げられる。これらのおよび他の多くの公知の抗TNF−α抗体を特許請求の方法および組成物において使用し得る。免疫調節性疾患または自己免疫疾患療法において使用される他の抗体としては、抗B細胞抗体(ベルツズマブ、エピラツズマブ、ミラツズマブまたはhL243など);トシリズマブ(抗IL−6受容体);バシリキシマブ(抗CD25);ダクリズマブ(抗CD25);エファリズマブ(抗CD11a);ムロモナブ−CD3(抗CD3受容体);抗CD40L(UCB,Brussels,Belgium);ナタリズマブ(抗α4インテグリン)およびオマリズマブ(抗IgE)が挙げられるが、これらに限定されない。
1型および2型糖尿病は、CD22(エピラツズマブ)、CD74(ミラツズマブ)、CD19(hA19)、CD20(ベルツズマブ)またはHLA−DR(hL243)などのB細胞抗原に対する公知の抗体を用いて処置し得る(例えば、Winerら、2011,Nature Med 17:610−18を参照されたい)。抗CD3抗体はまた、1型糖尿病療法に関しても提案されている(Cerneaら、2010,Diabetes Metab Rev 26:602−05)。
本発明の医薬組成物は、代謝性疾患(アミロイドーシスなど)、または神経変性疾患(アルツハイマー病など)を呈する対象を治療するために使用し得る。バピネオズマブは、アルツハイマー病療法における臨床試験に用いられる。アルツハイマー病療法に関して提案されている他の抗体としては、Alz50(Ksiezak−Redingら、1987,J Biol Chem 263:7943−47)、ガンテネルマブ、およびソラネズマブが挙げられる。インフリキシマブ、抗TNF−α抗体は、アミロイドプラークを減らし、認識力を改善することが報告されている。
好ましい実施形態では、特許請求の組成物および方法を用いて処置され得る疾患としては、心臓血管疾患、例えば、フィブリン凝血、アテローム性動脈硬化症、心筋虚血および梗塞が挙げられる。フィブリン(例えば、scFv(59D8);T2G1s;MH1)に対する抗体は公知であり、上記凝血および肺動脈塞栓を開示するための造影剤として臨床試験流であるが、抗顆粒球抗体、例えば、MN−3、MN−15、抗NCA95、および抗CD15抗体は、心筋梗塞および心筋虚血を標的とすることができる(例えば、米国特許第5,487,892号;同第5,632,968号;同第6,294,173号;同第7,541,440号を参照されたい。これらの実施例の項は参照により本明細書に組み込まれる)。抗マクロファージ、抗低密度リポタンパク質(LDL)、抗MIF(例えば、米国特許第6,645,493号;同第7,517,523号(これらの各実施例の項は参照により本明細書に組み込まれる))、および抗CD74(例えば、hLL1)抗体は、アテローム性動脈硬化プラークを標的とするのに用いられ得る。アブシキシマブ(抗糖タンパク質IIb/IIIa)は、経皮冠動脈インターベンションにおける再狭窄の予防および不安定狭心症の処置のためのアジュバント使用について承認されている(Waldmannら、2000、Hematol 1:394−408)。抗CD3抗体は、アテローム性動脈硬化症の発症および進行を低減することが報告されている(Steffensら、2006、Circulation 114:1977−84)。酸化されたLDLに対する抗体はまた、マウスモデルにおいて確立されたアテローム性動脈硬化症の退行も誘発した(Ginsberg、2007、J Am Coll Cardiol 52:2319−21)。抗ICAM−1抗体は、ラットにおける大脳動脈閉塞後に虚血細胞傷害を低減することが示された(Zhangら、1994、Neurology 44:1747−51)。白血球抗原に対する市販のモノクローナル抗体は:正常なT−リンパ球に結合するOKT抗T−細胞モノクローナル抗体(Ortho Pharmaceutical Companyから入手可能);ATCC受託番号HB44、HB55、HB12、HB78およびHB2を有するハイブリドーマによって産生されたモノクローナル抗体;G7E11、W8E7、NKP15およびG022(Becton Dickinson);NEN9.4(New England Nuclear);ならびにFMC11(Sera Labs)によって表される。フィブリンおよび血小板抗原に対する抗体の記載は、Knight、Semin.Nucl.Med、20:52−67(1990)に含まれる。
使用し得る他の抗体としては、バクテリア、ウイルス、マイコプラズマまたは他の病原などの感染性疾患物質に対する抗体が挙げられる。かかる感染物質に対する多くの抗体は、当技術分野において公知であり、かかる任意の公知の抗体は、特許請求の方法および組成物において使用し得る。例えば、ヒト免疫不全ウイルスI(HIV−1)のgp120糖タンパク質抗原に対する抗体は公知であり、あるかかる抗体は、ヒトにおける免疫保護的役割を有し得る(例えば、Rossiら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 86:8055−8058,1990を参照されたい。既知の抗HIV抗体としては、Johanssonら(AIDS. 2006 Oct 3;20(15):1911−5)に記載されている抗エンベロープ抗体、ならびにPolymun(Vienna,Austria)に記載され販売されており、米国特許第5,831,034号、米国特許第5,911,989号、およびVcelarら、AIDS 2007;21(16):2161−2170 and Joosら、Antimicrob. Agents Chemother. 2006;50(5):1773−9(参照によりすべて本明細書に組み込まれる)にも記載されている抗HIV抗体が挙げられる。肝炎ウイルスに対する抗体も公知であり、使用し得る(例えば、Dagan and Eren,Curr Opin Mol Ther,2003,5:148−55;Keckら、2008,Curr Top Microbiol Immunol 317:1−38;El−Awadyら、2006,12:2530−35)。
マラリア寄生生物に対する抗体は、スポロゾイト、メロゾイト、繁殖体および生殖母細胞期を指向とすることができる。モノクローナル抗体は、スポロゾイト(サーカムスポロゾイト抗原)に対して生成され、スポロゾイトをin vitroおよび齧歯類中で中性化することが示されている(N. Yoshidaら、Science 207:71−73,1980)。いくつものグループが、トキソプラズマ症に関与するトキソプラズマ・ゴンディ原虫寄生生物に対する抗体を開発している(Kasperら、J. Immunol. 129:1694−1699,1982;同上、30:2407−2412,1983)。抗体は、住血吸虫表面抗原に対して開発されており、住血吸虫in vivoまたはin vitroに対して行動することが見出されている(Simpsonら、Parasitology,83:163−177,1981;Smithら、Parasitology,84:83−91,1982:Gryzchら、J. Immunol.,129:2739−2743,1982;Zoddaら、J. Immunol. 129:2326−2328,1982;Dissousら、J. immunol.,129:2232−2234,1982)。
クルーズ・トリパノソーマはシャーガス病の被疑物質であり、吸血昆虫によって感染する。抗体は、ある形態の寄生生物から別形態へのin vitro分化(上鞭毛期から錘鞭毛期へ)を特異的に阻害するように生成されており、これは細胞表面糖タンパク質と反応する;しかしながら、この抗原は寄生生物の哺乳類(血流)形態にはない(Sherら、Nature,300:639−640,1982)。
抗真菌抗体は、抗スクレロティニア抗体(米国特許第7,910,702号);抗グルクロノキシロマンナン抗体(Zhong and Priofski,1998,Clin Diag Lab Immunol 5:58−64);抗カンジダ抗体(Matthews and Burnie,2001,2:472−76)、ならびに抗スフィンゴ糖脂質抗体(Toledoら、2010,BMC Microbiol 10:47)など当技術分野において公知である。
適切な抗体は、ヒトにおける大部分の感染に関与するほとんどの微生物(バクテリア、ウイルス、原虫、菌類、他の寄生生物)に対して開発されており、多くはin vitro診断目的ですでに使用されている。これらの抗体、および従来の方法によって生成することができる新規抗体は、本発明の使用において適切である。
抗体断片
特異的なエピトープを認識する抗体断片は、公知の技術によって生成され得る。抗体断片は、抗体、例えば、F(ab’)、Fab’、Fab、Fv、sFvなどの抗原結合部分である。他の抗体断片としては、抗体分子のペプシン消化によって産生され得るF(ab’)断片、F(ab’)断片のジスルフィド架橋を低減することによって生成され得るFab’断片が挙げられるが、これらに限定されない。あるいは、Fab’発現ライブラリが構築されて(Huseら、1989、Science、246:1274−1281)、所望の特異性を有するモノクローナルFab’断片の迅速かつ容易な同定を可能にすることができる。
単鎖Fv分子(scFv)は、V領域およびV領域を含む。該V領域とV領域とが会合して標的結合部位を形成する。これら2つの領域は、ペプチドリンカー(L)によりさらに共有結合的に連結される。scFv分子を作製し適切なペプチドリンカーを設計する方法は、米国特許第4,704,692号、米国特許第4,946,778号、R.RaagおよびM.Whitlow、「Single Chain Fvs」FASEB、第9巻:73−80(1995)ならびにR.E.BirdおよびB.W.Walker、「Single Chain Antibody Variable Regions」、TIBTECH、第9巻:132−137(1991)に開示されている。
抗体断片は、例えば、Goldenbergによる、米国特許第4,036,945号および同第4,331,647号、ならびにこれらに包含される参照文献に開示されているように公知の方法により調製することができる。また、Nisonoffら、Arch Biochem.Biophys.89:230(1960);Porter、Biochem.J.73:119(1959)、Edelmanら、METHODS IN ENZYMOLOGY、第1巻、422頁(Academic Press 1967)、ならびにColigan、2.8.1‐2.8.10および2.10.‐2.10.4頁を参照されたい。
単一相補性決定領域(CDR)は、構造的に抗体が結合するエピトープと相補性である抗体の可変領域セグメントであり、残りの可変領域より可変である。したがって、CDRは、超可変領域と称される場合がある。可変領域は、3つのCDRを含む。CDRペプチドは、対象の抗体のCDRをコードする構築遺伝子から得ることができる。かかる遺伝子は、例えば、ポリメラーゼ連鎖反応を使用して抗体産生細胞のRNAから可変領域を合成するように調製される(例えば、Larrickら、Methods:A Companion to Methods in Enzymology 2:106(1991);Courtenay−Luck,“Genetic Manipulation of Monoclonal Antibodies,” in MONOCLONAL ANTIBODIES:PRODUCTION,ENGINEERING AND CLINICAL APPLICATION,Ritterら(編),166−179頁(Cambridge University Press 1995);ならびにWardら、“Genetic Manipulation and Expression of Antibodies,” in MONOCLONAL ANTIBODIES:PRINCIPLES AND APPLICATIONS,Birchら(編),137−185頁(Wiley−Liss,Inc. 1995)を参照されたい)。
抗体断片の別の形態は、単鎖抗体と称される場合がある単領域抗体(dAb)である。単領域抗体の産生技術は、当該技術分野において周知である(例えば、Cossinsら、Protein Expression and Purification,2007,51 :253−59;Shuntaoら、Molec Immunol 2006,43:1912−19;Tanhaら、J. Biol. Chem. 2001,276:24774−780を参照されたい)。
ある実施形態では、抗体のFc部分などの抗体配列は、血清中半減期などの複合体の生理的特徴を至適化するように変わり得る。タンパク質中のアミノ酸配列の置換方法は、部位指向突然変異によってなど当技術分野において広範囲に公知である(例えば、Sambrookら、Molecular Cloning,A laboratory manual、第2編、1989)。好ましい実施形態では、変化は、Fc配列内の1つまたは複数のグリコシル化部位の添加または除去に関与し得る(例えば、米国特許第6,254,868号、これらの実施例の項は、参照により本明細書に組み込まれる)。他の好ましい実施形態では、Fc配列内の特異的アミノ酸置換を行い得る(例えば、Hornickら、2000,J Nucl Med 41:355−62;Hintonら、2006,J Immunol 176:346−56;Petkovaら2006,Int Immunol 18:1759−69;米国特許第7,217,797号;Hwang and Foote,2005,Methods 36:3−10;Clark,2000,Immunol Today 21 :397−402;J Immunol 1976 1 17:1056−60;Ellisonら、1982,Nucl Acids Res 13:4071−79;Sticklerら、2011,Genes and Immunity 12:213−21)。
多重特異性および多価抗体
二重特異的抗体の産生方法としては、より一般的な免疫グロブリンアイソタイプより強く架橋するように追加のシステイン残基を有する遺伝子操作した組み換え抗体が挙げられる(例えば、FitzGeraldら、Protein Eng. 10(10):1221−1225,(1997)を参照されたい)。別のアプローチは、2つ以上の異なる単鎖抗体または抗体断片セグメントを必要な二重特異性とリンクする組み換え融合タンパク質を遺伝子操作することである(例えば、Colomaら、Nature Biotech. 15:159−163,(1997)を参照されたい)。種々の二重特異的抗体は、分子工学を用いて産生することができる。ある形態では、二重特異的抗体は、例えば、1つの抗原に対する単結合部位を有するscFvおよび第2抗原に対する単結合部位を有するFab断片からなり得る。別形態では、二重特異的抗体は、例えば、1つの抗原に対する2つの結合部位を有するIgGおよび第2抗原に対する2つの結合部位を有する2つのscFvからなり得る。代替的実施形態では、多重特異性および/または多価抗体は、下記のドック・アンド・ロック(DNL)技術を使用して産生し得る。
ある実施形態では、二重特異的抗体は、CD19、CD20、CD22、CD74、CD79a、CD40L、ILGF−R1、TROP2、CEACAM5、CECAM6、HLA−DR、IFNα、IL−6およびTNF−αからなる群から選択される抗原などの2つの異なる抗原に結合し得る。以下により詳細に記載の前標的化方法において使用する他の実施形態では、二重特異的抗体は、疾患関連抗原(腫瘍関連抗原(TAA)など)および標的化可能な構築体上の少なくとも1つのハプテン結合部位において少なくとも1つの結合部位を含み得る。
ドック・アンド・ロック(DNL)
好ましい実施形態では、二重特異的もしくは多重特異的抗体または他の構築体が、ドック・アンド・ロック技法を用いて産生され得る(例えば、米国特許第7,550,143号;同第7,521,056号;同第7,534,866号;同第7,527,787号;同第7,666,400号;同第7,858,070号;同第7,871,622号;同第7,906,121号;同第7,906,118号および同第7,901,680号を参照されたい、これらの実施例の項は参照により本明細書に組み込まれる)。DNL法は、cAMP依存性プロテインキナーゼ(PKA)の調節(R)サブユニットとA−キナーゼアンカータンパク質(AKAP)のアンカー領域(AD)との間に起こる特異的なタンパク質/タンパク質相互作用を利用する(Baillieら、FEBS Letters.2005;579:3264;Wong and Scott,Nat.Rev.Mol.Cell Biol.2004;5:959)。PKAは、二次メッセンジャーcAMPとRサブユニットとの結合により誘発される最適の試験されたシグナル伝達経路のうちの1つにおいて中心的役割を果たし、1968年にウサギ骨格筋から最初に単離された(Walshら、J.Biol.Chem.1968;243:3763)。ホロ酵素の構造は、Rサブユニットにより不活性形態で保持される2種の触媒サブユニットからなる(Taylor,J.Biol.Chem.1989;264:8443)。PKAのアイソザイムは2種類のRサブユニット(RIおよびRII)と共に見出され、それぞれは、αおよびβアイソフォームを有する(Scott,Pharmacol.Ther.1991;50:123)。すなわち、4タイプのPKA調節サブユニットは、RIα、RIβ、RIIαおよびRIIβである。Rサブユニットは、安定な二量体としてのみ単離されており、二量体化領域は第1の44個のアミノ末端残基からなることが示されている(Newlonら、Nat.Struct.Biol.1999;6:222)。cAMPとRサブユニットとの結合は、広範囲のセリン/トレオニンキナーゼ活性に関する活性触媒サブユニットの放出をもたらし、これは、AKAPとのそのドッキングを介したPKAの区画化を経て選定された基質に向けられる(Scottら、J.Biol.Chem.1990;265:21561)。
第1のAKAPである微小管関連タンパク質−2は、1984年に特徴付けされて以来(Lohmannら、Pro.Natl.Acad.Sci.USA.1984;81:6723)、種々の細胞内部位、例えば形質膜、アクチン細胞骨格、核、ミトコンドリアおよび小胞体に局在化する50を超えるAKAPが、酵母からヒトまでの範囲の種において多様な構造で同定されてきた(WongおよびScott,Nat.Rev.Mol.Cell Biol.2004;5:959)。PKAに対するAKAPのADは、14〜18個の残基の両親媒性ヘリックスである(Carrら、J.Biol.Chem.1991;266:14188)。ADのアミノ酸配列は、個々のAKAPの間でかなり異なり、RII二量体について報告されている結合親和性は2〜90nMの範囲である(Altoら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA.2003;100:4445)。AKAPは、二量体Rサブユニットのみと結合する。ヒトRIIαについて、ADは、23個のアミノ末端残基により形成される疎水性表面と結合する(ColledgeおよびScott,Trends Cell Biol.1999;6:216)。したがって、ヒトRIIαの二量体化領域およびAKAP結合領域は、両方とも、同じN末端の44個のアミノ酸配列内に位置し、これらは本明細書においてDDDと称される(Newlonら、Nat.Struct.Biol.1999;6:222;Newlonら、EMBO J.2001;20:1651)。
本明細書において、以後、AおよびBと称する任意の2つの存在物を非共有結合錯体にドッキングし、これをさらに、戦略的位置におけるDDDおよびADの両方へのシステイン残基の導入を経て安定に係留された構造内にさらにロックしてジスルフィド結合の形成を容易にすることができるためのリンカーモジュールの優れた一対として、ヒトRIα、RIβ、RIIαまたはRIIβのDDDおよびAKAPのADを利用するためのプラットフォーム技法を我々は開発してきた。「ドック・アンド・ロック」アプローチの一般的方法を、以下に示す。存在物Aは、DDD配列をAの前駆体に連結して、以後aと称される第1の成分を結果として生じることにより構築される。DDD配列は、二量体の自発的形成を実行するため、Aはa2から構成される。存在物Bは、AD配列をBの前駆体に連結して、以後bと呼ばれる第2の成分を結果として生じることにより構築される。a2中に含有されるDDDの二量体モチーフは、bに含有されるAD配列と結合するためのドッキング部位を作り出し、したがって、a2およびbの即時の会合を容易にして、a2およびbで構成される二元性の三量体錯体を形成する。この結合事象は、その後の反応によって不可逆性にされて、ジスルフィド架橋を介して2種の存在物を共有結合的に固定し、これは、初期の結合相互作用が、DDDおよびADの両方の上に配置された反応性チオール基を近接させて(Chimuraら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA.2001;98:8480)、部位特異的にライゲートするはずであるため、有効局所濃度の原理に基づいて非常に効率的に起こる。リンカー、アダプタモジュールおよび前駆体の種々の組み合わせを用いて、異なる化学量論を有する、限定されないが二量体、三量体、四量体、五量体および六量体DNL構築体を含めた広範な種々のDNL構築体が産生され、用いられ得る(例えば、米国特許第7,550,143号;同第7,521,056号;同第7,534,866号;同第7,527,787号;同第7,666,400号;同第7,858,070号;同第7,871,622号;同第7,906,121号;同第7,906,118号および同第7,901,680号を参照されたい)。
2種の前駆体の官能基から離れてDDDおよびADを付着することにより、かかる部位特異的なライゲーションは、2種の前駆体の元の活性を保存することも予測される。このアプローチは、本質的にはモジュラーであり、潜在的には、広範囲の活性を有するペプチド、タンパク質、抗体、抗体断片および他のエフェクタ部分を含めた広範囲の物質を、部位特異的かつ共有結合的に連結するために適用され得る。以下の実施例に記載されるADおよびDDD共役エフェクタを構築する融合タンパク質法を利用して、事実上あらゆるタンパク質またはペプチドがDNL構築体内に組み込まれ得る。しかしながら、該技術は非限定的であり、他の共役方法が利用されてよい。
対象の融合タンパク質をコードする合成二重鎖核酸を産生するための核酸合成、ハイブリッド化および/または増幅を含めた融合タンパク質を作製するための種々の方法が公知である。かかる二重鎖核酸は、標準的な分子生物学的技術により、融合タンパク質の産生のために発現ベクター内に挿入され得る(例えば、Sambrookら、Molecular Cloning,A laboratory manual、第2編、1989を参照されたい)。かかる好ましい実施形態では、ADおよび/またはDDD部分は、エフェクタタンパク質またはペプチドのN末端またはC末端のいずれに付着されていてもよい。しかしながら、当業者は、エフェクタ部分へのADまたはDDD部分の付着の部位が、エフェクタ部分の化学的性質ならびにその生理学的活性に関与するエフェクタ部分の一部(1つまたは複数)によって変わり得ることを認識するであろう。種々のエフェクタ部分の部位特異的結合は、当該技術分野において公知の技術を用いて、例えば二価の架橋試薬および/または他の化学的共役技術の使用により実施されてよい。
前標的化
二重特異的または多重特異的抗体は、前標的化技術に利用されてよい。前標的化は、骨髄などの正常な組織に対する望ましくない毒性の一因となる直接標的化抗体の遅い血中クリアランスを解決するために元来開発された多工程プロセスである。前標的化を用いて、放射性核種または他の治療薬が、血液から数分以内にクリアランスされる小さな送達分子(標的化可能な構築体)に付着される。前標的化二重特異的または多重特異的抗体は、標的化可能な構築体ならびに標的抗原に関する結合部位を有して、まず投与され、遊離抗体が循環からクリアランスされて、次いで、標的化可能な構築体が投与される。
前標的化方法は、例えば、Goodwinら、米国特許第4,863,713号;Goodwinら、J.Nucl.Med.29:226、1988;Hnatowichら、J.Nucl.Med.28:1294、1987;Oehrら、J.Nucl.Med.29:728、1988;Klibanovら、J.Nucl.Med.29:1951、1988;Sinitsynら、J.Nucl.Med.30:66、1989;Kalofonosら、J.Nucl.Med.31:1791、1990;Schechterら、Int.J.Cancer 48:167、1991;Paganelliら、Cancer Res.51:5960、1991;Paganelliら、Nucl.Med.Commun.12:211、1991;米国特許第5,256,395号;Stickneyら、Cancer Res.51:6650、1991;Yuanら、Cancer Res.51:3119、1991;米国特許第6,077,499号;同第7,011,812号;同第7,300,644号;同第7,074,405号;同第6,962,702号;同第7,387,772号;同第7,052,872号;同第7,138,103号;同第6,090,381号;同第6,472,511号;同第6,962,702号、ならびに同第6,962,702号に開示されており、それぞれが参照により本明細書に組み込まれる。
対象における疾患または障害を処置または診断する前標的化方法は:(1)二重特異的抗体または抗体断片を対象に投与すること;(2)場合によって、クリアランスする組成物を対象に投与し、かつ該組成物が循環から抗体をクリアランスすることを可能にすること;ならびに(3)1つまたは複数のキレート化されたまたは化学的に結合した治療薬または診断薬を含有する標的化可能な構築体を対象に投与することによって提供され得る。
標的化可能な構築体
ある実施形態では、前標的化における使用のため、1つもしくは複数の治療薬または診断薬で標識した標的化可能な構築体ペプチドは、標的化可能な構築体ペプチドの1つもしくは複数の結合部位ならびに疾患もしくは状態に関連する1つもしくは複数の標的抗原結合部位と二重特異的抗体に結合するように選択され得る。二重特異的抗体は、前記抗体をまず対象に投与してよい前標的化技術において使用し得る。二重特異的抗体が標的抗原に結合し、非結合抗体が循環からクリアランスされる上で十分な時間であり得る。次いで標識ペプチドなどの標的化可能な構築体を対象に投与して二重特異的抗体に結合させて疾患細胞もしくは組織で局所化させてよい。
かかる標的化可能な構築体は多様な構造を有することができ、高親和性によって標的化可能な構築体と結合する抗体または断片の利用可能性に関してだけでなく、前標的化方法および二重特異的抗体(bsAb)または多重特異的抗体内で用いられる場合、迅速なin vivoクリアランスに関しても選択される。強力な免疫応答を引き出すには疎水性剤が最良であるが、迅速なin vivoクリアランスのためには親水性剤が好ましい。したがって、疎水性の特質と親水性の特質との平衡が確立される。これは、多くの有機部分の固有の疎水性を相殺するために親水性キレート剤を用いることにより、部分的に成し遂げられ得る。また、逆の溶液特性を有する標的化可能な構築体のサブユニット、例えば、いくらかは疎水性でありいくらかは親水性であるアミノ酸を含有するペプチドが選択され得る。
わずか2個のアミノ酸残基を有する、好ましくは、2〜10個の残基を有するペプチドが用いられてよく、また、キレート剤などの他の部分にカップリングされていてもよい。リンカーは、好ましくは50,000ダルトン未満、有利には約20,000ダルトン未満、10,000ダルトン未満、または5,000ダルトン未満の分子量を有する低分子量共役体であるべきである。より一般的には、標的化可能な構築体ペプチドは、ペプチドDOTA‐Phe‐Lys(HSG)‐Tyr‐Lys(HSG)‐NH2(配列番号41)など、4個以上の残基を有し、ここで、DOTAは、1,4,7,10‐テトラアザシクロドデカン1,4,7,10‐四酢酸であり、HSGは、ヒスタミンスクシニルグリシン基である。あるいは、DOTAは、NOTA(1,4,7‐トリアザ‐シクロノナン‐1,4,7‐三酢酸)、TETA(p‐ブロモアセトアミド‐ベンジル‐テトラエチルアミン四酢酸)、NETA([2−(4,7−ビスカルボキシメチル[1,4,7]トリアザシクロノナン−1−イルエチル]−2−カルボニルメチル−アミノ]酢酸)または他の公知のキレート部分で置き換えられていてよい。キレート化部分は、例えば、治療および/または診断的放射性核種、常磁性イオンまたは造影剤に結合するように使用し得る。
標的化可能な構築体はまた、in vivoペプチドの安定性を増加させるために、非天然アミノ酸、例えばD‐アミノ酸を骨格構造に含んでいてもよい。代替的実施形態では、非天然アミノ酸およびペプトイドから構築されるものなどの他の骨格構造が用いられてよい。
標的化可能な構築体として用いられるペプチドは、固相支持体ならびに反復直交脱保護およびカップリングの標準技術を用いた、自動ペプチド合成器において好都合に合成される。後にキレート部分または他の剤の共役に用いられる、ペプチドにおける遊離アミノ基は、Boc基などの標準的な保護基で有利にブロックされる一方で、N‐末端残基は、血清安定性を増加させるためにアセチル化されてよい。かかる保護基は、当業者に公知である。Greene and Wuts Protective基s in Organic Synthesis,1999(John Wiley and Sons,N.Y.)を参照されたい。ペプチドは、後の使用のために二重特異的抗体系内で調製時、in vivoでのカルボキシペプチダーゼ活性を阻害するために、C‐末端アミドを生成する樹脂から有利に開裂される。ペプチド合成の例示的な方法は、以下の実施例に開示される。
二重特異的抗体との前標的化が用いられる場合、抗体は、標的組織によって産生されるまたはこれに関連する抗原のための第1の結合部位、および標的化可能な構築体におけるハプテンのための第2の結合部位を含有する。例示的なハプテンとしては、HSGおよびIn‐DTPAが挙げられるが、これらに限定されない。HSGハプテンとなる抗体は、公知であり(例えば、679抗体)、適切な二重特異的抗体に容易に組み込まれ得る(実施例の項に関して参照により本明細書に組み込まれる、例えば、米国特許第6,962,702号;同第7,138,103号および同第7,300,644号を参照されたい)。しかしながら、これらに結合する他のハプテンおよび抗体は、当該分野において公知であり、In‐DTPAおよび734抗体などが用いられてよい(例えば、実施例の項が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,534,431号)。
免疫複合体の調製
好ましい実施形態では、治療薬または診断薬は、抗体または抗体断片に共有結合して免疫複合体を形成し得る。免疫複合体を濃縮形態で皮下、筋肉内または経皮送達投与する場合、当業者は、非細胞傷害薬のみ抗体に結合させ得るということを認識するであろう。皮下、筋肉内または経皮送達の前、同時または後のいずれかに静脈内などの異なる経路によって第2抗体またはその断片を投与する場合、第2抗体またはその断片に結合し得る診断薬または治療薬タイプは限定されず、当技術分野において公知である任意の診断薬または治療薬(細胞傷害薬など)を含み得る。
いくつかの実施形態では、診断薬および/または治療薬は担体部分を介して抗体またはその断片に結合し得る。担体部分は、例えば、低減したSH基および/または炭化水素側鎖に結合し得る。担体部分は、ジスルフィド結合形成を介して、低減された抗体成分のヒンジ領域で付着され得る。あるいは、かかる剤は、ヘテロ二官能性架橋、例えば3‐(2‐ピリジルジチオ)プロピオン酸N‐スクシニル(SPDP)を用いて付着され得る。Yuら、Int.J.Cancer 56:244(1994)。かかる共役のための一般的な技術は、当該分野において周知である。例えば、Wong、CHEMISTRY OF PROTEIN CONJUGATION AND CROSS‐LINKING(CRC Press 1991);Upeslacisら、MONOCLONAL ANTIBODIESにおける「Modification of antibodies by Chemical Methods」:PRINCIPLES AND APPLICATIONS、Birchら(編)、187‐230頁(Wiley‐Liss、Inc.1995);MONOCLONAL ANTIBODIESにおける、Price、「Production and Characterization of Synthetic Peptide‐Derived Antibodies」:PRODUCTION、ENGINEERING AND CLINICAL APPLICATION、Ritterら(編)、60‐84頁(Cambridge University Press 1995)を参照されたい。あるいは、担体部分は、抗体のFc領域内の炭化水素部分を介して結合することができる。
抗体炭化水素部分を介して抗体へ官能基を共役させる方法は、当業者に周知である。例えば、Shihら、Int.J.Cancer 41:832(1988);Shihら、Int.J.Cancer 46:1101(1990);およびShihら、米国特許第5,057,313号を参照されたい、これらの実施例の項は、参照により本明細書に組み込まれる。一般的な方法は、酸化された炭化水素部分を有する抗体成分を、少なくとも1個の遊離アミン官能基を有する担体ポリマーと反応させることを含む。この反応は、最初のSchiff塩基(イミン)連結を結果として生じ、これは、第二級アミンへの還元によって安定化されて最終共役体を形成することができる。
Fc領域は、免疫複合体の抗体成分として用いた抗体が抗体断片である場合、存在しなくてよい。しかしながら、炭化水素部分を全長抗体または抗体断片の軽鎖可変領域内に導入することが可能である。例えば、Leungら、J Immunol.154:5919(1995);米国特許第5,443,953号および同第6,254,868号を参照されたい、これらの実施例の項は、参照により本明細書に組み込まれる。操作された炭化水素部分は、官能基を抗体断片に付着させるのに用いられる。
担体部分を標的化分子に付着させる代替の方法は、クリックケミストリー反応の使用を含む。クリックケミストリーアプローチは、小さなサブユニットをモジュラー様式で一緒に接続することによって錯体物質を迅速に生成させる方法として元来想到された(例えば、olbら、2004、Angew Chem Int Ed 40:3004−31;Evans、2007、Aust J Chem 60:384−95を参照されたい)。種々の形態のクリックケミストリー反応、例えば、「クリック反応」と称される場合があるHuisgenの1,3−双極子環化付加銅触媒反応(Tornoeら、2002、J Organic Chem 67:3057−64)が当技術分野において公知である。他の代替案としては、付加環化反応、例えば、(特に、エポキシおよびアジリジン化合物のような張力環への)Diels−Alder求核置換反応、尿素化合物のカルボニルの化学的形成、およびチオール−エン反応におけるアルキンなどの炭素−炭素二重結合が関与する反応が挙げられる。
アジドアルキンのHuisgen付加環化反応は、還元剤の存在下に銅触媒を用いて、第1の分子に付着した末端アルキン基の反応を触媒する。アジド部分を含む第2の分子の存在下に、アジドは、活性化されたアルキンと反応して1,4−置換1,2,3−トリアゾールを形成する。銅触媒反応は室温で起こり、反応生成物の精製がしばしば必要とされないように十分に特異的である(Rostovstevら、2002、Angew Chem Int Ed 41:2596;Tornoeら、2002、J Org Chem 67:3057)。アジドおよびアルキン官能基は、水性媒体において生体分子に大幅に不活性であり、これは、反応が錯体溶液において起こることを可能にする。形成されたトリアゾールは、化学的に安定であり、酵素的開裂に付されず、これにより、クリックケミストリー生成物を生体系において高度に安定にする。銅触媒は生細胞に対して毒性であるが、銅ベースのクリックケミストリー反応は、免疫複合体形成のためにin vitroで用いられ得る。
銅フリークリック反応が生体分子の共有結合的修飾に関して提案されている(例えば、Agardら、2004、J Am Chem Soc 126:15046−47を参照されたい)。銅フリー反応は、銅触媒の代わりに環歪みを用いて、[3+2]アジド−アルキン付加環化反応(同上)を促進し、例えば、シクロオクチンは、内部アルキン結合を含む8−炭素環構造である。閉じた環構造は、アセチレンのかなりの結合角度の変形を誘発し、該アセチレンは、アジド基と高度に反応性であり、トリアゾールを形成する。このように、シクロオクチン誘導体は、銅フリークリック反応に用いられ得る(同上)。
別の種類の銅フリークリック反応は、歪み促進アルキン−ニトロン付加環化を包含して、Ningら(2010、Angew Chem Int Ed 49:3065−68)によって報告された。元来のシクロオクチン反応の遅い速度に対処するために、電子求引基が三重結合に隣接して付着される(同上)。かかる置換シクロオクチンの例としては、ジフッ素化シクロオクチン、4−ジベンゾシクロオクチノールおよびアザシクロオクチンが挙げられる(同上)。代替の銅フリー反応は、歪み促進アルキン−ニトロン付加環化を包含して、N−アルキル化イソオキサゾリンを付与した(同上)。該反応は、例外的に速い反応速度を有すると報告されており、ペプチドおよびタンパク質の部位特異的な修飾のためのワンポット三工程プロトコルにおいて用いられた(同上)。ニトロンは、適切なアルデヒドとN−メチルヒドロキシアミンとの縮合によって調製され、付加環化反応は、アセトニトリルと水との混合物中で生じた(同上)。これらおよび他の公知のクリックケミストリー反応は、担体部分を抗体または他の標的化分子にin vitroで付着させるのに用いられ得る。
Agardら(2004、J Am Chem Soc 126:15046−47)は、ペルアセチル化N−アジドアセチルマンノサミンの存在下でCHO細胞中に発現する組み換え糖タンパク質は糖タンパク質の炭化水素中の相当するN−アジドアセチルシアル酸の生体取り込みに至ることを示した。アジド由来糖タンパク質は、ビオチニル化シクロオクチンと特異的に反応してビオチニル化糖タンパク質を形成し、対して、アジド部分なしの対照糖タンパク質は非標識のまま残った(同上)。Laughlinら(2008,Science 320:664−667)は、ペルアセチル化N−アジドアセチルガラクトースアミンでインキュベートしたゼブラフィッシュ胚子中の代謝的標識細胞表面グリカンに類似の技術を使用した。アジド由来グリカンはジフッ素化シクロオクチン(DIFO)試薬と反応して、in vivoでグリカンを視覚化させた。
Diels−Alder反応も分子のin vivo標識化に使用されている。Rossinら(2010,Angew Chem Int Ed 49:3375−78)は、トランス−シクロオクテン(TCO)反応部分を保因する腫瘍局所化抗TAG72(CC49)抗体および111IN標識テトラジンDOTA誘導体間のin vivo52%収率を報告した。TCO標識CC49抗体を結腸癌異種移植マウスに投与してから、翌日、111IN標識テトラジンプローブを注射した(同上)。腫瘍局所的抗体を用いた放射性標識化プローブの反応にて、生マウスのSPECT画像化に示されるように、放射性標識化プローブの注射後3時間目、腫瘍対筋肉比13:1で腫瘍中の顕著な放射活性局所化に至った(同上)。本結果にて、TCOおよびテトラジン標識分子のin vivo化学反応を確認した。
標識化部分の生物学的取り込みを用いる抗体標識化技術は、さらに米国特許第6,953,675号(これらの実施例の項は、参照により本明細書に組み込まれる)に開示されている。かかる「修飾」抗体は、グリコシル化部位に反応ケトン基を有するように調製された。方法は、糖または糖前駆体のケトン誘導体を含む培養培地中のCHIまたはV領域における1つまたは複数のN−グリコシル化部位で抗体をコードする発現ベクターでトランスフェクトした発現細胞に関する。ケトン誘導体糖または前駆体は、N−レブリノイルマンノサミンおよびN−レブリノイルフコースを含んだ。修飾抗体は続いて、ケトン反応部分(ヒドラジド、ヒドラジン、ヒドロキシルアミノまたはチオセミカルバジド基など)を含む薬剤と反応し、標識標的分子を形成する。修飾抗体に結合する例示的な薬剤としては、キレート化剤(DTPAなど)、巨大薬剤分子(ドキソルビシン−デキストラン、およびアシル−ヒドラジド含有ペプチドなど)が挙げられる。美化技術は、ケトン部分を含む抗体の産生に限定されないが、抗体または他の生物学的分子上、クリックケミストリー反応基(ニトロン、アジドまたはシクロオクチンなど)を誘発する代わりに使用し得る。
クリックケミストリー反応修飾は、in vitroまたはin vivo使用に適切である。反応標的分子は、化学共役または生物学的取り込みのいずれかによって形成され得る。標的分子(抗体または抗体断片など)は、アジド部分、置換されたシクロオクチンまたはアルキン基、またはニトロン部分で活性化し得る。標的分子が、アジドまたはニトロン群を含む場合、相当する標的化可能な構築体は、置換されたシクロオクチンもしくはアルキン基を含むかまたは逆である。かかる活性化分子は、上に議論されたように生細胞中の代謝取り込みによって作製し得る。
あるいは、かかる部分の生体分子への化学共役方法は、当該技術分野において周知であり、かかる任意の公知の方法を使用し得る。免疫複合体の一般的な形成方法は、例えば、米国特許第4,699,784号;同第4,824,659号;同第5,525,338号;同第5,677,427号;同第5,697,902号;同第5,716,595号;同第6,071,490号;同第6,187,284号;同第6,306,393号;同第6,548,275号;同第6,653,104号;同第6,962,702号;同第7,033,572号;同第7,147,856号、ならびに同第7,259,240号(各実施例の項は参照により本明細書に組み込まれる)に開示されている。
治療薬および診断薬
ある実施形態では、抗体またはその断片は、1つまたは複数の治療薬および/または診断薬との組み合わせに使用し得る。薬剤が濃縮抗体製剤の皮下、筋肉内または経皮投与によって投与される抗体またはその断片に結合する場合、非細胞傷害薬のみ意図される。非細胞傷害薬としては、免疫調節剤、サイトカイン(およびそれらの阻害剤)、ケモカイン(およびそれらの阻害剤)、チロシンキナーゼ阻害剤、成長因子、ホルモンおよびある酵素(すなわち、局所壊死を誘発しないもの)、またはそれらの阻害剤を挙げ得るが、これらに限定されない。抗体製剤の皮下、筋肉内または経皮投与の前、同時または後のいずれかに薬剤が共投与される場合、細胞傷害薬を使用し得る。薬剤は第2抗体またはその断片と共に免疫複合体として投与しても、遊離薬剤として投与してもよい。以下の議論は、細胞傷害薬と非細胞傷害薬の両方に適用される。
治療薬は、放射性核種、免疫調節剤、血管形成阻害剤、サイトカイン、ケモカイン、成長因子、ホルモン、医薬、プロドラッグ、酵素、オリゴヌクレオチド、アポトーシス促進剤、干渉RNA、光活性治療薬、チロシンキナーゼ阻害剤、スフィンゴシン阻害剤、細胞傷害薬(化学治療薬または毒素であり得る)、およびその組み合わせからなる群から選択され得る。使用する薬物は、抗有糸分裂剤、キナーゼ阻害剤、アルキル化剤、代謝拮抗剤、抗生物質、アルカロイド、抗血管新生剤、アポトーシス促進剤、およびその組み合わせからなる群から選択される医薬特性を有し得る。
例示的な薬剤としては、5−フルオロウラシル、アプリジン、アザリビン、アナストロゾール、アントラサイクリン、ベンダムスチン、ブレオマイシン、ボルテゾミブ、ブリオスタチン−1、ブスルファン、カリケアマイシン、カンプトテシン、カルボプラチン、10−ヒドロキシカンプトテシン、カルムスチン、セレブレックス、クロラムブシル、シスプラチン(CDDP)、Cox−2阻害剤、イリノテカン(CPT−11)、SN−38、カルボプラチン、クラドリビン、カンプトテカン、シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ドセタキセル、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、2−ピロリノドキソルビシン(2P−DOX)、シアノモルホリノドキソルビシン、ドキソルビシングルクロニド、エピルビシングルクロニド、エストラムスチン、エピポドフィロトキシン、エストロゲン受容体結合剤、エトポシド(VP16)、エトポシドグルクロニド、リン酸エトポシド、フロクスウリジン(FUdR)、3’,5’−O−ジオレオイルFudR(FUdR−dO)、フルダラビン、フルタミド、ファルネシル−タンパク質転移酵素阻害剤、ジェムシタビン、ヒドロキシ尿素、イダラビシン、イフォスファミド、L−アスパラギナーゼ、レナリドミド、ロイコボリン、ロムスチン、メクロレタミン、メルファラン、メルカプトプリン、6−メルカプトプリン、メトトレキセート、ミトキサントロン、ミスラマイシン、ミトマイシン、ミトタン、ナベルビン、ニトロソ尿素、プリコマイシン、プロカルバジン、パクリタキセル、ペントスタチン、PSI−341、ラロキシフェン、セムスチン、ストレプトゾシン、タモキシフェン、タキソール、テマゾロミド(DTICの水溶液剤)、トランスプラティナム、サリドマイド、チオグアニン、チオテパ、テニポシド、トポテカン、ウラシルマスタード、ビノレルビン、ビンブラスチン、ビンクリスチンおよびビンカアルカロイドを挙げ得るが、これらに限定されない。
毒素としては、リシン、アブリン、アルファトキシン、サポリン、リボヌクレアーゼ(RNアーゼ)(例えばオンコナーゼ)、DNアーゼ I、ブドウ球菌内毒素A、アメリカヤマゴボウ抗ウイルスタンパク質、ゲロニン、ジフテリア毒、シュードモナス外毒素、およびシュードモナス内毒素を挙げ得る。
免疫調節剤は、サイトカイン、幹細胞増殖因子、リンホトキシン、造血因子、コロニー刺激因子(CSF)、インターフェロン(IFN)、エリスロポエチン、トロンボポエチン、およびそれらの組み合わせから選択され得る。腫瘍壊死因子(TNF)などのリンホトキシン、ならびにインターロイキン(IL)、コロニー刺激因子(顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)または顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)など)、インターフェロン(インターフェロン−α、−βおよび−γなど)、「S1因子」と呼ばれる幹細胞増殖因子などの造血因子が特に有用である。サイトカインとしては、成長ホルモン(ヒト成長ホルモン、N−メチオニルヒト成長ホルモン、およびウシ成長ホルモンなど);副甲状腺ホルモン;チロキシン;インスリン;プロインスリン;リラクシン;プロリラクシン;糖タンパク質ホルモン(卵胞刺激ホルモン(FSH)、甲状腺刺激ホルモン(TSH)、黄体形成ホルモン(LH)など);肝臓成長因子;プロスタグランジン、線維芽細胞増殖因子;プロラクチン;胎盤性ラクトーゲン、OBタンパク質;腫瘍壊死因子−αおよび−β;ミュラー管抑制物質;マウスゴナドトロピンに関連するペプチド;インヒビチン;アクチビン;血管内皮成長因子;インテグリン;トロンボポエチン(TPO);神経成長因子(NGF−βなど);血小板成長因子;形質転換成長因子(TGF)(TGF−α、TGF−βなど);インスリン様成長因子−Iおよびインスリン様成長因子−II;エリスロポエチン(EPO)、骨誘導因子、インターフェロン(インターフェロン−α、インターフェロン−β、およびインターフェロン−γなど)、コロニー刺激因子(CSF)(マクロファージ−CSF(M−CSF)など);インターロイキン(IL)(IL−1、IL−1α、IL−2、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−8、IL−9、IL−10、IL−11、IL−12、IL−13、IL−14、IL−15、IL−16、IL−17、IL−18、IL−21、IL−23、IL−25など)、LIF、kit−リガンドまたはFLT−3、アンジオスタチン、トロンボスポンジン、エンドスタチン、腫瘍壊死因子、およびLTを含む。
使用するケモカインとしては、RANTES、MCAF、MIP1−α、MIP1−β、およびIP−10が挙げられる。
放射性同位元素としては、111In、177Lu、212Bi、213Bi、211At、62Cu、67Cu、90Y、125I、131I、32P、33P、47Sc、111Ag、67Ga、142Pr、153Sm、161Tb、166Dy、166Ho、186Re、188Re、189Re、212Pb、223Ra、225Ac、59Fe、75Se、77As、89Sr、99Mo、105Rh、109Pd、143Pr、149Pm、169Er、194Ir、198Au、199Au、および211Pbが挙げられるが、これらに限定されない。治療用の放射性同位元素は、好ましくは20〜6,000keV、オージェ電子放射体については、好ましくは60〜200keV、β線放射体については、好ましくは100〜2,500keV、α線放射体については、好ましくは4,000〜6,000keVの崩壊エネルギーを有する。有用なβ粒子放出核の最大崩壊エネルギーは、好ましくは20〜5,000keV、より好ましくは100〜4,000keV、最も好ましくは500〜2,500keVである。オージェ電子の放出を伴って実質的に崩壊する放射性核種も好ましい。例えば、Co−58、Ga−67、Br−80m、Tc−99m、Rh−103m、Pt−109、In−111、Sb−119、1−125、Ho−161、Os−189m、およびIr−192である。有用なβ粒子放出核種の崩壊エネルギーは、好ましくは<1,000keV、より好ましくは<100keV、最も好ましくは<70keVである。α粒子の放出を伴って実質的に崩壊する放射性核種も好ましい。かかる放射性核種としてはDy−152、At−211、Bi−212、Ra−223、Rn−219、Po−215、Bi−211、Ac−225、Fr−221、At−217、Bi−213、およびFm−255、が挙げられるが、これらに限定されない。有用なα粒子放出核種の崩壊エネルギーは、好ましくは2,000〜10,000keV、より好ましくは3,000〜8,000keV、最も好ましくは4,000〜7,000keVである。使用する追加の潜在的放射性同位元素としては、11C、13N、15O、75Br、198Au、224Ac、126I、133I、77Br、113mIn、95Ru、97Ru、103Ru、105Ru、107Hg、203Hg、121mTe、122mTe、125mTe、165Tm、167Tm、168Tm、197Pt、109Pd、105Rh、142Pr、143Pr、161Tb、166Ho、199Au、57Co、58Co、51Cr、59Fe、75Se、201Tl、225Ac、76Br、169Yb等が挙げられる。
治療薬は、光活性剤または色素を含み得る。病巣に適当な光を照射することにより、病巣を検出および治療するために、蛍光色素および他の発色団、または可視光に感受性を有するポルフィリンなどの色素などの蛍光組成物が用いられている。療法では、該方法は、光照射、光線療法、または光線力学療法と呼ばれている。Joriら(編)、PHOTODYNAMIC THERAPY OF TUMORS AND OTHER DISEASES(Libreria Progetto 1985)、van den Bergh,Chem. Britain(1986),22:430を参照されたい。さらに、光線療法を行うために、モノクローナル抗体を光活性色素と結合させた。Mewら、J. Immunol.(1983),130:1473、同上、Cancer Res.(1985),45:4380、Oseroffら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA(1986),83:8744、同上、Photochem. Photobiol.(1987),46:83、Hasanら、Prog. Clin. Biol. Res.(1989),288:471、Tatsutaら、Lasers Surg. Med.(1989),9:422;Pelegrinら、Cancer(1991),67:2529を参照されたい。
コルチコステロイドホルモンは、他の化学療法剤の有効性を増大させることができるので、多くの場合、これらは併用療法に使用する。プレドミソンおよびデキサメタゾンは、コルチコステロイドホルモンの例である。
ある実施形態では、アンジオスタチン、バキュロスタチン、カンスタチン、マスピン、抗胎盤性成長因子(PIGF)ペプチドおよび抗体、抗血管成長因子抗体(抗VEGFおよび抗PlGFなど)、抗Flk−1抗体、抗Flt−1抗体およびペプチド、抗Kras抗体、抗cMET抗体、抗MIF(マクロファージ遊走阻害因子)抗体、ラミニンペプチド、フィブロネクチンペプチド、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤、組織メタロプロテイナーゼ阻害剤、インターフェロン、インターロイキン12、IP−10、Gro−β、トロンボスポンジン、2−メトキシエストラジオール、成長関連タンパク質、カルボキシアミドトリアゾール、CM101、マリマスタット、ペントサンポリサルフェート、アンジオポエチン−2、インターフェロンα、ハービマイシンA、PNU145156E、16Kプロラクチン断片、リノマイド、サリドマイド、ペントキシフィリン、ゲニステイン、TNP−470、エンドスタチン、パクリタキセル、アクチン、アンジオスタチン、シドフォビル、ビンクリスチン、ブレオマイシン、AGM−1470、血小板因子4、またはミノサイクリンなどの血管形成阻害剤を使用し得る。
治療薬は、オリゴヌクレオチド(siRNAなど)を含み得る。当業者は、任意のsiRNAまたは干渉RNA種は標的組織への送達において抗体またはその断片に結合し得るということを認識するであろう。広範な標的に対する多くのsiRNA種が当技術分野において公知であり、かかる任意の公知のsiRNAを特許請求の方法および組成物において使用し得る。
潜在的に使用される公知のsiRNA種としては、IKK−γ(米国特許第7,022,828号);VEGF、Flt−1およびFlk−1/KDR(米国特許第7,148,342号);Bcl2およびEGFR(米国特許第7,541,453号);CDC20(米国特許第7,550,572号);トランスデューシン(ベータ)様3(米国特許第7,576,196号);KRAS(米国特許第7,576,197号);炭酸脱水酵素II(米国特許第7,579,457号);相補性成分3(米国特許第7,582,746号);インターロイキン−1受容体関連キナーゼ4(IRAK4)(米国特許第7,592,443号);サバイビン(米国特許第7,608,7070号);スーパーオキシドジスムターゼ1(米国特許第7,632,938号);MET前癌遺伝子(米国特許第7,632,939号);アミロイドβ前駆体タンパク質(APP)(米国特許第7,635,771号);IGF−1R(米国特許第7,638,621号);ICAM1(米国特許第7,642,349号);補体B因子(米国特許第7,696,344号);p53(同第7,781,575号)、およびアポリポタンパク質B(同第7,795,421号)特異的siRNA種が挙げられ、各参照特許の実施例の項は参照により本明細書に組み込まれる。
追加のsiRNA種は、数ある中でもSigma−Aldrich(St Louis,MO)、Invitrogen(Carlsbad,CA)、Santa Cruz Biotechnology(Santa Cruz,CA)、Ambion(Austin,TX)、Dharmacon(Thermo Scientific,Lafayette,CO)、Promega(Madison,WI)、Mirus Bio(Madison,WI)およびQiagen(Valencia,CA)などの公知の市販供給源から入手可能である。siRNA種の他の公的入手可能供給源としては、Stockholm Bioinformatics CentreでのsiRNAdbデータベース、広範な施設でのMIT/ICBP siRNAデータベース、RNAiコンソーシアムshRNAライブラリ、およびNCBIでのプローブデータベースが挙げられる。例えば、NCBIプローブデータベースには30,852 siRNA種がある。当業者は、対象の任意の遺伝子において、siRNA種のいずれかは、すでに設計されているか、または公的な入手可能ソフトウェアツールを用いて容易に設計し得るということを認識するであろう。かかる任意のsiRNA種は、対象DNL錯体を用いて送達し得る。
当技術分野において公知である例示的なsiRNA種を表2に掲載する。siRNAは二重鎖分子として送達されるが、簡略化のため、センス鎖配列のみを表2に示す。
Figure 2014514345
Figure 2014514345
Figure 2014514345
当業者は、表2は、当技術分野において公知である総siRNA種数の極小サンプルを代表し、かかる任意の公知のsiRNAを特許請求の方法および組成物に使用し得るということを認識するであろう。
診断薬は、好ましくは、放射性核種、放射線造影剤、常磁性イオン、金属、蛍光標識、化学発光標識、超音波造影剤、および光活性剤からなる群から選択される。かかる診断薬は周知であり、任意のかかる公知の診断薬を使用し得る。診断薬の非限的な例としては、放射性核種(18F、52Fe、110In、111In、177Lu、52Fe、62Cu、64Cu、67Cu、67Ga、68Ga、86Y、90Y、89Zr、94mTc、94Tc、99mTc、120I、123I、124I、125I、131I、154158Gd、32P、11C、13N、15O、186Re、188Re、51Mn、52mMn、55Co、72As、75Br、76Br、82mRb、83Sr、または他のガンマ放射体、ベータ放射体、または陽電子放射体など)を挙げ得る。
使用される常磁性イオンは、クロム(III)、マンガン(II)、鉄(III)、鉄(II)、コバルト(II)、ニッケル(II)、銅(II)、ネオジム(III)、サマリウム(III)、イッテルビウム(III)、ガドリニウム(III)、バナジウム(II)、テルビウム(III)、ジスプロシウム(III)、ホルミウム(III)またはエルビウム(III)を含み得る。金属造影剤は、ランタン(III)、金(III)、鉛(II)およびビスマス(III)を含み得る。
超音波造影剤は、ガス入りリポソームなどのリポソームを含み得る。放射線不透過性診断薬は、化合物、バリウム化合物、ガリウム化合物、およびタリウム化合物から選択され得る。幅広く多様な蛍光標識が当技術分野で公知であり、フルオレセインイソチオシアネート、ローダミン、フィコエリテリン、フィコシアニン、アロフィコシアニン、o−フタアルデヒドおよびフルオレサミンが挙げられるが、これらに限定されない。使用される化学発光標識は、ルミノール、イソルミノール、芳香族アクリジニウムエステル、イミダゾール、アクリジニウム塩またはシュウ酸エステルを含み得る。
投与方法
対象抗体および免疫グロブリンは、通常、1つまたは複数の薬学的に好適な賦形剤、界面活性剤、ポリオール、緩衝剤、塩、アミノ酸、または追加の成分、またはこれらのある組合せを含む組成物を得るように処方し得る。これらを公知の方法により達成し、1つまたは複数の薬学的に好適な賦形剤との混合物に活性成分(すなわち、標識分子)を組み合わせた、薬学的に有用な投薬を調製することができる。滅菌リン酸緩衝化生理食塩水は、薬学的に好適な賦形剤の一例である。他の好適な賦形剤は当業者に周知である。例えば、Anselら、PHARMACEUTICAL DOSAGE FORMS AND DRUG DELIVERY SYSTEMS,第5版(Lea & Febiger 1990)、およびGennaro(編),REMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCES,第18版(Mack Publishing Company 1990)、ならびにそれらの改訂版を参照されたい。
本明細書に記載されている組成物の好ましい投与経路は、非経口注射、より好ましくは皮下、筋肉内または経皮送達である。非経口投与の他の形態としては、静脈内、動脈内、リンパ内、髄腔内、眼内、脳内、または腔内注射が挙げられる。非経口投与では、組成物は、単位投与量注射可能形態で、例えば薬学的に許容される賦形剤に関連して、溶液、懸濁液または乳濁液で処方される。かかる賦形剤は、本来、非毒性および非治療性である。かかる賦形剤の例は、生理食塩水、リンガー溶液、デキストロース溶液およびハンクス溶液である。非水性賦形剤、例えば不揮発性油およびオレイン酸エチルが用いられてもよい。代替的賦形剤は、生理食塩水中5%のデキストロースである。賦形剤は、緩衝剤および防腐剤を含めた、少量の添加剤、例えば等張性および化学的安定性を向上させる物質を含有していてよい。
抗体を含む製剤化された組成物は、皮下、筋肉内または経皮投与に用いられ得る。組成物は、単位投与形態で、例えばアンプル中または多用量容器中に、付加防腐剤と共に存在し得る。組成物は、油性または水性ビヒクル中の懸濁液、溶液または乳濁液などの形態をとることもでき、製剤化剤、例えば懸濁剤、安定化剤および/または分散剤を含有することができる。あるいは、組成物は、使用前に、好適なビヒクル、例えば滅菌された発熱物質不含水によって構成するために、粉末形態であり得る。
組成物は、溶液中で投与されてよい。その製剤は、好適な薬学的に許容される緩衝剤、例えばリン酸塩、TRIS(ヒドロキシメチル)アミノメタン−HClまたはクエン酸塩などを有する溶液で存在すべきである。緩衝剤の濃度は、1〜100mMの範囲であるべきである。製剤化された溶液は、50〜150mMの濃度で、塩、例えば塩化ナトリウムまたは塩化カリウムを含有していてもよい。有効量の安定化剤、例えばマンニトール、トレハロース、ソルビトール、グリセロール、アルブミン、グロブリン、洗剤、ゼラチン、プロタミンまたはプロタミンの塩が含まれていてもよい。
ヒトに関する投与抗体の投与量は、患者の年齢、体重、身長、性別、全身病状および既往歴などの因子によって変動する。典型的には、単回注入として約1mg〜600mgの範囲である抗体の投与量をレシピエントに提供することが望ましいが、状況により、より低いまたはより高い投与量が投与されてもよい。典型的には、約50mg/体表面積(1m)、または典型的な成人に関しては70〜85mgの抗体の範囲である投与量でレシピエントに提供することが望ましいが、状況により、より低いまたはより高い投与量が投与されてもよい。ヒト対象に投与され得る抗体の投与量の例は、1〜1,000mg、より好ましくは1〜70mg、最も好ましくは1〜20mgであるが、より高いかまたはより低い用量が用いられてもよい。投与量は、必要に応じて、例えば、週1回4〜10週間、好ましくは週1回8週間、より好ましくは週1回4週間反復してよい。また、各週数ヶ月間など頻度を下げて投与してもよい。
より最近、ベルツズマブ皮下投与は、NHL患者に80、160または320mgの4用量で2週間毎に反復投与されている(Negreaら、2011,Haematologica 96:567−73)。稀に軽度〜中等度および一過性の注射反応が観察され、他の安全性問題はなかった(同上)。客観的寛解率(CR+CRu+PR)は47%、CR/CRu(完全寛解)率24%であった(同上)。興味深いことに、80mg投与量群で最高客観的寛解パーセンテージ(2/3、67%)が示され、患者3例中1例は完全寛解を示した(同上)。8件中4件の客観的寛解が60週間継続した(同上)。HAHA評価した全血清試料が陰性であった(同上)。本試験において報告されたサンプル人口は少ないため最適投薬のいずれの定義的結論も妨げられたが、治療反応は試験した最低投与量(80mg)で観察された。
ある代替的実施形態では、抗体は経皮送達によって投与してよい。異なる経皮送達方法は、経皮パッチまたは微細針機器など当技術分野において公知であり、かかる任意の公知の方法を使用し得る。例示的実施形態では、経皮送達は、3M中空微細構造経皮系(hMTS)などの送達機器を抗体ベース治療において使用し得る。hMTS機器は、高密度リンパ性チャネルのある皮膚の真皮層内に約600〜700マイクロン貫通する950マイクロン長である18中空微細針を含む1cm微細針アレーからなる。ばね負荷機器は、対象に対する送達用微細針を介して流体容器から抗体組成物を押し出す。注射部位では一過性紅斑および浮腫のみ観察された(Burtonら、2011,Pharm Res 28:31−40)。hMTS機器は針注射器として知覚されず、患者コンプライアンスを改善した。
代替的実施形態では、ペプチドおよびタンパク質の経皮送達は、(1)Chenら(Nat Biotechnol 2006;24:455−460)およびCarmichaelら(Pain 2010;149:316−324)に報告されたようにACSSSPSKHCGのアミノ酸配列(配列番号42)を含む合成ペプチドとの共投与;(2)Wangら(BBRC 2006;346:758−767)に報告されたようにアルギニンの豊富な細胞内送達ペプチドとの共投与;(3)Uchidaら(Chem Pharm Bull 2011;59:196)に報告されたようにAT1002(FCIGRLCG、配列番号43)またはTat(GRKKRRNRRRCG、配列番号44)のいずれかとの共投与;または(4)Jurynczykら(Ann Neurol 2010;68:593−601)に報告されたように粘着経皮パッチの使用により達成し得る。さらに、負に帯電された薬剤の経皮送達は、Kimら(Int J Pharm 2008;362:20−28)に報告されたように正に帯電された増孔マゲイニンペプチド結合によって促進し得る。
好ましい実施形態では、抗体を濃縮製剤中で皮下、筋肉内または経皮投与する場合、投与体積は、好ましくは3mL以下、より好ましくは2mL以下、より好ましくは1mL以下に限定される。少容量の皮下、筋肉内または経皮投与を可能とする濃縮抗体製剤の使用は、高容量の流体(10mL以上など)の皮下投与用に専用機器および成分(例えば、ヒアルロニダーゼ)を必要とするより希釈された抗体製剤の使用が好ましい。皮下、筋肉内または経皮送達は、1つの皮膚部位への単回投与として投与しても、あるいは1回または複数回反復してもよく、さらに1つの治療投薬セッションで複数の皮膚部位に投与してもよい。しかしながら、より濃縮された製剤、少容量および低頻度の注射が各治療投薬において必要とされる。
使用方法
好ましい実施形態では、濃縮抗体は、癌療法のために使用される。癌の例としては、癌腫、リンパ腫、神経膠腫、黒色腫、肉種および白血病またはリンパ球性悪性腫瘍が挙げられるが、これらに限定されない。かかる癌のさらなる特定の例は下記で記述されるが、例として以下が挙げられる:扁平上皮細胞癌(例えば、上皮扁平上皮細胞癌)、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、肺腺癌および肺扁平上皮癌腫を含めた肺癌、腹膜の癌、肝細胞癌、胃腸癌を含めた胃癌、膵臓癌、神経膠芽腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌、肝癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌または子宮癌腫、唾液腺癌腫、腎臓癌、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、肛門癌腫、陰茎癌腫および頭頸部癌。「癌」という用語は、原発性の悪性細胞または腫瘍(例えば、対象の身体において、元の悪性腫瘍部位または腫瘍部位以外に細胞が移動していないもの)および続発性の悪性細胞または腫瘍(例えば、転移(悪性細胞または腫瘍細胞が元の腫瘍部位と異なる第2部位に移動すること)から生じるもの)を含む。
癌または悪性腫瘍の他の例としては、小児急性リンパ芽球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、副腎皮質癌腫、成人(原発性)肝細胞癌、成人(原発性)肝臓癌、成人急性リンパ性白血病、成人急性骨髄性白血病、成人ホジキン病、成人ホジキンリンパ腫、成人リンパ性白血病、成人非ホジキンリンパ腫、成人原発性肝臓癌、成人軟部組織肉腫、AIDS関連リンパ腫、AIDS関連悪性腫瘍、肛門癌、星状細胞腫、胆管癌、膀胱癌、骨癌、脳幹神経膠腫、脳腫瘍、乳癌、腎盂および尿管の癌、中枢神経系(原発性)リンパ腫、中枢神経系リンパ腫、小脳星状細胞腫、大脳星状細胞腫、子宮頸癌、小児(原発性)肝細胞癌、小児(原発性)肝臓癌、小児急性リンパ芽球性白血病、小児急性骨髄性白血病、小児脳幹神経膠腫、小児小脳星状細胞腫、小児大脳星状細胞腫、小児頭蓋外胚細胞腫瘍、小児ホジキン病、小児ホジキンリンパ腫、小児視床下部および視覚路神経膠腫、小児リンパ芽球性白血病、小児髄芽細胞腫、小児非ホジキンリンパ腫、小児松果体およびテント上原始神経外胚葉腫瘍、小児原発性肝臓癌、小児横紋筋肉腫、小児軟部組織肉腫、小児視覚経路および視床下部神経膠腫、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、結腸癌、皮膚T細胞リンパ腫、内分泌膵島細胞癌腫、子宮内膜癌、上衣腫、上皮癌、食道癌、ユーイング肉腫および関連腫瘍、膵外分泌癌、頭蓋外胚細胞腫瘍、性腺外胚細胞腫瘍、肝外胆管癌、眼癌、女性乳癌、胆嚢癌、胃癌、胃腸管カルチノイド腫瘍、胃腸管腫瘍、生殖細胞腫瘍、妊娠性絨毛性腫瘍、ヘアリー細胞白血病、頭頸部癌、肝細胞癌、ホジキン病、ホジキンリンパ腫、高ガンマグロブリン血症、下咽頭癌、腸管癌、眼内黒色腫、島細胞癌腫、島細胞膵臓癌、カポジ肉腫、腎臓癌、喉頭癌、口唇および口腔癌、肝臓癌、肺癌、リンパ球増殖性障害、マクログロブリン血症、男性乳癌、悪性中皮腫、悪性胸腺腫、髄芽細胞腫、黒色腫、中皮腫、転移性潜在性原発性扁平上皮頸部癌、転移性原発性扁平上皮頸部癌、転移性扁平上皮頸部癌、多発性骨髄腫、多発性骨髄腫/形質細胞新生物、骨髄異形成症候群、骨髄性白血病、骨髄性白血病、骨髄増殖性障害、鼻腔および副鼻腔の癌、鼻咽頭癌、神経細胞芽腫、妊娠中の非ホジキンリンパ腫、非黒色腫皮膚癌、非小細胞肺癌、潜在性原発性転移性扁平上皮頸部癌、口腔咽頭癌、骨肉腫/悪性線維性肉腫、骨肉腫/悪性線維性組織球腫、骨肉腫/骨の悪性線維性組織球腫、卵巣上皮癌、卵巣生殖細胞腫瘍、卵巣低悪性度潜在性腫瘍、膵臓癌、異常タンパク血症、紫斑病、副甲状腺癌、陰茎癌、褐色細胞腫、下垂体腫瘍、形質細胞新生物/多発性骨髄腫、原発性中枢神経系リンパ腫、原発性肝臓癌、前立腺癌、直腸癌、腎臓細胞癌、腎盂および尿管癌、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、唾液腺癌、サルコイドーシス肉腫、セザリー症候群、皮膚癌、小細胞肺癌、小腸癌、軟部組織肉腫、扁平上皮頸部癌、胃癌、テント上原子神経外胚葉および松果体腫瘍、T細胞リンパ腫、精巣癌、胸腺腫、甲状腺癌、腎盂および尿管の移行細胞癌、移行性の腎盂および尿管癌、絨毛性腫瘍、尿管および腎盂細胞癌、尿道癌、子宮癌、子宮肉腫、膣癌、視覚経路および視床下部神経膠腫、外陰癌、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、ウイルムス腫瘍、ならびに先に列挙した器官系に存在する新生組織以外のあらゆる他の過剰増殖性疾患が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に記載されている特許請求の方法および組成物は、悪性または前悪性状態を検出または処置するのに用いられ得る。かかる使用は、新生組織または癌への進行前であることが分かっているかまたは疑われる状態、特に、過形成、化生または最も特定的には異形成からなる非新生物性細胞成長が生じた場合に示される(かかる異常な成長状態の総説には、Robbins and Angell,Basic Pathology、第2編、W.B.Saunders Co.,Philadelphia,68−79頁(1976)を参照されたい)。
異形成は癌の前兆である場合が多く、主として上皮に見出される。異形成は、非新生物性細胞成長の最も無秩序な形態であり、個々の細胞の均一性および細胞の構造的配向の喪失を含む。異形成は、慢性的な刺激または炎症が存在するところに特徴的に生じる。検出され得る異形成障害としては、無汗性外胚葉性異形成、前後異形成、窒息性胸郭異形成、心房指異形成、気管支肺異形成、大脳異形成、子宮頸部異形成、軟骨外胚葉性異形成、鎖骨頭蓋異形成、先天性外胚葉性異形成、頭蓋骨幹異形成、頭蓋手根足根骨異形成、頭蓋骨幹端異形成、象牙質異形成、骨幹異形成、外胚葉性異形成、エナメル質異形成、脳眼異形成、骨端半肢異形成、多発性骨端異形成、点状骨端異形成、上皮異形成、顔面指趾生殖器異形成、家族性線維性顎異形成、家族性白色襞性異形成、線維筋性異形成、骨線維性異形成、開花性骨異形成、遺伝性腎網膜異形成、発汗性外胚葉性異形成、発汗減少症性外胚葉性異形成、リンパ性減少性胸腺異形成、乳腺異形成、下顎顔面異形成、骨幹端異形成、モンディーニ異形成、単骨性線維性骨異形成、粘膜上皮異形成、多発性骨端異形成、眼耳脊椎異形成、眼歯指異形成、眼脊椎異形成、歯牙異形成、眼下顎異形成、根尖端セメント質異形成、多骨性線維性骨異形成、偽軟骨発育不全脊椎骨端異形成、網膜異形成、眼中隔異形成、脊椎骨端異形成および心室橈骨異形成が挙げられるが、これらに限定されない。
検出および/または処置され得るさらなる前新生物性障害としては、良性の異常増殖性障害(例えば、良性腫瘍、線維嚢胞性症状、組織肥大、腸管ポリープ、結腸ポリープおよび食道異形成)、白板症、角化症、ボーエン病、農夫皮膚、日光口唇炎および日光角化症が挙げられるが、これらに限定されない。
さらなる過剰増殖性の疾患、障害および/または状態としては、限定されないが、悪性腫瘍および関連障害、例えば、白血病(急性白血病(例えば、急性リンパ性白血病、急性骨髄球性白血病(骨髄芽球性、前骨髄球性、骨髄単球性、単球性および赤血白血病を含む))および慢性白血病(例えば、慢性骨髄球性(顆粒球性)白血病および慢性リンパ性白血病))、真性赤血球増加症、リンパ腫(例えば、ホジキン病および非ホジキン病)、多発性骨髄腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、重鎖病、ならびに、限定されないが、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、滑膜腫、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、結腸癌腫、膵臓癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、扁平上皮癌腫、基底細胞癌腫、腺癌腫、汗腺癌腫、脂腺癌腫、乳頭癌腫、乳頭腺癌、嚢胞腺癌腫、髄様癌腫、気管支原性癌腫、腎臓細胞癌腫、肝癌、胆管癌腫、絨毛癌腫、精上皮腫、胚性癌腫、ウイルムス癌腫、子宮頸癌、精巣腫瘍、肺癌腫、小細胞肺癌腫、膀胱癌腫、上皮癌腫、神経膠腫、星状細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽細胞腫、聴神経腫、乏突起神経膠腫、髄膜腫、黒色腫、神経細胞芽腫および網膜芽細胞腫などの肉腫および癌腫を含めた固形腫瘍の進行および/または転移が挙げられる。
上に掲載した処置し得る例示的な状態は、限定されない。当業者は、自己免疫疾患、移植片対宿主病、臓器移植拒絶反応、心臓血管疾患、神経変性疾患、代謝性疾患、癌、感染性疾患および過成長疾患などの広範な状態において抗体または抗体断片は公知であることを認識するであろう。
例示的な自己免疫疾患としては、急性特発性血小板減少性紫斑病、慢性特発性血小板減少性紫斑病、皮膚筋炎、シドナム舞踏病、重症筋無力症、全身性紅斑性狼瘡、狼瘡腎炎、リウマチ熱、多腺性症候群、水疱性類天瘡、尋常性天疱瘡、若年性真性糖尿病、ヘノッホ−シェーンライン紫斑病、溶血性連鎖球菌感染後腎炎、結節性紅斑らい、高安動脈炎、アジソン病、関節リウマチ、多発性硬化症、類肉腫症、潰瘍性大腸炎、多形性紅斑、IgA腎症、結節性多発性動脈炎、強直性脊椎炎、グッドパスチャー症候群、閉塞性血栓血管炎、シェーグレン症候群、原発性胆汁性肝硬変、橋本甲状腺炎、甲状腺中毒症、強皮症、慢性活動性肝炎、多発性筋炎/皮膚筋炎、多発性軟骨炎、尋常性天疱瘡、ウェジナー肉芽腫、膜性腎症、筋萎縮性側索硬化症、脊髄ろう、巨細胞動脈炎/多筋痛、悪性貧血、急速進行性糸球体腎炎、乾癬および繊維性肺胞炎が挙げられる。
感染性疾患は、バクテリア、ウイルスまたはマイコプラズマなどの種々の病原菌に起因し得る。例示的な公知の感染物質としては、ストレプトコッカス・アガラクティエ、レジオネラ・ニューモフィラ、化膿連鎖球菌、大腸菌、淋菌、髄膜炎菌、肺炎球菌、B型インフルエンザ菌、梅毒トレポネーマ、ライム病スピロヘータ、緑膿菌、ライ菌、ウシ流産菌、結核菌、HIV−1、HIV−2、HIV−3、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、D型肝炎、狂犬病ウイルス、インフルエンザウイルス、サイトメガロウイルス、単純疱疹IおよびII、ヒト血清パルボ様ウイルス、抗呼吸器合胞体ウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、B型肝炎ウイルス、麻疹ウイルス、アデノウイルス、ヒトT細胞白血病ウイルス、エプスタイン・バーウイルス、流行性耳下腺炎ウイルス、水疱性口内炎ウイルス、シンドビスウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス、疣ウイルス、ブルータングウイルス、センダイウイルス、レオウイルス、小児麻痺(ポリオ)ウイルス、デング熱ウイルス、風疹ウイルス、熱帯熱マラリア原虫、三日熱マラリア原虫、トキソプラズマ原虫、ランゲリ・トリパノソーマ、クルーズ・トリパノソーマ、トリパノソーマ・ロデシエンセイ、トリパノソーマ・ブルーセイ、マンソン住血吸虫、日本住血吸虫、牛バベシア、エルメリア・テネラ、回旋糸状虫、熱帯リーシュマニア、旋毛虫、タイレリア・パルバ、胞状条虫、ヒツジ条虫、無鉤条虫、単包条虫、メソセストイド・コルティ、マイコプラズマ関節炎、マイコプラズマ・ヒオリニス、マイコプラズマ・オラーレ、マイコプラズマ・アルギニニ、アコレプラズマ・レイドロウイィ、マイコプラズマ・サリバリウム、および肺炎マイコプラズマが挙げられるが、これらに限定されない。
キット
種々の実施形態は、患者において罹患した組織を処置するのに好適な成分を含有するキットに関し得る。例示的なキットは、本明細書に記載されているような少なくとも1つの濃縮抗体またはその断片を含有し得る。注射、例えば、皮下注射用の注射器によってキット成分送達可能な機器を含み得る。経皮投与を用いる場合、中空微細針送達機器などの送達機器は、キットに含まれ得る。例示的な経皮送達機器は、3Mの中空微細構造経皮系(hMTS)など当技術分野において公知であり、かかる任意の公知の機器を使用し得る。
キット成分は、一緒に包装されていても、2個以上の容器に分離されていてもよい。いくつかの実施形態では、容器は、再構成に好適である組成物の滅菌凍結乾燥製剤を含有するバイアルであってよい。キットはまた、他の試薬の再構成および/または希釈に好適な1つまたは複数の緩衝剤を含有していてもよい。あるいは、濃縮抗体は、液体製剤として送達および保存し得る。用いられ得る他の容器としては、ポーチ、トレイ、箱、チューブなどが挙げられるが、これらに限定されない。キット成分は、容器内に包装され、滅菌保持され得る。含まれ得る別の成分は、その使用のためのキットを用いるヒトへの使用説明書である。
実施例
実施例1
hLL2抗CD22抗体の精製
米国特許第5,789,554号および同第6,187,287号(これらの各実施例の項は、参照により本明細書に組み込まれる)に記載されるようにhLL2抗CD22抗体(エピラツズマブ)を骨髄腫宿主細胞内に設計、構築、クローニングおよびトランスフェクトした。適切なリーダー配列の使用は、血清不含細胞培養培地内への抗体分泌に至る。細胞は、遠心分離によって除去され得、例えば、図1に示すように抗体は培養培地から精製される。
一般に、以下の実施例に記載のhLL2 IgGおよび他の抗体の精製プロセスは、3つの逐次カラム、タンパク質A、Q−セファロース(登録商標)およびSP−セファロース(登録商標)上のクロマトグラフィーを特徴とする。セファロース(登録商標)が例示的なカラムクロマトグラフィー樹脂として使用されるが、当業者は、クロマトグラフィーの代替の方法および代替的クロマトグラフィー樹脂が当技術分野において公知であり、使用し得るということを認識するであろう。さらに、アニオンおよびカチオン交換工程は、Q−セファロース(登録商標)およびSP−セファロース(登録商標)に限定されず、当技術分野において公知である他のアニオンおよびカチオン交換樹脂も使用し得る。プロセスの最終工程はDV20ウイルス除去濾過を使用し、この後、生成物の無菌性を試験する。
第1カラム、MABSELECT(商標)(GE Healthcare,Piscataway,NJ)に使用したタンパク質Aアフィニティー樹脂は、結合力25〜30mg/mLを有する。樹脂を最大20cm高、40cm直径カラム、充てんベッド体積25L、最大負荷容量625gに充てんした。抗体を含む培養培地を負荷前、充てんしたカラムを20%エタノール中0.1M酢酸消毒してから、0.04M PBS、pH7.4で再生成した。平衡後、上清を最大流速300cm/時間で負荷した。吸光度がベースラインに戻るまでカラムを0.04M PBS、pH7.4で洗浄してから、別の5ベッド体積の0.04M PBS、pH7.4で300cm/時間で洗浄した。
結合IgGを0.1Mクエン酸塩、pH3.5で最大流速300cm/時間で溶出した。溶出プロファイルを、分光光度計を介して流れを用いて吸光度280nmによってモニタリングした。回収した生成物ピークを3M Tris/HCl、pH8.6を用いてpH7.0〜8.0に中性化した。追加のウイルス除去工程として、中性化生成物ピークを1Mクエン酸を用いてpH3.5〜3.7に滴定した。この混合物を室温で4時間インキュベートし、インキュベーション終了時に3M Tris/HCl、pH8.6を用いてpH7.0〜8.0に中性化した。
混合物を次いで5〜7mg/mLに濃縮し、0.02M Tris/HCl、0.01M NaCl、pH8.2内に透析濾過し、次の精製工程用に調製した。透析濾過したタンパク質A精製hLL2 IgGを0.2μmフィルターを通して濾過し、さらなる精製まで2〜8℃で保存した。
次のカラムに使用したアニオン交換樹脂はQ−セファロース(登録商標)fast flow樹脂(GE Healthcare,Piscataway,NJ)であった。樹脂を最大20cm高、40cm直径カラム、充てんベッド体積25L、最大負荷容量625gに充てんした。タンパク質A精製IgGを負荷前、充てんしたカラムを1M水酸化ナトリウムで消毒してから、0.02M Tris/HCl、1.0M NaCl、pH8.0で再生成した。樹脂を次いで0.02M Tris/HCl、0.01M NaCl、pH8.2を用いて平衡化した。透析濾過し、タンパク質A精製IgGを流速100cm/時間で負荷し、フローピークスルーを0.02M Tris/HCl、0.01M NaCl、pH8.2で最大流速300cm/時間で溶出した。汚染物質はQ−セファロース(登録商標)樹脂に結合したタンパク質Aカラムから溶出した。Q−セファロース(登録商標)精製IgGを0.2μmフィルターを用いて濾過し、さらなる精製まで2〜8℃で保存した。最終カラム上に負荷前、IgGを1Mクエン酸を用いてpH5.0に滴定した。
最終カラムに使用したカチオン交換樹脂はSP−セファロース(登録商標)fast flow樹脂(GE Healthcare,Piscataway,NJ)であった。樹脂を最大20cm高、40cm直径カラム、最大負荷容量625gに充てんした。Q−セファロース(登録商標)精製hLL2 IgGを負荷前、充てんしたカラムを1M水酸化ナトリウムで消毒してから、0.025Mクエン酸塩、pH5.0で平衡化した。IgGを最大流速300cm/時間で負荷し、カラムを5ベッド体積の0.025Mクエン酸塩、pH5.0で300cm/時間で洗浄した。結合IgGピークを次いで0.025Mクエン酸塩、0.15M塩化ナトリウム、pH6.0で最大流速300cm/時間で溶出した。溶出プロファイルを吸光度280nmによってモニタリングした。
精製hLL2 IgGを0.2μmフィルターを用いて濾過し、DV20濾過前に2〜8℃で保存した。IgGを9.5〜10.5mg/mLに濃縮してから、0.04M PBS、0.075%ポリソルベート80、pH7.4内に透析濾過した。IgGを次いで0.2μmフィルターを通して無菌性容器内に濾過してから、0.1μmフィルターを通して滅菌圧力容器内に濾過し、次いでウイルス除去用20nmフィルターを通して濾過した。
実施例2
hLL1抗CD74抗体の精製
米国特許第7,312,318号;同第7,772,373号;同第7,919,087号および同第7,931,903号(これらの各実施例の項は、参照により本明細書に組み込まれる)に記載されるようにhLL1抗CD74抗体(ミラツズマブ)を骨髄腫宿主細胞内に設計、構築、クローニングおよびトランスフェクトした。
hLL1抗体を、上の実施例1に記載のプロトコルと以下が異なるが本質的に同じように精製した。タンパク質A樹脂を20cm高、20cm直径カラム、充てんベッド体積6.3Lに充てんした。タンパク質Aカラム最大負荷容量は220gであった。Q−セファロース(登録商標)カラムを20cm高、30cm直径カラム、充てんベッド体積14.1L、最大負荷容量300gに充てんした。SP−セファロース(登録商標)カラムを20cm高、20cm直径カラム、充てんベッド体積6.3Lおよび最大負荷容量220gに充てんした。DV20濾過において精製hLL1 IgGを10〜11mg/mLに濃縮した。濾過後、75mLの0.04M PBS、1%ポリソルベート80、pH7.4を精製IgGの全リットルに加え、混合物を2℃〜8℃で保存前、0.2μmフィルターを通して再び濾過した。
実施例3
hL243抗HLA−DR抗体の精製
米国特許第7,612,180号(これらの実施例の項は、参照により本明細書に組み込まれる)に記載されるようにhL243抗HLA−DR抗体を骨髄腫宿主細胞内に設計、構築、クローニングおよびトランスフェクトした。
hL243抗体(IMMU−114)を、上の実施例1に記載のプロトコルと以下が異なるが本質的に同じように精製した。タンパク質A樹脂を20cm高、20cm直径カラム、充てんベッド体積6.3Lに充てんした。タンパク質Aカラム最大負荷容量は220gであった。タンパク質A精製IgGを5〜7mg/mLに濃縮し、Q−セファロース(登録商標)カラム上に濾過および負荷前に0.02M Tris/HCl、0.05M NaCl、pH7.5内に透析濾過した。
Q−セファロース(登録商標)カラムを20cm高、30cm直径カラム、充てんベッド体積14.1L、最大負荷容量300gに充てんした。1M水酸化ナトリウムで浄化後、樹脂を0.02M Tris/HCl、0.05M NaCl、pH7.5で平衡化した。フローピークスルーを0.02M Tris/HCl、0.05M NaCl、pH7.5で溶出した。
SP−セファロース(登録商標)カラムを20cm高、20cm直径カラム、充てんベッド体積6.3Lおよび最大負荷容量220gに充てんした。負荷および洗浄後、IgGを0.025Mクエン酸塩、0.15M NaCl、pH6.0で溶出した。
精製hL243 IgGを10〜11mg/mLに濃縮し、0.04M PBS、pH7.4内に透析濾過してから、DV20濾過前に0.2および0.1μmフィルターを通して濾過した。濾過後、75mLの0.04M PBS、1%ポリソルベート80、pH7.4を精製IgGの全リットルに加え、混合物を2℃〜8℃で保存前、再び0.2μmフィルターを通して濾過した。
実施例4
hL243抗HLA−DR抗体のアイソタイプ
hL243抗HLA−DR抗体を上の実施例3に記載のように調製する。(Losmanら、1997. Cancer,80:2660)に既報のように、発現ベクターhL243pdHL2が、hL243VおよびVのXbal−BamHIおよびXhol/Notl断片をそれぞれpdHL2内に連続サブクローニングすることによって構築される。Gillesら(1989,J. Immunol. Methods 125:191)に記載されているように、発現ベクターpdHL2はヒトγ1鎖のゲノム配列を含み、したがって、hL243はIgG1/Kアイソタイプである。
IgG4/Kなど他のアイソタイプのhL243発現ベクター構築のため、ヒトγ1鎖配列をPCR増幅から得られたヒトγ4鎖のものと置換した。使用した鋳型はATCC CRL−11397細胞から抽出したゲノムDNAであり、プライマー対は以下のとおりであった。
SacII
CCGCGGTCACATGGCACCACCTCTCTTGCAGCTTCCACCAAGGGCCC(配列番号35)
Eagl
CCGGCCGTCGCACTCATTTACCCAGAGACAGGG(配列番号36)
増幅したPCR生成物をTOPO(登録商標)TAシークエンスベクター(INVITROGEN(登録商標))内にクローニングし、配列をDNAシークエンスによって確認した。
点突然変異、Ser241 Pro(カバット番号付けに基づく)はγ4配列のヒンジ領域内に導入されて、IgG4抗体が哺乳類細胞培養に発現時に半分子形態を避ける(Schuurmanら、2001,Mol. Immunol. 38:1)。PstIおよびStuI制限部位(56bp)間のヒトγ4ヒンジ領域配列は、Ser241のTCAコドンをProのCCGと置換した合成DNA断片と置換した。hL243pdHL2におけるヒトγ1配列は、変異γ4配列と置換され、最終発現ベクターに至り、IgG4アイソタイプhL243においてhL243γ4PpdHL2として設計した。IgG4アイソタイプは連続する治療効果実験に使用した。
hL243 IgG4P重鎖およびhL243軽鎖のアミノ酸配列を図8に示す
実施例5
hA20抗CD20抗体の精製
米国特許第7,151,164号および同第7,435,803号(これらの実施例の項は、参照により本明細書に組み込まれる)に記載されるようにhA20抗CD20抗体(ベルツズマブ)を骨髄腫宿主細胞内に設計、構築、クローニングおよびトランスフェクトした。
hA20抗体を、上の実施例1に記載のプロトコルと以下が異なるが本質的に同じように精製した。最大負荷容量30mg/mLのタンパク質A樹脂を19〜21cm高、20cm直径カラム、充てんベッド体積6.0〜6.6Lに充てんした。タンパク質Aカラム最大負荷容量は約180gであった。タンパク質A精製IgGをウイルス除去用1Mクエン酸にてpH3.6〜3.8に滴定した。
Q−セファロース(登録商標)カラムを高さ19〜21cm、30cm直径カラム、充てんベッド体積13.4〜14.9L、最大負荷容量300gに充てんした。負荷後、フローピークスルーを0.2M Tris/HCl、0.01M NaCl、pH8.0で溶出した。
SP−セファロース(登録商標)カラムを19〜21cm高、20cm直径カラム、充てんベッド体積6.0〜6.6Lおよび最大負荷容量180gに充てんした。負荷および洗浄後、IgGを0.025Mクエン酸塩、0.15M NaCl、pH6.0で溶出した。
精製hA20IgGを10〜11mg/mLに濃縮し、0.04M PBS、pH7.4内に透析濾過してから、DV20濾過前に0.2および0.1μmフィルターを通して濾過した。濾過後、75mLの0.04M PBS、1%ポリソルベート80、pH7.4を精製IgGの全リットルに加え、混合物を2℃〜8℃で保存前、0.2μmフィルターを通して再び濾過した。
実施例6
高濃度製剤緩衝剤中のヒト化抗体の限外濾過濃縮
限外濾過を用いて、ヒト化IgGを高濃度製剤(HCF)緩衝剤中で少なくとも200mg/mLに濃縮し、凝集はないかほとんどなかった。一連の分析アッセイを行い、濃縮プロセス中の任意の変化をモニタリングした。抗体の性質または溶液特性における検出可能な変化は観察されなかった。液体製剤は、2〜8℃で少なくとも12ヶ月間安定した。SE−HPLCによって12ヶ月目に推測された安定性(吸光度トレース上で本質的に単一ピークと示された、図4〜6)は97〜99%であった(表4)。低減するおよび低減しないPAGEはHPLC結果と一致した(図2A〜2B)。製剤は、皮下注射(SC)に好適である。試験した例示的な抗体としては、ミラツズマブ(hLL1、抗CD74)、エピラツズマブ(hLL2、抗CD22)、ベルツズマブ(hA20、抗CD20)およびhL243(抗HLA−DR;IMMU−114)が挙げられる。
抗体溶液を安定化可能であることが示された少なくとも200mg/mL濃度の高濃度製剤(HCF)緩衝剤を開発した(表3)。IV製剤由来のリン酸緩衝剤およびNaClに加えて、このSC製剤は、安定性および等張性を維持するためにタンパク質製剤に使用されているマンニトールならびに抗体を凝集から保護するポリソルベート80(PS−80)を含む。ほとんどのヒト化IgG1抗体のpI値は8〜9.5であるため、クエン酸/クエン酸ナトリウム緩衝系(緩衝剤の範囲2.5〜5.6)および低pH(5.2)を使用して、タンパク質が負荷形態にあり、したがって溶液中でより安定することを確実にした。
限外濾過中に50KD MWカットオフ膜を使用し、150KD IgG分子に保持および濃縮し、製剤緩衝剤中の水および低分子を通過させた。
Figure 2014514345
HCF緩衝剤の溶質濃度は6.2mMクエン酸一水和物、105mM塩化ナトリウム、1.2mMクエン酸ナトリウム二水和物、8.7mMリン酸ナトリウム二塩基、5.5mMリン酸ナトリウム一塩基、66mMマンニトール、pH5.2、伝導性11.0〜14.0mS/cmであった。
AMICON(登録商標)モデル8050撹拌限外濾過細胞(MILLIPORE(登録商標)製、50mL最大容量)を50KDポリエーテルスルホンフィルターNMWL(MILLIPORE(登録商標)製、直径44.5mm)と共に用いて抗体を濃縮した。超純アルゴン気体を用いて系を加圧した。
50KD膜を有するUF細胞を会合させ、アルゴン気体供給源に接続した。細胞をすすぎ、緩衝剤で充てんした。撹拌機を作動し、圧を適用し、膜を通してHCF緩衝剤2体積超を実行した。この時点から、湿状態に膜を維持した。
撹拌した細胞チャンバーをすすいだ後、残存する緩衝剤を廃棄し、細胞をIgG溶液で充てんした。次いで撹拌プレートを開始し、圧を適用した。抗体溶液を元の体積の約半分(1/2)に濃縮してから、HCF緩衝剤(5×残余体積)を用いて透析濾過した。透析濾過が完了するまでプロセスを3〜4回反復し、ろ液のpHおよび伝導性がHCF緩衝剤と同じことを確実にするように確認した。
濃縮後、ポリソルベートの最終濃度が0.1%となるようにポリソルベート80を添加した。IgGを次いで0.22μmフィルターを通して濾過し、透明なガラス製バイアル中に置いて、分析検査を行うまで2〜8℃で保存した。
光の下の暗色背景に対して各試料の任意の微粒子および沈殿物を目視検査した。IgGタンパク質濃度は、連続希釈後にUV(OD280)吸光度によって測定した。プレキャスト4〜20%勾配ゲルを使用してSDS−PAGEを行った。10μL〜1mg/mL試料を3%2−メルカプトエタノール溶液の存在下(低減するゲル)または不在下(低減しないゲル)で95℃で3分間加熱した。ゲルは0.1%クマシー・ブルーで着色した。pH6〜10.5勾配ゲルを使用した標準的な技術によって等電点電気泳動法(IEF)を行った。試料を2mg/mLに希釈して、pIマーカーおよび参照基準と共にそれぞれ5μLで適用した。ゲルをクマシー・ブルーで着色し、pI範囲の定量化をスキャンした。
BIO−SIL(登録商標)SEC250カラムとBECKMAN(登録商標)HPLC系(モデル116)を用いてサイズ排除HPLC(SE−HPLC)を行った。試料を約1mg/mLに希釈し、60μLを注射した。溶出緩衝剤は0.05M NaHPO 0.05M NaHPOおよび1mM EDTA、pH6.8からなった。溶出をUV吸光度280nmによってモニタリングした。
すべての分析結果を表4に要約する。SDS−PAGEゲル(図2A低減しないおよび図2B低減する)、IEFゲル(図3)、およびSE−HPLCクロマトグラム(図4〜図6)を示す。HCF緩衝剤中IgGの101mg/mLから213mg/mLへの限外濾過濃縮によって、精製IgG中にいずれの検出可能な変化にも至らなかったと思われる。
Figure 2014514345
本試験は、HCF緩衝剤中IgGは、いずれの可視的な凝集または沈殿もなく限外濾過最大213mg/mLによって濃縮し得ることを示した。分子全体性、電荷変動および溶液pHなどの抗体の他の性質の態様も維持された。
実施例7
皮下または筋肉内注射用の高タンパク質濃度抗体製剤
皮下または筋肉内投与用の代替的高濃度製剤は、アミノ酸(アルギニンまたはグルタミンなど)を含み得る。糖マンニトールならびに/またはアミノ酸アルギニンおよびグルタミン酸を含む3つの異なる製剤を用いて、沈殿せずに到達可能な最大タンパク質濃度の比較をエピラツズマブ(ヒト化抗CD22)において決定した(表5)。
エピラツズマブを40mL MABSELECT(登録商標)(タンパク質A)アフィニティークロマトグラフィーカラムに適用し、これをリン酸緩衝生理食塩水で、次いで重HOで洗浄し、元の大量材料からポリソルベートー80を除去した。抗体を80mLの0.05Mクエン酸ナトリウム、pH3.5で溶出した。溶出液を132mLの0.1M NaHPOの添加によって中性化し、60mLの1M Lアルギニンモノ塩酸塩/1M Lグルタミン酸(モノナトリウム塩)溶液および39.6mL 1Mマンニトール(HClでpH5.3に調整し、脱イオン化HOで600mLに希釈)の添加によって、CPREM緩衝剤に製法した。最終CPREM製剤には66mMマンニトール、100mMアルギニン、100mMグルタミン酸、144mM Na、100mM Cl、7.3mMクエン酸塩、22mMリン酸塩、pH5.3が含まれた。タンパク質濃度2.56mg/mLはUV分光測光法によって280nM(OD280)で測定した。
50kDa MWCO膜と共に撹拌細胞濃縮器を用いて600mL溶液を120倍濃縮した。120倍濃縮物中のタンパク質濃度238mg/mLをOD280によって測定した。目視検査およびSE−HPLCトレースによる明らかな沈殿はなく、これは濃縮前材料から識別不能であり、凝集の証拠は示されなかった(データは示さない)。120倍濃縮物を3つのアリコートに分離した。
120倍濃縮物(238mg/mL)のアリコート(0.5mL)をCPREM製剤中に維持し、さらに170倍(0.35mL)濃縮し、タンパク質濃度298mg/mLでOD280によって測定し、明らかな沈殿はなかった。SE−HPLC分析にて濃縮前材料への同一トレースを分解し、凝集はなかった(データは示さない)。さらに30%タンパク質溶液の濃縮は高粘度および体積制限のために試みなかった。
第2アリコートを、マンニトールなしのCPREM緩衝剤であるCPRE緩衝剤(100mMアルギニン、100mMグルタミン酸、144mM Na、100mM Cl、7.3mMクエン酸塩、22mMリン酸塩、pH5.3)内に透析濾過した。沈殿物が明らかになるまでCPREタンパク質溶液を濃縮した。この時点で、濃縮を完了して、溶液を濾過した。濾過した濃縮物のタンパク質濃度を99mg/mLでOD280によって測定した。
第3アリコートを、アルギニンおよびグルタミン酸なしのCPREMであるCPM緩衝剤(66mMマンニトール、144mM Na、100mM Cl、7.3mMクエン酸塩、22mMリン酸塩、pH5.3)内に透析濾過した。沈殿物が明らかになるまでCPMタンパク質溶液を濃縮した。この時点で、濃縮を完了して、溶液を濾過した。濾過した濃縮物のタンパク質濃度を137mg/mLでOD280によって測定した。
これらの結果は、実施例6のHCF緩衝剤へのアルギニンおよびグルタミン酸添加は、沈殿せずに、最大少なくとも300mg/mL維持し得る抗体の最大濃度を増大したことを示唆する。さらに、HCF緩衝剤中で得られ得るhLL1抗体の最大濃度は他の試験抗体で観察された濃度以下であったため、HCF緩衝剤中のhLL1抗体で観察された濃度より実質的に低く(表4)、沈殿しない安定した抗体濃度の同等の増大が他の高濃縮抗体において得られ得ることが予期される。
Figure 2014514345
実施例8
非ホジキンリンパ腫(NHL)における低用量ベルツズマブ皮下注射
ベルツズマブは、上記実施例5および6に記載のように皮下投与用に調製した。治療歴のないかまたは再発したNHL患者17例に80、160または320mgの4用量ベルツズマブを2週間毎s.c.注射した(Negreaら、2011,Haematologica 96:567−573)。反応を、CTスキャンによって、他の評価(有害事象、B細胞血液値、血清ベルツズマブ値およびヒト抗ベルツズマブ(HAHA)滴定量など)と共に評価した。
稀に軽度〜中等度の一過性の注射反応がs.c.注射で見られ、他の安全性問題は観察されなかった。s.c.ベルツズマブは数日間にわたり遅い放出パターンを示し、投与量80、160または320mg/注射で平均最大血清濃度19、25および64μg/mLであった。一過性B細胞減耗はベルツズマブ全投与量値で観察された。客観的寛解率(部分寛解+完全寛解+未確認完全寛解)は47%(8/17)、完全寛解/未確認完全寛解率24%(4/17)であった。8件中4件の客観的寛解が60週間以上継続した。s.c.ベルツズマブ全用量値で客観的寛解を観察した。ヒト抗ベルツズマブ抗体(HAHA)について評価した血清試料はすべて陰性であった。
低用量ベルツズマブの皮下注射は、好都合、忍容性良好であり、持続した血清値、B細胞減耗、無痛性非ホジキンリンパ腫における永続的な客観的寛解が達成可能であると結論した。
実施例9
免疫血小板減少性紫斑病(ITP)における低用量ベルツズマブ皮下注射
血小板数30×10以下および少なくとも1つの標準的な療法が不奏効であった成人慢性ITP患者11例に80または120mgの2用量ベルツズマブを2週間間隔で、静脈内(n=7)または皮下(n=4)のいずれかで投与した。評価可能な患者9例の全客観的寛解率は67%であり、患者33%が完全寛解を有していた。試験前に外科的脾臓除去を施行しなかった患者6例のサブグループの寛解率は、投与経路に関わらず、試験した2用量で100%であった。より重要なことに、サブグループ50%ではベルツズマブが完全奏効し、療法後6週間、6ヶ月間および9ヶ月間目、血小板値を維持し続けた。摘脾術を施行した患者3例は治療に反応しなかった。ベルツズマブのs.c.およびi.v.のいずれもB細胞減耗に至った。患者1例がi.v.ベルツズマブに注入反応を発現して治療を中止した。他の患者2例はi.v.ベルツズマブに対して軽度の免疫原性応答を発現した。他の安全性問題は観察されず、s.c.ベルツズマブ投与患者は免疫原性応答を示さなかった。
本試験は、ITP療法におけるベルツズマブの便利性、安全性および有効性、ならびに抗体投与に対する免疫原性応答低下におけるs.c.ベルツズマブの優位性を示した。
実施例10
慢性リンパ性白血病(CLL)における低用量エピラツズマブの皮下注射
治療歴のないかまたは再発したCLL患者に80、160または320mgの4用量エピラツズマブを毎週または2週間毎s.c.注射する。週2回の分割用量でも投与できる。稀に軽度〜中等度の一過性の注射反応がs.c.注射で見られ、他の安全性問題は観察されない。s.c.エピラツズマブは、数日間にわたり遅い放出パターンを示す。一過性B細胞減耗は、エピラツズマブ全投与量値で観察されるが、少なくとも4週間投与された2最高用量でより著しい。客観的寛解は、s.c.エピラツズマブ全用量値で観察されるが、最高用量で特に高い反応30%が観察される(ほぼ部分寛解)。ヒト抗エピラツズマブ抗体(HAHA)について評価した血清試料はすべて陰性である。
低用量エピラツズマブの皮下注射は、好都合、忍容性良好であり、持続した血清値、B細胞減耗、CLLにおける永続的な客観的寛解が達成可能であると結論される。
実施例11
全身性紅斑性狼瘡(SLE)における低用量エピラツズマブの皮下注射
エピラツズマブは、上の実施例1および5または6に記載されるように皮下投与用に調製する。エピラツズマブは、上の実施例1および5または6に記載されるように皮下投与用に調製する。適度に活性のSLE(総イギリス諸島狼瘡評価グループ(BILAG)スコア6〜12)の患者14例の非盲検、単施設試験を実行する。患者に400mgエピラツズマブを毎週6週間皮下投与する。評価は、安全性、SLE活性(BILAG)、BおよびT細胞血液値ならびにヒト抗エピラツズマブ抗体(HAHA)滴定量を含む。総BILAGスコアは全患者14例において少なくとも50%低減し、92%が少なくとも18週間低減し続けた。6、10および18週間目、ほぼすべての患者(93%)において少なくとも1つのBILAG BまたはCレベル疾患活性が改善する。さらに、ベースライン時に複数のBILAG B関連患者3例は、18週間目までにすべてのBレベル疾患活性を完全に消散する。エピラツズマブは、T細胞、免疫グロブリンまたは自己抗体値中の免疫原性または著しい変化の証拠なく、忍容性良好である。B細胞値は18週目で平均35%低減し、治療後6ヶ月間低値を保つ。これらの結果は、SLE治療における皮下エピラツズマブの安全性および有効性を示す。
実施例12
多発性骨髄腫におけるミラツズマブの皮下注射
ミラツズマブは、上記実施例1および6に記載のように皮下投与用に調製する。少なくとも2つの標準的な療法が不奏効であった再発した多発性骨髄腫患者に裸の抗体の300mgの10用量ミラツズマブを1週間間隔でs.c.注射する。反応は、EBMT基準で分類し、PKおよび免疫原性を血清ミラツズマブ値およびヒト抗ミラツズマブ抗体(HAHA)滴定量によって、それぞれ評価する。稀に軽度〜中等度の一過性の注射部位反応がs.c.注射で見られ、他の安全性問題は観察されない。s.c.ミラツズマブは、数日間にわたる遅い放出パターンを示す。血清軽鎖、IgM、循環および骨髄腫細胞の低下、ならびに患者における改善された骨髄機能による血小板、ヘモグロビン、およびWBC値改善によって測定したように、客観的寛解は、この用量値のs.c.ミラツズマブで観察される。ヒト抗ミラツズマブ抗体(HAHA)について評価した血清試料はすべて陰性である。
前臨床モデル(Steinら、2009,Clin Cancer Res 15:2808−17)に示すように、s.c.裸のミラツズマブとボルテゾミブ、ドキソルビシンまたはデキサメタゾンとの併用療法は、多発性骨髄腫患者における反応を改善することが観察される。ミラツズマブとボルテゾミブ、ドキソルビシンまたはデキサメタゾンとの併用療法は、ミラツズマブ単独、薬剤単独で観察された効果、または単独投与した抗体もしくは薬剤の併用効果を上回る治療効果を生成する。併用によって、必要とした薬物の最適用量が著しく低下する。
ミラツズマブの皮下注射は、好都合、忍容性良好であり、持続した血清値達成が可能であり、多発性骨髄腫における永続的な客観的寛解と結論される。
実施例13
Glm1からnGlm1へのアロタイプ変換はIgG1治療抗体の免疫原性を低減する
Glm17,1アロタイプを用いてアダリムマブ、抗TNFα抗体を完全ヒトモノクローナル抗体から構築した。アダリムマブは、様々な自己免疫疾患(関節リウマチ、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎、クローン病、乾癬および若年性特発性関節炎など)の療法において承認されている。アダリムマブは、一部のアダリムマブ処置患者において抗グロブリン反応を誘発することが公知であり、アダリムマブに対する抗体は、治療に対する非反応に関連する(Barteldsら、2010,Arthritis Res Ther 12:R221)。
アダリムマブは、重鎖置換K214R、D356EおよびL358Mを作製することによってGlm17,1アロタイプからGlm3アロタイプに部位指向突然変異によって形質転換し、Glm3アダリムマブに至る。
天然アダリムマブおよびGlm3アダリムマブを、Glm17,1同型、Glm17,1およびGlm3異型またはGlm3同型である患者に投与する。アロタイプ遺伝子操作したGlm3アダリムマブは、レシピエントにおけるより低率の免疫応答を誘発し、投与停止を必要とする免疫応答が少ないことが観察される。驚くべきことに、Glm3アダリムマブ変化はGlm17,1同型においてGlm3同型より免疫応答が大きく低下する。
これらの結果は、Glm1からnGlm1への抗体アロタイプ変化は、治療抗体の免疫原性を低下させ得ることを示す。
実施例14
治療抗体の経皮投与
3M中空微細構造経皮系(hMTS)を使用して経皮投与によって濃縮抗体組成物を送達する(Burtonら、2011,Pharm Res 28:31−40)。100〜300mg/mL濃度の最大1.5mL抗体製剤は最大0.25mL/分速で投与する。hMTSアレーサイズの紅斑がパッチ除去直後に観察されるが、パッチ除去10分後にはほぼ識別不能なほど消失する。この一過性局所反応とは別に、他の有害な注入関連反応は観察されない。完全抗体または抗体断片のいずれかを投与する。経皮送達によって投与する抗体としては、ベルツズマブ、ミラツズマブ、エピラツズマブ、アダリムマブおよびクリバツズマブが挙げられる。治療効果およびΡプロファイルは、同じ抗体の皮下投与で観察されたものに類似する。
ベルツズマブは、上記実施例5および6に記載のように皮下投与用に調製する。治療歴のないかまたは再発したNHL患者に3M hMTS機器を用いて80、160または320mgの4用量ベルツズマブを2週間毎経皮注射する(Negreaら、2011,Haematologica 96:567−573;Burtonら、2011,Pharm Res 28:31−40)。反応を、CTスキャンによって、他の評価(有害事象、B細胞血液値、血清ベルツズマブ値およびヒト抗ベルツズマブ(HAHA)滴定量など)と共に評価する。
稀に軽度〜中等度の一過性の注射反応が経皮注射で見られ、他の安全性問題は観察されなかった。経皮ベルツズマブは、数日間にわたる遅い放出パターンを示す。一過性B細胞減耗は、ベルツズマブ全投与量値で観察される。客観的寛解率(部分寛解+完全寛解+未確認完全寛解)は45%、完全寛解/未確認完全寛解率25%である。半分の客観的寛解が60週間以上継続する。客観的寛解は、経皮ベルツズマブ全用量値で観察される。ヒト抗ベルツズマブ抗体(HAHA)について評価した血清試料はすべて陰性である。
低用量ベルツズマブの経皮投与は、好都合、忍容性良好であり、持続した血清値、B細胞減耗、無痛性非ホジキンリンパ腫における永続的な客観的寛解が達成可能であると結論される。
実施例15
前標的化における二重特異的抗体の皮下注射
抗TROP2二重特異的抗体
TROP2(上皮糖タンパク質−1またはEGP−1としても公知)は、実質的にすべての前立腺癌腫(PC)で高値発現する全癌マーカーである。二重特異的抗体TF12(抗TROP2×抗HSG)は、上の段落0077〜0081に記載されるように、hRS7および679抗体を用いて、ドック・アンド・ロック技術によって作製される。TF12はPCを効果的に標的とし、良好な腫瘍取り込みを提供する。TF12および177Lu標識重HSG−ペプチド(IMP288)を用いた前標的化放射免疫療法(PRIT)の有効性をs.c.PC3腫瘍マウスで試験する。
胸腺欠損マウス(n=10)5群に、s.c.ヒトPC3腫瘍を異種移植する。マウスに2.5nmolのTF12をs.c.注射し、続いて16時間後、0.1nmol放射性標識化IMP288をi.v.注射する。TF12/177Lu−IMP288(41MBq)を用いた1または2サイクル(48時間間隔)PRITの治療効果を、MTDで177Lu標識抗TROP2 mAbを用いた従来のRIT(11MBq 177Lu−hRS7)と比較する。対照群にはTF12の前標的化なしでPBSまたは177Lu−IMP288(41MBq)のいずれかを投与する。
1サイクルのPRITで処理したマウスは、改善された中央値生存を示す(121対82日間)。2サイクルのPRITは中央値生存を1サイクルのみより有意に向上させる(>160対121日間、p<0.0001)。2サイクルのPRITの治療効果は、177Lu−hRS7でRITと有意差はないが(p=0.067)、PRITで処理したマウスはより低い血液学的毒性を示す。白血球低下は、PRITで観察されたものよりRITで有意に高い(67%対38%、p=0.028)。150日間後、2サイクルのPRITで処理したマウス70%および従来のRITで処理した全マウスは生存なしの対照群と比較して依然として生存する。
TF12と177Lu−IMP288との併用を用いた前標的化は、前立腺癌の特異的放射免疫療法における優れた系である。有効性は、さらなるPRITサイクルを添加することによって著しく向上する。限定的な毒性を考慮すると、177Lu−IMP288の追加の治療サイクルまたはより高用量の余地がある。
抗CD20二重特異的抗体
CD20は、広範な血液癌および自己免疫疾患における抗体ベース療法において著しい標的である腫瘍関連抗体(TAA)である。hA20(抗CD20)×h679(抗HSG)を含むTF4二重特異的抗体を、Sharkeyら(2008,Cancer Res 68:5282−90)にしたがって作製した。
TF4二重特異的抗体をラモスB細胞リンパ腫を呈するヌードマウスにs.c.注射する。抗体投与2〜4週間前、ラモス細胞(1×10)を6〜8週齢雌BALB/cヌードマウスにs.c.再移植する。続いて、90Y標識IMP288によって29時間後、0.125〜1.0nmol量のTF4抗体を投与する(Sharkeyら、2008,Cancer Res 68:5282−90)。最適結果は、標的化可能な構築体ペプチドに対するTF4の20倍比率で得られる。
TF4二重特異的抗体は、迅速に血液からクリアランスされて、肝臓、脾臓および腎臓中に進む。24時間目、TF4は、標識ペプチドの腫瘍取り込みを2.6倍改善し、腫瘍の血液に対する比率を抗CD20Fab×抗HSG Fab化学複合体と比較して45倍、放射性標識化抗CD20IgGと比較してそれぞれ1.6倍および1,600倍向上する。重度(>90%)および長期のWBC低下は、最大用量90Y標識抗CD20IgGで観察され、前標的化は<60%低下する。TF4前標的化にて、生存は高度に著しく改善し、比較的低用量でさえ動物33%〜90%が治癒し、90Y標識抗CD20IgGで処理時にほとんどの腫瘍が急速に進行する。
実施例16
癌療法における二重特異的抗体投与
抗CD20×抗CD22二重特異的抗体
CD20およびCD22抗原は、造血起点の癌において広範囲に発現する。抗CD20と抗CD22抗体との併用療法は、いずれかの薬剤単独より有効であり、単剤治療に対して耐性である癌療法において有効であることが示されている(例えば、Leonardら、2005,J Clin Oncol 23:5044−51;Quら、2008,Blood 1 11 :221 1−19;Guptaら、2010,Blood 1 16:3258−67)。本明細書に開示された技術を用いて、異なる抗体を用いた療法は、個々の抗体の併用として投与しても、二重特異的抗体構築体として投与してもよい。
抗CD20抗体ベルツズマブおよび抗CD22抗体エピラツズマブを含む二重特異性構築体は、既報(米国特許第7,521,056号;同第7,527,787号;同第7,534,866号;これらの各実施例の項は参照により本明細書に組み込まれる)のようにドック・アンド・ロック(DNL)技術により調製される。100〜300mg/mL二重特異性DNL構築体の濃縮溶液は、上記実施例6および7に記載のように調製する。濃縮した二重特異性DNL構築体は、再発性B細胞リンパ腫患者に投与量200〜600mg/注射で週1回4週間s.c.注射投与する。患者は、無痛性組織(濾胞性リンパ腫など)、侵攻性NHLおよびDLBCLで選択される。
治療は、わずかな注入関連一過性反応で、忍容性良好である。60%超の濾胞性NHL患者が客観的寛解(OR)に達し、50%超が完全寛解(CR)である。60%超のDLBCL患者が50%CRのORに達する。すべての無痛性NHL患者の中央値進行時間は、17.8ヶ月間である。
抗CD22×抗CD20二重特異的抗体を用いた療法は、造血腫瘍治療において有効であり、単一抗体治療より有効性が改善され、毒性が低減すると結論される。
抗CD20×抗CD74二重特異的抗体
ベルツズマブ(抗CD20)およびミラツズマブ(抗CD74)を含む二重特異性DNL抗体構築体は、既報のように調製する(Guptaら、2012,Blood 119:3767−78)。二重特異性抗CD20×抗CD74 DNL構築体の濃縮製剤は、上の実施例6および7に記載のように調製し、マントル細胞リンパ腫(MCL)および他のリンパ腫または白血病対象にs.c.注射する。
二重特異的抗体によるMCL細胞上のCD20およびCD74の近傍位は、同型接着に至り、ミトコンドリア膜貫通型ポテンシャルの損失、反応酸素種の産生、ERKおよびJNKの急速および持続性リン酸化、pAktおよびBcl−xLの下方制御、ならびにリソソーム膜透過を含む細胞内変化を引き起こし、細胞死に至る。二重特異的抗体は、MCL異種移植ヌードマウスの生存を用量依存的に著しく延ばす。他のリンパ腫および白血病細胞株も二重特異的抗体への曝露によって枯渇する。本結果は、造血腫瘍療法における抗CD20×抗CD74二重特異的抗体構築体のin vitroおよびin vivo効果を示す。
* * *
本明細書に引用したすべての特許および他の参考文献は、本発明の属する当業者の技術レベルを示し、任意の表および図を含み、各参考文献が個別に参照により組み込まれた場合と同じ範囲で参照により本明細書に組み込まれる。
当業者は、本発明は、十分に適合して記載ならびに固有の目的および利益を得ることを容易に理解するであろう。現時点で代表される好ましい実施形態として本明細書に記載される方法、偏差、および組成物は例示であり、本発明の範囲を限定するものとして意図されない。変更および他の使用が当業者に生じ、これらは本発明内に含まれる。

Claims (81)

  1. a)高濃度製剤緩衝剤中の濃縮抗体または免疫グロブリン溶液を産生すること、ならびに
    b)濃縮抗体または免疫グロブリン溶液を患者に皮下、筋肉内または経皮送達によって投与すること;
    を含み、前記濃縮抗体溶液の投与体積が、3mL以下、2mL以下および1mL以下からなる群から選択される、治療抗体または免疫グロブリンの皮下、筋肉内または経皮投与方法。
  2. 前記抗体または免疫グロブリンが、少なくとも80mg/mL、少なくとも100mg/mL、少なくとも125mg/mL、少なくとも150mg/mL、少なくとも175mg/mL、少なくとも200mg/mL、少なくとも225mg/mL、少なくとも250mg/mLまたは少なくとも300mg/mLに濃縮される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記抗体または免疫グロブリン投与量が、40mg、80mg、160mg、240mgおよび320mgからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記投与が反復される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記皮下、筋肉内または経皮投与した抗体が、静脈内投与した同じ抗体より低用量で有効である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記高濃度製剤緩衝剤が、pH5.2であり、クエン酸塩、リン酸塩、塩化ナトリウム、ポリソルベート80およびマンニトールを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記高濃度製剤緩衝剤が、6.2mMクエン酸一水和物、105mM塩化ナトリウム、1.2mMクエン酸ナトリウム二水和物、8.7mMリン酸ナトリウム二塩基、5.5mMリン酸ナトリウム一塩基、0.1%ポリソルベート80および66mMマンニトールを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記高濃度製剤緩衝剤がさらに、アルギニンおよびグルタミン酸を含む、請求項6に記載の方法。
  9. 抗体または免疫グロブリンを濃縮後、前記ポリソルベート80を濃縮抗体または免疫グロブリン溶液に添加する、請求項6に記載の方法。
  10. 抗体または免疫グロブリンを濃縮後の前記ポリソルベート80添加が、濃縮中に形成された沈殿物量を減らす、請求項9に記載の方法。
  11. 前記抗体または免疫グロブリンが、限外濾過および透析濾過によって濃縮される、請求項1に記載の方法。
  12. 前記抗体が、非Glm1(nGlm1)抗体である、請求項1に記載の方法。
  13. 前記抗体が、Glm3重鎖アロタイプを有する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記抗体が、nGlm1,2重鎖空アロタイプを有する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記抗体が、Km3軽鎖アロタイプを有する、請求項12に記載の方法。
  16. 前記抗体が、重鎖定常領域アミノ酸残基アルギニン−214、グルタミン酸−356、メチオニン−358およびアラニン−431を含む、請求項12に記載の方法。
  17. 前記抗体重鎖定常領域のアミノ酸配列が、配列番号33または配列番号38である、請求項1に記載の方法。
  18. 前記抗体軽鎖定常領域のアミノ酸配列が、配列番号40である、請求項1に記載の方法。
  19. 前記Glm3アロタイプ抗体が、患者にGlm1アロタイプ抗体を投与時より免疫原性が低い、請求項13に記載の方法。
  20. 前記抗体が、抗体を濃縮前にタンパク質A樹脂、アニオン交換樹脂およびカチオン交換樹脂上の逐次カラムクロマトグラフィーによって細胞培養培地から精製される、請求項1に記載の方法。
  21. 前記抗体が、25mMクエン酸塩(pH5.0)を含む緩衝剤中のカチオン交換樹脂に結合して25mMクエン酸塩(pH6.0)、150mM塩化ナトリウムを含む溶出緩衝剤でカチオン交換樹脂から溶出する、請求項20に記載の方法。
  22. カチオン交換樹脂から溶出した前記抗体が、7.4mMクエン酸塩、pH5.2を含む高濃度製剤緩衝剤中で透析濾過および限外濾過によって濃縮される、請求項21に記載の方法。
  23. 前記抗体が、モノクローナル抗体、モノクローナル抗体の抗原結合断片、二重特異的抗体、多重特異的抗体、免疫複合体および抗体融合タンパク質からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  24. 前記免疫複合体が、少なくとも1つの非細胞傷害性治療薬または診断薬を含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記治療薬が、免疫調節剤、サイトカイン、ケモカイン、チロシンキナーゼ阻害剤、成長因子、幹細胞増殖因子、リンホトキシン、造血因子、コロニー刺激因子(CSF)、インターロイキン(IL)、インターフェロン(IFN)、ホルモンおよび酵素からなる群から選択される、請求項24に記載の方法。
  26. 前記治療薬が、エリスロポエチン、トロンボポエチン腫瘍壊死因子(TNF)−α、TNF−β、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、インターフェロン−α、インターフェロン−β、インターフェロン−γ、「S1因子」と設計される幹細胞増殖因子、ヒト成長ホルモン、N−メチオニルヒト成長ホルモン、ウシ成長ホルモン、副甲状腺ホルモン、チロキシン、インスリン、プロインスリン、リラクシン、プロリラクシン、卵胞刺激ホルモン(FSH)、甲状腺刺激ホルモン(TSH)、黄体形成ホルモン(LH)、肝臓成長因子、プロスタグランジン、線維芽細胞増殖因子、プロラクチン、胎盤性ラクトーゲン、OBタンパク質、ミュラー管抑制物質、マウスゴナドトロピンに関連するペプチド、インヒビチン、アクチビン、血管内皮成長因子、インテグリン、NGF−β、血小板成長因子、TGF−α、TGF−β、インスリン様成長因子−I、インスリン様成長因子−II、マクロファージ−CSF(M−CSF)、IL−1、IL−1α、IL−2、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−8、IL−9、IL−10、IL−11、IL−12、IL−13、IL−14、IL−15、IL−16、IL−17、IL−18、IL−21、IL−23、IL−25、LIF、FLT−3、アンジオスタチン、トロンボスポンジン、エンドスタチンおよびLTからなる群から選択される、請求項25に記載の方法。
  27. 前記抗体が、裸の抗体である、請求項1に記載の方法。
  28. さらに少なくとも1つの治療薬を前記個体に投与することを含む、請求項27に記載の方法。
  29. 前記治療薬が、医薬、プロドラッグ、毒素、酵素、チロシンキナーゼ阻害剤、スフィンゴシン阻害剤、免疫調節剤、サイトカイン、ホルモン、第2抗体、第2抗体断片、免疫複合体、放射性核種、アンチセンスオリゴヌクレオチド、RNAi、血管形成阻害剤、アポトーシス促進剤および細胞傷害薬からなる群から選択される、請求項28に記載の方法。
  30. 前記抗体が、炭酸脱水酵素IX、CCCL19、CCCL21、CSAp、CD1、CD1a、CD2、CD3、CD4、CD5、CD8、CD11A、CD14、CD15、CD16、CD18、CD19、IGF−1R、CD20、CD21、CD22、CD23、CD25、CD29、CD30、CD32b、CD33、CD37、CD38、CD40、CD40L、CD45、CD46、CD52、CD54、CD55、CD59、CD64、CD66a−e、CD67、CD70、CD70L、CD74、CD79a、CD80、CD83、CD95、CD126、CD133、CD138、CD147、CD154、AFP、PSMA、CEACAM5、CEACAM−6、c−met、B7、フィブロネクチンのED−B、FactorH、FHL−1、FLT−3、葉酸受容体、GROB、HMGB−1、低酸素誘導因子(HIF)、HM1.24、インスリン様成長因子−1(ILGF−1)、IFN−γ、IFN−α、IFN−β、IL−2、IL−4R、IL−6R、IL−13R、IL−15R、IL−17R、IL−18R、IL−6、IL−8、IL−12、IL−15、IL−17、IL−18、IL−23、IL−25、IP−10、MAGE、mCRP、MCP−1、MIP−1A、MIP−1B、MIF、MUC1、MUC2、MUC3、MUC4、MUC5、MUC5a,c、MUC16、PAM4抗原、NCA−95、NCA−90、la、HM1.24、EGP−1(TROP−2としても公知)、EGP−2、HLA−DR、テネイシン、Le(y)、RANTES、T101、TAC、Tn抗原、トムゾン−フリーデンライヒ抗原、腫瘍壊死抗原、TNF−α、TRAIL受容体(R1およびR2)、VEGFR、EGFR、PLGF、補体因子C3、C3a、C3b、C5a、C5、および癌遺伝子産物からなる群から選択される抗原に結合する、請求項1に記載の方法。
  31. 前記濃縮抗体または免疫グロブリン溶液が、同じまたは異なる抗原に結合する2つ以上の抗体を含む、請求項30に記載の方法。
  32. 前記濃縮抗体または免疫グロブリン溶液が、抗体の併用を含み、各抗体が、CD19、CD20、CD22、CD74、CD79a、CD40L、ILGF−R1、TROP2、CEACAM5、CECAM6、HLA−DR、IFNα、IL−6およびTNF−αからなる群から選択される抗原に結合する、請求項31に記載の方法。
  33. 前記二重特異的抗体が、2つの異なる抗原に結合し、各抗原が、CD19、CD20、CD22、CD74、CD79a、CD40L、ILGF−R1、TROP2、CEACAM5、CECAM6、HLA−DR、IFNα、IL−6およびTNF−αからなる群から選択される、請求項23に記載の方法。
  34. 前記抗体が、hR1(抗IGF−1R)、hPAM4(抗ムチン)、hA20(抗CD20)、GA101(抗CD20)、hA19(抗CD19)、MMU31(抗AFP)、hLL1(抗CD74)、hLL2(抗CD22)、hMu−9(抗CSAp)、hL243(抗HLA−DR)、hL243 IgG4P(抗HLA−DR)、hMN−14(抗CEACAM5)、hMN−15(抗CEACAM6)、hRS7(抗EGP−1)、hMN−3(抗CEACAM6)、Abl24(抗CXCR4)およびAbl25(抗CXCR4)からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  35. 前記抗体が、エピラツズマブ、ベルツズマブ、ミラツズマブ、hL243(抗HLA−DR)およびhL243 IgG4P(抗HLA−DR)からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  36. 前記患者が、自己免疫疾患、免疫調節性疾患、感染性疾患、癌腫、肉腫、リンパ腫、白血病、慢性リンパ性白血病、濾胞性リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、多発性骨髄腫、非ホジキンリンパ腫、アルツハイマー病、2型糖尿病、1型糖尿病、アミロイドーシス、心臓血管疾患、神経疾患および代謝性疾患からなる群から選択される疾患を呈する、請求項1に記載の方法。
  37. 前記自己免疫疾患が、急性特発性血小板減少性紫斑病、慢性特発性血小板減少性紫斑病、皮膚筋炎、シドナム舞踏病、重症筋無力症、全身性紅斑性狼瘡、狼瘡腎炎、リウマチ熱、多腺性症候群、水疱性類天瘡、真性糖尿病、ヘノッホ−シェーンライン紫斑病、溶血性連鎖球菌感染後腎炎、結節性紅斑らい、高安動脈炎、アジソン病、関節リウマチ、多発性硬化症、類肉腫症、潰瘍性大腸炎、多形性紅斑、IgA腎症、結節性多発性動脈炎、強直性脊椎炎、グッドパスチャー症候群、閉塞性血栓血管炎、シェーグレン症候群、原発性胆汁性肝硬変、橋本甲状腺炎、甲状腺中毒症、強皮症、慢性活動性肝炎、多発性筋炎/皮膚筋炎、多発性軟骨炎、尋常性天疱瘡、ウェジナー肉芽腫、膜性腎症、筋萎縮性側索硬化症、脊髄ろう、巨細胞動脈炎/多筋痛、悪性貧血、急速進行性糸球体腎炎、乾癬および繊維性肺胞炎からなる群から選択される、請求項36に記載の方法。
  38. 前記皮下、筋肉内または経皮投与した抗体が、80mg以下、160mg以下、240mg以下、320mg以下または400mg以下の用量で単回注射として投与時に疾患に対して有効性を示す、請求項36に記載の方法。
  39. 前記抗体断片が、F(ab’)、F(ab)、Fab、Fab’およびscFv断片からなる群から選択される、請求項23に記載の方法。
  40. 前記抗体が、IgG1、IgG2a、IgG3およびIgG4からなる群から選択されるヒト定常領域を含む、請求項1に記載の方法。
  41. 前記二重特異的抗体が、腫瘍関連抗原に対する少なくとも1つの結合部位およびハプテンに対する少なくとも1つの結合部位を含み、方法がさらに患者に標的化可能な構築体を投与することを含み、前記標的化可能な構築体が、ハプテンの少なくとも1つの転写を含み、少なくとも1つの診断薬または治療薬に結合している、請求項23に記載の方法。
  42. 高濃度製剤緩衝剤中の治療抗体を含む皮下、筋肉内または経皮投与用の組成物であり、前記緩衝剤が、pH5.2で、クエン酸塩、リン酸塩、塩化ナトリウム、ポリソルベート80およびマンニトールを含む、組成物。
  43. 前記高濃度製剤緩衝剤が、6.2mMクエン酸一水和物、105mM塩化ナトリウム、1.2mMクエン酸ナトリウム二水和物、8.7mMリン酸ナトリウム二塩基、5.5mMリン酸ナトリウム一塩基、0.1%ポリソルベート80および66mMマンニトールを含む、請求項42に記載の組成物。
  44. 前記高濃度製剤緩衝剤がさらにアルギニンおよびグルタミン酸を含む、請求項42に記載の組成物。
  45. 前記抗体が、少なくとも80mg/mL、少なくとも100mg/mL、少なくとも125mg/mL、少なくとも150mg/mL、少なくとも175mg/mL、少なくとも200mg/mL、少なくとも225mg/mL、少なくとも250mg/mLまたは少なくとも300mg/mL濃度である、請求項42に記載の組成物。
  46. 前記抗体が、nGlm1アロタイプである、請求項42に記載の組成物。
  47. 前記抗体が、Glm3重鎖アロタイプを有する、請求項46に記載の組成物。
  48. 前記抗体が、nGlm1,2重鎖空アロタイプを有する、請求項47に記載の組成物。
  49. 前記抗体が、Km3軽鎖アロタイプを有する、請求項46に記載の組成物。
  50. 前記抗体が、重鎖定常領域アミノ酸残基アルギニン−214、グルタミン酸−356、メチオニン−358およびアラニン−431を含む、請求項46に記載の組成物。
  51. 前記抗体重鎖定常領域のアミノ酸配列が、配列番号33または配列番号38である、請求項42に記載の組成物。
  52. 前記抗体軽鎖定常領域のアミノ酸配列が、配列番号40である、請求項42に記載の組成物。
  53. 前記抗体が、裸の抗体である、請求項42に記載の組成物。
  54. 前記抗体が、少なくとも1つの非細胞傷害性治療薬または診断薬に結合している、請求項42に記載の組成物。
  55. 前記治療薬が、免疫調節剤、サイトカイン、ケモカイン、チロシンキナーゼ阻害剤、成長因子、幹細胞増殖因子、リンホトキシン、造血因子、コロニー刺激因子(CSF)、インターロイキン(IL)、インターフェロン(IFN)、ホルモンおよび酵素からなる群から選択される、請求項54に記載の組成物。
  56. 前記治療薬が、エリスロポエチン、トロンボポエチン腫瘍壊死因子(TNF)−α、TNF−β、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、インターフェロン−α、インターフェロン−β、インターフェロン−γ、「S1因子」と設計される幹細胞増殖因子、ヒト成長ホルモン、N−メチオニルヒト成長ホルモン、ウシ成長ホルモン、副甲状腺ホルモン、チロキシン、インスリン、プロインスリン、リラクシン、プロリラクシン、卵胞刺激ホルモン(FSH)、甲状腺刺激ホルモン(TSH)、黄体形成ホルモン(LH)、肝臓成長因子、プロスタグランジン、線維芽細胞増殖因子、プロラクチン、胎盤性ラクトーゲン、OBタンパク質、ミュラー管抑制物質、マウスゴナドトロピンに関連するペプチド、インヒビチン、アクチビン、血管内皮成長因子、インテグリン、NGF−β、血小板成長因子、TGF−α、TGF−β、インスリン様成長因子−I、インスリン様成長因子−II、マクロファージ−CSF(M−CSF)、IL−1、IL−1α、IL−2、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−8、IL−9、IL−10、IL−11、IL−12、IL−13、IL−14、IL−15、IL−16、IL−17、IL−18、IL−21、IL−23、IL−25、LIF、FLT−3、アンジオスタチン、トロンボスポンジン、エンドスタチンおよびLTからなる群から選択される、請求項54に記載の組成物。
  57. 前記抗体が、炭酸脱水酵素IX、CCCL19、CCCL21、CSAp、CD1、CD1a、CD2、CD3、CD4、CD5、CD8、CD11A、CD14、CD15、CD16、CD18、CD19、IGF−1R、CD20、CD21、CD22、CD23、CD25、CD29、CD30、CD32b、CD33、CD37、CD38、CD40、CD40L、CD45、CD46、CD52、CD54、CD55、CD59、CD64、CD66a−e、CD67、CD70、CD70L、CD74、CD79a、CD80、CD83、CD95、CD126、CD132、CD133、CD138、CD147、CD154、AFP、PSMA、CEACAM5、CEACAM−6、B7、フィブロネクチンのED−B、FactorH、FHL−1、FLT−3、葉酸受容体、GROB、HMGB−1、低酸素誘導因子(HIF)、HM1.24、インスリン様成長因子−1(ILGF−1)、IFN−γ、IFN−α、IFN−β、IL−2、IL−4R、IL−6R、IL−13R、IL−15R、IL−17R、IL−18R、IL−6、IL−8、IL−12、IL−15、IL−17、IL−18、IL−25、IP−10、MAGE、mCRP、MCP−1、MIP−1A、MIP−1B、MIF、MUC1、MUC2、MUC3、MUC4、MUC5、PAM4抗原、NCA−95、NCA−90、la、HM1.24、EGP−1、EGP−2、HLA−DR、テネイシン、Le(y)、RANTES、T101、TAC、Tn抗原、トムゾン−フリーデンライヒ抗原、腫瘍壊死抗原、TNF−α、TRAIL受容体(R1およびR2)、VEGFR、EGFR、PLGF、補体因子C3、C3a、C3b、C5a、C5、および癌遺伝子産物からなる群から選択される抗原に結合する、請求項42に記載の組成物。
  58. 前記抗体が、hR1(抗IGF−1R)、hPAM4(抗ムチン)、hA20(抗CD20)、GA101(抗CD20)、hA19(抗CD19)、hIMMU31(抗AFP)、hLL1(抗CD74)、hLL2(抗CD22)、hMu−9(抗CSAp)、hL243(抗HLA−DR)、hL243 IgG4P(抗HLA−DR)、hMN−14(抗CEACAM5)、hMN−15(抗CEACAM6)、hRS7(抗EGP−1)、hMN−3(抗CEACAM6)、Abl24(抗CXCR4)およびAbl25(抗CXCR4)からなる群から選択される、請求項42に記載の組成物。
  59. 前記抗体が、エピラツズマブ、ベルツズマブ、ミラツズマブ、hL243(抗HLA−DR)およびhL243 IgG4P(抗HLA−DR)からなる群から選択される、請求項42に記載の組成物。
  60. 前記抗体が、2つの異なる抗原に結合する二重特異的抗体であり、各抗原が、CD19、CD20、CD22、CD74、CD79a、CD40L、ILGF−R1、TROP2、CEACAM5、CECAM6、HLA−DR、IFNα、IL−6およびTNF−αからなる群から選択される、請求項42に記載の組成物。
  61. 自己免疫疾患、免疫調節性疾患、癌腫、肉腫、神経膠腫、黒色腫、リンパ腫、白血病、慢性リンパ性白血病、濾胞性リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、多発性骨髄腫、非ホジキンリンパ腫、アルツハイマー病、1型もしくは2型糖尿病、アミロイドーシス、ならびにアテローム性動脈硬化症からなる群から選択される疾患治療のための薬の調製における、請求項42に記載の組成物の使用。
  62. 前記抗体が、80mg以下、160mg以下、240mg以下、320mg以下または400mg以下の量で薬に存在する、請求項61に記載の使用。
  63. 前記薬が、皮下、筋肉内または経皮投与用であり、投与体積が、3mL以下、2mL以下および1mL以下からなる群から選択される、請求項61に記載の使用。
  64. 前記組成物中の抗体濃度が、少なくとも80mg/mL、少なくとも100mg/mL、少なくとも125mg/mL、少なくとも150mg/mL、少なくとも175mg/mL、少なくとも200mg/mL、少なくとも225mg/mL、少なくとも250mg/mLまたは少なくとも300mg/mLである、請求項61に記載の使用。
  65. 前記抗体が、皮下、筋肉内または経皮投与時に静脈内投与時より低用量で有効である、請求項61に記載の使用。
  66. 前記自己免疫疾患が、急性特発性血小板減少性紫斑病、慢性特発性血小板減少性紫斑病、皮膚筋炎、シドナム舞踏病、重症筋無力症、全身性紅斑性狼瘡、狼瘡腎炎、リウマチ熱、多腺性症候群、水疱性類天瘡、尋常性天疱瘡、真性糖尿病、ヘノッホ−シェーンライン紫斑病、溶血性連鎖球菌感染後腎炎、結節性紅斑らい、高安動脈炎、アジソン病、関節リウマチ、多発性硬化症、類肉腫症、潰瘍性大腸炎、多形性紅斑、IgA腎症、結節性多発性動脈炎、強直性脊椎炎、グッドパスチャー症候群、閉塞性血栓血管炎、シェーグレン症候群、原発性胆汁性肝硬変、橋本甲状腺炎、甲状腺中毒症、強皮症、慢性活動性肝炎、多発性筋炎/皮膚筋炎、多発性軟骨炎、尋常性天疱瘡、ウェジナー肉芽腫、膜性腎症、筋萎縮性側索硬化症、脊髄ろう、巨細胞動脈炎/多筋痛、悪性貧血、急速進行性糸球体腎炎、乾癬および繊維性肺胞炎からなる群から選択される、請求項61に記載の使用。
  67. a)タンパク質A樹脂、カチオン交換樹脂およびアニオン交換樹脂上で逐次カラムクロマトグラフィーによって抗体を純化すること;
    b)限外濾過によって抗体を濃縮すること、ならびに
    c)透析濾過を用いて緩衝剤をクエン酸塩、リン酸塩、塩化ナトリウム、ポリソルベート80およびマンニトールpH4.5〜5.5を含む高濃度製剤緩衝剤に交換すること、
    を含む皮下、筋肉内または経皮投与用の濃縮抗体製剤の調製方法。
  68. 前記高濃度製剤緩衝剤がさらにアルギニンおよびグルタミン酸を含む、請求項67に記載の方法。
  69. 前記抗体が、少なくとも80mg/mL、少なくとも100mg/mL、少なくとも125mg/mL、少なくとも150mg/mL、少なくとも175mg/mL、少なくとも200mg/mL、少なくとも225mg/mL、少なくとも250mg/mLまたは少なくとも300mg/mLに濃縮される、請求項67に記載の方法。
  70. 3mL以下、2mL以下および1mL以下からなる群から選択される体積で抗体を皮下、筋肉内または経皮送達投与することをさらに含む、請求項67に記載の方法。
  71. 前記抗体投与量が、40mg、80mg、160mg、240mgおよび320mgからなる群から選択される、請求項67に記載の方法。
  72. 前記高濃度製剤緩衝剤が、6.2mMクエン酸一水和物、105mM塩化ナトリウム、1.2mMクエン酸ナトリウム二水和物、8.7mMリン酸ナトリウム二塩基、5.5mMリン酸ナトリウム一塩基、0.1%ポリソルベート80および66mMマンニトールを含む、請求項67に記載の方法。
  73. 前記ポリソルベート80が、抗体を濃縮後に、濃縮中に形成される沈殿物量を減らすために濃縮抗体溶液に添加される、請求項72に記載の方法。
  74. 前記抗体が、非Glm1(nGlm1)抗体である、請求項67に記載の方法。
  75. 前記抗体が、Glm3重鎖アロタイプを有する、請求項74に記載の方法。
  76. 前記抗体が、nGlm1,2重鎖空アロタイプを有する、請求項75に記載の方法。
  77. 前記抗体が、Km3軽鎖アロタイプを有する、請求項67に記載の方法。
  78. 前記抗体が、重鎖定常領域アミノ酸残基アルギニン−214、グルタミン酸−356、メチオニン−358およびアラニン−431を含む、請求項74に記載の方法。
  79. 前記抗体重鎖定常領域のアミノ酸配列が、配列番号33または配列番号38である、請求項67に記載の方法。
  80. 前記抗体軽鎖定常領域のアミノ酸配列が、配列番号40である、請求項67に記載の方法。
  81. 前記抗体が、2つの異なる抗原に結合する二重特異的抗体であり、各抗原が、CD19、CD20、CD22、CD74、CD79a、CD40L、ILGF−R1、TROP2、CEACAM5、CECAM6、HLA−DR、IFNα、IL−6およびTNF−αからなる群から選択される、請求項67に記載の方法。
JP2014509360A 2011-05-02 2012-05-01 少容量投与用のアロタイプ選択抗体の限外濾過濃縮 Active JP6024025B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161481489P 2011-05-02 2011-05-02
US61/481,489 2011-05-02
US201161509850P 2011-07-20 2011-07-20
US61/509,850 2011-07-20
PCT/US2012/035980 WO2012151199A1 (en) 2011-05-02 2012-05-01 Ultrafiltration concentration of allotype selected antibodies for small-volume administration

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014514345A true JP2014514345A (ja) 2014-06-19
JP2014514345A5 JP2014514345A5 (ja) 2015-05-21
JP6024025B2 JP6024025B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=47108016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014509360A Active JP6024025B2 (ja) 2011-05-02 2012-05-01 少容量投与用のアロタイプ選択抗体の限外濾過濃縮

Country Status (7)

Country Link
US (5) US8658773B2 (ja)
EP (1) EP2704751B1 (ja)
JP (1) JP6024025B2 (ja)
CN (2) CN103501825B (ja)
AU (1) AU2012250924B2 (ja)
CA (1) CA2831572C (ja)
WO (1) WO2012151199A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017137297A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 グライフォルス・ワールドワイド・オペレーションズ・リミテッド 免疫グロブリンg調製物の皮内投与
WO2020230834A1 (en) * 2019-05-15 2020-11-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha An antigen-binding molecule, a pharmaceutical composition, and a method
JP2021510737A (ja) * 2018-01-12 2021-04-30 武田薬品工業株式会社 抗cd38抗体の皮下投与
JP2021521119A (ja) * 2018-04-12 2021-08-26 アムジェン インコーポレイテッド 安定なタンパク質組成物を製造する方法
JP2022523025A (ja) * 2019-01-28 2022-04-21 アムジエン・インコーポレーテツド 原薬及び製剤プロセスの統合による生物製剤製造のための連続的な製造プロセス
US12084513B2 (en) 2017-11-14 2024-09-10 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-C1S antibodies and methods of use

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160279239A1 (en) * 2011-05-02 2016-09-29 Immunomedics, Inc. Subcutaneous administration of anti-cd74 antibody for systemic lupus erythematosus and autoimmune disease
US10058621B2 (en) 2015-06-25 2018-08-28 Immunomedics, Inc. Combination therapy with anti-HLA-DR antibodies and kinase inhibitors in hematopoietic cancers
US9707302B2 (en) 2013-07-23 2017-07-18 Immunomedics, Inc. Combining anti-HLA-DR or anti-Trop-2 antibodies with microtubule inhibitors, PARP inhibitors, bruton kinase inhibitors or phosphoinositide 3-kinase inhibitors significantly improves therapeutic outcome in cancer
CN103936859A (zh) * 2005-03-03 2014-07-23 免疫医疗公司 人源化l243抗体
US20160355591A1 (en) 2011-05-02 2016-12-08 Immunomedics, Inc. Subcutaneous anti-hla-dr monoclonal antibody for treatment of hematologic malignancies
AU2012250924B2 (en) * 2011-05-02 2017-05-25 Immunomedics, Inc. Ultrafiltration concentration of allotype selected antibodies for small-volume administration
UA124239U (uk) 2011-09-02 2018-03-26 Общєство С Огранічєной Отвєтствєностью "Новамєдіка" Спосіб лікування раку молочної залози
US20130089496A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-11 Musc Foundation For Research Development Tumor targeted antibodies and method for using the same
WO2013066866A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Genentech, Inc. Antibody formulations
BR112014023952B1 (pt) * 2012-03-26 2023-01-24 Sanofi Formulações de agentes de ligação à base de igg4 estáveis, kit, e dispositivo ou recipiente pré-cheios
US9592289B2 (en) 2012-03-26 2017-03-14 Sanofi Stable IgG4 based binding agent formulations
SG11201407779YA (en) * 2012-06-21 2015-02-27 Ucb Pharma Sa Pharmaceutical formulation
EP2727602A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-07 Takeda GmbH Method for preparation of a high concentration liquid formulation of an antibody
ES2819573T3 (es) 2012-12-13 2021-04-16 Immunomedics Inc Método para producir inmunoconjugados de anticuerpo-SN-38 con un enlazador CL2A
EP4035689A1 (en) 2012-12-13 2022-08-03 Immunomedics Inc. Dosages of immunoconjugates of antibodies and sn-38 for improved efficacy and decreased toxicity
US9931417B2 (en) 2012-12-13 2018-04-03 Immunomedics, Inc. Antibody-SN-38 immunoconjugates with a CL2A linker
US10137196B2 (en) 2012-12-13 2018-11-27 Immunomedics, Inc. Dosages of immunoconjugates of antibodies and SN-38 for improved efficacy and decreased toxicity
US10744129B2 (en) 2012-12-13 2020-08-18 Immunomedics, Inc. Therapy of small-cell lung cancer (SCLC) with a topoisomerase-I inhibiting antibody-drug conjugate (ADC) targeting Trop-2
US10206918B2 (en) 2012-12-13 2019-02-19 Immunomedics, Inc. Efficacy of anti-HLA-DR antiboddy drug conjugate IMMU-140 (hL243-CL2A-SN-38) in HLA-DR positive cancers
US10413539B2 (en) 2012-12-13 2019-09-17 Immunomedics, Inc. Therapy for metastatic urothelial cancer with the antibody-drug conjugate, sacituzumab govitecan (IMMU-132)
CA2895284A1 (en) * 2013-02-07 2014-08-14 Immunomedics, Inc. Pro-drug form (p2pdox) of the highly potent 2-pyrrolinodoxorubicin conjugated to antibodies for targeted therapy of cancer
US11576863B2 (en) * 2013-03-15 2023-02-14 Takeda Pharmaceutical Company Limited Formulation of an antibody and use thereof
KR20140119396A (ko) 2013-03-29 2014-10-10 삼성전자주식회사 단백질 약물의 액상 제형
US20160046715A1 (en) * 2013-05-17 2016-02-18 Abwiz Bio, Inc. T regulatory cells and uses thereof
US11253606B2 (en) 2013-07-23 2022-02-22 Immunomedics, Inc. Combining anti-HLA-DR or anti-Trop-2 antibodies with microtubule inhibitors, PARP inhibitors, Bruton kinase inhibitors or phosphoinositide 3-kinase inhibitors significantly improves therapeutic outcome in cancer
EP3057616B1 (en) 2013-10-16 2020-03-11 Outlook Therapeutics, Inc. Buffer formulations for enhanced antibody stability
JP6813355B2 (ja) * 2013-10-25 2021-01-13 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 新規な安定製剤
CN104740630A (zh) * 2013-12-25 2015-07-01 浙江海正药业股份有限公司 一种含有抗cd52单抗的药物组合物
US11039621B2 (en) 2014-02-19 2021-06-22 Corning Incorporated Antimicrobial glass compositions, glasses and polymeric articles incorporating the same
US9622483B2 (en) 2014-02-19 2017-04-18 Corning Incorporated Antimicrobial glass compositions, glasses and polymeric articles incorporating the same
US11039620B2 (en) 2014-02-19 2021-06-22 Corning Incorporated Antimicrobial glass compositions, glasses and polymeric articles incorporating the same
ES2959185T3 (es) * 2014-05-21 2024-02-21 Unchained Labs Sistemas y métodos de intercambio de soluciones tampón
GB201409558D0 (en) 2014-05-29 2014-07-16 Ucb Biopharma Sprl Method
GB201412659D0 (en) 2014-07-16 2014-08-27 Ucb Biopharma Sprl Molecules
GB201412658D0 (en) 2014-07-16 2014-08-27 Ucb Biopharma Sprl Molecules
WO2016019969A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Ludwig-Maximilians-Universität München Subcutaneously administered bispecific antibodies for use in the treatment of cancer
EP3226896A1 (en) * 2014-12-02 2017-10-11 Biogen MA Inc. Methods and compositions for controlling antibody aggregation
EP3240571A4 (en) * 2014-12-31 2018-06-13 NovelMed Therapeutics, Inc. Formulation of aglycosylated therapeutic antibodies
CA2968818A1 (en) * 2015-01-09 2016-07-14 Immunomedics, Inc. Tumor therapy by bispecific antibody pretargeting
US10696735B2 (en) 2015-01-21 2020-06-30 Outlook Therapeutics, Inc. Modulation of charge variants in a monoclonal antibody composition
GB201502447D0 (en) 2015-02-13 2015-04-01 Univ Liverpool Method and apparatus for sample analysis
CA2981543A1 (en) 2015-04-22 2016-10-27 Immunomedics, Inc. Isolation, detection, diagnosis and/or characterization of circulating trop-2-positive cancer cells
WO2016197059A1 (en) * 2015-06-04 2016-12-08 Vijaykumar Rajasekhar Compositions and methods for the treatment of sexual dysfunction
US10195175B2 (en) 2015-06-25 2019-02-05 Immunomedics, Inc. Synergistic effect of anti-Trop-2 antibody-drug conjugate in combination therapy for triple-negative breast cancer when used with microtubule inhibitors or PARP inhibitors
GB201601075D0 (en) 2016-01-20 2016-03-02 Ucb Biopharma Sprl Antibodies molecules
GB201601077D0 (en) 2016-01-20 2016-03-02 Ucb Biopharma Sprl Antibody molecule
GB201601073D0 (en) 2016-01-20 2016-03-02 Ucb Biopharma Sprl Antibodies
WO2017034906A1 (en) * 2015-08-21 2017-03-02 Immunomedics, Inc. Subcutaneous anti-hla-dr monoclonal antibody for treatment of hematologic malignancies
ZA201604024B (en) * 2015-09-26 2017-08-30 Serum Institute Of India Pvt Ltd Improved feeding strategies and purification processes for monoclonal antibody production
RU2651776C2 (ru) * 2015-12-01 2018-04-23 Общество с ограниченной ответственностью "Международный биотехнологический центр "Генериум" ("МБЦ "Генериум") Биспецифические антитела против cd3*cd19
GB201521389D0 (en) 2015-12-03 2016-01-20 Ucb Biopharma Sprl Method
GB201521391D0 (en) 2015-12-03 2016-01-20 Ucb Biopharma Sprl Antibodies
GB201521382D0 (en) 2015-12-03 2016-01-20 Ucb Biopharma Sprl Antibodies
GB201521383D0 (en) 2015-12-03 2016-01-20 Ucb Biopharma Sprl And Ucb Celltech Method
GB201521393D0 (en) 2015-12-03 2016-01-20 Ucb Biopharma Sprl Antibodies
CA3008779A1 (en) 2015-12-18 2017-06-22 Astellas Pharma Inc. Pharmaceutical composition comprising anti-human tslp receptor antibody
US11285210B2 (en) 2016-02-03 2022-03-29 Outlook Therapeutics, Inc. Buffer formulations for enhanced antibody stability
US20170224837A1 (en) 2016-02-10 2017-08-10 Immunomedics, Inc. Combination of abcg2 inhibitors with sacituzumab govitecan (immu-132) overcomes resistance to sn-38 in trop-2 expressing cancers
CA3019482A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 Vhsquared Limited Compositions
JP7379795B2 (ja) 2016-04-27 2023-11-15 イミューノメディクス、インコーポレイテッド チェックポイント阻害薬に再発/耐性を示す腫瘍を治療するための抗Trop-2-SN-38抗体薬物複合体の効果
EP3538551A4 (en) 2016-11-10 2020-11-11 Fortis Therapeutics, Inc. CD46 SPECIFIC EFFECTOR CELLS AND USES THEREOF
RU2758234C2 (ru) 2017-03-27 2021-10-26 Иммьюномедикс, Инк. ЛЕЧЕНИЕ ТРИЖДЫ НЕГАТИВНОГО РАКА МОЛОЧНОЙ ЖЕЛЕЗЫ, ХАРАКТЕРИЗУЮЩЕГОСЯ ЭКСПРЕССИЕЙ Trop-2, С ПОМОЩЬЮ САЦИТУЗУМАБА ГОВИТЕКАНА И ИНГИБИТОРА Rad51
EP3606964A4 (en) 2017-04-03 2020-12-09 Immunomedics, Inc. SUBCUTANE ADMINISTRATION OF ANTIBODY DRUG CONJUGATES FOR CANCER THERAPY
WO2019011167A1 (zh) * 2017-07-12 2019-01-17 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 双特异性重组蛋白
BR112020003498A2 (pt) * 2017-08-22 2020-08-25 Biogen Ma, Inc. composições farmacêuticas e regimes de dosagem que contêm anticorpos anti-alfa(v)beta(6)
AU2019248547A1 (en) * 2018-04-02 2020-09-10 Bristol-Myers Squibb Company Anti-TREM-1 antibodies and uses thereof
CA3111784A1 (en) 2018-09-12 2020-03-19 Silverback Therapeutics, Inc. Methods and compositions for the treatment of disease with immune stimulatory conjugates
CN109939223B (zh) * 2019-04-04 2020-04-07 中南大学湘雅二医院 一种白介素2在制备用于治疗寻常型天疱疮口腔糜烂药物的应用
MX2021015533A (es) 2019-06-19 2022-02-10 Silverback Therapeutics Inc Anticuerpos anti-mesotelina e inmunoconjugados de los mismos.
EP3986571A1 (en) 2019-06-21 2022-04-27 Sorriso Pharmaceuticals, Inc. Polypeptides
JP2022538083A (ja) 2019-06-21 2022-08-31 ソリッソ ファーマシューティカルズ,インク. ポリペプチド
CN112915201B (zh) * 2019-12-06 2023-06-27 珠海市丽珠单抗生物技术有限公司 包含抗il-17抗体的液体制剂
TW202140553A (zh) 2020-01-13 2021-11-01 美商威特拉公司 C5ar1抗體分子及其用途
EP4106819A1 (en) 2020-02-21 2022-12-28 Silverback Therapeutics, Inc. Nectin-4 antibody conjugates and uses thereof
WO2022006327A1 (en) 2020-07-01 2022-01-06 Silverback Therapeutics, Inc. Anti-asgr1 antibody conjugates and uses thereof
MX2023001625A (es) 2020-08-07 2023-05-16 Fortis Therapeutics Inc Inmunoconjugados que se dirigen a cd46 y metodos de uso de los mismos.
CN111944046B (zh) * 2020-08-28 2021-04-09 江苏荃信生物医药有限公司 高浓度、低粘度抗人il-23单克隆抗体溶液的制备方法
WO2022155340A1 (en) 2021-01-13 2022-07-21 Visterra, Inc. Humanized complement 5a receptor 1 antibodies and methods of use thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11512753A (ja) * 1996-05-24 1999-11-02 グラクソ、グループ、リミテッド 濃縮抗体製剤
JP2004532262A (ja) * 2001-05-31 2004-10-21 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 安定な抗体液体製剤
JP2006511457A (ja) * 2002-08-16 2006-04-06 アボツト・バイオテクノロジー・リミテツド Tnf−アルファ関連疾患の治療用ヒト抗体の製剤
WO2009073569A2 (en) * 2007-11-30 2009-06-11 Abbott Laboratories Protein formulations and methods of making same
WO2010141039A1 (en) * 2008-10-20 2010-12-09 Abbott Laboratories Isolation and purification of antibodies using protein a affinity chromatography

Family Cites Families (268)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4036945A (en) 1976-05-03 1977-07-19 The Massachusetts General Hospital Composition and method for determining the size and location of myocardial infarcts
US4331647A (en) 1980-03-03 1982-05-25 Goldenberg Milton David Tumor localization and therapy with labeled antibody fragments specific to tumor-associated markers
US4824659A (en) 1985-06-07 1989-04-25 Immunomedics, Inc. Antibody conjugates
US5525338A (en) 1992-08-21 1996-06-11 Immunomedics, Inc. Detection and therapy of lesions with biotin/avidin conjugates
US5776093A (en) 1985-07-05 1998-07-07 Immunomedics, Inc. Method for imaging and treating organs and tissues
US4699784A (en) 1986-02-25 1987-10-13 Center For Molecular Medicine & Immunology Tumoricidal methotrexate-antibody conjugate
US5057313A (en) 1986-02-25 1991-10-15 The Center For Molecular Medicine And Immunology Diagnostic and therapeutic antibody conjugates
US6861511B1 (en) 1986-06-04 2005-03-01 Bayer Corporation Detection and quantification of neu related proteins in the biological fluids of humans
US4863713A (en) 1986-06-23 1989-09-05 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Jr. Univ. Method and system for administering therapeutic and diagnostic agents
US4946778A (en) 1987-09-21 1990-08-07 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
US4704692A (en) 1986-09-02 1987-11-03 Ladner Robert C Computer based system and method for determining and displaying possible chemical structures for converting double- or multiple-chain polypeptides to single-chain polypeptides
US5567610A (en) 1986-09-04 1996-10-22 Bioinvent International Ab Method of producing human monoclonal antibodies and kit therefor
FR2604092B1 (fr) 1986-09-19 1990-04-13 Immunotech Sa Immunoreactifs destines a cibler les cellules animales pour leur visualisation ou leur destruction in vivo
US6893625B1 (en) 1986-10-27 2005-05-17 Royalty Pharma Finance Trust Chimeric antibody with specificity to human B cell surface antigen
IL85035A0 (en) 1987-01-08 1988-06-30 Int Genetic Eng Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same
US5831034A (en) 1987-11-13 1998-11-03 Hermann Katinger Human monoclonal anti-HIV-I-antibodies
US6511665B1 (en) 1987-11-25 2003-01-28 Immunex Corporation Antibodies to interleukin-1 receptors
US5453359A (en) 1988-06-13 1995-09-26 American Biogenetic Sciences, Inc. Immunoassay and kit for in vitro detection of soluble DesAABB fibrin polymers
US6362325B1 (en) 1988-11-07 2002-03-26 Advanced Research And Technology Institute, Inc. Murine 4-1BB gene
US6352694B1 (en) 1994-06-03 2002-03-05 Genetics Institute, Inc. Methods for inducing a population of T cells to proliferate using agents which recognize TCR/CD3 and ligands which stimulate an accessory molecule on the surface of the T cells
US5571714A (en) 1988-12-22 1996-11-05 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Monoclonal antibodies which bind both transforming growth factors β1 and β2 and methods of use
US6432402B1 (en) 1989-05-25 2002-08-13 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Anti-idiotypic antibody which induces an immune response against a glycosphingolipid and use thereof
ES2095876T3 (es) 1989-06-02 1997-03-01 Univ Johns Hopkins Med Anticuerpos monoclonales contra la cadena beta de receptores de adhesion de leucocitos; procedimiento de produccion de estos anticuerpos y utilizacion
US5332567A (en) 1989-08-24 1994-07-26 Immunomedics Detection and treatment of infections with immunoconjugates
KR0162259B1 (ko) 1989-12-05 1998-12-01 아미 펙터 감염성 병변 및 염증성 병변을 검출 및 치료하기 위한 키메라 항체
US7041293B1 (en) 1990-04-03 2006-05-09 Genentech, Inc. HIV env antibodies
US5229275A (en) 1990-04-26 1993-07-20 Akzo N.V. In-vitro method for producing antigen-specific human monoclonal antibodies
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5364612A (en) 1991-05-06 1994-11-15 Immunomedics, Inc. Detection of cardiovascular lesions
IE922287A1 (en) * 1991-07-15 1993-01-27 Wellcome Found Production of antibodies
US6764681B2 (en) 1991-10-07 2004-07-20 Biogen, Inc. Method of prophylaxis or treatment of antigen presenting cell driven skin conditions using inhibitors of the CD2/LFA-3 interaction
US5854416A (en) 1991-11-14 1998-12-29 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Streptococcus pneumoniae 37-KDA surface adhesin a protein and nucleic acids coding therefor
US5474771A (en) 1991-11-15 1995-12-12 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Murine monoclonal antibody (5c8) recognizes a human glycoprotein on the surface of T-lymphocytes, compositions containing same
CA2128700A1 (en) 1992-01-29 1993-08-05 Keiji Koda Carcinoma associated antigen (sk1) and monoclonal antibodies against sk1, methods of producing these antibodies and use therefor
ATE255902T1 (de) 1992-03-09 2003-12-15 San Diego Regional Cancer Ct Ein anti-idiotypischer antikörper und seine verwendung in der diagnose und therapie von hiv- verwandten krankheiten
US6129914A (en) 1992-03-27 2000-10-10 Protein Design Labs, Inc. Bispecific antibody effective to treat B-cell lymphoma and cell line
AU680411B2 (en) 1992-04-03 1997-07-31 Genentech Inc. Antibodies to alphavbeta3 integrin
EP0643583B1 (en) 1992-05-06 2000-07-26 Immunomedics, Inc. Intraoperative, intravascular and endoscopic tumor and lesion detection and therapy
US6096289A (en) 1992-05-06 2000-08-01 Immunomedics, Inc. Intraoperative, intravascular, and endoscopic tumor and lesion detection, biopsy and therapy
WO1993023556A1 (en) 1992-05-08 1993-11-25 Genentech, Inc. Antibodies to leukemia inhibitory factor
US5686072A (en) 1992-06-17 1997-11-11 Board Of Regents, The University Of Texas Epitope-specific monoclonal antibodies and immunotoxins and uses thereof
US5397703A (en) 1992-07-09 1995-03-14 Cetus Oncology Corporation Method for generation of antibodies to cell surface molecules
RU2139731C1 (ru) 1992-11-13 1999-10-20 Айдек Фармасьютикалс Корпорейшн (US Способ лечения, антитела, гибридома
AU683893B2 (en) 1993-05-17 1997-11-27 Immunomedics Inc. Improved detection and therapy of lesions with biotin/avidin-metal chelating protein conjugates
US6080407A (en) 1993-05-17 2000-06-27 The Picower Institute For Medical Research Diagnostic assays for MIF
ATE335072T1 (de) 1993-05-28 2006-08-15 Scripps Research Inst Methoden für inhibition der cd14-abhängigen zellaktivierung
US6084067A (en) 1993-07-26 2000-07-04 Dana-Farber Cancer Institute CTLA4/CD28 ligands and uses therefor
UA40577C2 (uk) 1993-08-02 2001-08-15 Мерк Патент Гмбх Біспецифічна молекула, що використовується для лізису пухлинних клітин, спосіб її одержання, моноклональне антитіло (варіанти), фармацевтичний препарат, фармацевтичний набір (варіанти), спосіб видалення пухлинних клітин
GB9316989D0 (en) 1993-08-16 1993-09-29 Lynxvale Ltd Binding molecules
US6468531B1 (en) 1993-09-09 2002-10-22 Duke University Method of promoting cellular function
WO1995014040A1 (en) 1993-11-19 1995-05-26 Baylor College Of Medicine Monoclonal antibodies specific for human interleukin-5
US5443953A (en) 1993-12-08 1995-08-22 Immunomedics, Inc. Preparation and use of immunoconjugates
US6432404B1 (en) 1993-12-23 2002-08-13 Icos Corporation Methods of inhibiting locomotor damage following spinal cord injury with α D-specific antibodies
US5922572A (en) 1994-01-25 1999-07-13 Human Genome Sciences, Inc. Polynucleotides encoding haemopoietic maturation factor
US5429746A (en) * 1994-02-22 1995-07-04 Smith Kline Beecham Corporation Antibody purification
US5487892A (en) 1994-02-24 1996-01-30 American Biogenetic Sciences, Inc. Method for treating thrombotic disease using a fibrin specific monoclonal antibody
US6074642A (en) 1994-05-02 2000-06-13 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Use of antibodies specific to human complement component C5 for the treatment of glomerulonephritis
US6100389A (en) 1995-04-21 2000-08-08 Human Genome Sciences, Inc. Polynucleotides encoding a human chemotactic protein
US5798100A (en) 1994-07-06 1998-08-25 Immunomedics, Inc. Multi-stage cascade boosting vaccine
US6303769B1 (en) 1994-07-08 2001-10-16 Immunex Corporation Lerk-5 dna
AU3272695A (en) 1994-08-12 1996-03-07 Immunomedics Inc. Immunoconjugates and humanized antibodies specific for b-cell lymphoma and leukemia cells
US5587459A (en) 1994-08-19 1996-12-24 Regents Of The University Of Minnesota Immunoconjugates comprising tyrosine kinase inhibitors
US6174995B1 (en) 1994-08-23 2001-01-16 Haodong Li Human chemokines, CKβ4 and CKβ10/MCP-4
US6458349B1 (en) 1995-06-02 2002-10-01 Human Genome Sciences, Inc. Chemokine β-4 polypeptides
US6709653B1 (en) 1994-09-16 2004-03-23 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies specific for human inositol monophosphatase H1
US5874540A (en) 1994-10-05 1999-02-23 Immunomedics, Inc. CDR-grafted type III anti-CEA humanized mouse monoclonal antibodies
US5750370A (en) 1995-06-06 1998-05-12 Human Genome Sciences, Inc. Nucleic acid encoding human endothlein-bombesin receptor and method of producing the receptor
US6538121B1 (en) 1994-11-01 2003-03-25 Human Genome Sciences, Inc. Interleukin-1 β converting enzyme like apoptosis protease-3 and 4
US5677136A (en) 1994-11-14 1997-10-14 Systemix, Inc. Methods of obtaining compositions enriched for hematopoietic stem cells, compositions derived therefrom and methods of use thereof
US6521227B1 (en) 1999-11-18 2003-02-18 Peter L. Hudson Polynucleotides encoding prostatic growth factor and process for producing prostatic growth factor polypeptides
US6537764B1 (en) 1995-01-19 2003-03-25 Children's Medical Center Corporation Method of identifying inhibitors of C—C chemokine receptor 3
US5786204A (en) 1995-01-20 1998-07-28 Human Genome Sciences, Inc. Human prostatic specific reductase
US6312691B1 (en) 1996-01-26 2001-11-06 Jeffrey L. Browning Lymphotoxin-α/β complexes and anti-lympotoxin-β receptor antibodies as anti-tumor agents
US6949244B1 (en) 1995-12-20 2005-09-27 The Board Of Trustees Of The University Of Kentucky Murine monoclonal anti-idiotype antibody 11D10 and methods of use thereof
US5641870A (en) 1995-04-20 1997-06-24 Genentech, Inc. Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification
US5783404A (en) 1995-04-13 1998-07-21 Amgen Inc. Methods and compositions for determining HER-2/neu expression using monoclonal antibodies
AU2308595A (en) 1995-04-19 1996-11-07 Polymun Scientific Immunobiologische Forschung Gmbh Monoclonal antibodies against hiv-1 and vaccines made thereo f
US5686292A (en) 1995-06-02 1997-11-11 Genentech, Inc. Hepatocyte growth factor receptor antagonist antibodies and uses thereof
US5773252A (en) 1995-06-05 1998-06-30 Human Genome Sciences, Inc. Fibroblast growth factor 15
US6605441B1 (en) 1995-06-05 2003-08-12 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies against fibroblast growth factor 11
US5773292A (en) 1995-06-05 1998-06-30 Cornell University Antibodies binding portions, and probes recognizing an antigen of prostate epithelial cells but not antigens circulating in the blood
WO1996040875A1 (en) 1995-06-07 1996-12-19 Novartis Ag Methods for obtaining compositions enriched for hematopoietic stem cells and antibodies for use therein
US6267958B1 (en) 1995-07-27 2001-07-31 Genentech, Inc. Protein formulation
US6685940B2 (en) 1995-07-27 2004-02-03 Genentech, Inc. Protein formulation
US6340459B1 (en) 1995-12-01 2002-01-22 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Therapeutic applications for the anti-T-BAM (CD40-L) monoclonal antibody 5C8 in the treatment of reperfusion injury in non-transplant recipients
US5783186A (en) 1995-12-05 1998-07-21 Amgen Inc. Antibody-induced apoptosis
US5945309A (en) 1996-03-19 1999-08-31 Human Genome Sciences, Inc. Cytostatin III nucleic acids encoding
US6730300B2 (en) 1996-03-20 2004-05-04 Immunomedics, Inc. Humanization of an anti-carcinoembryonic antigen anti-idiotype antibody and use as a tumor vaccine and for targeting applications
EP0888125B1 (en) 1996-03-20 2004-05-26 Immunomedics, Inc. GLYCOSYLATED IgG ANTIBODIES
FR2746398B1 (fr) 1996-03-21 1998-04-30 Bio Merieux Anticorps specifique de staphylococcus aureaus, et utilisations
US6174992B1 (en) 1997-03-21 2001-01-16 Human Genome Sciences, Inc. Human endometrial specific steroid-binding factor I, II and III
US6962981B1 (en) 1996-03-25 2005-11-08 Medarex, Inc. Monoclonal antibodies specific for the extracellular domain of prostate-specific membrane antigen
US6004780A (en) 1996-03-26 1999-12-21 Human Genome Sciences, Inc. Growth factor HTTER36
US6110463A (en) 1996-03-29 2000-08-29 North Carolina State University Anti-Cryptosporidium parvum preparations
US6066617A (en) 1996-04-03 2000-05-23 Human Genome Sciences, Inc. Human cystatin F
US7011812B1 (en) 1996-05-03 2006-03-14 Immunomedics, Inc. Targeted combination immunotherapy of cancer and infectious diseases
CA2253904A1 (en) 1996-05-03 1997-11-13 Immunomedics, Inc. Targeted combination immunotherapy of cancer
US6107090A (en) 1996-05-06 2000-08-22 Cornell Research Foundation, Inc. Treatment and diagnosis of prostate cancer with antibodies to extracellur PSMA domains
US6136311A (en) 1996-05-06 2000-10-24 Cornell Research Foundation, Inc. Treatment and diagnosis of cancer
US6558669B1 (en) 1996-08-28 2003-05-06 Immunomedics, Inc. Stable radioiodine conjugates and methods for their synthesis
DE69735547T2 (de) 1996-09-03 2007-03-08 Kaneka Corp. Verfahren zur induzierung von immunsupprimierten zellen und vorrichtung zu deren kultivierung
ATE284900T1 (de) 1996-10-09 2005-01-15 Canterbury Health Ltd Spezifische antikörper für dendritische zellen
US6653104B2 (en) 1996-10-17 2003-11-25 Immunomedics, Inc. Immunotoxins, comprising an internalizing antibody, directed against malignant and normal cells
US6083477A (en) 1996-10-17 2000-07-04 Immunomedics, Inc. Non-antigenic toxin-conjugate and fusion protein of internalizing receptor system
US6812327B1 (en) 1996-10-25 2004-11-02 Human Genome Sciences, Inc. Neutrokine-alpha polypeptides
US6528625B1 (en) 1996-10-28 2003-03-04 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Anti-CCR5 antibodies and kits comprising same
US6043348A (en) 1996-11-13 2000-03-28 Lawman; Michael J. P. Antibody recognizing a small subset of human hematopoietic cells
EP0852951A1 (de) * 1996-11-19 1998-07-15 Roche Diagnostics GmbH Stabile lyophilisierte pharmazeutische Zubereitungen von mono- oder polyklonalen Antikörpern
US6455040B1 (en) 1997-01-14 2002-09-24 Human Genome Sciences, Inc. Tumor necrosis factor receptor 5
US6046031A (en) 1997-01-21 2000-04-04 Human Genome Sciences, Inc. Metalloproteinases
US6605699B1 (en) 1997-01-21 2003-08-12 Human Genome Sciences, Inc. Galectin-11 polypeptides
PT1012274E (pt) 1997-01-28 2007-08-14 Craig A Rosen Receptor 4 contendo um domínio de morte (dm4; receptor de morte 4), membro da super-família do ftn e ligação a liart (ap02)
DE69840723D1 (de) 1997-02-11 2009-05-20 Immunomedics Inc Stimulation einer immunantwort durch antikörper, welche mit dem alpha-galaktosylepitop markiert sind
EP0977991A4 (en) 1997-03-03 2004-12-15 Bristol Myers Squibb Co MONOCLONAL ANTIBODIES FOR HUMAN CD6
US6919433B2 (en) 1997-03-14 2005-07-19 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies to protein HPMBQ91
US6951924B2 (en) 1997-03-14 2005-10-04 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies against secreted protein HTEBYII
US6872568B1 (en) 1997-03-17 2005-03-29 Human Genome Sciences, Inc. Death domain containing receptor 5 antibodies
US6183744B1 (en) 1997-03-24 2001-02-06 Immunomedics, Inc. Immunotherapy of B-cell malignancies using anti-CD22 antibodies
US6306393B1 (en) 1997-03-24 2001-10-23 Immunomedics, Inc. Immunotherapy of B-cell malignancies using anti-CD22 antibodies
JP3835827B2 (ja) 1997-05-02 2006-10-18 ザ ガバメント オブ ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ,アズ リプレゼンティッド バイ ザ セクレタリーオブ ザ デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ 悪性細胞に対する、oncタンパク質を含む、免疫毒素
US6284474B1 (en) 1998-04-23 2001-09-04 The Regents Of The University Of California Detection and diagnosis of conditions associated with lung injury
US6372217B1 (en) 1997-06-03 2002-04-16 Regents Of The University Of Minnesota Methods for the treatment of CD7+ viral infection with TXU-7-PAP
US6545130B2 (en) 1997-06-04 2003-04-08 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Monoclonal antibodies to mycobacterium tuberculosis and a modified ELISA assay
US6358508B1 (en) 1997-06-11 2002-03-19 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies to human tumor necrosis factor receptor TR9
US6991790B1 (en) 1997-06-13 2006-01-31 Genentech, Inc. Antibody formulation
US6171586B1 (en) 1997-06-13 2001-01-09 Genentech, Inc. Antibody formulation
EP1009726B1 (en) 1997-09-03 2007-02-14 Immunomedics, Inc. Fluorination of proteins and peptides for f-18 positron emission tomography
IL134578A0 (en) 1997-09-18 2001-04-30 Genentech Inc DcR3 POLYPEPTIDE, A TNFR HOMOLOG
US6689607B2 (en) 1997-10-21 2004-02-10 Human Genome Sciences, Inc. Human tumor, necrosis factor receptor-like proteins TR11, TR11SV1 and TR11SV2
US6953675B2 (en) 1997-11-06 2005-10-11 Immunomedics, Inc. Landscaped antibodies and antibody fragments for clinical use
US6355244B1 (en) 1997-11-17 2002-03-12 University Of Kentucky Research Foundation Methods and compositions for the treatment of psoriasis
US6610833B1 (en) 1997-11-24 2003-08-26 The Institute For Human Genetics And Biochemistry Monoclonal human natural antibodies
EP1043335A4 (en) 1997-12-25 2005-08-31 Japan Tobacco Inc MONOCLONAL ANTIBODY AGAINST CONNECTIVE TISSUE GROWTH FACTOR AND ITS MEDICAL APPLICATIONS
US6956107B2 (en) 1998-02-20 2005-10-18 Tanox, Inc. Inhibitors of complement activation
US6861227B2 (en) 1998-03-19 2005-03-01 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies to cytokine receptor common gamma chain like
US6200765B1 (en) 1998-05-04 2001-03-13 Pacific Northwest Cancer Foundation Non-invasive methods to detect prostate cancer
US6071490A (en) 1998-05-07 2000-06-06 Immunomedics, Inc. Position emission tomography using gallium-68 chelates
ATE473242T1 (de) 1998-05-20 2010-07-15 Immunomedics Inc Therapeutische mittel welche einen bispezifischen anti-hla class ii invariant chain x anti-pathogen antikörper enthalten
WO1999065523A1 (en) 1998-06-15 1999-12-23 Altarex Corp. Immunotherapeutic composition and method for the treatment of prostate cancer
US6962702B2 (en) 1998-06-22 2005-11-08 Immunomedics Inc. Production and use of novel peptide-based agents for use with bi-specific antibodies
US7138103B2 (en) 1998-06-22 2006-11-21 Immunomedics, Inc. Use of bi-specific antibodies for pre-targeting diagnosis and therapy
US6528269B1 (en) 1998-06-22 2003-03-04 Case Western Reserve University Immunological agents specific for prion protein (PRP)
US7387772B1 (en) 1999-06-22 2008-06-17 Immunimedics, Inc. Chimeric, human and humanized anti-CSAP monoclonal antibodies
US7052872B1 (en) 1999-06-22 2006-05-30 Immunomedics, Inc. Bi-specific antibodies for pre-targeting diagnosis and therapy
CA2690395C (en) 1998-06-22 2013-11-05 Immunomedics, Inc. Use of bi-specific antibodies for pre-targeting diagnosis and therapy
US6312689B1 (en) 1998-07-23 2001-11-06 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Anti-CCR2 antibodies and methods of use therefor
AUPP525198A0 (en) 1998-08-13 1998-09-03 Medvet Science Pty. Ltd. Monoclonal antibody inhibitor of GM-CSF, IL-3 and IL-5 and other cytokines and uses thereof
US6572856B1 (en) 1998-09-10 2003-06-03 The University Of Virginia Patent Foundation Methods for the prevention and treatment of cancer using anti-C3b(i) antibodies
US6818749B1 (en) 1998-10-31 2004-11-16 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Variants of humanized anti carcinoma monoclonal antibody cc49
JP2002528140A (ja) 1998-11-05 2002-09-03 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ ヒトpan−hcvヒトモノクローナル抗体
CN1330555A (zh) 1998-12-21 2002-01-09 路德维格癌症研究所 抗截短的vegf-d的抗体及其应用
US6444790B1 (en) 1998-12-23 2002-09-03 Human Genome Sciences, Inc. Peptidoglycan recognition proteins
US6682736B1 (en) 1998-12-23 2004-01-27 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to CTLA-4
US6488930B1 (en) 1999-01-15 2002-12-03 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Anti-CCR4 antibodies and methods of use therefor
US6914128B1 (en) 1999-03-25 2005-07-05 Abbott Gmbh & Co. Kg Human antibodies that bind human IL-12 and methods for producing
EP1174148A4 (en) 1999-04-28 2005-05-04 Yamanouchi Pharma Co Ltd PARENTAL MEDICAL COMPOSITIONS CONTAINING FRAGMENTS OF HUMANIZED MONOCLONAL ANTIBODIES AND METHOD FOR STABILIZING THE SAME
DE60011612T2 (de) 1999-04-28 2005-07-07 Board of Regents, The University of Texas System, Austin Zusammensetzungen und Verfahren zur Krebsbehandlung durch die selektive Hemmung von VEGF
US7534866B2 (en) 2005-10-19 2009-05-19 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for generating bioactive assemblies of increased complexity and uses
US7527787B2 (en) 2005-10-19 2009-05-05 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Multivalent immunoglobulin-based bioactive assemblies
US7666400B2 (en) 2005-04-06 2010-02-23 Ibc Pharmaceuticals, Inc. PEGylation by the dock and lock (DNL) technique
US7550143B2 (en) 2005-04-06 2009-06-23 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Methods for generating stably linked complexes composed of homodimers, homotetramers or dimers of dimers and uses
US6946129B1 (en) 1999-06-08 2005-09-20 Seattle Genetics, Inc. Recombinant anti-CD40 antibody and uses thereof
WO2000074718A1 (en) 1999-06-09 2000-12-14 Immunomedics, Inc. Immunotherapy of autoimmune disorders using antibodies which target b-cells
US20020002270A1 (en) 1999-06-16 2002-01-03 Raymond P. Zinkowski Purified antigen for alzheimer's disease, and methods of obtaining and using same
WO2000078813A2 (en) 1999-06-18 2000-12-28 Emory University Huntington disease cellular model: stably transfected pc12 cells expressing mutant huntingtin
US6964854B1 (en) 1999-07-13 2005-11-15 Science & Technology Corporation Compositions and methods useful for the diagnosis and treatment of heparin induced thrombocytopenia/thrombosis
US6693176B1 (en) 1999-07-23 2004-02-17 University Of Massachusetts Antitumor antibodies, proteins, and uses thereof
US6376654B1 (en) 1999-08-13 2002-04-23 Molecular Discoveries, Llc Myeloma cell and ovarian cancer cell surface glycoproteins, antibodies thereto, and uses thereof
US6716966B1 (en) 1999-08-18 2004-04-06 Altarex Corp. Therapeutic binding agents against MUC-1 antigen and methods for their use
WO2001016183A1 (en) 1999-08-30 2001-03-08 U.S. Army Medical Research Institute Of Infectious Diseases Monoclonal antibodies and vaccines against epitopes on the ebola virus glycoprotein
US6824780B1 (en) 1999-10-29 2004-11-30 Genentech, Inc. Anti-tumor antibody compositions and methods of use
US20030031670A1 (en) 1999-11-08 2003-02-13 Jack R. Wands Diagnosis and treatment of malignant neoplasms
US6835370B2 (en) 1999-11-08 2004-12-28 Rhode Island Hospital Diagnosis and treatment of malignant neoplasms
US6994852B1 (en) 1999-11-12 2006-02-07 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Inhibition of angiogenesis by antibodies against high molecular weight kininogen domain 5
US6994976B1 (en) 1999-11-19 2006-02-07 Tittle Thomas V Tr3-specific binding agents and methods for their use
US6319675B1 (en) 1999-11-24 2001-11-20 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Methods for detecting and/or identifying agents which bind and/or modulate function of “bonzo” chemokine receptor
WO2002081628A2 (en) 2001-04-05 2002-10-17 Ribozyme Pharmaceuticals, Incorporated Modulation of gene expression associated with inflammation proliferation and neurite outgrowth, using nucleic acid based technologies
US6835549B2 (en) 2000-02-24 2004-12-28 University Of Medicine & Dentistry Of New Jersey Immunoassay method for the diagnosis of gastric intestinal metaplasia associated with gastric carcinoma
ES2329010T3 (es) 2000-03-23 2009-11-20 Genentech, Inc. Inhibidores anti-c2/c2a de la activacion del complemento.
CA2408549A1 (en) 2000-05-11 2001-11-15 Altarex Corp. Therapeutic method and composition utilizing antigen-antibody complexation and presentation by dendritic cells
CA2412377A1 (en) 2000-06-06 2001-12-13 Bristol-Myers Squibb Company B7-related nucleic acids and polypeptides and their uses for immunomodulation
US6939547B2 (en) 2000-07-31 2005-09-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Specific binding agents for KSHV vIL-6 that neutralize a biological activity
US7060802B1 (en) 2000-09-18 2006-06-13 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Tumor-associated marker
EP1322749B1 (en) 2000-10-02 2010-04-14 Oklahoma Medical Research Foundation Assay for rapid detection of human activated protein c and highly specific monoclonal antibody therefor
ES2333775T3 (es) 2000-10-10 2010-03-01 Genentech, Inc. Inhibicion de la activacion del complemento c5 para el tratamiento y la prevencion de rechazo de xenoinjerto retrasado o rechazo vascular agudo.
US7138496B2 (en) 2002-02-08 2006-11-21 Genetastix Corporation Human monoclonal antibodies against human CXCR4
PL217921B1 (pl) 2001-01-05 2014-09-30 Amgen Fremont Inc Przeciwciało przeciw receptorowi insulinopodobnego czynnika wzrostu I, zawierająca go kompozycja farmaceutyczna, sposób jego wytwarzania, zastosowania, linia komórkowa, wyizolowana cząsteczka kwasu nukleinowego, wektor, komórka gospodarza oraz zwierzę transgeniczne
US6743898B2 (en) 2001-03-15 2004-06-01 Ochsner Clinic Foundation Monoclonal antibodies that suppress B cell growth and/or differentiation
DE60213771T2 (de) 2001-03-30 2007-08-16 The University of Massachusetts, Worcester Morpholinobildgebung und therapie
US7101982B2 (en) * 2001-03-30 2006-09-05 Immunex Corporation Control of ph transitions during chromatography
US6824778B2 (en) 2001-04-23 2004-11-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Prophylactic and therapeutic monoclonal antibodies
US6962813B2 (en) 2001-05-21 2005-11-08 The Brigham And Women's Hospital, Inc. P. aeruginosa mucoid exopolysaccharide specific binding peptides
WO2003009817A2 (en) 2001-07-25 2003-02-06 Protein Design Labs, Inc. Stable lyophilized pharmaceutical formulation of igg antibodies
NZ513418A (en) 2001-08-07 2004-04-30 Univ Massey Vaccine comprising proteins from mycobacterium paratuberculosis
US7053202B2 (en) * 2001-10-19 2006-05-30 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Immunoglobulin DNA cassette molecules, monobody constructs, methods of production, and methods of use therefor
US6893639B2 (en) 2001-10-19 2005-05-17 Hemacare Corporation Method for high yield purification of immune globulins from blood plasma and blood plasma intermediates
US7049060B2 (en) 2001-11-05 2006-05-23 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. HCV anti-core monoclonal antibodies
DK1472275T3 (da) 2002-02-05 2009-04-14 Genentech Inc Proteinoprensning
US8840884B2 (en) 2002-02-14 2014-09-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody-containing solution pharmaceuticals
JP4498746B2 (ja) 2002-02-14 2010-07-07 イミューノメディクス、インコーポレイテッド 抗cd20抗体およびその融合タンパク質ならびに使用法
ES2871905T3 (es) 2002-03-01 2021-11-02 Immunomedics Inc Inmunoconjugado que comprende anticuerpos de RS7 humanizados
CN102174108B (zh) 2002-03-01 2016-06-29 免疫医疗公司 内在化抗-cd74抗体和使用方法
WO2003106497A1 (en) 2002-06-14 2003-12-24 Immunomedics, Inc. Monoclonal antibody pam4 and its use for diagnosis and therapy of pancreatic cancer
US7906118B2 (en) 2005-04-06 2011-03-15 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Modular method to prepare tetrameric cytokines with improved pharmacokinetics by the dock-and-lock (DNL) technology
EP1519958B1 (en) 2002-06-14 2014-10-15 Immunomedics, Inc. Humanized monoclonal antibody hpam4
US7148342B2 (en) 2002-07-24 2006-12-12 The Trustees Of The University Of Pennyslvania Compositions and methods for sirna inhibition of angiogenesis
CA2494310A1 (en) 2002-08-01 2004-02-12 Immunomedics, Inc. Alpha-fetoprotein immu31 antibodies and fusion proteins and methods of use thereof
US7541440B2 (en) 2002-09-30 2009-06-02 Immunomedics, Inc. Chimeric, human and humanized anti-granulocyte antibodies and methods of use
US7217797B2 (en) 2002-10-15 2007-05-15 Pdl Biopharma, Inc. Alteration of FcRn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis
US7781575B2 (en) 2002-11-14 2010-08-24 Dharmacon, Inc. siRNA targeting tumor protein 53 (p53)
WO2006006948A2 (en) 2002-11-14 2006-01-19 Dharmacon, Inc. METHODS AND COMPOSITIONS FOR SELECTING siRNA OF IMPROVED FUNCTIONALITY
DK2284266T3 (da) 2002-11-14 2014-01-13 Thermo Fisher Scient Biosciences Inc sIRNA-MOLEKYLE MOD TP53
US8420086B2 (en) 2002-12-13 2013-04-16 Immunomedics, Inc. Camptothecin conjugates of anti-CD22 antibodies for treatment of B cell diseases
WO2004054622A1 (en) 2002-12-13 2004-07-01 Immunomedics, Inc. Immunoconjugates with an intracellularly-cleavable linkage
JP2006514954A (ja) 2002-12-31 2006-05-18 ネクター セラピューティクス 抗体含有粒子及び組成物
US20040202666A1 (en) 2003-01-24 2004-10-14 Immunomedics, Inc. Anti-cancer anthracycline drug-antibody conjugates
MXPA05007973A (es) 2003-01-28 2005-09-20 Schering Corp Anticuerpos especificos para celulas dendriticas plasmacitoides.
US20040208870A1 (en) * 2003-01-30 2004-10-21 Medimmune, Inc. Stabilized high concentration anti-integrin alphanubeta3 antibody formulations
MXPA05008222A (es) 2003-01-31 2005-10-05 Immunomedics Inc Metodos y composiciones para administrar agentes terapeuticos y de diagnostico.
GB0304576D0 (en) 2003-02-28 2003-04-02 Lonza Biologics Plc Protein a chromatography
DE10333317A1 (de) 2003-07-22 2005-02-17 Biotecon Therapeutics Gmbh Formulierung für Proteinarzneimittel ohne Zusatz von humanem Serumalbumin (HSA)
WO2005012493A2 (en) 2003-07-31 2005-02-10 Immunomedics, Inc. Anti-cd19 antibodies
CA2543127A1 (en) 2003-10-31 2005-05-12 The Regents Of The University Of California Primate prokineticin and prokineticin receptor polypeptides, related compositions and methods
US20070184050A1 (en) 2003-12-25 2007-08-09 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Stable water-based medicinal preparation containing antibody
WO2006107617A2 (en) 2005-04-06 2006-10-12 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Methods for generating stably linked complexes composed of homodimers, homotetramers or dimers of dimers and uses
SE0400501D0 (sv) 2004-02-27 2004-02-27 Amersham Biosciences Ab Antibody purification
US7537930B2 (en) 2004-07-23 2009-05-26 Immunomedics, Inc. Mammalian cell lines for increasing longevity and protein yield from a cell culture
US7608425B2 (en) 2004-07-23 2009-10-27 Immunomedics, Inc. Methods for protein expression in mammalian cells in serum-free medium
US7531327B2 (en) 2004-07-23 2009-05-12 Immunomedics, Inc. Methods and compositions for increasing longevity and protein yield from a cell culture
US7251164B2 (en) 2004-11-10 2007-07-31 Innovative Silicon S.A. Circuitry for and method of improving statistical distribution of integrated circuits
AR051528A1 (es) * 2004-12-15 2007-01-17 Neuralab Ltd Anticuerpos humanizados que reconocen el peptido beta amiloideo
JP2006196065A (ja) 2005-01-12 2006-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd サーボライタ
GT200600031A (es) 2005-01-28 2006-08-29 Formulacion anticuerpo anti a beta
CN103936859A (zh) 2005-03-03 2014-07-23 免疫医疗公司 人源化l243抗体
US8475794B2 (en) * 2005-04-06 2013-07-02 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy with anti-CD74 antibodies provides enhanced toxicity to malignancies, Autoimmune disease and other diseases
WO2006112838A1 (en) 2005-04-18 2006-10-26 Xtl Biopharmaceuticals Ltd. Stabilized anti-hepatitis b (hbv) antibody formulations
NZ564843A (en) 2005-08-03 2012-05-25 Immunogen Inc Immunoconjugate formulations comprising an immunoconjugate and an excipient in a buffered aqueous solution
US20100226884A1 (en) 2009-01-20 2010-09-09 Immunomedics, Inc. Novel Class of Monospecific and Bispecific Humanized Antibodies that Target the Insulin-like Growth Factor Type I Receptor (IGF-1R)
CN101534865A (zh) 2005-10-19 2009-09-16 Ibc药品公司 生物活性装配体的制备方法及其用途
CN101325970B (zh) 2005-11-01 2013-08-14 诺华有限公司 抗cd40抗体的应用
SG153825A1 (en) * 2005-12-16 2009-07-29 Ibc Pharmaceuticals Inc Multivalent immunoglobulin-based bioactive assemblies
EP2650306A1 (en) 2006-03-06 2013-10-16 Aeres Biomedical Limited Humanized Anti-CD22 antibodies and their use in treatment of oncology, transplantation and autoimmune disease
US7829086B2 (en) 2006-03-06 2010-11-09 Medimmune, Llc Humanized anti-CD22 antibodies and their use in treatment of oncology, transplantation and autoimmune disease
TW200806317A (en) 2006-03-20 2008-02-01 Wyeth Corp Methods for reducing protein aggregation
US7863426B2 (en) 2006-04-05 2011-01-04 Abbott Biotechnology Ltd. Antibody purification
ITFI20060163A1 (it) 2006-06-29 2006-09-28 Menarini Internat Operations Luxembourg Sa Composizione farmaceutica contenente un anticorpo monoclonale anti idiotipico anti-ca-125 ed alluminio
US7910702B2 (en) 2006-07-28 2011-03-22 The Governors Of The University Of Alberta Recombinant antibodies to sclerotinia antigens
EP2059532B1 (en) * 2006-09-07 2012-12-26 Crucell Holland B.V. Human binding molecules capable of neutralizing influenza virus h5n1 and uses thereof
CN101553504A (zh) 2006-12-11 2009-10-07 豪夫迈·罗氏有限公司 Aβ抗体胃肠外制剂
CN101668540A (zh) 2007-03-22 2010-03-10 英克隆有限责任公司 稳定的抗体制剂
US20110130544A1 (en) 2007-03-30 2011-06-02 Medimmune, Llc Antibodies with decreased deamidation profiles
JP5575636B2 (ja) 2007-05-07 2014-08-20 メディミューン,エルエルシー 抗icos抗体ならびに、腫瘍、移植および自己免疫疾患の治療におけるその使用
WO2009006301A2 (en) * 2007-06-29 2009-01-08 Battelle Memorial Institute Protein stabilization
UA107557C2 (xx) 2007-07-06 2015-01-26 Композиція антитіла офатумумабу
US20100189721A1 (en) 2007-07-06 2010-07-29 Smithkline Beecham Corporation Antibody formulations
EP2167127A1 (en) 2007-07-10 2010-03-31 F. Hoffmann-Roche AG Novel formulation
ES2498040T3 (es) 2007-07-27 2014-09-24 Janssen Alzheimer Immunotherapy Tratamiento de enfermedades amiloidogénicas con anticuerpos anti-beta humanizados
JP5490714B2 (ja) 2007-11-28 2014-05-14 メディミューン,エルエルシー タンパク質製剤
EP2240581B1 (en) * 2008-01-15 2016-05-11 AbbVie Inc. Improved mammalian expression vectors and uses thereof
TWI489994B (zh) 2008-03-17 2015-07-01 Baxter Healthcare Sa 供免疫球蛋白及玻尿酸酶之皮下投藥之用的組合及方法
ITTO20080313A1 (it) 2008-04-22 2009-10-23 Marco Colombatti Anticorpo monoclonale isolato o suo frammento legante l'antigene specifico di membrana della prostata, suoi coniugati e suoi usi
CN103396480A (zh) 2008-05-15 2013-11-20 诺沃—诺迪斯克有限公司 抗体纯化方法
EP2318048B1 (en) 2008-07-21 2019-05-29 Immunomedics, Inc. Structural variants of antibodies for improved therapeutic characteristics
WO2010022225A1 (en) 2008-08-20 2010-02-25 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Dock-and-lock (dnl) vaccines for cancer therapy
NZ606283A (en) 2008-11-28 2014-08-29 Abbvie Inc Stable antibody compositions and methods for stabilizing same
SG175188A1 (en) * 2009-05-04 2011-11-28 Abbott Biotech Ltd Stable high protein concentration formulations of human anti-tnf-alpha-antibodies
WO2011038069A1 (en) 2009-09-24 2011-03-31 Xbiotech, Inc. Methods, compositions, and kits for reducing anti-antibody responses
AU2012250924B2 (en) * 2011-05-02 2017-05-25 Immunomedics, Inc. Ultrafiltration concentration of allotype selected antibodies for small-volume administration

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11512753A (ja) * 1996-05-24 1999-11-02 グラクソ、グループ、リミテッド 濃縮抗体製剤
JP2004532262A (ja) * 2001-05-31 2004-10-21 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 安定な抗体液体製剤
JP2006511457A (ja) * 2002-08-16 2006-04-06 アボツト・バイオテクノロジー・リミテツド Tnf−アルファ関連疾患の治療用ヒト抗体の製剤
WO2009073569A2 (en) * 2007-11-30 2009-06-11 Abbott Laboratories Protein formulations and methods of making same
WO2010141039A1 (en) * 2008-10-20 2010-12-09 Abbott Laboratories Isolation and purification of antibodies using protein a affinity chromatography

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MABS, vol. 1, no. 4, JPN6016005457, 2009, pages 1 - 7, ISSN: 0003255271 *
THE JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE, vol. 50, no. 3, JPN6016005455, 2009, pages 444 - 453, ISSN: 0003255270 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017137297A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 グライフォルス・ワールドワイド・オペレーションズ・リミテッド 免疫グロブリンg調製物の皮内投与
JP7033848B2 (ja) 2016-02-05 2022-03-11 グリフォルス・ワールドワイド・オペレーションズ・リミテッド 免疫グロブリンg調製物の皮内投与
US12091444B2 (en) 2016-02-05 2024-09-17 Grifols Worldwide Operations Limited Intradermal administration of immunoglobulin G preparation
US12084513B2 (en) 2017-11-14 2024-09-10 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-C1S antibodies and methods of use
JP2021510737A (ja) * 2018-01-12 2021-04-30 武田薬品工業株式会社 抗cd38抗体の皮下投与
JP2021521119A (ja) * 2018-04-12 2021-08-26 アムジェン インコーポレイテッド 安定なタンパク質組成物を製造する方法
JP7465215B2 (ja) 2018-04-12 2024-04-10 アムジェン インコーポレイテッド 安定なタンパク質組成物を製造する方法
JP2022523025A (ja) * 2019-01-28 2022-04-21 アムジエン・インコーポレーテツド 原薬及び製剤プロセスの統合による生物製剤製造のための連続的な製造プロセス
WO2020230834A1 (en) * 2019-05-15 2020-11-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha An antigen-binding molecule, a pharmaceutical composition, and a method

Also Published As

Publication number Publication date
CA2831572A1 (en) 2012-11-08
US9180205B2 (en) 2015-11-10
US20140193359A1 (en) 2014-07-10
CN107115526A (zh) 2017-09-01
US20160032008A1 (en) 2016-02-04
AU2012250924B2 (en) 2017-05-25
US8658773B2 (en) 2014-02-25
CN103501825A (zh) 2014-01-08
WO2012151199A1 (en) 2012-11-08
US20170260287A1 (en) 2017-09-14
AU2012250924A1 (en) 2013-10-03
CN103501825B (zh) 2017-03-15
CA2831572C (en) 2019-11-26
US9963516B2 (en) 2018-05-08
US9683050B2 (en) 2017-06-20
US9468689B2 (en) 2016-10-18
US20120321553A1 (en) 2012-12-20
EP2704751A4 (en) 2015-06-03
JP6024025B2 (ja) 2016-11-09
US20140178294A1 (en) 2014-06-26
EP2704751A1 (en) 2014-03-12
EP2704751B1 (en) 2019-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6024025B2 (ja) 少容量投与用のアロタイプ選択抗体の限外濾過濃縮
US9963507B2 (en) Therapeutic use of anti-CD22 antibodies for inducing trogocytosis
US9944703B2 (en) Humanized anti-CD22 antibody
US20160251444A1 (en) Therapeutic use of anti-cd22 antibodies for inducing trogocytosis
JP2016513098A (ja) 癌の標的治療用抗体と抱合した極めて強力なプロドラック形態の2−ピロリノドキソルビシン(p2pdox)
US20160296648A1 (en) Y-90-labeled anti-cd22 antibody (epratuzumab tetraxetan) in refractory/relapsed adult cd22+ b-cell acute lymphoblastic leukemia
US9757458B2 (en) Crosslinking of CD22 by epratuzumab triggers BCR signaling and caspase-dependent apoptosis in hematopoietic cancer cells
US8883162B2 (en) Multivalent antibody complexes targeting IGF-1R show potent toxicity against solid tumors
US20160304611A1 (en) Combination therapy for treating adult patients with relapsed/refractory cd22+ b-cell acute lymphoblastic leukemia
US10322176B2 (en) Subcutaneous administration of anti-CD74 antibody for systemic lupus erythematosus
US20180079816A1 (en) Multivalent Antibody Complexes Targeting IGF-1R Show Potent Toxicity Against Solid Tumors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150403

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150410

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160815

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6024025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250