JP2014062572A - テーパスナップリング - Google Patents
テーパスナップリング Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014062572A JP2014062572A JP2012207058A JP2012207058A JP2014062572A JP 2014062572 A JP2014062572 A JP 2014062572A JP 2012207058 A JP2012207058 A JP 2012207058A JP 2012207058 A JP2012207058 A JP 2012207058A JP 2014062572 A JP2014062572 A JP 2014062572A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- snap ring
- bearing
- housing
- taper
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C35/00—Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
- F16C35/04—Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
- F16C35/06—Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
- F16C35/067—Fixing them in a housing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B21/00—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
- F16B21/10—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
- F16B21/16—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft
- F16B21/18—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft with circlips or like resilient retaining devices, i.e. resilient in the plane of the ring or the like; Details
- F16B21/183—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft with circlips or like resilient retaining devices, i.e. resilient in the plane of the ring or the like; Details internal, i.e. with spreading action
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2300/00—Application independent of particular apparatuses
- F16C2300/02—General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
Abstract
【課題】軸受外輪からテーパスナップリングにアキシャル荷重が負荷されるとテーパスナップリングが止め輪溝の溝肩を塑性変形させ、テーパスナップリングが傾くため、従来のテーパスナップリングではハウジングから抜ける虞があった。
【解決手段】本発明は軸受側のテーパスナップリングに加えて反軸受側にもテーパスナップリングを装着することで、ハウジングの材質がアルミニウム等であった場合でも溝肩の材質を強度の高いスチールとすることができ、塑性変形を生じ難くすることができる。
【選択図】図1
【解決手段】本発明は軸受側のテーパスナップリングに加えて反軸受側にもテーパスナップリングを装着することで、ハウジングの材質がアルミニウム等であった場合でも溝肩の材質を強度の高いスチールとすることができ、塑性変形を生じ難くすることができる。
【選択図】図1
Description
この発明は、転がり軸受等を軸またはハウジング等に固定するために用いるテーパスナップリングに関する。
スナップリングは、ハウジングに挿入された軸類、例えばシャフトやピンあるいは筒状体の上記ハウジングに対する位置決めや抜け止め用として多く用いられている。しかしながら、上記穴用スナップリングに穴の軸線方向の荷重(以下、「アキシャル加重」と呼ぶ)が繰り返し加わった場合、上記軸類支持穴形成部材の穴の内周面に形成されたスナップリング嵌挿溝(以下「止め輪溝」と呼ぶ)の形状が変形し、穴用スナップリングの外径を小さくする方向に力が作用し、上記穴用スナップリングが緩み、抜けることがあった。また従来はハウジングをアルミニウム等の強度が低い材質で製作していたため、アキシャル荷重によって傾いたスナップリングが止め輪溝の溝肩を塑性変形させ、スナップリングの傾きがさらに増大してハウジングから抜け易くなるという問題があった。
この部分の改善の先行技術としては、特許文献1にあるように針状転がり軸受の位置決めや抜け止め用として、軸受穴用スナップリングのフック部の間隔と略等しい巾のロック部材を上記フック部間に挿入する方法がある。
特許文献2に記載のスナップリングは、本案と同様にテーパスナップリングを用いて、軸受とスナップリングの隙間を無くす効果を含んでいる。実施例において、ハウジングのテーパ加工が難しい場合にはテーパスナップリングを2つ用いることで、軸受とスナップリングの隙間を無くす効果について記されている。
しかしながら、特許文献1の発明は、スナップリングの他にロック部材が必要な為、コストや組立工数が増加する虞がある。また特許文献2の発明は、止め輪溝に段差を設けているため、製造コスト及び製造工程数が増加する問題点がある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、ハウジングが従来のアルミニウム等の強度が低い材質であってもハウジングから抜けにくいテーパスナップリングを提供することを目的とする。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、ハウジングが従来のアルミニウム等の強度が低い材質であってもハウジングから抜けにくいテーパスナップリングを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明は、ハウジングの内周面に形成した凹状の止め輪溝に嵌挿されることで軸受等を軸方向に固定するテーパスナップリングであって、背面が軸受外輪に接する軸受側テーパスナップリングと正面がハウジングに接する反軸受側テーパスナップリングとに軸方向に2分割され、前記軸受側テーパスナップリングは正面に、前記反軸受側テーパスナップリングは背面に略等しい角度のテーパ部を有することを特徴とする。
軸受からのアキシャル荷重によりテーパスナップリングが止め輪溝から抜ける原因として、ハウジングをアルミニウム等の強度が低い材質で製作した場合に、アキシャル荷重によって止め輪溝の溝肩に塑性変形が生じ、テーパスナップリングが傾くからであると考えられる。本発明は軸受側のテーパスナップリングに加えて反軸受側にもテーパスナップリングを装着することで、ハウジングの材質がアルミニウム等であった場合でも溝肩の材質を強度の高いスチールとすることができ、塑性変形を生じ難くすることができる。このためアキシャル荷重が負荷された状態でもテーパスナップリングの傾きが抑制され、テーパスナップリングが止め輪溝から抜けにくくなり、アキシャル荷重の負荷能力を増大させることができる。
以下、本発明に係るテーパスナップリングについて図面を参照しつつ説明する。
図1に示すように、本発明に係るテーパスナップリングは軸方向に2分割され、反軸受側テーパスナップリング1と軸受側テーパスナップリング2とから成る。反軸受側テーパスナップリング1はハウジング5と接する正面(テーパスナップリングを装着した状態においてハウジングの開口部を向く面。以下同じ)に回転軸に垂直な面が形成され(図2参照)、前記正面と反対の端面である背面(テーパスナップリングを装着した状態において軸受を向く面。以下同じ)にテーパ部6が形成されている。軸受側テーパスナップリング2は正面に前記反軸受側テーパスナップリング1のテーパ部6と略等しい角度のテーパ部7が形成され、背面は回転軸に垂直な面が形成されている(図3参照)。
ハウジング5の内周面には周方向にわたって矩形断面の止め輪溝3が形成されており、止め輪溝3の最大径は反軸受側テーパスナップリング1の外径よりもわずかに小さく設定されている(図1参照)。
本発明に係るテーパスナップリングを取り付ける場合は、まず専用工具等を用いて反軸受側テーパスナップリング1の外径を縮小させた状態にした上でハウジング5に挿入する。前記反軸受側テーパスナップリング1がハウジング5に設けられた止め輪溝3の位置に達すると外径を拡大させて工具を外す。前記止め輪溝3に嵌挿された前記反軸受側テーパスナップリング1は、バネ力が径方向外側に作用して自分自身を拡径しようとし、前記止め輪溝3に固定される。
次に軸受側テーパスナップリング2を同様に工具等で縮径して前記ハウジング5に挿入し、前記止め輪溝3の位置で、かつ前記反軸受側テーパスナップリング1よりも軸方向で軸受外輪4寄りの位置にて拡径する。前記軸受側テーパスナップリング2は前記軸受外輪4と前記反軸受側テーパスナップリング1との間でバネ力により自分自身を拡径しようとして、前記反軸受側テーパスナップリング1のテーパ部6と前記軸受側テーパスナップリング2のテーパ部7の間に発生する楔の作用により前記軸受側テーパスナップリング2を前記軸受外輪4側に押圧し、軸受を軸方向に隙間無く固定する。
図4には、従来のテーパスナップリング8を用いて軸受外輪4をハウジング5に固定した状態を示す。テーパスナップリングは傾くと抜け易くなる。軸受外輪4からアキシャル荷重Fが負荷されるとテーパスナップリング8がハウジング5の溝肩9を支点として僅かに傾くことでハウジング5の溝肩9と線接触する。このため溝肩9とテーパスナップリング8との接触面圧が増大し、溝肩9に塑性変形が生じるため、テーパスナップリング8はさらに傾く。このように、大きなアキシャル荷重Fが負荷された場合、従来のテーパスナップリング8ではハウジング5から抜ける虞があった。
しかし、本発明に係るテーパスナップリング1、2は図1に示すようにハウジング5側のテーパ部がスナップリングの一部であるため、ハウジング5の材質が強度の低いアルミニウム等の材料であってもテーパ部を強度の高いスチールにすることができる。これによってハウジング5の溝肩10での塑性変形が生じにくくなり、軸受側テーパスナップリング2の傾きが抑制される。この結果、スナップリングはハウジングから抜けにくくなり、軸受のアキシャル荷重負担能力が増大する。
また、本発明において必要となる止め輪溝3は矩形断面であるため、一般的な加工設備によって形成することが可能であり、また特許文献2に記載されている止め輪溝の段差が不要なことなどから、低コストで実施可能である。
1 反軸受側テーパスナップリング
2 軸受側テーパスナップリング
3 止め輪溝
4 軸受外輪
5 ハウジング
6 テーパ部
7 テーパ部
8 従来のテーパスナップリング
9 溝肩
10 溝肩
F アキシャル荷重
2 軸受側テーパスナップリング
3 止め輪溝
4 軸受外輪
5 ハウジング
6 テーパ部
7 テーパ部
8 従来のテーパスナップリング
9 溝肩
10 溝肩
F アキシャル荷重
Claims (1)
- ハウジングの内周面に形成した凹状の止め輪溝に嵌挿されることで軸受等を軸方向に固定するテーパスナップリングであって、背面が軸受外輪に接する軸受側テーパスナップリングと正面がハウジングに接する反軸受側テーパスナップリングとに軸方向に2分割され、前記軸受側テーパスナップリングは正面に、前記反軸受側テーパスナップリングは背面に略等しい角度のテーパ部を有することを特徴とするテーパスナップリング。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012207058A JP2014062572A (ja) | 2012-09-20 | 2012-09-20 | テーパスナップリング |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012207058A JP2014062572A (ja) | 2012-09-20 | 2012-09-20 | テーパスナップリング |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014062572A true JP2014062572A (ja) | 2014-04-10 |
Family
ID=50617981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012207058A Pending JP2014062572A (ja) | 2012-09-20 | 2012-09-20 | テーパスナップリング |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014062572A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106870537A (zh) * | 2015-12-10 | 2017-06-20 | 上海汽车集团股份有限公司 | 卡簧组件、轴及汽车 |
CN113446318A (zh) * | 2020-03-26 | 2021-09-28 | 斯凯孚公司 | 卡环和包括卡环的轴承组件 |
WO2024138427A1 (zh) * | 2022-12-28 | 2024-07-04 | 舍弗勒技术股份两合公司 | 用于轴的安装固定机构、轴组件及其安装方法 |
-
2012
- 2012-09-20 JP JP2012207058A patent/JP2014062572A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106870537A (zh) * | 2015-12-10 | 2017-06-20 | 上海汽车集团股份有限公司 | 卡簧组件、轴及汽车 |
CN113446318A (zh) * | 2020-03-26 | 2021-09-28 | 斯凯孚公司 | 卡环和包括卡环的轴承组件 |
WO2024138427A1 (zh) * | 2022-12-28 | 2024-07-04 | 舍弗勒技术股份两合公司 | 用于轴的安装固定机构、轴组件及其安装方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5757703B2 (ja) | 円すいころ軸受 | |
WO2013051696A1 (ja) | 転がり軸受 | |
CN105864300B (zh) | 用于围绕轴承的外环组装夹具的方法 | |
JP2007255711A (ja) | 球面滑り軸受け及び球面滑り軸受けと結合するハウジング | |
EP2853762A1 (en) | Rolling bearing unit with mounting plate, and method for manufacturing same | |
JP2016053413A (ja) | 軸受装置及び軸受装置用固定プレート | |
JP2014062572A (ja) | テーパスナップリング | |
EP3327312A1 (en) | Friction pulley | |
JP6648693B2 (ja) | 軸受装置の製造方法 | |
EP3546777A1 (en) | Hub unit bearing, method for manufacturing same, motor vehicle, and method for manufacturing same | |
JP5991108B2 (ja) | テーパスナップリングの固定方法 | |
JP5251213B2 (ja) | 車輪用軸受装置およびその製造方法 | |
US20170254363A1 (en) | Bearing device and method for manufacturing bearing device | |
JP2009085273A (ja) | 保持器およびその製造方法 | |
JP2009008164A (ja) | 保持器製造方法及び保持器並びに転がり軸受 | |
JP2014062571A (ja) | テーパスナップリング | |
CN107044481B (zh) | 滚子轴承 | |
JP2008163991A (ja) | スラスト軸受用保持器 | |
JP2013092208A (ja) | テーパスナップリング | |
JP2014126109A (ja) | テーパスナップリング | |
JP2007263351A (ja) | 転がり軸受の固定構造 | |
JP4262974B2 (ja) | 複列転がり軸受 | |
JP2009127693A (ja) | 軸受クリープ防止構造およびその製造方法 | |
US20200370594A1 (en) | Rolling bearing attachment structure | |
JP2005069350A (ja) | 円すいころ軸受 |