JP2014197517A - 蓄電装置 - Google Patents
蓄電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014197517A JP2014197517A JP2013073580A JP2013073580A JP2014197517A JP 2014197517 A JP2014197517 A JP 2014197517A JP 2013073580 A JP2013073580 A JP 2013073580A JP 2013073580 A JP2013073580 A JP 2013073580A JP 2014197517 A JP2014197517 A JP 2014197517A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- partition plate
- power storage
- storage elements
- storage device
- storage element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明の実施の形態に係る蓄電装置の斜視図である。図2は、蓄電装置の分解斜視図である。
本実施の形態に係る蓄電装置100によれば、複数の蓄電素子400は、それぞれの間において、蓄電素子400の下側から上側に向かって延びる第一仕切板221と、蓄電素子400の上側から下側に向かって延びる第二仕切板320とにより仕切られている。そして、第一仕切板221と第二仕切板320とは、X軸方向から見た時に重なるように配置される。このように、複数の蓄電素子400のそれぞれの間において、第一仕切板221と第二仕切板320とが重なっているため、各蓄電素子400間の沿面距離を第二距離d2とすることができる。つまり、沿面距離を、第二距離d2とすることができるため、各蓄電素子間の空間距離である第一距離d1よりも長くすることができる。さらに、各蓄電素子400間の空間は、第一仕切板221および第二仕切板320により完全に仕切られることになるため、各蓄電素子400間の絶縁を十分に図ることができる。
(1)
上記実施の形態に係る蓄電装置100によれば、第一仕切板221が第二仕切板320に形成された溝部321に嵌合することにより、第一仕切板221および第二仕切板320がX軸方向から視た場合に重なる構成であるが、第二仕切板320に溝部321を形成することに限らない。例えば、第一仕切板と第二仕切板とのX軸方向の位置が互いの厚みだけずれた状態で、第一仕切板の上端よりも第二仕切板の下端が下側になるように、第一仕切板および第二仕切板を形成することで、第一仕切板と第二仕切板とがX軸方向から視た場合に重なるように形成してもよい。また、例えば、第一仕切板の端部に複数の凹凸を設け、第二仕切板の端部に第一仕切板の端部に設けられた複数の凹凸に嵌合する複数の凹凸を設けることにより、第一仕切板と第二仕切板とがX軸方向から視た場合に重なるように形成してもよい。
上記実施の形態に係る蓄電装置100によれば、第二仕切板320は、セルフレーム300に形成されるが、セルフレーム300に形成されていなくてもよい。例えば、外装体本体220とともに外装体200を構成する蓋体210に形成されてもよい。
上記実施の形態に係る蓄電装置100によれば、第一仕切板221は、外装体200の外装体本体220に一体成型されるが、これに限らずに、外装体本体220とは別部材であってもよい。例えば、外装体本体に第一仕切板が嵌合するための溝部(ガイド部)が設けられ、当該溝部に第一仕切板を挿入(圧入)することにより、外装体本体に第一仕切板を設けてもよい。
上記実施の形態に係る蓄電装置100によれば、第一仕切板221が第二仕切板320よりも長いが、これに限らずに、セルフレームに形成される第二仕切板が第一仕切板よりも長い構成であってもよい。この場合、第一仕切板には、第二仕切板の端部が嵌合するための溝部が形成されていることが好ましい。また、第二仕切板は、上側の部分よりも下側の部分の方が厚みが薄くなるように形成されてもよい。また、第二仕切板は、下側に向かうほどその厚みが薄くなるように形成されてもよい。また、第二仕切板は、上側の部分の厚みと下側の部分の厚みとが段階的に異なるように形成されてもよい。
上記実施の形態に係る蓄電装置100によれば、特に言及していないが、複数の蓄電素子400の容器410は、正極または負極の電位を帯びていてもよいし、電位を帯びていなくてもよい。
上記実施の形態に係る蓄電装置100によれば、第一仕切板221は、上側に向かうにしたがって、厚みが薄くなるようにテーパー状に形成されているが、これに限らない。つまり、第一仕切板は、第一部分の第一の厚みが、第二部分の第二の厚みよりも厚く形成されていればテーパー状に限るものではない。
110 外部正極端子
120 外部負極端子
200 外装体
201 底面
210 蓋体
211 トップカバー
212 制御回路
213 蓋本体
220 外装体本体
221 第一仕切板
221a 第一部分
221b 第二部分
222 ボス部
223 孔部
224 インサートナット
300 セルフレーム
301 貫通孔
310 ボルト
320 第二仕切板
321 溝部
350 バスバー
400 蓄電素子
410 容器
411 蓋部
412 容器本体
420 正極端子
430 負極端子
Claims (8)
- それぞれが導電性を有する容器を有し、第一方向に並ぶ複数の蓄電素子と、
前記複数の蓄電素子の間に設けられる第一仕切板であって、前記第一方向に交差する第二方向の一方側から前記複数の蓄電素子の間を仕切り、かつ、絶縁性を有する第一仕切板と、
前記第二方向の他方側の前記複数の蓄電素子の間に設けられ、かつ、絶縁性を有する第二仕切板と、
を備え、
前記第一仕切板および前記第二仕切板は、前記第一方向から視たときに重なるように配置されることにより、前記複数の蓄電素子の間を絶縁する
蓄電装置。 - 前記第一仕切板の前記第二方向の他方側の端部は、前記複数の蓄電素子の前記第二方向の他方側の端部よりも、前記第二方向の一方側に位置する
請求項1に記載の蓄電装置。 - 前記第一仕切板および前記第二仕切板は、一方の端部が他方に形成された溝部に嵌合する
請求項1または2に記載の蓄電装置。 - 前記第一仕切板は、前記第二方向の一方側の第一部分と、前記第二方向の他方側の第二部分とを有し、
前記第一部分の第一の厚みは、前記第二部分の第二の厚みよりも厚く、
前記第二仕切板には、前記溝部が形成されており、
前記第一仕切板は、その端部が前記溝部に嵌合する
請求項3に記載の蓄電装置。 - 前記第一仕切板は、前記第二方向の他方側に向かうにしたがって、厚みが薄くなるように形成される
請求項4に記載の蓄電装置。 - 前記第一部分の前記第一の厚みと、前記第二の部分の前記第二の厚みとは、段階的に異なる
請求項4または5に記載の蓄電装置。 - 前記第一方向から視た場合に、
前記蓄電素子と重なっている前記第二仕切板の部分の前記第二方向の長さは、前記第一仕切板が前記蓄電素子と重なっている部分の前記第二方向の長さよりも短い
請求項4から6のいずれか1項に記載の蓄電装置。 - 前記第一仕切板は、前記蓄電素子の前記第二方向の一方側の部分と接しており、
前記第二仕切板は、前記蓄電素子の前記第二方向の他方側の部分と接している
請求項1から7のいずれか1項に記載の蓄電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013073580A JP6119377B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 蓄電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013073580A JP6119377B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 蓄電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014197517A true JP2014197517A (ja) | 2014-10-16 |
JP6119377B2 JP6119377B2 (ja) | 2017-04-26 |
Family
ID=52358160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013073580A Active JP6119377B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 蓄電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6119377B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018117126A1 (ja) * | 2016-12-19 | 2018-06-28 | カルソニックカンセイ株式会社 | 組電池 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05193366A (ja) * | 1992-01-22 | 1993-08-03 | Honda Motor Co Ltd | 電気自動車用バッテリの固定構造 |
JP2003331803A (ja) * | 2002-05-09 | 2003-11-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電池パック |
JP2008166191A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Sanyo Electric Co Ltd | 電池パック |
WO2009101782A1 (ja) * | 2008-02-12 | 2009-08-20 | Panasonic Corporation | 電池収納トレイとそれを用いた集合電池収納トレイ |
JP2009193692A (ja) * | 2008-02-12 | 2009-08-27 | Panasonic Corp | 電池収納トレイとそれを用いた集合電池収納トレイ |
JP2010015760A (ja) * | 2008-07-02 | 2010-01-21 | Gs Yuasa Corporation | 組電池及び組電池の組立方法 |
JP2012038468A (ja) * | 2010-08-04 | 2012-02-23 | Toshiba Corp | 二次電池装置およびその製造方法 |
JP2012248482A (ja) * | 2011-05-30 | 2012-12-13 | Toshiba Corp | 二次電池装置 |
JP2013110039A (ja) * | 2011-11-23 | 2013-06-06 | Denso Corp | 組電池 |
-
2013
- 2013-03-29 JP JP2013073580A patent/JP6119377B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05193366A (ja) * | 1992-01-22 | 1993-08-03 | Honda Motor Co Ltd | 電気自動車用バッテリの固定構造 |
JP2003331803A (ja) * | 2002-05-09 | 2003-11-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電池パック |
JP2008166191A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Sanyo Electric Co Ltd | 電池パック |
WO2009101782A1 (ja) * | 2008-02-12 | 2009-08-20 | Panasonic Corporation | 電池収納トレイとそれを用いた集合電池収納トレイ |
JP2009193692A (ja) * | 2008-02-12 | 2009-08-27 | Panasonic Corp | 電池収納トレイとそれを用いた集合電池収納トレイ |
JP2010015760A (ja) * | 2008-07-02 | 2010-01-21 | Gs Yuasa Corporation | 組電池及び組電池の組立方法 |
JP2012038468A (ja) * | 2010-08-04 | 2012-02-23 | Toshiba Corp | 二次電池装置およびその製造方法 |
JP2012248482A (ja) * | 2011-05-30 | 2012-12-13 | Toshiba Corp | 二次電池装置 |
JP2013110039A (ja) * | 2011-11-23 | 2013-06-06 | Denso Corp | 組電池 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018117126A1 (ja) * | 2016-12-19 | 2018-06-28 | カルソニックカンセイ株式会社 | 組電池 |
JPWO2018117126A1 (ja) * | 2016-12-19 | 2019-10-24 | カルソニックカンセイ株式会社 | 組電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6119377B2 (ja) | 2017-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6743359B2 (ja) | 蓄電装置 | |
US10361037B2 (en) | Energy storage apparatus | |
US10615394B2 (en) | Energy storage apparatus | |
US11114718B2 (en) | Energy storage apparatus and method of manufacturing energy storage apparatus | |
JP6753045B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6146093B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JPWO2011158676A1 (ja) | 電池 | |
JP6390721B2 (ja) | 電池パック | |
JP2008097942A (ja) | 組電池 | |
JPWO2019244402A1 (ja) | 二次電池モジュール | |
JP6379590B2 (ja) | 蓄電装置 | |
KR102056366B1 (ko) | 전지팩의 셀 모듈 및 그 조립 방법 | |
JP6265088B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP7047774B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6119377B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6191200B2 (ja) | 蓄電装置 | |
KR20130090096A (ko) | 배터리 팩 | |
US10388933B2 (en) | Energy storage apparatus | |
JP6556986B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6926668B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2019079599A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2014216151A (ja) | 蓄電装置及び蓄電素子 | |
JP6891597B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6686333B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6287705B2 (ja) | 蓄電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6119377 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |