JP2014003009A - Luminaire - Google Patents
Luminaire Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014003009A JP2014003009A JP2013099761A JP2013099761A JP2014003009A JP 2014003009 A JP2014003009 A JP 2014003009A JP 2013099761 A JP2013099761 A JP 2013099761A JP 2013099761 A JP2013099761 A JP 2013099761A JP 2014003009 A JP2014003009 A JP 2014003009A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- led
- light emitting
- wiring
- board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 390
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 12
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 14
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 101100257134 Caenorhabditis elegans sma-4 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/36—Assembling printed circuits with other printed circuits
- H05K3/368—Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21K—NON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21K9/00—Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
- F21K9/20—Light sources comprising attachment means
- F21K9/27—Retrofit light sources for lighting devices with two fittings for each light source, e.g. for substitution of fluorescent tubes
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/14—Structural association of two or more printed circuits
- H05K1/142—Arrangements of planar printed circuit boards in the same plane, e.g. auxiliary printed circuit insert mounted in a main printed circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/14—Structural association of two or more printed circuits
- H05K1/145—Arrangements wherein electric components are disposed between and simultaneously connected to two planar printed circuit boards, e.g. Cordwood modules
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10007—Types of components
- H05K2201/10106—Light emitting diode [LED]
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10431—Details of mounted components
- H05K2201/10439—Position of a single component
- H05K2201/10446—Mounted on an edge
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10613—Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
- H05K2201/10621—Components characterised by their electrical contacts
- H05K2201/10651—Component having two leads, e.g. resistor, capacitor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
Description
この発明は、照明装置に関し、特に、発光素子が実装された基板を備えた照明装置に関する。 The present invention relates to a lighting device, and more particularly to a lighting device including a substrate on which a light emitting element is mounted.
従来、発光素子が実装された基板を備えた照明装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, an illumination device including a substrate on which a light emitting element is mounted is known (see, for example, Patent Document 1).
上記特許文献1には、複数の発光ダイオード(LED)(発光素子)が所定の間隔を隔てて実装された2つのLEDユニット(第1基板および第2基板)と、2つのLEDユニットを電気的に互いに接続する連結部(接続部)とを備えるLEDランプ(照明装置)が開示されている。このLEDランプでは、2つのLEDユニットは、長手方向の2つのLEDユニット間に配置された連結部を介して電気的に互いに接続されている。
In
しかしながら、上記特許文献1のLEDランプ(照明装置)では、2つのLEDユニット(第1基板および第2基板)が長手方向の2つのLEDユニット間に配置された連結部(接続部)を介して電気的に互いに接続されているため、連結部を配置する分、2つのLEDユニットの長手方向の間隔が大きくなるという不都合がある。このため、2つのLEDユニットのつなぎ目において発光素子の間隔が大きくなるので、発光素子からの光量が局所的に減少するという問題点がある。
However, in the LED lamp (illumination device) of
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、発光素子が実装された基板のつなぎ目において光量が局所的に減少することを抑制することが可能な照明装置を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and one object of the present invention is to suppress a local decrease in the amount of light at the joint between the substrates on which the light emitting elements are mounted. It is providing the illuminating device which can do.
この発明の第1の局面による照明装置は、直列に配列され、複数の発光素子が所定の間隔を隔ててそれぞれ実装された第1基板および第2基板と、第1基板および第2基板を電気的に互いに接続する接続部とを備え、第1基板および第2基板のうち少なくとも一方は、他方に接続する側の基板の短手方向の端部近傍に接続部を配置するための逃し部が形成されている。 An illumination device according to a first aspect of the present invention electrically connects a first substrate and a second substrate, and a first substrate and a second substrate, which are arranged in series, and each of which has a plurality of light emitting elements mounted at predetermined intervals. And at least one of the first substrate and the second substrate has a relief portion for disposing the connection portion in the vicinity of the end portion in the short direction of the substrate connected to the other. Is formed.
この発明の第1の局面による照明装置では、上記のように、第1基板および第2基板のうち少なくとも一方の他方に接続する側の基板の短手方向の端部近傍に、接続部を配置するための逃し部を形成することによって、第1基板の端部と第2基板の端部との間に接続部を配置する場合と異なり、第1基板の長手方向の端部と第2基板の長手方向の端部とが接続部の長さ分だけ離間することがないので、第1基板に実装された発光素子と、第2基板に実装された発光素子との間隔を小さくすることができる。これにより、発光素子が実装された第1基板と第2基板とのつなぎ目において光量が局所的に減少することを抑制することができる。 In the lighting device according to the first aspect of the present invention, as described above, the connection portion is disposed in the vicinity of the end portion in the short direction of the substrate connected to at least one of the first substrate and the second substrate. Unlike the case where the connecting portion is disposed between the end portion of the first substrate and the end portion of the second substrate by forming a relief portion for the purpose, the end portion in the longitudinal direction of the first substrate and the second substrate The distance between the light emitting element mounted on the first substrate and the light emitting element mounted on the second substrate can be reduced. it can. Thereby, it can suppress that a light quantity reduces locally in the joint of the 1st board | substrate with which the light emitting element was mounted, and a 2nd board | substrate.
上記第1の局面による照明装置において、好ましくは、接続部は、導電部と、導電部を保持する保持部とを含み、接続部の保持部が逃し部に配置された状態で接続部の導電部の一方端および他方端が第1基板の配線パターンおよび第2基板の配線パターンに接続されている。このように構成すれば、逃し部に接続部の保持部が配置されるので、第1基板の長手方向の端部と第2基板の長手方向の端部とを接続部の長さ分だけ離間させることなく、第1基板の配線パターンと第2基板の配線パターンとを容易に接続することができる。また、接続部が導電部を保持する保持部を含むことにより、接続部の強度を確保することができるので、細い導線のみで接続する場合に比べて、第1基板および第2基板を電気的に互いに接続する際の作業性を向上させることができる。 In the lighting device according to the first aspect, preferably, the connection portion includes a conductive portion and a holding portion that holds the conductive portion, and the conductive portion of the connection portion is disposed in a state in which the holding portion of the connection portion is disposed in the escape portion. One end and the other end of the part are connected to the wiring pattern of the first substrate and the wiring pattern of the second substrate. With this configuration, since the holding portion of the connection portion is disposed in the relief portion, the longitudinal end portion of the first substrate and the longitudinal end portion of the second substrate are separated by the length of the connection portion. The wiring pattern of the first substrate and the wiring pattern of the second substrate can be easily connected without causing the connection. In addition, since the connection portion includes a holding portion that holds the conductive portion, the strength of the connection portion can be ensured, so that the first substrate and the second substrate can be electrically connected as compared with the case where the connection is made only with a thin conductor. The workability at the time of connecting to each other can be improved.
上記第1の局面による照明装置において、好ましくは、第1基板および第2基板のうち少なくとも一方は、他方に接続する側の基板の短手方向の両端にそれぞれ逃し部が形成されており、短手方向の両端の逃し部に接続部が配置されながら、2つの接続部により第1基板および第2基板が電気的に互いに接続されている。このように構成すれば、接続部を第1基板および第2基板の短手方向の両端に配置することができるので、アノードの接続とカソードの接続とを短手方向の両端で行うことができる。これにより、アノードとカソードとを近接させる場合に比べてアノードとカソードとが短絡することをより抑制することができる。 In the lighting device according to the first aspect, preferably, at least one of the first substrate and the second substrate has relief portions formed at both ends in the short direction of the substrate on the side connected to the other, and is short. The first substrate and the second substrate are electrically connected to each other by the two connection portions while the connection portions are disposed at the relief portions at both ends in the hand direction. If comprised in this way, since a connection part can be arrange | positioned at the both ends of the transversal direction of a 1st board | substrate and a 2nd board | substrate, the connection of an anode and the connection of a cathode can be performed by the both ends of a transversal direction. . Thereby, compared with the case where an anode and a cathode adjoin, it can suppress that an anode and a cathode short-circuit.
この場合、好ましくは、第1基板および第2基板は、複数の発光素子が基板の短手方向の中央近傍に長手方向に沿って所定の間隔を隔てて実装されているとともに、基板の長手方向の端部に位置する発光素子の少なくとも一部は、基板の短手方向の両端の逃し部に挟まれる領域に配置されている。このように構成すれば、第1基板および第2基板の長手方向の端部に位置する発光素子同士を容易に近づけることができるので、第1基板と第2基板とのつなぎ目において光量が局所的に減少することを容易に抑制することができる。 In this case, preferably, in the first substrate and the second substrate, the plurality of light emitting elements are mounted in the vicinity of the center in the short direction of the substrate at predetermined intervals along the longitudinal direction, and the longitudinal direction of the substrate At least a part of the light emitting element located at the end of the substrate is disposed in a region sandwiched between relief portions at both ends in the short direction of the substrate. If comprised in this way, since the light emitting element located in the edge part of the longitudinal direction of a 1st board | substrate and a 2nd board | substrate can be closely approached, a light quantity is local in the joint of a 1st board | substrate and a 2nd board | substrate. Can be easily suppressed.
上記第1の局面による照明装置において、好ましくは、第1基板および第2基板の両方に、接続する側の基板の短手方向の端部近傍に接続部を配置するための逃し部が形成されている。このように構成すれば、接続部を第1基板および第2基板の両方に形成された逃し部に配置して、第1基板と第2基板とを接続部によりバランスよく接続することができる。 In the illuminating device according to the first aspect, preferably, a relief portion for disposing the connection portion in the vicinity of the short-side end portion of the substrate to be connected is formed on both the first substrate and the second substrate. ing. If comprised in this way, a connection part can be arrange | positioned in the escape part formed in both the 1st board | substrate and the 2nd board | substrate, and a 1st board | substrate and a 2nd board | substrate can be connected with a sufficient balance by a connection part.
上記第1の局面による照明装置において、好ましくは、逃し部に配置された接続部は、基板の長手方向の端部同士が当接した状態の第1基板および第2基板にそれぞれ半田付けされている。このように構成すれば、接続部を逃し部に配置して、第1基板と第2基板とを当接させることができるので、第1基板に実装された発光素子と、第2基板に実装された発光素子との間隔を容易に小さくすることができる。また、第1基板と第2基板とを当接させるので、半田付けの際の位置決めを容易に行うことができる。 In the lighting device according to the first aspect, preferably, the connection portion disposed in the escape portion is soldered to the first substrate and the second substrate in a state where the end portions in the longitudinal direction of the substrate are in contact with each other. Yes. If comprised in this way, since a connection part can be arrange | positioned in an escape part and a 1st board | substrate and a 2nd board | substrate can be contacted, it mounts in the light emitting element mounted in the 1st board | substrate, and a 2nd board | substrate. The distance from the light emitting element thus made can be easily reduced. Further, since the first substrate and the second substrate are brought into contact with each other, positioning during soldering can be easily performed.
上記接続部が導電部と保持部とを含む構成において、好ましくは、逃し部は、切り欠き部を含み、接続部の保持部は、切り欠き部に配置されている。このように構成すれば、切り欠き部に接続部の保持部を配置して、第1基板と第2基板とを接続部により容易に接続することができる。 In the configuration in which the connection portion includes the conductive portion and the holding portion, the escape portion preferably includes a notch portion, and the holding portion of the connection portion is disposed in the notch portion. If comprised in this way, the holding | maintenance part of a connection part can be arrange | positioned in a notch part, and a 1st board | substrate and a 2nd board | substrate can be easily connected by a connection part.
この発明の第2の局面による照明装置は、配線ランドが形成され、第1方向に沿って延びる基板と、配線ランドと接続され、第1方向に沿って配置された複数の発光素子とを備え、複数の発光素子のうちの基板の第1方向の端部側に配置された端部発光素子は、第1方向に沿って形成された配線ランドと、配線ランドよりも基板の第1方向の端部側に形成され、配線ランドに対して第1方向と直交する第2方向にずれた位置に形成された分岐配線ランドとに接続されている。 A lighting device according to a second aspect of the present invention includes a substrate on which a wiring land is formed and extending along a first direction, and a plurality of light emitting elements connected to the wiring land and arranged along the first direction. The edge light emitting element disposed on the edge side in the first direction of the substrate among the plurality of light emitting elements includes a wiring land formed along the first direction, and a wiring land in the first direction of the substrate rather than the wiring land. It is formed on the end side and connected to a branch wiring land formed at a position shifted in a second direction orthogonal to the first direction with respect to the wiring land.
この発明の第2の局面による照明装置では、上記のように、複数の発光素子のうちの基板の第1方向の端部側に配置された端部発光素子が、配線ランドよりも基板の第1方向の端部側に形成され、配線ランドに対して第1方向と直交する第2方向にずれた位置に形成された分岐配線ランドに接続されることによって、分岐配線ランドを、端部発光素子と基板の第1方向の端部との間の領域から第2方向にずれた位置に形成することができる。これにより、分岐配線ランドを端部発光素子と基板の第1方向の端部との間に確保する必要がないので、端部発光素子を基板の第1方向の端部に近い位置に配置することができる。この結果、発光素子が第1方向に複数配置された複数の基板を連結するような場合であっても、隣接する2つの基板の第1方向の端部側に配置された端部発光素子同士の距離が各基板の発光素子同士の距離よりも大きくなることを抑制することができるので、複数の発光素子からの光量のばらつきを抑制することができる。 In the illuminating device according to the second aspect of the present invention, as described above, the end light-emitting element disposed on the end side in the first direction of the substrate among the plurality of light-emitting elements is located closer to the substrate than the wiring land. The branch wiring land is formed on the end side in one direction and connected to the branch wiring land formed at a position shifted in the second direction orthogonal to the first direction with respect to the wiring land, thereby causing the branch wiring land to emit the end light. It can be formed at a position shifted in the second direction from the region between the element and the end of the substrate in the first direction. Thereby, since it is not necessary to secure the branch wiring land between the end light emitting element and the end in the first direction of the substrate, the end light emitting element is disposed at a position close to the end in the first direction of the substrate. be able to. As a result, even when the plurality of light emitting elements are connected to each other in the first direction, the end light emitting elements arranged on the end sides in the first direction of two adjacent substrates are connected to each other. Can be suppressed from becoming larger than the distance between the light emitting elements of each substrate, so that variations in the amount of light from the plurality of light emitting elements can be suppressed.
また、この発明の第2の局面による照明装置では、端部発光素子が、配線ランドに対して第1方向と直交する第2方向にずれた位置に形成された分岐配線ランドに接続されることによって、基板の第1方向の端部と分岐配線ランドとの距離を大きく確保することができるので、基板の第1方向の端部を把持する際などに、分岐配線ランドに接続されたワイヤに接触することを抑制することができる。 In the illumination device according to the second aspect of the present invention, the end light emitting element is connected to the branch wiring land formed at a position shifted in the second direction orthogonal to the first direction with respect to the wiring land. Can secure a large distance between the end of the substrate in the first direction and the branch wiring land, so that when the end of the substrate in the first direction is gripped, the wire connected to the branch wiring land Contact can be suppressed.
上記第2の局面による照明装置において、好ましくは、第2方向から見て、分岐配線ランドの少なくとも一部は、端部発光素子に重なる位置に形成されている。このように構成すれば、第2方向から見て端部発光素子に重なる位置に形成された分岐配線ランドを端部発光素子の第1方向の近傍に配置することができる。これにより、分岐配線ランドと端部発光素子とを共に基板の第1方向の端部に近い位置に配置することができる。 In the illumination device according to the second aspect, preferably, at least a part of the branch wiring land is formed at a position overlapping the end light emitting element when viewed from the second direction. If comprised in this way, the branch wiring land formed in the position which overlaps with an edge part light emitting element seeing from a 2nd direction can be arrange | positioned in the vicinity of the 1st direction of an edge light emitting element. Thereby, both the branch wiring land and the end light emitting element can be arranged at a position close to the end in the first direction of the substrate.
上記第2の局面による照明装置において、好ましくは、基板の第1方向の端部には、第1方向に突出する突出部が形成されており、端部発光素子と端部発光素子に接続される分岐配線ランドとは、少なくとも一部が突出部に含まれる領域に配置されている。このように基板の第1方向の端部に第1方向に突出する突出部が形成されている場合であっても、端部発光素子と第2方向にずれた位置に形成された分岐配線ランドとを少なくとも一部が突出部に含まれる領域に配置することによって、分岐配線ランドと端部発光素子とを共に基板の第1方向の端部に近い位置に配置することができる。 In the lighting device according to the second aspect, preferably, a protruding portion protruding in the first direction is formed at an end portion in the first direction of the substrate, and is connected to the end light emitting element and the end light emitting element. The branch wiring land is arranged at least in a region included in the protruding portion. In this way, even when the protruding portion protruding in the first direction is formed at the end in the first direction of the substrate, the branch wiring land formed at a position shifted in the second direction from the end light emitting element. Are arranged in a region at least part of which is included in the protruding portion, so that both the branch wiring land and the end light emitting element can be arranged at positions close to the end portion in the first direction of the substrate.
上記第2の局面による照明装置において、好ましくは、基板は、隣接する基板同士を連結するための基板接続用配線ランドをさらに含み、分岐配線ランドは、基板接続用配線ランドよりも基板の第1方向の端部側に形成されている。このように構成すれば、第2方向から見て分岐配線ランドと基板接続用配線ランドとが重なることを抑制することができるので、分岐配線ランドと基板接続用配線ランドとが過度に近づくことを抑制することができる。これにより、分岐配線ランドと端部発光素子との接続と、基板接続用配線ランド同士の接続とが困難になることを抑制することができる。 In the lighting device according to the second aspect, preferably, the substrate further includes a substrate connection wiring land for connecting adjacent substrates, and the branch wiring land is the first of the substrate more than the substrate connection wiring land. It is formed on the end side in the direction. With this configuration, it is possible to prevent the branch wiring land and the board connection wiring land from overlapping when viewed from the second direction, so that the branch wiring land and the board connection wiring land are not too close. Can be suppressed. Thereby, it can be suppressed that the connection between the branch wiring land and the end light emitting element and the connection between the board connecting wiring lands are difficult.
この場合、好ましくは、基板は、基板接続用配線ランドを介して複数連結されており、複数の基板は、端部発光素子と端部発光素子に接続される分岐配線ランドとが配置された第1方向の端部同士が向かい合った状態で第1方向に連結されている。このように複数の基板が基板の第1方向の端部同士が向かい合った状態で第1方向に連結されている場合に、複数の発光素子のうちの基板の第1方向の端部側に配置された端部発光素子が、配線ランドよりも基板の第1方向の端部側に形成され、配線ランドに対して第1方向と直交する第2方向にずれた位置に形成された分岐配線ランドに接続されることによって、端部発光素子を基板の第1方向の端部に近い位置に配置することができる。これにより、隣接する2つの基板の第1方向の端部側に配置された端部発光素子同士の距離が各基板の発光素子同士の距離よりも大きくなることを抑制することができるので、複数の発光素子からの光量のばらつきを抑制することができる。 In this case, preferably, a plurality of substrates are connected via substrate connection wiring lands, and the plurality of substrates are arranged in such a manner that end light emitting elements and branch wiring lands connected to the end light emitting elements are arranged. It is connected in the first direction with the ends in one direction facing each other. As described above, when the plurality of substrates are connected in the first direction with the end portions in the first direction of the substrates facing each other, they are arranged on the end side in the first direction of the substrate among the plurality of light emitting elements. The branched light emitting element is formed at a position shifted in the second direction perpendicular to the first direction with respect to the wiring land. By connecting to the edge light emitting element, the edge light emitting element can be disposed at a position close to the edge of the substrate in the first direction. Thereby, since it can suppress that the distance of the edge part light emitting elements arrange | positioned at the edge part side of the 1st direction of two adjacent board | substrates becomes larger than the distance of the light emitting elements of each board | substrate, multiple Variation in the amount of light from the light emitting elements can be suppressed.
上記第2の局面による照明装置において、好ましくは、配線ランドは、第2方向に延びるように形成されており、分岐配線ランドは、第1方向に延びるように形成されている。このように構成すれば、配線ランドと端部発光素子とを第1方向に延びるワイヤによって接続する際に、配線ランドにワイヤを接続するための半田を、ワイヤの延びる第1方向と直交する第2方向に広がらせることができる。これにより、配線ランドの半田付けの作業性を向上させることができる。また、分岐配線ランドと端部発光素子とを第2方向に延びるワイヤによって接続する際に、分岐配線ランドにワイヤを接続するための半田を、ワイヤの延びる第2方向と直交する第1方向に広がらせることができる。これにより、分岐配線ランドの半田付けの作業性を向上させることができる。 In the lighting device according to the second aspect, preferably, the wiring land is formed to extend in the second direction, and the branch wiring land is formed to extend in the first direction. With this configuration, when the wiring land and the end light emitting element are connected by the wire extending in the first direction, the solder for connecting the wire to the wiring land is the first orthogonal to the first direction in which the wire extends. It can be spread in two directions. Thereby, the workability of the soldering of the wiring land can be improved. In addition, when connecting the branch wiring land and the end light emitting element with the wire extending in the second direction, solder for connecting the wire to the branch wiring land in the first direction orthogonal to the second direction in which the wire extends. Can be spread. Thereby, the workability of the soldering of the branch wiring land can be improved.
この発明の第3の局面による照明装置は、複数の発光素子と、複数の発光素子が所定の間隔を隔てて実装された基板とを備え、基板は、発光素子を直列に接続するための複数の第1配線パターンと、発光素子から発生する熱を伝える伝熱パターンとを含むとともに、隣接する第1配線パターンの間の第1実装位置、および、隣接する第1実装位置の間の第2実装位置に、複数の発光素子を実装可能であり、第1配線パターンは、基板の長手方向において少なくとも一部が第2実装位置と重なる領域で第2実装位置を避けるように配置されており、第1実装位置および第2実装位置は、それぞれ、少なくとも一部が伝熱パターンと重なる領域に配置されている。 An illumination device according to a third aspect of the present invention includes a plurality of light emitting elements and a substrate on which the plurality of light emitting elements are mounted at a predetermined interval, and the substrate includes a plurality of substrates for connecting the light emitting elements in series. The first wiring pattern and the heat transfer pattern for transferring heat generated from the light emitting element, and the first mounting position between the adjacent first wiring patterns and the second between the adjacent first mounting positions. A plurality of light emitting elements can be mounted at the mounting position, and the first wiring pattern is disposed so as to avoid the second mounting position in a region where at least a part thereof overlaps the second mounting position in the longitudinal direction of the substrate, Each of the first mounting position and the second mounting position is disposed in a region where at least a part overlaps the heat transfer pattern.
この発明の第3の局面による照明装置では、上記のように、発光素子から発生する熱を伝える伝熱パターンを第1配線パターンとは別個に設けることによって、絶縁する必要性から発光素子ごとに分割して形成する必要がある第1配線パターンを伝熱パターンとして用いる場合と異なり、伝熱パターンを分割して形成しなくてよいので、伝熱パターンを大きく形成することができる。また、隣接する第1配線パターンの間の第1実装位置、および、隣接する第1実装位置の間の第2実装位置を、それぞれ、少なくとも一部が伝熱パターンと重なる領域に配置することによって、第1実装位置および第2実装位置に実装された発光素子の両方を、大きく形成された伝熱パターンと重なる領域に配置することができるので、伝熱パターンに熱がこもるのを抑制することができる。これにより、伝熱パターンにより発光素子から発生する熱を効率よく放熱することができる。 In the illuminating device according to the third aspect of the present invention, as described above, by providing the heat transfer pattern for transmitting heat generated from the light emitting element separately from the first wiring pattern, it is necessary to insulate each light emitting element from the necessity of insulation. Unlike the case where the first wiring pattern that needs to be divided and formed is used as the heat transfer pattern, the heat transfer pattern need not be divided and formed, so that the heat transfer pattern can be formed large. Further, by arranging the first mounting position between the adjacent first wiring patterns and the second mounting position between the adjacent first mounting positions, respectively, in an area where at least a part overlaps the heat transfer pattern. Since both of the light emitting elements mounted at the first mounting position and the second mounting position can be arranged in a region overlapping with a large heat transfer pattern, it is possible to suppress heat from being accumulated in the heat transfer pattern. Can do. Thereby, the heat generated from the light emitting element can be efficiently radiated by the heat transfer pattern.
上記第3の局面による照明装置において、好ましくは、伝熱パターンは、複数の第1配線パターンが配置される複数の部分がそれぞれ第1配線パターンを避けるように略U字形状にくりぬかれて形成されており、第1配線パターンは、略U字形状を有し、伝熱パターンのくりぬかれた部分に、伝熱パターンとは電気的に絶縁した状態で配置されており、第2実装位置は、略U字形状の第1配線パターンに囲まれるように配置されている。このように構成すれば、第1配線パターンと、伝熱パターンとを容易に電気的に絶縁することができるとともに、第1実装位置と第2実装位置とが基板の短手方向にずれることなく第1実装位置および第2実装位置の両方を伝熱パターンと重なる領域に配置することができる。また、伝熱パターンの略U字形状にくりぬかれた以外の部分は全て伝熱に用いることができるので、伝熱パターンの伝熱面積を大きくすることができ、発光素子から発生する熱をより効率的に放熱することができる。 In the lighting device according to the third aspect, preferably, the heat transfer pattern is formed by hollowing out a plurality of portions where the plurality of first wiring patterns are arranged in a substantially U shape so as to avoid the first wiring patterns, respectively. The first wiring pattern has a substantially U shape, and is arranged in a state where the heat transfer pattern is electrically insulated from the hollowed portion of the heat transfer pattern, and the second mounting position is Are arranged so as to be surrounded by a substantially U-shaped first wiring pattern. With this configuration, the first wiring pattern and the heat transfer pattern can be easily electrically insulated, and the first mounting position and the second mounting position are not shifted in the short direction of the substrate. Both the first mounting position and the second mounting position can be arranged in a region overlapping the heat transfer pattern. In addition, since all the portions of the heat transfer pattern other than the U-shaped portion can be used for heat transfer, the heat transfer area of the heat transfer pattern can be increased, and the heat generated from the light emitting element can be increased. Heat can be radiated efficiently.
上記第3の局面による照明装置において、好ましくは、基板は、複数の第1実装位置および複数の第2実装位置に、それぞれ、複数の発光素子を実装可能であり、複数の第2実装位置には、発光素子を選択的に実装可能である。このように構成すれば、第2実装位置に実装する発光素子の数を調整することにより、基板上に実装される複数の発光素子の数を容易に変更することができるので、発光素子から発生する熱を効率よく放熱しながら、光量の調整を容易に行うことができる。 In the lighting device according to the third aspect, preferably, the substrate can be mounted with a plurality of light emitting elements at the plurality of first mounting positions and the plurality of second mounting positions, respectively, and at the plurality of second mounting positions. The light emitting element can be selectively mounted. With this configuration, the number of light emitting elements mounted on the substrate can be easily changed by adjusting the number of light emitting elements mounted on the second mounting position. The amount of light can be easily adjusted while efficiently dissipating heat.
この場合、好ましくは、複数の第1実装位置および複数の第2実装位置は、基板の長手方向に沿って交互に配置されており、発光素子が実装されていない第2実装位置の両端の第1実装位置に配置された2つの発光素子は、2つの発光素子の間の第1配線パターンを介して接続されており、第2実装位置に配置された発光素子は、隣接する第1実装位置に配置された発光素子とワイヤにより直接接続されている。このように構成すれば、第2実装位置に実装された発光素子を隣接する第1実装位置に配置された発光素子にワイヤにより容易に直列に接続することができる。また、発光素子が実装されていない第2実装位置の両端の第1実装位置に配置された2つの発光素子を、第1配線パターンにより容易に直列に接続することができる。 In this case, preferably, the plurality of first mounting positions and the plurality of second mounting positions are alternately arranged along the longitudinal direction of the substrate, and the first mounting positions at both ends of the second mounting position where the light emitting element is not mounted are arranged. The two light emitting elements arranged at one mounting position are connected via a first wiring pattern between the two light emitting elements, and the light emitting elements arranged at the second mounting position are adjacent to the first mounting position. It is directly connected to the light emitting element arranged in the wire by a wire. If comprised in this way, the light emitting element mounted in the 2nd mounting position can be easily connected in series by the wire to the light emitting element arrange | positioned in the adjacent 1st mounting position. Further, the two light emitting elements arranged at the first mounting positions at both ends of the second mounting position where the light emitting elements are not mounted can be easily connected in series by the first wiring pattern.
上記第3の局面による照明装置において、好ましくは、基板は、第1配線パターンおよび伝熱パターンを覆う絶縁膜をさらに含むとともに、複数の発光素子が絶縁膜上に実装されており、第1配線パターンは、絶縁膜から露出した接続部を有するとともに、隣接する第1実装位置に配置された2つの発光素子を接続部を介して接続可能に構成されている。このように構成すれば、絶縁膜により、基板の発光素子が実装される側の面と、第1配線パターンおよび伝熱パターンとをより確実に絶縁することができるとともに、絶縁膜から露出した接続部を介して隣接する第1実装位置に配置された2つの発光素子を容易に接続することができる。 In the lighting device according to the third aspect, preferably, the substrate further includes an insulating film covering the first wiring pattern and the heat transfer pattern, and a plurality of light emitting elements are mounted on the insulating film, The pattern has a connection portion exposed from the insulating film, and is configured to be able to connect two light emitting elements arranged at the adjacent first mounting positions via the connection portion. According to this structure, the insulating film can more reliably insulate the surface of the substrate on which the light emitting element is mounted from the first wiring pattern and the heat transfer pattern, and the connection exposed from the insulating film. It is possible to easily connect the two light emitting elements arranged at the first mounting positions adjacent to each other through the part.
上記第3の局面による照明装置において、好ましくは、基板は、複数の発光素子に電力を供給するためのアノードおよびカソードを有する第2配線パターンをさらに含み、第2配線パターンは、基板の短手方向において、第1配線パターンおよび伝熱パターンを挟むように両側に配置されている。このように構成すれば、アノードとカソードとを、第1配線パターンおよび伝熱パターンを介して互いに離間して配置することができるので、アノードとカソードとが短絡することを容易に防止することができる。 In the illumination device according to the third aspect, preferably, the substrate further includes a second wiring pattern having an anode and a cathode for supplying power to the plurality of light emitting elements, and the second wiring pattern is a short side of the substrate. In the direction, they are arranged on both sides so as to sandwich the first wiring pattern and the heat transfer pattern. If comprised in this way, since an anode and a cathode can be arrange | positioned mutually spaced apart via a 1st wiring pattern and a heat-transfer pattern, it can prevent that an anode and a cathode short-circuit easily. it can.
この場合、好ましくは、第1配線パターンと、第2配線パターンと、伝熱パターンとは、同一の金属箔層をパターニングすることにより形成されている。このように構成すれば、第1配線パターンと、第2配線パターンと、伝熱パターンとを別個の層に形成する場合に比べて、基板の構造を簡素化することができるとともに、形成工程を簡略化することができる。また、基板を薄く形成することができる。 In this case, preferably, the first wiring pattern, the second wiring pattern, and the heat transfer pattern are formed by patterning the same metal foil layer. If comprised in this way, while being able to simplify the structure of a board | substrate compared with the case where a 1st wiring pattern, a 2nd wiring pattern, and a heat-transfer pattern are formed in a separate layer, a formation process is carried out. It can be simplified. In addition, the substrate can be formed thin.
本発明によれば、上記のように、発光素子が実装された基板のつなぎ目において光量が局所的に減少することを抑制することができる。 According to the present invention, as described above, it is possible to suppress a local decrease in the amount of light at the joint between the substrates on which the light emitting elements are mounted.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1実施形態)
図1〜図5を参照して、本発明の第1実施形態による直管型LED(発光ダイオード)照明装置100の構成について説明する。
(First embodiment)
With reference to FIGS. 1-5, the structure of the straight tube | pipe type LED (light emitting diode) illuminating
直管型LED照明装置100は、一般の照明用として室内または屋外で用いられるように構成されている。また、直管型LED照明装置100は、照明器具(図示せず)のソケットに装着して使用するように構成されている。また、直管型LED照明装置100は、図1に示すように、チューブ1と、2つのキャップ2とを備えている。また、直管型LED照明装置100は、図2に示すように、チューブ1の内側に、LED基板3a、3bおよび3cと、ヒートシンク4と、電源基板5と、制御基板6とを備えている。なお、直管型LED照明装置100は、本発明の「照明装置」の一例である。また、LED基板3a〜3cは、本発明の「第1基板」または「第2基板」の一例である。
The straight tube type
チューブ1は、図2に示すように、LED基板3a〜3c、ヒートシンク4、電源基板5、制御基板6および接続ケーブル(図示せず)などを内包するように構成されている。また、チューブ1は、X方向に直線状に延びる円筒形に形成されている。また、チューブ1は、拡散カバー11と、裏面カバー12とを含む。
As shown in FIG. 2, the
拡散カバー11は、複数のLED31からの光を拡散させて外部に照射するように構成されている。また、拡散カバー11は、拡散材を含む樹脂により形成されている。また、拡散カバー11は、図5に示すように、LED31の光が照射される側(Z1方向側)に配置されている。
The
裏面カバー12は、LED31の光が照射される側と反対側(Z2方向側)に配置されている。また、裏面カバー12は、内部が見えないように色がついた不透明の樹脂により形成されている。また、裏面カバー12は、図2に示すように、チューブ1の軸方向(X方向)に延びる一対のリブ121を有している。一対のリブ121は、ヒートシンク4のZ方向の位置決めをするように構成されている。つまり、図5に示すように、一対のリブ121および裏面カバー12の内面により、ヒートシンク4が挟み込まれるようにしてZ方向の位置決めが行われるように構成されている。
The
キャップ2は、図1および図2に示すように、チューブ1の軸方向(X方向)の両端にチューブ1を覆うように取り付けられて固定されている。また、キャップ2には1対の端子21が設けられている。端子21は、直管型LED照明装置100を取り付ける照明器具のソケットの端子(図示せず)を介して電力が供給されるように構成されている。また、端子21は、接続ケーブル(図示せず)を介して、電源基板5に接続されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
LED基板3a〜3cは、図2に示すように、LED基板3a(3b、3c)の長手方向(X方向)に沿って直列に配列されている。また、LED基板3a〜3cは、ピンヘッダ34を介して電気的に互いに接続されている。また、LED基板3a〜3cは、図3に示すように、それぞれ、複数のLED31が所定の間隔を隔てて実装されている。具体的には、LED基板3a(3b、3c)は、複数のLED31が短手方向(Y方向)の中央近傍に長手方向(X方向)に沿って所定の間隔を隔てて実装されている。複数のLED31のZ1方向側は、図5に示すように、蛍光体32により覆われている。また、図3に示すように、LED基板3a(3b、3c)の長手方向(X方向)の端部に位置するLED31の一部は、短手方向(Y方向)の両端の切り欠き部33に挟まれる領域に配置されている。つまり、複数のLED31は、図4に示すように、LED基板3a〜3cのつなぎ目において間隔が変わらないように、所定の間隔を隔てて、それぞれ、LED基板3a〜3cの長手方向(X方向)の端部近傍まで実装されている。なお、LED31は、本発明の「発光素子」の一例であり、ピンヘッダ34は、本発明の「接続部」の一例である。
As shown in FIG. 2, the
蛍光体32は、LED31から照射される光により励起されて、所定の色の光を発光するように構成されている。また、蛍光体32は、LED31からの直接光および蛍光体32から発光される光を合せた光が所定の色温度になるように、その成分が調整されている。また、蛍光体32は、LED基板3a(3b、3c)の短手方向(Y方向)に所定の幅を有して、LED基板3a(3b、3c)の長手方向(X方向)に延びる形状を有している。また、蛍光体32は、複数のLED31を覆うように、LED基板3a(3b、3c)のZ1方向側に塗布されている。
The
次に、互いに隣接するLED基板3aとLED基板3bとの関係について説明する。なお、LED基板3bと、LED基板3cとの関係については、LED基板3aとLED基板3bとの関係と同様であるので、その説明を省略する。
Next, the relationship between the
LED基板3bは、図2に示すように、LED基板3aの長手方向(X方向)でLED基板3aの近傍に配置されている。具体的には、LED基板3aおよびLED基板3bは、図4に示すように、LED基板3aおよびLED基板3bの長手方向(X方向)の端部同士が当接した状態で配列されている。また、LED基板3aおよびLED基板3bは、図3に示すように、他のLED基板に接続する側の短手方向(Y方向)の端部近傍にピンヘッダ34を配置するための切り欠き部33が形成されている。具体的には、LED基板3aおよびLED基板3bは、長手方向(X方向)の両端で短手方向(Y方向)の両端にそれぞれ切り欠き部33が形成されている。なお、切り欠き部33は、本発明の「逃し部」の一例である。
As shown in FIG. 2, the
切り欠き部33は、図3に示すように、LED基板3a(3b、3c)の長手方向(X方向)の端に配置されたLED31を挟み込むように短手方向(Y方向)の両側に形成されている。つまり、切り欠き部33は、LED基板3a(3b、3c)の長手方向(X方向)に見て、端に配置されたLED31にかかるように形成されている。また、切り欠き部33は、図4に示すように、Y方向において、ピンヘッダ34の短手方向(Y方向)の幅よりも大きい長さを有するように形成されている。
As shown in FIG. 3, the
また、LED基板3a(3b、3c)の長手方向(X方向)の同じ側に形成された2つの切り欠き部33は、LED基板3a(3b、3c)の長手方向(X方向)に延びる中心線に対して略線対称に形成されている。また、隣接するLED基板3a〜3cの接続する側に形成された対向する切り欠き部33同士は、それぞれ、隣接するLED基板3a〜3c同士が当接している端面を通る線に対して略線対称に形成されている。
In addition, the two
ピンヘッダ34は、図4に示すように、LED基板3a(3b)およびLED基板3b(3c)を電気的に互いに接続するように構成されている。具体的には、2つのピンヘッダ34は、LED基板3a(3b)およびLED基板3b(3c)の短手方向(Y方向)の両端で、それぞれ、アノード同士およびカソード同士を接続している。つまり、LED基板3a(3b)およびLED基板3b(3c)の短手方向(Y方向)の両端の切り欠き部33にピンヘッダ34が配置されながら、2つのピンヘッダ33によりLED基板3a(3b)およびLED基板3b(3c)が電気的に互いに接続されている。また、ピンヘッダ34は、長手方向(X方向)の端部同士が当接した状態のLED基板3a(3b)およびLED基板3b(3c)にそれぞれ半田付けされている。また、ピンヘッダ34は、Z1方向側からLED基板3a(3b、3c)に半田付けされている。
As shown in FIG. 4, the
また、ピンヘッダ34は、図4に示すように、保持部34aと、ピン34bとを含む。保持部34aは、導電性のピン34bを保持するように構成されている。つまり、保持部34aは、ピン34bの中央部近辺を覆うように構成されている。また、保持部34aは、切り欠き部33に配置されている。また、保持部34aは、樹脂により形成されている。ピン34bは、金属により形成されている。また、ピン34bは、長手方向(X方向)の両端が半田34cにより、それぞれ、LED基板3a(3b)の電極35およびLED基板3b(3c)の電極35に取り付けられている。つまり、ピンヘッダ34のピン34bの一方端および他方端がLED基板3a(3b)の配線パターンおよびLED基板3b(3c)の配線パターンに接続されている。なお、ピン34bは、本発明の「導電部」の一例である。
Further, as shown in FIG. 4, the
ヒートシンク4は、LED31から発生する熱を放熱するように構成されている。また、ヒートシンク4は、基板取付面41と、一対のリブ42とを有する。また、ヒートシンク4は、チューブ1の軸方向(X方向)に延びる中空形状に形成されている。また、ヒートシンク4は、断面が略半円形状に形成されている。また、ヒートシンク4は、アルミニウムにより形成されている。また、ヒートシンク4は、チューブ1の内部に挿入されるように構成されている。具体的には、ヒートシンク4は、チューブ1の裏面カバー12の一対のリブ121によりZ方向が位置決めされて、チューブ1の内部に挿入されている。
The heat sink 4 is configured to dissipate heat generated from the
また、ヒートシンク4は、図2に示すように、LED基板3a〜3cが取り付けられるように構成されている。具体的には、ヒートシンク4は、図5に示すように、一対のリブ42によりY方向の位置決めが行われたLED基板3a〜3cが、放熱テープ(図示せず)を介して基板取付面41に取り付けられている。一対のリブ42は、チューブ1の軸方向(X方向)に延びるように形成されている。また、一対のリブ42は、LED基板3a〜3cの厚みより小さい高さでZ1方向に突出するように形成されている。
Moreover, the heat sink 4 is comprised so that
電源基板5は、外部から供給される交流の電力をLED31の駆動用の直流の電力に変換するように構成されている。また、電源基板5には、図2に示すように、部品5aが実装されている。また、電源基板5は、LED基板3aの長手方向(X方向)の外側に配置されている。また、電源基板5は、接続ケーブル(図示せず)を介して、端子21および制御基板6に接続されている。また、電源基板5は、キャップ2で覆われた部分のチューブ1の内側に配置されている。これにより、電源基板5を外部から見えにくくすることが可能である。
The power supply board 5 is configured to convert AC power supplied from the outside into DC power for driving the
制御基板6は、LED31の点灯を制御するように構成されている。また、制御基板6には、図2に示すように、部品6aが実装されている。また、制御基板6は、LED基板3cの長手方向(X方向)の外側に配置されている。また、制御基板6は、接続ケーブル(図示せず)を介して、LED基板3cおよび電源基板5に接続されている。また、制御基板6は、キャップ2で覆われた部分のチューブ1の内側に配置されている。これにより、制御基板6を外部から見えにくくすることが可能である。
The
第1実施形態では、上記のように、LED基板3a(3b、3c)の他のLED基板に接続する側の短手方向(Y方向)の端部近傍に、ピンヘッダ34を配置するための切り欠き部33を形成することによって、LED基板3a(3b)の端部とLED基板3b(3c)の端部との間にピンヘッダ34を配置する場合と異なり、LED基板3a(3b)の長手方向(X方向)の端部とLED基板3b(3c)の長手方向(X方向)の端部とがピンヘッダ34の長さ分だけ離間することがないので、LED基板3a(3b)に実装されたLED31と、LED基板3b(3c)に実装されたLED31との間隔を小さくすることができる。これにより、LED基板3a(3b)とLED基板3b(3c)とのつなぎ目において、光量が局所的に減少することを抑制することができる。また、ピンヘッダ34を、LED基板3a(3b)およびLED基板3b(3c)の両方に形成した切り欠き部33に配置して、LED基板3a(3b)とLED基板3b(3c)とをピンヘッダ34によりバランスよく接続することができる。
In the first embodiment, as described above, the cutting for disposing the
また、第1実施形態では、上記のように、ピンヘッダ34の保持部34aが切り欠き部33に配置された状態でピンヘッダ34のピン34bの一方端および他方端をLED基板3a(3b)の配線パターンおよびLED基板3b(3c)の配線パターンに接続する。これにより、切り欠き部33にピンヘッダ34の保持部34aが配置されるので、LED基板3a(3b)の長手方向(X方向)の端部とLED基板3b(3c)の長手方向(X方向)の端部とをピンヘッダ34の長さ分だけ離間させることなく、LED基板3a(3b)の配線パターンとLED基板3b(3c)の配線パターンとを容易に接続することができる。また、ピンヘッダ34がピン34bを保持する保持部34aを備えることにより、ピンヘッダ34の強度を確保することができるので、細い導線のみで接続する場合に比べて、LED基板3a(3b)およびLED基板3b(3c)を電気的に互いに接続する際の作業性を向上させることができる。
In the first embodiment, as described above, one end and the other end of the
また、第1実施形態では、上記のように、LED基板3a(3b、3c)の他のLED基板に接続する側の短手方向(Y方向)の両端にそれぞれ切り欠き部33を形成するとともに、短手方向(Y方向)の両端の切り欠き部33にピンヘッダ34を配置しながら、2つのピンヘッダ34によりLED基板3a(3b)およびLED基板3b(3c)を電気的に互いに接続する。これにより、ピンヘッダ34をLED基板3a(3b)およびLED基板3b(3c)の短手方向(Y方向)の両端に配置することができるので、アノードの接続とカソードの接続とを短手方向(Y方向)の両端で行うことができる。これにより、アノードとカソードとを近接させる場合に比べてアノードとカソードとが短絡することをより抑制することができる。
In the first embodiment, as described above, the
また、第1実施形態では、上記のように、LED基板3a(3b、3c)に、複数のLED31を基板の短手方向(Y方向)の中央近傍に長手方向(X方向)に沿って所定の間隔を隔てて実装するとともに、基板の長手方向(X方向)の端部に位置するLED31の一部を、基板の短手方向の両端の切り欠き部33に挟まれる領域に配置する。これにより、LED基板3a(3b)およびLED基板3b(3c)の長手方向(X方向)の端部に位置するLED31同士を容易に近づけることができるので、LED基板3a(3b)とLED基板3b(3c)とのつなぎ目において光量が局所的に減少することを容易に抑制することができる。
In the first embodiment, as described above, a plurality of
また、第1実施形態では、上記のように、切り欠き部33に配置されたピンヘッダ34を、長手方向(X方向)の端部同士が当接した状態のLED基板3a(3b)およびLED基板3b(3c)にそれぞれ半田付けすることによって、ピンヘッダ34を切り欠き部33に配置して、LED基板3a(3b)とLED基板3b(3c)とを当接させることができるので、LED基板3a(3b)に実装されたLED31と、LED基板3b(3c)に実装されたLED31との間隔を容易に小さくすることができる。また、LED基板3a(3b)とLED基板3b(3c)とを当接させるので、半田付けの際の位置決めを容易に行うことができる。
In the first embodiment, as described above, the
また、第1実施形態では、上記のように、ピンヘッダ34の保持部34aを、切り欠き部33に配置することによって、切り欠き部33にピンヘッダ34の保持部34aを配置して、LED基板3a(3b)とLED基板3b(3c)とをピンヘッダ34により容易に接続することができる。
In the first embodiment, as described above, the holding
(第2実施形態)
図1および図6〜図8を参照して、本発明の第2実施形態による直管型LED照明装置200の構成について説明する。なお、直管型LED照明装置200は、本発明の「照明装置」の一例である。
(Second Embodiment)
With reference to FIG. 1 and FIGS. 6-8, the structure of the straight tube | pipe type
第2実施形態による直管型LED照明装置200は、図1に示すように、直線状に延びる管形状に形成されたチューブ1と、チューブ1の管軸方向(X方向)の両端部に取り付けられる2つのキャップ2とを備えている。また、チューブ1の内部には、図6に示すように、複数のLED素子203(図7参照)が各々配置される複数のLED用基板204と、複数のLED用基板204を互いに連結する複数の連結部材205と、LED素子203の熱を放熱するためのヒートシンク206と、電子部品207aが実装された電源用基板207と、電子部品208aが実装された制御用基板208とが収容されている。なお、LED素子203およびLED用基板204は、それぞれ、本発明の「発光素子」および「基板」の一例である。
As shown in FIG. 1, the straight tube type
チューブ1は、樹脂材(たとえば、ポリカーボネート)からなるとともに、直線状に延びる管形状で、かつ、円筒形状に形成されている。また、チューブ1は、図6に示すように、Z1方向側に配置される略半円弧形状の断面を有する拡散カバー11と、Z2方向側に配置される略半円弧形状の断面を有する裏面カバー11とを含み、拡散カバー11と裏面カバー11とが一体となって円筒形状に形成されている。拡散カバー11は、光拡散材を含み、LED素子203から出射される光を拡散させながら透光可能なように構成されている。裏面カバー11は、光拡散材を含み、拡散カバー11よりも光を透過させ難いように構成されている。
The
2つのキャップ2は、互いに同様の構成を有している。具体的には、2つのキャップ2は、図1および図6に示すように、それぞれ、チューブ1の管軸方向(X方向)の両端部の開口を塞ぐように取り付けられる。また、各キャップ2には、外部から供給される電力を直管型LED照明装置200の内部に取り込むために、2つの端子21が外側に突出するように設けられている。また、2つのキャップ2は、チューブ1と同じ樹脂材(たとえば、ポリカーボネート)により構成されている。
The two
複数のLED用基板204は、図6に示すように、同一の板状部材からなり、管軸方向(X方向)に沿って延びるように形成されている。また、LED用基板204は、熱伝導性に優れたガラス系基板(たとえば、ガラスコンポジット基板)からなり、約1mmの板厚を有している。また、LED用基板204は、Y方向に幅W1を有している。
As shown in FIG. 6, the plurality of
また、図7に示すように、LED用基板204のX1側の端部204aには、LED用基板204の長手方向(X方向)と直交する短手方向(Y方向)の略中央からX1側に突出する突出部241aが形成されている。また、LED用基板204のX2側の端部204bには、Y方向の略中央からX2側に突出する突出部241bが形成されている。また、突出部241aおよび241bは、Y方向に、LED用基板204の幅W1よりも小さい幅W2を有している。なお、X方向およびY方向は、それぞれ、本発明の「第1方向」および「第2方向」の一例である。
Further, as shown in FIG. 7, the
また、LED用基板204の発光素子実装面204c上には、複数のLED素子203が配置されている。この複数のLED素子203は、LED用基板204の短手方向(Y方向)の略中央を通り、LED用基板204の長手方向(X方向)に沿って延びる直線51上に配置されている。また、複数のLED素子203は、X方向に沿って所定の間隔L1を隔てて配置されている。
A plurality of
また、複数のLED素子203のうち、最もX1側に位置する端部LED素子203aのX1側の一部は、X1側の突出部241aに含まれる領域に配置されている。また、複数のLED素子203のうち、最もX2側に位置する端部LED素子203bのX2側の一部は、X2側の突出部241bに含まれる領域に配置されている。なお、端部LED素子203aおよび203bは、本発明の「端部発光素子」の一例である。
In addition, among the plurality of
また、発光素子実装面204c上には、複数のLED素子203の各々に電力を供給するための配線部242と、複数のLED素子203の下面に接触するように形成され、LED素子203の熱をヒートシンク206(図6参照)などに放熱するための放熱部243とが形成されている。具体的には、配線部242は、正の電荷が印加される正極部244と、負の電荷が印加される負極部245と、複数の接続用配線部246とが形成されている。また、放熱部243、正極部244、負極部245および複数の接続用配線部246は、各々が互いに絶縁されている。
Further, on the light emitting
正極部244および負極部245は、それぞれ、LED用基板204のY1側およびY2側で長手方向(X方向)に延びるように形成されている。また、正極部244は、LED用基板204のX方向の略中央のX2側においてY2側に突出する突出領域244aと、LED用基板204のX1側の端部204a近傍に形成され、端部LED素子203aが配置される素子配置領域244bとを含んでいる。また、負極部245は、LED用基板204のX方向の略中央のX1側においてY1側に突出する突出領域245aと、LED用基板204のX2側の端部204b近傍に形成され、端部LED素子203bが配置される素子配置領域245bとを含んでいる。
The
複数の接続用配線部246は、Y1側に開口が形成されたU字形状を有しており、LED用基板204の長手方向(X方向)に沿って一定間隔で形成されている。また、複数の接続用配線部246は、正極部244の素子配置領域244bのX2側で、かつ、負極部245の突出領域245aのX1側の領域と、負極部245の素子配置領域245bのX1側で、かつ、正極部244の突出領域244aのX2側の領域とに形成されている。
The plurality of
放熱部243は、正極部244のY2側で、かつ、負極部245のY1側の領域において、突出領域244aおよび245aと複数の接続用配線部246との周囲を取り囲むように形成されている。また、一対の接続用配線部246のX方向の間に形成された放熱部243には、端部LED素子203aおよび203b以外のLED素子203が配置されている。なお、配線部242および放熱部243は、導電性および放熱性に優れた銅層により形成されている。
The
また、LED用基板204には、LED素子203と配線部242とをワイヤ209を介して接続するための配線ランド247が形成されている。具体的には、接続用配線部246のU字形状のX1側の端部近傍およびX2側の端部近傍には、それぞれ、配線ランド247aおよび247bが形成されている。配線ランド247aおよび247bは、それぞれ、X1側およびX2側に配置されたLED素子203とX方向に延びるワイヤ209を介して接続されている。
In addition, a
また、正極部244の突出領域244aのY2側の端部近傍には、配線ランド247cが形成されているとともに、負極部245の突出領域245aのY1側の端部近傍には、配線ランド247dが形成されている。配線ランド247cおよび247dは、それぞれ、X2側およびX1側に配置されたLED素子203とX方向に延びるワイヤ209を介して接続されている。
In addition, a
また、配線ランド247a〜247dは、LED素子203が配置される直線51(一点鎖線)上に形成されているとともに、Y方向に延びる楕円形状(トラック形状)に形成されている。また、配線ランド247a〜247dは、LED素子203に対してX方向に距離L2を隔てた位置に形成されている。
Further, the
ここで、第2実施形態では、正極部244の素子配置領域244bには、分岐配線ランド247eが形成されている。この分岐配線ランド247eは、配線ランド247aが形成される直線51に対してX方向と直交するY方向のY1側にずれた位置に形成されている。また、分岐配線ランド247eは、Y方向から見て、分岐配線ランド247eのX2側の半分以上が端部LED素子203aと重なる位置に形成されている。
Here, in the second embodiment, a
また、負極部245の素子配置領域245bには、分岐配線ランド247fが形成されている。この分岐配線ランド247fは、配線ランド247bが形成される直線51に対してY2側にずれた位置に形成されている。また、分岐配線ランド247fは、Y方向から見て、分岐配線ランド247fのX1側の半分以上が端部LED素子203bと重なる位置に形成されている。
In addition, a
分岐配線ランド247eは、Y2側に配置された端部LED素子203aとY方向に延びるワイヤ209を介して接続されている。分岐配線ランド247fは、Y1側に配置された端部LED素子203bとY方向に延びるワイヤ209を介して接続されている。また、分岐配線ランド247eおよび247fは、X方向に延びる楕円形状に形成されている。
The
また、分岐配線ランド247eと端部LED素子203aとのY方向における距離L3は、配線ランド247aと端部LED素子203aとのX方向における距離L2よりも小さくなるように形成されている。また、分岐配線ランド247fと端部LED素子203bとのY方向における距離L4は、配線ランド247bと端部LED素子203bとのX方向における距離L2よりも小さくなるように形成されている。
The distance L3 between the
また、分岐配線ランド247eのX1側の一部は、幅狭の突出部241aに含まれる領域に配置されている。また、分岐配線ランド247fのX2側の一部は、幅狭の突出部241bに含まれる領域に配置されている。
Further, a part of the
また、配線ランド247a〜247dは、各々の中心位置が直線51上に位置するように形成されている。さらに、LED素子203とワイヤ209との接続部分も、直線51上に位置するように構成されている。また、分岐配線ランド247eは、中心位置が端部LED素子203aとワイヤ209との接続部分を通りY方向に延びる直線52(一点鎖線)上に位置するように形成されている。また、分岐配線ランド247fは、中心位置が端部LED素子203bとワイヤ209との接続部分を通りY方向に延びる直線53(一点鎖線)上に位置するように形成されている。
Further, the
また、配線ランド247a〜247d、分岐配線ランド247eおよび247fは、配線部242上形成された金メッキにより構成された、いわゆる半田付け用のランドからなる。また、ワイヤ209は、金により構成されている。また、配線ランド247a〜247d、分岐配線ランド247eおよび247fとワイヤ209とは半田によって接続されているとともに、LED素子203とワイヤ209とは半田によって接続されている。
The wiring lands 247a to 247d and the
なお、LED用基板204では、LED用基板204のX1側およびX2側において、複数のLED素子203が直列に接続されている。具体的には、LED用基板204のX1側では、正極部244の素子配置領域244bにおける分岐配線ランド247eと端部LED素子203aとが接続され、端部LED素子203aと配線ランド247aとが接続される。そして、接続用配線部246を経て、配線ランド247bとLED素子203とが接続され、LED素子203と配線ランド247aとが接続される。この接続が繰り返された後に、配線ランド247bとLED素子203とが接続され、LED素子203と負極部245の突出領域245aにおける配線ランド247dとが接続される。このようにして、LED用基板204のX1側において、複数のLED素子203が直列に接続されている。
In the
また、LED用基板204のX2側では、正極部244の突出領域244aにおける配線ランド247cとLED素子203とが接続され、LED素子203と配線ランド247aとが接続される。そして、接続用配線部246を経て、配線ランド247bとLED素子203とが接続され、LED素子203と配線ランド247aとが接続される。この接続が繰り返された後に、配線ランド247bと端部LED素子203bとが接続され、端部LED素子203bと負極部245の素子配置領域245bにおける分岐配線ランド247fとが接続される。このようにして、LED用基板204のX2側において、複数のLED素子203が直列に接続されている。
Further, on the X2 side of the
また、図8に示すように、X1側のLED用基板204のX2側の端部204bと、X2側のLED用基板204のX1側の端部204aとが向かい合った状態で、隣接するLED用基板204同士がX方向に接続されている。具体的には、LED用基板204の正極部244のX方向の両端部近傍には、それぞれ、管軸方向(X方向)に隣接するLED用基板204の正極部244と連結するための基板接続用配線ランド248aが形成されている。また、LED用基板204の負極部245のX方向の両端部近傍には、それぞれ、X方向に隣接するLED用基板204の負極部245と連結するための基板接続用配線ランド248bが形成されている。また、X1側のLED用基板204のX2側の端部204bと、X2側のLED用基板204のX1側の端部204aとが向かい合った状態で、基板接続用配線ランド248a同士および基板接続用配線ランド248b同士が、それぞれ、連結部材205を介して接続されている。
Further, as shown in FIG. 8, the
また、第2実施形態では、LED用基板204のX1側の端部204a近傍に形成された端部LED素子203aおよび分岐配線ランド247eは、X1側に形成された基板接続用配線ランド248aおよび248bよりも端部204a側(X1側)に形成されている。また、LED用基板204のX2側の端部204b近傍に形成された端部LED素子203bおよび分岐配線ランド247fは、X2側に形成された基板接続用配線ランド248aおよび248bよりも端部204b側(X2側)に形成されている。
Further, in the second embodiment, the
また、基板接続用配線ランド248aおよび248bは、それぞれ、正極部244上および負極部245上に形成された金メッキにより構成されている。また、連結部材205は、X方向の両側でX方向に延びる接続部205aを有しており、基板接続用配線ランド248aおよび248bと連結部材205の接続部205aとが半田によって接続されている。
The board
また、LED用基板204の発光素子実装面204cには、蛍光体部材204d(二点鎖線)が設けられている。この蛍光体部材204dは、LED用基板204に配置されたLED素子203の全てを覆うようにLED用基板204の長手方向(X方向)に延びるように形成されている。また、蛍光体部材204dは、LED素子203から出射される光を受けて蛍光を放つように構成されている。
A
ヒートシンク206は、図6に示すように、チューブ1の略中央に配置された状態で管軸方向(X方向)に延びるように形成されている。このヒートシンク206は、熱伝導性に優れた金属材(たとえば、アルミニウム材)からなるとともに、中空形状に形成されている。
As shown in FIG. 6, the
また、ヒートシンク206は、複数のLED用基板204が載置されるZ1方向側の平坦状部261と、Z2方向側の円弧状部262とを含んでいる。平坦状部261には、管軸方向の全域にわたって管軸方向に延びる一対のリブ261aが設けられている。一対のリブ261aは、LED用基板204のY方向への移動を規制する位置決め部材として機能するように構成されている。円弧状部262は、チューブ1の内面に沿うように略円弧形状に形成されている。
The
電源用基板207は、複数のLED用基板204に電力を供給するための複数の電子部品207aを実装するために設けられている。制御用基板208は、輝度調整などを行うための制御動作を司る複数の電子部品208aを実装するために設けられている。電源用基板207および制御用基板208は、それぞれ、チューブ1の内部においてヒートシンク206のX方向の両側のスペースに配置されるように構成されている。
The
第2実施形態では、上記のように、端部LED素子203aと接続される分岐配線ランド247eを、配線ランド247aが形成される直線51に対してX方向と直交するY方向のY1側にずれた位置に形成することによって、分岐配線ランド247eを、端部LED素子203aとLED用基板204のX1側の端部204aとの間の領域からY方向にずれた位置に形成することができる。これにより、分岐配線ランド247eを端部LED素子203aと端部204aとの間に確保する必要がないので、端部LED素子203aを端部204aに近い位置に配置することができる。同様に、端部LED素子203bと接続される分岐配線ランド247fを、配線ランド247bが形成される直線51に対してY2側にずれた位置に形成することによって、端部LED素子203bを端部204bに近い位置に配置することができる。この結果、分岐配線ランド247eおよび端部LED素子203aが配置されたX1側の端部204aと、分岐配線ランド247fおよび端部LED素子203bが配置されたX2側の端部204bとが向かい合った状態で、各々のLED用基板204をX方向に連結した際に、隣接する2つのLED用基板204の端部LED素子203aと端部LED素子203bとの距離が各LED用基板204のLED素子203同士の距離よりも大きくなることを抑制することができるので、複数のLED素子203からの光量のばらつきを抑制することができる。
In the second embodiment, as described above, the
また、第2実施形態では、上記のように、端部LED素子203aと接続される分岐配線ランド247eを、配線ランド247aが形成される直線51に対してY1側にずれた位置に形成するとともに、端部LED素子203bと接続される分岐配線ランド247fを、配線ランド247bが形成される直線51に対してY2側にずれた位置に形成する。このように構成することによって、LED用基板204のX1側の端部204aと分岐配線ランド247eとの距離と、X2側の端部204bと分岐配線ランド247fとの距離とを共に大きく確保することができるので、LED用基板204の端部204aおよび204bを把持する際などに、分岐配線ランド247eに接続されたワイヤ209または分岐配線ランド247fに接続されたワイヤ209に接触することを抑制することができる。
In the second embodiment, as described above, the
また、第2実施形態では、上記のように、Y方向から見て、分岐配線ランド247eおよび247fの半分以上を、それぞれ、端部LED素子203aおよび203bと重なる位置に形成することによって、Y方向から見て端部LED素子203aおよび203bに重なる位置に形成された分岐配線ランド247eおよび247fを、それぞれ、端部LED素子203aおよび203bのX方向の近傍に配置することができる。これにより、分岐配線ランド247eと端部LED素子203aとを共に端部204aに近い位置に配置することができるとともに、分岐配線ランド247fと端部LED素子203bとを共に端部204bに近い位置に配置することができる。
In the second embodiment, as described above, when viewed from the Y direction, more than half of the
また、第2実施形態では、上記のように、端部LED素子203aおよび分岐配線ランド247eのX1側の一部をX1側の突出部241aに含まれる領域に配置するとともに、端部LED素子203bおよび分岐配線ランド247fのX2側の一部をX2側の突出部241bに含まれる領域に配置する。このようにLED用基板204のX1側の端部204aおよびX2側の端部204bに、それぞれ、X1側に突出する突出部241aおよびX2側に突出する突出部241bが形成されている場合であっても、分岐配線ランド247eおよび端部LED素子203aを端部204aに近い位置に配置することができるとともに、分岐配線ランド247fおよび端部LED素子203bを端部204bに近い位置に配置することができる。
In the second embodiment, as described above, the
また、第2実施形態では、上記のように、LED用基板204のX1側の端部204a近傍に形成された分岐配線ランド247eを、X1側に形成された基板接続用配線ランド248aおよび248bよりも端部204a側(X1側)に形成することによって、Y方向から見て分岐配線ランド247eと基板接続用配線ランド248aおよび248bとがX方向に重なることを抑制することができるので、分岐配線ランド247eと基板接続用配線ランド248aおよび248bとが過度に近づくことを抑制することができる。これにより、分岐配線ランド247eと端部LED素子203aとの接続と、基板接続用配線ランド248a同士の接続と、基板接続用配線ランド248b同士の接続とが困難になることを抑制することができる。
In the second embodiment, as described above, the
また、第2実施形態では、上記のように、LED用基板204のX2側の端部204b近傍に形成された分岐配線ランド247fを、X2側に形成された基板接続用配線ランド248aおよび248bよりも端部204b側(X2側)に形成することによって、Y方向から見て分岐配線ランド247fと基板接続用配線ランド248aおよび248bとがX方向に重なることを抑制することができるので、分岐配線ランド247fと基板接続用配線ランド248aおよび248bとが過度に近づくことを抑制することができる。これにより、分岐配線ランド247fと端部LED素子203bとの接続と、基板接続用配線ランド248a同士の接続と、基板接続用配線ランド248b同士の接続とが困難になることを抑制することができる。
In the second embodiment, as described above, the
また、第2実施形態では、上記のように、配線ランド247a〜247dをY方向に延びる楕円形状に形成することによって、配線ランド247a〜247dとLED素子203とをX方向に延びるワイヤ209によって接続する際に、配線ランド247a〜247dにワイヤ209を接続するための半田をY方向に広がらせることができる。これにより、配線ランド247a〜247dの半田付けの作業性を向上させることができる。
In the second embodiment, as described above, the
また、第2実施形態では、上記のように、分岐配線ランド247eおよび247fをX方向に延びる楕円形状に形成することによって、分岐配線ランド247eおよび247fと端部LED素子203aおよび端部LED素子203bとをそれぞれY方向に延びるワイヤ209によって接続する際に、分岐配線ランド247eおよび247fにワイヤ209を接続するための半田をX方向に広がらせることができる。これにより、分岐配線ランド247eおよび247fの半田付けの作業性を向上させることができる。
In the second embodiment, as described above, the
(第3実施形態)
図1および図9〜図16を参照して、本発明の第3実施形態による直管型LED(発光ダイオード)照明装置300の構成について説明する。
(Third embodiment)
A configuration of a straight tube type LED (light emitting diode)
直管型LED照明装置300は、一般の照明用として室内または屋外で用いられるように構成されている。また、直管型LED照明装置300は、照明器具(図示せず)のソケットに装着して使用するように構成されている。また、直管型LED照明装置300は、図1に示すように、チューブ1と、2つのキャップ2とを備えている。また、直管型LED照明装置300は、図9に示すように、チューブ1の内側に、LED基板303と、ヒートシンク304と、電源基板305と、制御基板306とを備えている。なお、直管型LED照明装置300は、本発明の「照明装置」の一例である。また、LED基板303は、本発明の「基板」の一例である。
The straight tube type
チューブ1は、図9に示すように、LED基板303、ヒートシンク304、電源基板305、制御基板306および接続ケーブル(図示せず)などを内包するように構成されている。また、チューブ1は、X方向に直線状に延びる円筒形に形成されている。また、チューブ1は、拡散カバー11と、裏面カバー12とを含む。
As shown in FIG. 9, the
拡散カバー11は、複数のLED331からの光を拡散させて外部に照射するように構成されている。また、拡散カバー11は、拡散材を含む樹脂により形成されている。また、拡散カバー11は、LED331の光が照射される側(Z1方向側)に配置されている。
The
裏面カバー12は、LED331の光が照射される側と反対側(Z2方向側)に配置されている。また、裏面カバー12は、内部が見えないように色がついた不透明の樹脂により形成されている。また、裏面カバー12は、図9に示すように、チューブ1の軸方向(X方向)に延びる一対のリブ121を有している。一対のリブ121は、ヒートシンク304のZ方向の位置決めをするように構成されている。つまり、一対のリブ121および裏面カバー12の内面により、ヒートシンク304が挟み込まれるようにしてZ方向の位置決めが行われるように構成されている。
The
キャップ2は、図1および図9に示すように、チューブ1の軸方向(X方向)の両端にチューブ1を覆うように取り付けられて固定されている。また、キャップ2には一対の端子21が設けられている。端子21は、直管型LED照明装置300を取り付ける照明器具のソケットの端子(図示せず)を介して電力が供給されるように構成されている。また、端子21は、接続ケーブル(図示せず)を介して、電源基板305に接続されている。
As shown in FIGS. 1 and 9, the
3つのLED基板303は、図9に示すように、LED基板303の長手方向(X方向)に沿って配列されている。また、3つのLED基板303は、ピンヘッダ335を介して電気的に互いに接続されている。また、LED基板303は、図12および図15に示すように、それぞれ、長手方向(X方向)に沿って複数のLED331が略直線上に所定の間隔を隔てて実装されている。複数のLED331のZ1方向側は、図13および図16に示すように、蛍光体303cにより覆われている。なお、LED331は、本発明の「発光素子」の一例である。
As shown in FIG. 9, the three
蛍光体303cは、LED331から照射される光により励起されて、所定の色の光を発光するように構成されている。また、蛍光体303cは、LED331からの直接光および蛍光体303cから発光される光を合せた光が所定の色温度になるように、その成分が調整されている。また、蛍光体303cは、図11に示すように、LED基板303の短手方向(Y方向)に所定の幅を有して、LED基板303の長手方向(X方向)に延びる形状を有している。また、蛍光体303cは、複数のLED331を覆うように、LED基板303のZ1方向側に塗布されている。
The
LED基板303は、複数のLED331を直列に接続するための複数の第1配線パターン332と、平面視において第1配線パターン332よりも大きい面積を有しLED331から発生する熱を伝える伝熱パターン333と、複数のLED331に電力を供給するためのアノード334aおよびカソード334bを有する第2配線パターン334とを含む。また、LED基板303は、図13に示すように、第1配線パターン332、第2配線パターン334および伝熱パターン333を覆うレジスト膜303bを含む。レジスト膜303bは、LED基板303のLED331が実装される側の外表面を構成している。また、レジスト膜303bは、LED331からの光を反射しやすい白色を有している。なお、レジスト膜303bは、本発明の「絶縁膜」の一例である。
The
具体的には、LED基板303は、ガラスエポキシ基板303a(たとえば、CEM3)上に、第1配線パターン332と、第2配線パターン334と、伝熱パターン333とが、同一の銅箔層をパターニングすることにより形成されている。そして、第1配線パターン332、第2配線パターン334および伝熱パターン333上には、絶縁膜としてのレジスト膜303bが覆うように形成されている。LED基板303のレジスト膜303b上には、複数のLED331がダイボンディングにより実装されている。第1配線パターン332のレジスト膜303bから露出した部分には、金メッキされたパッド332aが形成されている。なお、パッド332aは、本発明の「接続部」の一例である。
Specifically, the
第2配線パターン334のマイナス側のレジスト膜303bから露出した部分には、図10に示すように、金メッキされたカソード334bおよびパッド334dが形成されている。カソード334bは、LED基板303の長手方向(X方向)の両端に配置されている。パッド334dは、LED基板303の長手方向(X方向)の一方端および中央部に配置されている。第2配線パターン334のプラス側のレジスト膜303bから露出した部分には、図10に示すように、金メッキされたアノード334aおよびパッド334cが形成されている。アノード334aは、LED基板303の長手方向(X方向)の両端に配置されている。パッド334cは、LED基板303の長手方向(X方向)の他方端および中央部に配置されている。
As shown in FIG. 10, a gold-plated
ここで、第3実施形態では、LED基板303は、図10および図14に示すように、隣接する第1配線パターン332の間の第1実装位置331a、および、隣接する第1実装位置331aの間の第2実装位置331bに、複数のLED331を実装可能に構成されている。また、複数の第2実装位置331bには、LED331を選択的に実装可能である。なお、図10および図14における第1配線パターン332、第2配線パターン334および伝熱パターン333は、上記のようにレジスト膜303bで覆われており、本来はレジスト膜303bに隠れて見えないが、説明の便宜上実線で見えるように表している。また、第1実装位置331aおよび第2実装位置331bは、平面視において(Z方向から見て)、伝熱パターン333と重なる領域に配置されている。また、複数の第1実装位置331aおよび複数の第2実装位置331bは、LED基板303の長手方向(X方向)に沿って交互に配置されている。
Here, in the third embodiment, as shown in FIGS. 10 and 14, the
また、LED基板303は、第2実装位置331bに実装されるLED331の数を調整することにより、実装される複数のLED331の数を変更可能に構成されている。具体的には、LED基板303は、第1実装位置331aの全ての位置にLED331を実装した場合(図14参照)の数を標準の数(たとえば、50)として、第2実装位置331bに実装するLED331の数が調整されることにより、実装されるトータルのLED331の数が調整されるように構成されている。たとえば、図10に示す例のように、第1実装位置331aの全ての位置および第2実装位置331bのうち半分の位置にLED331を実装した場合、LED基板303に実装されるトータルのLED331の数は、標準の数の1.5倍の数(たとえば、75)となる。また、第1実装位置331aの全ての位置および第2実装位置331bの全ての位置にLED331を実装した場合、LED基板303に実装されるトータルのLED331の数は、標準の数の2倍の数(たとえば、100)となる。つまり、LED基板303は、第2実装位置331bに実装されるLED331の数を調整することにより、実装されるトータルのLED331の数を標準の数の1倍以上2倍以下に変更可能に構成されている。
Further, the
また、第3実施形態では、第1配線パターン332は、隣接する第1実装位置331aに配置されたLED331を直列接続するために設けられている。また、第1配線パターン332は、LED基板303の長手方向(X方向)において第2実装位置331bと重なる領域で第2実装位置331bを避けるように配置されている。また、第1配線パターン332は、平面視において、略U字形状に形成されている。また、第1配線パターン332は、伝熱パターン333とは電気的に絶縁した状態で配置されている。また、第1配線パターン332は、平面視において、第2実装位置331bを囲むように配置されている。
In the third embodiment, the
伝熱パターン333は、LED331から発生する熱をヒートシンク304に伝えるように構成されている。また、伝熱パターン333は、熱伝導性が優れた銅により形成されている。また、伝熱パターン333は、LED基板303の短手方向(Y方向)の中央部にX方向に延びるように形成されている。また、伝熱パターン333は、複数の第1配線パターン332が配置される複数の部分がそれぞれ第1配線パターン332を避けるように略U字形状にくりぬかれて形成されている。
The
第2配線パターン334は、アノード334a(プラス)側と、カソード334b(マイナス)側とで絶縁されて形成されている。また、第2配線パターン334は、LED基板303の短手方向(Y方向)において、第1配線パターン332および伝熱パターン333を挟むように両側に配置されている。具体的には、第2配線パターン334のアノード334a側は、LED基板303の短手方向(Y方向)の一方端の近傍に配置され、第2配線パターン334のカソード334b側は、LED基板303の短手方向(Y方向)の他方端の近傍に配置されている。また、アノード334aおよびカソード334bは、LED基板303の長手方向(X方向)の両端にそれぞれ配置されている。
The
隣接する2つのLED基板303は、図11に示すように、LED基板303の長手方向(X方向)の端部同士が当接した状態で配列されている。また、隣接する2つのLED基板303は、互いに対向する側で短手方向(Y方向)の両端にそれぞれ形成された切り欠き335aに配置された2つのピンヘッダ335により電気的に接続されている。2つのピンヘッダ335は、LED基板303の短手方向(Y方向)の両端で、それぞれ、アノード334a同士およびカソード334b同士を接続している。また、ピンヘッダ335は、はんだ335bによりLED基板303に固定されている。
As shown in FIG. 11, the two
次に、図10、図12および図13を参照して、LED基板303に標準の1.5倍の個数のLED331を実装した場合について説明する。
Next, with reference to FIGS. 10, 12, and 13, a description will be given of a case where 1.5 times as
図10、図12および図13に示す例では、LED基板303は、長手方向(X方向)の両端の位置、および、第1実装位置331aの全ての位置および第2実装位置331bのうち半分の位置にLED331が実装されている。つまり、LED基板303は、第1実装位置331aの全ての位置にLED331を実装した場合の数を標準の数(たとえば、50)として、標準の数の1.5倍の数(たとえば、75)のLED331が実装されている。具体的には、LED基板303は、長手方向における両端の位置、第1実装位置331aの全ての位置、および、第2実装位置331bのうち飛び飛びに半分の位置にLED331が実装されている。
In the example shown in FIG. 10, FIG. 12, and FIG. 13, the
この場合、LED基板303の一方端部のLED331は、第2配線パターン334のマイナス側のパッド334dと、隣接する第1配線パターン332のパッド332aにそれぞれワイヤ331cにより接続される。また、LED基板303の他方端部のLED331は、第2配線パターン334のプラス側のパッド334cと、隣接する第1配線パターン332のパッド332aにそれぞれワイヤ331cにより接続される。
In this case, the
また、LED331が実装されていない第2実装位置331bの両端の第1実装位置331aに配置された2つのLED331は、2つのLED331の間の第1配線パターン332を介して接続されている。また、第2実装位置331bに配置されたLED331は、隣接する第1実装位置331aに配置されたLED331とワイヤ331cにより直接接続されている。つまり、第1実装位置331aに配置されたLED331の一方端は、第1配線パターン332のパッド332aにワイヤ331cにより接続されており、他方端は、第2実装位置331bに配置されたLED331の一方端または他方端にワイヤ331cにより直接接続されている。
Further, the two
図13に示すように、第1実装位置331aに配置されたLED331と、隣接する第2実装位置331bに配置されたLED331とを接続するワイヤ331cは、第1配線パターン332のパッド332aから浮いた位置(パッド332aから電気的に離間した位置)で隣接するLED331を接続している。
As shown in FIG. 13, the
次に、図14〜図16を参照して、LED基板303に標準の個数のLED331を実装した場合について説明する。
Next, a case where a standard number of
図14〜図16に示す例では、LED基板303は、長手方向(X方向)の両端の位置、および、第1実装位置331aの全ての位置にLED331が実装されている。この場合、LED基板303の一方端部のLED331は、第2配線パターン334のマイナス側のパッド334dと、隣接する第1配線パターン332のパッド332aにそれぞれワイヤ331cにより接続される。また、LED基板303の他方端部のLED331は、第2配線パターン334のプラス側のパッド334cと、隣接する第1配線パターン332のパッド332aにそれぞれワイヤ331cにより接続される。
In the example illustrated in FIGS. 14 to 16, the
また、第1実装位置331aに配置されたLED331は、両端の第1配線パターン332のパッド332aにワイヤ331cによりそれぞれ接続されている。
Further, the
ヒートシンク304は、LED331から発生する熱を放熱するように構成されている。また、ヒートシンク304は、基板取付面341と、一対のリブ342とを有する。また、ヒートシンク304は、チューブ1の軸方向(X方向)に延びる中空形状に形成されている。また、ヒートシンク304は、断面が略半円形状に形成されている。また、ヒートシンク304は、アルミニウムにより形成されている。また、ヒートシンク304は、チューブ1の内部に挿入されるように構成されている。具体的には、ヒートシンク304は、チューブ1の裏面カバー12の一対のリブ121によりZ方向が位置決めされて、チューブ1の内部に挿入されている。
The
また、ヒートシンク304は、図9に示すように、LED基板303が取り付けられるように構成されている。具体的には、ヒートシンク304は、一対のリブ342によりY方向の位置決めが行われたLED基板303が、放熱テープ(図示せず)を介して基板取付面341に取り付けられている。一対のリブ342は、チューブ1の軸方向(X方向)に延びるように形成されている。また、一対のリブ342は、LED基板303の厚みより小さい高さでZ1方向に突出するように形成されている。
Further, as shown in FIG. 9, the
電源基板305は、外部から供給される交流の電力をLED331の駆動用の直流の電力に変換するように構成されている。また、電源基板305には、図9に示すように、部品305aが実装されている。また、電源基板305は、LED基板303の長手方向(X方向)の外側に配置されている。また、電源基板305は、接続ケーブル(図示せず)を介して、端子21および制御基板306に接続されている。また、電源基板305は、キャップ2で覆われた部分のチューブ1の内側に配置されている。これにより、電源基板305を外部から見えにくくすることが可能である。
The
制御基板306は、LED331の点灯を制御するように構成されている。また、制御基板306には、図9に示すように、部品306aが実装されている。また、制御基板306は、LED基板303の長手方向(X方向)の外側に配置されている。また、制御基板306は、接続ケーブル(図示せず)を介して、LED基板303および電源基板305に接続されている。また、制御基板306は、キャップ2で覆われた部分のチューブ1の内側に配置されている。これにより、制御基板306を外部から見えにくくすることが可能である。
The
第3実施形態では、上記のように、LED331から発生する熱を伝える伝熱パターン333を第1配線パターン332とは別個に設けることによって、絶縁する必要性からLED331ごとに分割して形成する必要がある第1配線パターン332を伝熱パターンとして用いる場合と異なり、伝熱パターン333を分割して形成しなくてよいので、伝熱パターン333を大きく形成することができる。また、隣接する2つの第1配線パターン332の間の第1実装位置331a、および、隣接する第1実装位置331aの間の第2実装位置331bを、それぞれ、平面視において(Z方向から見て)、伝熱パターン333と重なる領域に配置することによって、第1実装位置331aおよび第2実装位置331bに実装されたLED331の両方を、平面視において、大きく形成された伝熱パターン333と重なる領域に配置することができるので、伝熱パターン333に熱がこもるのを抑制することができる。これにより、伝熱パターン333によりLED331から発生する熱を効率よく放熱することができる。
In the third embodiment, as described above, the
また、第3実施形態では、上記のように、伝熱パターン333の複数の第1配線パターン332が配置される複数の部分を、それぞれ、第1配線パターン332を避けるように略U字形状にくりぬいて形成するとともに、第1配線パターン332を、平面視において(Z方向から見て)、略U字形状を有して伝熱パターン333のくりぬかれた部分に、伝熱パターン333とは電気的に絶縁した状態で配置し、第2実装位置331bを、略U字形状の第1配線パターン332に囲まれるように配置する。これにより、第1配線パターン332と、伝熱パターン333とを容易に電気的に絶縁することができるとともに、第1実装位置331aと第2実装位置331bとが短手方向(Y方向)にずれることなく第1実装位置331aおよび第2実装位置331bの両方を平面視において伝熱パターン333と重なる領域に配置することができる。また、伝熱パターン333の略U字形状にくりぬかれた以外の部分は全て伝熱に用いることができるので、伝熱パターン333の伝熱面積を大きくすることができ、LED331から発生する熱をより効率的に放熱することができる。
In the third embodiment, as described above, the plurality of portions of the
また、第3実施形態では、上記のように、LED基板303を、複数の第2実装位置331bには、LED331を選択的に実装可能に構成することによって、第2実装位置331bに実装するLED331の数を調整することにより、LED基板303上に実装される複数のLED331の数を容易に変更することができるので、LED331から発生する熱を効率よく放熱しながら、光量の調整を容易に行うことができる。
In the third embodiment, as described above, the
また、第3実施形態では、上記のように、LED331が実装されていない第2実装位置331bの両端の第1実装位置331aに配置された2つのLED331は、2つのLED331の間の第1配線パターン332を介して接続されており、第2実装位置331bに配置されたLED331は、隣接する第1実装位置331aに配置されたLED331とワイヤ331cにより直接接続されている。これにより、第2実装位置331bに実装されたLED331を隣接する第1実装位置331aに配置されたLED331にワイヤ331cにより容易に直列に接続することができる。また、LED331が実装されていない第2実装位置331bの両端の第1実装位置331aに配置された2つのLED331を、第1配線パターン332により容易に直列に接続することができる。
In the third embodiment, as described above, the two
また、第3実施形態では、上記のように、第1配線パターン332を、隣接する第1実装位置331aに配置された2つのLED331をレジスト膜303bから露出したパッド332aを介して接続可能に構成することによって、レジスト膜303bにより、LED基板303のLED331が実装される側の面と、第1配線パターン332および伝熱パターン333とをより確実に絶縁することができるとともに、レジスト膜303bから露出したパッド332aを介して隣接する第1実装位置331aに配置された2つのLED331を容易に接続することができる。
In the third embodiment, as described above, the
また、第3実施形態では、上記のように、第2配線パターン334を、LED基板303の短手方向(Y方向)において、第1配線パターン332および伝熱パターン333を挟むように両側に配置することによって、アノード334aとカソード334bとを、第1配線パターン332および伝熱パターン333を介して互いに離間して配置することができるので、アノード334aとカソード334bとが短絡することを容易に防止することができる。
In the third embodiment, as described above, the
また、第3実施形態では、上記のように、第1配線パターン332と、第2配線パターン334と、伝熱パターン333とを、同一の銅箔層をパターニングすることにより形成することによって、第1配線パターン332と、第2配線パターン334と、伝熱パターン333とを別個の層に形成する場合に比べて、LED基板303の構造を簡素化することができるとともに、形成工程を簡略化することができる。また、LED基板303を薄く形成することができる。
In the third embodiment, as described above, the
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiments but by the scope of claims for patent, and further includes all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims for patent.
たとえば、上記第1実施形態では、接続するLED基板(第1基板および第2基板)の両方に、ピンヘッダ(接続部)を配置するための切り欠き部(逃し部)を設ける構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、第1基板および第2基板のうち少なくとも一方に逃し部が設けられていれば、第1基板および第2基板の両方に逃し部を設けなくてもよい。 For example, in the said 1st Embodiment, the example of a structure which provides the notch part (relief part) for arrange | positioning a pin header (connection part) in both LED board (1st board | substrate and 2nd board | substrate) to connect is shown. However, the present invention is not limited to this. In the present invention, as long as at least one of the first substrate and the second substrate is provided with a relief portion, it is not necessary to provide the relief portion on both the first substrate and the second substrate.
また、上記第1実施形態では、ピンヘッダ(接続部)を配置するために、LED基板(第1基板および第2基板)に切り欠き部を設ける構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、接続部を配置することができれば、第1基板および第2基板に切り欠き部以外の逃し部を設ける構成でもよい。たとえば、第1基板および第2基板に、逃し部として溝を設けてもよいし、貫通孔を設けてもよい。 Moreover, in the said 1st Embodiment, in order to arrange | position a pin header (connection part), the example of the structure which provides a notch part in an LED board (1st board | substrate and 2nd board | substrate) was shown, but this invention corresponds to this. Not limited. In the present invention, the first substrate and the second substrate may be provided with a relief portion other than the cutout portion as long as the connection portion can be arranged. For example, the first substrate and the second substrate may be provided with grooves as escape portions or through holes may be provided.
また、上記第1実施形態では、直管型LED照明装置(照明装置)が、LED基板(第1基板および第2基板)を3つ備える構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、照明装置に、第1基板および第2基板を合せた数が、3つ以外の複数の第1基板および第2基板を設ける構成であってもよい。 In the first embodiment, the straight tube type LED lighting device (illumination device) has an example of a configuration including three LED substrates (first substrate and second substrate). However, the present invention is not limited to this. I can't. In this invention, the structure which provides the some 1st board | substrate and 2nd board | substrate other than three in the number which put together the 1st board | substrate and the 2nd board | substrate in the illuminating device may be sufficient.
また、上記第1実施形態では、LED基板(第1基板および第2基板)に、短手方向(Y方向)の両端にそれぞれ逃し部を形成する構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、第1基板および第2基板の短手方向の片方の端部近傍に逃し部を形成する構成であってもよい。 In the first embodiment, the example in which the relief portions are formed on the LED substrates (the first substrate and the second substrate) at both ends in the short direction (Y direction) is shown. Not limited to. In this invention, the structure which forms an escape part in the edge part vicinity of one side of the transversal direction of a 1st board | substrate and a 2nd board | substrate may be sufficient.
また、上記第1実施形態では、LED基板(第1基板および第2基板)の長手方向の端部に位置するLED(発光素子)の一部が短手方向の両端の切り欠き部(逃し部)に挟まれる領域に配置されている構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、長手方向の端部に位置する発光素子の全部が短手方向の両端の逃し部に挟まれる領域に配置されていてもよい。 Moreover, in the said 1st Embodiment, a part of LED (light emitting element) located in the edge part of the longitudinal direction of LED board | substrate (1st board | substrate and 2nd board | substrate) is a notch part (relief part) of the both ends of a transversal direction. However, the present invention is not limited to this. In the present invention, all of the light emitting elements located at the end portions in the longitudinal direction may be disposed in a region sandwiched between the relief portions at both ends in the short direction.
また、上記第1実施形態では、発光素子としてLEDを用いる構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、LED以外の発光素子を用いる構成であってもよい。 Moreover, in the said 1st Embodiment, although the example of the structure which uses LED as a light emitting element was shown, this invention is not limited to this. In this invention, the structure using light emitting elements other than LED may be sufficient.
また、上記第1実施形態では、LED基板(第1基板および第2基板)をピンヘッダにより接続する構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、第1基板および第2基板を、ピンヘッダ以外の接続部により接続してもよい。 Moreover, although the example of the structure which connects a LED board (1st board | substrate and 2nd board | substrate) with a pin header was shown in the said 1st Embodiment, this invention is not limited to this. In the present invention, the first substrate and the second substrate may be connected by a connecting portion other than the pin header.
また、上記第2実施形態では、本発明の「発光素子」の一例として、LED素子203を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、たとえば、半導体レーザ素子など、LED素子以外の発光素子を用いてもよい。
Moreover, in the said 2nd Embodiment, although the
また、上記第2実施形態では、LED用基板204のX1側に、配線ランド247aが形成される直線51に対してY1側にずれた分岐配線ランド247eを形成するとともに、LED用基板204のX2側に、配線ランド247bが形成される直線51に対してY2側にずれた分岐配線ランド247fを形成した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、LED用基板のX方向の一方側にのみ、配線ランドに対してY方向にずれた分岐配線ランドを形成してもよい。
In the second embodiment, the
また、上記第2実施形態では、Y方向から見て、分岐配線ランド247eおよび247fの半分以上を、それぞれ、端部LED素子203aと重なる位置および端部LED素子203bと重なる位置に形成した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、分岐配線ランドの半分未満を、端部LED素子と重なる位置に形成してもよい。
In the second embodiment, when viewed from the Y direction, half or more of the
また、上記第2実施形態では、端部LED素子203aおよび分岐配線ランド247eのX1側の一部を突出部241aに含まれる領域に配置するとともに、端部LED素子203bおよび分岐配線ランド247fのX2側の一部を突出部241bに含まれる領域に配置した例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、端部LED素子および分岐配線ランドの全体を、突出部に含まれる領域に配置してもよい。
In the second embodiment, part of the
また、上記第2実施形態では、LED用基板204のX1側の端部204aおよびX2側の端部204bに突出部241aおよび241bをそれぞれ形成した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、LED用基板のX方向の端部に突出部を形成しなくてもよい。
Moreover, in the said 2nd Embodiment, although the example which formed the
また、上記第2実施形態では、本発明の「基板」の一例であるLED用基板204をX方向に複数連結した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、本発明の「基板」が1つのLED用基板からなるように構成してもよい。
In the second embodiment, an example in which a plurality of
また、上記第2実施形態では、配線ランド247a〜247dを、Y方向に延びる楕円形状に形成するとともに、分岐配線ランド247eおよび247fを、X方向に延びる楕円形状に形成した例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、分岐配線ランドを円状に形成してもよい。
In the second embodiment, the
また、上記第3実施形態では、直管型LED照明装置(照明装置)が、LED基板(基板)を3つ備える構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、照明装置が3つ以外の基板を備える構成であってもよい。 Moreover, in the said 3rd Embodiment, although the straight tube | pipe type LED illuminating device (illuminating device) showed the example of a structure provided with three LED board | substrates (board | substrate), this invention is not limited to this. In this invention, the structure provided with a board | substrate other than three may be sufficient as an illuminating device.
また、上記第3実施形態では、発光素子としてLEDを用いる構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、LED以外の発光素子を用いる構成であってもよい。 Moreover, although the example of the structure which uses LED as a light emitting element was shown in the said 3rd Embodiment, this invention is not limited to this. In this invention, the structure using light emitting elements other than LED may be sufficient.
また、上記第3実施形態では、第1配線パターンと、第2配線パターンと、伝熱パターンとを同一の銅箔層をパターニングすることにより形成する構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、第1配線パターンと、第2配線パターンと、伝熱パターンとを別の層にパターニングして形成してもよいし、銅箔以外の金属箔により形成してもよい。 In the third embodiment, an example of a configuration in which the first wiring pattern, the second wiring pattern, and the heat transfer pattern are formed by patterning the same copper foil layer is shown. Not limited to. In the present invention, the first wiring pattern, the second wiring pattern, and the heat transfer pattern may be formed by patterning in different layers, or may be formed by a metal foil other than the copper foil.
また、上記第3実施形態では、第1配線パターンは、LED基板(基板)の長手方向において第2実装位置と重なる領域に配置されている構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、第1配線パターンは、基板の長手方向において少なくとも一部が第2実装位置と重なる領域に配置されていればよい。 In the third embodiment, the example in which the first wiring pattern is arranged in the region overlapping the second mounting position in the longitudinal direction of the LED substrate (substrate) is shown. However, the present invention is not limited to this. I can't. In the present invention, the first wiring pattern only needs to be arranged in a region where at least a part of the first wiring pattern overlaps the second mounting position in the longitudinal direction of the substrate.
また、上記第3実施形態では、第1実装位置および第2実装位置は、伝熱パターンと重なる領域に配置されている構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、第1実装位置および第2実装位置は、それぞれ、少なくとも一部が伝熱パターンと重なる領域に配置されていればよい。 Moreover, although the 1st mounting position and the 2nd mounting position showed the example of the structure arrange | positioned in the area | region which overlaps with a heat-transfer pattern in the said 3rd Embodiment, this invention is not limited to this. In the present invention, each of the first mounting position and the second mounting position only needs to be arranged in a region where at least a part overlaps the heat transfer pattern.
また、上記第3実施形態では、第1配線パターンが略U字形状に形成されている構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、第1配線パターンは、略U字形状以外の形状に形成されていてもよい。たとえば、L字形状や、I字形状に形成されていてもよい。 Moreover, in the said 3rd Embodiment, although the example of the structure by which the 1st wiring pattern was formed in the substantially U shape was shown, this invention is not limited to this. In the present invention, the first wiring pattern may be formed in a shape other than a substantially U shape. For example, it may be formed in an L shape or an I shape.
3a、3b、3c LED基板(第1基板、第2基板)
31 LED(発光素子)
33 切り欠き部(逃し部)
34 ピンヘッダ(接続部)
34a 保持部
34b ピン(導電部)
100 直管型LED照明装置(照明装置)
200 直管型LED照明装置(照明装置)
203 LED素子(発光素子)
203a、203b 端部LED素子(端部発光素子)
204 LED用基板(基板)
204a、204b 端部
241a、241b 突出部
247a、247b、247c、247d 配線ランド
247e、247f 分岐配線ランド
248a、248b 基板接続用配線ランド
300 直管型LED照明装置(照明装置)
303 LED基板(基板)
303b レジスト膜(絶縁膜)
331 LED(発光素子)
331a 第1実装位置
331b 第2実装位置
331c ワイヤ
332 第1配線パターン
332a パッド(接続部)
333 伝熱パターン
334 第2配線パターン
334a アノード
334b カソード
3a, 3b, 3c LED substrate (first substrate, second substrate)
31 LED (light emitting element)
33 Notch (Relief)
34 pin header (connection)
100 Straight tube type LED lighting device (lighting device)
200 Straight tube type LED lighting device (lighting device)
203 LED element (light emitting element)
203a, 203b End LED element (end light emitting element)
204 Substrate for LED (substrate)
204a, 204b
303 LED substrate (substrate)
303b Resist film (insulating film)
331 LED (light emitting element)
331a
333
Claims (20)
前記第1基板および前記第2基板を電気的に互いに接続する接続部とを備え、
前記第1基板および前記第2基板のうち少なくとも一方は、他方に接続する側の基板の短手方向の端部近傍に前記接続部を配置するための逃し部が形成されている、照明装置。 A first substrate and a second substrate, which are arranged in series and each mounted with a plurality of light emitting elements at a predetermined interval;
A connecting portion for electrically connecting the first substrate and the second substrate to each other;
At least one of the first substrate and the second substrate is an illuminating device in which an escape portion for disposing the connection portion is formed in the vicinity of an end portion in a short direction of a substrate connected to the other substrate.
前記接続部の保持部が前記逃し部に配置された状態で前記接続部の導電部の一方端および他方端が前記第1基板の配線パターンおよび前記第2基板の配線パターンに接続されている、請求項1に記載の照明装置。 The connection part includes a conductive part and a holding part that holds the conductive part,
One end and the other end of the conductive portion of the connection portion are connected to the wiring pattern of the first substrate and the wiring pattern of the second substrate in a state where the holding portion of the connection portion is disposed in the escape portion, The lighting device according to claim 1.
短手方向の両端の前記逃し部に前記接続部が配置されながら、2つの前記接続部により前記第1基板および前記第2基板が電気的に互いに接続されている、請求項1または2に記載の照明装置。 At least one of the first substrate and the second substrate has the relief portions formed at both ends in the short direction of the substrate connected to the other,
The said 1st board | substrate and the said 2nd board | substrate are mutually mutually connected by two said connection parts, while the said connection part is arrange | positioned in the said escape part of the both ends of a transversal direction, The Claim 1 or 2 Lighting equipment.
前記接続部の保持部は、前記切り欠き部に配置されている、請求項2に記載の照明装置。 The escape portion includes a cutout portion,
The lighting device according to claim 2, wherein the holding portion of the connection portion is disposed in the cutout portion.
前記配線ランドと接続され、前記第1方向に沿って配置された複数の発光素子とを備え、
前記複数の発光素子のうちの前記基板の前記第1方向の端部側に配置された端部発光素子は、前記第1方向に沿って形成された前記配線ランドと、前記配線ランドよりも前記基板の前記第1方向の端部側に形成され、前記配線ランドに対して前記第1方向と直交する第2方向にずれた位置に形成された分岐配線ランドとに接続されている、照明装置。 A wiring land is formed and extends along the first direction;
A plurality of light emitting elements connected to the wiring land and disposed along the first direction;
Of the plurality of light emitting elements, the end light emitting element disposed on the end side in the first direction of the substrate includes the wiring land formed along the first direction and the wiring land more than the wiring land. A lighting device formed on an end side of the substrate in the first direction and connected to a branch wiring land formed at a position shifted in a second direction perpendicular to the first direction with respect to the wiring land. .
前記端部発光素子と前記端部発光素子に接続される前記分岐配線ランドとは、少なくとも一部が前記突出部に含まれる領域に配置されている、請求項8または9に記載の照明装置。 A protruding portion protruding in the first direction is formed at an end portion of the substrate in the first direction,
The lighting device according to claim 8 or 9, wherein at least a part of the end light emitting element and the branch wiring land connected to the end light emitting element are disposed in a region included in the protruding portion.
前記分岐配線ランドは、前記基板接続用配線ランドよりも前記基板の前記第1方向の端部側に形成されている、請求項8〜10のいずれか1項に記載の照明装置。 The board further includes a board connection wiring land for connecting the adjacent boards.
The lighting device according to any one of claims 8 to 10, wherein the branch wiring land is formed closer to an end portion in the first direction of the substrate than the substrate connecting wiring land.
前記複数の基板は、前記端部発光素子と前記端部発光素子に接続される前記分岐配線ランドとが配置された前記第1方向の端部同士が向かい合った状態で前記第1方向に連結されている、請求項11に記載の照明装置。 A plurality of the substrates are connected via the substrate connection wiring land,
The plurality of substrates are coupled in the first direction with the end portions in the first direction in which the end light emitting elements and the branch wiring lands connected to the end light emitting elements are disposed facing each other. The lighting device according to claim 11.
前記分岐配線ランドは、前記第1方向に延びるように形成されている、請求項8〜12のいずれか1項に記載の照明装置。 The wiring land is formed to extend in the second direction,
The lighting device according to any one of claims 8 to 12, wherein the branch wiring land is formed to extend in the first direction.
前記複数の発光素子が所定の間隔を隔てて実装された基板とを備え、
前記基板は、前記発光素子を直列に接続するための複数の第1配線パターンと、前記発光素子から発生する熱を伝える伝熱パターンとを含むとともに、隣接する前記第1配線パターンの間の第1実装位置、および、隣接する前記第1実装位置の間の第2実装位置に、前記複数の発光素子を実装可能であり、
前記第1配線パターンは、前記基板の長手方向において少なくとも一部が前記第2実装位置と重なる領域で前記第2実装位置を避けるように配置されており、
前記第1実装位置および前記第2実装位置は、それぞれ、少なくとも一部が前記伝熱パターンと重なる領域に配置されている、照明装置。 A plurality of light emitting elements;
A substrate on which the plurality of light emitting elements are mounted at a predetermined interval;
The substrate includes a plurality of first wiring patterns for connecting the light emitting elements in series, and a heat transfer pattern for transferring heat generated from the light emitting elements, and includes a first wiring pattern between adjacent first wiring patterns. The plurality of light emitting elements can be mounted at one mounting position and a second mounting position between the adjacent first mounting positions,
The first wiring pattern is arranged so as to avoid the second mounting position in a region where at least a part of the first wiring pattern overlaps the second mounting position in the longitudinal direction of the substrate,
Each of the first mounting position and the second mounting position is disposed in a region where at least a part overlaps the heat transfer pattern.
前記第1配線パターンは、略U字形状を有し、前記伝熱パターンのくりぬかれた部分に、前記伝熱パターンとは電気的に絶縁した状態で配置されており、
前記第2実装位置は、略U字形状の前記第1配線パターンに囲まれるように配置されている、請求項14に記載の照明装置。 The heat transfer pattern is formed by cutting a plurality of portions where the plurality of first wiring patterns are arranged in a substantially U shape so as to avoid the first wiring pattern, respectively.
The first wiring pattern has a substantially U shape, and is disposed in a state where the heat transfer pattern is electrically insulated from the hollowed portion of the heat transfer pattern.
The lighting device according to claim 14, wherein the second mounting position is disposed so as to be surrounded by the substantially U-shaped first wiring pattern.
前記発光素子が実装されていない前記第2実装位置の両端の前記第1実装位置に配置された2つの前記発光素子は、前記2つの発光素子の間の前記第1配線パターンを介して接続されており、
前記第2実装位置に配置された前記発光素子は、隣接する前記第1実装位置に配置された前記発光素子とワイヤにより直接接続されている、請求項16に記載の照明装置。 The plurality of first mounting positions and the plurality of second mounting positions are alternately arranged along the longitudinal direction of the substrate,
The two light emitting elements arranged at the first mounting positions at both ends of the second mounting position where the light emitting elements are not mounted are connected via the first wiring pattern between the two light emitting elements. And
The lighting device according to claim 16, wherein the light emitting element disposed at the second mounting position is directly connected to the light emitting element disposed at the adjacent first mounting position by a wire.
前記第1配線パターンは、前記絶縁膜から露出した接続部を有するとともに、隣接する前記第1実装位置に配置された2つの前記発光素子を前記接続部を介して接続可能に構成されている、請求項14〜17のいずれか1項に記載の照明装置。 The substrate further includes an insulating film covering the first wiring pattern and the heat transfer pattern, and the plurality of light emitting elements are mounted on the insulating film,
The first wiring pattern has a connection part exposed from the insulating film, and is configured to be able to connect the two light emitting elements arranged at the adjacent first mounting position via the connection part. The illuminating device of any one of Claims 14-17.
前記第2配線パターンは、前記基板の短手方向において、前記第1配線パターンおよび前記伝熱パターンを挟むように両側に配置されている、請求項14〜18のいずれか1項に記載の照明装置。 The substrate further includes a second wiring pattern having an anode and a cathode for supplying power to the plurality of light emitting elements,
The illumination according to any one of claims 14 to 18, wherein the second wiring pattern is arranged on both sides so as to sandwich the first wiring pattern and the heat transfer pattern in a short direction of the substrate. apparatus.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013099761A JP2014003009A (en) | 2012-05-23 | 2013-05-10 | Luminaire |
PCT/JP2013/063323 WO2013175990A1 (en) | 2012-05-23 | 2013-05-13 | Lighting device |
TW102118017A TW201400750A (en) | 2012-05-23 | 2013-05-22 | Illuminating device |
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012118021 | 2012-05-23 | ||
JP2012118027 | 2012-05-23 | ||
JP2012118020 | 2012-05-23 | ||
JP2012118020 | 2012-05-23 | ||
JP2012118027 | 2012-05-23 | ||
JP2012118021 | 2012-05-23 | ||
JP2013099761A JP2014003009A (en) | 2012-05-23 | 2013-05-10 | Luminaire |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014003009A true JP2014003009A (en) | 2014-01-09 |
Family
ID=49623684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013099761A Pending JP2014003009A (en) | 2012-05-23 | 2013-05-10 | Luminaire |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014003009A (en) |
TW (1) | TW201400750A (en) |
WO (1) | WO2013175990A1 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5763240B1 (en) * | 2014-03-31 | 2015-08-12 | アイリスオーヤマ株式会社 | LED lighting device |
JP2015198092A (en) * | 2015-06-10 | 2015-11-09 | アイリスオーヤマ株式会社 | Led lighting device |
JP2016157701A (en) * | 2016-04-28 | 2016-09-01 | アイリスオーヤマ株式会社 | Led lighting device |
JP2018125265A (en) * | 2017-02-03 | 2018-08-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Light emitting device and luminaire |
JP2019067628A (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Light source device, luminaire, lighting fixture, and lighting system |
US11545813B2 (en) | 2018-12-12 | 2023-01-03 | Nichia Corporation | Method of manufacturing light emitting module, light emitting module, and projector |
US11949209B2 (en) | 2018-06-14 | 2024-04-02 | Nichia Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the semiconductor device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002163912A (en) * | 2000-11-28 | 2002-06-07 | Harison Toshiba Lighting Corp | Light emitting equipment system and light emitting diode array |
TW200802928A (en) * | 2006-06-13 | 2008-01-01 | Bright View Electronics Co Ltd | A flexible ribbon illumination device and manufacture method thereof |
US8421093B2 (en) * | 2007-07-13 | 2013-04-16 | Rohm Co., Ltd. | LED module and LED dot matrix display |
JP5062762B2 (en) * | 2008-09-29 | 2012-10-31 | Fkk株式会社 | Lighting unit using power supply circuit integrated LED board unit |
JP2012022987A (en) * | 2010-07-16 | 2012-02-02 | Mitsubishi Electric Corp | Light source module and lighting device |
-
2013
- 2013-05-10 JP JP2013099761A patent/JP2014003009A/en active Pending
- 2013-05-13 WO PCT/JP2013/063323 patent/WO2013175990A1/en active Application Filing
- 2013-05-22 TW TW102118017A patent/TW201400750A/en unknown
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5763240B1 (en) * | 2014-03-31 | 2015-08-12 | アイリスオーヤマ株式会社 | LED lighting device |
JP2015197944A (en) * | 2014-03-31 | 2015-11-09 | アイリスオーヤマ株式会社 | Led lighting device |
JP2015198092A (en) * | 2015-06-10 | 2015-11-09 | アイリスオーヤマ株式会社 | Led lighting device |
JP2016157701A (en) * | 2016-04-28 | 2016-09-01 | アイリスオーヤマ株式会社 | Led lighting device |
JP2018125265A (en) * | 2017-02-03 | 2018-08-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Light emitting device and luminaire |
JP2019067628A (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Light source device, luminaire, lighting fixture, and lighting system |
JP6990875B2 (en) | 2017-09-29 | 2022-02-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Lighting equipment, lighting fixtures and lighting systems |
US11949209B2 (en) | 2018-06-14 | 2024-04-02 | Nichia Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the semiconductor device |
US11545813B2 (en) | 2018-12-12 | 2023-01-03 | Nichia Corporation | Method of manufacturing light emitting module, light emitting module, and projector |
US11967803B2 (en) | 2018-12-12 | 2024-04-23 | Nichia Corporation | Method of manufacturing light emitting module, light emitting module, and projector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201400750A (en) | 2014-01-01 |
WO2013175990A1 (en) | 2013-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013175990A1 (en) | Lighting device | |
TWI253765B (en) | Light-emitting device | |
EP2760058B1 (en) | Led module and led lamp employing same | |
US7192163B2 (en) | Light-emitting unit with enhanced thermal dissipation and method for fabricating the same | |
JP2005158957A (en) | Light emitting device | |
KR101017921B1 (en) | Light emitting element mounting board, light emitting module and lighting equipment | |
CN103855142A (en) | Light emitting device and luminaire | |
US11280469B2 (en) | Retrofit lighting device with improved thermal properties | |
US9743521B2 (en) | Light-source module and light-emitting device | |
JP2010129953A (en) | Led lamp and method of manufacturing the same | |
JP2007027695A (en) | Substrate for light-emitting element packaging, luminescent module, and lighting apparatus | |
US11175019B2 (en) | Carrier for lighting modules and lighting device | |
US9863585B2 (en) | Light source assembly and method for producing the same | |
JP5656051B2 (en) | Light emitting device and lighting device | |
CN218783349U (en) | Light source device | |
KR20130007473A (en) | Led pcb substrate, pcb, led unit, lighting and its manufacture | |
JP6132233B2 (en) | Light emitting unit | |
JP2009021383A (en) | Electronic component | |
JP2012018881A (en) | Lighting fixture | |
KR101080697B1 (en) | Lighting device | |
KR101949721B1 (en) | Light emitting module | |
TWI397990B (en) | Led module and led lamp | |
TWM494264U (en) | LED package and PCB type heat dissipation substrate thereof | |
JP2014075516A (en) | Light-emitting device and illuminating device | |
JP2012009631A (en) | Light emitting device and lighting system |