JP2013211297A - 沸騰冷却装置 - Google Patents
沸騰冷却装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013211297A JP2013211297A JP2012078763A JP2012078763A JP2013211297A JP 2013211297 A JP2013211297 A JP 2013211297A JP 2012078763 A JP2012078763 A JP 2012078763A JP 2012078763 A JP2012078763 A JP 2012078763A JP 2013211297 A JP2013211297 A JP 2013211297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat medium
- flow path
- condensing
- steam
- external fluid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D15/00—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
- F28D15/02—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D15/00—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
- F28D15/02—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
- F28D15/0266—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/42—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
- H01L23/427—Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D1/00—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
- F28D1/02—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
- F28D1/03—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
- F28D1/0308—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
- F28D1/0325—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
- F28D1/0333—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【課題】冷却性能を向上させることができる沸騰冷却装置を提供する。
【解決手段】パワーカード100と熱媒体との熱交換により熱媒体を沸騰気化させることでパワーカード100を冷却する蒸発部1と、熱媒体と送風空気との熱交換により熱媒体を凝縮させることで熱媒体の熱を送風空気に放熱する凝縮部2と、蒸発部1で沸騰した熱媒体を凝縮部2に導く蒸気通路5とを備える沸騰冷却装置において、凝縮部2は、凝縮部2で凝縮した熱媒体を蒸発部1に導くように構成されており、凝縮部2および蒸気通路5は、送風空気流れ方向から見たときに、互いに重合配置されており、凝縮部2は、蒸気通路5に対して、送風空気流れ方向上流側に配置されており、送風空気流れ方向から見たときに互いに重合配置された凝縮部2および蒸気通路5において、蒸気通路5の流路断面積が、凝縮部2の流路断面積より大きい。
【選択図】図3
【解決手段】パワーカード100と熱媒体との熱交換により熱媒体を沸騰気化させることでパワーカード100を冷却する蒸発部1と、熱媒体と送風空気との熱交換により熱媒体を凝縮させることで熱媒体の熱を送風空気に放熱する凝縮部2と、蒸発部1で沸騰した熱媒体を凝縮部2に導く蒸気通路5とを備える沸騰冷却装置において、凝縮部2は、凝縮部2で凝縮した熱媒体を蒸発部1に導くように構成されており、凝縮部2および蒸気通路5は、送風空気流れ方向から見たときに、互いに重合配置されており、凝縮部2は、蒸気通路5に対して、送風空気流れ方向上流側に配置されており、送風空気流れ方向から見たときに互いに重合配置された凝縮部2および蒸気通路5において、蒸気通路5の流路断面積が、凝縮部2の流路断面積より大きい。
【選択図】図3
Description
本発明は、冷却対象物で発生する熱により熱媒体を沸騰させて冷却対象物から吸熱して冷却する沸騰冷却装置に関するものである。
沸騰冷却装置として、例えば特許文献1に開示されたものがある。この特許文献1に示された沸騰冷却装置は、内部に熱媒体を収容する熱媒体槽と、この熱媒体槽の外壁面に接触して取り付けられる冷却対象物と、熱媒体槽の上部に熱媒体槽と連通して設けられるとともに、熱媒体槽から上昇してくる沸騰蒸気を空気と熱交換させることで冷却液化する放熱器とを備えている。
ところで、上記特許文献1に記載の沸騰冷却装置では、放熱器の内部において、熱媒体層で沸騰気化した熱媒体が通過する蒸気上昇通路と、空気と熱交換することで凝縮した熱媒体が通過する凝縮液下降通路との明確な区分けがされていない。このため、空気と熱交換することで凝縮して下方側に向かって流れる液状の熱媒体が、熱媒体層で沸騰気化した熱媒体が上昇することを妨げ、良好な熱媒体循環性が得られず、必要な冷却性能が確保できない可能性がある。
本発明は上記点に鑑みて、冷却性能を向上させることができる沸騰冷却装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、冷却対象物(100)と熱媒体との熱交換により熱媒体を沸騰気化させることで冷却対象物(100)を冷却する蒸発部(1)と、熱媒体と外部流体との熱交換により熱媒体を凝縮させることで熱媒体の熱を外部流体に放熱する凝縮部(2)と、蒸発部(1)で沸騰した熱媒体を凝縮部(2)に導く蒸気通路(5)とを備える沸騰冷却装置において、凝縮部(2)は、凝縮部(2)で凝縮した熱媒体を蒸発部(1)に導くように構成されており、凝縮部(2)および蒸気通路(5)は、外部流体の流れ方向から見たときに、互いに重合配置されており、凝縮部(2)は、蒸気通路(5)に対して、外部流体の流れ方向上流側に配置されており、外部流体の流れ方向から見たときに互いに重合配置された凝縮部(2)および蒸気通路(5)において、蒸気通路(5)の流路断面積が、凝縮部(2)の流路断面積より大きいことを特徴とする。
これによれば、蒸気通路(5)の流路断面積を凝縮部(2)の流路断面積より大きくすることで、蒸気通路(5)における熱媒体の圧力損失を低減できるので、熱媒体循環性能を向上できる。したがって、沸騰冷却装置の冷却性能を向上させることができる。
また、請求項3に記載の発明では、冷却対象物(100)と熱媒体との熱交換により熱媒体を沸騰気化させることで冷却対象物(100)を冷却する蒸発部(1)と、熱媒体と外部流体との熱交換により熱媒体を凝縮させることで熱媒体の熱を外部流体に放熱する凝縮部(2)と、蒸発部(1)で沸騰した熱媒体を凝縮部(2)に導く蒸気通路(5)とを備える沸騰冷却装置において、凝縮部(2)は、凝縮部(2)で凝縮した熱媒体を蒸発部(1)に導くように構成されており、凝縮部(2)および蒸気通路(5)は、外部流体の流れ方向から見たときに、互いに重合配置されており、凝縮部(2)は、蒸気通路(5)に対して、外部流体の流れ方向上流側に配置されており、さらに、内部に、凝縮部(2)、蒸気通路(5)、および凝縮部(2)と蒸気通路(5)とを連通する連通路(6)が形成される流路形成部材(31)を備え、流路形成部材(31)は、複数積層されており、隣り合う流路形成部材(31)において、連通路(6)同士が連通していることを特徴とする。
これによれば、隣り合う流路形成部材(31)において、連通路(6)同士を連通させることで、各流路形成部材(31)の蒸気通路(5)間に熱媒体流量のアンバランスが生じた場合であっても、連通路(6)を介して各流路形成部材(31)の凝縮部(2)に均等に再配分することができる。これにより、全ての流路形成部材(31)の凝縮部(2)において熱媒体を凝縮させることができるので、沸騰冷却装置全体を有効に利用することができる。したがって、沸騰冷却装置全体として冷却性能を向上させることができる。
なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
本発明の一実施形態について図1〜図4に基づいて説明する。本実施形態の沸騰冷却装置は車両用であり、各図に示す上下の方向は車両搭載時の方向を示している。
図1および図2に示すように、本実施形態の沸騰冷却装置は、蒸発部1と、凝縮部2を有するコア部3とを備えている。蒸発部1は、冷却対象物であるパワーカード(電子部品)100と熱媒体との熱交換により熱媒体を沸騰気化させることでパワーカード100を冷却する熱交換器である。凝縮部2は、蒸発部1で気化した熱媒体を凝縮させることで熱媒体の熱を送風空気に放熱する熱交換器である。熱媒体としては、水またはアルコール等の蒸発および凝縮可能な流体を採用することができる。
蒸発部1は、液状の熱媒体が貯留される空間が内部に形成された容器状になっている。蒸発部1の内部には、当該内部空間を第1空間1aと第2空間1bの2つに仕切る仕切部材11が設けられている。仕切部材11は、蒸発部1の上方側の面から下方側に向かって、鉛直方向と平行に延びている。
仕切部材11の上端部は、蒸発部1の上方側の面に接続されている。一方、仕切部材11の下端部は、蒸発部1の下方側の面に接続されていない。したがって、第1空間1aと第2空間1bとは、その下方側で互いに連通している。本実施形態では、第1空間1aが第2空間1bより大きくなるように、仕切部材11が配置されている。そして、蒸発部1の第1空間1aに、パワーカード100が収容されている。また、蒸発部1の上方側の面には、後述するコア部3の流路プレート31の下端部が挿入して接合される貫通孔12が形成されている。
蒸発部1の上方側の面には、コア部3が配置されている。このため、蒸発部1およびコア部3の配置方向は重力方向と一致している。
コア部3は、蒸発部1の上方側の面上に略直立して組み付けられる複数の流路プレート31と、各流路プレート31の外表面に接合される波形状(コルゲート状)のアウターフィン32とを有している。流路プレート31は、内部を熱媒体が流通する熱媒体流路を形成する流路形成部材である。アウターフィン32は、送風機4から送風される空気(冷却風)と流路プレート31との伝熱面積を増大させるものである。なお、送風空気が本発明の外部流体に相当している。
図2に示すように、流路プレート31の内部には、凝縮部2と、蒸発部1で沸騰気化した熱媒体を凝縮部2に導く蒸気通路5と、蒸気通路5と凝縮部2とを連通させる連通路6とが形成されている。凝縮部2および蒸気通路5は、それぞれ、長手方向が重力方向と一致するように形成されている。アウターフィン32は、流路プレート31における凝縮部2の外側にのみ設けられており、流路プレート31における蒸気通路5の外側には配置されていない。
連通路6は、流路プレート31における鉛直方向上端部に配置されている。また、連通路6は、凝縮部2および蒸気通路5の上端部同士を接続するように形成されている。
具体的には、流路プレート31の内部には、当該内部空間を送風空気の流れ方向に2つに仕切る仕切部材311が設けられている。流路プレート31の仕切部材311の下端部は、蒸発部1の仕切部材11の上端部と接続されている。また、流路プレート31の仕切部材311の上端部は、連通路6に接続されている。
仕切部材311によって仕切られた流路プレート31の内部空間のうち、送風空気流れ下流側に配置される空間は、蒸発部1の第1空間1aと連通しており、蒸気通路5を構成している。一方、仕切部材311によって仕切られた流路プレート31の内部空間のうち、送風空気流れ上流側に配置される空間は、蒸発部1の第2空間1bと連通しており、凝縮部2を構成している。したがって、1つの流路プレート31において、空気流れ方向から見たときに、蒸気通路5と凝縮部2とが互いに重合しているとともに、凝縮部2が蒸気通路5に対して空気流れ方向上流側に配置されている。
本実施形態では、蒸発部1の第1空間1aと流路プレート31の蒸気通路5との接続部81の送風空気流れ方向寸法が、蒸発部1の第2空間1bと流路プレート31の凝縮部2との接続部82の送風空気流れ方向寸法よりも長くなっている。
図2および図3に示すように、凝縮部2の内部には、送付空気と熱媒体と熱交換を促進するインナーフィン21が設けられている。より詳細には、本実施形態のインナーフィン21は、凝縮部2を流通する熱媒体の流れ方向から見たときに波状となるように形成されている。凝縮部2内の熱媒体流路は、インナーフィン21の波形頂部の接合により複数の熱媒体流路に区画されている。
図4に示すように、連通路6の流路プレート積層方向の寸法は、蒸気通路5の流路プレート積層方向の寸法よりも大きい。つまり、流路プレート31における連通路6を形成する部分(以下、連通路形成部61という)が、流路プレート31における蒸気通路5を形成する部分(以下、蒸気通路形成部51という)よりも、流路プレート積層方向の外側、すなわち隣り合う他の流路プレート31側に向かって突出している。
図3および図4に示すように、流路プレート31の連通路形成部61における隣り合う他の流路プレート31に対向する面には、流路プレート31の表裏を貫通する貫通孔62が設けられている。そして、流路プレート31は、隣り合う流路プレート31において貫通孔62同士が重合するように積層配置されている。これにより、隣り合う流路プレート31において、連通路6同士が連通している。
図3に示すように、蒸気通路5の流路断面積は、凝縮部2の流路断面積より大きい。また、蒸気通路5の流路プレート積層方向の寸法は、凝縮部2の流路プレート積層方向の寸法よりも大きい。このため、流路プレート積層方向に隣り合う流路プレート31において、凝縮部2同士の間の距離が、蒸気通路5同士の間の距離よりも広くなっている。
また、流路プレート31における蒸気通路5の外側面には、蒸気通路5の内部と外部との熱移動を抑制する断熱材52が設けられている。このため、蒸気通路5と送風空気との間の熱抵抗が、凝縮部2と送風空気との間の熱抵抗よりも高くなっている。
図4に示すように、流路プレート31の蒸気通路形成部51の外側には、流路プレート積層方向の外側、すなわち隣り合う他の流路プレート31側に向かって突出する半球状の補強リブ312が形成されている。隣り合う流路プレート31において、補強リブ312同士が接触している。この補強リブ312は、蒸気通路5の耐圧性を向上させる補強部材としての役割を果たす。すなわち、隣り合う流路プレート31の間に補強リブ312を設けることで、流路プレート31の内圧が上昇した場合でも、流路プレート31が膨張して破損することを抑制できる。
なお、本実施形態では、一対の板状部材71、72同士を最中合わせ状に接合することによって熱媒体流路(すなわち凝縮部2、蒸気通路5および連通路6)が形成される流路プレート31を、アウターフィン32を介在させながら、複数枚積層配置して構成した、いわゆるドロンカップ型の構造を採用している。
本実施形態の沸騰冷却装置では、上記の如く、蒸気通路5の流路断面積を凝縮部2の流路断面積より大きくしている。これにより、蒸気通路5における熱媒体の圧力損失を低減できるので、熱媒体循環性能を向上できる。したがって、沸騰冷却装置の冷却性能を向上させることができる。
ところで、複数の流路プレート31を有する沸騰冷却装置では、例えば沸騰冷却装置自体が傾斜した場合等には、複数の流路プレート31のうち一部の流路プレート31の蒸気通路5にのみ熱媒体が流入し、残りの流路プレート31の蒸気通路5には熱媒体が流入しない状態、すなわち各流路プレート31の蒸気通路5間に熱媒体流量のアンバランスが生じる可能性がある。このとき、熱媒体が流入しない流路プレート31の凝縮部2では熱媒体の凝縮が行われないので、全ての流路プレート31を有効に利用できていない。したがって、沸騰冷却装置全体として冷却性能が低下してしまう。
これに対し、本実施形態の沸騰冷却装置では、隣り合う流路プレート31において、連通路6同士を連通させている。これにより、各流路プレート31の蒸気通路5間に熱媒体流量のアンバランスが生じた場合であっても、連通路6を介して各流路プレート31の凝縮部2に均等に再配分することができる。これにより、全ての流路プレート31の凝縮部2において熱媒体を凝縮させることができるので、沸騰冷却装置全体を有効に利用することができる。したがって、沸騰冷却装置全体として冷却性能を向上させることができる。
また、本実施形態の沸騰冷却装置では、蒸気通路5と送風空気との間の熱抵抗を、凝縮部2と送風空気との間の熱抵抗よりも高くしている。これにより、蒸発部1で蒸発した熱媒体が蒸気通路5において凝縮することを抑制できるので、熱媒体循環性能を向上できる。したがって、沸騰冷却装置の冷却性能を向上させることができる。
また、本実施形態の沸騰冷却装置では、連通路6を流路プレート31の上端部に配置している。これにより、凝縮部2の鉛直方向の全域において、熱媒体を凝縮させることができるので、沸騰冷却装置の冷却性能を向上させることができる。
(他の実施形態)
本発明は上述の実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で、以下のように種々変形可能である。
本発明は上述の実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で、以下のように種々変形可能である。
(1)上記実施形態では、コア部3の構成として、一対の板状部材71、72同士を最中合わせ状に接合することによって熱媒体流路が形成される流路プレート31を複数枚積層配置して構成した、いわゆるドロンカップ型の構造を採用した例を説明したが、コア部3の構成はこれに限定されない。
例えば、内部に凝縮部2および蒸気通路5が形成されたチューブと、熱媒体の集合分配を行うタンク(本発明の連通路に相当)とを有する、いわゆるタンクアンドチューブ型の構造を採用してもよい。
(2)上記実施形態では、冷却対象物としてのパワーカード100を蒸発部1の内部に収容した例について説明したが、これに限らず、パワーカード100を蒸発部1の外壁に熱的に接触させてもよい。
(3)上記実施形態では、蒸気通路5と送風空気との間の熱抵抗を、凝縮部2と送風空気との間の熱抵抗よりも高くするために、流路プレート31における蒸気通路5の外側面に断熱材52を設けた例について説明したが、これに限らず、流路プレート31の蒸気通路形成部51を、流路プレート31における凝縮部2を形成する部分よりも断熱性が高い材料で構成してもよい。
1 蒸発部
2 凝縮部
5 蒸気通路
6 連通路
21 インナーフィン
31 流路プレート(流路形成部材)
32 アウターフィン
100 パワーカード(冷却対象物)
312 補強リブ(補強部材)
2 凝縮部
5 蒸気通路
6 連通路
21 インナーフィン
31 流路プレート(流路形成部材)
32 アウターフィン
100 パワーカード(冷却対象物)
312 補強リブ(補強部材)
Claims (8)
- 冷却対象物(100)と熱媒体との熱交換により前記熱媒体を沸騰気化させることで前記冷却対象物(100)を冷却する蒸発部(1)と、前記熱媒体と外部流体との熱交換により前記熱媒体を凝縮させることで前記熱媒体の熱を前記外部流体に放熱する凝縮部(2)と、前記蒸発部(1)で沸騰した前記熱媒体を前記凝縮部(2)に導く蒸気通路(5)とを備える沸騰冷却装置であって、
前記凝縮部(2)は、前記凝縮部(2)で凝縮した前記熱媒体を前記蒸発部(1)に導くように構成されており、
前記凝縮部(2)および前記蒸気通路(5)は、前記外部流体の流れ方向から見たときに、互いに重合配置されており、
前記凝縮部(2)は、前記蒸気通路(5)に対して、前記外部流体の流れ方向上流側に配置されており、
前記外部流体の流れ方向から見たときに互いに重合配置された前記凝縮部(2)および前記蒸気通路(5)において、前記蒸気通路(5)の流路断面積が、前記凝縮部(2)の流路断面積より大きいことを特徴とする沸騰冷却装置。 - 内部に、前記凝縮部(2)、前記蒸気通路(5)、および前記凝縮部(2)と前記蒸気通路(5)とを連通する連通路(6)が形成される流路形成部材(31)を備え、
前記流路形成部材(31)は、複数積層されており、
前記蒸気通路(5)の前記流路形成部材(31)積層方向の寸法は、前記凝縮部(2)の前記流路形成部材(31)積層方向の寸法よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の沸騰冷却装置。 - 冷却対象物(100)と熱媒体との熱交換により前記熱媒体を沸騰気化させることで前記冷却対象物(100)を冷却する蒸発部(1)と、前記熱媒体と外部流体との熱交換により前記熱媒体を凝縮させることで前記熱媒体の熱を前記外部流体に放熱する凝縮部(2)と、前記蒸発部(1)で沸騰した前記熱媒体を前記凝縮部(2)に導く蒸気通路(5)とを備える沸騰冷却装置であって、
前記凝縮部(2)は、前記凝縮部(2)で凝縮した前記熱媒体を前記蒸発部(1)に導くように構成されており、
前記凝縮部(2)および前記蒸気通路(5)は、前記外部流体の流れ方向から見たときに、互いに重合配置されており、
前記凝縮部(2)は、前記蒸気通路(5)に対して、前記外部流体の流れ方向上流側に配置されており、
さらに、内部に、前記凝縮部(2)、前記蒸気通路(5)、および前記凝縮部(2)と前記蒸気通路(5)とを連通する連通路(6)が形成される流路形成部材(31)を備え、
前記流路形成部材(31)は、複数積層されており、
隣り合う前記流路形成部材(31)において、前記連通路(6)同士が連通していることを特徴とする沸騰冷却装置。 - 前記連通路(6)は、前記凝縮部(2)の鉛直方向上端部に配置されていることを特徴とする請求項2または3に記載の沸騰冷却装置。
- 前記凝縮部(2)の外側には、前記熱媒体と前記外部流体との熱交換を促進するアウターフィン(32)が設けられていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の沸騰冷却装置。
- 前記凝縮部(2)の内部には、前記熱媒体と前記外部流体との熱交換を促進するインナーフィン(21)が設けられていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の沸騰冷却装置。
- 前記蒸気通路(5)と前記外部流体との間の熱抵抗が、前記凝縮部(2)と前記外部流体との間の熱抵抗よりも高いことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載の沸騰冷却装置。
- 内部に、前記凝縮部(2)、前記蒸気通路(5)、および前記凝縮部(2)と前記蒸気通路(5)とを連通する連通路(6)が形成される流路形成部材(31)を備え、
前記流路形成部材(31)は、複数積層されており、
隣り合う前記流路形成部材(31)の間には、前記蒸気通路(5)の耐圧性を向上させる補強部材(312)が設けられていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1つに記載の沸騰冷却装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012078763A JP2013211297A (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 沸騰冷却装置 |
US13/775,394 US20130255920A1 (en) | 2012-03-30 | 2013-02-25 | Ebullient cooling device |
CN2013101094482A CN103363827A (zh) | 2012-03-30 | 2013-03-29 | 沸腾冷却装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012078763A JP2013211297A (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 沸騰冷却装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013211297A true JP2013211297A (ja) | 2013-10-10 |
Family
ID=49233312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012078763A Pending JP2013211297A (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 沸騰冷却装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130255920A1 (ja) |
JP (1) | JP2013211297A (ja) |
CN (1) | CN103363827A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017525929A (ja) * | 2014-08-28 | 2017-09-07 | アアヴィッド・サーマロイ・エルエルシー | 一体構成要素を備えたサーモサイホン |
CN108758556A (zh) * | 2018-06-26 | 2018-11-06 | 常州星宇车灯股份有限公司 | 一种车灯及车灯散热装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI494051B (zh) * | 2012-11-19 | 2015-07-21 | Acer Inc | 流體熱交換裝置 |
CN107548447A (zh) * | 2015-04-21 | 2018-01-05 | 阿威德热合金有限公司 | 具有多端口管和流动布置的热虹吸装置 |
CN109791025B (zh) * | 2016-09-26 | 2021-02-19 | 株式会社电装 | 设备温度调节装置 |
CN110198611B (zh) * | 2018-02-27 | 2020-11-10 | 泽鸿(广州)电子科技有限公司 | 散热装置 |
JP7268535B2 (ja) * | 2019-08-26 | 2023-05-08 | トヨタ自動車株式会社 | 冷却液組成物及び冷却システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000105042A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-11 | Denso Corp | 沸騰冷却装置 |
JP2005268658A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Denso Corp | 沸騰冷却装置 |
CN100495692C (zh) * | 2005-11-18 | 2009-06-03 | 华南理工大学 | 带有微沟槽翅结构的毛细泵吸冷却装置及其制造方法 |
ATE481611T1 (de) * | 2007-08-27 | 2010-10-15 | Abb Research Ltd | Wärmetauscher für komponenten der leistungselektronik |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012078763A patent/JP2013211297A/ja active Pending
-
2013
- 2013-02-25 US US13/775,394 patent/US20130255920A1/en not_active Abandoned
- 2013-03-29 CN CN2013101094482A patent/CN103363827A/zh active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017525929A (ja) * | 2014-08-28 | 2017-09-07 | アアヴィッド・サーマロイ・エルエルシー | 一体構成要素を備えたサーモサイホン |
CN108801012A (zh) * | 2014-08-28 | 2018-11-13 | 阿威德热合金有限公司 | 具有一体式部件的热虹吸装置 |
CN108801012B (zh) * | 2014-08-28 | 2020-10-23 | 阿威德热合金有限公司 | 具有一体式部件的热虹吸装置 |
CN108758556A (zh) * | 2018-06-26 | 2018-11-06 | 常州星宇车灯股份有限公司 | 一种车灯及车灯散热装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130255920A1 (en) | 2013-10-03 |
CN103363827A (zh) | 2013-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013211297A (ja) | 沸騰冷却装置 | |
JP6222042B2 (ja) | 積層型熱交換器 | |
US9823025B2 (en) | Heat recovery system having a plate heat exchanger | |
JP6839975B2 (ja) | 中間媒体式気化器 | |
CN104755860A (zh) | 功率电子器件冷却 | |
JP6497262B2 (ja) | 積層型熱交換器 | |
US7073572B2 (en) | Flooded evaporator with various kinds of tubes | |
JP5998854B2 (ja) | 冷媒蒸発器 | |
JP2013195029A (ja) | 冷媒蒸発器 | |
CN107062959B (zh) | 一种热管 | |
JP2013033807A (ja) | 冷却装置およびそれを用いた電子機器 | |
JP2006322692A (ja) | 蒸気発生器、及び排熱発電装置 | |
JP2020085311A (ja) | 沸騰冷却装置 | |
JP2012256760A (ja) | 沸騰冷却器 | |
JP5761134B2 (ja) | 冷媒蒸発器 | |
JP2009275945A (ja) | 沸騰冷却装置 | |
WO2017115723A1 (ja) | 中間媒体式気化器 | |
JP6458617B2 (ja) | 冷媒蒸発器 | |
JP3840739B2 (ja) | 沸騰冷却装置 | |
JP2013050277A (ja) | クーリングモジュール | |
JP2016031203A (ja) | 凝縮器 | |
JP2003243867A (ja) | 沸騰冷却装置 | |
JP4720558B2 (ja) | 吸収冷凍機用発生器 | |
JP2020180743A (ja) | 沸騰冷却装置 | |
JP3804184B2 (ja) | 沸騰冷却装置 |