Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2013093104A - 照明装置および照明器具 - Google Patents

照明装置および照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2013093104A
JP2013093104A JP2011232618A JP2011232618A JP2013093104A JP 2013093104 A JP2013093104 A JP 2013093104A JP 2011232618 A JP2011232618 A JP 2011232618A JP 2011232618 A JP2011232618 A JP 2011232618A JP 2013093104 A JP2013093104 A JP 2013093104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
led
led light
terminal portion
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011232618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5841802B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Matsumoto
弘之 松本
Atsushi Otsubo
篤 大坪
Koji Uenoyama
浩志 上野山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011232618A priority Critical patent/JP5841802B2/ja
Priority to EP12187246.9A priority patent/EP2587137B1/en
Publication of JP2013093104A publication Critical patent/JP2013093104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5841802B2 publication Critical patent/JP5841802B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/06Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being coupling devices, e.g. connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】製造および管理面のコストを低減し、安価な照明装置および照明器具を提供する。
【解決手段】LED光源31のアノード側と電気的に接続されている第1端子部321と、LED光源31のカソード側と電気的に接続されている第2端子部322とが異なっているので、組み立て時の誤接続が防止できる。これにより、LEDユニット30の品種を一つにすることができ、照明装置30および照明器具10の製造および管理面のコストを低減できる。
【選択図】図3

Description

本発明は、LED光源を用いた照明装置およびそれを用いた照明器具に関するものである。
従来より、LED光源を用いた照明装置等が知られている(例えば、非特許文献1参照)。
非特許文献1に記載の照明器具は、丸型シーリングライトであり、商用電源をDC出力に変換する電源ブロック1台と、LEDをプリント基板に搭載した照明装置であるLEDユニットを4台有する。
LEDユニットは、扇型の形状をしており、4台を組み合わせることで全体として円状を形成している。LEDユニットは、2種類のLEDユニットから構成されている。第1のLEDユニットは、光源となるLEDと隣接するLEDユニット間を接続するコネクタが実装されたLEDユニットである。また、第2のLEDユニットは、第1のLEDユニットに電源ブロックからの電源供給を受けるためのコネクタが実装されているLEDユニットである。
従って、1台の照明器具の中には、第1のLEDユニットが3台と、第2のLEDユニットが1台搭載されている。
東芝ライテック株式会社 器具事業部編「家中まとめてLED Vol.2」 2011年6月発行P10〜11
しかしながら、前述したような従来の照明器具においては、照明器具に使用するLEDユニットが2種類になるため、製造上分けて製造する必要がある。また、管理面においても複数品番の管理となり、製造および管理コストの上昇を招くという問題があった。
本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、LED光源が実装された照明装置において、製造および管理面のコストを低減し、安価な照明装置および照明器具を提供することを目的とする。
本発明の照明装置は、少なくとも1個以上のLED光源と、前記LED光源のアノード側と電気的に接続されている第1端子部と、前記LED光源のカソード側と電気的に接続されている第2端子部と、前記LED光源と前記第1端子部と前記第2端子部とを実装するLED基板と、を有し、前記第1端子部と前記第2端子部との外観が異なっているものである。
また、本発明の照明装置は、少なくとも1個以上のLED光源と、前記LED光源のアノード側と電気的に接続されている第1端子部と、前記LED光源のカソード側と電気的に接続されている第2端子部と、前記LED光源と前記第1端子部と前記第2端子部を実装するLED基板と、を有し、前記第1端子部と前記第2端子部が同じコネクタを使用しており、前記LED光源の前記アノード側に接続している前記コネクタのピン番号と前記LED光源の前記カソード側に接続している前記コネクタのピン番号とが異なるものである。
また、本発明の照明装置は、前記第1端子部と前記第2端子部との外観色が異なっているものである。
また、本発明の照明装置は、前記LED光源を少なくとも2台以上備えているものである。
また、本発明の照明装置は、前記LED光源を少なくとも2種類以上備えいるものである。
さらに、本発明の照明器具は、前述した照明装置を用いたものである。
本発明は、LED光源のアノード側と電気的に接続されている第1端子部と、LED光源のカソード側と電気的に接続されている第2端子部とが異なっているので、組み立て時の誤接続が防止できる。これにより、照明装置の品種を一つにすることができ、製造および管理面のコストを低減できるという効果を有する照明装置および照明器具を提供できる。
本発明に係る第1実施形態の照明器具を下方から見た分解斜視図 本発明に係る第1実施形態の照明器具の中心を通る断面図 本発明に係る第1実施形態のLEDユニットの回路図 本発明に係る第1実施形態のLEDユニットの部品配置図 本発明に係る第1実施形態の照明器具内の接続図 本発明に係る第2実施形態のLEDユニットの回路図 本発明に係る第2実施形態の照明器具内の接続図
(第1実施形態)
以下、本発明に係る第1実施形態の照明装置および照明器具について、図面を用いて説明する。
なお、以下の説明においては、照明器具を被取付面である天井面に取り付けて下方を照明する場合について説明する。従って、特に示す場合を除き、上(上方、上側等)は天井面側を意味し、下(下方、下側等)は床面側を意味する。
図1に示すように、本発明に係る第1実施形態の照明器具10は、被取付面である天井面11等に取り付けられて主に下方を照明するのに適する。
図2にも示すように照明器具10は、天井面11に取り付けられる例えば丸型の器具本体20を有する。天井面11には、引っ掛けシーリング12が取り付けられており、器具本体20は、引っ掛けシーリング12に取り付けるための給電部21を中央に有する
器具本体20の上面(すなわち、天井面11側)には、給電部21に接続された電源部22が設けられている。従って、給電部21は商用電源から電力(AC)を供給されて電源部22に電力を供給し、電源部22は、AC電力をDC出力に変換して、LEDユニット30に供給する。
器具本体20の下側(すなわち、照明方向側)には、扇型の照明装置としてのLEDユニット30が、円状になるように4台配置されている。LEDユニット30の前方(すなわち、図2中下方)には、LEDユニット30に実装されているLED光源31(図3参照)の光を効率的に取り出せるような透過性のあるレンズ23が取り付けられる。さらに、レンズ23の前方には、受けた光を拡散させるカバー24が取り付けられる。
次に、照明装置であるLEDユニット30について説明する。
図3に示すように、LEDユニット30は、2種類以上のLED光源31を有する。ここでは、白色LED光源311と電球色LED光源312とを使用している。
なお、白色LED光源311および電球色LED光源312を総称する場合には、「LED光源31」で示す。
図3は、各LEDユニット30の回路図が示されている。各LEDユニット30において、各々のLED光源31は、回路的には6直列4並列に接続されている。各LED光源31のアノード側(図3において左側)は、第1端子部であるアノード側コネクタ321に接続される。また、カソード側(図3において右側)は、第2端子部であるカソード側コネクタ322に接続される。白色LED光源311と電球色LED光源312とは、別回路で接続される。
アノード側コネクタ321とカソード側コネクタ322とは外観が異なる。
すなわち、アノード側コネクタ321は4ピンのコネクタになっており、1番ピンに電球色LED光源312のアノード側を接続する。また、4番ピンには、白色LED光源311のアノード側を接続する。
一方、カソード側コネクタ322は、3ピンのコネクタになっており、3番ピンに電球色LED光源312のカソード側を接続する。また、1番ピンには、白色LED光源311のカソード側を接続する。
なお、アノード側コネクタ321とカソード側コネクタ322とは、異なる外観色のものを用いるのが望ましい。
図4に示すように、LEDユニット30は、白色LED光源311と、電球色LED光源312と、アノード側コネクタ321と、カソード側コネクタ322とを、LED基板としてのプリント基板33に有する。
プリント基板33は、例えば、樹脂またはアルミなどの金属をベースとしたものであり、扇型の形状をしていて板厚は、1.0mm程度のものである。
なお、ここでは、1個のLEDユニット30を照明装置として説明するが、複数個のLEDユニット30を組み合わせて1個の照明装置とすることもできる。
白色LED光源311および電球色LED光源312は、プリント基板33の円弧に沿って、略並行に外側と内側に配置される。
外側には、LED光源31を26個、内側には、LED光源31を22個配置しており、合計48個のLED光源31を配置する。なお、白色LED光源311と電球色LED光源312とは、交互に配置される。
このように配置することで、同一色のLED光源31同士の距離が略一定となり、光ムラが抑制することができる。
アノード側コネクタ321およびカソード側コネクタ322は、プリント基板33の端部に配置する。
これにより、隣接するLEDユニット30間の接続に使用する電線の長さを、短くできる。
図5には、照明器具10(図1参照)において、4台のLEDユニット30を使用した場合の接続図が示されている。
図5に示すように、電源部22に、LEDユニット30A、30B、30C、30Dが接続されている。電源部22はDC出力を二系統有している。
一方の系統は、第1コネクタ221からの出力であり、LEDユニット30A、30B、30C、30Dに実装されている白色LED光源311を点灯させるための出力である。他方の系統は、第2コネクタ222からの出力であり、LEDユニット30A、30B、30C、30Dに実装されている電球色LED光源312を点灯させるための出力である。
次に、白色LED光源311の接続について説明する。
図5に示すように、電源部22の第1コネクタ221のアノード端子221Aに、LEDユニット30Aのアノード側コネクタ321Aの4番ピンを接続する。
次に、LEDユニット30Aのカソード側コネクタ322Aの1番ピンと、LEDユニット30Bのアノード側コネクタ321Bの4番ピンを接続する。
以下、同様にLEDユニット30B、30C、30Dを接続する。
LEDユニット30A、30B、30C、30Dの間は、ハーネス34を使用して接続する。
最後に、LEDユニット30Dのカソード側コネクタ322Dの1番ピンを、電源部22の第1コネクタ221のカソード端子221Kに接続する。
図5に示すように、電球色LED光源312の接続は、まず、電源部22の第2コネクタ222のアノード端子222Aに、LEDユニット30Aのアノード側コネクタ321Aの1番ピンを接続する。
次に、LEDユニット30Aのカソード側コネクタ322Aの3番ピンと、LEDユニット30Bのアノード側コネクタ321Bの1番ピンを接続する。
以下、同様にLEDユニット30BとLEDユニット30C、LEDユニット30CとLEDユニット30Dを接続する。
LEDユニット30A、30B、30C、30Dの間は、ハーネス34を使用して接続する。
最後に、LEDユニット30Dのカソード側コネクタ322Dの3番ピンを、電源部22の第2コネクタ222のカソード端子222Kに接続する。
なお、第1実施形態の照明装置であるLEDユニット30および照明器具10では、LEDユニット30に用いるコネクタ32を、4ピンのアノード側コネクタ321と、3ピンのカソード側コネクタ322を用いたが、これに限らず、ピン数が異なっていれば他のピン数のものでもよい。
また、コネクタ32として、ピン数は同じでもよいが、異なるメーカーのものや種類が異なるコネクタを用いることも可能である。
さらに、同じコネクタ32であるが、アノード側コネクタ321とカソード側コネクタ322とで異なった色のものを用いることも可能である。
以上、説明した本発明に係る第1実施形態のLEDユニット30によれば、LED光源31のアノード側と電気的に接続されているアノード側コネクタ321と、カソード側と電気的に接続されているカソード側コネクタ322とを異なるものとした。
このため、組み立て時の誤接続が防止でき、LEDユニット30の品種を一つにすることができるので、製造および管理面のコストを低減できる。
また、LED光源31のアノード側と電気的に接続されているアノード側コネクタ321の色と、LED光源31のカソード側と電気的に接続されているカソード側コネクタ322第2端子部の色とが異なるようにする。
これにより、組み立て時の誤接続が防止できる。
また、LEDユニット30を2台以上備えているので、十分な明るさの照明を行うことができる。
また、LED光源31が少なくとも2種類以上使用されているので、種々の配光を行うことができる。
さらに、本発明に係る第1実施形態の照明器具10によれば、前述したLEDユニット30を用いているので、LEDユニット30の品種を一つにすることができ、製造および管理面のコストを低減できる。
(第2実施形態)
次に、本発明に係る第2実施形態の照明装置および照明器具について、図面を用いて説明する。
なお、前述した第1実施形態に係る照明装置(LEDユニット)30および照明器具10と共通する部位には同じ符号を付して、重複する説明を省略することとする。
第2実施形態に係る照明器具10Bについては、図1および図2で説明した照明器具10と同じ構成である。また、LEDユニット40は、図4で示した部品配置図は同様であるが、コネクタ41の部分が前述した実施形態1のLEDユニット30のコネクタ32と異なるので、以下にその部分について主に説明する。その他の構成は、LEDユニット30と同様である。
図6に示すように、第2実施形態に係るLEDユニット40では、アノード側コネクタ411と、カソード側コネクタ412に、同じコネクタ41が用いられている。
アノード側コネクタ411は4ピンを有しており、1番ピンに電球色LED光源312のアノード側を接続している。また、4番ピンに白色LED光源311のアノード側を接続している。
カソード側コネクタ412も同様に4ピンを有しており、3番ピンに電球色LED光源312のカソードが側を接続している。また、2番ピンに白色LED光源311のカソード側を接続している。
図7には、照明器具10B(図1参照)において、4台のLEDユニット40を使用した場合の接続図が示されている。
図7に示すように、電源部22に、LEDユニット40A、40B、40C、40Dが接続されている。電源部22はDC出力を二系統有している。
一方の系統は、第1コネクタ221からの出力であり、LEDユニット40A、40B、40C、40Dに実装されている白色LED光源311を点灯させるための出力である。
他方の系統は、第2コネクタ222からの出力であり、LEDユニット40A、40B、40C、40Dに実装されている電球色LED光源312を点灯させるための出力である。
次に、白色LED光源311の接続について説明する。
図7に示すように、電源部22の第1コネクタ221のアノード端子221Aに、LEDユニット40Aのアノード側コネクタ411Aの4番ピンを接続する。
次に、LEDユニット40Aのカソード側コネクタ412Aの2番ピンと、LEDユニット40Bのアノード側コネクタ411Bの4番ピンを接続する。
すなわち、アノード側コネクタ411とカソード側コネクタ412は同じ部品であるコネクタ41を用いることができるが、使用するピンの番号(位置)が異なる。
以下、同様にLEDユニット40B、40C、40Dを接続する。
LEDユニット40A、40B、40C、40Dの間は、ハーネス34を使用して接続する。
最後に、LEDユニット40Dのカソード側コネクタ412Dの2番ピンを、電源部22の第1コネクタ221のカソード端子221Kに接続する。
図7に示すように、電球色LED光源312の接続は、まず、電源部22の第2コネクタ222のアノード端子222Aに、LEDユニット40Aのアノード側コネクタ411Aの1番ピンを接続する。
次に、LEDユニット40Aのカソード側コネクタ412Aの3番ピンと、LEDユニット40Bのアノード側コネクタ411Bの1番ピンを接続する。
以下、同様にLEDユニット40B、40C、40Dを接続する。
LEDユニット40A、40B、40C、40Dの間は、ハーネス34を使用して接続されている。
最後に、LEDユニット40Dのカソード側コネクタ412Dの3番ピンを、電源部22の第2コネクタ222のカソード端子222Kに接続する。
以上、説明した本発明に係る第2実施形態のLEDユニット40および照明器具10Bによれば、アノード側コネクタ411およびカソード側コネクタ412に同じコネクタを用いた。そして、アノード側コネクタ411とカソード側コネクタ412とで、使用するピン番号が異なるようにしたので、組み立て時の誤接続が防止できる。
これにより、LEDユニット40の品種を一つにすることができ、製造および管理面のコストを低減できる。
なお、アノード側コネクタ411の色と、カソード側コネクタ412の色を変えることにより、一層、誤接続を防止できる。
なお、本発明のLEDユニット30、40および照明器具10、10Bは、前述した各実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形,改良等が可能である。
10 照明器具
30 LEDユニット(照明装置)
31 LED光源
32 コネクタ
321 アノード側コネクタ(第1端子部)
322 カソード側コネクタ(第2端子部)
33 プリント基板(LED基板)

Claims (6)

  1. 少なくとも1個以上のLED光源と、
    前記LED光源のアノード側と電気的に接続されている第1端子部と、
    前記LED光源のカソード側と電気的に接続されている第2端子部と、
    前記LED光源と前記第1端子部と前記第2端子部とを実装するLED基板と、を有し、
    前記第1端子部と前記第2端子部との外観が異なっている照明装置。
  2. 少なくとも1個以上のLED光源と、
    前記LED光源のアノード側と電気的に接続されている第1端子部と、
    前記LED光源のカソード側と電気的に接続されている第2端子部と、
    前記LED光源と前記第1端子部と前記第2端子部を実装するLED基板と、を有し、
    前記第1端子部と前記第2端子部とが同じコネクタを使用しており、
    前記LED光源の前記アノード側に接続している前記コネクタのピン番号と前記LED光源の前記カソード側に接続している前記コネクタのピン番号とが異なる照明装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の照明装置において、
    前記第1端子部と前記第2端子部との外観色が異なっている照明装置。
  4. 請求項1ないし請求項3のうちのいずれか1項に記載の照明装置において、
    前記LED光源を少なくとも2台以上備えている照明装置。
  5. 請求項1ないし請求項4のうちいずれか1項に記載の照明装置において、
    前記LED光源を少なくとも2種類以上備える照明装置。
  6. 請求項1ないし請求項5のうちのいずれか1項に記載の照明装置を用いた照明器具。
JP2011232618A 2011-10-24 2011-10-24 照明器具 Active JP5841802B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011232618A JP5841802B2 (ja) 2011-10-24 2011-10-24 照明器具
EP12187246.9A EP2587137B1 (en) 2011-10-24 2012-10-04 Illumination device and illumination fixture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011232618A JP5841802B2 (ja) 2011-10-24 2011-10-24 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013093104A true JP2013093104A (ja) 2013-05-16
JP5841802B2 JP5841802B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=47323857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011232618A Active JP5841802B2 (ja) 2011-10-24 2011-10-24 照明器具

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2587137B1 (ja)
JP (1) JP5841802B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015167081A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 東芝ライテック株式会社 照明器具
WO2016080467A1 (ja) * 2014-11-19 2016-05-26 サムテック・イノベーションズ株式会社 物品検査装置
TWI664420B (zh) * 2014-11-19 2019-07-01 日商三務特工股份有限公司 物品檢查裝置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11298049A (ja) * 1998-04-16 1999-10-29 Matsushita Electron Corp 発光表示装置
JP2002304902A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Matsushita Electric Works Ltd 光源装置
JP2009099363A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Electronics & Materials Corporation Ltd Led照明装置
JP2010201046A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Nakanishi:Kk 発光装置
JP2010537437A (ja) * 2007-08-30 2010-12-02 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Ledケーシング
JP2011076913A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Panasonic Corp 照明ユニット及び照明装置
JP2012164783A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Mitsubishi Electric Corp 発光ダイオードモジュール及び発光装置
JP2012235060A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Mitsubishi Electric Corp プリント配線板及びプリント回路板及び装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20018865U1 (de) * 2000-11-07 2001-02-01 Kegelbahntechnik Dortmund GmbH, 44357 Dortmund Lichtsystem
DE202006012728U1 (de) * 2006-08-17 2007-12-20 Olmesdahl, Dirk Lichtmodul
WO2008128026A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-23 B/E Aerospace, Inc. Led lighting system for retrofitting an aircraft cabin fluorescent lighting system
CA2633054C (en) * 2008-05-15 2014-10-07 Chao Tai Electron Co. Ltd Decorative light string device
TW201018822A (en) * 2008-11-10 2010-05-16 Everlight Electronics Co Ltd Illumination device and light emitting diode module
EP2209165B1 (en) * 2009-01-19 2012-06-20 Erea NV Assembly for foolproof mechanical and electrical connectivitiy between conductors
KR101625563B1 (ko) * 2009-09-30 2016-05-30 서울반도체 주식회사 발광 유닛의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 발광장치
DE202010016257U1 (de) * 2010-12-07 2011-02-17 Bag Engineering Gmbh LED-Modul mit Gehäuseverbinder

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11298049A (ja) * 1998-04-16 1999-10-29 Matsushita Electron Corp 発光表示装置
JP2002304902A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Matsushita Electric Works Ltd 光源装置
JP2010537437A (ja) * 2007-08-30 2010-12-02 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Ledケーシング
JP2009099363A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Electronics & Materials Corporation Ltd Led照明装置
JP2010201046A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Nakanishi:Kk 発光装置
JP2011076913A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Panasonic Corp 照明ユニット及び照明装置
JP2012164783A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Mitsubishi Electric Corp 発光ダイオードモジュール及び発光装置
JP2012235060A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Mitsubishi Electric Corp プリント配線板及びプリント回路板及び装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015167081A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 東芝ライテック株式会社 照明器具
WO2016080467A1 (ja) * 2014-11-19 2016-05-26 サムテック・イノベーションズ株式会社 物品検査装置
JP2016099175A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 サムテック・イノベーションズ株式会社 物品検査装置
TWI664420B (zh) * 2014-11-19 2019-07-01 日商三務特工股份有限公司 物品檢查裝置
US10393668B2 (en) 2014-11-19 2019-08-27 Sum Tech Innovations Co., Ltd Product inspection device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2587137B1 (en) 2017-12-13
JP5841802B2 (ja) 2016-01-13
EP2587137A1 (en) 2013-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090201679A1 (en) Led lamp
JP5438547B2 (ja) 連結具
JP2009044055A (ja) Ledモジュールおよびled照明器具
US8827490B2 (en) Lighting apparatus
JP2011222182A (ja) 照明装置
JP2015521357A (ja) 可撓性のプリント回路基板を有するランプ
JP5957765B2 (ja) 照明器具および補助光源ユニット
JP2015069846A (ja) 発光モジュール、管形発光ランプおよび照明器具
JP5841802B2 (ja) 照明器具
JP2012028232A (ja) 半導体発光素子を光源とするランプ
JP2010171236A (ja) Ledランプ
JP2014035826A (ja) 光源装置及び照明装置
JP3172924U (ja) 蛍光灯型led照明装置
JP2014154300A (ja) 発光モジュール、直管形ランプおよび照明装置
JP2013045604A (ja) 照明器具
JP6136429B2 (ja) ランプ
JP2015015110A (ja) 発光モジュール及び照明装置
JP5132007B2 (ja) 照明器具
JP2013008503A (ja) 照明装置および照明器具
JP2015146359A (ja) 発光モジュールおよび照明装置
JP2011210729A (ja) 蛍光灯形ledランプ及び照明装置
JP2014192004A (ja) 直管形ランプおよび照明装置
JP5884092B2 (ja) 照明器具
CN108302344A (zh) 发光二极管灯泡及车灯模组
KR20140033871A (ko) 엘이디 조명 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140626

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141008

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151116

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5841802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151