JP2012035436A - Laminated film and package - Google Patents
Laminated film and package Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012035436A JP2012035436A JP2010175330A JP2010175330A JP2012035436A JP 2012035436 A JP2012035436 A JP 2012035436A JP 2010175330 A JP2010175330 A JP 2010175330A JP 2010175330 A JP2010175330 A JP 2010175330A JP 2012035436 A JP2012035436 A JP 2012035436A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen
- oxygen absorption
- layer
- ppm
- day
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 346
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 346
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 346
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 claims abstract description 25
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 24
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims abstract description 12
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 267
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 124
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 124
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 76
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims description 73
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 6
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 abstract description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 185
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 40
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 36
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 22
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 13
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 12
- AMFIJXSMYBKJQV-UHFFFAOYSA-L cobalt(2+);octadecanoate Chemical compound [Co+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O AMFIJXSMYBKJQV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 11
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 9
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 9
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 9
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 8
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 7
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 7
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 6
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 6
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 5
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 5
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 4
- POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M (z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound C\C([O-])=C\C(C)=O POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M 0.000 description 3
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N ethene;ethenol Chemical compound C=C.OC=C UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 2
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 2
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 229920006228 ethylene acrylate copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920005648 ethylene methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920006225 ethylene-methyl acrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920005680 ethylene-methyl methacrylate copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 2
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 229920001283 Polyalkylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N [3-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]-2,2-bis[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxymethyl]propyl] 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCC(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000005042 ethylene-ethyl acrylate Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-n'-phenylcarbamimidoyl chloride Chemical compound CN(C)C(Cl)=NC1=CC=CC=C1 GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920002215 polytrimethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- WSFQLUVWDKCYSW-UHFFFAOYSA-M sodium;2-hydroxy-3-morpholin-4-ylpropane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)CC(O)CN1CCOCC1 WSFQLUVWDKCYSW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000009461 vacuum packaging Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
本発明は、積層フィルムおよび包装体に関する。 The present invention relates to a laminated film and a package.
従来から、食品および飲料などを保存する包装容器としてプラスチック容器が用いられる。このプラスチック容器で食品および飲料などを包むとき、プラスチック容器の内部に酸素が残存するおそれがある。また、プラスチック容器は、金属容器およびガラス容器に比べると、酸素バリア性に劣る。このため、酸素が外部からプラスチック容器の内部に侵入しやすい。プラスチック容器の内部の酸素は、内容物である食品および飲料を酸化させて変質させる。 Conventionally, a plastic container is used as a packaging container for storing food and beverages. When foods and beverages are wrapped in this plastic container, oxygen may remain in the plastic container. In addition, plastic containers are inferior in oxygen barrier properties compared to metal containers and glass containers. For this reason, oxygen tends to enter the inside of the plastic container from the outside. Oxygen inside the plastic container oxidizes and alters the contents of food and beverage.
このプラスチック容器の内部の酸素によって発生する問題に対して、例えば、特許文献1には、酸素吸収性樹脂を含み、酸素吸収反応触媒を含有しない酸素吸収層を備え、酸素吸収層に隣接する層が酸素バリア層、熱可塑性樹脂層および接着剤層からなる群より選ばれる酸素吸収性多層体が開示されている。 In order to solve the problem caused by oxygen in the plastic container, for example, Patent Document 1 includes an oxygen absorbing layer that contains an oxygen absorbing resin and does not contain an oxygen absorbing reaction catalyst, and is a layer adjacent to the oxygen absorbing layer. Discloses an oxygen-absorbing multilayer body selected from the group consisting of an oxygen barrier layer, a thermoplastic resin layer, and an adhesive layer.
この特許文献1に記載の酸素吸収性多層体を備えるプラスチック容器は、酸素吸収層でプラスチック容器の内部の酸素を吸収することができる。しかし、酸素吸収性により優れた酸素吸収性多層体が求められている。 The plastic container provided with the oxygen-absorbing multilayer body described in Patent Document 1 can absorb oxygen inside the plastic container by the oxygen absorption layer. However, there is a demand for an oxygen-absorbing multilayer body that is superior in oxygen absorption.
本発明の目的は、酸素吸収性に優れる積層フィルムを提供することである。 An object of the present invention is to provide a laminated film having excellent oxygen absorbability.
(1)
本発明の一局面に係る積層フィルムは、酸素吸収層と、バリア層とを備える。酸素吸収層は、酸素吸収剤と、酸素吸収反応触媒とを含む。バリア層は、ガスバリア性を有する。酸素吸収反応触媒は、酸素吸収層に対して重量比率で100ppm以上5000ppm以下含有される。さらに酸素吸収層は、酸素吸収層に対して重量比率で0ppm以上170ppm以下含有される酸化防止剤を含む。つまり、酸素吸収層には、酸化防止剤が含まれていなくてもかまわない。
(1)
The laminated film according to one aspect of the present invention includes an oxygen absorption layer and a barrier layer. The oxygen absorption layer includes an oxygen absorbent and an oxygen absorption reaction catalyst. The barrier layer has gas barrier properties. The oxygen absorption reaction catalyst is contained in a weight ratio of 100 ppm to 5000 ppm with respect to the oxygen absorption layer. Furthermore, the oxygen absorbing layer includes an antioxidant contained in a weight ratio of 0 ppm to 170 ppm with respect to the oxygen absorbing layer. That is, the oxygen absorbing layer may not contain an antioxidant.
本願発明者の鋭意検討の結果、上記構成において、酸素吸収反応触媒を酸素吸収層に対して重量比率で100ppm以上5000ppm以下酸素吸収層に含有させ、酸化防止剤を酸素吸収層に対して重量比率で0ppm以上170ppm以下酸素吸収層に含有させることにより、上記積層フィルムの酸素吸収量が多くなるとともに、積層フィルムの外観の低下が抑制されることが明らかとなった。このため、積層フィルムは、酸素吸収性に優れる。さらに、酸素吸収層が酸化防止剤を含む場合、上記の効果を維持しつつ、酸化防止剤によって積層フィルムが酸化して劣化することを有効に防止できることが明らかとなった。 As a result of intensive studies by the inventors of the present application, in the above configuration, the oxygen absorption reaction catalyst is contained in the oxygen absorption layer in a weight ratio of 100 ppm to 5000 ppm with respect to the oxygen absorption layer, and the antioxidant is in a weight ratio with respect to the oxygen absorption layer. Thus, it was clarified that when the oxygen absorption layer contains 0 ppm or more and 170 ppm or less, the oxygen absorption amount of the laminated film is increased and the deterioration of the appearance of the laminated film is suppressed. For this reason, a laminated film is excellent in oxygen absorptivity. Furthermore, it has been clarified that when the oxygen absorbing layer contains an antioxidant, it is possible to effectively prevent the laminated film from being oxidized and deteriorated by the antioxidant while maintaining the above effects.
(2)
上述(1)の積層フィルムにおいて、バリア層は、酸素透過率が200ml/(m2・24h・atm)以下である。
(2)
In the laminated film described in (1) above, the barrier layer has an oxygen permeability of 200 ml / (m 2 · 24 h · atm) or less.
本願発明者の鋭意検討の結果、酸素透過率が200ml/(m2・24h・atm)以下であるバリア層を本発明に係る積層フィルムに利用した場合、上記効果が発現しやすくなることが明らかとなった。 As a result of intensive studies by the inventor of the present application, it is clear that when the barrier layer having an oxygen permeability of 200 ml / (m 2 · 24 h · atm) or less is used in the laminated film according to the present invention, the above-mentioned effect is easily exhibited. It became.
(3)
上述(1)または(2)の積層フィルムにおいて、酸素吸収反応触媒は、酸素吸収層に対して重量比率で500ppm以上5000ppm以下含有される。酸化防止剤は、酸素吸収層に対して重量比率で0ppm以上120ppm以下含有される。
(3)
In the laminated film of the above (1) or (2), the oxygen absorption reaction catalyst is contained in a weight ratio of 500 ppm to 5000 ppm with respect to the oxygen absorption layer. The antioxidant is contained in a weight ratio of 0 ppm to 120 ppm with respect to the oxygen absorbing layer.
本願発明者の鋭意検討の結果、上記構成において、酸素吸収反応触媒を酸素吸収層に対して重量比率で500ppm以上5000ppm以下酸素吸収層に含有させ、酸化防止剤を酸素吸収層に対して重量比率で0ppm以上120ppm以下酸素吸収層に含有させることにより、初期(密封した状態で保管を開始して1日目)の積層フィルムの酸素吸収量が多くなるとともに、積層フィルムの外観の低下が抑制されることが明らかとなった。また、酸素吸収層が酸化防止剤を含む場合、上記の効果を維持しつつ、酸化防止剤によって積層フィルムが酸化して劣化することを有効に防止できることが明らかとなった。 As a result of intensive studies by the inventors of the present application, in the above configuration, the oxygen absorption reaction catalyst is contained in the oxygen absorption layer in a weight ratio of 500 ppm to 5000 ppm with respect to the oxygen absorption layer, and the antioxidant is in a weight ratio with respect to the oxygen absorption layer. In the oxygen absorption layer, the oxygen absorption amount of the laminated film in the initial stage (on the first day after being stored in the sealed state) is increased, and the deterioration of the appearance of the laminated film is suppressed. It became clear. Further, it has been clarified that when the oxygen absorbing layer contains an antioxidant, it is possible to effectively prevent the laminated film from being oxidized and deteriorated by the antioxidant while maintaining the above effect.
(4)
上述(3)の積層フィルムにおいて、酸化防止剤は、酸素吸収層に対して重量比率で5ppm以上60ppm以下含有される。
(4)
In the laminated film of (3) above, the antioxidant is contained in a weight ratio of 5 ppm to 60 ppm with respect to the oxygen absorbing layer.
本願発明者の鋭意検討の結果、上記構成において、酸化防止剤を酸素吸収層に対して重量比率で5ppm以上60ppm以下酸素吸収層に含有させることにより、密封した状態で保管を開始して3日目および7日目における積層フィルムの酸素吸収量がより多くなるとともに、積層フィルムの外観の低下および酸化による劣化が抑制されることが明らかとなった。 As a result of intensive studies by the inventor of the present application, in the above configuration, the antioxidant is contained in the oxygen absorption layer in a weight ratio of 5 ppm to 60 ppm by weight with respect to the oxygen absorption layer, so that storage is started in a sealed state for 3 days. It became clear that the oxygen absorption amount of the laminated film on the eyes and the seventh day increased, and the deterioration of the appearance of the laminated film and the deterioration due to oxidation were suppressed.
(5)
上述(4)の積層フィルムにおいて、酸素吸収反応触媒は、酸素吸収層に対して重量比率で3000ppm以上5000ppm以下含有される。
(5)
In the laminated film of the above (4), the oxygen absorption reaction catalyst is contained in a weight ratio of 3000 ppm to 5000 ppm with respect to the oxygen absorption layer.
本願発明者の鋭意検討の結果、上記構成において、酸素吸収反応触媒を酸素吸収層に対して重量比率で3000ppm以上5000ppm以下酸素吸収層に含有させることにより、密封した状態で保管を開始して3日目および7日目における積層フィルムの酸素吸収量がより多くなるとともに、積層フィルムの外観の低下および酸化による劣化が抑制されることが明らかとなった。 As a result of intensive studies by the inventor of the present application, in the above configuration, the oxygen absorption reaction catalyst is contained in the oxygen absorption layer in a weight ratio of 3000 ppm to 5000 ppm by weight with respect to the oxygen absorption layer, and storage is started in a sealed state. It became clear that the oxygen absorption amount of the laminated film on the day and the seventh day was increased, and the deterioration of the appearance of the laminated film and the deterioration due to oxidation were suppressed.
(6)
上述(1)〜(5)のいずれかの積層フィルムにおいて、酸素吸収剤は、酸素吸収性樹脂からなる。
(6)
In the laminated film according to any one of the above (1) to (5), the oxygen absorbent is made of an oxygen-absorbing resin.
酸素吸収剤は、酸素吸収性樹脂からなる。酸素吸収性樹脂は、鉄粉などの酸素吸収剤と異なり、酸素吸収層を固有の色相に着色しない。このため、酸素吸収性樹脂は、酸素吸収層に透明性を付与することができる。 The oxygen absorbent is made of an oxygen-absorbing resin. Unlike oxygen absorbers such as iron powder, the oxygen-absorbing resin does not color the oxygen-absorbing layer in a unique hue. For this reason, oxygen absorption resin can provide transparency to an oxygen absorption layer.
(7)
本発明の一局面に係る包装体は、上述(1)〜(6)のいずれかの積層フィルムを備える。
(7)
The package which concerns on 1 aspect of this invention is equipped with the laminated | multilayer film in any one of the above-mentioned (1)-(6).
この包装体は、上記の積層フィルムを備える。このため、包装体の酸素吸収量が多くなるとともに、包装体の外観の低下が抑制される。また、この包装体では、積層フィルムの酸素吸収層が酸化防止剤を含む場合、上記の効果を維持しつつ、酸化防止剤によって積層フィルムが酸化して劣化することを有効に防止できる。 This package includes the above laminated film. For this reason, while the oxygen absorption amount of a package increases, the fall of the external appearance of a package is suppressed. Moreover, in this package, when the oxygen absorption layer of a laminated film contains antioxidant, it can prevent effectively that a laminated | multilayer film oxidizes and deteriorates with antioxidant, maintaining said effect.
本発明に係る積層フィルムおよび包装体は、酸素吸収性に優れる。 The laminated film and package according to the present invention are excellent in oxygen absorption.
本実施形態に係る積層フィルム100は、図1に示されるように、主に、外層110、第1接着層120、バリア層130、第2接着層140、酸素吸収層150、シール層160が、この順に積層されて形成される。図2、3に示されるように、この積層フィルム100は、包装体200の底材300に用いられる。以下、積層フィルム100の各構成について、それぞれ詳しく説明する。
As shown in FIG. 1, the laminated
<外層>
外層110の材料としては、底材300として用いることができる程度の強度を有しているものであればよく、例えば、ポリエステル系樹脂が用いられる。ポリエステル系樹脂からなる外層110は、剛性が高い。また、ポリエステル系樹脂からなる外層110を備える積層フィルム100は、透明性および表面光沢度が良好である。このため、包装体200は、見栄えおよび質感に優れる。
<Outer layer>
The material of the
外層110に用いられるポリエステル系樹脂としては、飽和ポリエステル樹脂が用いられる。飽和ポリエステル樹脂は、酸成分としてテレフタル酸などの2価の酸、またはエステル形成能を持つそれらの誘導体と、グリコール成分として炭素数2〜10のグリコール、その他の2価のアルコールまたはエステル形成能を有するそれらの誘導体とから得られる。具体的に、ポリエステル系樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリトリメチレンテレフタレート樹脂、ポリヘキサメチレンテレフタレート樹脂などのポリアルキレンテレフタレート樹脂、共重合ポリエステル樹脂などが用いられる。
As the polyester resin used for the
<第1接着層>
第1接着層120の材料としては、公知の接着性樹脂が用いられ、例えば、接着性ポリオレフィン系樹脂などが用いられる。具体的に、第1接着層120の材料としては、例えば、エチレン−メタクリレート−グリシジルアクリレート三元共重合体、または、各種ポリオレフィンに、アクリル酸、メタクリル酸などの一塩基性不飽和脂肪酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸などの二塩基性不飽和脂肪酸もしくはこれらの無水物をグラフトさせたもの(マレイン酸グラフト化EVA、マレイン酸グラフト化エチレン−α−オレフィン共重合体など)などが用いられる。
<First adhesive layer>
As a material of the first
<バリア層>
バリア層130は、包装体200の外部から侵入する酸素の透過を制限する。バリア層130の材料としては、酸素バリア性を有する公知の材料が用いられ、例えば、ポリビニルアルコール樹脂、エチレン酢酸ビニル共重合体ケン化物(以下、「EVOH樹脂」という。)、塩化ビニリデン樹脂、または、ジアミン成分に芳香環を有するポリアミド樹脂などが用いられる。バリア層130は、酸素透過率が200ml/(m2・24h・atm)以下であることが好ましく、酸素透過率が10ml/(m2・24h・atm)以下であることがより好ましく、酸素透過率が1ml/(m2・24h・atm)以下であることがさらに好ましい。
<Barrier layer>
The
<第2接着層>
第2接着層140の材料としては、公知の接着性樹脂が用いられ、例えば、接着性ポリオレフィン系樹脂などが用いられる。具体的に、第2接着層140の材料としては、例えば、エチレン−メタクリレート−グリシジルアクリレート三元共重合体、または、各種ポリオレフィンに、アクリル酸、メタクリル酸などの一塩基性不飽和脂肪酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸などの二塩基性不飽和脂肪酸もしくはこれらの無水物をグラフトさせたもの(マレイン酸グラフト化EVA、マレイン酸グラフト化エチレン−α−オレフィン共重合体など)などが用いられる。
<Second adhesive layer>
As the material of the second
第2接着層140は、酸化防止剤を含有していてもよいし、酸化防止剤を含有していなくてもよい。第2接着層140が酸化防止剤を含有する場合、酸化防止剤としては、公知の酸化防止剤が用いられ、例えば、ヒンダードフェノール系酸化防止剤、リン系酸化防止剤、チオエーテル系酸化防止剤などが、単体でまたは2種類以上混合して用いられる。
The second
<酸素吸収層>
酸素吸収層150は、酸素吸収剤である酸素吸収性樹脂と、酸素吸収反応触媒とを含む。酸素吸収性樹脂としては、不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂などが用いられる。具体的に、酸素吸収性樹脂としては、例えば、エチレン系不飽和炭化水素ポリマー、主鎖エチレン系不飽和炭化水素ポリマー、ポリエーテルユニットポリマー、エチレンと歪んだ環状アルキレンのコポリマー、ポリアミド樹脂、酸変性ポリブタジエン、ヒドロキシアルデヒドポリマー等が、単体でまたは酸素吸収性樹脂以外の透明性に影響しないベース樹脂と混合して用いられる。
<Oxygen absorption layer>
The
酸素吸収反応触媒としては、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸コバルト、ナフテン酸コバルト、ナフテン酸亜鉛、アセチルアセトナート亜鉛、アセチルアセトナートコバルトまたはアセチルアセトナート銅などの遷移金属触媒などが用いられる。酸素吸収反応触媒の含有量は、酸素吸収層150に対して重量比率で100ppm以上5000ppm以下である。特に、酸素吸収反応触媒の含有量は、酸素吸収層150に対して重量比率で500ppm以上5000ppm以下であることが好ましく、酸素吸収層150に対して重量比率で1000ppm以上5000ppm以下であることがより好ましく、酸素吸収層150に対して重量比率で3000ppm以上5000ppm以下であることがさらに好ましく、酸素吸収層150に対して重量比率で3500ppm以上5000ppm以下であることがさらに好ましい。
As the oxygen absorption reaction catalyst, a transition metal catalyst such as zinc stearate, cobalt stearate, cobalt naphthenate, zinc naphthenate, acetylacetonate zinc, acetylacetonate cobalt or acetylacetonate copper is used. The content of the oxygen absorption reaction catalyst is 100 ppm to 5000 ppm by weight with respect to the
酸素吸収層150は、酸化防止剤を含有していてもよいし、酸化防止剤を含有していなくてもよい。酸素吸収層150が酸化防止剤を含有する場合、酸化防止剤としては、公知の酸化防止剤が用いられ、例えば、ヒンダードフェノール系酸化防止剤、リン系酸化防止剤、チオエーテル系酸化防止剤などが、単体でまたは2種類以上混合して用いられる。酸素吸収層150の酸化防止剤の含有量は、酸素吸収層150に対して重量比率で0ppm以上170ppm以下である。特に、酸素吸収層150の酸化防止剤の含有量は、酸素吸収層150に対して重量比率で0ppm以上120ppm以下であることが好ましく、酸素吸収層150に対して重量比率で5ppm以上120ppm以下であることがより好ましく、酸素吸収層150に対して重量比率で5ppm以上60ppm以下であることがさらに好ましい。
The
<シール層>
シール層160は、蓋材400を底材300にシール(ヒートシール、超音波シール、高周波シール、インパルスシール等)するためのシール機能を有し、包装体200に収容される内容物に対して悪影響を及ぼさないものである。シール層160の材料としては、低密度ポリエチレン(LDPE)樹脂、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)樹脂、中密度ポリエチレン(MDPE)樹脂、高密度ポリエチレン(HDPE)樹脂、ポリプロピレン(PP)樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)樹脂、エチレン−メチルメタクリレート共重合体(EMMA)樹脂、エチレン−エチルアクリレート共重合体(EEA)樹脂、エチレン−メチルアクリレート共重合体(EMA)樹脂、エチレン−エチルアクリレート−無水マレイン酸共重合体(E−EA−MAH)樹脂、エチレン−アクリレート共重合体(EAA)樹脂、エチレン−メタクリル酸共重合体(EMAA)樹脂、アイオノマー(ION)樹脂などが、単体でまたは2種類以上混合して用いられる。
<Sealing layer>
The
シール層160は、酸化防止剤を含有していてもよいし、酸化防止剤を含有していなくてもよい。シール層160が酸化防止剤を含有する場合、酸化防止剤としては、公知の酸化防止剤が用いられ、例えば、ヒンダードフェノール系酸化防止剤、リン系酸化防止剤、チオエーテル系酸化防止剤などが、単体でまたは2種類以上混合して用いられる。
The
<包装体>
図2、3に示されるように包装体200は、底材300と、蓋材400とから構成される。底材300は、外層110が外側でシール層160が内側となるようにして、ポケット310が成形された積層フィルム100からなる(図3参照)。
<Packaging body>
As shown in FIGS. 2 and 3, the
蓋材400の材料としては、例えば、2軸延伸したポリプロピレンフィルム(OPPフィルム)、金属酸化物を蒸着した2軸延伸したポリエチレンテレフタレートフィルム(VM−PETフィルム)またはポリエチレン樹脂を積層したフィルム等が用いられる。内部の空気を除去した底材300のポケット310には、食品、飲料または工業用部品などの内容物(図示せず)が収容される。ポケット310に内容物が収容された後、蓋材400が底材300にシールされ、底材300のポケット310が密封される。
Examples of the material of the
次に、本発明の積層フィルム100を備える包装体200に係る実施例1〜26と、比較例1〜10とについて説明する。なお、これら実施例によって本発明は何ら限定されるものではない。
Next, Examples 1 to 26 and Comparative Examples 1 to 10 according to the
(実施例1)
<底材の作製>
外層110を構成する樹脂として共重合ポリエステル樹脂(イーストマンケミカルジャパン株式会社製、品番:GN071)を準備した。第1接着層120を構成する樹脂として接着性ポリオレフィン系樹脂(三井化学株式会社製、品番:SF740)を準備した。バリア層130を構成する樹脂としてEVOH樹脂(株式会社クラレ製、品番:J171B)を準備した。第2接着層140を構成する樹脂として接着性ポリオレフィン系樹脂(三井化学株式会社製、品番:LF308)を準備した。酸素吸収層150を構成する樹脂として、ベース樹脂を80重量%、不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂を20重量%の割合で混合したものを準備した。シール層160を構成する樹脂としてLDPE樹脂(宇部丸善ポリエチレン株式会社製、品番:F522N)を準備した。
Example 1
<Production of bottom material>
A copolymer polyester resin (manufactured by Eastman Chemical Japan Co., Ltd., product number: GN071) was prepared as a resin constituting the
酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物には、含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で100ppmとなるように、酸素吸収反応触媒であるステアリン酸コバルトを添加した。なお、酸素吸収層150、第2接着層140およびシール層160には、酸化防止剤を添加しなかった。
Cobalt stearate that is an oxygen absorption reaction catalyst is added to the mixture of the base resin of the
シール層160のLDPE樹脂と、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物と、第2接着層140の接着性ポリオレフィン系樹脂と、バリア層130のEVOH樹脂と、第1接着層120の接着性ポリオレフィン系樹脂と、外層110の共重合ポリエステル樹脂とをこの順で共押出しし、積層フィルム100を作製した。得られた積層フィルム100において、シール層160の厚さは10μm、酸素吸収層150の厚さは30μm、第2接着層140の厚さは20μm、バリア層130の厚さは40μm、第1接着層120の厚さは20μm、外層110の厚さは90μmであった。
The LDPE resin of the
深絞り型全自動真空包装機(MULTIVAC社製、型番:R−530)を用いて、成形温度95℃、成形時間3秒の条件で、積層フィルム100にポケット310(長辺160mm×短辺105mm×深さ1.5mm、ポケット内部の表面積240cm2)を成形し、底材300を作製した。
Using a deep drawing type fully automatic vacuum packaging machine (manufactured by MULTIVAC, model number: R-530), the pocket 310 (
<蓋材の作製>
LLDPE樹脂(株式会社プライムポリマー製、品番:ウルトゼックス2022L)をTダイ押出法にて製膜し、厚さ30μmのLLDPEフィルムを得た。このLLDPEフィルムと、厚さ30μmの2軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPPフィルム)と、アルミ蒸着を施した厚さ12μmの2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(VM−PETフィルム)をドライラミネート法により貼り合せて、多層のフィルムである蓋材400を作製した。
<Production of lid material>
An LLDPE resin (manufactured by Prime Polymer Co., Ltd., product number: ULT ZEXX 2022L) was formed into a film by a T-die extrusion method to obtain an LLDPE film having a thickness of 30 μm. This LLDPE film, a biaxially stretched polypropylene film (OPP film) with a thickness of 30 μm, and a biaxially stretched polyethylene terephthalate film (VM-PET film) with a thickness of 12 μm subjected to aluminum deposition were bonded together by a dry laminating method, A
<包装体の作製>
底材300と蓋材400とを、ポケット310の内部の空気を除去することなく、135℃、1.5秒の条件でヒートシールして密封し、包装体200を作製した。包装体200の容積は250cm3であった。
<Production of packaging>
The
<酸素吸収量の測定>
図4に示されるように、食品用微量酸素分析計500(飯島電子工業製、型番:IS−300)を用いて、底材300と蓋材400とをヒートシールしたときから、すなわち密封した状態の包装体200の保管を開始してから1日目、3日目、7日目の包装体200内部の酸素吸収量をそれぞれ測定した。具体的に、食品用微量酸素分析計500の針510を粘着ゴム520を介して蓋材400に突き刺した状態にして、保管温度5℃、サンプリング時間7秒の条件で、包装体200の酸素吸収量を測定した。なお、3日目の酸素吸収量とは、1〜3日目までの包装体200が吸収した酸素の合計量であり、7日目の酸素吸収量とは、1〜7日目までの包装体200が吸収した酸素の合計量である。
<Measurement of oxygen absorption>
As shown in FIG. 4, when the
その結果、1日目の酸素吸収量は0.008cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.016cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.029cc/cm2であった(下記表1参照)。 As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.008 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.016 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.029 cc / cm 2 . (See Table 1 below).
<外観評価>
積層フィルム100の外観を目視によって観察し、色味の有無について評価を行った。評価は、色味がついていないものを○、色味がついているものを×とした。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
<Appearance evaluation>
The appearance of the
(実施例2)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で35ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤(BASF社製、品番:IRGANOX1010)を添加した以外は、実施例1と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 2)
A hindered phenolic antioxidant (manufactured by BASF Corp., product number) was added to the mixture of the base resin of the
その結果、1日目の酸素吸収量は0.004cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.023cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.042cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.004 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.023 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.042 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例3)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で170ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、実施例1と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の各酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 3)
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.003cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.015cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.032cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.003 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.015 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.032 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例4)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で500ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にステアリン酸コバルトを添加した以外は、実施例1と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
Example 4
Example 1 except that cobalt stearate was added to the mixture of the base resin of the
その結果、1日目の酸素吸収量は0.018cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.025cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.039cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.018 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.025 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.039 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例5)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で35ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、実施例4と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 5)
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.020cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.054cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.071cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.020 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.054 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.071 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例6)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で170ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、実施例4と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 6)
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.003cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.019cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.035cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.003 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.019 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.035 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例7)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で1000ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にステアリン酸コバルトを添加した以外は、実施例1と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 7)
Example 1 except that cobalt stearate was added to the mixture of the base resin of the
その結果、1日目の酸素吸収量は0.018cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.028cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.040cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.018 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.028 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.040 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例8)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で5ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、実施例7と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 8)
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.020cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.047cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.076cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.020 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.047 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.076 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例9)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で35ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、実施例7と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
Example 9
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.030cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.053cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.078cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.030 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.053 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.078 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例10)
実施例9と同様にして包装体200を作製し、保管温度を23℃とした以外は、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 10)
The
その結果、1日目の酸素吸収量は0.051cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.113cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.133cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.051 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.113 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.133 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例11)
実施例9と同様にして包装体200を作製し、保管温度を50℃とした以外は、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 11)
The
その結果、1日目の酸素吸収量は0.165cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.215cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.215cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.165 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.215 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.215 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例12)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で60ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、実施例7と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 12)
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.032cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.046cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.073cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.032 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.046 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.073 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例13)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で120ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、実施例7と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 13)
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.018cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.040cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.065cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.018 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.040 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.065 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例14)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で170ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、実施例7と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 14)
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.005cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.018cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.043cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount of 1 day 0.005 cc / cm 2, the oxygen absorption amount of the third day 0.018cc / cm 2, 7 day oxygen absorption amount was 0.043cc / cm 2 . The appearance of the
(実施例15)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で2000ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にステアリン酸コバルトを添加した以外は、実施例1と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 15)
Example 1 except that cobalt stearate was added to the mixture of the base resin of the
その結果、1日目の酸素吸収量は0.019cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.035cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.043cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.019 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.035 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.043 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例16)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で35ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、実施例15と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 16)
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.019cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.054cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.070cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.019 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.054 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.070 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例17)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で170ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、実施例15と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 17)
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.007cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.023cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.048cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.007 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.023 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.048 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例18)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で3000ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にステアリン酸コバルトを添加した以外は、実施例1と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 18)
Example 1 except that cobalt stearate was added to the mixture of the base resin and unsaturated polyolefin-based oxygen-absorbing resin in the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.023cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.037cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.047cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.023 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.037 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.047 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例19)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で35ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、実施例18と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 19)
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.025cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.076cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.095cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.025 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.076 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.095 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例20)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で170ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、実施例18と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 20)
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.008cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.025cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.050cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.008 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.025 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.050 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例21)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で3500ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にステアリン酸コバルトを添加した以外は、実施例1と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 21)
Example 1 except that cobalt stearate was added to the mixture of the base resin of the
その結果、1日目の酸素吸収量は0.022cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.038cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.049cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.022 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.038 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.049 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例22)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で35ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、実施例21と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 22)
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.027cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.080cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.099cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.027 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.080 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.099 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例23)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で170ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、実施例21と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 23)
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.009cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.027cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.049cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.009 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.027 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.049 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例24)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で5000ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にステアリン酸コバルトを添加した以外は、実施例1と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 24)
Example 1 except that cobalt stearate was added to the mixture of the base resin of the
その結果、1日目の酸素吸収量は0.025cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.040cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.055cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.025 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.040 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.055 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例25)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で35ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、実施例24と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 25)
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.030cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.085cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.105cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.030 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.085 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.105 cc / cm 2 . . The appearance of the
(実施例26)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で170ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、実施例24と同様にして包装体200を作製し、実施例1と同様にして包装体200の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Example 26)
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.012cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.035cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.055cc/cm2であった。積層フィルム100の外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。
As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.012 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.035 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.055 cc / cm 2 . . The appearance of the
(比較例1)
酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物に、ステアリン酸コバルトを添加しなかった以外は、実施例1と同様にして包装体を作製し、実施例1と同様にして包装体の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Comparative Example 1)
A package was prepared in the same manner as in Example 1 except that cobalt stearate was not added to the mixture of the base resin and the unsaturated polyolefin-based oxygen absorbing resin of the
その結果、1日目の酸素吸収量は0.000cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.000cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.003cc/cm2であった。積層フィルムの外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。 As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.000 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.000 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.003 cc / cm 2 . . The appearance of the laminated film was evaluated as “Good” without any color (see Table 1 below).
(比較例2)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で35ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、比較例1と同様にして包装体を作製し、実施例1と同様にして包装体の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Comparative Example 2)
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.000cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.000cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.004cc/cm2であった。積層フィルムの外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。 As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.000 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.000 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.004 cc / cm 2 . . The appearance of the laminated film was evaluated as “Good” without any color (see Table 1 below).
(比較例3)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で170ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、比較例1と同様にして包装体を作製し、実施例1と同様にして包装体の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Comparative Example 3)
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.000cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.000cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.001cc/cm2であった。積層フィルムの外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。 As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.000 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.000 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.001 cc / cm 2 . . The appearance of the laminated film was evaluated as “Good” without any color (see Table 1 below).
(比較例4)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で10ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にステアリン酸コバルトを添加した以外は、実施例1と同様にして包装体を作製し、実施例1と同様にして包装体の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Comparative Example 4)
Example 1 except that cobalt stearate was added to the mixture of the base resin of the
その結果、1日目の酸素吸収量は0.000cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.000cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.002cc/cm2であった。積層フィルムの外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。 As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.000 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.000 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.002 cc / cm 2 . . The appearance of the laminated film was evaluated as “Good” without any color (see Table 1 below).
(比較例5)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で35ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、比較例4と同様にして包装体を作製し、実施例1と同様にして包装体の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Comparative Example 5)
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.000cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.000cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.002cc/cm2であった。積層フィルムの外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。 As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.000 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.000 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.002 cc / cm 2 . . The appearance of the laminated film was evaluated as “Good” without any color (see Table 1 below).
(比較例6)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で170ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、比較例4と同様にして包装体を作製し、実施例1と同様にして包装体の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Comparative Example 6)
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.000cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.000cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.002cc/cm2であった。積層フィルムの外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。 As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.000 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.000 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.002 cc / cm 2 . . The appearance of the laminated film was evaluated as “Good” without any color (see Table 1 below).
(比較例7)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で200ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、実施例7と同様にして包装体を作製し、実施例1と同様にして包装体の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Comparative Example 7)
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin and unsaturated polyolefin-based oxygen-absorbing resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.000cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.000cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.000cc/cm2であった。積層フィルムの外観は、色味がついておらず○の評価であった(下記表1参照)。 As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.000 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.000 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.000 cc / cm 2 . . The appearance of the laminated film was evaluated as “Good” without any color (see Table 1 below).
(比較例8)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で5500ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にステアリン酸コバルトを添加した以外は、実施例1と同様にして包装体を作製し、実施例1と同様にして包装体の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Comparative Example 8)
Example 1 except that cobalt stearate was added to the mixture of the base resin and unsaturated polyolefin-based oxygen-absorbing resin in the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.024cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.040cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.053cc/cm2であった。積層フィルムの外観は、色味がついており×の評価であった(下記表1参照)。 As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.024 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.040 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.053 cc / cm 2 . . The appearance of the laminated film was colored and evaluated as x (see Table 1 below).
(比較例9)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で35ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、比較例8と同様にして包装体を作製し、実施例1と同様にして包装体の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Comparative Example 9)
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.028cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.087cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.103cc/cm2であった。積層フィルムの外観は、色味がついており×の評価であった(下記表1参照)。 As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.028 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.087 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.103 cc / cm 2 . . The appearance of the laminated film was colored and evaluated as x (see Table 1 below).
(比較例10)
含有率が酸素吸収層150に対して重量比率で170ppmとなるように、酸素吸収層150のベース樹脂および不飽和ポリオレフィン系酸素吸収樹脂の混合物にヒンダードフェノール系酸化防止剤を添加した以外は、比較例8と同様にして包装体を作製し、実施例1と同様にして包装体の1、3、7日目の酸素吸収量をそれぞれ測定し、さらに外観評価を行った。
(Comparative Example 10)
Except for adding a hindered phenol-based antioxidant to the mixture of the base resin of the oxygen-absorbing
その結果、1日目の酸素吸収量は0.013cc/cm2、3日目の酸素吸収量は0.034cc/cm2、7日目の酸素吸収量は0.057cc/cm2であった。積層フィルムの外観は、色味がついており×の評価であった(下記表1参照)。 As a result, the oxygen absorption amount on the first day was 0.013 cc / cm 2 , the oxygen absorption amount on the third day was 0.034 cc / cm 2 , and the oxygen absorption amount on the seventh day was 0.057 cc / cm 2 . . The appearance of the laminated film was colored and evaluated as x (see Table 1 below).
実施例1〜26に係る包装体200は、比較例1〜10に係る包装体に比べて、酸素吸収量が多く、高い酸素吸収性を有していた。また、実施例1〜26に係る包装体200の外観は色味がついておらず良好であったのに対して、比較例8〜10に係る包装体の外観は色味がついており不良であった。また、実施例9〜11に係る包装体200の各酸素吸収量から明らかなように、5〜50℃のいずれの保管温度であっても優れた酸素吸収性を維持していた。
The
酸素吸収層150の酸素吸収反応触媒が500ppm以上5000ppm以下、酸化防止剤が0ppm以上120ppm以下である実施例4、5、7〜13、15、16、18、19、21、22、24、25に係る包装体200は、その他の実施例に係る包装体200および比較例に係る包装体に比べて、1日目の酸素吸収量がより多かった。また、酸素吸収層150の酸素吸収反応触媒が500ppm以上5000ppm以下、酸化防止剤が5ppm以上60ppm以下である実施例5、8〜12、16、19、22、25に係る包装体200は、その他の実施例に係る包装体200および比較例に係る包装体に比べて、3日目および7日目の酸素吸収量がより多かった。また、酸素吸収層150の酸素吸収反応触媒が3000ppm以上5000ppm以下、酸化防止剤が5ppm以上60ppm以下である実施例19、22、25に係る包装体200は、その他の実施例に係る包装体200および比較例に係る包装体に比べて、3日目および7日目の酸素吸収量がさらに多かった。
Examples 4, 5, 7 to 13, 15, 16, 18, 19, 21, 22, 24, 25 in which the oxygen absorption reaction catalyst of the
<本実施形態における効果>
以上のように、本願発明者の鋭意検討の結果、上記積層フィルム100において、酸素吸収反応触媒を酸素吸収層150に対して重量比率で100ppm以上5000ppm以下酸素吸収層150に含有させ、酸化防止剤を酸素吸収層150に対して重量比率で0ppm以上170ppm以下酸素吸収層150に含有させることにより、上記積層フィルム100の酸素吸収量が多くなるとともに、積層フィルム100の外観の低下が抑制されることが明らかとなった。このため、積層フィルム100は、酸素吸収性に優れる。さらに、酸素吸収層150が酸化防止剤を含む場合、上記の効果を維持しつつ、酸化防止剤によって積層フィルム100が酸化して劣化することを有効に防止できることが明らかとなった。
<Effect in this embodiment>
As described above, as a result of intensive studies by the inventors of the present application, in the
また、本実施形態では、本願発明者の鋭意検討の結果、酸素透過率が200ml/(m2・24h・atm)以下であるバリア層を本発明に係る積層フィルム100に利用した場合、上記効果が発現しやすくなることが明らかとなった。
Moreover, in this embodiment, when the barrier layer whose oxygen permeability is 200 ml / (m < 2 > 24h * atm) or less is utilized for the
また、本実施形態では、本願発明者の鋭意検討の結果、上記積層フィルム100において、酸素吸収反応触媒を酸素吸収層150に対して重量比率で500ppm以上5000ppm以下酸素吸収層150に含有させ、酸化防止剤を酸素吸収層150に対して重量比率で0ppm以上120ppm以下酸素吸収層150に含有させることにより、初期(密封した状態で保管を開始して1日目)の積層フィルム100の酸素吸収量が多くなるとともに、積層フィルム100の外観の低下が抑制されることが明らかとなった。また、酸素吸収層150が酸化防止剤を含む場合、上記の効果を維持しつつ、酸化防止剤によって積層フィルム100が酸化して劣化することを有効に防止できることが明らかとなった。
In the present embodiment, as a result of intensive studies by the inventors of the present application, in the
また、本実施形態では、本願発明者の鋭意検討の結果、上記積層フィルム100において、酸化防止剤を酸素吸収層150に対して重量比率で5ppm以上60ppm以下酸素吸収層150に含有させることにより、密封した状態で保管を開始して3日目および7日目における積層フィルム100の酸素吸収量がより多くなるとともに、積層フィルム100の外観の低下および酸化による劣化が抑制されることが明らかとなった。
Further, in the present embodiment, as a result of intensive studies by the inventors of the present application, in the
また、本実施形態では、本願発明者の鋭意検討の結果、上記積層フィルム100において、酸素吸収反応触媒を酸素吸収層150に対して重量比率で3000ppm以上5000ppm以下酸素吸収層150に含有させることにより、密封した状態で保管を開始して3日目および7日目における積層フィルム100の酸素吸収量がより多くなるとともに、積層フィルム100の外観の低下および酸化による劣化が抑制されることが明らかとなった。
In the present embodiment, as a result of intensive studies by the inventors of the present application, in the
また、本実施形態では、酸素吸収剤は、酸素吸収性樹脂からなる。酸素吸収性樹脂は、鉄粉などの酸素吸収剤と異なり、酸素吸収層150を固有の色相に着色しない。このため、酸素吸収性樹脂は、酸素吸収層150に透明性を付与することができる。
In the present embodiment, the oxygen absorbent is made of an oxygen-absorbing resin. Unlike oxygen absorbents such as iron powder, the oxygen-absorbing resin does not color the oxygen-absorbing
また、本実施形態では、包装体200は、上記の積層フィルム100を備える。このため、包装体200の酸素吸収量が多くなるとともに、包装体200の外観の低下が抑制される。また、包装体200では、積層フィルム100の酸素吸収層150が酸化防止剤を含む場合、上記の効果を維持しつつ、酸化防止剤によって積層フィルム100が酸化して劣化することを有効に防止できる。
In the present embodiment, the
<変形例>
(A)
酸素吸収剤は、酸素吸収性樹脂ではなく、例えば、主に鉄粉からなる鉄粉系酸素吸収剤が用いられていてもよい。この場合、鉄粉系酸素吸収剤は、公知の熱可塑性樹脂、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブタジエン、ポリメチルペンテンなどのポリオレフィン類、エラストマー及びこれらの変性物、あるいはこれらの混合樹脂などに添加されて用いられる。
<Modification>
(A)
The oxygen absorbent is not an oxygen-absorbing resin, and for example, an iron powder-based oxygen absorbent mainly composed of iron powder may be used. In this case, the iron powder-based oxygen absorbent is added to a known thermoplastic resin, for example, polyolefins such as polyethylene, polypropylene, polybutadiene, and polymethylpentene, elastomers and modified products thereof, or mixed resins thereof. Used.
(B)
積層フィルム100は、シール層160に代えて、シール機能を有していない層を備えていてもよい。シール機能を有していない層とは、例えば、包装体200に収容される内容物と酸素吸収層150とが直接接触しないように酸素吸収層150を保護し、かつ、内容物に対して悪影響を及ぼさないもの等である。また、積層フィルム100は、外層110、第1接着層120、第2接着層140、シール層160のうちの少なくとも1つを備えていなくてもよい。
(B)
The
(C)
積層フィルム100は、蓋材400に成形されてもよいし、底材300と蓋材400との両方に成形されてもよい。なお、積層フィルム100からなる蓋材400を備える包装体200においては、蓋材400のシール層160が底材300と対向するようにして配置される。
(C)
The
本発明に係る積層フィルムは、酸素吸収性に優れるので、食品、飲料、または酸化を嫌う工業用部品などの包装材料として好適に使用できる。 Since the laminated film according to the present invention is excellent in oxygen absorption, it can be suitably used as a packaging material for foods, beverages, or industrial parts that hate oxidation.
100 積層フィルム
130 バリア層
150 酸素吸収層
200 包装体
100
Claims (7)
ガスバリア性を有するバリア層とを備え、
前記酸素吸収反応触媒は、前記酸素吸収層に対して重量比率で100ppm以上5000ppm以下含有され、
前記酸素吸収層は、該酸素吸収層に対して重量比率で0ppm以上170ppm以下含有される酸化防止剤をさらに含むことを特徴とする積層フィルム。 An oxygen absorption layer including an oxygen absorbent and an oxygen absorption reaction catalyst;
A barrier layer having gas barrier properties,
The oxygen absorption reaction catalyst is contained in a weight ratio of 100 ppm to 5000 ppm with respect to the oxygen absorption layer,
The oxygen-absorbing layer further includes an antioxidant contained in a weight ratio of 0 ppm to 170 ppm with respect to the oxygen-absorbing layer.
前記酸化防止剤は、前記酸素吸収層に対して重量比率で0ppm以上120ppm以下含有される請求項1または2に記載の積層フィルム。 The oxygen absorption reaction catalyst is contained in a weight ratio of 500 ppm to 5000 ppm with respect to the oxygen absorption layer,
The laminated film according to claim 1 or 2, wherein the antioxidant is contained in a weight ratio of 0 ppm to 120 ppm with respect to the oxygen absorbing layer.
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010175330A JP5679508B2 (en) | 2010-08-04 | 2010-08-04 | Laminated film and package |
CN201410553415.1A CN104477522A (en) | 2010-07-16 | 2011-07-14 | Laminated film and package |
PCT/JP2011/004037 WO2012008165A1 (en) | 2010-07-16 | 2011-07-14 | Laminated film and package |
US13/810,251 US20130118925A1 (en) | 2010-07-16 | 2011-07-14 | Laminated film and package |
EP11806498.9A EP2594398A1 (en) | 2010-07-16 | 2011-07-14 | Laminated film and package |
KR20127032080A KR20130090324A (en) | 2010-07-16 | 2011-07-14 | Laminated film and package |
CN201180034733.1A CN103003066B (en) | 2010-07-16 | 2011-07-14 | Stacked film and package body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010175330A JP5679508B2 (en) | 2010-08-04 | 2010-08-04 | Laminated film and package |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014215309A Division JP5862988B2 (en) | 2014-10-22 | 2014-10-22 | Laminated film and package |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012035436A true JP2012035436A (en) | 2012-02-23 |
JP5679508B2 JP5679508B2 (en) | 2015-03-04 |
Family
ID=45847993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010175330A Expired - Fee Related JP5679508B2 (en) | 2010-07-16 | 2010-08-04 | Laminated film and package |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5679508B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001039475A (en) * | 1999-07-27 | 2001-02-13 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Resin composition, laminate, container and container lid |
JP3183704B2 (en) * | 1991-04-02 | 2001-07-09 | クライオバツク・インコーポレイテツド | Packaging film, packaging method, packaging object and oxygen scavenging method |
JPWO2004018564A1 (en) * | 2002-08-23 | 2005-12-08 | 凸版印刷株式会社 | Oxygen-absorbing resin composition, laminate, and package |
JP2008087343A (en) * | 2006-10-02 | 2008-04-17 | Nippon Zeon Co Ltd | Oxygen absorbing multilayered structural body |
JP2012035409A (en) * | 2010-07-16 | 2012-02-23 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | Laminated film and package |
-
2010
- 2010-08-04 JP JP2010175330A patent/JP5679508B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3183704B2 (en) * | 1991-04-02 | 2001-07-09 | クライオバツク・インコーポレイテツド | Packaging film, packaging method, packaging object and oxygen scavenging method |
JP2001039475A (en) * | 1999-07-27 | 2001-02-13 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Resin composition, laminate, container and container lid |
JPWO2004018564A1 (en) * | 2002-08-23 | 2005-12-08 | 凸版印刷株式会社 | Oxygen-absorbing resin composition, laminate, and package |
JP2008087343A (en) * | 2006-10-02 | 2008-04-17 | Nippon Zeon Co Ltd | Oxygen absorbing multilayered structural body |
JP2012035409A (en) * | 2010-07-16 | 2012-02-23 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | Laminated film and package |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5679508B2 (en) | 2015-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102390525B1 (en) | Multilayers, packaging containers, and methods of preserving food | |
TWI772357B (en) | Packaging bag and method of making the same | |
JP5907437B2 (en) | Laminated film and package | |
JP2017105110A (en) | Multilayer film and package | |
JP5871168B2 (en) | Laminated film and package | |
JP2012240329A (en) | Laminated film, and package | |
WO2012008165A1 (en) | Laminated film and package | |
JP2014005077A (en) | Tablet packaging sheet, tablet packaging blister pack, and tablet package | |
JPH05247276A (en) | Oxygen-barrier resin composition | |
JP6057802B2 (en) | Composite film for laminating | |
JP5679508B2 (en) | Laminated film and package | |
JP5682223B2 (en) | Liquid paper container | |
JP5862988B2 (en) | Laminated film and package | |
JP2018162073A (en) | No-extending and co-extruded multi-layered film for lid | |
JP2012056593A (en) | Package | |
JP2020029305A (en) | Food packaging multi-layer film, food packaging laminate composite film, and deep drawn molded body | |
JP2004291538A (en) | Multilayer plastic container for housing content with low moisture content, and package wherein content is housed in the multilayer plastic container | |
JP2015036300A (en) | Composite film for food packaging | |
JP2013001408A (en) | Film, container, and battery | |
JP2013240941A (en) | Layered film | |
JP6175768B2 (en) | Composite unstretched film for laminating | |
JP2003192847A (en) | Method for producing oxygen-capturing packaging material and oxygen-capturing packaging material | |
TW201540502A (en) | Laminated film and packaging body | |
US11225061B2 (en) | Oxygen scavenging films | |
JP2020075382A (en) | Laminate, package and packaged article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5679508 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141228 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |