Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2013230922A - エレベーター装置 - Google Patents

エレベーター装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013230922A
JP2013230922A JP2012104479A JP2012104479A JP2013230922A JP 2013230922 A JP2013230922 A JP 2013230922A JP 2012104479 A JP2012104479 A JP 2012104479A JP 2012104479 A JP2012104479 A JP 2012104479A JP 2013230922 A JP2013230922 A JP 2013230922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door opening
waiting
passenger
door
landing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012104479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013230922A5 (ja
JP5966573B2 (ja
Inventor
Yusuke Adachi
祐介 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP2012104479A priority Critical patent/JP5966573B2/ja
Publication of JP2013230922A publication Critical patent/JP2013230922A/ja
Publication of JP2013230922A5 publication Critical patent/JP2013230922A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5966573B2 publication Critical patent/JP5966573B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】乗場の乗車待ち客の人数を正確に把握し、戸開閉速度及び戸開き時間を適切に調整することができるエレベーター装置を提供する。
【解決手段】エレベーター装置は、荷重センサ9、乗車待ち客判定部11、戸開閉制御部12を備える。荷重センサ9は、エレベーターの乗場2に設けられ、乗場2にいる乗車待ち客の荷重を検出する。乗車待ち客判定部11は、荷重センサ9によって検出された荷重に基づいて、乗場2にいる乗車待ち客の人数を判定する。戸開閉制御部12は、エレベーターのかご3が乗場2に停止する際に、乗車待ち客判定部11によって判定された乗場2の乗車待ち客数に基づいて、戸開閉速度及び戸開き時間を調整する。
【選択図】図1

Description

この発明は、エレベーター装置に関するものである。
特許文献1及び2には、エレベーター装置に関する従来技術が開示されている。
特許文献1に記載されたエレベーター装置では、エレベーターのかご内荷重に基づいて、戸開き時間を決定している。特許文献2に記載されたエレベーター装置では、予測乗降人数に基づいて、戸開き時間を決定している。
特開平5−201668号公報 特開2009−215040号公報
特許文献1及び2に記載されたエレベーター装置では、乗場でかごの到着を待っている乗客(乗車待ち客)の人数に合わせて、戸開き時間を適切に調整することができなかった。
例えば、特許文献1に記載されたエレベーター装置では、乗場でかごの到着を待っている乗客に対応することができない。また、特許文献2に記載されたエレベーター装置では、カメラによって撮影された画像に基づいて乗車待ち客の人数を把握するため、通行人と乗車待ち客との区別が付かず、乗車待ち客の人数を正確に把握することができなかった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、乗場の乗車待ち客の人数を正確に把握し、戸開閉速度及び戸開き時間を適切に調整することができるエレベーター装置を提供することである。
この発明に係るエレベーター装置は、エレベーターの乗場に設けられ、乗場にいる乗車待ち客の荷重を検出するための荷重センサと、荷重センサによって検出された荷重に基づいて、乗場にいる乗車待ち客の人数を判定する乗車待ち客判定部と、エレベーターのかごが乗場に停止する際に、乗車待ち客判定部によって判定された乗場の乗車待ち客数に基づいて、戸開閉速度及び戸開き時間を調整する戸開閉制御部と、を備えたものである。
この発明に係るエレベーター装置であれば、乗場の乗車待ち客の人数を正確に把握し、戸開閉速度及び戸開き時間を適切に調整することができる。
この発明の実施の形態1におけるエレベーター装置の要部を示す側面図である。 エレベーターの1階の乗場を正面から見た図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベーター装置の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1におけるエレベーター装置の機能を説明するための図である。 この発明の実施の形態2におけるエレベーター装置の要部を示す側面図である。 この発明の実施の形態2におけるエレベーター装置の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2におけるエレベーター装置の機能を説明するための図である。 この発明の実施の形態3におけるエレベーター装置の要部を示す側面図である。 この発明の実施の形態3におけるエレベーター装置の動作を示すフローチャートである。
添付の図面を参照して、本発明を詳細に説明する。各図において、同一又は相当する部分には、同一の符号を付している。重複する説明については、適宜簡略化或いは省略している。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1におけるエレベーター装置の要部を示す側面図である。
図1において、1はエレベーターの昇降路、2はエレベーターの乗場である。乗場2は、例えば、ビルの各階に備えられる。3はエレベーターのかごである。かご3は、昇降路1内を昇降する。かご3及びつり合いおもり(図示せず)は、主ロープ4により、昇降路1内で懸架される。
昇降路1内或いはエレベーター専用の機械室に、巻上機(図示せず)が設けられる。主ロープ4は、一部が、巻上機(の駆動綱車)に巻き掛けられる。巻上機(の駆動綱車)が回転すると、主ロープ4がその長手に移動する。かご3は、主ロープ4の移動方向に応じた方向に、昇降路1内を昇降する。つり合いおもりは、かご3とは逆方向に昇降路1内を昇降する。
エレベーターのかご3には、かご戸5、戸駆動装置6が備えられる。
かご戸5は、かご出入口を開閉する。戸駆動装置6は、かご戸5を駆動するための装置である。戸駆動装置6は、例えば、モータ等からなる。
エレベーターの各乗場2に、乗場戸7、乗場三方枠8、荷重センサ9が備えられる。図2はエレベーターの1階の乗場を正面から見た図である。図2は、1階の乗場2にかご3が停止している状態を示している。他階の乗場2も、1階の乗場2と同様に構成される。
乗場戸7は、乗場出入口を開閉する。乗場出入口は、乗場2の床面と乗場三方枠8とによって縁部が形成される。乗場2に、乗場戸7を駆動するための装置(モータ等)は備えられていない。乗場戸7及びかご戸5には、乗場戸7をかご戸5の開閉動作に連動させるための装置(連動装置:図示せず)が設けられる。かご3が乗場2に停止している時に戸駆動装置6が動作すると、戸駆動装置6の駆動力が、かご戸5、連動装置を介して、乗場戸7に伝えられる。これにより、乗場戸7及びかご戸5は、一体的に開閉動作する。
荷重センサ9は、乗場2でかご3の到着を待っている乗客(乗車待ち客)の荷重を検出するためのものである。荷重センサ9は、乗場出入口近傍の乗場2の床に設けられる。荷重センサ9は、乗客が乗場2でかご3の到着を待つ時に立つ領域に合わせて配置される。荷重センサ9による荷重の検出値は、制御盤10に送信される。
制御盤10は、エレベーターの運行を制御する。巻上機の制御は、制御盤10によって行われる。制御盤10は、例えば、昇降路1のピット部に設けられる。制御盤10を、昇降路1の頂部やエレベーター専用の機械室に配置しても構わない。
制御盤10は、乗車待ち客判定部11、戸開閉制御部12を備える。
乗車待ち客判定部11は、乗場2にいる乗車待ち客の人数を判定する機能を有する。乗車待ち客判定部11は、荷重センサ9から受信する荷重検出値に基づいて、その荷重センサ9が設けられている乗場2の乗車待ち客数を特定する。
戸開閉制御部12は、戸開閉速度及び戸開き時間を調整する機能を有する。戸開閉制御部12は、乗車待ち客判定部11によって判定された乗車待ち客数に基づいて、戸開閉速度及び戸開き時間を決定する。戸開閉制御部12は、かご3が乗場2に停止すると、上記決定した戸開閉速度及び戸開き時間に基づいて、戸駆動装置6を適切に制御する。戸開き時間とは、乗場2において、戸(かご戸5、及び、かご3が停止している乗場2の乗場戸7)が全開してから戸閉動作が開始されるまでの時間のことである。
次に、図3及び図4も参照し、上記構成を有するエレベーター装置の動作について具体的に説明する。図3はこの発明の実施の形態1におけるエレベーター装置の動作を示すフローチャートである。図4はこの発明の実施の形態1におけるエレベーター装置の機能を説明するための図である。
エレベーターの乗客は、例えば、1階の乗場2で上方向釦を押し、乗場呼びを登録する。乗客は、乗場2において、乗場戸7の前でかご3の到着を待ち、荷重センサ9の上に立つ。これにより、1階の乗場2に設けられた荷重センサ9により、乗客(乗車待ち客)の荷重が検出される(S101)。
荷重センサ9による荷重検出値(検出結果)は、制御盤10に送信される。乗車待ち客判定部11は、荷重センサ9によって検出された荷重に基づいて、乗車待ち客の人数を判定する(S102)。例えば、乗車待ち客判定部11は、1人当たりの体重を70kgとして、荷重センサ9による荷重検出値を70kgで除し、(1階の)乗車待ち客の人数を算出する。
戸開閉制御部12は、乗車待ち客判定部11によって特定された(1階の)乗車待ち客数に基づいて、(1階での)戸開閉速度及び戸開き時間を決定する(S103)。戸開閉制御部12は、上記決定した戸開閉速度及び戸開き時間を所定の記憶部(図示せず)に記憶させる。
例えば、戸開閉制御部12は、図4に示すように、乗車待ち客判定部11によって特定された乗車待ち客数が1人の場合に、速度が最も速くなるように戸開閉速度を調整する。戸開閉制御部12は、乗車待ち客数が1人よりも多い場合、乗車待ち客数が増えるにつれて速度が遅くなるように、戸開閉速度を調整する。また、戸開閉制御部12は、乗車待ち客数が1人よりも少ない場合、乗車待ち客数が減るにつれて、速度が遅くなるように戸開閉速度を調整する。
同様に、戸開閉制御部12は、図4に示すように、乗車待ち客判定部11によって特定された乗車待ち客数が1人の場合に、時間が最も短くなるように戸開き時間を調整する。戸開閉制御部12は、乗車待ち客数が1人よりも多い場合、乗車待ち客数が増えるにつれて時間が長くなるように、戸開き時間を調整する。また、戸開閉制御部12は、乗車待ち客数が1人よりも少ない場合、乗車待ち客数が減るにつれて、時間が長くなるように戸開き時間を調整する。
これにより、混雑している場合は、戸開閉速度を遅く、戸開き時間を長く設定することができる。また、乗車待ち客数が1人よりも少ない場合は、乗車待ち客が老人や子供、女性と判断して、戸開閉速度を遅く、戸開き時間を長く設定することができる。
かご3が1階の乗場2に到着すると(S104)、戸開閉制御部12は、戸駆動装置6を制御し、S103で設定した戸開閉速度で戸開動作を行う(S105)。戸開閉制御部12は、戸が全開すると、S103で設定した戸開き時間、戸の全開状態を保持する(S106)。戸開閉制御部12は、戸が全開してから、S103で設定した戸開き時間が経過すると、S103で設定した戸開閉速度で戸閉動作を行う(S107)。
戸開閉制御部12は、S107で戸を全閉させると、かご呼び或いは乗場呼びが登録されているか否かを判定する(S108)。呼びが登録されている場合(S108のYes)、制御盤10は、巻上機を制御し、呼びが登録されている階にかご3を走行させる(S109)。例えば、1階からかご3に乗った乗客がかご3内で3階のかご呼びを登録すると、制御盤10は、かご3を3階に走行させる。
制御盤10は、S108において呼びが登録されている場合、呼びが登録されている階の荷重センサ9から、荷重検出値を取得する(S109)。例えば、乗客がかご3内で3階のかご呼びを登録すると、制御盤10は、3階の乗場2に設けられた荷重センサ9から、荷重検出値を取得する。
呼びが登録されている階(上記例では、3階)にかご3が到着した後(S110)(或いは、到着する前に)、乗車待ち客判定部11は、(到着階(上記例では、3階)の)荷重センサ9によって検出された荷重に基づいて、乗車待ち客の人数を判定する。戸開閉制御部12は、乗車待ち客判定部11によって特定された(3階の)乗車待ち客数に基づいて、(3階での)戸開閉速度及び戸開き時間を算出する。
戸開閉制御部12は、出発階(上記例では、1階)における算出値(記憶部に記憶した値)と、到着階(上記例では、3階)における算出値とを比較する(S111)。戸開閉制御部12は、上記比較結果に基づいて、到着階(上記例では、3階)における戸開閉速度及び戸開き時間を決定する。
例えば、到着階で算出された戸開閉速度が、出発階で算出された戸開閉速度より速い場合、戸開閉制御部12は、降車する乗客及び乗車する乗客が戸に接触することを防止するため、速度が遅い、出発階で算出された戸開閉速度を、到着階における戸開閉速度として採用する(S112)。到着階で算出された戸開閉速度が、出発階で算出された戸開閉速度より遅い場合、戸開閉制御部12は、速度が遅い、到着階で算出された戸開閉速度を、到着階における戸開閉速度として採用する(S113)。
同様に、到着階で算出された戸開き時間が、出発階で算出された戸開き時間より短い場合、戸開閉制御部12は、降車する乗客及び乗車する乗客の移動時間を確保するため、時間が長い、出発階で算出された戸開き時間を、到着階における戸開き時間として採用する(S112)。到着階で算出された戸開き時間が、出発階で算出された戸開き時間より長い場合、戸開閉制御部12は、時間が長い、到着階で算出された戸開き時間を、到着階における戸開き時間として採用する(S113)。
かご3が3階に到着すると、戸開閉制御部12は、戸駆動装置6を制御し、S112或いはS113で設定した戸開閉速度で戸開動作を行う(S114)。戸開閉制御部12は、戸が全開すると、S112或いはS113で設定した戸開き時間、戸の全開状態を保持する(S115)。戸開閉制御部12は、戸が全開してから、S112或いはS113で設定した戸開き時間が経過すると、S112或いはS113で設定した戸開閉速度で戸閉動作を行う(S116)。
上記構成を有するエレベーター装置であれば、乗場2の乗車待ち客の人数を正確に把握し、戸開閉速度及び戸開き時間を適切に調整することができる。乗客がかご戸5や乗場戸7にぶつかることはなく、乗客は、かご3への乗降を円滑に行うことができる。
実施の形態2.
図5はこの発明の実施の形態2におけるエレベーター装置の要部を示す側面図である。
本実施の形態におけるエレベーター装置には、各乗場2に、カメラ13が備えられる。カメラ13は、乗場2の天井部分に設けられ、上方から乗場2を撮影する。乗場2にいる乗車待ち客は、カメラ13によって撮影される。カメラ13によって撮影された画像の情報は、制御盤10に送信される。
制御盤10は、乗車待ち客判定部11、戸開閉制御部12の他に、画像解析部14を備える。画像解析部14は、カメラ13からの画像情報を解析する機能を有する。画像解析部14は、その解析結果から、乗場2にいる乗車待ち客の人数と、その種別とを特定する。戸開閉制御部12は、画像解析部14によって特定された乗車待ち客数とその種別とに基づいて、戸開閉速度及び戸開き時間を調整する。
その他の構成は、実施の形態1で開示した構成と同じである。
次に、図6及び図7も参照し、上記構成を有するエレベーター装置の動作について具体的に説明する。図6はこの発明の実施の形態2におけるエレベーター装置の動作を示すフローチャートである。図7はこの発明の実施の形態2におけるエレベーター装置の機能を説明するための図である。
エレベーターの乗客は、例えば、1階の乗場2で上方向釦を押し、乗場呼びを登録する。乗客は、乗場2において、乗場戸7の前でかご3の到着を待つ。この時、1階の乗場2に設置されたカメラ13により、乗客の姿が撮影される(S201)。
カメラ13によって撮影された画像の情報は、制御盤10に送信される。画像解析部14は、カメラ13によって撮影された画像の情報に基づいて、乗車待ち客の人数とその種別とを判定する(S202)。画像解析部14は、乗車待ち客の種別として、例えば、一般の健常者か、子供か、老人か、ペット連れか、障がい者(例えば、車椅子利用者)か、台車やカートを操作する人かを判別する。
戸開閉制御部12は、画像解析部14によって特定された(1階の)乗車待ち客数とその種別とに基づいて、(1階での)戸開閉速度及び戸開き時間を決定する(S203)。戸開閉制御部12は、上記決定した戸開閉速度及び戸開き時間を所定の記憶部(図示せず)に記憶させる。
例えば、戸開閉制御部12は、図7に示すように、画像解析部14によって特定された乗車待ち客の種別が一般の健常者である場合に、速度が最も速くなるように戸開閉速度を調整する。戸開閉制御部12は、乗車待ち客の種別が老人や子供である場合、一般の健常者である場合よりも速度が遅くなるように、戸開閉速度を調整する。戸開閉制御部12は、乗車待ち客の種別が障がい者やペット連れ、台車等を操作する人である場合、老人や子供である場合よりも速度が更に遅くなるように、戸開閉速度を調整する。
同様に、戸開閉制御部12は、図7に示すように、画像解析部14によって特定された乗車待ち客の種別が一般の健常者である場合に、時間が最も短くなるように戸開き時間を調整する。戸開閉制御部12は、乗車待ち客の種別が老人や子供である場合、一般の健常者である場合よりも時間が長くなるように、戸開き時間を調整する。戸開閉制御部12は、乗車待ち客の種別が障がい者やペット連れ、台車等を操作する人である場合、老人や子供である場合よりも時間が更に長くなるように、戸開き時間を調整する。
かご3が1階の乗場2に到着すると(S204)、戸開閉制御部12は、戸駆動装置6を制御し、S203で設定した戸開閉速度で戸開動作を行う(S205)。戸開閉制御部12は、戸が全開すると、S203で設定した戸開き時間、戸の全開状態を保持する(S206)。戸開閉制御部12は、戸が全開してから、S203で設定した戸開き時間が経過すると、S203で設定した戸開閉速度で戸閉動作を行う(S207)。
戸開閉制御部12は、S207で戸を全閉させると、かご呼び或いは乗場呼びが登録されているか否かを判定する(S208)。呼びが登録されている場合(S208のYes)、制御盤10は、巻上機を制御し、呼びが登録されている階にかご3を走行させる(S209)。例えば、1階からかご3に乗った乗客がかご3内で3階のかご呼びを登録すると、制御盤10は、かご3を3階に走行させる。
制御盤10は、S208において呼びが登録されている場合、呼びが登録されている階のカメラ13から、画像情報を取得する(S209)。例えば、乗客がかご3内で3階のかご呼びを登録すると、制御盤10は、3階の乗場2に設けられたカメラ13から、画像情報を取得する。
呼びが登録されている階(上記例では、3階)にかご3が到着した後(S210)(或いは、到着する前に)、画像解析部14は、(到着階(上記例では、3階)の)カメラ13から受信した画像情報に基づいて、乗車待ち客の人数とその種別とを判定する。戸開閉制御部12は、画像解析部14によって特定された(3階の)乗車待ち客数とその種別とに基づいて、(3階での)戸開閉速度及び戸開き時間を算出する。
戸開閉制御部12は、出発階(上記例では、1階)における算出値(記憶部に記憶した値)と、到着階(上記例では、3階)における算出値とを比較する(S211)。戸開閉制御部12は、上記比較結果に基づいて、到着階(上記例では、3階)における戸開閉速度及び戸開き時間を決定する。
S211以下の処理は、図3のS111乃至S116に示す処理と同様である。
かご3が3階に到着すると、戸開閉制御部12は、戸駆動装置6を制御し、S212或いはS213で設定した戸開閉速度で戸開動作を行う(S214)。戸開閉制御部12は、戸が全開すると、S212或いはS213で設定した戸開き時間、戸の全開状態を保持する(S215)。戸開閉制御部12は、戸が全開してから、S212或いはS213で設定した戸開き時間が経過すると、S212或いはS213で設定した戸開閉速度で戸閉動作を行う(S216)。
その他の動作は、実施の形態1で開示した動作と同様である。
また、カメラ13及び画像解析部14が備えられている場合、戸開閉制御部12は、乗車待ち客判定部11及び画像解析部14によって特定された乗車待ち客数とその種別とに基づいて、戸開閉速度及び戸開き時間を調整しても良い。
かかる場合、乗客が1階の乗場2で乗場呼びを登録すると、1階の乗場2に設けられた荷重センサ9により、乗客(乗車待ち客)の荷重が検出される。荷重センサ9による荷重検出値(検出結果)は、制御盤10に送信される。乗車待ち客判定部11は、荷重センサ9によって検出された荷重に基づいて、乗車待ち客の人数を判定する。戸開閉制御部12は、乗車待ち客判定部11によって特定された(1階の)乗車待ち客数に基づいて、例えば、図4に示すように、(1階での)戸開閉速度及び戸開き時間を算出する。
また、1階の乗場2で乗場呼びを登録した乗客は、1階の乗場2に設置されたカメラ13により、その姿が撮影される。カメラ13によって撮影された画像の情報は、制御盤10に送信される。画像解析部14は、カメラ13から受信した画像情報に基づいて、乗車待ち客の種別(又は、種別毎の人数)を判定する。戸開閉制御部12は、画像解析部14によって特定された(1階の)乗車待ち客の種別(又は、種別毎の人数)に基づいて、例えば、図7に示すように、上記算出した(1階での)戸開閉速度及び戸開き時間を補正する。戸開閉制御部12は、補正した後の値を(1階での)戸開閉速度及び戸開き時間として決定し、記憶部に記憶させる。
かかる構成を採用することにより、乗車待ち客判定部11及び画像解析部14の双方の結果を考慮した、適切な設定が可能となる。
なお、戸開閉制御部12は、画像解析部14によって特定された(1階の)乗車待ち客の種別(又は、種別毎の人数)に基づいて、戸開閉速度及び戸開き時間を算出し、乗車待ち客判定部11によって特定された乗車待ち客数に基づいて、上記算出した戸開閉速度及び戸開き時間を補正しても良い。
実施の形態3.
図8はこの発明の実施の形態3におけるエレベーター装置の要部を示す側面図である。
本実施の形態におけるエレベーター装置には、かご3にカメラ15が備えられる。カメラ15は、かご3の内部を撮影する。このため、かご3内にいる乗客は、カメラ15によって撮影される。カメラ15によって撮影された画像の情報は、制御盤10に送信される。
カメラ15からの画像情報は、制御盤10において、画像解析部14によって解析される。画像解析部14は、カメラ15からの画像情報に基づいて、乗場2からかご3に乗車する乗客の有無とかご3から乗場2に降車する乗客の有無とを判定する。画像解析部14は、かご3への乗降者がいなければ、その旨(乗降者無し)の情報を戸開閉制御部12に出力する。
次に、図9も参照し、上記構成を有するエレベーター装置の動作について具体的に説明する。図9はこの発明の実施の形態3におけるエレベーター装置の動作を示すフローチャートである。
カメラ15により、かご3内の状況が撮影される(S301)。かご3内にいる乗客は、その姿がカメラ15によって撮影される。カメラ15によって撮影された画像の情報は、制御盤10に送信される。画像解析部14は、カメラ15から受信した画像情報に基づいて、かご3内にいる乗客の人数とその種別とを判定する(S302)。また、画像解析部14は、カメラ15から受信した画像情報に基づいて、かご3への乗降者の有無を判定する(S303)。
S303において乗降者有りの判定がなされた場合、戸開閉制御部12は、実施の形態1又は2において開示した方法と同様の方法により、戸開閉制御を行う。即ち、戸開閉制御部12は、乗車待ち客判定部11の判定結果や画像解析部14の解析結果に基づいて、戸開閉速度及び戸開き時間を決定する(S304)。かご3が乗場2に到着すると(S305)、戸開閉制御部12は、戸駆動装置6を制御し、S304で設定した戸開閉速度で戸開動作を行う(S306)。戸開閉制御部12は、戸が全開すると、S304で設定した戸開き時間、戸の全開状態を保持する(S307)。戸開閉制御部12は、戸が全開してから、S304で設定した戸開き時間が経過すると、S304で設定した戸開閉速度で戸閉動作を行う(S308)。
S303において乗降者無しの判定がなされた場合、戸開閉制御部12は、戸開閉速度及び戸開き時間を所定の標準設定で行い、調整値を適用しない(S309)。即ち、かご3が乗場2に到着すると(S310)、戸開閉制御部12は、戸駆動装置6を制御し、標準設定で戸開動作を行う(S311)。戸開閉制御部12は、戸が全開すると、標準設定で戸の全開状態を保持する(S311)。戸開閉制御部12は、戸が全開してから所定の時間が経過すると、標準設定で戸閉動作を行う(S312)。
また、例えば、実施の形態1又は2において開示した方法によって戸開閉制御が行われている時に、カメラ15からの画像情報に基づいて乗降者無しが判定されると、戸開閉制御部12は、戸を全開させてから戸開き時間が経過する前であっても、標準設定の速度で戸閉動作を開始する。
本実施の形態で開示しなかった構成及び動作については、実施の形態1又は2で開示した構成及び動作と同様である。
1 昇降路
2 乗場
3 かご
4 主ロープ
5 かご戸
6 戸駆動装置
7 乗場戸
8 乗場三方枠
9 荷重センサ
10 制御盤
11 乗車待ち客判定部
12 戸開閉制御部
13、15 カメラ
14 画像解析部

Claims (5)

  1. エレベーターの乗場に設けられ、前記乗場にいる乗車待ち客の荷重を検出するための荷重センサと、
    前記荷重センサによって検出された荷重に基づいて、前記乗場にいる乗車待ち客の人数を判定する乗車待ち客判定部と、
    エレベーターのかごが前記乗場に停止する際に、前記乗車待ち客判定部によって判定された前記乗場の乗車待ち客数に基づいて、戸開閉速度及び戸開き時間を調整する戸開閉制御部と、
    を備えたエレベーター装置。
  2. 前記乗場に設けられ、前記乗場にいる乗車待ち客を撮影するための第1カメラと、
    前記第1カメラによって撮影された画像の情報に基づいて、前記乗場にいる乗車待ち客の種別を特定する画像解析部と、
    を備え、
    前記戸開閉制御部は、エレベーターのかごが前記乗場に停止する際に、前記画像解析部によって特定された前記乗場の乗車待ち客の種別も考慮して、戸開閉速度及び戸開き時間を調整する請求項1に記載のエレベーター装置。
  3. 前記戸開閉制御部は、前記乗車待ち客判定部によって判定された乗車待ち客数に基づいて、戸開閉速度及び戸開き時間を算出し、前記画像解析部によって特定された乗車待ち客の種別に基づいて、前記算出した戸開閉速度及び戸開き時間を補正する請求項2に記載のエレベーター装置。
  4. 前記戸開閉制御部は、前記画像解析部によって特定された乗車待ち客の種別に基づいて、戸開閉速度及び戸開き時間を算出し、前記乗車待ち客判定部によって判定された乗車待ち客数に基づいて、前記算出した戸開閉速度及び戸開き時間を補正する請求項2に記載のエレベーター装置。
  5. 前記かごに設けられ、前記かご内を撮影するための第2カメラと、
    を備え、
    前記画像解析部は、前記第2カメラによって撮影された画像の情報に基づいて、前記かごへの乗降者の有無を判定し、
    前記戸開閉制御部は、前記乗場で戸全開中に、前記かごへの乗降者がいないことが前記画像解析部によって判定されると、戸開き時間が経過する前であっても戸閉動作を開始させる
    請求項1から請求項4の何れかに記載のエレベーター装置。
JP2012104479A 2012-05-01 2012-05-01 エレベーター装置 Expired - Fee Related JP5966573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012104479A JP5966573B2 (ja) 2012-05-01 2012-05-01 エレベーター装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012104479A JP5966573B2 (ja) 2012-05-01 2012-05-01 エレベーター装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013230922A true JP2013230922A (ja) 2013-11-14
JP2013230922A5 JP2013230922A5 (ja) 2015-02-05
JP5966573B2 JP5966573B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=49677749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012104479A Expired - Fee Related JP5966573B2 (ja) 2012-05-01 2012-05-01 エレベーター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5966573B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016135114A1 (de) * 2015-02-23 2016-09-01 Inventio Ag Aufzugsystem mit adaptiver türsteuerung
CN106315316A (zh) * 2015-06-16 2017-01-11 奥的斯电梯公司 一种电梯系统及其控制方法
JP2017226513A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御システム
JP2018076161A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御方法およびエレベータ制御装置
EP3075699B1 (en) 2015-04-03 2019-10-09 Otis Elevator Company Depth sensor based passenger sensing for passenger conveyance door control
WO2019207620A1 (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 三菱電機株式会社 エレベーターの戸制御装置
WO2020110279A1 (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社日立製作所 人数情報取得システム、人数情報取得方法およびエレベーター
US11232312B2 (en) 2015-04-03 2022-01-25 Otis Elevator Company Traffic list generation for passenger conveyance

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167478U (ja) * 1987-04-23 1988-11-01
JPH05278977A (ja) * 1992-04-01 1993-10-26 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御装置
JPH0627850U (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 株式会社日立ビルシステムサービス エレベータのドア開放時限制御装置
JPH07125957A (ja) * 1993-11-05 1995-05-16 Mitsubishi Electric Corp エレベータ
JPH11268879A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Mitsubishi Electric Corp エレベータの運転制御装置
JP2010163271A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp エレベータの戸開閉制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167478U (ja) * 1987-04-23 1988-11-01
JPH05278977A (ja) * 1992-04-01 1993-10-26 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御装置
JPH0627850U (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 株式会社日立ビルシステムサービス エレベータのドア開放時限制御装置
JPH07125957A (ja) * 1993-11-05 1995-05-16 Mitsubishi Electric Corp エレベータ
JPH11268879A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Mitsubishi Electric Corp エレベータの運転制御装置
JP2010163271A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp エレベータの戸開閉制御装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10934135B2 (en) 2015-02-23 2021-03-02 Inventio Ag Elevator system with adaptive door control
CN107257771A (zh) * 2015-02-23 2017-10-17 因温特奥股份公司 具有适应性门控制装置的电梯系统
WO2016135114A1 (de) * 2015-02-23 2016-09-01 Inventio Ag Aufzugsystem mit adaptiver türsteuerung
EP3075699B1 (en) 2015-04-03 2019-10-09 Otis Elevator Company Depth sensor based passenger sensing for passenger conveyance door control
US11836995B2 (en) 2015-04-03 2023-12-05 Otis Elevator Company Traffic list generation for passenger conveyance
US11232312B2 (en) 2015-04-03 2022-01-25 Otis Elevator Company Traffic list generation for passenger conveyance
CN106315316A (zh) * 2015-06-16 2017-01-11 奥的斯电梯公司 一种电梯系统及其控制方法
US10513417B2 (en) 2015-06-16 2019-12-24 Otis Elevator Company Elevator system using passenger characteristic information to generate control commands
JP2017226513A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御システム
JP2018076161A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御方法およびエレベータ制御装置
WO2019207620A1 (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 三菱電機株式会社 エレベーターの戸制御装置
JPWO2019207620A1 (ja) * 2018-04-23 2020-10-22 三菱電機株式会社 エレベーターの戸制御装置
JPWO2020110279A1 (ja) * 2018-11-30 2021-09-30 株式会社日立製作所 人数情報取得システム、人数情報取得方法およびエレベーター
JP7112511B2 (ja) 2018-11-30 2022-08-03 株式会社日立製作所 人数情報取得システム、人数情報取得方法およびエレベーター
WO2020110279A1 (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社日立製作所 人数情報取得システム、人数情報取得方法およびエレベーター

Also Published As

Publication number Publication date
JP5966573B2 (ja) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5966573B2 (ja) エレベーター装置
JP2000026034A (ja) エレベータの運転装置
CN110217654B (zh) 轮椅兼用电梯的控制系统及控制方法
JP5788265B2 (ja) エレベータシステムおよびその乗場呼び登録制御方法
JP6961758B1 (ja) エレベータ装置およびその制御方法
JP2013199334A (ja) エレベーターシステム
JP2014133641A (ja) エレベータ運転制御装置
JP2013043711A (ja) エレベータの乗降検出装置およびエレベータ装置、並びにエレベータの乗降検出方法
JP2018076161A (ja) エレベータ制御方法およびエレベータ制御装置
JP2007091379A (ja) エレベータ制御装置及びエレベータの運転方法
JP2013159437A (ja) エレベーターの省エネ制御装置
JP2020111426A (ja) エレベータの運転方法および運転システム
JP6545851B1 (ja) 2方向エレベータおよび2方向エレベータの制御方法
JP4948237B2 (ja) エレベータシステム
JP2014136624A (ja) エレベーター運転制御システム
JP2006347686A (ja) エレベータ装置
JP2019218164A (ja) エレベータ運行制御装置及び方法
JP2010030776A (ja) エレベータシステム
JP2021059444A (ja) エレベータシステム、制御装置、及び制御方法
JP5139181B2 (ja) エレベータのドア制御装置
JP2013237515A (ja) エレベーターの制御装置および制御方法
JP2013159451A (ja) エレベータ制御システム
CN109132740B (zh) 电梯装置及其控制方法
JP7480259B1 (ja) エレベータ装置およびエレベータ装置の制御方法
JP6696520B2 (ja) エレベータ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5966573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees