JP2014178671A - パターン形成方法 - Google Patents
パターン形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014178671A JP2014178671A JP2014004816A JP2014004816A JP2014178671A JP 2014178671 A JP2014178671 A JP 2014178671A JP 2014004816 A JP2014004816 A JP 2014004816A JP 2014004816 A JP2014004816 A JP 2014004816A JP 2014178671 A JP2014178671 A JP 2014178671A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- pattern
- resist material
- organic solvent
- forming method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
- H01L21/0273—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
- H01L21/0274—Photolithographic processes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0035—Multiple processes, e.g. applying a further resist layer on an already in a previously step, processed pattern or textured surface
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/038—Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
- G03F7/0382—Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable the macromolecular compound being present in a chemically amplified negative photoresist composition
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/039—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
- G03F7/0392—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
- G03F7/0397—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having an alicyclic moiety in a side chain
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
- G03F7/095—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having more than one photosensitive layer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2022—Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure
- G03F7/2024—Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure of the already developed image
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2022—Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure
- G03F7/2026—Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure for the removal of unwanted material, e.g. image or background correction
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/40—Treatment after imagewise removal, e.g. baking
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
Abstract
【効果】本発明によれば、1回のネガパターンでは形成不可能なパターンを形成することが可能となる。
【選択図】なし
Description
有機溶剤によるネガティブトーン現像用のArFレジスト組成物としては、従来型のポジ型ArFレジスト組成物を用いることができ、特許第4554665号公報(特許文献3)にパターン形成方法が示されている。
第1レジスト材料のみならず第2レジスト材料として有機溶剤現像のネガ型レジスト材料を用いると、第2レジスト膜の第1レジスト膜を跨ぐ部分にスカムが残るようなことはなく、コーナーが角張った四角のスペースパターンが形成される。
〔1〕
被加工基板上に、酸によって脱離する酸不安定基を持つ構造を有する繰り返し単位を有し、上記酸不安定基の脱離によって有機溶剤現像液に不溶性になる樹脂、高エネルギー線の露光により酸を発生する光酸発生剤及び第1の有機溶剤を含有する第1の化学増幅型レジスト材料を塗布し、プリベークにより不要な溶剤を除去し、該レジスト膜に高エネルギー線をパターン照射し、露光後加熱(PEB)し、前記有機溶剤現像液で現像してネガ型パターンを得、該工程で得られた第1ネガパターンを加熱して第2のレジスト材料に使用される第2の有機溶剤に対する耐性を与え、第2のレジスト材料を塗布、プリベーク、露光、PEB、有機溶剤による現像の工程を経て第1のネガパターンと異なるネガパターンを形成し、第1レジスト材料によるネガパターンと第2レジスト材料によるネガパターンを同時に形成することを特徴とするパターン形成方法。
〔2〕
第2のレジスト材料に用いる第2の有機溶剤がプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、乳酸エチル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、ヘプタノン、γ−ブチロラクトンから選ばれる1種以上を含む単独又は混合溶剤であり、第1ネガパターンの加熱後の膜に30秒間、該溶剤に触れた時の膜減りが10nm以下であることを特徴とする〔1〕に記載のパターン形成方法。
〔3〕
第1のレジスト材料が、7−オキサノルボルナン環を有する繰り返し単位と、酸によって脱離する酸不安定基を持つ繰り返し単位を有する樹脂を含有するレジスト材料であり、現像後の加熱によってネガ型パターン中の樹脂の架橋と酸不安定基の脱離とを同時に行うようにしたことを特徴とする〔1〕又は〔2〕に記載のパターン形成方法。
〔4〕
7−オキサノルボルナン環を有する繰り返し単位が、下記一般式(1)で示される繰り返し単位aであることを特徴とする〔3〕に記載のパターン形成方法。
〔5〕
酸によって脱離する酸不安定基を持つ繰り返し単位が、下記一般式(2)中b及び/又はcで示される酸不安定基で置換されたカルボキシル基及び/又は酸不安定基で置換されたヒドロキシ基を有する繰り返し単位であることを特徴とする〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載のパターン形成方法。
〔6〕
第2レジスト材料のベース樹脂が、カルボキシル基及び/又はヒドロキシ基の水素原子が酸不安定基で置換されている〔5〕に記載の一般式(2)で示される繰り返し単位を有していることを特徴とする〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載のパターン形成方法。
〔7〕
第1及び第2のレジスト膜のネガパターンを得るための有機溶剤の現像液が、2−オクタノン、2−ノナノン、2−ヘプタノン、3−ヘプタノン、4−ヘプタノン、2−ヘキサノン、3−ヘキサノン、ジイソブチルケトン、メチルシクロヘキサノン、アセトフェノン、メチルアセトフェノン、酢酸プロピル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酢酸アミル、酢酸ブテニル、酢酸イソアミル、蟻酸プロピル、蟻酸ブチル、蟻酸イソブチル、蟻酸アミル、蟻酸イソアミル、吉草酸メチル、ペンテン酸メチル、クロトン酸メチル、クロトン酸エチル、安息香酸メチル、安息香酸エチル、酢酸フェニル、酢酸ベンジル、フェニル酢酸メチル、蟻酸ベンジル、蟻酸フェニルエチル、3−フェニルプロピオン酸メチル、プロピオン酸ベンジル、フェニル酢酸エチル、酢酸2−フェニルエチルから選ばれる1種以上であることを特徴とする〔1〕〜〔6〕のいずれかに記載のパターン形成方法。
〔8〕
上記第1のネガパターンと第2のネガパターンが交差することを特徴とする〔1〕〜〔7〕のいずれかに記載のパターン形成方法。
〔9〕
上記第1のネガパターンと第2のネガパターンが異なる方向に形成されていることを特徴とする〔1〕〜〔7〕のいずれかに記載のパターン形成方法。
〔10〕
上記第1のネガ型の残しパターンの周辺に第2のネガパターンのスペース部分を形成することを特徴とする〔1〕〜〔7〕のいずれかに記載のパターン形成方法。
本発明に係るパターン形成方法に用いられる第1のレジスト材料のベース樹脂に使用される高分子化合物としては、ラクトン環を有する繰り返し単位、特には7−オキサノルボルナン環を有する繰り返し単位、好ましくは下記一般式(1)で示される繰り返し単位aを有するものが有利に使用できる。このものはエステル基と環状エーテルの両方を単一繰り返し単位内に有するために、架橋反応の反応性が高い。更に、この単位は密着性単位として使用されるものであり、ベース樹脂に更に追加の構成を加えなくても本発明の方法が好ましく適用可能である。なお、第2の有機溶剤現像に用いる第2ネガレジスト材料用には7−オキサノルボルナン環を有する繰り返し単位は必須の単位ではない。
第1のパターンは、酸不安定基を有する繰り返し単位の該酸不安定基の脱保護によって有機溶剤の現像液に不溶化し、7−オキサノルボルナン環の架橋によって第2レジスト材料の溶剤ネガパターンを形成するための有機溶剤の現像液に不溶化する膜になる。よって、有機溶剤現像液で現像、その後に加熱した第1のパターン上に第2のレジスト材料を塗布しても、第1のパターンと第2のレジスト材料とミキシングしない。
式(AL−12)において、R55、R56、R57はそれぞれ炭素数1〜20の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基等の1価炭化水素基であり、酸素、硫黄、窒素、フッ素等のヘテロ原子を含んでもよい。あるいはR55とR56、R55とR57、又はR56とR57はそれぞれ結合してこれらが結合する炭素原子と共に炭素数3〜20、好ましくは4〜16の環、特に脂環を形成してもよい。
この場合、好ましくはAは2〜4価の炭素数1〜20の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基、アルカントリイル基、アルカンテトライル基、又は炭素数6〜30のアリーレン基であり、これらの基は酸素、硫黄、窒素等のヘテロ原子を介在していてもよく、またその炭素原子に結合する水素原子の一部が水酸基、カルボキシル基、アシル基又はハロゲン原子によって置換されていてもよい。また、c5は好ましくは1〜3の整数である。
(式中、R69は炭素数1〜8の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基又は炭素数6〜20の置換されていてもよいアリール基を示す。R70〜R75及びR78、R79はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜15のヘテロ原子を含んでもよいアルキル基等の1価炭化水素基を示し、R76、R77は水素原子を示す。あるいは、R70とR71、R72とR74、R72とR75、R73とR75、R73とR79、R74とR78、R76とR77、又はR77とR78は互いに結合してこれらが結合する炭素原子と共に環(特に脂環)を形成していてもよく、その場合には環の形成に関与するものは炭素数1〜15のヘテロ原子を含んでもよいアルキレン基等の2価炭化水素基を示す。またR70とR79、R76とR79、又はR72とR74は隣接する炭素に結合するもの同士で何も介さずに結合し、二重結合を形成してもよい。また、本式により、鏡像体も表す。)
を得るためのエステル体のモノマーとしては、特開2000−327633号公報に示されている。R6は上記の通りである。具体的には下記に示すものを挙げることができるが、これらに限定されることはない。
(式中、R80、R81はそれぞれ独立に炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基等の1価炭化水素基を示す。又は、R80、R81は互いに結合してこれらが結合する炭素原子と共に炭素数3〜20の脂肪族炭化水素環を形成してもよい。R82はフランジイル基、テトラヒドロフランジイル基又はオキサノルボルナンジイル基から選ばれる2価の基を示す。R83は水素原子又はヘテロ原子を含んでもよい炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基等の1価炭化水素基を示す。)
を得るためのモノマーとしては、下記に例示される。なお、R6は上記の通りである。また、下記式中Meはメチル基、Acはアセチル基を示す。
繰り返し単位dを得るためのモノマーとしては、具体的に下記に挙げることができる。
なお、a+b+c+d+e1+e2+e3+f=1である。
また、組成比率や分子量分布や分子量が異なる2つ以上のポリマーをブレンドすることも可能である。
この場合、第2レジスト材料のベース樹脂が、カルボキシル基及び/又はヒドロキシ基の水素原子が酸不安定基で置換されている一般式(2)で示される繰り返し単位を有していることが好ましい。
酸発生剤の具体例としては、特開2008−111103号公報の段落[0122]〜[0142]に記載されている。
塩基性化合物としては、酸発生剤から発生した酸をトラップし、酸の拡散を制御してコントラストを向上させる効果があり、特開2008−111103号公報の段落[0146]〜[0164]に記載の1級、2級、3級のアミン化合物、特にはヒドロキシ基、エーテル基、エステル基、ラクトン環、シアノ基、スルホン酸エステル基を有するアミン化合物あるいは特許第3790649号公報に記載のカルバメート基を有する化合物を挙げることができる。
また、特開2008−158339号公報に記載されているα位がフッ素化されていないスルホン酸、及び特許第3991462号公報に記載のカルボン酸のスルホニウム塩、ヨードニウム塩、アンモニウム塩等のオニウム塩をクエンチャーとして併用することもできる。α位がフッ素化されていないスルホン酸及びカルボン酸のオニウム塩系のクエンチャーは塩基性がないが、α位がフッ素化された超強酸と塩交換することによってα位がフッ素化されたスルホン酸を中和することによってクエンチャーとして働く。
なお、基板10としては、シリコン基板が一般的に用いられる。被加工基板20としては、SiO2、SiN、SiON、SiOC、p−Si、α−Si、TiN、WSi、BPSG、SOG、Cr、CrO、CrON、MoSi、低誘電膜及びそのエッチングストッパー膜が挙げられる。中間介在層としては、SiO2、SiN、SiON、p−Si等のハードマスク、カーボン膜による下層膜と珪素含有中間膜、有機反射防止膜等が挙げられる。
なお、保護膜形成用材料にアミン化合物を配合することが好ましい。アミン化合物としては、上記塩基性化合物として詳述したものの中から選定することができる。アミン化合物の配合量は、保護膜用のベース樹脂100質量部に対して0.01〜10質量部、特に0.02〜8質量部が好ましい。レジスト膜形成後に、純水リンス(ポストソーク)を行うことによって膜表面からの酸発生剤等の抽出、あるいはパーティクルの洗い流しを行ってもよいし、露光後に膜上に残った水を取り除くためのリンス(ポストソーク)を行ってもよい。アミン含有の保護膜を適用させることによって、ネガレジスト膜の頭張りを防止することができる。
この場合、加熱は、上述したように、130〜300℃、特に140〜250℃で3〜300秒間、特に5〜200秒間行うことが、確実な架橋を行う上で好ましい。
この場合、第1及び第2のレジスト膜のネガパターンを得るための有機溶剤の現像液が、2−オクタノン、2−ノナノン、2−ヘプタノン、3−ヘプタノン、4−ヘプタノン、2−ヘキサノン、3−ヘキサノン、ジイソブチルケトン、メチルシクロヘキサノン、アセトフェノン、メチルアセトフェノン、酢酸プロピル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酢酸アミル、酢酸ブテニル、酢酸イソアミル、蟻酸プロピル、蟻酸ブチル、蟻酸イソブチル、蟻酸アミル、蟻酸イソアミル、吉草酸メチル、ペンテン酸メチル、クロトン酸メチル、クロトン酸エチル、安息香酸メチル、安息香酸エチル、酢酸フェニル、酢酸ベンジル、フェニル酢酸メチル、蟻酸ベンジル、蟻酸フェニルエチル、3−フェニルプロピオン酸メチル、プロピオン酸ベンジル、フェニル酢酸エチル、酢酸2−フェニルエチルから選ばれる1種以上であることが好ましい。
下記高分子化合物(レジストポリマー)を用いて、下記表1,2に示す組成で溶解させた溶液を0.2μmサイズのフィルターで濾過してそれぞれ第1レジスト溶液、第2レジスト溶液を調製した。
表中の各組成は次の通りである。
分子量(Mw)=8,300
分散度(Mw/Mn)=1.76
分子量(Mw)=7,300
分散度(Mw/Mn)=1.67
分子量(Mw)=7,800
分散度(Mw/Mn)=1.88
分子量(Mw)=7,200
分散度(Mw/Mn)=1.82
分子量(Mw)=8,300
分散度(Mw/Mn)=1.78
分子量(Mw)=8,900
分散度(Mw/Mn)=1.88
分子量(Mw)=9,100
分散度(Mw/Mn)=1.83
分子量(Mw)=8,500
分散度(Mw/Mn)=1.69
分子量(Mw)=8,600
分散度(Mw/Mn)=1.76
分子量(Mw)=5,900
分散度(Mw/Mn)=1.99
有機溶剤:PGMEA(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート)
CyH(シクロヘキサノン)
GBL(γ−ブチロラクトン)
EL(乳酸エチル)
高温ベークによる溶剤溶解性測定
下記表1に示す組成で調製した第1レジスト材料を、シリコンウエハーにARC−29A(日産化学工業(株)製)を90nmの膜厚で成膜した基板上にスピンコーティングし、ホットプレートを用いて100℃で60秒間ベークし、レジスト膜の厚みを100nmにした。ArFエキシマレーザースキャナー((株)ニコン製、NSR−305B、NA0.68、σ0.85、通常照明)でウエハー全面を30mJ/cm2の露光量で露光を行い、100℃で60秒間ベークにより脱保護反応を行った。その後、場合によっては表3記載の温度で溶剤不溶のためのベークを60秒間行い、表3記載の有機溶剤を30秒間ディスペンスし、スピンドライと100℃で60秒間ベークによって有機溶剤を乾燥させ、膜厚計で有機溶剤ディスペンス前後の膜厚を測定し、有機溶剤ディスペンスによる膜厚減少量を求めた。比較例1−4では、プリベーク後のレジスト膜に波長172nm、放射照度10mWのXe2エキシマランプで100mJ/cm2の光を照射した後に表3記載の温度で60秒間ベークし、有機溶剤ディスペンスによる膜厚減少量を求めた。
実施例2−1〜2−11、比較例2−2では、下記表1に示す組成で調製した第1レジスト材料を、シリコンウエハーに信越化学工業(株)製スピンオンカーボン膜ODL−101(カーボンの含有量が80質量%)を200nm、その上に珪素含有スピンオンハードマスクSHB−A940(珪素の含有量が43質量%)を35nmの膜厚で成膜したトライレイヤープロセス用の基板上にスピンコーティングし、ホットプレートを用いて100℃で60秒間ベークし、レジスト膜の厚みを100nmにした。
これをArFエキシマレーザー液浸スキャナー((株)ニコン製、NSR−610C、NA1.30、σ0.98/0.78、ダイポール35度、Azimuthally偏光照明、6%ハーフトーン位相シフトマスク、Y方向のラインアンドスペースパターンのマスク)を用いて露光を行い、露光後表4に示される温度で60秒間ベーク(PEB)し、表4記載の有機溶剤で30秒間現像し、ジイソアミルエーテルでリンスし、ピッチ100nm、ライン幅50nmの第1のネガ型のパターンを得、次いで185℃で60秒間ベークを行った。次いで、表2に示す組成で調製した第2レジスト材料を塗布して、100nmの第2レジスト膜を形成し、ArFエキシマレーザー液浸スキャナー((株)ニコン製、NSR−610C、NA1.30、σ0.98/0.78、ダイポール35度、Azimuthally偏光照明、6%ハーフトーン位相シフトマスク、X方向のラインアンドスペースパターンのマスク)を用いて第1のレジストパターンと重なる位置に露光を行い、露光後表4に示される温度で60秒間ベーク(PEB)し、表4記載の有機溶剤で30秒間現像し、ジイソアミルエーテルでリンスし、ピッチ100nm、ライン幅50nmの第2のネガ型のパターンを得、第1のY方向ラインと第2のX方向ラインとが直交した井桁パターンを形成した。
比較例2−1では、ArFエキシマレーザー液浸スキャナー((株)ニコン製、NSR−610C、NA1.30、σ0.98/0.78、ダイポール35度、Azimuthally偏光照明、6%ハーフトーン位相シフトマスク)を用いてY方向のラインアンドスペースパターンのマスクとX方向のラインアンドスペースのマスクの2回の露光をそれぞれが重なる位置に連続して行い、PEBの後有機溶剤を用いて30秒間現像し、ジイソアミルエーテルでリンスした。
比較例2−3では、上記方法でY方向のラインアンドスペースのマスクを用いて露光を行い、PEB後2.38質量%のTMAHアルカリ現像液で現像してポジパターンを得た。次いで、波長172nm、放射照度10mWのXe2エキシマランプで100mJ/cm2の光を照射した後に185℃で60秒間ベークし、ポジパターンを不溶化させた。次にレジストを塗布、X方向のラインを露光し、PEB、アルカリ現像によってポジパターンを得、井桁パターンを形成した。結果を表4に示す。
20 被加工基板
30 第1レジスト膜
30a 第1ネガパターン
30b 架橋第1ネガパターン
40 第2レジスト膜
40a 第2ネガパターン
Claims (10)
- 被加工基板上に、酸によって脱離する酸不安定基を持つ構造を有する繰り返し単位を有し、上記酸不安定基の脱離によって有機溶剤現像液に不溶性になる樹脂、高エネルギー線の露光により酸を発生する光酸発生剤及び第1の有機溶剤を含有する第1の化学増幅型レジスト材料を塗布し、プリベークにより不要な溶剤を除去し、該レジスト膜に高エネルギー線をパターン照射し、露光後加熱(PEB)し、前記有機溶剤現像液で現像してネガ型パターンを得、該工程で得られた第1ネガパターンを加熱して第2のレジスト材料に使用される第2の有機溶剤に対する耐性を与え、第2のレジスト材料を塗布、プリベーク、露光、PEB、有機溶剤による現像の工程を経て第1のネガパターンと異なるネガパターンを形成し、第1レジスト材料によるネガパターンと第2レジスト材料によるネガパターンを同時に形成することを特徴とするパターン形成方法。
- 第2のレジスト材料に用いる第2の有機溶剤がプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、乳酸エチル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、ヘプタノン、γ−ブチロラクトンから選ばれる1種以上を含む単独又は混合溶剤であり、第1ネガパターンの加熱後の膜に30秒間、該溶剤に触れた時の膜減りが10nm以下であることを特徴とする請求項1に記載のパターン形成方法。
- 第1のレジスト材料が、7−オキサノルボルナン環を有する繰り返し単位と、酸によって脱離する酸不安定基を持つ繰り返し単位を有する樹脂を含有するレジスト材料であり、現像後の加熱によってネガ型パターン中の樹脂の架橋と酸不安定基の脱離とを同時に行うようにしたことを特徴とする請求項1又は2に記載のパターン形成方法。
- 7−オキサノルボルナン環を有する繰り返し単位が、下記一般式(1)で示される繰り返し単位aであることを特徴とする請求項3に記載のパターン形成方法。
- 酸によって脱離する酸不安定基を持つ繰り返し単位が、下記一般式(2)中b及び/又はcで示される酸不安定基で置換されたカルボキシル基及び/又は酸不安定基で置換されたヒドロキシ基を有する繰り返し単位であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のパターン形成方法。
- 第2レジスト材料のベース樹脂が、カルボキシル基及び/又はヒドロキシ基の水素原子が酸不安定基で置換されている請求項5に記載の一般式(2)で示される繰り返し単位を有していることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のパターン形成方法。
- 第1及び第2のレジスト膜のネガパターンを得るための有機溶剤の現像液が、2−オクタノン、2−ノナノン、2−ヘプタノン、3−ヘプタノン、4−ヘプタノン、2−ヘキサノン、3−ヘキサノン、ジイソブチルケトン、メチルシクロヘキサノン、アセトフェノン、メチルアセトフェノン、酢酸プロピル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酢酸アミル、酢酸ブテニル、酢酸イソアミル、蟻酸プロピル、蟻酸ブチル、蟻酸イソブチル、蟻酸アミル、蟻酸イソアミル、吉草酸メチル、ペンテン酸メチル、クロトン酸メチル、クロトン酸エチル、安息香酸メチル、安息香酸エチル、酢酸フェニル、酢酸ベンジル、フェニル酢酸メチル、蟻酸ベンジル、蟻酸フェニルエチル、3−フェニルプロピオン酸メチル、プロピオン酸ベンジル、フェニル酢酸エチル、酢酸2−フェニルエチルから選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のパターン形成方法。
- 上記第1のネガパターンと第2のネガパターンが交差することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のパターン形成方法。
- 上記第1のネガパターンと第2のネガパターンが異なる方向に形成されていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のパターン形成方法。
- 上記第1のネガ型の残しパターンの周辺に第2のネガパターンのスペース部分を形成することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のパターン形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014004816A JP6127989B2 (ja) | 2013-02-14 | 2014-01-15 | パターン形成方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013026270 | 2013-02-14 | ||
JP2013026270 | 2013-02-14 | ||
JP2014004816A JP6127989B2 (ja) | 2013-02-14 | 2014-01-15 | パターン形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014178671A true JP2014178671A (ja) | 2014-09-25 |
JP6127989B2 JP6127989B2 (ja) | 2017-05-17 |
Family
ID=51297657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014004816A Active JP6127989B2 (ja) | 2013-02-14 | 2014-01-15 | パターン形成方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8993222B2 (ja) |
JP (1) | JP6127989B2 (ja) |
KR (1) | KR101741297B1 (ja) |
TW (1) | TWI489216B (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015122326A1 (ja) * | 2014-02-17 | 2015-08-20 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、エッチング方法、電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス |
WO2015133235A1 (ja) * | 2014-03-04 | 2015-09-11 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、エッチング方法、電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス |
WO2016132803A1 (ja) * | 2015-02-20 | 2016-08-25 | 富士フイルム株式会社 | 有機パターン埋め込み用組成物、パターン形成方法、及び、電子デバイスの製造方法 |
WO2016136752A1 (ja) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | 株式会社Adeka | パターン形成方法およびこれを用いて製造した電子デバイス |
WO2016163174A1 (ja) * | 2015-04-07 | 2016-10-13 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、エッチング方法、及び、電子デバイスの製造方法 |
WO2017170134A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 東京応化工業株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターン形成方法 |
JP2018124548A (ja) * | 2017-02-03 | 2018-08-09 | 東京応化工業株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターン形成方法 |
JP2019172650A (ja) * | 2018-03-27 | 2019-10-10 | 三菱ケミカル株式会社 | (メタ)アクリル酸エステルおよびその製造方法 |
US10866514B2 (en) * | 2016-09-20 | 2020-12-15 | Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. | Resist composition and method of forming resist pattern |
JP2021021773A (ja) * | 2019-07-25 | 2021-02-18 | 東京応化工業株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターン形成方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9111067B2 (en) * | 2013-11-18 | 2015-08-18 | Mentor Graphics Corporation | Grouping layout features for directed self assembly |
JP6131910B2 (ja) * | 2014-05-28 | 2017-05-24 | 信越化学工業株式会社 | レジスト組成物及びパターン形成方法 |
CN107817541B (zh) * | 2017-10-31 | 2019-09-17 | 武汉华星光电技术有限公司 | 抗眩盖板的制作方法 |
JP6933605B2 (ja) * | 2018-05-21 | 2021-09-08 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法 |
US11886116B2 (en) * | 2020-05-06 | 2024-01-30 | Inpria Corporation | Multiple patterning with organometallic photopatternable layers with intermediate freeze steps |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008292975A (ja) * | 2006-12-25 | 2008-12-04 | Fujifilm Corp | パターン形成方法、該パターン形成方法に用いられる多重現像用ポジ型レジスト組成物、該パターン形成方法に用いられるネガ現像用現像液及び該パターン形成方法に用いられるネガ現像用リンス液 |
JP2009063989A (ja) * | 2007-02-16 | 2009-03-26 | Shin Etsu Chem Co Ltd | パターン形成方法並びにこれに用いるレジスト材料 |
JP2012053307A (ja) * | 2010-09-01 | 2012-03-15 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | レジストパターン形成方法 |
WO2012157433A1 (ja) * | 2011-05-18 | 2012-11-22 | Jsr株式会社 | ダブルパターン形成方法 |
JP2013004820A (ja) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Fujifilm Corp | パターン形成方法、並びに、これを用いた電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス |
JP2013117701A (ja) * | 2011-12-05 | 2013-06-13 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | 微細パターン形成方法、及びパターン微細化用被覆形成剤 |
WO2015016191A1 (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-05 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、パターン、並びに、これらを用いたエッチング方法、電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100551653B1 (ko) | 1997-08-18 | 2006-05-25 | 제이에스알 가부시끼가이샤 | 감방사선성수지조성물 |
JP3991462B2 (ja) | 1997-08-18 | 2007-10-17 | Jsr株式会社 | 感放射線性樹脂組成物 |
JP3944669B2 (ja) | 1999-05-19 | 2007-07-11 | 信越化学工業株式会社 | エステル化合物 |
JP4842844B2 (ja) | 2006-04-04 | 2011-12-21 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法 |
US7771913B2 (en) | 2006-04-04 | 2010-08-10 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Resist composition and patterning process using the same |
JP4858714B2 (ja) | 2006-10-04 | 2012-01-18 | 信越化学工業株式会社 | 高分子化合物、レジスト材料、及びパターン形成方法 |
KR101116963B1 (ko) | 2006-10-04 | 2012-03-14 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 고분자 화합물, 레지스트 재료, 및 패턴 형성 방법 |
KR101242332B1 (ko) | 2006-10-17 | 2013-03-12 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 레지스트 재료 및 이것을 이용한 패턴 형성 방법 |
JP4849267B2 (ja) | 2006-10-17 | 2012-01-11 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法 |
JP4355725B2 (ja) | 2006-12-25 | 2009-11-04 | 信越化学工業株式会社 | ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法 |
US8530148B2 (en) | 2006-12-25 | 2013-09-10 | Fujifilm Corporation | Pattern forming method, resist composition for multiple development used in the pattern forming method, developer for negative development used in the pattern forming method, and rinsing solution for negative development used in the pattern forming method |
JP4435196B2 (ja) | 2007-03-29 | 2010-03-17 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法 |
JP5013119B2 (ja) | 2007-09-20 | 2012-08-29 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法並びにこれに用いるレジスト材料 |
JP5115752B2 (ja) | 2008-11-21 | 2013-01-09 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法 |
JP5218227B2 (ja) * | 2008-12-12 | 2013-06-26 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法 |
JP5772717B2 (ja) * | 2011-05-30 | 2015-09-02 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法 |
-
2014
- 2014-01-15 JP JP2014004816A patent/JP6127989B2/ja active Active
- 2014-01-16 US US14/156,609 patent/US8993222B2/en active Active
- 2014-02-11 TW TW103104488A patent/TWI489216B/zh not_active IP Right Cessation
- 2014-02-12 KR KR1020140016078A patent/KR101741297B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008292975A (ja) * | 2006-12-25 | 2008-12-04 | Fujifilm Corp | パターン形成方法、該パターン形成方法に用いられる多重現像用ポジ型レジスト組成物、該パターン形成方法に用いられるネガ現像用現像液及び該パターン形成方法に用いられるネガ現像用リンス液 |
JP2009063989A (ja) * | 2007-02-16 | 2009-03-26 | Shin Etsu Chem Co Ltd | パターン形成方法並びにこれに用いるレジスト材料 |
JP2012053307A (ja) * | 2010-09-01 | 2012-03-15 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | レジストパターン形成方法 |
WO2012157433A1 (ja) * | 2011-05-18 | 2012-11-22 | Jsr株式会社 | ダブルパターン形成方法 |
JP2013004820A (ja) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Fujifilm Corp | パターン形成方法、並びに、これを用いた電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス |
JP2013117701A (ja) * | 2011-12-05 | 2013-06-13 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | 微細パターン形成方法、及びパターン微細化用被覆形成剤 |
WO2015016191A1 (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-05 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、パターン、並びに、これらを用いたエッチング方法、電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス |
JP2015031706A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、パターン、並びに、これらを用いたエッチング方法、電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9810981B2 (en) | 2014-02-17 | 2017-11-07 | Fujifilm Corporation | Pattern formation method, etching method, electronic device manufacturing method, and electronic device |
JP2015166848A (ja) * | 2014-02-17 | 2015-09-24 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、エッチング方法、電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス |
WO2015122326A1 (ja) * | 2014-02-17 | 2015-08-20 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、エッチング方法、電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス |
WO2015133235A1 (ja) * | 2014-03-04 | 2015-09-11 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、エッチング方法、電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス |
JP2015169674A (ja) * | 2014-03-04 | 2015-09-28 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、エッチング方法、電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス |
WO2016132803A1 (ja) * | 2015-02-20 | 2016-08-25 | 富士フイルム株式会社 | 有機パターン埋め込み用組成物、パターン形成方法、及び、電子デバイスの製造方法 |
JPWO2016132803A1 (ja) * | 2015-02-20 | 2017-12-07 | 富士フイルム株式会社 | 有機パターン埋め込み用組成物、パターン形成方法、及び、電子デバイスの製造方法 |
JPWO2016136752A1 (ja) * | 2015-02-26 | 2017-12-07 | 株式会社Adeka | パターン形成方法およびこれを用いて製造した電子デバイス |
WO2016136752A1 (ja) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | 株式会社Adeka | パターン形成方法およびこれを用いて製造した電子デバイス |
US10386721B2 (en) | 2015-02-26 | 2019-08-20 | Adeka Corporation | Pattern formation method and electronic device manufactured using same |
TWI678597B (zh) * | 2015-02-26 | 2019-12-01 | 日商Adeka股份有限公司 | 圖型形成方法及使用其所製造之電子裝置 |
WO2016163174A1 (ja) * | 2015-04-07 | 2016-10-13 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、エッチング方法、及び、電子デバイスの製造方法 |
JPWO2017170134A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2019-02-07 | 東京応化工業株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターン形成方法 |
WO2017170134A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 東京応化工業株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターン形成方法 |
US10866514B2 (en) * | 2016-09-20 | 2020-12-15 | Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. | Resist composition and method of forming resist pattern |
JP7250425B2 (ja) | 2017-02-03 | 2023-04-03 | 東京応化工業株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターン形成方法 |
JP2018124548A (ja) * | 2017-02-03 | 2018-08-09 | 東京応化工業株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターン形成方法 |
JP2019172650A (ja) * | 2018-03-27 | 2019-10-10 | 三菱ケミカル株式会社 | (メタ)アクリル酸エステルおよびその製造方法 |
JP7052612B2 (ja) | 2018-03-27 | 2022-04-12 | 三菱ケミカル株式会社 | (メタ)アクリル酸エステルおよびその製造方法 |
JP2021021773A (ja) * | 2019-07-25 | 2021-02-18 | 東京応化工業株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターン形成方法 |
JP7376269B2 (ja) | 2019-07-25 | 2023-11-08 | 東京応化工業株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターン形成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140227643A1 (en) | 2014-08-14 |
KR101741297B1 (ko) | 2017-05-29 |
TW201439683A (zh) | 2014-10-16 |
KR20140102611A (ko) | 2014-08-22 |
JP6127989B2 (ja) | 2017-05-17 |
TWI489216B (zh) | 2015-06-21 |
US8993222B2 (en) | 2015-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6127989B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP5516195B2 (ja) | パターン形成方法及びレジスト材料 | |
JP5440468B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP5786722B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP5772717B2 (ja) | パターン形成方法 | |
KR101739151B1 (ko) | 패턴 형성 방법 및 레지스트 조성물 | |
JP6115322B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP5828325B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP5533821B2 (ja) | パターン形成方法及びレジスト組成物 | |
JP5846061B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP5794243B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP5776615B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP2012181510A (ja) | パターン形成方法 | |
JP6210052B2 (ja) | レジスト組成物及びパターン形成方法 | |
KR20130023141A (ko) | 패턴 형성 방법 및 레지스트 조성물 | |
KR20140020779A (ko) | 단량체, 고분자 화합물, 레지스트 조성물 및 패턴 형성 방법 | |
JP5780246B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP6237551B2 (ja) | レジスト組成物及びパターン形成方法 | |
JP6323295B2 (ja) | パターン形成方法及び化学増幅ネガ型レジスト組成物 | |
JP5780221B2 (ja) | パターン形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6127989 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |