Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2013059109A - Ip端末装置及びip端末装置の映像モニタ方法 - Google Patents

Ip端末装置及びip端末装置の映像モニタ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013059109A
JP2013059109A JP2012258560A JP2012258560A JP2013059109A JP 2013059109 A JP2013059109 A JP 2013059109A JP 2012258560 A JP2012258560 A JP 2012258560A JP 2012258560 A JP2012258560 A JP 2012258560A JP 2013059109 A JP2013059109 A JP 2013059109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network camera
terminal device
video
call
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012258560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5394559B2 (ja
Inventor
Kazuto Kobayashi
和人 小林
Hiroshige Masuda
博茂 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012258560A priority Critical patent/JP5394559B2/ja
Publication of JP2013059109A publication Critical patent/JP2013059109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5394559B2 publication Critical patent/JP5394559B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】相手先SIP電話機との通話中に、第三者による不正アクセスを確実に防止しながら、相手先SIP電話機側で通話相手先のネットワークカメラの映像をモニタできるようにした。
【解決手段】ネットワークカメラ4AとLAN接続すると共に、WAN3との通信インタフェースを司るルータ機能を備えたSIP電話機5Aであって、WANを通じて相手先SIP電話機5Bとの通話を確立するSIP呼制御部16と、ネットワークカメラにて撮像した映像をモニタするための接続ポート20を開閉制御するhttpポートインタフェース部21とを有し、httpポートインタフェース部21は、相手先SIP電話機5Bとの通話確立から通話終了までの間に限定して、接続ポートを閉塞状態から開放状態への開閉制御を可能とし、この開放状態の接続ポートを通じて、ネットワークカメラにて撮像した映像を相手先SIP電話機5B側でモニタ可能にした。
【選択図】図2

Description

本発明は、ネットワークカメラとLAN接続し、同ネットワークカメラにて撮像した映像をモニタ可能にしたSIP電話機等のIP端末装置及びIP端末装置の映像モニタ方法に関する。
近年、ネットワークカメラの普及に伴って、宅外からインターネット経由で宅内LANに接続されたネットワークカメラの映像をモニタすることができるシステムが広く知られている(例えば特許文献1参照)。
この特許文献1のシステムによれば、インターネット経由で、複数のパソコンからネットワークカメラを接続したカメラサーバにアクセスし、各パソコンでネットワークカメラにて撮像した映像を共同でモニタすることができるものである。
しかしながら、特許文献1のシステムによれば、ネットワークカメラが宅内LANに接続したネットワークカメラの場合、インターネット経由で外部のパソコンから同ネットワークカメラへアクセスする際、宅内LANのルータの外部アクセスポートを常時開放状態にしておく必要があるため、セキュリティ上の問題があった。
そこで、このようなセキュリティ上の問題を解決すべく、外部から宅内のネットワークカメラへアクセスするためにパスワードを予め設定しておき、外部、例えば警備会社等の第三者に対して同ネットワークカメラへのアクセスを許可する場合、パスワードを一時的に変更し、この変更したパスワードを第三者に通知するシステムが広く知られている(例えば特許文献2参照)。
この特許文献2のシステムによれば、第三者に対して同ネットワークカメラへのアクセスを許可する場合、同アクセスを許可するパスワードを一時的に変更し、この変更したパスワードを第三者に通知し、第三者が同パスワードを使用してネットワークカメラへアクセスしてネットワークカメラの映像を取得し、このネットワークカメラの映像取得後は元のパスワードに戻すようにしたので、先に取得したパスワードを使用して第三者によるネットワークカメラへの不正アクセスを防止することができる。
また、近年では、地域の防犯対策として、このようなネットワークカメラを使用し、例えば近隣の知人のパソコンから同ネットワークカメラで撮像した映像を閲覧できる防犯システムが広く普及されつつある。
特開2003−256947号公報(要約書及び図1参照) 特開2003−134501号公報(要約書及び図1参照)
しかしながら、上記特許文献2のシステムによれば、例えば宅内LAN内のネットワークカメラへ第三者による不正アクセスを防止するために、同ネットワークカメラへのアクセスを許可するパスワードを一時的に変更して第三者に通知すると共に、第三者が同パスワードを使用してネットワークカメラへアクセスして映像を取得し、このネットワークカメラの映像取得後は元のパスワードに戻すことで、先に取得したパスワードを使用した第三者による不正アクセスを防止するようにしたが、第三者によるネットワークカメラへのアクセスを許可する度に、同アクセスを許可するパスワードを変更し、映像取得後、同パスワードを元に戻すといった複雑な処理負担を要する。
また、このようなネットワークカメラを使用した防犯システムとしては、ネットワークカメラで撮像した映像を近隣の知人にリアルタイムに見せたい場合、電話で近隣の知人に連絡し、同ネットワークカメラのアドレス情報を口頭で伝達し、パソコンを使用して、同アドレス情報に基づき同ネットワークカメラへアクセスして同ネットワークカメラの映像を閲覧できるようにしたが、ネットワークカメラの映像を取得するまでには多大な時間を要する。
本発明は上記点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、相手先端末装置との通話中に、第三者による不正アクセスを確実に防止しながら、複雑な処理を要することなく、簡単にネットワークカメラの映像を相手先端末装置側でモニタすることが可能となるIP端末装置及びIP端末装置の映像モニタ方法を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明のIP端末装置は、ネットワークカメラとLAN接続すると共に、外部ネットワークとの通信インタフェースを司るルータ機能を備えたIP端末装置であって、前記外部ネットワークを通じて相手先端末装置との通話を確立する呼制御手段と、前記相手先端末装置に対して、前記ネットワークカメラにて撮像した映像のモニタを許可するモニタ許可手段と、前記ネットワークカメラにて撮像した映像をモニタするための接続ポートを開閉制御するポート制御手段と、前記ネットワークカメラの電源投入時に前記ネットワークカメラから受信したポート番号の情報を登録するカメラ登録手段とを有し、前記ポート制御手段は、前記呼制御手段による前記相手先端末装置との通話確立から通話終了までの間に、前記接続ポートを閉塞状態から開放状態への開閉制御を可能とし、前記相手先端末装置との通話が確立されたときに、前記モニタ許可手段にて前記モニタを許可すると、前記カメラ登録手段により登録されたポート番号に相当する前記接続ポートを閉塞状態から開放状態に開閉制御するようにした。
また、上記目的を達成するために本発明のIP端末装置の映像モニタ方法は、ネットワークカメラとLAN接続すると共に、外部ネットワークとの通信インタフェースを司るルータ機能を備えたIP端末装置の映像モニタ方法であって、前記外部ネットワークを通じて相手先端末装置との通話を確立する呼制御ステップと、前記相手先端末装置に対して、前記ネットワークカメラにて撮像した映像のモニタを許可するモニタ許可ステップと、前記ネットワークカメラにて撮像した映像をモニタするための接続ポートを開閉制御するポート制御ステップと、前記ネットワークカメラの電源投入時に前記ネットワークカメラから受信したポート番号の情報を登録するカメラ登録ステップとを有し、前記ポート制御ステップは、前記呼制御ステップによる前記相手先端末装置との通話確立から通話終了までの間に、前記接続ポートを閉塞状態から開放状態への開閉制御を可能とし、前記相手先端末装置との通話が確立されたときに、前記モニタ許可ステップにて前記モニタを許可すると、前記カメラ登録ステップにより登録されたポート番号に相当する前記接続ポートを閉塞状態から開放状態に開閉制御するようにした。
上記のように構成された本発明のIP端末装置によれば、相手先端末装置との通話確立から通話終了までの間に限定して、接続ポートを閉塞状態から開放状態への開閉制御を可能とし、所定のトリガにより接続ポートが開放状態になると、相手先端末装置が開放状態の接続ポートを通じてネットワークカメラにて撮像した映像をモニタ可能にしたので、例えばネットワークカメラへのアクセスを許可する前提となる接続ポートを開放する条件を通話中の通話相手先に限定することで第三者によるネットワークカメラへの不正アクセスを確実に防止すると共に、複雑な処理を要することなく、簡単にネットワークカメラの映像を相手先端末装置側でモニタすることが可能となる。
また、上記のように構成された本発明のIP端末装置の映像モニタ方法によれば、相手先端末装置との通話を確立すると、ネットワークカメラにて撮像した映像をモニタするための接続ポートを開放可能とし、相手先端末装置との通話を切断すると、前記接続ポートを閉塞するようにしたので、例えばネットワークカメラへのアクセスを許可する前提となる接続ポートを開放する条件を通話中の通話相手先に限定することで第三者によるネットワークカメラへの不正アクセスを確実に防止すると共に、複雑な処理を要することなく、簡単にネットワークカメラの映像を相手先端末装置側でモニタすることが可能となる。
本発明のIP端末装置に関わる実施の形態を示す映像モニタシステム内部の概略構成を示すブロック図 本実施の形態に関わるSIP電話機内部の概略構成を示すブロック図 本実施の形態におけるカメラ登録処理に関わる映像モニタシステム内部の処理動作を示す動作シーケンス図 本実施の形態におけるモニタ時の映像モニタ処理に関わる映像モニタシステムの処理動作を示す動作シーケンス図 本実施の形態におけるリモートモニタ時の映像モニタ処理に関わる映像モニタシステムの処理動作を示す動作シーケンス図
本発明の実施の形態に係るIP端末装置は、ネットワークカメラとLAN接続すると共に、外部ネットワークとの通信インタフェースを司るルータ機能を備えたIP端末装置であって、前記外部ネットワークを通じて相手先端末装置との通話を確立する呼制御手段と、前記ネットワークカメラにて撮像した映像をモニタするための接続ポートを開閉制御するポート制御手段とを有し、前記ポート制御手段は、前記呼制御手段による前記相手先端末装置との通話確立から通話終了までの間に限定して、前記接続ポートを閉塞状態から開放状態への開閉制御を可能とするようにした。
従って、本発明の実施の形態に係るIP端末装置によれば、前記相手先端末装置との通話確立から通話終了までの間に限定して、前記接続ポートを閉塞状態から開放状態への開閉制御を可能とし、前記相手先端末装置が開放状態の接続ポートを通じてネットワークカメラにて撮像した映像をモニタ可能にしたので、例えばネットワークカメラへのアクセスを許可する前提となる接続ポートを開放する条件を通話中の通話相手先に限定することで第三者によるネットワークカメラへの不正アクセスを確実に防止すると共に、複雑な処理を要することなく、簡単にネットワークカメラの映像を相手先端末装置側でモニタすることが可能となる。
また、本発明の実施の形態に係るIP端末装置は、上記構成において、前記ポート制御手段は、前記呼制御手段により前記相手先端末装置との通話が確立されると、前記接続ポートを閉塞状態から開放状態に開閉制御するようにした。
従って、本発明の実施の形態に係るIP端末装置によれば、上記効果に加えて、前記相手先端末装置との通話が確立されると、前記接続ポートを閉塞状態から開放状態に開閉制御するようにしたので、複雑な処理を要することなく、簡単にネットワークカメラの映像を相手先端末装置側でモニタすることが可能となる。
また、本発明の実施の形態に係るIP端末装置は、上記構成において、前記相手先端末装置に対して、前記ネットワークカメラにて撮像した映像のモニタを許可するモニタ許可手段を有し、前記ポート制御手段は、前記相手先端末装置との前記通話確立から前記通話終了までの間に、前記モニタ許可手段にて前記モニタを許可すると、前記接続ポートを前記閉塞状態から前記開放状態に開閉制御し、前記ネットワークカメラにて撮像した映像を前記相手先端末装置側でモニタ可能にした。
従って、本発明の実施の形態に係るIP端末装置によれば、上記効果に加えて、前記相手先端末装置との前記通話確立から前記通話終了までの間に、前記モニタ許可手段にて前記モニタを許可すると、前記接続ポートを前記閉塞状態から前記開放状態に開閉制御し、前記ネットワークカメラにて撮像した映像を前記相手先端末装置側でモニタ可能にしたので、複雑な処理を要することなく、簡単にネットワークカメラの映像を相手先端末装置側でモニタすることができると共に、モニタ許可手段を備えることで、通話相手によるネットワークカメラへの不正アクセスを確実に防止することでセキュリティの強化を図ることができる。
また、本発明の実施の形態に係るIP端末装置は、上記構成において、前記ネットワークカメラにて撮像した映像を表示する映像表示手段と、所定信号に応じて、前記映像表示手段を起動する起動手段とを有するようにした。
従って、本発明の実施の形態に係るIP端末装置によれば、上記効果に加えて、所定信号に応じて映像表示手段を起動するようにしたので、IP端末装置側のユーザは、前記映像表示手段を通じてネットワークカメラにて撮像した映像を確認することができる。
また、本発明の実施の形態に係るIP端末装置は、上記構成において、前記ポート制御手段は、前記相手先端末装置からのみ、前記接続ポートへのアクセスを許可する認証手段を有するようにした。
従って、本発明の実施の形態に係るIP端末装置によれば、上記効果に加えて、前記相手先端末装置からのみ、前記接続ポートへのアクセスを許可する認証手段を前記ポート制御手段に設けるようにしたので、第三者によるネットワークカメラへの不正アクセスを確実に防止することができる。
また、本発明の実施の形態に係るIP端末装置の映像モニタ方法は、ネットワークカメラとLAN接続すると共に、外部ネットワークとの通信インタフェースを司るルータ機能を備えたIP端末装置の映像モニタ方法であって、前記外部ネットワークを通じて相手先端末装置との通話を確立する呼制御ステップと、この呼制御ステップにて前記相手先端末装置との通話を確立すると、前記ネットワークカメラにて撮像した映像をモニタするための接続ポートを開放可能とし、前記相手先端末装置との通話を切断すると、前記接続ポートを閉塞するポート制御ステップとを有するようにした。
従って、本発明の実施の形態に係るIP端末装置の映像モニタ方法によれば、前記相手先端末装置との通話を確立すると、前記ネットワークカメラにて撮像した映像をモニタするための接続ポートを開放可能とし、前記相手先端末装置との通話を切断すると、前記接続ポートを閉塞するようにしたので、例えばネットワークカメラへのアクセスを許可する前提となる接続ポートを開放する条件を通話中の通話相手先に限定することで第三者によるネットワークカメラへの不正アクセスを確実に防止すると共に、複雑な処理を要することなく、簡単にネットワークカメラの映像を相手先端末装置側でモニタすることが可能となる。
(実施の形態)
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態のIP端末装置に関わる映像モニタシステムについて説明する。図1は本実施の形態を示す映像モニタシステム内部の概略構成を示すブロック図である。
図1に示す映像モニタシステム1は、宅内LAN2Aと、相手先宅内LAN2Bと、これら宅内LAN2A,2B同士を通信接続する、例えばインターネット等のWAN3とを有し、宅内LAN2Aは、例えば庭先に配置し、不審者等の被写体を撮像して映像を出力するネットワークカメラ4Aと、このネットワークカメラ4AとLAN接続すると共に、WAN3との通信インタフェースを司るルータ機能を備えたSIP電話機5Aとを有している。
また、相手先宅内LAN2Bは、同様に相手先ネットワークカメラ4Bと、この相手先ネットワークカメラ4BとLAN接続すると共に、WAN3との通信インタフェースを司るルータ機能を備えた相手先SIP電話機5Bとを有している。
また、WAN3は、例えば宅内LAN2A内のSIP電話機5A及び相手先宅内LAN2B内の相手先SIP電話機5BのグローバルIPアドレスを管理すると共に、SIP電話機5A及び相手先SIP電話機5B間のSIP制御を司るSIPサーバ6を有している。
図2は本実施の形態に関わるSIP電話機5A内部の概略構成を示すブロック図である。尚、相手先SIP電話機5Bの内部構成は、SIP電話機5Aの内部構成とほぼ同一の構成であることから同一符号を付すことで、その重複する構成及び動作の説明については省略する。
図2に示すSIP電話機5Aは、WAN3との通信インタフェースを司るWANインタフェース部11と、宅内LAN2Aとの通信インタフェースを司るLANインタフェース部12と、ダイヤル番号を入力するダイヤル部13と、相手先との通話に使用するハンドセット等の音声入出力部14と、様々な情報を表示する映像表示部15と、WANインタフェース部11を通じてSIP呼制御を司るSIP呼制御部16と、WANインタフェース部11を通じて相手先との音声通信を実行する音声通信部17と、WANインタフェース部11又はLANインタフェース部12を通じて映像通信を実行する映像通信部18と、宅内LAN2A内のネットワークカメラ4Aに関わるカメラ情報等を登録管理するカメラ登録部19と、WANインタフェース部11を通じて宅内LAN2Aへのアクセスを許可又は禁止すべく、WAN−LAN間でhttpプロトコルのパケットを転送する接続ポート20を開閉制御するhttpポートインタフェース部21とを有している。
カメラ登録部19は、宅内LAN2A内のネットワークカメラ4Aの電源投入に伴うIPアドレス割当要求を受信すると、このIPアドレス割当要求に応じて、同ネットワークカメラ4Aに割り当てるIPアドレスを取得するDHCPサーバ機能19Aを備え、このDHCPサーバ機能19Aにて同ネットワークカメラ4Aに割り当てるIPアドレスを取得すると、このIPアドレス及び接続ポート20のポート番号を含むIPアドレス割当通知をネットワークカメラ4Aに通知するものである。
ネットワークカメラ4Aでは、IPアドレス割当要求に応じてIPアドレス割当通知を受信すると、このIPアドレス割当通知に含まれるIPアドレス及び接続ポート20のポート番号を自己のカメラ情報として登録すると共に、自己のIPアドレス及びポート番号を含む登録要求をSIP電話機5Aに送信するものである。
SIP電話機5A内のカメラ登録部19は、ネットワークカメラ4Aからの登録要求を、WANインタフェース部11を通じて受信すると、この登録要求に含まれるネットワークカメラ4AのIPアドレス及びポート番号をカメラ情報として登録管理するものである。
また、SIP電話機5AのSIP呼制御部16は、例えば相手先SIP電話機5Bに対して発呼する場合、SIPサーバ6を通じて発呼(INVITE)を相手先SIP電話機5Bに送信する際、カメラ登録部19にて登録管理した同ネットワークカメラ4AのIPアドレス及びポート番号を発呼(INVITE)に含めて送信するものである。
また、相手先SIP電話機5BのSIP呼制御部16は、SIP電話機5Aから発呼(INVITE)を受信すると、同発呼(INVITE)に対する呼出中(RINGING)をSIPサーバ6経由でSIP電話機5Aに送信する際に、カメラ登録部19にて登録管理した同相手先ネットワークカメラ4BのIPアドレス及びポート番号を呼出中(RINGING)に含めて送信するものである。
また、SIP電話機5Aは、宅内LAN2A内のネットワークカメラ4Aの映像を映像表示部15に映像表示するために、映像表示部15を起動する映像モニタスイッチ22と、通話相手先に同宅内LAN2A内のネットワークカメラ4Aの映像の共有化を許可するための映像共有スイッチ23と、通話相手先の相手先宅内LAN2Bの相手先ネットワークカメラ4Bの映像をモニタ要求するリモート映像モニタスイッチ24とを有している。
SIP電話機5A内部の映像通信部18は、映像モニタスイッチ22のON操作を検出すると、カメラ登録部19に登録済みの同宅内LAN2Aのネットワークカメラ4Aのカメラ情報に含まれるIPアドレス及びポート番号に基づき、同ネットワークカメラ4Aと通信し、同ネットワークカメラ4A側のパスワード認証が完了すると、同ネットワークカメラ4Aにて撮像した映像をモニタ受信し、このモニタ受信した映像を映像表示部15に表示するものである。
また、SIP電話機5A側のhttpポートインタフェース部21は、SIP呼制御部16による同SIP電話機5A及び相手先SIP電話機5B間の通話中に、映像共有スイッチ23のON操作を検出すると、相手先SIP電話機5Bに対して、宅内LAN2A内のネットワークカメラ4Aへの通信アクセス可能を許可すべく、接続ポート20を閉塞状態から開放状態に制御するものである。
その結果、ネットワークカメラ4Aは、SIP電話機5A側のhttpポートインタフェース部21に関わる開放状態の接続ポート20を通じて相手先SIP電話機5Bのモニタ要求を受信した場合、相手先SIP電話機5Bをパスワード認証すると、同接続ポート20を通じて同ネットワークカメラ4Aにて撮像した映像を同相手先SIP電話機5B側でモニタ可能である。
また、SIP電話機5A側の映像通信部18は、相手先SIP電話機5Bとの通話中で相手先SIP電話機5B側のhttpポートインタフェース部21の接続ポート20が開放状態の場合に、リモート映像モニタスイッチ24のON操作を検出すると、相手先宅内LAN2B内の相手先ネットワークカメラ4Bに対してモニタ要求を送信し、同相手先ネットワークカメラ4Bにて同SIP電話機5Aの認証が完了すると、同開放状態の接続ポート21を通じて同相手先ネットワークカメラ4Bにて撮像した映像を受信し、この受信した映像を映像表示部15にモニタ表示するものである。
尚、本実施の形態のIP端末装置はSIP電話機5A(相手先SIP電話機5B)、ネットワークカメラはネットワークカメラ4A(相手先ネットワークカメラ4B)、外部ネットワークはWAN3、ルータ機能はWANインタフェース部11及びLANインタフェース部12、呼制御手段はSIP呼制御部16、相手先端末装置は相手先SIP電話機5B(SIP電話機5A)、接続ポートは接続ポート20、ポート制御手段はhttpポートインタフェース部21、映像表示手段は映像表示部15、起動手段は映像モニタスイッチ22、モニタ許可手段はhttpポートインタフェース部21及び映像共有スイッチ23、認証手段はhttpポートインタフェース部21に相当するものである。
次に本実施の形態を示す映像モニタシステム1の動作について説明する。図3は映像モニタシステム1のカメラ登録処理に関わる処理動作を示す動作シーケンス図である。
図3に示すカメラ登録処理は、例えばネットワークカメラ4Aの電源投入時に同ネットワークカメラ4AのIPアドレス及びポート番号をSIP電話機5Aに登録すると共に、相手先ネットワークカメラ4Bの電源投入時に同相手先ネットワークカメラ4BのIPアドレス及びポート番号を相手先SIP電話機5Bに登録する処理である。
図3に示すSIPサーバ6は、SIP電話機5Aからの登録(Register)を受信すると(ステップS11)、応答(200OK)を送信することで(ステップS12)、SIP電話機5Aを登録管理することになる。
また、同様に、SIPサーバ6は、相手先SIP電話機5Aからの登録(Register)を受信すると(ステップS13)、応答(200OK)を送信することで(ステップS14)、相手先SIP電話機5Bを登録管理することになる。
また、宅内LAN2A内のネットワークカメラ4Aは、電源投入を検出すると(ステップS15)、宅内LAN2A内のSIP電話機5Aに対して、自己に割り当てられるIPアドレスを要求すべく、IPアドレス割当要求を送信する(ステップS16)。
SIP電話機5A側のカメラ登録部19は、LANインタフェース部12を通じて、ネットワークカメラ4AからのIPアドレス割当要求を受信すると、DHCPサーバ機能19Aを通じて同ネットワークカメラ4Aに割り当てる、例えばIPアドレス“192.168.1.10”を取得し、この取得したIPアドレスを含むIPアドレス割当通知を、LANインタフェース部12を通じてネットワークカメラ4Aに送信する(ステップS17)。
ネットワークカメラ4Aは、SIP電話機5AからのIPアドレス割当通知を受信すると、このIPアドレス割当通知に含まれるIPアドレス“192.168.1.10”及び自己で選択したポート番号“PortA”を自己のアドレス情報として登録し(ステップS18)、これらの登録したアドレス情報を含む登録要求をSIP電話機5Aに送信する(ステップS19)。
SIP電話機5A側のカメラ登録部19は、LANインタフェース部12を通じて登録要求を受信すると、登録要求に対する応答を示す登録確認(OK)を、LANインタフェース部12を通じてネットワークカメラ4Aに送信する(ステップS20)。但し、登録要求のあったポート番号が、割り当てできない場合には、別のポート番号を割り当てて、登録確認(OK)に付加して送信するものである。
さらに、ネットワークカメラ4Aは、登録確認(OK)を受信すると、登録確認(OK)に対する応答を示す登録確認応答をSIP電話機5Aに送信する(ステップS21)。尚、ここで、SIP電話機5Aから登録確認(OK)によって、別のポート番号に割り当てがあった場合には、アドレス情報登録のポート番号を設定変更するものである。
SIP電話機5A側のカメラ登録部19は、LANインタフェース部12を通じて登録確認応答を受信すると、ステップS19にて受信した登録要求に含まれるネットワークカメラ4A側のIPアドレス“192.168.1.10”及びポート番号“PortA”をカメラ情報として登録管理することになる(ステップS22)。
また、同様に相手先宅内LAN2B内の相手先ネットワークカメラ4Bは、電源投入を検出すると(ステップS23)、相手先宅内LAN2B内の相手先SIP電話機5Bに対して、自己に割り当てられるIPアドレスを要求すべく、IPアドレス割当要求を送信する(ステップS24)。
相手先SIP電話機5B側のカメラ登録部19は、LANインタフェース部12を通じて、相手先ネットワークカメラ4BからのIPアドレス割当要求を受信すると、DHCPサーバ機能19Aを通じて同相手先ネットワークカメラ4Bに割り当てる、例えばIPアドレス“192.168.2.10”を取得し、この取得したIPアドレスを含むIPアドレス割当通知を、LANインタフェース部12を通じて相手先ネットワークカメラ4Bに送信する(ステップS25)。
相手先ネットワークカメラ4Bは、相手先SIP電話機5BからのIPアドレス割当通知を受信すると、このIPアドレス割当通知に含まれるIPアドレス“192.168.2.10”及び自己で選択したポート番号“PortB”を自己のアドレス情報として登録し(ステップS26)、これらの登録したアドレス情報を含む登録要求を相手先SIP電話機5Bに送信する(ステップS27)。
相手先SIP電話機5B側のカメラ登録部19は、LANインタフェース部12を通じて、登録要求を受信すると、登録要求に対する応答を示す登録確認(OK)を、LANインタフェース部12を通じて相手先ネットワークカメラ4Bに送信する(ステップS28)。但し、登録要求のあったポート番号が、割り当てできない場合には、別のポート番号を割り当てて、登録確認(OK)に付加して送信するものである。
さらに、相手先ネットワークカメラ4Bは、登録確認(OK)を受信すると、登録確認(OK)に対する応答を示す登録確認応答を相手先SIP電話機5Bに送信する(ステップS29)。尚、ここで、SIP電話機5Bから登録確認(OK)によって、別のポート番号に割り当てがあった場合には、アドレス情報登録のポート番号を設定変更するものである。
相手先SIP電話機5B側のカメラ登録部19は、LANインタフェース部12を通じて登録確認応答を受信すると、ステップS27にて受信した登録要求に含まれる相手先ネットワークカメラ4B側のIPアドレス“192.168.2.10”及びポート番号“PortB”をカメラ情報として登録管理することになる(ステップS30)。
図3に示すカメラ登録処理によれば、宅内LAN2A(相手先宅内LAN2B)のネットワークカメラ4A(相手先ネットワークカメラ4B)の電源投入に応じて同ネットワークカメラ4A(相手先ネットワークカメラ4B)のIPアドレス及びポート番号をSIP電話機5A(相手先SIP電話機5B)側のカメラ登録部19に登録管理するようにしたので、SIP電話機5A(相手先SIP電話機5B)側ではネットワークカメラ4A(相手先ネットワークカメラ4B)のカメラ情報を登録管理することができる。
次に、このようなカメラ登録処理でSIP電話機5A及び相手先SIP電話機5Bのカメラ登録部19にてネットワークカメラ4A(相手先ネットワークカメラ4B)のカメラ情報を登録管理した後、SIP電話機5Aから相手先SIP電話機5Bへ発呼し、SIP電話機5A側でネットワークカメラ4Aにて撮像した映像をモニタ表示するまでの処理動作、すなわちモニタ時の映像モニタ処理について説明する。図4はモニタ時の映像モニタ処理に関わる映像モニタシステム1の処理動作を示す動作シーケンス図である。
図4に示すSIP電話機5A側のSIP呼制御部16は、相手先SIP電話機5Bへの発呼操作を検出すると(ステップS41)、WANインタフェース部11を通じて、SIPサーバ6経由で発呼(INVITE)を相手先SIP電話機5Bに送信する(ステップS42)。尚、SIP呼制御部16は、相手先SIP電話機5Bへの発呼操作を検出すると、カメラ登録部19に登録中のネットワークカメラ4AのIPアドレス及びポート番号を含むカメラ情報を読み出し、この読み出したカメラ情報を含む発呼(INVITE)を送信するものである。
相手先SIP電話機5B側のSIP呼制御部16は、WANインタフェース部11を通じて、SIP電話機5Aからの発呼(INVITE)を受信すると、この発呼(INVITE)に含まれるネットワークカメラ4A側のカメラ情報を抽出し、この抽出したネットワークカメラ4A側のカメラ情報をカメラ登録部19に登録管理する(ステップS43)。
また、相手先SIP電話機5B側のSIP呼制御部16は、発呼(INVITE)を受信すると、WANインタフェース部11を通じてSIPサーバ6経由で呼出中(RINGING)をSIP電話機5Aに送信する(ステップS44)。尚、SIP呼制御部16は、カメラ登録部19に登録中の相手先ネットワークカメラ4BのIPアドレス及びポート番号を含むカメラ情報を読み出し、この読み出したカメラ情報を含む呼出中(RINGING)を送信するものである。
SIP電話機5A側のSIP呼制御部16は、WANインタフェース部11を通じて、SIP電話機5Aからの呼出中(RINGING)を受信すると、この呼出中(RINGING)に含まれる相手先ネットワークカメラ4B側のカメラ情報を抽出し、この抽出した相手先ネットワークカメラ4B側のカメラ情報をカメラ登録部19に登録管理する(ステップS45)。この結果、SIP電話機5A及び相手先SIP電話機5B双方でネットワークカメラ4A及び相手先ネットワークカメラ4Bのカメラ情報を登録管理したことになる。
また、相手先SIP電話機5Bは、応答操作を検出すると(ステップS46)、WANインタフェース部11を通じて、SIPサーバ6経由で応答(200OK)をSIP電話機5Aに送信する(ステップS47)。
SIP電話機5Aは、WANインタフェース部11を通じて相手先SIP電話機5Bからの応答(200OK)を受信すると、SIPサーバ6経由で応答確認(ACK)を相手先SIP電話機5Bに送信する(ステップS48)。この結果、SIP電話機5A及び相手先SIP電話機5Bは、SIPサーバ6経由で音声通話を確立したことになる(ステップS49)。
SIP電話機5Aは、映像モニタスイッチ22のON操作を検出すると(ステップS50)、カメラ登録部19に登録管理中のネットワークカメラ4Aのカメラ情報に基づき、同ネットワークカメラ4Aのモニタ接続を要求するモニタ要求(GET/index.html)を、LANインタフェース部12を通じてネットワークカメラ4Aに送信する(ステップS51)。
ネットワークカメラ4Aは、モニタ要求(GET/index.html)を受信すると、パスワード要求(401Unauthorized)をSIP電話機5Aに送信する(ステップS52)。
SIP電話機5Aは、LANインタフェース部12を通じてパスワード要求(401Unauthorized)を受信すると、設定登録したパスワード(GET/index.html.Authorization)をネットワークカメラ4Aに送信する(ステップS53)。
ネットワークカメラ4Aは、SIP電話機5Aからのパスワードを受信すると、このパスワードを認証する認証処理を実行し(ステップS54)、同認証処理にて同パスワードが認証されると、認証応答(200OK)をSIP電話機5Aに送信する(ステップS55)。
SIP電話機5Aは、LANインタフェース部12を通じて認証応答(200OK)を受信すると、ネットワークカメラ4Aに対して映像を要求する映像要求(GET/Data.html)を送信する(ステップS56)。
ネットワークカメラ4Aは、映像要求(GET/Data.html)を受信すると、撮像した映像(200OK)をSIP電話機5Aに送信する(ステップS57)。その結果、SIP電話機5Aは、LANインタフェース部12を通じてネットワークカメラ4Aにて撮像した映像(200OK)を受信すると、映像通信部18を通じて映像表示部15に同映像をモニタ表示することになる(ステップS58)。
図4に示す映像モニタ表示処理によれば、SIP電話機5A及び相手先SIP電話機5B間の音声通話中に、SIP電話機5A側で映像モニタスイッチ22のON操作を検出し、ネットワークカメラ4A側でSIP電話機5Aのパスワード認証が完了すると、同ネットワークカメラ4Aにて撮像した映像をSIP電話機5A側の映像表示部15にモニタ表示するようにしたので、SIP電話機5A側のユーザは、ネットワークカメラ4Aにて撮像した映像をモニタ表示することができる。
次にSIP電話機5A及び相手先SIP電話機5B間の音声通話中にネットワークカメラ4Aにて撮像した映像を相手先SIP電話機5B側の映像表示部15でモニタ表示するための処理動作、すなわちリモートモニタ時の映像モニタ処理について説明する。図5はリモートモニタ時の映像モニタ処理に関わる映像モニタシステム1の処理動作を示す動作シーケンス図である。
図5に示す映像モニタ処理は、SIP電話機5A及び相手先SIP電話機5B間の音声通話中に、同相手先SIP電話機5Aの映像表示部15に、SIP電話機5A側のネットワークカメラ4Aにて撮像した映像をモニタ表示するための処理である。
図5に示すSIP電話機5Aは、相手先SIP電話機5Bとの音声通話中に、映像共有スイッチ23のON操作を検出すると(ステップS61)、カメラ登録部19に登録管理中のネットワークカメラ4A側のカメラ情報に基づき、同ネットワークカメラ4AのIPアドレス及びポート番号を読み出し、httpポートインタフェース部21を通じて同ネットワークカメラ4Aに使用するポート番号に相当する接続ポート20を閉塞状態から開放状態に開閉制御する(ステップS62)。そして、SIP電話機5A側のユーザは、音声通話中の相手先SIP電話機5B側のユーザに対して映像共有スイッチ23のON操作を口頭で伝えるものである。
相手先SIP電話機5Bは、リモート映像モニタスイッチ24のON操作を検出すると(ステップS63)、カメラ登録部19に登録中の相手先であるネットワークカメラ4Aのカメラ情報に含む同ネットワークカメラ4AのIPアドレス及びポート番号に基づき、SIP電話機5A側の開放中の接続ポート20を通じて、モニタ接続を要求するモニタ要求(GET/index.html)をネットワークカメラ4Aに送信する(ステップS64)。
ネットワークカメラ4Aは、モニタ要求(GET/index.html)を受信すると、SIP電話機5A側の開放中の接続ポート20を通じて、パスワードを要求するパスワード要求(401Unauthorized)を相手先SIP電話機5Bに送信する(ステップS65)。
相手先SIP電話機5Bは、パスワード要求(401Unauthorized)を受信すると、パスワードを入力し(ステップS66)、この入力パスワード(GET/index.html Authorization)をSIP電話機5A側の開放中の接続ポート20を通じて、入力パスワード(GET/index.html Authorization)をネットワークカメラ4Aに送信する(ステップS67)。
ネットワークカメラ4Aは、相手先SIP電話機5B側の入力パスワード(GET/index.html Authorization)を受信すると、同入力パスワードの認証及び同入力パスワードの発信元が相手先SIP電話機5BのグローバルIPアドレスであることを認証する認証処理を実行し(ステップS68)、同パスワードが認証されると、SIP電話機5A側の開放中の接続ポート20を通じて、認証応答(200OK)を相手先SIP電話機5Bに送信する(ステップS69)。
相手先SIP電話機5Bは、認証応答(200OK)を受信すると、SIP電話機5A側の開放中の接続ポート20を通じて、映像要求(GET/Data.html)をネットワークカメラ4Aに送信する(ステップS70)。
ネットワークカメラ4Aは、相手先SIP電話機5Bからの映像要求(GET/Data.html)を受信すると、SIP電話機5A側の開放中の接続ポート20を通じて、撮像した映像(200OK)を相手先SIP電話機5Bに送信する(ステップS71)。
その結果、相手先SIP電話機5Bは、WANインタフェース部11を通じてネットワークカメラ4Aにて撮像した映像(200OK)を受信すると、映像通信部18を通じて映像表示部15に同映像をモニタ表示することになる(ステップS72)。相手先SIP電話機5Bのユーザは、通話相手先のSIP電話機5A側の宅内LAN2A内のネットワークカメラ4Aにて撮像した映像をモニタすることができる。
さらに、SIP電話機5Aは、切断操作を検出すると(ステップS73)、SIP呼制御部16を通じてSIPサーバ6経由で切断(BYE)を相手先SIP電話機5Bに送信する(ステップS74)。
そして、相手先SIP電話機5Bは、切断(BYE)を受信すると、切断操作に応じて(ステップS75)、SIP呼制御部16を通じてSIPサーバ6経由で切断応答(200OK)をSIP電話機5Aに送信する(ステップS76)。
SIP電話機5Aは、切断応答(200OK)を受信すると、httpポートインタフェース21を通じて同ネットワークカメラ4Aに使用した開放中の接続ポート20を開放状態から閉塞状態に開閉制御することで(ステップS77)、この処理動作を終了する。この結果、SIP電話機5Aは、httpポートインタフェース部21の接続ポート20を閉塞状態にすることで、宅内LAN2A内のネットワークカメラ4Aに対する第三者の不正アクセスを確実に防止することができる。
図5に示すモニタ映像処理によれば、SIP電話機5A及び相手先SIP電話機5B間の音声通話中に、SIP電話機5A側で映像共有スイッチ23のON操作を検出すると、同SIP電話機5A側のhttpポートインタフェース部21を通じて同ネットワークカメラ4Aへのアクセスを可能にするために接続ポート20を開放状態にし、さらに、相手先SIP電話機5B側でリモート映像モニタスイッチ24のON操作を検出すると、相手先SIP電話機5BからSIP電話機5A側の開放中の接続ポート20を通じてネットワークカメラ4Aにアクセスし、同ネットワークカメラ4A側で相手先SIP電話機5Bのパスワード認証が終了すると、同ネットワークカメラ4Aにて撮像した映像を、SIP電話機5A側の開放中の接続ポート20を通じて相手先SIP電話機5B側の映像表示部15にモニタ表示するようにしたので、相手先SIP電話機5B側のユーザは、通話相手先の宅内LAN2Aのネットワークカメラ4Aにて撮像した映像をモニタすることができる。
尚、図5に示すモニタ映像処理においては、映像共有スイッチ23のON操作に応じて接続ポート20を開放状態にしたが、ステップS49の音声通話確立時点で接続ポート20を開放状態とするようにしても良く、この場合は、通話確立から通話終了まで開放状態となるため、複雑な処理を要することなく、簡単にネットワークカメラ4Aの映像を相手先SIP電話機5B側でモニタすることができる。
本実施の形態に関わるSIP電話機5Aによれば、相手先SIP電話機5Bとの通話確立から通話終了までの間に限定して、すなわち音声通話中に限定して、ネットワークカメラ4Aにアクセスするための接続ポート20を閉塞状態から開放状態への開閉制御を可能とし、相手先SIP電話機5Bが開放状態の接続ポート20を通じてネットワークカメラ4Aからの映像をモニタ可能にしたので、ネットワークカメラ4Aへのアクセスを許可する前提となる接続ポート20を開放する条件を通話中の通話相手先に限定することで第三者によるネットワークカメラ4Aへの不正アクセスを確実に防止すると共に、複雑な処理を要することなく、簡単にネットワークカメラ4Aの映像を相手先SIP電話機5B側でモニタすることが可能となる。
また、本実施の形態に関わるSIP電話機5Aによれば、相手先SIP電話機5Bとの通話確立から通話終了までの間、すなわち音声通話中に、モニタ映像スイッチ22のON操作を検出して映像表示部15を起動するようにしたので、SIP電話機5A側のユーザは、接続ポート20を開放状態にする前に、映像表示部15を通じてネットワークカメラ4Aにて撮像した映像を確認することができる。
また、本実施の形態に関わるSIP電話機5Aによれば、相手先SIP電話機5Bとの通話確立から通話終了までの間、すなわち音声通話中に、映像共有スイッチ23のON操作後、相手先SIP電話機5B側のリモート映像スイッチ24のON操作に応じてネットワークカメラ4A側のパスワード認証が終了すると、開放状態の接続ポート20を通じて、ネットワークカメラ4Aからの映像を相手先SIP電話機5B側でモニタ可能にしたので、複雑な処理を要することなく、簡単にネットワークカメラ4Aの映像を相手先SIP電話機5B側でモニタすることができると共に、通話相手によるネットワークカメラ4Aへの不正アクセスを確実に防止することでセキュリティの強化を図ることができる。
尚、上記実施の形態においては、IP端末装置として、WAN3及び宅内LAN2A間の通信インタフェースを司るルータ機能を備えたSIP電話機5Aを例に挙げ、同SIP電話機5Aに、ネットワークカメラ4Aへのアクセスを可能にする接続ポート20を開閉制御するポート制御機能としてhttpポートインタフェース部21を備えるようにしたが、例えば電話機を接続するルータ装置に同ポート制御機能を備え、このポート制御機能を備えたルータ装置をIP端末装置としても良く、この場合でも、同様の効果が得られることは言うまでもない。
上記のように構成された本発明のIP端末装置によれば、ネットワークカメラへのアクセスを許可する前提となる接続ポートを開放する条件を通話中の通話相手先に限定することで第三者によるネットワークカメラへの不正アクセスを確実に防止すると共に、複雑な処理を要することなく、簡単にネットワークカメラの映像を相手先端末装置側でモニタすることが可能となるため、例えばWANで接続する宅内LAN間の映像モニタシステムに有用である。
3 WAN(外部ネットワーク)
4A ネットワークカメラ
5A SIP電話機(IP端末装置)
5B 相手先SIP電話機(相手先端末装置)
11 WANインタフェース部(ルータ機能)
12 LANインタフェース部(ルータ機能)
15 映像表示部(映像表示手段)
16 SIP呼制御部(呼制御手段)
20 接続ポート
21 httpポートインタフェース部(ポート制御手段、モニタ許可手段、認証手段)
22 映像モニタスイッチ(起動手段)
23 映像共有スイッチ(モニタ許可手段)

Claims (6)

  1. ネットワークカメラとLAN接続すると共に、外部ネットワークとの通信インタフェースを司るルータ機能を備えたIP端末装置であって、
    前記外部ネットワークを通じて相手先端末装置との通話を確立する呼制御手段と、
    前記相手先端末装置に対して、前記ネットワークカメラにて撮像した映像のモニタを許可するモニタ許可手段と、
    前記ネットワークカメラにて撮像した映像をモニタするための接続ポートを開閉制御するポート制御手段と、
    前記ネットワークカメラの電源投入時に前記ネットワークカメラから受信したポート番号の情報を登録するカメラ登録手段とを有し、
    前記ポート制御手段は、
    前記呼制御手段による前記相手先端末装置との通話確立から通話終了までの間に、前記接続ポートを閉塞状態から開放状態への開閉制御を可能とし、前記相手先端末装置との通話が確立されたときに、前記モニタ許可手段にて前記モニタを許可すると、前記カメラ登録手段により登録されたポート番号に相当する前記接続ポートを閉塞状態から開放状態に開閉制御することを特徴とするIP端末装置。
  2. 前記カメラ登録手段は、前記ネットワークカメラから受信したポート番号が、割り当てできない場合には、前記受信したポート番号とは異なる別のポート番号を割り当てて前記ネットワークカメラに送信するとともに、前記別のポート番号を登録することを特徴とする請求項1に記載のIP端末装置。
  3. 前記ネットワークカメラにて撮像した映像を表示する映像表示手段と、
    所定信号に応じて、前記映像表示手段を起動する起動手段とを有し、
    前記映像表示手段は、
    前記通話が確立されたときに、前記起動手段により起動されると前記カメラ登録手段により登録されたポート番号に基づいて前記ネットワークカメラに対して要求して受信した映像を表示することを特徴とする請求項2に記載のIP端末装置。
  4. 前記呼制御手段は、前記カメラ登録手段により登録されたポート番号の情報を前記相手先端末装置へ送信することを特徴とする請求項2に記載のIP端末装置。
  5. 前記ネットワークカメラにて撮像した映像を表示する映像表示手段と、
    前記相手先端末装置としての他のIP端末装置にLAN接続されたネットワークカメラにて撮像した映像を前記映像表示手段に表示する相手先映像表示起動手段を有し、
    前記映像表示手段は、
    前記通話が確立されたときに、前記相手先映像表示起動手段により起動されると、前記相手先端末装置の前記開放状態に開閉制御された接続ポートを通じて、前記カメラ登録手段により登録されたポート番号に基づいて前記相手先端末装置にLAN接続されたネットワークカメラに対して要求して受信した映像を表示することを特徴とする請求項4に記載のIP端末装置。
  6. ネットワークカメラとLAN接続すると共に、外部ネットワークとの通信インタフェースを司るルータ機能を備えたIP端末装置の映像モニタ方法であって、
    前記外部ネットワークを通じて相手先端末装置との通話を確立する呼制御ステップと、
    前記相手先端末装置に対して、前記ネットワークカメラにて撮像した映像のモニタを許
    可するモニタ許可ステップと、
    前記ネットワークカメラにて撮像した映像をモニタするための接続ポートを開閉制御するポート制御ステップと、
    前記ネットワークカメラの電源投入時に前記ネットワークカメラから受信したポート番号の情報を登録するカメラ登録ステップとを有し、
    前記ポート制御ステップは、
    前記呼制御ステップによる前記相手先端末装置との通話確立から通話終了までの間に、前記接続ポートを閉塞状態から開放状態への開閉制御を可能とし、前記相手先端末装置との通話が確立されたときに、前記モニタ許可ステップにて前記モニタを許可すると、前記カメラ登録ステップにより登録されたポート番号に相当する前記接続ポートを閉塞状態から開放状態に開閉制御することを特徴とするIP端末装置の映像モニタ方法。
JP2012258560A 2012-11-27 2012-11-27 Ip端末装置及びip端末装置の映像モニタ方法 Expired - Fee Related JP5394559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258560A JP5394559B2 (ja) 2012-11-27 2012-11-27 Ip端末装置及びip端末装置の映像モニタ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258560A JP5394559B2 (ja) 2012-11-27 2012-11-27 Ip端末装置及びip端末装置の映像モニタ方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007163940A Division JP5148179B2 (ja) 2007-06-21 2007-06-21 Ip端末装置及びip端末装置の映像モニタ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013059109A true JP2013059109A (ja) 2013-03-28
JP5394559B2 JP5394559B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=48134499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012258560A Expired - Fee Related JP5394559B2 (ja) 2012-11-27 2012-11-27 Ip端末装置及びip端末装置の映像モニタ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5394559B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115150581A (zh) * 2021-03-31 2022-10-04 海能达通信股份有限公司 一种语音通话展示方法、系统及相关设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005252814A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Oki Techno Creation:Kk 通信システム、中継管理装置、通信方法、通信プログラムおよび中継管理プログラム
JP2006074151A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Hitachi Communication Technologies Ltd 画像通信装置
JP2006135448A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ip電話装置、enumサーバ、情報処理装置及びip電話システム
JP2006140973A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Toshiba Corp ホームゲートウェイ、双方向映像通信機器、および双方向映像通信システム
JP2006166414A (ja) * 2004-11-10 2006-06-22 Sharp Corp 通信装置
JP2006180465A (ja) * 2004-11-24 2006-07-06 Sharp Corp 状態情報提示装置
JP2006352476A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置および情報処理システム
WO2007023626A1 (ja) * 2005-08-24 2007-03-01 Megachips Corporation ネットワークカメラ、管理サーバおよび映像配信システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005252814A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Oki Techno Creation:Kk 通信システム、中継管理装置、通信方法、通信プログラムおよび中継管理プログラム
JP2006074151A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Hitachi Communication Technologies Ltd 画像通信装置
JP2006135448A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ip電話装置、enumサーバ、情報処理装置及びip電話システム
JP2006166414A (ja) * 2004-11-10 2006-06-22 Sharp Corp 通信装置
JP2006140973A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Toshiba Corp ホームゲートウェイ、双方向映像通信機器、および双方向映像通信システム
JP2006180465A (ja) * 2004-11-24 2006-07-06 Sharp Corp 状態情報提示装置
JP2006352476A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置および情報処理システム
WO2007023626A1 (ja) * 2005-08-24 2007-03-01 Megachips Corporation ネットワークカメラ、管理サーバおよび映像配信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115150581A (zh) * 2021-03-31 2022-10-04 海能达通信股份有限公司 一种语音通话展示方法、系统及相关设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP5394559B2 (ja) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6313914B1 (ja) イベントの発生を通知するシステムおよび方法
US20150222601A1 (en) Systems for Securing Control and Data Transfer of Smart Camera
US20050050214A1 (en) Access control method, communication system, server, and communication terminal
KR20120028298A (ko) 감시 시스템 및 통신 관리 장치
US9603018B2 (en) Peer to peer remote control method between one or more mobile devices
JP5148179B2 (ja) Ip端末装置及びip端末装置の映像モニタ方法
JP4458729B2 (ja) カメラサーバシステム、プログラム、および媒体
JP4156615B2 (ja) 携帯電話機、通信端末、通話方法及び通話プログラム
KR101040448B1 (ko) 부재중 방문자 응대 서비스 시스템 및 방법
JP5022867B2 (ja) 遠隔制御システムおよび方法
JP5834191B2 (ja) Ip端末装置及びip端末装置の映像モニタ方法
JP5394559B2 (ja) Ip端末装置及びip端末装置の映像モニタ方法
JP2017063480A (ja) シークレットデータの秘匿性を保つ認証システム
JP4551866B2 (ja) 通信システムおよび呼制御サーバ装置およびプログラム
JP6351426B2 (ja) 作業支援システムおよび作業支援方法
CN105049788A (zh) 一种智能可视电子门铃及其运行方法
JP5551754B2 (ja) Ip端末装置及びip端末装置の映像モニタ方法
KR100824177B1 (ko) 사설 ip주소를 이용한 인터넷기반의 응용서비스제공시스템 및 그 방법
KR100612023B1 (ko) 데이터 통신을 제공하는 네트워크 카메라 및 이를 이용한데이터 통신 방법
JP2018026782A (ja) イベントの発生を通知するシステムおよび方法
JP7584704B2 (ja) 通信確立システム
KR100493475B1 (ko) 원격감시 카메라 시스템 및 그 접속처리 방법
TWI394401B (zh) 遠端視訊監控管理系統
KR100590172B1 (ko) 홈 오토메이션 시스템의 홈 뷰어 기능 제공 방법 및 장치
JP2018026811A (ja) イベントの発生を通知するシステムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5394559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees