JP2013218298A - ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ - Google Patents
ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013218298A JP2013218298A JP2013022128A JP2013022128A JP2013218298A JP 2013218298 A JP2013218298 A JP 2013218298A JP 2013022128 A JP2013022128 A JP 2013022128A JP 2013022128 A JP2013022128 A JP 2013022128A JP 2013218298 A JP2013218298 A JP 2013218298A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens group
- lens
- image
- zoom lens
- zoom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/145—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only
- G02B15/1451—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being positive
- G02B15/145113—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being positive arranged +-++-
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/009—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras having zoom function
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/146—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having more than five groups
- G02B15/1461—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having more than five groups the first group being positive
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/16—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
- G02B15/163—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group
- G02B15/167—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group having an additional fixed front lens or group of lenses
- G02B15/173—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group having an additional fixed front lens or group of lenses arranged +-+
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Lenses (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
Abstract
【解決手段】物体側から像側へと順に、正のパワーを有する第1レンズ群と、負のパワーを有する第2レンズ群と、正のパワーを有する第3レンズ群と、第4レンズ群と、少なくとも1つの後続レンズ群とを備え、後続レンズ群は負のパワーを有するレンズ群を含み、第1レンズ群は2枚以下のレンズ素子で構成されており、第3レンズ群は4枚以上のレンズ素子で構成されており、撮像時の広角端から望遠端へのズーミングの際に、第1レンズ群及び第2レンズ群が光軸に沿って移動し、条件:0<|fW/fe|<2(fe:全系の最像側に位置し、負のパワーを有するレンズ群の焦点距離、fW:広角端における全系の焦点距離)を満足するズームレンズ系、撮像装置及びカメラ。
【選択図】図1
Description
少なくとも1枚のレンズ素子で構成されたレンズ群を複数有し、
物体側から像側へと順に、
正のパワーを有する第1レンズ群と、
負のパワーを有する第2レンズ群と、
正のパワーを有する第3レンズ群と、
第4レンズ群と、
少なくとも1つの後続レンズ群と
を備え、
前記後続レンズ群は、負のパワーを有するレンズ群を含み、
前記第1レンズ群は、2枚以下のレンズ素子で構成されており、
前記第3レンズ群は、4枚以上のレンズ素子で構成されており、
撮像時の広角端から望遠端へのズーミングの際に、前記第1レンズ群及び前記第2レンズ群が光軸に沿って移動し、
以下の条件(1):
0<|fW/fe|<2 ・・・(1)
(ここで、
fe:全系の最像側に位置し、負のパワーを有するレンズ群の焦点距離、
fW:広角端における全系の焦点距離
である)
を満足する
ことを特徴とする。
物体の光学的な像を電気的な画像信号として出力可能であり、
物体の光学的な像を形成するズームレンズ系と、
該ズームレンズ系により形成された光学的な像を電気的な画像信号に変換する撮像素子と
を備え、
前記ズームレンズ系が、
少なくとも1枚のレンズ素子で構成されたレンズ群を複数有し、
物体側から像側へと順に、
正のパワーを有する第1レンズ群と、
負のパワーを有する第2レンズ群と、
正のパワーを有する第3レンズ群と、
第4レンズ群と、
少なくとも1つの後続レンズ群と
を備え、
前記後続レンズ群は、負のパワーを有するレンズ群を含み、
前記第1レンズ群は、2枚以下のレンズ素子で構成されており、
前記第3レンズ群は、4枚以上のレンズ素子で構成されており、
撮像時の広角端から望遠端へのズーミングの際に、前記第1レンズ群及び前記第2レンズ群が光軸に沿って移動し、
以下の条件(1):
0<|fW/fe|<2 ・・・(1)
(ここで、
fe:全系の最像側に位置し、負のパワーを有するレンズ群の焦点距離、
fW:広角端における全系の焦点距離
である)
を満足するズームレンズ系である
ことを特徴とする。
物体の光学的な像を電気的な画像信号に変換し、変換された画像信号の表示及び記憶の少なくとも一方を行い、
物体の光学的な像を形成するズームレンズ系と、該ズームレンズ系により形成された光学的な像を電気的な画像信号に変換する撮像素子とを含む撮像装置を備え、
前記ズームレンズ系が、
少なくとも1枚のレンズ素子で構成されたレンズ群を複数有し、
物体側から像側へと順に、
正のパワーを有する第1レンズ群と、
負のパワーを有する第2レンズ群と、
正のパワーを有する第3レンズ群と、
第4レンズ群と、
少なくとも1つの後続レンズ群と
を備え、
前記後続レンズ群は、負のパワーを有するレンズ群を含み、
前記第1レンズ群は、2枚以下のレンズ素子で構成されており、
前記第3レンズ群は、4枚以上のレンズ素子で構成されており、
撮像時の広角端から望遠端へのズーミングの際に、前記第1レンズ群及び前記第2レンズ群が光軸に沿って移動し、
以下の条件(1):
0<|fW/fe|<2 ・・・(1)
(ここで、
fe:全系の最像側に位置し、負のパワーを有するレンズ群の焦点距離、
fW:広角端における全系の焦点距離
である)
を満足するズームレンズ系である
ことを特徴とする。
図1、4、7、10、13及び16は、各々実施の形態1〜6に係るズームレンズ系のレンズ配置図である。
図1に示すように、第1レンズ群G1は、両凸形状の第1レンズ素子L1のみからなる。
図4に示すように、第1レンズ群G1は、物体側に凸面を向けた正メニスカス形状の第1レンズ素子L1のみからなる。
図7に示すように、第1レンズ群G1は、物体側に凸面を向けた正メニスカス形状の第1レンズ素子L1のみからなる。
図10に示すように、第1レンズ群G1は、両凸形状の第1レンズ素子L1のみからなる。
図13に示すように、第1レンズ群G1は、物体側から像側へと順に、物体側に凸面を向けた負メニスカス形状の第1レンズ素子L1と、物体側に凸面を向けた正メニスカス形状の第2レンズ素子L2とからなる。これら第1レンズ素子L1と第2レンズ素子L2とは接合されている。
図16に示すように、第1レンズ群G1は、両凸形状の第1レンズ素子L1のみからなる。
0<|fW/fe|<2 ・・・(1)
ここで、
fe:全系の最像側に位置し、負のパワーを有するレンズ群の焦点距離、
fW:広角端における全系の焦点距離
である。
0<|fW/fe|<1 ・・・(1)’
0<|fW/fe|<0.7 ・・・(1)’’
n2p>1.8 ・・・(2)
v2p<24 ・・・(3)
ここで、
n2p:第2レンズ群を構成する正のパワーを有するレンズ素子の、d線に対する屈折率の平均値、
v2p:第2レンズ群を構成する正のパワーを有するレンズ素子の、d線に対するアッベ数の平均値
である。
n2p>1.9 ・・・(2)’
v2p<22 ・・・(3)’
n2p>1.95 ・・・(2)’’
v2p<19 ・・・(3)’’
0.5<LG3/(fT×tan(ωT))<10 ・・・(4)
ここで、
LG3:第3レンズ群の光軸上での厚み、
fT:望遠端における全系の焦点距離、
ωT:望遠端における半画角(°)
である。
1.5<LG3/(fT×tan(ωT)) ・・・(4−1)’
LG3/(fT×tan(ωT))<8 ・・・(4−2)’
2.0<LG3/(fT×tan(ωT)) ・・・(4−1)’’
LG3/(fT×tan(ωT))<6 ・・・(4−2)’’
0.05<ΔF/(fT×tan(ωT)) ・・・(5)
ここで、
ΔF:像面に対して固定されているレンズ群と、該固定されているレンズ群と隣り合うレンズ群との光軸上での間隔の最小値、
fT:望遠端における全系の焦点距離、
ωT:望遠端における半画角(°)
である。
0.05<ΔF/(fT×tan(ωT))<4 ・・・(5)’
0.10<ΔF/(fT×tan(ωT)) ・・・(5−1)’’
ΔF/(fT×tan(ωT))<2 ・・・(5−2)’’
図19は、実施の形態7に係るデジタルスチルカメラの概略構成図である。図19において、デジタルスチルカメラは、ズームレンズ系1とCCDである撮像素子2とを含む撮像装置と、液晶モニタ3と、筐体4とから構成される。ズームレンズ系1として、実施の形態1に係るズームレンズ系が用いられている。図19において、ズームレンズ系1は、物体側から像側へと順に、第1レンズ群G1と、第2レンズ群G2と、開口絞りAを含む第3レンズ群G3と、第4レンズ群G4と、第5レンズ群G5とから構成されている。筐体4は、前側にズームレンズ系1が配置され、ズームレンズ系1の後側には、撮像素子2が配置されている。筐体4の後側に液晶モニタ3が配置され、ズームレンズ系1による被写体の光学的な像が像面Sに形成される。
Z:光軸からの高さがhの非球面上の点から、非球面頂点の接平面までの距離、
h:光軸からの高さ、
r:頂点曲率半径、
κ:円錐定数、
An:n次の非球面係数
である。
数値実施例1 0.350mm
数値実施例2 0.270mm
数値実施例3 0.290mm
数値実施例4 0.310mm
数値実施例5 0.900mm
数値実施例6 0.210mm
数値実施例1のズームレンズ系は、図1に示した実施の形態1に対応する。数値実施例1のズームレンズ系の面データを表1に、非球面データを表2に、各種データを表3に示す。
面番号 r d nd vd
物面 ∞
1 52.20100 3.14200 1.48749 70.4
2 -228.85200 可変
3* 237.63100 0.75000 1.88202 37.2
4* 10.92400 5.58600
5 -24.52700 0.95100 1.48842 81.7
6 35.11000 1.40000
7 33.21600 2.50000 2.00272 19.3
8 930.31200 可変
9* 12.55400 3.50000 1.86836 41.6
10* 247.24000 1.27200
11 11.29200 2.05800 1.72769 53.6
12 271.35800 0.50000 1.81560 22.6
13 7.59100 2.67900
14(絞り) ∞ 2.22100
15 351.35800 1.00000 1.66688 29.7
16 17.59000 0.75000
17 15.11100 2.50000 1.72500 54.0
18* -38.41500 可変
19 11.34000 3.00000 1.69548 55.9
20* 30.13800 可変
21* 15.88600 0.75000 1.88938 37.9
22 13.58700 (BF)
像面 ∞
第3面
K= 0.00000E+00, A4=-1.60161E-05, A6= 1.35741E-07, A8=-1.01182E-09
A10= 2.89791E-12
第4面
K= 0.00000E+00, A4=-5.90365E-05, A6=-4.14701E-07, A8= 4.28540E-09
A10=-7.68639E-11
第9面
K= 9.26923E-02, A4=-1.70140E-05, A6= 9.77899E-07, A8=-2.27301E-08
A10= 6.05659E-10
第10面
K= 0.00000E+00, A4= 7.12689E-05, A6= 1.10909E-06, A8=-1.92216E-08
A10= 7.96891E-10
第18面
K= 0.00000E+00, A4= 3.55157E-05, A6= 7.63891E-07, A8=-3.54067E-08
A10= 8.48322E-10
第20面
K= 0.00000E+00, A4=-1.05553E-04, A6= 7.26019E-06, A8=-2.35521E-07
A10= 3.25007E-09
第21面
K= 0.00000E+00, A4=-3.32833E-04, A6= 1.87418E-05, A8=-5.98809E-07
A10= 9.07556E-09
ズーム比 3.79975
広角 中間 望遠
焦点距離 4.8701 9.4812 18.5051
Fナンバー 1.44190 1.83212 2.50051
画角 42.7088 24.7431 12.9869
像高 3.8300 4.2700 4.2700
レンズ全長 69.2443 65.6576 74.7648
BF 2.63253 2.63253 2.63253
d2 0.5000 8.9454 18.2293
d8 27.7559 10.3818 1.0006
d18 2.2969 7.0241 15.9677
d20 1.5000 2.1043 2.3765
入射瞳位置 15.1523 26.6487 43.0718
射出瞳位置 -12.7724 -22.3942 -65.6836
前側主点位置 18.4828 32.5395 56.5643
後側主点位置 64.3742 56.1764 56.2597
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 87.51330 3.14200 0.39376 1.41571
2 3 -12.88971 11.18700 0.00481 1.30655
3 9 17.27828 16.48000 3.32937 3.13563
4 19 24.53522 3.00000 -1.00182 0.33749
5 21 -124.71526 0.75000 3.24059 3.52162
数値実施例2のズームレンズ系は、図4に示した実施の形態2に対応する。数値実施例2のズームレンズ系の面データを表4に、非球面データを表5に、各種データを表6に示す。
面番号 r d nd vd
物面 ∞
1 18.76900 4.56700 1.61800 63.4
2 101.98000 可変
3* 75.51900 0.75000 1.73417 52.8
4* 8.36500 5.33900
5 -22.15600 1.00000 1.64347 60.0
6 22.71400 0.15000
7 18.53300 1.87700 1.99000 19.0
8 48.21000 可変
9* 13.31900 2.10300 1.93161 26.3
10 421.96800 0.60900
11 11.64000 2.05800 1.71885 54.4
12 166.58300 0.50000 1.97554 19.2
13 9.26700 2.02500
14(絞り) ∞ 0.94300
15 163.98600 1.00000 1.95594 19.5
16 19.80300 0.85400
17* 13.29900 2.55500 1.72082 54.2
18* -20.32000 可変
19* 51.02600 1.12200 1.88300 40.8
20 119.38700 0.15000
21 23.09400 0.50000 1.48700 82.0
22 10.71800 1.38100 1.95747 22.3
23 20.51100 可変
24 16.24000 0.75000 1.63550 23.9
25* 12.70200 (BF)
像面 ∞
第3面
K= 0.00000E+00, A4=-1.54026E-05, A6= 3.97336E-07, A8=-2.54627E-09
A10= 4.89705E-12
第4面
K= 0.00000E+00, A4=-2.68846E-05, A6=-8.56347E-08, A8= 1.86289E-10
A10= 1.95052E-10
第9面
K= 5.43970E-01, A4=-7.61924E-05, A6=-6.53856E-07, A8= 4.24068E-09
A10=-9.15692E-11
第17面
K= 0.00000E+00, A4=-1.91518E-04, A6=-2.76028E-07, A8= 1.96711E-08
A10= 0.00000E+00
第18面
K= 0.00000E+00, A4=-7.00488E-05, A6=-4.07578E-07, A8= 1.22831E-08
A10= 1.75685E-10
第19面
K= 0.00000E+00, A4=-5.93840E-05, A6= 5.44141E-07, A8= 0.00000E+00
A10= 0.00000E+00
第25面
K= 0.00000E+00, A4=-5.63299E-05, A6=-7.13263E-07, A8= 2.06193E-07
A10=-5.49513E-10
ズーム比 3.99978
広角 中間 望遠
焦点距離 5.9757 11.9349 23.9013
Fナンバー 1.44221 1.74828 2.27750
画角 37.2339 20.5966 10.1558
像高 3.8600 4.2700 4.2700
レンズ全長 59.7639 55.6071 59.7455
BF 3.53508 3.53508 3.53508
d2 0.5000 4.4699 7.8973
d8 19.9474 7.4873 0.1500
d18 4.2680 7.1562 14.6481
d23 1.2804 2.7091 3.2971
入射瞳位置 18.7594 27.5028 36.8900
射出瞳位置 -12.6856 -17.6779 -31.9435
前側主点位置 22.5336 32.7280 44.6826
後側主点位置 53.7882 43.6722 35.8441
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 36.45677 4.56700 -0.62360 1.17874
2 3 -8.87705 9.11600 1.72194 3.94601
3 9 14.35284 12.64700 4.28978 4.42706
4 19 32.75629 3.15300 -0.74260 0.72245
5 24 -99.98091 0.75000 2.29388 2.54414
数値実施例3のズームレンズ系は、図7に示した実施の形態3に対応する。数値実施例3のズームレンズ系の面データを表7に、非球面データを表8に、各種データを表9に示す。
面番号 r d nd vd
物面 ∞
1 18.24400 4.46400 1.62336 61.9
2 62.81000 可変
3* 51.58300 0.75000 1.73173 53.1
4* 8.31800 5.61500
5 -21.05000 1.00000 1.64101 60.2
6 21.16400 0.15000
7 18.33100 1.98100 1.99000 19.0
8 54.05100 可変
9* 14.11000 1.98500 1.90637 32.0
10 -2150.46900 1.46400
11 12.36100 1.94000 1.71972 54.3
12 -689.69300 0.50000 1.93464 19.9
13 9.89000 1.87300
14(絞り) ∞ 0.94600
15 163.72000 1.00000 1.93168 25.6
16 18.11900 0.85400
17* 13.53600 2.60400 1.70623 55.2
18* -19.55500 可変
19 19.75400 1.58300 1.99000 19.0
20 62.39600 可変
21* 24.71700 0.75000 1.66426 30.9
22 11.19800 0.15000
23 9.24700 1.61800 1.87610 41.2
24 15.44400 0.50000 1.71256 36.7
25 10.55400 (BF)
像面 ∞
第3面
K= 0.00000E+00, A4=-2.70896E-05, A6= 5.70440E-07, A8=-3.32025E-09
A10= 6.47842E-12
第4面
K= 0.00000E+00, A4=-5.37307E-05, A6=-3.50264E-07, A8= 4.30784E-09
A10= 7.70405E-11
第9面
K= 5.68103E-01, A4=-7.51511E-05, A6=-5.41161E-07, A8= 3.34753E-09
A10=-6.19723E-11
第17面
K= 0.00000E+00, A4=-1.72215E-04, A6= 1.53568E-07, A8= 9.49050E-09
A10= 0.00000E+00
第18面
K= 0.00000E+00, A4=-6.20940E-05, A6=-5.72056E-08, A8= 8.02586E-10
A10= 2.36175E-10
第21面
K= 0.00000E+00, A4=-6.11523E-05, A6=-4.20470E-07, A8= 2.31432E-08
A10=-4.21001E-10
ズーム比 3.99981
広角 中間 望遠
焦点距離 5.9746 11.9355 23.8973
Fナンバー 1.44511 1.73607 2.38255
画角 37.1393 20.9384 10.2399
像高 3.8500 4.2700 4.2700
レンズ全長 59.7620 57.9708 64.0145
BF 3.53184 3.53184 3.53184
d2 0.5000 5.6600 8.6440
d8 18.7352 7.2189 0.1500
d18 4.2680 7.5375 17.8758
d20 1.0000 2.2743 2.1005
入射瞳位置 19.0108 31.1601 39.2857
射出瞳位置 -12.1300 -17.6898 -45.3633
前側主点位置 22.7062 36.3895 51.4999
後側主点位置 53.7874 46.0353 40.1173
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 39.72048 4.46400 -1.08401 0.73199
2 3 -9.20383 9.49600 1.86240 4.16423
3 9 15.09317 13.16600 4.49190 4.36433
4 19 28.66758 1.58300 -0.36182 0.44012
5 21 -100.21016 3.01800 10.15960 10.67325
数値実施例4のズームレンズ系は、図10に示した実施の形態4に対応する。数値実施例4のズームレンズ系の面データを表10に、非球面データを表11に、各種データを表12に示す。
面番号 r d nd vd
物面 ∞
1 292.30500 1.97700 1.55000 72.0
2 -114.12300 可変
3* 75.35700 0.75000 1.88202 37.2
4* 10.10600 5.63100
5 -21.93600 0.93200 1.50634 78.4
6 96.92800 0.53600
7 35.92500 2.10400 2.00272 19.3
8 -8417.87700 可変
9* 11.14300 3.16300 1.84888 42.7
10* -523.32300 0.15000
11 12.92400 2.02400 1.62031 62.3
12 309.50800 0.50000 1.75919 24.6
13 7.47100 3.42500
14(絞り) ∞ 1.72300
15 42.43500 1.00000 1.62908 33.1
16 15.58200 0.79100
17 13.39500 3.27900 1.56015 70.2
18* -29.64400 可変
19 8.52200 4.33200 1.48700 82.0
20* -12.65700 可変
21* -13.20400 0.75000 1.88300 40.8
22 24.89200 可変
23 ∞ 0.75000 1.51680 64.2
24 ∞ 0.59000
25 ∞ (BF)
像面 ∞
第3面
K= 0.00000E+00, A4=-1.29168E-04, A6= 2.20213E-06, A8=-1.91667E-08
A10= 8.13803E-11, A12=-1.32363E-13
第4面
K= 0.00000E+00, A4=-1.98358E-04, A6= 7.45770E-07, A8= 1.01234E-08
A10=-2.26294E-10, A12= 0.00000E+00
第9面
K=-1.22118E-01, A4=-4.37317E-05, A6= 8.55253E-07, A8=-3.43657E-08
A10= 6.70993E-10, A12= 0.00000E+00
第10面
K= 0.00000E+00, A4= 4.34891E-05, A6= 1.82375E-06, A8=-1.02844E-07
A10= 2.95907E-09, A12=-2.52135E-11
第18面
K= 0.00000E+00, A4= 3.33821E-05, A6= 3.49015E-06, A8=-2.75906E-07
A10= 1.11964E-08, A12=-1.62818E-10
第20面
K= 0.00000E+00, A4= 3.79043E-05, A6= 2.90594E-05, A8=-1.25193E-06
A10= 2.75226E-08, A12=-2.45377E-10
第21面
K= 0.00000E+00, A4=-5.76168E-04, A6= 7.41507E-05, A8=-3.18836E-06
A10= 7.82176E-08, A12=-8.16318E-10
ズーム比 3.82320
広角 中間 望遠
焦点距離 4.8889 9.5489 18.6914
Fナンバー 1.44277 1.87044 2.71514
画角 42.9824 24.7106 12.8096
像高 3.8700 4.2700 4.2700
レンズ全長 64.8289 63.3160 75.0956
BF 0.04692 0.10166 0.20100
d2 0.1500 10.1986 20.2336
d8 26.5355 9.0612 0.1500
d18 2.0000 7.6862 18.3738
d20 0.8095 0.9813 0.8502
d22 0.0470 0.1020 0.2010
入射瞳位置 13.2217 24.3923 37.4276
射出瞳位置 -10.5614 -14.9129 -24.7182
前側主点位置 15.8576 27.8684 42.0990
後側主点位置 59.9400 53.7671 56.4042
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 149.49043 1.97700 0.91892 1.61823
2 3 -13.83377 9.95300 0.02061 1.32761
3 9 16.62353 16.05500 3.79542 3.28373
4 19 11.20859 4.33200 1.25640 2.46598
5 21 -9.68131 2.38000 0.13679 0.74767
数値実施例5のズームレンズ系は、図13に示した実施の形態5に対応する。数値実施例5のズームレンズ系の面データを表13に、非球面データを表14に、各種データを表15に示す。
面番号 r d nd vd
物面 ∞
1 60.00000 1.00000 1.70311 27.3
2 22.70300 7.53000 1.88300 40.8
3 148.65900 可変
4* 34.74600 0.75000 1.92259 28.0
5* 9.57000 6.65300
6 -28.28000 0.50000 1.66233 58.3
7 28.35000 0.31300
8 22.53300 2.83600 1.99000 19.0
9 -90.64100 1.16900
10 -32.27100 0.70000 1.80420 46.5
11 -688.70700 可変
12* 10.60000 2.43600 1.84413 43.0
13* -347.12400 0.15000
14 9.25900 2.08300 1.53874 73.4
15 75.01900 0.50000 1.76207 24.4
16 6.39100 2.30900
17(絞り) ∞ 2.19300
18 -58.14300 0.50000 1.61462 34.8
19 41.95600 0.15000
20* 16.64000 1.96600 1.52501 70.3
21* -20.28100 可変
22* 10.40100 2.47900 1.52501 70.3
23* 50.11000 可変
24* 11.94100 0.50000 1.74624 25.1
25 8.99500 1.66700
26 ∞ 0.75000 1.51680 64.2
27 ∞ 0.59000
28 ∞ (BF)
像面 ∞
第4面
K= 0.00000E+00, A4=-1.35874E-04, A6= 2.55577E-06, A8=-2.09644E-08
A10= 8.32379E-11, A12=-1.32363E-13
第5面
K= 0.00000E+00, A4=-1.57590E-04, A6= 1.17090E-06, A8= 1.61202E-08
A10=-1.52295E-10, A12= 0.00000E+00
第12面
K=-1.19745E-01, A4=-4.32812E-05, A6= 7.89412E-07, A8=-4.87930E-08
A10= 9.27803E-10, A12= 0.00000E+00
第13面
K= 0.00000E+00, A4= 4.53718E-05, A6= 1.43143E-06, A8=-1.04168E-07
A10= 2.98879E-09, A12=-2.52135E-11
第20面
K= 0.00000E+00, A4=-4.10538E-05, A6=-3.19420E-06, A8= 2.68410E-07
A10=-1.36043E-08, A12= 1.62818E-10
第21面
K= 0.00000E+00, A4= 3.79250E-05, A6=-1.89506E-06, A8= 1.22386E-07
A10=-5.59579E-09, A12= 0.00000E+00
第22面
K= 0.00000E+00, A4=-5.38440E-05, A6= 1.99109E-06, A8= 1.38066E-07
A10=-9.75255E-09, A12= 2.45377E-10
第23面
K= 0.00000E+00, A4=-2.29446E-04, A6= 2.34629E-05, A8=-1.00334E-06
A10= 1.91791E-08, A12= 0.00000E+00
第24面
K= 0.00000E+00, A4=-4.71348E-04, A6= 5.02491E-05, A8=-2.88959E-06
A10= 7.37692E-08, A12=-8.16318E-10
ズーム比 6.65044
広角 中間 望遠
焦点距離 4.8700 12.5562 32.3875
Fナンバー 1.44201 1.90939 3.09670
画角 43.0713 19.0302 7.4415
像高 3.8700 4.2700 4.2704
レンズ全長 70.5609 72.3045 84.9643
BF 0.03575 0.03575 0.03575
d3 0.1500 13.9195 21.9197
d11 26.6031 8.8706 0.1500
d21 2.0978 6.7981 21.4865
d23 1.9502 2.9353 1.6711
入射瞳位置 20.4955 49.4629 74.9818
射出瞳位置 -12.5330 -19.1097 -59.8478
前側主点位置 23.4785 53.7935 89.8462
後側主点位置 65.6909 59.7483 52.5768
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 70.65186 8.53000 -1.58808 2.50975
2 4 -10.78943 12.92100 1.93889 5.14834
3 12 15.07862 12.28700 1.38171 1.93441
4 22 24.47440 2.47900 -0.41683 0.47081
5 24 -52.67778 2.91700 1.25133 1.69815
数値実施例6のズームレンズ系は、図16に示した実施の形態6に対応する。数値実施例6のズームレンズ系の面データを表16に、非球面データを表17に、各種データを表18に示す。
面番号 r d nd vd
物面 ∞
1 28.27200 4.12100 1.48749 70.4
2 -305.02600 可変
3* -196.12700 0.75000 1.69384 53.1
4* 9.20800 5.06400
5 -31.68100 0.50000 1.48749 70.4
6 24.08100 0.66000
7 17.54600 1.82700 2.00272 19.3
8 29.81400 可変
9* 10.22600 2.19000 1.83617 41.9
10* 158.52400 0.15000
11 22.49100 1.08000 1.48700 82.0
12 22.47100 0.50000 1.82625 22.3
13 9.60400 3.92500
14(絞り) ∞ 0.41900
15 16.18400 1.00000 1.99000 19.0
16 10.07900 0.75000
17 12.21900 2.24300 1.74220 51.8
18 -24.34900 可変
19 26.94300 0.75000 1.83090 22.2
20 12.79000 可変
21 11.83700 2.56900 1.88394 40.3
22 -138.04900 可変
23* 17.84600 0.75000 1.54410 56.1
24 8.86200 可変
25 ∞ (BF)
像面 ∞
第3面
K= 0.00000E+00, A4=-2.51063E-05, A6= 4.36027E-07, A8=-3.11771E-09
A10= 8.83361E-12
第4面
K= 0.00000E+00, A4=-7.15353E-05, A6=-1.32497E-06, A8= 3.05650E-08
A10=-4.09548E-10
第9面
K=-1.94860E-02, A4=-3.56499E-05, A6= 6.62551E-07, A8=-2.66424E-08
A10= 1.04770E-09
第10面
K= 0.00000E+00, A4= 1.23654E-04, A6= 2.52552E-07, A8=-6.85690E-10
A10= 6.28009E-10
第23面
K= 0.00000E+00, A4=-3.52406E-04, A6= 3.46902E-07, A8=-2.09624E-07
A10= 3.26657E-09
ズーム比 3.79830
広角 中間 望遠
焦点距離 5.1206 10.0073 19.4496
Fナンバー 1.44208 1.73031 2.23688
画角 41.6227 23.2775 12.1457
像高 3.8600 4.2700 4.2700
レンズ全長 59.7620 57.4546 63.9915
BF 1.39805 1.40887 1.35952
d2 0.5000 6.8453 12.6442
d8 21.0023 7.5819 0.1500
d18 2.0000 3.2803 7.1991
d20 1.6137 4.0000 7.6356
d22 1.0000 2.0000 2.2551
d24 3.0000 3.0902 3.5000
入射瞳位置 16.3827 27.0811 40.0441
射出瞳位置 -13.6505 -22.3490 -84.3363
前側主点位置 19.7609 32.8731 55.0794
後側主点位置 54.6415 47.4473 44.5420
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 53.29160 4.12100 0.23596 1.57525
2 3 -10.50663 8.80100 1.13151 2.91735
3 9 14.17814 12.25700 5.42186 4.99044
4 19 -30.02574 0.75000 0.79904 1.12931
5 21 12.43355 2.56900 0.10856 1.30288
6 23 -33.33430 0.75000 0.99409 1.24365
G2 第2レンズ群
G3 第3レンズ群
G4 第4レンズ群
G5 第5レンズ群
G6 第6レンズ群
L1 第1レンズ素子
L2 第2レンズ素子
L3 第3レンズ素子
L4 第4レンズ素子
L5 第5レンズ素子
L6 第6レンズ素子
L7 第7レンズ素子
L8 第8レンズ素子
L9 第9レンズ素子
L10 第10レンズ素子
L11 第11レンズ素子
L12 第12レンズ素子
L13 第13レンズ素子
A 開口絞り
S 像面
CG 平行平板
1 ズームレンズ系
2 撮像素子
3 液晶モニタ
4 筐体
5 主鏡筒
6 移動鏡筒
7 円筒カム
8 像ぶれ補正レンズ用駆動装置
Claims (13)
- 少なくとも1枚のレンズ素子で構成されたレンズ群を複数有するズームレンズ系であって、
物体側から像側へと順に、
正のパワーを有する第1レンズ群と、
負のパワーを有する第2レンズ群と、
正のパワーを有する第3レンズ群と、
第4レンズ群と、
少なくとも1つの後続レンズ群と
を備え、
前記後続レンズ群は、負のパワーを有するレンズ群を含み、
前記第1レンズ群は、2枚以下のレンズ素子で構成されており、
前記第3レンズ群は、4枚以上のレンズ素子で構成されており、
撮像時の広角端から望遠端へのズーミングの際に、前記第1レンズ群及び前記第2レンズ群が光軸に沿って移動し、
以下の条件(1)を満足する、ズームレンズ系:
0<|fW/fe|<2 ・・・(1)
ここで、
fe:全系の最像側に位置し、負のパワーを有するレンズ群の焦点距離、
fW:広角端における全系の焦点距離
である。 - 撮像時の広角端から望遠端へのズーミングの際に、第1レンズ群は像側に凸の軌跡を描いて移動する、請求項1に記載のズームレンズ系。
- 第2レンズ群は、少なくとも1枚の正のパワーを有するレンズ素子を有し、以下の条件(2)及び(3)を満足する、請求項1に記載のズームレンズ系:
n2p>1.8 ・・・(2)
v2p<24 ・・・(3)
ここで、
n2p:第2レンズ群を構成する正のパワーを有するレンズ素子の、d線に対する屈折率の平均値、
v2p:第2レンズ群を構成する正のパワーを有するレンズ素子の、d線に対するアッベ数の平均値
である。 - 以下の条件(4)を満足する、請求項1に記載のズームレンズ系:
0.5<LG3/(fT×tan(ωT))<10 ・・・(4)
ここで、
LG3:第3レンズ群の光軸上での厚み、
fT:望遠端における全系の焦点距離、
ωT:望遠端における半画角(°)
である。 - 全系の最像側に位置するレンズ群は、3枚以下のレンズ素子で構成される、請求項1に記載のズームレンズ系。
- 全系の像側から2番目に位置するレンズ群は、3枚以下のレンズ素子で構成される、請求項1に記載のズームレンズ系。
- 撮像時の広角端から望遠端へのズーミングの際に、後続レンズ群の少なくとも1つは像面に対して固定されている、請求項1に記載のズームレンズ系。
- 以下の条件(5)を満足する、請求項7に記載のズームレンズ系:
0.05<ΔF/(fT×tan(ωT)) ・・・(5)
ここで、
ΔF:像面に対して固定されているレンズ群と、該固定されているレンズ群と隣り合うレンズ群との光軸上での間隔の最小値、
fT:望遠端における全系の焦点距離、
ωT:望遠端における半画角(°)
である。 - 光量を調節する開口絞りをさらに備え、該開口絞りは、第2レンズ群よりも像側で、撮像時の広角端から望遠端へのズーミングの際に空気間隔が変化しないレンズ素子の間に位置する、請求項1に記載のズームレンズ系。
- 第4レンズ群は正のパワーを有し、該第4レンズ群の像側に、後続レンズ群として負のパワーを有する第5レンズ群を備える、請求項1に記載のズームレンズ系。
- 第4レンズ群は負のパワーを有し、該第4レンズ群の像側に、後続レンズ群として正のパワーを有する第5レンズ群と負のパワーを有する第6レンズ群とを順に備える、請求項1に記載のズームレンズ系。
- 物体の光学的な像を電気的な画像信号として出力可能な撮像装置であって、
物体の光学的な像を形成するズームレンズ系と、
該ズームレンズ系により形成された光学的な像を電気的な画像信号に変換する撮像素子と
を備え、
前記ズームレンズ系が、請求項1に記載のズームレンズ系である、撮像装置。 - 物体の光学的な像を電気的な画像信号に変換し、変換された画像信号の表示及び記憶の少なくとも一方を行うカメラであって、
物体の光学的な像を形成するズームレンズ系と、該ズームレンズ系により形成された光学的な像を電気的な画像信号に変換する撮像素子とを含む撮像装置を備え、
前記ズームレンズ系が、請求項1に記載のズームレンズ系である、カメラ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013022128A JP5919518B2 (ja) | 2012-03-14 | 2013-02-07 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
US13/798,115 US9274324B2 (en) | 2012-03-14 | 2013-03-13 | Zoom lens system, imaging device and camera |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012057037 | 2012-03-14 | ||
JP2012057037 | 2012-03-14 | ||
JP2013022128A JP5919518B2 (ja) | 2012-03-14 | 2013-02-07 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013218298A true JP2013218298A (ja) | 2013-10-24 |
JP5919518B2 JP5919518B2 (ja) | 2016-05-18 |
Family
ID=49157276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013022128A Expired - Fee Related JP5919518B2 (ja) | 2012-03-14 | 2013-02-07 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9274324B2 (ja) |
JP (1) | JP5919518B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016126226A (ja) * | 2015-01-07 | 2016-07-11 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2017156719A (ja) * | 2016-03-04 | 2017-09-07 | 株式会社シグマ | 変倍光学系 |
JP2019138941A (ja) * | 2018-02-06 | 2019-08-22 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106324806B (zh) * | 2015-06-17 | 2019-07-16 | 浙江大华技术股份有限公司 | 一种光学定焦镜头 |
JP7386393B2 (ja) * | 2020-05-15 | 2023-11-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ズームレンズ系、撮像装置、カメラシステム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006095544A1 (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-14 | Sony Corporation | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP2006251462A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Sony Corp | ズームレンズ系及び撮像装置 |
JP2012133116A (ja) * | 2010-12-21 | 2012-07-12 | Nikon Corp | ズームレンズ、このズームレンズを搭載した光学機器、及び、ズームレンズの製造方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5042927A (en) * | 1988-12-21 | 1991-08-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Compact zoom lens |
JPH0843734A (ja) | 1994-07-29 | 1996-02-16 | Nikon Corp | ズームレンズ |
JP3144193B2 (ja) | 1993-11-30 | 2001-03-12 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ |
JP3394624B2 (ja) | 1995-02-17 | 2003-04-07 | オリンパス光学工業株式会社 | ズームレンズ |
JP3478637B2 (ja) * | 1995-05-30 | 2003-12-15 | キヤノン株式会社 | 小型のズームレンズ |
JP4982786B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2012-07-25 | コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 | 撮像光学系および撮像装置 |
JP2007264390A (ja) | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Konica Minolta Opto Inc | 撮像光学系および撮像装置 |
US7817347B2 (en) | 2007-08-30 | 2010-10-19 | Olympus Imaging Corp. | Zoom lens and imaging apparatus incorporating the same |
JP2009150970A (ja) | 2007-12-19 | 2009-07-09 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5123783B2 (ja) * | 2008-08-08 | 2013-01-23 | ペンタックスリコーイメージング株式会社 | 高変倍ズームレンズ系 |
JP2011237588A (ja) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Sony Corp | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP5462111B2 (ja) * | 2010-08-24 | 2014-04-02 | パナソニック株式会社 | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム |
JP2013101316A (ja) * | 2011-10-17 | 2013-05-23 | Panasonic Corp | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム |
-
2013
- 2013-02-07 JP JP2013022128A patent/JP5919518B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-03-13 US US13/798,115 patent/US9274324B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006095544A1 (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-14 | Sony Corporation | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP2006251462A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Sony Corp | ズームレンズ系及び撮像装置 |
JP2012133116A (ja) * | 2010-12-21 | 2012-07-12 | Nikon Corp | ズームレンズ、このズームレンズを搭載した光学機器、及び、ズームレンズの製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016126226A (ja) * | 2015-01-07 | 2016-07-11 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
US10310255B2 (en) | 2015-01-07 | 2019-06-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens and image pickup apparatus including the same |
JP2017156719A (ja) * | 2016-03-04 | 2017-09-07 | 株式会社シグマ | 変倍光学系 |
JP2019138941A (ja) * | 2018-02-06 | 2019-08-22 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
US11067779B2 (en) | 2018-02-06 | 2021-07-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens and image pickup apparatus including the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9274324B2 (en) | 2016-03-01 |
JP5919518B2 (ja) | 2016-05-18 |
US20130242170A1 (en) | 2013-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5942193B2 (ja) | レンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP5919519B2 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP6206740B2 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
WO2012101959A1 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2012198504A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2012042927A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2012133228A (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP2010152145A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2012198503A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2012048200A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2010152148A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2012198505A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP5919518B2 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
WO2014006653A1 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2011085653A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2012198506A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
WO2013105190A1 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
WO2013114515A1 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2010152144A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP5179518B2 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP6198071B2 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2012150432A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP5669105B2 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP5271090B2 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
WO2013111602A1 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141006 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20141016 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160224 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5919518 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |