JP2013063646A - 発泡成形品の製造方法、発泡成形品、および発泡成形用金型 - Google Patents
発泡成形品の製造方法、発泡成形品、および発泡成形用金型 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013063646A JP2013063646A JP2012188790A JP2012188790A JP2013063646A JP 2013063646 A JP2013063646 A JP 2013063646A JP 2012188790 A JP2012188790 A JP 2012188790A JP 2012188790 A JP2012188790 A JP 2012188790A JP 2013063646 A JP2013063646 A JP 2013063646A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable
- core
- mold plate
- side mold
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/40—Removing or ejecting moulded articles
- B29C45/44—Removing or ejecting moulded articles for undercut articles
- B29C45/4471—Removing or ejecting moulded articles for undercut articles using flexible or pivotable undercut forming elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/34—Auxiliary operations
- B29C44/58—Moulds
- B29C44/586—Moulds with a cavity increasing in size during foaming
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/02—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C44/04—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
- B29C44/0415—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by regulating the pressure of the material during or after filling of the mould, e.g. by local venting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/34—Auxiliary operations
- B29C44/58—Moulds
- B29C44/582—Moulds for making undercut articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/34—Auxiliary operations
- B29C44/58—Moulds
- B29C44/585—Moulds with adjustable size of the mould cavity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/40—Removing or ejecting moulded articles
- B29C45/4005—Ejector constructions; Ejector operating mechanisms
- B29C45/401—Ejector pin constructions or mountings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/40—Removing or ejecting moulded articles
- B29C45/44—Removing or ejecting moulded articles for undercut articles
- B29C2045/4485—Removing or ejecting moulded articles for undercut articles the undercut forming mould part being rotatable into the space made available by the translation movement of another mould part
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
- Y10T428/1376—Foam or porous material containing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Molding Of Porous Articles (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】 パーティングを2つ設け、可動側型板を複数枚構成としコアバックを行う可動コア端面を部品端面肉厚内に設け、押切形状、食切形状部に、駆動ユニットを設ける。また、サブパーティング内にも駆動ユニットを設け、エジェクタープレートをリターンピンと駆動ユニットで挟む構造とする。
成形プロセスは、発泡性樹脂を充填後サブパーティングが所定量コアバック移動するが、押切駒、食切駒、傾斜コア、外スライドはコアバック方向に移動せず、コアバック前の位置を維持する。
部品形状はコアバック時の可動コアと非可動コアとで内部発泡構造を変え、部品端面部の発泡倍率を少なくし、部品端面部では可動コアが部品端面肉厚内で可動コアを内包するコアの抱き駒と接している為、コアバック動作後端面形状が所望のR形状となる。
【選択図】 図1
Description
前記キャビティーの容積の拡大は、前記固定側型板と前記可動側型板とを閉じたまま、前記キャビティーの一部を形成する可動コアを、前記キャビティーに対して相対的に移動させることによって行なうことを特徴とする。
また、本発明の発泡成形用金型は、キャビティーに発泡性樹脂を注入して発泡成形品を成形するための発泡成形用金型であって、固定側型板と、可動側型板とによるメインパーティングと、前記可動側型板と第二の可動側型板によるサブパーティングあるいは、前記固定側型板と第二の固定側型板によるサブパーティングと、前記キャビティーの一部を形成する可動コアを有し、前記キャビティーの一部を形成する可動コアは、前記サブパーティングが開くとともに前記キャビティーを拡大する方向に前記キャビティーに対して相対的に移動することを特徴とする。
図1は本発明の第一の実施形態を示しており、わかりやすいように一部分を断面で示している。断面の部分は、ハッチングで示す。本明細書においてコアバックとは、発泡成形品を成形するため、キャビティーの容積を拡大する方向へコア(駒)を移動させることを意味する。
可動コアと駒45に合わせ勾配(傾斜)を付けることにより可動コアをよりスムーズに移動させることも可能である(後に詳述する)。この合わせ勾配を有する場合は、Aで示す可動コアの移動量(コアバック移動量)が、Bで示す側面部端面の可動コアの移動量(コアバック移動量)より大きくなる。合わせ勾配を付けない場合は、Aで示す可動コアの移動量(コアバック移動量)と、Bで示す側面部端面の可動コアの移動量(コアバック移動量)は等しくなる。
本発明では、図10(a)に示す9の外スライドと7の可動コアとの合せ勾配Eを0.5度以上5度以下とする事で、7の可動コアが動く時に瞬時にクリアランスを形成して動く為、動作不良、カジリ発生を防ぎよりスムーズにコアバック動作が出来るようになる。
また、本発明では58の外スライドは60のコア型板と61で接する構造になっており、59の可動コアの抱き駒とは62で示すクリアランスを設けている。その為、型締め時に外スライドにかかる力は直接可動コアや可動コアの抱き駒に作用する事が無くなる。
第一の実施形態では、可動側型板を複数枚に分け、コアバック動作時(第二の可動側型板の移動時)に開くサブのパーティングを可動側に設けた実施形態を述べた。同様に、固定側型板を複数枚に分け、サブのパーティングを固定側に設けても同様の効果を発現することができる。
成形機の型開き動作により、メインパーティングが開き、成形機エジェクターロッドが前進し、エジェクタープレート812を押出し成形品が取出される。
本発明の金型(図8に記載の側面部にR形状を持った金型)を用いて表1に記載の成形条件で成形した。また成形した結果についても表1に記載した。
本発明の金型(図8に記載の側面部にR形状を持った金型)を用いて表2に記載の成形条件で成形した。また成形した結果についても表2に記載した。
本発明の金型(図8に記載の側面部にR形状を持った金型)を用いて表3に記載の成形条件で成形した。また成形した結果についても表3に記載した。
本発明の金型(図8に記載の側面部にR形状を持った金型)を用いて表4に記載の成形条件で成形した。また成形した結果についても表4に記載した。
本発明の金型(図8に記載の側面部にR形状を持った金型)を用いて表5に記載の成形条件で成形した。また成形した結果についても表5に記載した。
本発明図1及び図3記載の金型を用いて成形した結果を表6に示す。
本発明図1の金型に図6記載の押切駒および食切り駒を形成した金型を用いて成形した結果を表7に示す。
本発明の金型(図14に記載の金型)を用いて表8に記載の成形条件で成形した。また成形した結果についても表8に記載した。
なお使用した成形機はJSW350Ton成形機である。
本発明の金型(図14に記載の金型)を用いて表9に記載の成形条件で成形した。また成形した結果についても表9に記載した。
本発明の金型(図14に記載の金型)を用いて表10に記載の成形条件で成形した。また成形した結果についても表10に記載した。
Claims (18)
- 固定側型板と可動側型板とを閉じることにより金型内にキャビティーを形成し、発泡性樹脂を前記キャビティー内に注入した後、前記キャビティーの容積を拡大して前記キャビティー内での発泡を促進させ、冷却後、前記固定側型板と前記可動側型板とを開いて、前記キャビティーから成形品を取り出す発泡成形品の製造方法であって、
前記キャビティーの容積の拡大は、前記固定側型板と前記可動側型板とを閉じたまま、前記キャビティーの一部を形成する可動コアを、前記キャビティーに対して相対的に移動させることによって行なうことを特徴とする発泡成形品の製造方法。 - 前記可動側型板から分離可能な第二の可動側型板を有し、前記可動コアは前記第二の可動側金型に固定され、前記可動コアの移動は、前記第二の可動側型板を前記可動側型板から分離させて型開き方向に移動させることにより行なうことを特徴とする請求項1記載の発泡成形品の製造方法。
- 前記固定側型板から分離可能な第二の固定側型板を有し、前記可動コアは前記第二の固定側型板に固定され、前記可動コアの移動は、前記固定側型板を前記第二の固定側型板から分離させて型開き方向に移動させることにより行なうことを特徴とする請求項1記載の発泡成形品の製造方法。
- 前記キャビティーの一部を構成する駒をさらに有し、前記駒は、前記可動コアの移動時には、前記固定側型板に押しつけられていることを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項記載の発泡成形品の製造方法。
- 前記金型は、前記キャビティーの一部を構成する駒をさらに有し、前記駒は、前記固定側型板と前記可動側型板とを閉じたまま、前記キャビティーが拡大する方向に移動することを特徴とする請求項1乃至4いずれか一項記載の発泡成形品の製造方法。
- 前記可動コアおよび前記駒には円弧形状が形成され、前記可動コアの移動後に、前記可動コアに形成された円弧形状と、前記駒に形成された円弧形状とにより、R形状が形成されることを特徴とする請求項4記載の発泡成形品の製造方法。
- 前記金型は、前記キャビティーの一部を構成するエジェクターピンの先端部をさらに有し、
前記エジェクターピンの先端部は、前記樹脂を注入する時、前記可動コアを移動した後の前記キャビティーを形成する可動コアの表面と同一面に配置され、
前記可動コアを移動した後、前記可動コアの表面と同一面を形成することを特徴とする請求項1乃至6いずれか一項記載の発泡成形品の製造方法。 - 天面部と側面部からなる箱型の発泡成形品であって、前記天面部の軽量化率に対して、前記側面部の軽量化率が少ないことを特徴とする発泡成形品。
- 前記天面部の軽量化率に対して、前記側面部の軽量化率が50%以下であることを特徴とする請求項8記載の発泡成形品。
- 前記側面部にアンダーカット形状部を有し、前記アンダーカット形状部の軽量化率は、前記天面部の軽量化率に対して、少ないことを特徴とする請求項8または9に記載の発泡成形品。
- 前記天面部の軽量化率に対して、前記アンダーカット形状部の軽量化率が40%以下であることを特徴とする請求項10記載の発泡成形品。
- 前記側面部は、端面が半円形状を有し、前記半円形状部分における気泡密度が、内側面側のほうが高い事を特徴とする請求項8乃至11いずれか一項記載の発泡成形品。
- キャビティーに発泡性樹脂を注入して発泡成形品を成形するための発泡成形用金型であって、
固定側型板と、可動側型板とによるメインパーティングと、前記可動側型板と第二の可動側型板によるサブパーティングあるいは、前記固定側型板と第二の固定側型板によるサブパーティングと、前記キャビティーの一部を形成し、前記第二の可動側型板あるいは前記第二の固定側型板に固定された可動コアとを有することを特徴とする発泡成形用金型。 - 前記第二の可動側型板に、前記メインパーティングが開かないように前記可動側型板を前記固定側型板に押しつけるための駆動ユニットを有する事を特徴とする請求項13記載の発泡成形用金型。
- 前記第二の固定側型板に、前記メインパーティングが開かないように前記固定側型板を前記可動側型板に押しつけるための駆動ユニットを有する事を特徴とする請求項13記載の発泡成形用金型。
- 前記キャビティーを構成する駒をさらに有する事を特徴とする請求項13乃至15いずれか一項記載の発泡成形用金型。
- 前記駒と前記可動コアとの型合わせ部は、型開き方向に対して0.5度以上5度以下の傾斜を有することを特徴とする請求項16記載の発泡成形用金型。
- 前記駒と前記可動コアとの型合わせ部に0.01mm以上0.05mm以下の隙間を有することを特徴とする請求項16または17記載の発泡成形用金型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012188790A JP6039310B2 (ja) | 2011-09-01 | 2012-08-29 | 発泡成形品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011190374 | 2011-09-01 | ||
JP2011190374 | 2011-09-01 | ||
JP2012188790A JP6039310B2 (ja) | 2011-09-01 | 2012-08-29 | 発泡成形品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013063646A true JP2013063646A (ja) | 2013-04-11 |
JP6039310B2 JP6039310B2 (ja) | 2016-12-07 |
Family
ID=47755737
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012188790A Active JP6039310B2 (ja) | 2011-09-01 | 2012-08-29 | 発泡成形品の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140212610A1 (ja) |
JP (1) | JP6039310B2 (ja) |
CN (1) | CN103781612B (ja) |
WO (1) | WO2013031209A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013095077A (ja) * | 2011-11-02 | 2013-05-20 | Kasai Kogyo Co Ltd | 発泡樹脂成形体構造 |
JP2015116756A (ja) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | キヤノン株式会社 | インク容器、インク容器を成形する金型及びインク容器の製造方法 |
WO2019026303A1 (ja) * | 2017-08-01 | 2019-02-07 | Nissha株式会社 | 加飾成形品の製造方法及び加飾成形品 |
KR20200065866A (ko) * | 2018-11-30 | 2020-06-09 | 주식회사 엠제이플라텍 | 코어를 구비하는 금형을 사용한 부구제작방법 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3022821B1 (fr) * | 2014-06-27 | 2016-06-24 | Mecacorp | Dispositif de moulage d’une piece plastique presentant au moins une contre-depouille |
DE102015203662A1 (de) * | 2015-03-02 | 2016-09-08 | Polytec Car Styling Hörsching GmbH | Schäumstanzwerkzeug und Verfahren zur Herstellung von Schaumteilen |
FR3072591B1 (fr) * | 2017-10-20 | 2019-11-01 | Faurecia Interieur Industrie | Moule de fabrication d'une piece nervuree et procede correspondant |
FR3078914B1 (fr) * | 2018-03-14 | 2023-12-29 | Groupe Jbt | Systeme de fabrication de pieces en polymere par injection et procede associe |
US11052582B1 (en) * | 2018-05-02 | 2021-07-06 | Versevo, Inc. | Collapsible core devices and method for injection molding |
CN109531939A (zh) * | 2019-01-16 | 2019-03-29 | 华域视觉科技(上海)有限公司 | 双色前照灯配光镜模具的复合斜顶机构 |
KR20210075785A (ko) * | 2019-12-13 | 2021-06-23 | 삼성전자주식회사 | 금형 |
CN111421738A (zh) * | 2020-06-15 | 2020-07-17 | 常源科技(天津)有限公司 | 一种平面封胶式微开模发泡注塑模具 |
CN113211718A (zh) * | 2021-04-29 | 2021-08-06 | 台州美途模塑有限公司 | 一种扶手箱斗注塑模具 |
CN115958754B (zh) * | 2023-03-16 | 2023-05-09 | 福鼎市鼎程龙机械设备制造有限公司 | 一种冷泡杯成型模具 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10323744A (ja) * | 1997-01-17 | 1998-12-08 | Hiramichi Mabuchi | 金型および金型開閉装置 |
JP2007160893A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Dainippon Printing Co Ltd | テーパーを有する容器の成形方法および金型 |
JP2007245450A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Kaneka Corp | 熱可塑性樹脂発泡成形体の製造方法および成形体 |
JP2011025450A (ja) * | 2009-07-22 | 2011-02-10 | Sekisui Chem Co Ltd | 発泡成形品の製造方法及び発泡成形品 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5019029Y2 (ja) * | 1971-05-31 | 1975-06-10 | ||
US3793415A (en) * | 1971-11-16 | 1974-02-19 | Ici Ltd | Injection molded resin articles having a foamed resin core |
JPS4981471A (ja) * | 1972-12-07 | 1974-08-06 | ||
US6099769A (en) * | 1997-12-15 | 2000-08-08 | Husky Injection Molding Systems Ltd. | Process for molding plastic articles |
JP2006076124A (ja) * | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Mitsui Chemicals Inc | 熱可塑性樹脂組成物発泡成形体の成形装置および方法 |
CN101157265A (zh) * | 2006-01-10 | 2008-04-09 | 马自达汽车株式会社 | 树脂成型品的成型方法及成型装置 |
CN101274474B (zh) * | 2007-03-30 | 2014-04-30 | 海尔集团公司 | 冷藏箱蒸发器盒及其制造方法及所用设备 |
JP5744487B2 (ja) * | 2010-11-24 | 2015-07-08 | キヤノン株式会社 | 発泡樹脂成形用金型、発泡樹脂成形品の製造方法及び発泡樹脂成形品 |
-
2012
- 2012-08-29 JP JP2012188790A patent/JP6039310B2/ja active Active
- 2012-08-29 CN CN201280042146.1A patent/CN103781612B/zh active Active
- 2012-08-29 US US14/342,040 patent/US20140212610A1/en not_active Abandoned
- 2012-08-29 WO PCT/JP2012/005438 patent/WO2013031209A1/en active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10323744A (ja) * | 1997-01-17 | 1998-12-08 | Hiramichi Mabuchi | 金型および金型開閉装置 |
JP2007160893A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Dainippon Printing Co Ltd | テーパーを有する容器の成形方法および金型 |
JP2007245450A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Kaneka Corp | 熱可塑性樹脂発泡成形体の製造方法および成形体 |
JP2011025450A (ja) * | 2009-07-22 | 2011-02-10 | Sekisui Chem Co Ltd | 発泡成形品の製造方法及び発泡成形品 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013095077A (ja) * | 2011-11-02 | 2013-05-20 | Kasai Kogyo Co Ltd | 発泡樹脂成形体構造 |
JP2015116756A (ja) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | キヤノン株式会社 | インク容器、インク容器を成形する金型及びインク容器の製造方法 |
WO2019026303A1 (ja) * | 2017-08-01 | 2019-02-07 | Nissha株式会社 | 加飾成形品の製造方法及び加飾成形品 |
JP2019025838A (ja) * | 2017-08-01 | 2019-02-21 | Nissha株式会社 | 加飾成形品の製造方法及び加飾成形品 |
KR20200065866A (ko) * | 2018-11-30 | 2020-06-09 | 주식회사 엠제이플라텍 | 코어를 구비하는 금형을 사용한 부구제작방법 |
KR102150171B1 (ko) | 2018-11-30 | 2020-08-31 | 주식회사 엠제이플라텍 | 코어를 구비하는 금형을 사용한 부구제작방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013031209A1 (en) | 2013-03-07 |
CN103781612B (zh) | 2017-03-22 |
CN103781612A (zh) | 2014-05-07 |
JP6039310B2 (ja) | 2016-12-07 |
US20140212610A1 (en) | 2014-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6039310B2 (ja) | 発泡成形品の製造方法 | |
JP5854178B1 (ja) | 樹脂成形品の製造方法、射出成形用金型及び射出成形機 | |
CN102476419B (zh) | 注射发泡模具、发泡塑料制品的制造方法及发泡塑料制品 | |
JP6048827B2 (ja) | 射出成形方法及び射出成形機 | |
JP2010082842A (ja) | 発泡成形品の製造方法及び発泡成形品 | |
JP2020090035A (ja) | 射出成形型、射出成形型の製造方法、射出成形機、および樹脂成形品の製造方法 | |
CN102497946A (zh) | 压铸成形模 | |
JP2015020343A (ja) | 射出成形方法 | |
CN118003543A (zh) | 注射发泡成型模具、注射发泡成型品、发泡性树脂成型品的制造方法以及注射发泡成型装置 | |
JP6048815B2 (ja) | 射出成形方法 | |
JP4804334B2 (ja) | 射出成形品の製造方法 | |
JPH0985788A (ja) | 微細発泡体の製造方法 | |
CN104162944B (zh) | 带有锁紧装置的模具 | |
JP2005104072A (ja) | コアバック射出成形方法および射出成形品 | |
JP2009066941A (ja) | 発泡樹脂成形品の成形方法 | |
CN210047013U (zh) | 一种三级分型的模具结构 | |
JP2005297307A (ja) | 表皮付発泡体の製造方法とインストルメントパネルの製造方法と成形型 | |
JP2018051922A (ja) | 射出成形用金型及び車両実装部品の製造方法 | |
JP4521557B2 (ja) | 樹脂成形用金型構造 | |
JP2009061592A (ja) | 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形装置 | |
CN206500602U (zh) | 一种具有对插定位滑块的模芯结构 | |
JP2007030441A (ja) | 樹脂成形品の製造方法 | |
JP2015221501A (ja) | 射出発泡成形用金型 | |
CN115447075A (zh) | 一种冷流道微孔注射成型模具及其微开模方法 | |
JPH09104043A (ja) | 発泡樹脂成形品およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161104 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6039310 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |