Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2014008903A - 作業車両 - Google Patents

作業車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2014008903A
JP2014008903A JP2012147880A JP2012147880A JP2014008903A JP 2014008903 A JP2014008903 A JP 2014008903A JP 2012147880 A JP2012147880 A JP 2012147880A JP 2012147880 A JP2012147880 A JP 2012147880A JP 2014008903 A JP2014008903 A JP 2014008903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
hydraulic pump
engine
work
motor generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012147880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6027790B2 (ja
Inventor
Mikio Utsugibayashi
幹夫 櫨林
Kimihiko Terada
王彦 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tadano Ltd
Original Assignee
Tadano Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tadano Ltd filed Critical Tadano Ltd
Priority to JP2012147880A priority Critical patent/JP6027790B2/ja
Priority to CA2877609A priority patent/CA2877609C/en
Priority to DE201311003236 priority patent/DE112013003236T5/de
Priority to PCT/JP2013/063712 priority patent/WO2014002639A1/ja
Priority to CN201380031784.8A priority patent/CN104395162B/zh
Priority to US14/406,329 priority patent/US9315094B2/en
Publication of JP2014008903A publication Critical patent/JP2014008903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6027790B2 publication Critical patent/JP6027790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K25/00Auxiliary drives
    • B60K25/06Auxiliary drives from the transmission power take-off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/12Arrangements of means for transmitting pneumatic, hydraulic, or electric power to movable parts of devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/12Arrangements of means for transmitting pneumatic, hydraulic, or electric power to movable parts of devices
    • B66C13/14Arrangements of means for transmitting pneumatic, hydraulic, or electric power to movable parts of devices to load-engaging elements or motors associated therewith
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/18Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
    • B66C23/36Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes mounted on road or rail vehicles; Manually-movable jib-cranes for use in workshops; Floating cranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/18Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
    • B66C23/36Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes mounted on road or rail vehicles; Manually-movable jib-cranes for use in workshops; Floating cranes
    • B66C23/40Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes mounted on road or rail vehicles; Manually-movable jib-cranes for use in workshops; Floating cranes with a single prime mover for both crane and vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C9/00Travelling gear incorporated in or fitted to trolleys or cranes
    • B66C9/14Trolley or crane travel drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60W2300/12Trucks; Load vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • B60Y2200/416Cranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/21External power supplies
    • B60Y2400/214External power supplies by power from domestic supply, e.g. plug in supplies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

【課題】電力による作業装置の駆動の継続を可能としてより静音性の向上を図ることのできる作業車両を提供する。
【解決手段】電源ケーブル41fを介して供給された外部電源の電力で駆動させたモータジェネレータ41bの動力によって油圧ポンプ31を駆動させるようにしている。これにより、外部電源を有する作業場所においてクレーン装置20による作業を行う場合に、継続的にモータジェネレータ41bの動力による油圧ポンプ31を駆動させることができるので、静音性の高いクレーン装置20による作業を継続することが可能となる。
【選択図】図2

Description

本発明は、エンジンおよび電動機の一方または両方の動力によって駆動する作業装置を備えた作業車両に関するものである。
従来の作業車両としては、エンジンと、エンジンの動力によって発電する発電機と、発電機によって発電された電力を蓄電するためのバッテリと、バッテリの電力によって駆動する電動機と、エンジンおよび電動機の一方または両方の動力によって駆動される作業装置を駆動させるための油圧ポンプと、を備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
前記作業車両では、バッテリの電力によって駆動する電動機の動力によって油圧ポンプを駆動させ、作業装置による作業中の静音性の向上を図るようにしている。
特開2000−226183号公報
しかし、前記作業装置では、バッテリの設置スペースの点で十分な容量のバッテリを走行体に搭載することができない。このため、電動機の動力によって油圧ポンプを駆動させた場合には、バッテリの容量が短時間で不足するため、作業を継続するためにエンジンを始動し、エンジンの動力によって油圧ポンプを駆動しなければならず、静音性を維持することができない。
本発明の目的とするところは、電力による作業装置の駆動の継続を可能としてより静音性の向上を図ることのできる作業車両を提供することにある。
本発明は、前記目的を達成するために、移動用の走行体に、所定の作業を行う作業装置が設けられた作業車両であって、走行体の走行および作業装置の駆動に用いられる動力を出力可能なエンジンと、走行体の走行および作業装置の駆動に用いられる動力を出力可能な電動機と、エンジンおよび電動機の一方または両方の動力によって作業装置を駆動させる油圧を発生させる油圧ポンプと、外部電源の電力を電動機に供給する外部電力供給手段と、外部電力供給手段によって供給された電力で駆動させた電動機の動力によって油圧ポンプを駆動させる油圧ポンプ駆動手段と、を備えている。
これにより、外部電源の電力が電動機に供給されることから、外部電源を有する作業場所において作業装置による作業を行う場合に、継続的な電動機の動力による油圧ポンプの駆動が可能となる。
本発明によれば、外部電源を有する作業場所において作業装置による作業を行う場合に、継続的に電動機の動力による油圧ポンプを駆動させることができるので、静音性の高い作業装置による作業を継続することが可能となる。
本発明の一実施形態を示す移動式クレーンの側面図である。 移動式クレーン装置の動力係および制御系を示す概略構成図である。 超低騒音作業モードにおける動力制御処理を示すフローチャートである。 低騒音作業モードにおける動力制御処理を示すフローチャートである。 中騒音作業モードにおける動力制御処理を示すフローチャートである。 各モードにおける各動力源の出力割合を示す表である。
図1乃至図6は、本発明の一実施形態を示すものである。
本発明の作業車両としての移動式クレーン1は、図1に示すように、走行する車両10と、クレーン装置20と、を備えている。
車両10は、車輪11を有し、エンジン41a、または、エンジン41aおよび後述するモータジェネレータ41bを動力源として走行する。また、車両10の前側および後側の左右両側には、クレーン作業時に車両10の転倒を防止するとともに、車両10を安定的に支持するためのアウトリガ12が設けられている。アウトリガ12は、幅方向外側に移動可能であるとともに、油圧式のジャッキシリンダ13(図2)によって下方に伸長可能である。アウトリガ12は、下端を接地させることにより車両10を地面に対して安定的に支持する。
クレーン装置20は、車両10の前後方向略中央部に水平面上を旋回可能に設けられた旋回台21と、旋回台21に対して起伏可能に設けられるとともに、伸縮可能に設けられたブーム22と、ブーム22の先端側から垂下されるワイヤロープ23と、ワイヤロープ23の巻き込みまたは繰り出しを行うためのウインチ24と、旋回台21の前側に設けられ、車両10の走行およびクレーン装置20による作業に関する操作を行うためのキャビン25と、を備えている。
旋回台21は、ボールベアリング式またはローラベアリング式の旋回サークル21aを介して車両10に対して旋回自在に設けられ、油圧式の旋回モータ21b(図2)によって旋回する。
ブーム22は、複数のブーム部材22a,22b,22c,22dからなり、最先端側のブーム部材22dを除く各ブーム部材22a,22b,22cの内部に先端側に隣り合うブーム部材22b,22c,22dが収納可能なテレスコープ式に構成されている。最基端側のブーム部材22aは、基端部が旋回台21のブラケット21cに揺動自在に連結されている。ブーム部材22aとブラケット21cとの間には、油圧式の起伏シリンダ22eが連結されており、起伏シリンダ22eの伸縮動作によってブーム22を起伏させる。また、最基端側のブーム部材22aの内部には、油圧式の伸縮シリンダ22f(図2)が設けられ、伸縮シリンダ22fの伸縮によってブーム22を伸縮させる。
ワイヤロープ23は、先端側にフックブロック23aが設けられ、フックブロック23aがブーム22の先端部から垂下される。フックブロック23aには吊荷を係止可能であり、フックブロック23aに係止された吊荷がブーム22の先端部から吊り下げられる。
ウインチ24は、ワイヤロープ23が巻き掛けられるドラム24aを有し、ドラム24aは油圧式のウインチモータ24b(図2)によって正逆回転可能に構成されている。
キャビン25は、旋回台21上のブラケット21cの側方に設けられ、旋回台21と共に旋回する。
各ジャッキシリンダ13、旋回モータ21b、起伏シリンダ22e、伸縮シリンダ22fおよびウインチモータ24b等のアクチュエータは、作動油の供給や排出によって作動する。各アクチュエータを作動させる作動油は、図2に示す油圧供給装置30によって供給される。
油圧供給装置30は、図2に示すように、油圧を生じさせるための油圧ポンプ31と、油圧ポンプ31から吐出された作動油の流れを制御するためのコントロールバルブユニット32と、油圧ポンプ31から吐出された作動油をコントロールバルブユニット32を介して供給することによって各アクチュエータを作動させるための作動油回路33と、を備えている。
油圧ポンプ31は、図2に示すように、車両10を走行させる動力およびクレーン装置20を駆動させる動力を供給するための動力装置40から取出された動力によって駆動する。
コントロールバルブユニット32は、各アクチュエータに対応する複数のコントロールバルブを有している。各コントロールバルブは、操作レバーや操作ペダル等の操作部32aによって操作され、操作部32aの操作方向に応じて作動油の流路が切り換えられ、操作部32aの操作量に応じて作動油の流量の調整が可能である。また、各コントロールバルブは、ソレノイド等の切換手段を有し、後述する過負荷防止装置からの信号によって操作可能である。
動力装置40は、動力を発生させるための動力源ユニット41と、動力源ユニット41から出力される動力を、トルクを増幅して車輪11側に伝達するための駆動機構としてのトルクコンバータ42と、トルクコンバータ42から出力される動力の回転速度およびトルクを変更するための駆動機構としてのトランスミッション43と、トランスミッション43から出力される動力を車輪11に伝達する駆動機構としてのプロペラシャフト44に設けられた電気式のリターダ45と、を備えている。
動力源ユニット41は、主に車両走行用の動力源であるエンジン41aと、供給された電力によって電動モータとして機能するとともに、エンジン41aの動力によってまたは走行中の減速時等に発電機として機能するモータジェネレータ41bと、モータジェネレータ41bで発電された電力を蓄えるとともに、モータジェネレータ41bを電動モータとして機能させる場合に電力を供給可能なバッテリ41cと、バッテリ41cの出力を制御したり、モータジェネレータ41bの動作を制御したりするためのモータジェネレータ駆動制御部41dと、エンジン41aの出力軸とモータジェネレータ41bの入出力軸との連結および連結の解除を切換可能なクラッチ41eと、を備えている。
モータジェネレータ41bは、エンジン41aとトルクコンバータ42との間に設けられている。エンジン41aの動力は、クラッチ41eによってエンジン41aの出力軸とモータジェネレータ41bの入出力軸とを連結することにより、モータジェネレータ41bの入出力軸を介してトルクコンバータ42に伝達される。モータジェネレータ41bは、エンジン41aの最大出力の約30%の出力が最大出力となるエンジン41aと比較して小さい定格出力の電動機出力となるものである。
モータジェネレータ駆動制御部41dは、インバータ、昇圧コンバータ、モータ制御部、ジェネレータ制御部等を有している。モータジェネレータ駆動制御部41dは、バッテリ41cの出力を制御してモータジェネレータ41bに電力を供給したり、後述する過負荷防止装置からの信号に応じてモータジェネレータ41bの機能を発電機または電動モータに切換えを行ったりする。また、モータジェネレータ駆動制御部41dには、外部電源に接続可能な電源ケーブル41fが接続可能に設けられている。モータジェネレータ駆動制御部41dは、モータジェネレータ41bを電動モータとして機能させる場合に、電源をバッテリ41cまたは外部電源に切換えることが可能である。
トルクコンバータ42は、入力軸に設けられたポンプインペラと、出力軸に設けられたタービンライナと、ポンプインペラとタービンライナとの間に固定されたステータと、を有し、入力軸に入力された動力がオイルを介してトルクが増幅されて出力軸から出力されるものである。トルクコンバータ42の出力側には、トランスミッション43に伝達される動力を取出し可能なPTO(パワーテイクオフ)機構46が設けられ、PTO機構46を介して油圧ポンプ31が連結可能である。PTO機構46は、油圧ポンプ31に対してエンジン41aの出力軸とモータジェネレータ41bの入出力軸との連結と連結の解除の切換えが可能に設けられていれば、トルクコンバータ42の出力側に備えられていなくてもよい。
また、移動式クレーン1は、ブーム22の先端部に作用する荷重が、アウトリガ12の張り出し幅や、旋回台21の旋回角度、ブーム22の起伏角度および伸縮長さ等の作業条件に応じた定格荷重を超えた状態であるいわゆる過負荷の状態となることを防止するための過負荷防止装置50を備えている。
過負荷防止装置50は、CPU、ROM、RAM等から構成されるコントローラを有している。コントローラは、入力側に接続された装置からの入力信号を受信すると、CPUが、入力信号に基づいてROMに記憶されたプログラムを読み出すとともに、入力信号によって検出された状態をRAMに記憶したり、出力側に接続された装置に出力信号を送信したりする。
過負荷防止装置50には、コントロールバルブユニット32と、動力源ユニット41と、使用者によってクレーン作業に関する各種設定を行うための操作入力部51と、油圧ポンプ31から吐出される作動油の流量を検出するための流量検出器52と、油圧ポンプ31の吐出側の圧力を検出するための圧力検出器53と、が接続されている。
過負荷防止装置50には、エンジン41aの回転数に関する信号、油圧ポンプ31の作動油の吐出量に関する信号および油圧ポンプ31の吐出側の圧力に関する信号が入力される。
また、過負荷防止装置50は、入力されたエンジン41aの回転数に関する信号、油圧ポンプ31の作動油の吐出流量に関する信号および油圧ポンプ31の吐出側の圧力に関する信号に基づいてモータジェネレータ41bの動作を制御するための制御信号を出力する。
以上のように構成された作業車両としての移動式クレーン1において、車両10による走行を行う走行モード時には、主にエンジン41aの動力(最大出力の0%〜100%)がプロペラシャフト44に伝達される。また、車両10による走行中において、車速を上げる場合や坂道を上る場合等、大きな出力を要する場合には、モータジェネレータ41bを駆動させることによりモータジェネレータ41bの動力(エンジン41aの最大出力の20%)がアシスト出力としてプロペラシャフト44に伝達したり、プロペラシャフト44によってモータジェネレータ41bを駆動させて発電したりする。その際、PTO機構46は、油圧ポンプ31に対してエンジン41aの出力軸とモータジェネレータ41bの入出力軸との連結が解除された状態とする。また、エンジン41aは、モータジェネレータ41bの動力によって始動される。さらに、車両10による走行中に減速させる際には、リターダ45において発電され、発電された電力がバッテリ41cに充電される。
また、クレーン装置20によるクレーン作業では、油圧ポンプ31を駆動させるモードとして、静音性の高い順に、超低騒音作業モード、低騒音作業モード、中騒音作業モードのいずれかが、過負荷防止装置50の操作入力部51の操作によって選択可能である。
<超低騒音作業モード>
超低騒音作業モードは、外部電源に電源ケーブル41fを接続することにより、主に外部電源の電力によってモータジェネレータ41bを駆動し、モータジェネレータ41bの動力(エンジン41aの最大出力の30%)によって油圧ポンプ31を駆動するモードである。超低騒音作業モードでは、トランスミッション43をニュートラルの状態とし、クラッチ41eによってエンジン41aとモータジェネレータ41bとの連結を解除した状態で、PTO機構46によって油圧ポンプ31に対してエンジン41aの出力軸とモータジェネレータ41bの入出力軸との連結が解除された状態とする。このため、エンジン41aは、停止させることが可能である。超低騒音作業モードでは、最も静音性が要求される作業をモータジェネレータ41bの動力のみで行うことが可能である。
超低騒音作業モードにおいて、過負荷防止装置50のコントローラは、外部電源の電圧が低下している場合等の外部電源の電力の供給量が不足している場合にバッテリ41cの電力をモータジェネレータ41bに供給し、油圧ポンプ31に伝達されるトルクが不足する場合にエンジン41aの動力(最大出力の20%)を油圧ポンプ31に付加する動力制御処理を行う。この場合、モータジェネレータ41bの動力のみによる超低騒音のクレーン作業よりも作業性を優先する場合にエンジン41aを駆動させるが、エンジン41aの回転数はアイドル回転数相当であるため、低騒音を維持することができる。この場合のクレーン作業では、クレーン作業における最大出力までの出力の範囲を賄うことが可能となる。このときの過負荷防止装置50のコントローラの動作を、図3のフローチャートを用いて説明する。
(ステップS1)
ステップS1においてCPUは、選択されている作業モードが超低騒音作業モードであるか否かを判定する。選択されている作業モードが超低騒音作業モードであると判定した場合にはステップS2に処理を移し、選択されている作業モードが超低騒音作業モードであると判定しなかった場合には動力制御処理を終了する。
(ステップS2)
ステップS1において選択されている作業モードが超低騒音作業モードであると判定した場合に、ステップS2においてCPUは、外部電源の電力の供給量が不足しているか否かを判定する。外部電源の電力の供給量が不足していると判定した場合にはステップS3に処理を移し、外部電源の電力の供給量が不足していると判定しなかった場合にはステップS4に処理を移す。
(ステップS3)
ステップS2において外部電源の電力の供給量が不足していると判定した場合に、ステップS3においてCPUは、バッテリ41cの電力をモータジェネレータ41bに供給して(ON)ステップS5に処理を移す。
このとき、モータジェネレータ41bに入力される電力は、外部電源から供給される電力(エンジン41aの最大出力の20%)とバッテリ41cから供給される電力(エンジン41aの最大出力の10%)である。
(ステップS4)
ステップS2において外部電源の電力の供給量が不足していると判定しなかった場合に、ステップS4においてCPUは、バッテリ41cの電力の供給を停止して(OFF)ステップS5に処理を移す。
(ステップS5)
ステップS5においてCPUは、クレーン作業に必要なトルクに対して油圧ポンプ31に伝達されるトルクが不足するか否かを判定する。油圧ポンプ31に伝達されるトルクが不足すると判定した場合にはステップS6に処理を移し、油圧ポンプ31に伝達されるトルクが不足すると判定しなかった場合にはステップS8に処理を移す。
ここで、クレーン作業に必要なトルクに対して油圧ポンプ31に伝達されるトルクが不足するか否かの判定は、クレーン作業に必要な油圧ポンプ31のトルクと、モータジェネレータ41bから油圧ポンプ31に伝達されるトルクと、をそれぞれ取得して比較することによって行われる。
クレーン作業に必要な油圧ポンプ31のトルクは、流量検出器52の検出流量および圧力検出器53の検出圧力を常時監視し、流量検出器52の検出流量および圧力検出器53の検出圧力に基づいて算出される。例えば、可変容量型の油圧ポンプ31において、クレーン作業の負荷が大きくなる方向に変化すると、油圧ポンプ31の吐出圧力が大きくなり、吐出流量が小さくなる。一方、クレーン作業の負荷が小さくなる方向に変化すると、油圧ポンプ31の吐出圧力が小さくなり、吐出流量が大きくなる。この油圧ポンプ31の吐出流量および吐出圧力の関係から、必要な油圧ポンプ31のトルクが算出される。
また、モータジェネレータ41bから油圧ポンプ31に伝達されるトルクは、モータジェネレータ41bの電流値を常時監視することで得られる。
(ステップS6)
ステップS5において油圧ポンプ31に伝達されるトルクが不足すると判定した場合に、ステップS6においてCPUは、クラッチ41eによってエンジン41aとモータジェネレータ41bとを連結し(ON)、ステップS7に処理を移す。
(ステップS7)
ステップS7においてCPUは、エンジン41aを始動して動力制御処理を終了する。
このとき、エンジン41aは、最大出力の約20%の出力で駆動される。
(ステップS8)
ステップS5において油圧ポンプ31に伝達されるトルクが不足すると判定しなかった場合に、ステップS8においてCPUは、クラッチ41eによってエンジン41aとモータジェネレータ41bとの連結を解除し(OFF)、ステップS9に処理を移す。
(ステップS9)
ステップS9においてCPUは、エンジン41aを停止して動力制御処理を終了する。
<低騒音作業モード>
低騒音作業モードは、例えば、エンジン41aのアイドリング運転等、主に所定回転数のエンジン41aの動力(最大出力の20%)によって油圧ポンプ31を駆動するモードである。低騒音作業モードでは、トランスミッション43をニュートラルの状態とし、クラッチ41eによってエンジン41aとモータジェネレータ41bとを連結した状態で、PTO機構46によって油圧ポンプ31とトルクコンバータ42とが連結されている。
低騒音作業モードにおいて、過負荷防止装置50のコントローラは、油圧ポンプ31に伝達されるトルクが不足する場合に、外部電源またはバッテリ41cの電力によってモータジェネレータ41bを駆動し、モータジェネレータ41bの動力(外部電源の場合にはエンジン41aの最大出力の30%、バッテリ51cの場合にはエンジン41aの最大出力の10%)を油圧ポンプ31に付加する動力制御処理を行う。このときの過負荷防止装置50のコントローラの動作を、図4のフローチャートを用いて説明する。
(ステップS11)
ステップS11においてCPUは、選択されている作業モードが低騒音作業モードであるか否かを判定する。選択されている作業モードが低騒音作業モードであると判定した場合にはステップS12に処理を移し、選択されている作業モードが低騒音作業モードであると判定しなかった場合には動力制御処理を終了する。
(ステップS12)
ステップS11において選択されている作業モードが低騒音作業モードであると判定した場合に、ステップS12においてCPUは、クレーン作業に必要なトルクに対して油圧ポンプ31に伝達されるトルクが不足するか否かを判定する。油圧ポンプ31に伝達されるトルクが不足すると判定した場合にはステップS13に処理を移し、油圧ポンプ31に伝達されるトルクが不足すると判定しなかった場合にはステップS16に処理を移す。
ここで、クレーン作業に必要なトルクに対して油圧ポンプ31に伝達されるトルクが不足するか否かの判定は、クレーン作業に必要な油圧ポンプ31のトルクと、エンジン41aから油圧ポンプ31に伝達されるトルクと、をそれぞれ取得して比較することによって行われる。
クレーン作業に必要な油圧ポンプ31のトルクは、前記超低騒音作業モードにおけるステップS5と同様に算出される。
また、エンジン41aから油圧ポンプ31に伝達されるトルクは、エンジン41aの回転数を常時監視することで、エンジン41aの回転数とトルクの関係から得られる。また、エンジン41aの回転数に加えてエンジン41aの燃料噴射量を常時監視することにより、より正確なエンジン41aから油圧ポンプ31に伝達されるトルクを得ることが可能となる。
(ステップS13)
ステップS12において油圧ポンプ31に伝達されるトルクが不足すると判定した場合に、ステップS13においてCPUは、外部電源の電力が供給可能であるか否かを判定する。外部電力が供給可能であると判定した場合にはステップS14に処理を移し、外部電力が供給可能であると判定しなかった場合にはステップS15に処理を移す。
(ステップS14)
ステップS13において外部電源の電力が供給可能であると判定した場合に、ステップS14においてCPUは、外部電源の電力によってモータジェネレータ41bを駆動して動力制御処理を終了する。
(ステップS15)
ステップS13において外部電源の電力が供給可能であると判定しなかった場合に、ステップS15においてCPUは、バッテリ41cの電力によってモータジェネレータ41bを駆動して動力制御処理を終了する。
(ステップS16)
ステップS12おいて油圧ポンプ31に伝達されるトルクが不足すると判定しなかった場合に、ステップS16においてCPUは、モータジェネレータ41bを停止して動力制御処理を終了する。
<中騒音作業モード>
中騒音作業モードは、使用者によるアクセル操作等、主に任意の回転数のエンジン41aの動力によって油圧ポンプ31を駆動するモードである。中騒音作業モードでは、トランスミッション43をニュートラルの状態とし、クラッチ41eによってエンジン41aとモータジェネレータ41bとを連結した状態で、PTO機構46によって油圧ポンプ31に対してエンジン41aの出力軸とモータジェネレータ41bの入出力軸との連結が解除された状態とする。中騒音作業モードでは、エンジン41aが最大出力の0%〜50%の範囲内の出力で駆動される。中騒音作業モードは、主にエンジン41aを駆動させた状態で、モータジェネレータ41bの動力をアシスト出力として油圧ポンプ31に付加することにより騒音を低減するためのモードである。
中騒音作業モードにおいて、過負荷防止装置50のコントローラは、油圧ポンプ31に伝達されるトルクが不足する場合に、外部電源またはバッテリの電力によってモータジェネレータ41b駆動し、モータジェネレータ41bの動力を油圧ポンプ31に付加する動力制御処理を行う。このときの過負荷防止装置50のコントローラの動作を、図5のフローチャートを用いて説明する。
(ステップS21)
ステップS21においてCPUは、選択されている作業モードが中騒音作業モードであるか否かを判定する。選択されている作業モードが中騒音作業モードであると判定した場合にはステップS22に処理を移し、選択されている作業モードが中騒音作業モードであると判定しなかった場合には動力制御処理を終了する。
(ステップS22)
ステップS21において選択されている作業モードが中騒音作業モードであると判定した場合に、ステップS22においてCPUは、クレーン作業に必要なトルクに対して油圧ポンプ31に伝達されるトルクが不足するか否かを判定する。油圧ポンプ31に伝達されるトルクが不足すると判定した場合にはステップS23に処理を移し、油圧ポンプ31に伝達されるトルクが不足すると判定しなかった場合にはステップS26に処理を移す。
ここで、クレーン作業に必要なトルクに対して油圧ポンプ31に伝達されるトルクが不足するか否かの判定は、クレーン作業に必要な油圧ポンプ31のトルクと、エンジン41aから油圧ポンプ31に伝達されるトルクと、をそれぞれ取得して比較することによって行われる。
クレーン作業に必要な油圧ポンプ31のトルクは、前記超低騒音作業モードにおけるステップS5と同様に算出される。
また、エンジン41aから油圧ポンプ31に伝達されるトルクは、前記低騒音作業モードにおけるステップS12と同様に算出される。
(ステップS23)
ステップS22において油圧ポンプ31に伝達されるトルクが不足すると判定した場合に、ステップS23においてCPUは、外部電源の電力が供給可能であるか否かを判定する。外部電力が供給可能であると判定した場合にはステップS24に処理を移し、外部電力が供給可能であると判定しなかった場合にはステップS25に処理を移す。
(ステップS24)
ステップS23において外部電源の電力が供給可能であると判定した場合に、ステップS24においてCPUは、外部電源の電力によってモータジェネレータ41bを駆動して動力制御処理を終了する。
(ステップS25)
ステップS23において外部電源の電力が供給可能であると判定しなかった場合に、ステップS25においてCPUは、バッテリ41cの電力によってモータジェネレータ41bを駆動して動力制御処理を終了する。
(ステップS26)
ステップS22おいて油圧ポンプ31に伝達されるトルクが不足すると判定しなかった場合に、ステップS26においてCPUは、モータジェネレータ41bを停止して動力制御処理を終了する。
図6には、前述した走行モード、超低騒音作業モード、低騒音作業モードおよび中騒音作業モードの各モードにおける各動力源の出力割合を示している。
このように、本実施形態の作業車両によれば、電源ケーブル41fを介して供給された外部電源の電力で駆動させたモータジェネレータ41bの動力によって油圧ポンプ31を駆動させるようにしている。これにより、外部電源を有する作業場所においてクレーン装置20による作業を行う場合に、継続的にモータジェネレータ41bの動力による油圧ポンプ31を駆動させることができるので、静音性の高いクレーン装置20による作業を継続することが可能となる。
また、モータジェネレータ41bに供給する電力を、外部電源の電力またはバッテリ41cの電力に切換えるようにしている。これにより、外部電源の電力が安定的に供給されない場合においても、モータジェネレータ41bの動力によるクレーン装置20による作業を行うことができる。
また、モータジェネレータ41bの動力による油圧ポンプ31の駆動中に、エンジン41aの動力を油圧ポンプ31の動力として付加可能としている。これにより、モータジェネレータ41bの動力による油圧ポンプ31の駆動中にクレーン装置20に作用する負荷がモータジェネレータ41bの最大出力を超える場合に、エンジン41aの動力を油圧ポンプ31の動力として付加できるので、確実にクレーン装置20による作業を行うことが可能となる。この場合には、低回転で駆動するエンジン41aの動力を油圧ポンプ31の動力として付加することによってクレーン作業を行うことができるので、静音性を維持できるとともに、エネルギー消費量の増加を防止することができる。
また、所定の回転数で駆動するエンジン41aの動力による油圧ポンプ31の駆動中に、モータジェネレータ41bの動力を油圧ポンプ31の動力として付加可能としている。これにより、所定の回転数で駆動するエンジン41aの動力による油圧ポンプ31の駆動中にクレーン装置20に作用する負荷が所定の回転数で駆動するエンジン41aの出力を超える場合に、モータジェネレータ41bの動力を油圧ポンプ31の動力として付加できるので、低騒音の状態を維持しながらクレーン装置20の作業を行うことが可能となる。
また、移動式クレーン1は、一般に、重量に対してエンジン41aの出力が比較的小さいため、加速等の走行性能が低い。しかし、移動式クレーン1の走行時においては、モータジェネレータ41bの動力をアシスト出力としてプロペラシャフト44に伝達したり、プロペラシャフト44によってモータジェネレータ41bを駆動させて発電したりすることができるので、走行性能を向上させるとともに、エネルギー消費量の増加を防止することができる。
また、走行用およびクレーン作業用の動力として、小型のモータジェネレータ41bを備えたので、既存のエンジン駆動の移動式クレーンをエンジンおよび電動機によって駆動させることができる。これにより、移動式クレーン1の走行性能および省エネルギー性能を向上させることができる。
また、走行用の動力をアシストするために電動機が設けられた既存の移動式クレーンを、クレーン作業時にモータジェネレータ41bの動力を付加することができる。これにより、クレーン作業時における省エネルギー性能および静音性を向上させることができる。
なお、前記実施形態では、油圧ポンプ31が吐出する作動油によって駆動するクレーン装置20を備えた移動式クレーン1を作業車両として示したがこれに限られるものではない。油圧ポンプが吐出する作動油によって駆動するものであれば、例えば、高所作業車や掘削機等の油圧式の作業車両に本発明を適用可能である。
また、前記実施形態では、PTO機構46をトルクコンバータ42に設けたものを示したが、エンジン41aおよびモータジェネレータ41bの動力が取出し可能であれば、例えば、トランスミッション43やその他ギヤボックスにPTO機構を設けてもよい。また、駆動機構としては、トルクコンバータ42を有さないトランスミッション方式であってもよい。
また、前記実施形態では、中騒音作業モードにおいて、任意の回転数のエンジン41aの動力によって油圧ポンプ31を駆動するようにしたものを示したが、中騒音作業モードにおけるエンジン41aの最大出力を設定可能とし、自動で最大出力を設定するようにしてもよい。例えば、静音性の高い順に、エンジン41aの最大出力の30%、40%、50%から選択可能とし、カーナビゲーションシステムの位置情報や時間帯に基づいてエンジン41aの最大出力を自動で選択し、選択された最大出力の範囲内で、中騒音作業モードによる作業を行うようにしてもよい。
また、前記実施形態では、主に外部電源の電力によって駆動するモータジェネレータ41bの動力によってクレーン作業を行い、エンジン41aの動力やバッテリ41cの電力を油圧ポンプ31の動力として付加するものや、主にエンジン41aの動力によってクレーン作業を行い、モータジェネレータ41bの動力を油圧ポンプ31の動力として付加するものを示したが、これに限られるものではない。例えば、主にバッテリ41cの電力によって駆動するモータジェネレータ41bの動力によってクレーン作業を行い、エンジン41aの動力や外部電源の電力を油圧ポンプ31の動力として付加するようにしてもよい。
また、前記実施形態では、エンジン41aの最大出力の約30%の出力が最大出力となるモータジェネレータ41bを備えたものを示したが、これに限られるものではない。例えば、エンジン41aの最大出力の約50%の出力を最大出力とするモータジェネレータを適用してもよい。この場合、モータジェネレータの動力によって作業可能なクレーン作業時の負荷が大きくなるため、クレーン作業時における静音性をさらに向上させることが可能となる。また、モータジェネレータ41bとは別に、例えば、エンジン41aの最大出力の50%の最大出力の外部電源によって駆動する電動モータを別途備えるようにしても、電動駆動によって対応可能なクレーン作業時の負荷が大きくなることから、クレーン作業時における静音性をさらに向上させることが可能となる。
また、前記実施形態では、モータジェネレータ41bをバッテリ41cの電力および外部電源の電力によって駆動可能としたものを示したが、これに限られるものではない。例えば、バッテリ41cの電力によって駆動するモータジェネレータと、外部電源の電力によって駆動可能な電動モータと、を別々に備えるようにしてもよい。
また、前記実施形態では、低騒音作業モードにおいて、最大出力の20%の出力となる所定回転数のエンジン41aの動力によって油圧ポンプ31を駆動するものを示したが、これに限られるものではない。例えば、最大出力の10%の出力となる低回転数のアイドリング運転によって低騒音作業モードを行った場合には、モータジェネレータ41bの動力を油圧ポンプ31に付加することにより、油圧ポンプ31を駆動させるトルクが不足して不用意にエンジン41aが停止する所謂エンジンストールを抑制することが可能となる。
また、前記実施形態では、エンジン41aおよびモータジェネレータ41bの出力をエンジン41aの最大出力に対する割合で具体的に示したが、エンジン41aおよびモータジェネレータ41bの出力の割合は、本発明を適用する作業車両の種類によって異なるため、これに限られない。
また、前記実施形態では、走行モードおよび各作業モードにおいて、エンジン41aおよびモータジェネレータ41bの駆動状態を、エンジン41aの最大出力に対する割合としたものを示したが、これに限られるものではない。例えば、エンジン41aおよびモータジェネレータ41bの駆動状態を、エンジン41aの最高回転数に対する割合として示してもよい。
また、前記実施形態では、走行時の制御およびクレーン作業時の制御を、過負荷防止装置50のコントローラによって行うようにしたものを示したが、これに限られるものではない。例えば、走行時の制御を行う専用の走行用コントローラと、作業時の制御を行う専用の作業用コントローラとをそれぞれ過負荷防止装置50と別に備えるようにしてもよい。
1…移動式クレーン、10…車両、20…クレーン装置、30…油圧供給装置、31…油圧ポンプ、40…動力装置、41…動力源ユニット、41a…エンジン、41b…モータジェネレータ、41c…バッテリ、41d…モータジェネレータ駆動制御部、41e…クラッチ、42…トルクコンバータ、43…トランスミッション、44…プロペラシャフト、50…過負荷防止装置。

Claims (4)

  1. 移動用の走行体に、所定の作業を行う作業装置が設けられた作業車両であって、
    走行体の走行および作業装置の駆動に用いられる動力を出力可能なエンジンと、
    走行体の走行および作業装置の駆動に用いられる動力を出力可能な電動機と、
    エンジンおよび電動機の一方または両方の動力によって作業装置を駆動させる油圧を発生させる油圧ポンプと、
    外部電源の電力を電動機に供給する外部電力供給手段と、
    外部電力供給手段によって供給された電力で駆動させた電動機の動力によって油圧ポンプを駆動させる油圧ポンプ駆動手段と、を備えた
    ことを特徴とする作業車両。
  2. 電動機に電力を供給可能なバッテリと、
    電動機に供給する電力を、外部電源供給手段による電力またはバッテリの電力に切換える電源切換手段と、を備えた
    ことを特徴とする請求項1に記載の作業車両。
  3. 電動機による油圧ポンプの駆動中に、エンジンの動力を油圧ポンプの動力として付加するエンジン動力付加手段を備えた
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の作業車両。
  4. 所定の回転数で駆動するエンジンの動力による油圧ポンプの駆動中に、電動機の動力を油圧ポンプの動力として付加する電動機動力付加手段を備えた
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の作業車両。
JP2012147880A 2012-06-29 2012-06-29 作業車両 Active JP6027790B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012147880A JP6027790B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 作業車両
CA2877609A CA2877609C (en) 2012-06-29 2013-05-16 Working vehicle
DE201311003236 DE112013003236T5 (de) 2012-06-29 2013-05-16 Arbeitsfahrzeug
PCT/JP2013/063712 WO2014002639A1 (ja) 2012-06-29 2013-05-16 作業車両
CN201380031784.8A CN104395162B (zh) 2012-06-29 2013-05-16 作业车辆
US14/406,329 US9315094B2 (en) 2012-06-29 2013-05-16 Working vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012147880A JP6027790B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 作業車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014008903A true JP2014008903A (ja) 2014-01-20
JP6027790B2 JP6027790B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=49782810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012147880A Active JP6027790B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 作業車両

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9315094B2 (ja)
JP (1) JP6027790B2 (ja)
CN (1) CN104395162B (ja)
CA (1) CA2877609C (ja)
DE (1) DE112013003236T5 (ja)
WO (1) WO2014002639A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016005984A (ja) * 2014-05-26 2016-01-14 極東開発工業株式会社 作業車両の架装物
JP2016005985A (ja) * 2014-05-26 2016-01-14 極東開発工業株式会社 作業車両の架装物
JP2021116007A (ja) * 2020-01-28 2021-08-10 いすゞ自動車株式会社 作業車両

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5989584B2 (ja) * 2013-03-26 2016-09-07 三井造船株式会社 港湾荷役機器の制御方法と港湾荷役機器
DE102013021606A1 (de) * 2013-10-15 2015-04-16 Liebherr-Components Biberach Gmbh Arbeitsmaschine mit Elektroantrieb
CN104129291A (zh) * 2014-07-29 2014-11-05 柳州市宏大机械制造有限公司 拖拉机
DE102015116506A1 (de) * 2015-09-29 2017-03-30 Olko-Maschinentechnik Gmbh Mobile Schachtwinde
DE102018204561B3 (de) 2018-03-26 2019-09-12 Zf Friedrichshafen Ag Trommelantrieb für einen Fahrmischer
CN113911055A (zh) * 2021-11-02 2022-01-11 博雷顿科技有限公司 一种新能源装载机的一键静音方法和系统
DE102022127920A1 (de) 2022-10-21 2024-05-02 Liebherr-Werk Biberach Gmbh Elektrifizierte Bau- und/oder Materialumschlagsmaschine, insbesondere Kran
DE102022129488A1 (de) 2022-11-08 2024-05-08 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh Arbeitsmaschine

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988542A (ja) * 1982-11-13 1984-05-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 電動式建設機械
JP2002166736A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Isuzu Motors Ltd ハイブリッド車
JP2006136120A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Aichi Corp 作業用車両
JP2006233811A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Kobelco Contstruction Machinery Ltd ハイブリッド式電動作業機械
JP2008231762A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Furukawa Rock Drill Co Ltd トンネル用作業車両
JP2010104227A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 General Electric Co <Ge> 電力用電子装置及び機械インダクタンスを用いてエネルギを伝達する装置と該装置を製造する方法
JP2011020515A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Iseki & Co Ltd 作業車両
JP2011093474A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 作業装置付きハイブリッド式車両の制御装置
JP2012052320A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Hitachi Constr Mach Co Ltd 電動式建設機械

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000226183A (ja) * 1999-02-04 2000-08-15 Komatsu Ltd ハイブリッド式作業車両
JP2008157161A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd マルチポンプユニットおよびマルチポンプユニット付車両
US8978798B2 (en) * 2007-10-12 2015-03-17 Odyne Systems, Llc Hybrid vehicle drive system and method and idle reduction system and method
CN101158165A (zh) * 2007-11-06 2008-04-09 康凤明 双动力液压挖掘机
CN201386294Y (zh) * 2009-03-11 2010-01-20 长沙中联重工科技发展股份有限公司 工程机械用双动力装置
JP5970898B2 (ja) * 2012-03-26 2016-08-17 コベルコ建機株式会社 動力伝達装置及びこれを備えたハイブリッド建設機械

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988542A (ja) * 1982-11-13 1984-05-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 電動式建設機械
JP2002166736A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Isuzu Motors Ltd ハイブリッド車
JP2006136120A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Aichi Corp 作業用車両
JP2006233811A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Kobelco Contstruction Machinery Ltd ハイブリッド式電動作業機械
JP2008231762A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Furukawa Rock Drill Co Ltd トンネル用作業車両
JP2010104227A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 General Electric Co <Ge> 電力用電子装置及び機械インダクタンスを用いてエネルギを伝達する装置と該装置を製造する方法
JP2011020515A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Iseki & Co Ltd 作業車両
JP2011093474A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 作業装置付きハイブリッド式車両の制御装置
JP2012052320A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Hitachi Constr Mach Co Ltd 電動式建設機械

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016005984A (ja) * 2014-05-26 2016-01-14 極東開発工業株式会社 作業車両の架装物
JP2016005985A (ja) * 2014-05-26 2016-01-14 極東開発工業株式会社 作業車両の架装物
JP2021116007A (ja) * 2020-01-28 2021-08-10 いすゞ自動車株式会社 作業車両

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014002639A1 (ja) 2014-01-03
CN104395162A (zh) 2015-03-04
JP6027790B2 (ja) 2016-11-16
CN104395162B (zh) 2017-11-24
CA2877609A1 (en) 2014-01-03
DE112013003236T5 (de) 2015-03-26
CA2877609C (en) 2019-05-21
US20150129330A1 (en) 2015-05-14
US9315094B2 (en) 2016-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6027790B2 (ja) 作業車両
JP3134673U (ja) 車両搭載型クレーン用圧油供給装置
US10100493B2 (en) Shovel
JP2014163155A (ja) 電動旋回式作業機械
JP6080432B2 (ja) 作業機械
JP6080431B2 (ja) 作業機械
JP5528860B2 (ja) 作業用車両
JP4952656B2 (ja) 建設機械
JP2007276989A (ja) ウインチ駆動装置
JP2001206673A (ja) 電動移動式クレーン
JP5964116B2 (ja) 作業車両
WO2014002638A1 (ja) 作業車両
JP2014009078A (ja) 作業車両
JP5646310B2 (ja) 油圧アクチュエータの駆動装置
JP6190136B2 (ja) 作業機械の外部電源制御装置
JP6131070B2 (ja) 作業機械の供給電力制限装置
JP6076140B2 (ja) 作業機械の外部電源判定装置
JP2014046706A (ja) 作業機械
JP3208453U (ja) 作業車両のエンジン回転数制御装置
JP2016217087A (ja) 建設機械
JP6786928B2 (ja) 作業車両の負荷演算システム
JP2013203491A (ja) 作業機械
JP6162367B2 (ja) 油圧駆動作業機
JP6282698B1 (ja) クレーン用ウインチの最大能力設定装置及び最大能力設定方法
JP2017082732A (ja) エンジン停止制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6027790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250