Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2013157561A - 搬送ロボット - Google Patents

搬送ロボット Download PDF

Info

Publication number
JP2013157561A
JP2013157561A JP2012018980A JP2012018980A JP2013157561A JP 2013157561 A JP2013157561 A JP 2013157561A JP 2012018980 A JP2012018980 A JP 2012018980A JP 2012018980 A JP2012018980 A JP 2012018980A JP 2013157561 A JP2013157561 A JP 2013157561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
arm
transfer robot
main body
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012018980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5569544B2 (ja
Inventor
Masatoshi Furuichi
昌稔 古市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2012018980A priority Critical patent/JP5569544B2/ja
Priority to US13/666,906 priority patent/US8992160B2/en
Priority to TW101142022A priority patent/TWI491484B/zh
Priority to KR1020120148720A priority patent/KR101443457B1/ko
Priority to CN201210553485.8A priority patent/CN103227131B/zh
Publication of JP2013157561A publication Critical patent/JP2013157561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5569544B2 publication Critical patent/JP5569544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/041Cylindrical coordinate type
    • B25J9/042Cylindrical coordinate type comprising an articulated arm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67748Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a single workpiece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/139Associated with semiconductor wafer handling including wafer charging or discharging means for vacuum chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/14Arm movement, spatial
    • Y10S901/17Cylindrical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

【課題】搬送室内のスペースを有効活用することを可能とすること。
【解決手段】搬送ロボットは、アーム部と、本体部とを備える。アーム部は、薄板状ワークを移載するロボットハンドが末端部に設けられ、水平方向に作動し、本体部は、アーム部を昇降させる昇降機構を含む。また、搬送ロボットは、薄板状ワークの収納容器を開閉する開閉装置および薄板状ワークを処理する処理室と接続された搬送室の側壁の外部に本体部の少なくとも一部が配置される。
【選択図】図1

Description

開示の実施形態は、搬送ロボットに関する。
従来、半導体ウェハや液晶パネルといった薄板状ワークを搬送する搬送ロボットが知られている。
そして、たとえば、複数の半導体ウェハが多段に収納される収納容器と処理室との間に設けられる局所クリーンルーム(以下、「搬送室」と記載する)内にかかる搬送ロボットを設置する技術が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。なお、当該搬送室は、収納容器と処理室との間に設置されることに限られるものではない。
特開2008−28134号公報
しかしながら、搬送室内に搬送ロボットを設置した場合、かかる搬送ロボットは、搬送室内において所定の占有スペースを必要とする。このため、搬送室内に設置される搬送ロボットには、搬送室内の余裕スペースを確保するという観点からは改善の余地があった。
たとえば、搬送室内の余裕スペースが不足すると、搬送ロボットのメンテナンス性が低下する。しかし、メンテナンス性の低下を防止しようとすると、搬送室内の総スペースを広くすること、すなわち、搬送室の大型化が必要となってしまう。
開示の技術は、上記に鑑みてなされたものであって、搬送室内のスペースを有効活用することができる搬送ロボットを提供することを目的とする。
実施形態の一態様に係る搬送ロボットは、アーム部と、本体部とを備える。前記アーム部は、薄板状ワークを移載するロボットハンドが末端部に設けられ、水平方向に作動し、前記本体部は、前記アーム部を昇降させる昇降機構を含む。また、搬送ロボットは、前記薄板状ワークの収納容器を開閉する開閉装置および前記薄板状ワークを処理する処理室と接続された搬送室の側壁の外部に前記本体部の少なくとも一部が配置される。
実施形態の一態様によれば、搬送室内のスペースを有効活用することができる。
図1は、本実施形態に係る搬送室の上面図である。 図2は、本実施形態に係る搬送ロボットの模式斜視図である。 図3は、本実施形態に係る搬送ロボットの上面図である。 図4は、昇降機構の側面図である。 図5は、昇降機構の上面図である。 図6は、遮蔽部材の側面図である。
以下、添付図面を参照して、本願の開示する搬送ロボットの実施形態を詳細に説明する。なお、以下に示す実施形態によりこの発明が限定されるものではない。
まず、本実施形態に係る搬送ロボット10について図1を用いて説明する。図1は、本実施形態に係る搬送室1の上面図である。なお、同図では説明を容易にするために一部の形状を単純化して示す。
図1に示すように、搬送室1には、開閉装置5および処理室3(あるいは処理室3に通じる部分でもかまわない)が併設され、本実施形態に係る搬送ロボット10が配設される。搬送室1は、一般的にEFEM(Equipment Front End Module)と呼ばれる局所クリーンルームのことである。かかる搬送室1は、気体を浄化するフィルタ(図示せず)を上部に備え、このフィルタにより浄化されてダウンフローされる清浄気流によって筺体内がクリーン化される。
開閉装置5は、収納容器2に設けられる開閉機構を開閉するための装置であり、搬送室1の側壁に設けられる開口部に設置される。たとえば、開閉装置5は、ロードポートまたはフープオープナと呼ばれ、一般的にSEMI(Semiconductor Equipment and Materials International)規格に準拠した装置である。
なお、搬送室1の側壁に設けられる開口部の設置位置や設置間隔もSEMI規格に既定されていることから、搬送室1もまたSEMI規格に準拠している。たとえば、直径300mmの半導体ウェハを処理する搬送室1の場合、SEMI規格では開閉装置5の設置間隔が505mmと既定されている。
収納容器2は、複数の半導体ウェハや液晶パネルといった薄板状ワーク(以下、「ウェハ4」と記載する)を高さ方向に多段に収納することができる箱状の容器であり、正面部には開閉機構を有する。たとえば、収納容器2は、SEMI規格に既定されているFOUP(Front-Opening Unified Pod)と呼ばれる装置である。
収納容器2は、開閉機構側が開閉装置5へ接するように装填され、開閉装置5によってかかる開閉機構および開閉装置5に形成されるそれぞれのドアが開閉される。
処理室3は、たとえば、CVD(Chemical Vapor Deposition)、露光、エッチング、アッシングといった所定の処理をウェハ4に対して行う装置が設置される部屋である。
搬送ロボット10は、被搬送物であるウェハ4を保持可能なロボットである。具体的には、搬送ロボット10は、本体部11と、アーム駆動部12と、支持部13と、アーム部20とを備える。
アーム部20は、被搬送物であるウェハ4を保持可能なロボットハンド(以下、「ハンド23」と記載する)を有する。アーム部20は、昇降機構を備える本体部11の支持部13に連結されるアーム駆動部12の上で水平方向に回転可能に支持される。
かかる構成により、搬送ロボット10は、アーム部20を昇降させたり、回転させたりしながら、収納容器2からウェハ4を取り出してハンド23に載置したり、所定の処理室3へ移載したり、ウェハ4を目的の位置へと搬送することができる。なお、アーム部20の詳細については、図2を用いて後述する。
ここで、従来技術によると搬送室1内に搬送ロボットを設置した場合、かかる搬送ロボットは、搬送室1内において所定の占有スペースを必要とする。このため、搬送室1内に設置される搬送ロボットには、搬送室1内の余裕スペースを確保するという観点からは改善の余地があった。
たとえば、搬送室1内の余裕スペースが不足すると、作業者は狭小な空間で搬送ロボットのメンテナス作業を強いられることとなり、搬送ロボットのメンテナンス性が低下する。しかし、メンテナンス性の低下を防止しようとすると、搬送室1内の総スペースを広くすること、すなわち、搬送室1の大型化が必要となってしまう。
そこで、本実施形態に係る搬送ロボット10は、搬送ロボット10の本体部11を搬送室1の外に設置し、アーム駆動部12およびアーム部20を搬送室1内に設置することとした。これにより、搬送室1内での本体部11の占有スペースを省くことができ、搬送室1内のスペースを有効活用することができる。
また、作業者が搬送ロボット10のメンテナンス作業をする際、アーム駆動部12およびアーム部20と比較して、本体部11側に対する作業頻度が高い。これは、アーム部20の内部は作業者が調整する部位が少ないためである。
一方、本体部11には、直動ガイドやボールネジ等のほか、ウェハ4の把持を制御するエア機器(図示せず)も配設されている。したがって、本体部11側では、直動ガイドやボールネジ等のグリスアップやエア機器の調整といった多くのメンテナス作業が発生する。
このように、本実施形態に係る搬送ロボット10は、メンテナンス作業において作業頻度の高い本体部11を搬送室1の外側に設置することによって、多くの作業を搬送室1の外で行うことができる。
これにより、本実施形態に係る搬送ロボット10は、狭小な空間で作業する必要がなく、作業者に対する負担を軽減することができるとともに、メンテナンス作業に起因する搬送室1内の発塵を抑止することができる。
さらに、本実施形態に係る搬送ロボット10は、搬送室1内のアーム部20を上方または下方に待避させることにより、搬送室1内で搬送ロボット10以外のメンテナンスを行う際にも広い空間を作業者に対して提供することができる。
次に、本実施形態に係る搬送ロボット10の詳細について図2を用いて説明する。図2は、本実施形態に係る搬送ロボット10の模式斜視図である。
図2に示すように、搬送ロボット10は、水平方向に伸縮する2つの伸縮アームを備える水平多関節ロボットである。具体的には、搬送ロボット10は、本体部11と、アーム駆動部12と、支持部13と、スリット14と、蓋体15と、アーム部20とを備える。
本体部11は、支持部13を介してアーム駆動部12と連結されている。また、本体部11は、支持部13と対向する側面に、開閉可能な蓋体15を備え、かかる蓋体15は作業者によって本体部11内のメンテナンス作業の際に開閉される。なお、蓋体15は、取り外し可能な板状の蓋であってもよいし、蝶番で止められた部分を軸に弧を描いて開閉する開き戸であってもよい。
本体部11は、昇降機構を備えており、かかる昇降機構を用いてアーム駆動部12およびアーム部20を、鉛直方向に開口されるスリット14に沿って昇降させる。なお、昇降機構の詳細については、図4および図5を用いて後述する。
アーム部20は、アーム駆動部12と連結するユニットである。具体的には、アーム部20は、第1アーム部21と、第2アーム部22と、ハンド23とを備える。さらに、ハンド23は、第3アーム部23aと、第3アーム部23aの先端にウェハ4を保持するエンドエフェクタ23bとを備える。
なお、本実施形態に係る搬送ロボット10は、第1アーム部21、第2アーム部22およびハンド23で構成されるアーム部20が1本である片腕ロボットについて説明する。しかし、これに限定されるものではなく、搬送ロボット10は、アーム部20が2本である双腕ロボットでもよいし、アーム部20が3本以上設けられる構成としてもよい。
双腕ロボットの場合、一方のアーム部20を用いて所定の搬送位置からウェハ4を取り出しつつ、他方のアーム部20を用いてかかる搬送位置へ新たなウェハ4を搬入する等、2つの作業を同時平行で行うことができる。さらに、搬送ロボット10は、1本の第2アーム部22に、2本またはそれ以上のハンド23が設けられる構成としてもよい。
アーム駆動部12は、アーム部20の下部に設けられるユニットであり、モータや減速機等からなる旋回機構を備える。アーム部20は、アーム駆動部12に対して回転可能に支持されており、かかる旋回機構を用いて回転する。
また、アーム駆動部12の上部には第1アーム部21の基端部が、第1アーム部21の先端上部には第2アーム部22の基端部が、それぞれ回転可能に支持されており、モータや減速機等からなる旋回機構を用いて回転する。
そして、第2アーム部22の先端部には、第3アーム部23aが回転可能に連結される。第3アーム部23aの先端部には、ウェハ4を保持するためのエンドエフェクタ23bを備え、第1アーム部21、第2アーム部22および第3アーム部23aの回転動作に伴って移動する。また、搬送ロボット10は、第1アーム部21と第2アーム部22とを同期的に動作させることで、第3アーム部23aおよびエンドエフェクタ23bを直線的に移動させることができる。
なお、ここでは、モータや減速機等からなる旋回機構は、アーム駆動部12の内部に備えることとしたが、旋回機構の一部、たとえば、モータが本体部11に収納されてもよい。
次に、搬送ロボット10の設置位置について図3を用いて説明する。図3は、本実施形態に係る搬送ロボット10の上面図である。
図3に示すように、搬送ロボット10は、搬送室1の外部51に本体部11が、搬送室1の内部52にアーム駆動部12と支持部13とが位置するように搬送室1の側壁に設けられる開口部6へ設置される。
たとえば、開口部6の上部に設けられる鍵状部材へ掛けるように本体部11は取り付けられる。なお、アーム駆動部12の幅は、開口部6の幅以下となるように構成すると、搬送ロボット10は、搬送室1の外部51から開口部6へはめ込むだけでよく、作業者によって容易に設置可能とすることができる。
なお、開口部6は、開閉装置5が設置されるために予め搬送室1の側壁に設けられ、SEMI規格に準拠している開口口である。搬送ロボット10は、搬送室1に設けられるいずれの開口部6にも設置可能である。
たとえば、搬送室1の側壁の長手方向側に3つの開口部6が設けられる場合に、真中の開口部6へ搬送ロボット10は設置される。そして、搬送ロボット10は、他の開口部6に装填される収納容器2へ移動し、収納容器2に収納されるウェハ4を取り出す。
また、搬送ロボット10は、処理室3側の開口部6へ設置されてもよい。このように、搬送ロボット10は、SEMI規格に準拠している開口部6を備える搬送室1であれば、いずれの開口部6にも容易に設置可能である。
したがって、本実施形態に係る搬送ロボット10を設置する際に、搬送室1の改修を必要としないことから、搬送ロボット10は、設置にかかるコスト削減を図るとともに搬送室1内のスペースを有効活用することができる。
なお、ここでは、搬送室1の外部51に本体部11が位置するように搬送ロボット10を設置することとしたが、これに限定されるものではなく、本体部11の一部が搬送室1の内部52に入り込むように開口部6へ搬送ロボット10を埋設させてもよい。
また、SEMI規格に準拠している開口部6へ搬送ロボット10が設置されることとしたが、これに限定されるものではない。搬送室1の外部に搬送ロボット10の本体部11が、搬送室1の内部に搬送ロボット10のアーム駆動部12と支持部13とが位置するように搬送ロボット10が設置可能な開口口であればよい。
この場合、アーム駆動部12の幅を開口口の幅以下となるように構成することによって、搬送ロボット10は、SEMI規格外の開口口であっても搬送室1の外部51から容易に設置可能となる。
次に、昇降機構の詳細について図4および図5を用いて説明する。図4は、昇降機構の側面図であり、図5は、昇降機構の上面図である。
まず、図4に示すように、昇降機構として、本体部11内部側の側壁には直動ガイド30が、本体部11内部にはボールネジ31がそれぞれ鉛直方向に沿って設けられる。直動ガイド30は、ガイドレール30aとスライダ30bとから構成され、ボールネジ31は、ボールネジシャフト31aとボールネジナット31bとから構成される。また、本体部11内部には、モータ32と、ベルト33と、プーリ34とを備える。
ベルト33は、モータ32の出力軸に固定されたプーリ34とボールネジシャフト31aに固定されたプーリ34に対して掛け渡される。これにより、ベルト33は、モータ32の駆動力をボールネジシャフト31aへ伝達することとなる。ボールネジシャフト31aは、伝達されたモータ32の駆動力によって回転する。
ボールネジナット31bは、ボールネジナット31bに挿入されるボールネジシャフト31aが回転することによってボールネジシャフト31aの回転軸に沿って昇降する。
直動ガイド30は、スライダ30bをガイドレール30aの方向(鉛直方向)に滑らかに直動させるための部材である。
なお、スライダ30bは、ボールネジナット31bと接続されており、ボールネジナット31bの昇降に伴いボールネジシャフト31aの回転軸と平行、すなわち鉛直方向に沿って直動する。また、スライダ30bは、支持部13を介してアーム駆動部12とも接続されており、アーム駆動部12やアーム部20は、スライダ30bが直動するのに伴い鉛直方向(図4の矢印)に沿って昇降することとなる。
このように、昇降機構は、直動ガイド30、ボールネジ31およびモータ32を含んで構成され、モータ32の回転運動を直線運動へ変換することによってアーム駆動部12を鉛直方向に沿って昇降させる。これにより、アーム駆動部12上部に備えるアーム部20が昇降する。
なお、直動ガイド30は、本体部11内部側の側壁に沿って設けられることとしたが、ガイドレール30aが本体部11内部側の側壁に埋設されるように設置されてもよい。
また、昇降機構は、ボールネジ31によって支持部13やアーム部20等を昇降させることとしたが、鉛直方向に沿って設けられるベルトによって支持部13やアーム部20等を昇降させてもよい。
なお、従来技術によると搬送ロボットのアーム部の下部に本体部が設けられていた。このため、アーム部は本体部よりも下方へ降下することができなかったため、ハンドの可動範囲が制限されてしまう。
しかしながら、本実施形態に係る搬送ロボット10では、昇降機構を備える本体部11を搬送室1の外部51に位置するよう設置することとした。これにより、搬送ロボット10は、アーム部20の鉛直方向への昇降範囲を広げることができ、ハンド23の可動範囲を広げることができる。
つづいて、図5に示すように、直動ガイド30を介して対向する位置に設けられる一対の支持部13は、鉛直方向に開口されるスリット14に沿って昇降する。その際、支持部13が滑らかに昇降できるように、スリット14の幅は、支持部13の幅よりも広く構成されている。
このため、スリット14と支持部13との隙間がある場合に、直動ガイド30、ボールネジ31、プーリ34およびベルト33に起因する発塵によってクリーン化されている搬送室1内が汚染されてしまう。そこで、本実施形態に係る搬送ロボット10は、スリット14の開口口をスリット14の幅より広い遮蔽部材35によって覆うこととした。
なお、ここでは、搬送ロボット10は、直動ガイド30を介して対向する位置に一対の支持部13を設けることとしたが、上述したような昇降機構と接続される支持部13は1本だけ設ける構成としてもよい。これにより、搬送ロボット10は、昇降機構を軽量化することができる。
次に、遮蔽部材35の詳細について図6を用いて説明する。図6は、遮蔽部材35の側面図である。
図6に示すように、本体部11は、本体部11の内部側の側壁に沿って、スリット14の開口口を覆うように、遮蔽部材35が設けられる。遮蔽部材35は、環形となっており、その両端は昇降機構によって昇降する支持部13の上部13aおよび支持部13の下部13bにそれぞれ接続されている。
遮蔽部材35は、スリット14の上端側および下端側のそれぞれに設けられるローラー35a、35bに掛け渡される。ローラー35a、35bは、支持部13が昇降することによる遮蔽部材35の移動に伴い回転する(図6の矢印参照)。
これにより、支持部13が昇降する際に、スリット14の開口口は、常に遮蔽部材35によって覆われることとなる。
このようにすることによって、搬送ロボット10は、直動ガイド30、ボールネジ31、プーリ34およびベルト33に起因する発塵によって搬送室1内が汚染されることを防止することができる。
なお、ここでは、遮蔽部材35は、支持部13上下に設けられるローラー35a、35bに掛け渡され回転する構成としたが、これに限定されるものではない。たとえば、遮蔽部材35は、蛇腹状の幕であってもよい。この場合、ローラー35a、35bを必要としないことからコストを削減することができる。
上述したように、本実施形態に係る搬送ロボットは、搬送ロボットの本体部を搬送室の外に設置し、アーム駆動部およびアーム部を搬送室内に設置することとした。また、本実施形態に係る搬送ロボットは、支持部と対向する側面に、開閉可能な蓋体を備え、スリットの開口口をスリットの幅より広い遮蔽部材によって覆うこととした。
このようにすることによって、本実施形態に係る搬送ロボットは、搬送室内のスペースを有効活用することができる。また、本実施形態に係る搬送ロボットは、搬送ロボットのメンテナンス性を向上することができるとともに、搬送室内のメンテナンス性も向上することができる。さらに、本実施形態に係る搬送ロボットは、発塵によってクリーン化されている搬送室内が汚染されることを防止することができる。
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。このため、本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。したがって、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。
1 搬送室
2 収納容器
3 処理室
4 ウェハ
5 開閉装置
6 開口部
10 搬送ロボット
11 本体部
12 アーム駆動部
13 支持部
14 スリット
15 蓋体
20 アーム部
21 第1アーム部
22 第2アーム部
23 ハンド
23a 第3アーム部
23b エンドエフェクタ
30 直動ガイド
30a ガイドレール
30b スライダ
31 ボールネジ
31a ボールネジシャフト
31b ボールネジナット
32 モータ
33 ベルト
34 プーリ
35 遮蔽部材

Claims (7)

  1. 薄板状ワークを移載するロボットハンドが末端部に設けられ、水平方向に作動するアーム部と、
    前記アーム部を昇降させる昇降機構を含む本体部と
    を備え、
    前記薄板状ワークの収納容器を開閉する開閉装置および前記薄板状ワークを処理する処理室と接続された搬送室の側壁の外部に前記本体部の少なくとも一部が配置されること
    を特徴とする搬送ロボット。
  2. 前記本体部は、
    前記昇降機構が前記搬送室の側壁の外部に位置するように、前記搬送室へ取り付けられること
    を特徴とする請求項1に記載の搬送ロボット。
  3. 前記アーム部は、
    前記本体部の前記搬送室側に設けられた鉛直向きのスリットを通過する支持部経由で前記昇降機構へ接続されること
    を特徴とする請求項1または2に記載の搬送ロボット。
  4. 前記スリットと前記昇降機構との間に設けられ、前記支持部の動作方向にそれぞれ接続されて当該スリットを覆う遮蔽部材
    をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の搬送ロボット。
  5. 前記搬送室を上面視した場合に、2つの前記開閉装置の間に前記本体部が配置されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の搬送ロボット。
  6. 前記本体部は、
    前記搬送室から突出した部分に開閉可能な蓋体を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の搬送ロボット。
  7. 前記本体部の幅は、前記搬送室の側壁へ取り付けられる前記開閉装置の幅以下であり、前記アーム部を構成する部材の最大幅は、前記開閉装置が取り付けられる開口部の幅以下であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の搬送ロボット。
JP2012018980A 2012-01-31 2012-01-31 搬送ロボット Active JP5569544B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012018980A JP5569544B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 搬送ロボット
US13/666,906 US8992160B2 (en) 2012-01-31 2012-11-01 Transfer robot
TW101142022A TWI491484B (zh) 2012-01-31 2012-11-12 傳送機械手
KR1020120148720A KR101443457B1 (ko) 2012-01-31 2012-12-18 반송 로봇
CN201210553485.8A CN103227131B (zh) 2012-01-31 2012-12-19 传送机器人

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012018980A JP5569544B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 搬送ロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013157561A true JP2013157561A (ja) 2013-08-15
JP5569544B2 JP5569544B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=48837523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012018980A Active JP5569544B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 搬送ロボット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8992160B2 (ja)
JP (1) JP5569544B2 (ja)
KR (1) KR101443457B1 (ja)
CN (1) CN103227131B (ja)
TW (1) TWI491484B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015036184A (ja) * 2013-08-09 2015-02-23 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボット
EP2865498A2 (en) 2013-10-28 2015-04-29 Seiko Epson Corporation Robot, robot control device, and robot system
JP2017035771A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボット
JP2017127956A (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボット
JP2020189372A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 株式会社スギノマシン 単軸ロボット
JP2021034686A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
JP2021053707A (ja) * 2019-09-26 2021-04-08 株式会社スギノマシン 多軸ロボット
KR20220139945A (ko) 2020-02-07 2022-10-17 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 로봇 및 이를 구비한 기판 반송 시스템

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9457442B2 (en) * 2005-06-18 2016-10-04 Futrfab, Inc. Method and apparatus to support process tool modules in a cleanspace fabricator
JP6255724B2 (ja) 2013-06-10 2018-01-10 セイコーエプソン株式会社 ロボットおよびロボットの操作方法
KR102308847B1 (ko) 2013-10-23 2021-10-01 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 전자 디바이스 제조를 위한 범용 컴포넌트 리프트 장치, 조립체들, 및 방법들
CN104742113A (zh) * 2013-12-30 2015-07-01 常州中科智联机电科技有限公司 自动化取料送料机械手装置
KR101587337B1 (ko) * 2014-01-02 2016-01-20 현대중공업 주식회사 기판 이송장치용 승강장치 및 이를 포함하는 기판 이송장치
CN106062944B (zh) * 2014-01-02 2018-12-25 现代重工集团股份有限公司 基板传送装置用升降装置以及基板传送装置
JP2017513036A (ja) * 2014-11-14 2017-05-25 マッパー・リソグラフィー・アイピー・ビー.ブイ. 貨物固定システムおよびリソグラフィシステム内で基板を移送するための方法
KR102354022B1 (ko) * 2016-09-12 2022-01-24 현대중공업지주 주식회사 기판이송장치용 승강장치
JP6774276B2 (ja) * 2016-09-13 2020-10-21 川崎重工業株式会社 基板移載装置
JP6900862B2 (ja) * 2017-09-22 2021-07-07 株式会社デンソーウェーブ 移動ロボット
JP2019207930A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 川崎重工業株式会社 ロボットシステム
JP7377659B2 (ja) * 2019-09-27 2023-11-10 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
JP2022131436A (ja) * 2021-02-26 2022-09-07 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボット
US20220388157A1 (en) * 2021-06-03 2022-12-08 Huiling-Tech Robotic Co., Ltd. Desktop horizontal joint robot
CN117506963B (zh) * 2024-01-08 2024-03-19 中国核动力研究设计院 一种适用于屏蔽型二次离子质谱仪的剑式机械手

Citations (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61222566A (ja) * 1985-03-29 1986-10-03 Nissan Shatai Co Ltd 塗装ロボツト装置
JPH02232194A (ja) * 1989-03-01 1990-09-14 Mitsubishi Electric Corp クリーンロボット
JPH02298485A (ja) * 1989-05-10 1990-12-10 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボット
JPH0413595A (ja) * 1990-05-01 1992-01-17 Mitsubishi Electric Corp クリーンロボット
JPH0485812A (ja) * 1990-07-26 1992-03-18 Tokyo Electron Ltd 処理装置
JPH0577193A (ja) * 1991-09-18 1993-03-30 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボツト
JPH05253888A (ja) * 1992-03-16 1993-10-05 Yamaha Motor Co Ltd ロボットの防塵構造
JPH05317762A (ja) * 1992-05-15 1993-12-03 Tokico Ltd 塗装用ロボット装置
JPH06296913A (ja) * 1993-04-15 1994-10-25 Toyota Motor Corp 塗装ブース
JPH0740087U (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 株式会社安川電機 ロボット用ジャバラ
JPH07241787A (ja) * 1994-03-03 1995-09-19 Fanuc Ltd 産業用ロボットのバランサ装置
JPH0885090A (ja) * 1994-09-14 1996-04-02 Meidensha Corp ロボット
JPH08279545A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板搬送装置
JPH11301813A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボット装置
JPH11300682A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Mecs Corp 防水型搬送ロボット
JP2000061878A (ja) * 1998-08-20 2000-02-29 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 処理ユニット
JP2006005136A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Canon Inc 搬送装置
JP2006303012A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Nitto Denko Corp 支持板分離装置およびこれを用いた支持板分離方法
JP2007152490A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Nidec Sankyo Corp 多関節型ロボット
JP2008028134A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd ウェハ移載装置および基板移載装置
JP2008264980A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Kawasaki Heavy Ind Ltd 基板搬送ロボット
WO2009066573A1 (ja) * 2007-11-21 2009-05-28 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki 搬送ロボット、それを備えた局所クリーン化された筐体、及びそれを備えた半導体製造装置
JP2010069552A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Rexxam Co Ltd ダブルアーム型ロボット
JP2010152618A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd ロボット、及びロボットの教示位置の直進開始位置の較正方法
JP2010179420A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Nidec Sankyo Corp 産業用ロボット
JP2010179419A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Nidec Sankyo Corp 産業用ロボット
JP2011035090A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Canon Anelva Corp 真空搬送装置及び表示装置の製造方法
JP2011228627A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Yaskawa Electric Corp 基板搬送システムおよび基板処理システム
JP2013006235A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Yaskawa Electric Corp 塗装システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005093812A (ja) 2003-09-18 2005-04-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板搬送装置および基板処理装置
US7833351B2 (en) * 2006-06-26 2010-11-16 Applied Materials, Inc. Batch processing platform for ALD and CVD
US7675048B2 (en) * 2007-03-06 2010-03-09 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Wafer holding robot end effecter vertical position determination in ion implanter system
JP4697192B2 (ja) 2007-06-12 2011-06-08 東京エレクトロン株式会社 位置ずれ検出装置及びこれを用いた処理システム
US8851820B2 (en) * 2009-05-18 2014-10-07 Brooks Automation, Inc. Substrate container storage system
JP2011161629A (ja) 2011-06-03 2011-08-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd 基板搬送ロボット

Patent Citations (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61222566A (ja) * 1985-03-29 1986-10-03 Nissan Shatai Co Ltd 塗装ロボツト装置
JPH02232194A (ja) * 1989-03-01 1990-09-14 Mitsubishi Electric Corp クリーンロボット
JPH02298485A (ja) * 1989-05-10 1990-12-10 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボット
JPH0413595A (ja) * 1990-05-01 1992-01-17 Mitsubishi Electric Corp クリーンロボット
JPH0485812A (ja) * 1990-07-26 1992-03-18 Tokyo Electron Ltd 処理装置
JPH0577193A (ja) * 1991-09-18 1993-03-30 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボツト
JPH05253888A (ja) * 1992-03-16 1993-10-05 Yamaha Motor Co Ltd ロボットの防塵構造
JPH05317762A (ja) * 1992-05-15 1993-12-03 Tokico Ltd 塗装用ロボット装置
JPH06296913A (ja) * 1993-04-15 1994-10-25 Toyota Motor Corp 塗装ブース
JPH0740087U (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 株式会社安川電機 ロボット用ジャバラ
JPH07241787A (ja) * 1994-03-03 1995-09-19 Fanuc Ltd 産業用ロボットのバランサ装置
JPH0885090A (ja) * 1994-09-14 1996-04-02 Meidensha Corp ロボット
JPH08279545A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板搬送装置
JPH11300682A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Mecs Corp 防水型搬送ロボット
JPH11301813A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボット装置
JP2000061878A (ja) * 1998-08-20 2000-02-29 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 処理ユニット
JP2006005136A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Canon Inc 搬送装置
JP2006303012A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Nitto Denko Corp 支持板分離装置およびこれを用いた支持板分離方法
JP2007152490A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Nidec Sankyo Corp 多関節型ロボット
JP2008028134A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd ウェハ移載装置および基板移載装置
JP2008264980A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Kawasaki Heavy Ind Ltd 基板搬送ロボット
WO2009066573A1 (ja) * 2007-11-21 2009-05-28 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki 搬送ロボット、それを備えた局所クリーン化された筐体、及びそれを備えた半導体製造装置
JP2010069552A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Rexxam Co Ltd ダブルアーム型ロボット
JP2010152618A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd ロボット、及びロボットの教示位置の直進開始位置の較正方法
JP2010179420A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Nidec Sankyo Corp 産業用ロボット
JP2010179419A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Nidec Sankyo Corp 産業用ロボット
JP2011035090A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Canon Anelva Corp 真空搬送装置及び表示装置の製造方法
JP2011228627A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Yaskawa Electric Corp 基板搬送システムおよび基板処理システム
JP2013006235A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Yaskawa Electric Corp 塗装システム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015036184A (ja) * 2013-08-09 2015-02-23 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボット
JP2015036185A (ja) * 2013-08-09 2015-02-23 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボット
US10213924B2 (en) * 2013-08-09 2019-02-26 Nidec Sankyo Corporation Industrial robot with slit through-hole in cover
US9568075B2 (en) 2013-10-28 2017-02-14 Seiko Epson Corporation Robot, robot control device, and robot system
EP2865498A2 (en) 2013-10-28 2015-04-29 Seiko Epson Corporation Robot, robot control device, and robot system
JP2017035771A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボット
JP2017127956A (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボット
JP2020189372A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 株式会社スギノマシン 単軸ロボット
JP7028826B2 (ja) 2019-05-22 2022-03-02 株式会社スギノマシン 単軸ロボット
JP2021034686A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
JP7376285B2 (ja) 2019-08-29 2023-11-08 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
JP2021053707A (ja) * 2019-09-26 2021-04-08 株式会社スギノマシン 多軸ロボット
KR20220139945A (ko) 2020-02-07 2022-10-17 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 로봇 및 이를 구비한 기판 반송 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
KR101443457B1 (ko) 2014-09-23
JP5569544B2 (ja) 2014-08-13
TWI491484B (zh) 2015-07-11
KR20130088731A (ko) 2013-08-08
CN103227131B (zh) 2015-09-23
US20130195598A1 (en) 2013-08-01
CN103227131A (zh) 2013-07-31
TW201338943A (zh) 2013-10-01
US8992160B2 (en) 2015-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5569544B2 (ja) 搬送ロボット
JP5387412B2 (ja) 搬送ロボット、筐体、半導体製造装置およびソータ装置
JP5621796B2 (ja) 搬送システム
JP6901828B2 (ja) 基板搬送ロボットおよび基板搬送装置
JP2013129020A (ja) ロボットのアーム構造およびロボット
JP2013251432A (ja) 搬送ロボットおよび搬送ロボットを備えた局所クリーン装置
CN101459100B (zh) 紧凑式晶圆自动传输装置
JP6628603B2 (ja) 水平多関節ロボットおよび製造システム
US7651311B2 (en) Substrate container opener and opener-side door drive mechanism thereof
KR102099105B1 (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
KR20220139945A (ko) 로봇 및 이를 구비한 기판 반송 시스템
KR101619243B1 (ko) 다방향 웨이퍼 이송 시스템
JP5239845B2 (ja) 基板搬送ロボット、基板搬送装置および半導体製造装置
JP2014060338A (ja) 基板処理装置
JP2000216214A (ja) 基板処理装置
JP2007281491A (ja) 基板洗浄装置
JP6260116B2 (ja) ロードポート装置
KR20050086268A (ko) 평판표시소자 제조장치
CN101465308B (zh) 旋转式晶圆自动传输装置
TW202234564A (zh) 產業用機器人
JP6562803B2 (ja) 基板処理システム
JP2024526523A (ja) 組み込まれたロードロックと共に使用可能であるファクトリインターフェースロボット
JP5309324B2 (ja) 基板搬送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140416

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5569544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150