JP2012089804A - Coil component - Google Patents
Coil component Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012089804A JP2012089804A JP2010237731A JP2010237731A JP2012089804A JP 2012089804 A JP2012089804 A JP 2012089804A JP 2010237731 A JP2010237731 A JP 2010237731A JP 2010237731 A JP2010237731 A JP 2010237731A JP 2012089804 A JP2012089804 A JP 2012089804A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- mounting
- end surface
- flange
- coil component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 101
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 101
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 10
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 3
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/29—Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
- H01F27/292—Surface mounted devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/04—Fixed inductances of the signal type with magnetic core
- H01F17/06—Fixed inductances of the signal type with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
Abstract
Description
本発明はコイル部品に関し、特に、ドラムコアと板状コアとを有するコイル部品に関する。 The present invention relates to a coil component, and more particularly to a coil component having a drum core and a plate-like core.
従来よりドラムコアに導線が巻回されて構成されたコイル部品が知られている。ドラムコアは、巻芯部とその両端に設けられた鍔部とを有している。巻芯部には絶縁被覆された銅線たる導線が巻回されている。鍔部には電極が設けられており、電極には導線の一端部、他端部が電気的に接続され継線されている。また、巻芯部の両端の鍔部の一部であって導線の一端部、他端部が電気的に接続され継線されている部分に対向するように配置された板状コアを備えている。このようなコイル部品は、例えば、特開2006−4979号公報(特許文献1)に記載されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a coil component configured by winding a conductive wire around a drum core is known. The drum core has a core part and flanges provided at both ends thereof. A conductive wire, which is a copper wire with insulation coating, is wound around the core. An electrode is provided in the collar portion, and one end portion and the other end portion of the conducting wire are electrically connected and connected to the electrode. In addition, there is provided a plate-like core disposed so as to face a portion of the flange portion at both ends of the core portion, where one end portion and the other end portion of the conducting wire are electrically connected and connected. Yes. Such a coil component is described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-4979 (Patent Document 1).
ドラムコアの鍔部と板状コアとが対向する部分における鍔部と板状コアとの接触面積は、大きければ大きいほどコイル部品のインダクタンス特性やインピーダンス特性が向上する。しかし、上述の従来のコイル部品では、鍔部の一部であって板状コアに対向する部分には電極が配置され、当該電極には導線の一端部、他端部が電気的に接続され継線されていたため、鍔部と板状コアとの接触面積を大きくすることには限界があった。 The larger the contact area between the flange portion and the plate core at the portion where the flange portion of the drum core and the plate core are opposed, the greater the inductance characteristics and impedance characteristics of the coil component. However, in the above-described conventional coil component, an electrode is disposed on a part of the flange portion and facing the plate-like core, and one end portion and the other end portion of the conducting wire are electrically connected to the electrode. Since it was connected, there was a limit in increasing the contact area between the collar and the plate-like core.
そこで、本発明は、ドラムコアの鍔部と板状コアとが対向する部分における鍔部と板状コアとの接触面積を大きく確保することができるコイル部品を提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the coil components which can ensure large the contact area of the collar part and plate-shaped core in the part which the collar part and plate-shaped core of a drum core oppose.
上記目的を達成するために、本発明は、実装基板に対向可能な実装面と該実装面に対向配置された板状コア対向面とをそれぞれ有する一対の鍔部と、該一対の鍔部を互いに連結する巻芯部と、を備えるドラムコアと、略板状をなし長手方向の両端部が該一対の鍔部の該板状コア対向面にそれぞれ固着された板状コアと、端子金具からなり該鍔部に配置された金属端子と、該巻芯部に巻回され一端部及び他端部が該金属端子に電気的に接続されて継線部をなす導線と、を備え、該鍔部の実装面には該板状コア対向面の方向へ窪んだ凹部が形成され、該金属端子は、該鍔部の該実装面上に配置された実装部と、該実装部から該凹部内へ延出し該凹部内に配置されて該導線を保持する導線保持部とを有し、全ての該継線部は該凹部内又は凹部近傍に配置されているコイル部品を提供している。 In order to achieve the above object, the present invention provides a pair of flange portions each having a mounting surface that can be opposed to a mounting substrate and a plate-shaped core facing surface that is disposed opposite to the mounting surface, and the pair of flange portions. A drum core having a winding core portion connected to each other, a plate-like core having a substantially plate shape and having both ends in the longitudinal direction fixed to the plate-like core facing surfaces of the pair of flanges, and a terminal fitting. A metal terminal disposed on the flange, and a conductive wire wound around the core and having one end and the other end electrically connected to the metal terminal to form a connecting portion, The mounting surface is formed with a recess recessed in the direction of the plate-shaped core facing surface, and the metal terminal is mounted on the mounting surface of the flange, and the mounting portion is inserted into the recess. And a conductor holding portion that is disposed in the recess and holds the conductor, and all the connecting portions are in or near the recess. It provides a coil component that is location.
鍔部の実装面には板状コア対向面の方向へ窪んだ凹部が形成され、金属端子は、鍔部の実装面上に配置された実装部と、実装部から凹部内へ延出し凹部内に配置されて導線を保持する導線保持部とを有し、全ての継線部は凹部内又は凹部近傍に配置されているため、導線の継線部を板状コア対向面上に配置させずに済み、継線部の存在により板状コア対向面の一部であって板状コアに固着され接触する部分の面積が小さくなることを回避することができる。 A recess recessed in the direction of the plate-shaped core facing surface is formed on the mounting surface of the flange portion, and the metal terminal is mounted on the mounting surface of the flange portion, and extends from the mounting portion into the recess and extends into the recess. A conductor holding part for holding the conductor, and all the connecting parts are arranged in the recess or in the vicinity of the recess, so that the connecting part of the conductor is not arranged on the plate core facing surface. Therefore, it is possible to avoid a reduction in the area of a part of the plate-core facing surface that is fixed to and contacts the plate-like core due to the presence of the connecting portion.
ここで、該導線保持部は、該実装部と一体で構成され該凹部内において折り曲げられた端子金具の一部からなる折り曲げ片により構成されることが好ましい。 Here, it is preferable that the conducting wire holding part is constituted by a bent piece that is formed integrally with the mounting part and is formed of a part of a terminal fitting that is bent in the recess.
導線保持部は、実装部と一体で構成され凹部内において折り曲げられた端子金具の一部からなる折り曲げ片により構成されるため、折り曲げ片からなる簡単な構成で導線を保持することができる。 Since the conducting wire holding part is constituted by a bent piece that is formed integrally with the mounting part and is formed by a part of the terminal fitting bent in the recess, the conducting wire can be held with a simple structure that is formed by the bent piece.
また、該折り曲げ片は、該凹部を画成する鍔部の面であって該実装面に接続された面上において折り曲げられていることが好ましい。 Further, it is preferable that the bent piece is bent on the surface of the collar portion that defines the concave portion and connected to the mounting surface.
折り曲げ片は、凹部を画成する鍔部の面であって実装面に接続された面上において折り曲げられているため、折り曲げ片を凹部内に配置させることができ、且つ凹部を画成する鍔部の面であって実装面に接続された面上に配置させることができる。このため、寸法交差を気にせず折り曲げ片を配置でき、また、折り曲げ片と鍔部との間に間隙が形成されず、これらのことにより安定して導線を保持することができる。 Since the bent piece is bent on the surface of the flange portion that defines the concave portion and is connected to the mounting surface, the bent piece can be disposed in the concave portion, and the concave portion defines the concave portion. It can be arranged on the surface of the part and connected to the mounting surface. For this reason, the bent piece can be arranged without worrying about the crossing of dimensions, and a gap is not formed between the bent piece and the flange portion, and thus the conductor can be stably held.
また、該金属端子は、該巻芯部の軸方向における該鍔部の端面に配置された端面部を有することが好ましい。 Moreover, it is preferable that this metal terminal has an end surface part arrange | positioned at the end surface of this collar part in the axial direction of this core part.
金属端子は、巻芯部の軸方向における鍔部の端面に配置された端面部を有するため、コイル部品を実装基板に実装したときに端面部にはんだフィレットを形成することができる。 Since the metal terminal has an end surface portion disposed on the end surface of the flange portion in the axial direction of the winding core portion, a solder fillet can be formed on the end surface portion when the coil component is mounted on the mounting substrate.
また、該金属端子は、該端面部に接続され該鍔部の該板状コア対向面に係止される被係止部を有し、該被係止部の面積は該実装部の面積よりも小さいことが好ましい。 In addition, the metal terminal has a locked portion that is connected to the end surface portion and locked to the plate core facing surface of the flange portion, and the area of the locked portion is larger than the area of the mounting portion. Is preferably small.
金属端子は、端面部に接続され鍔部の板状コア対向面に係止される被係止部を有し、被係止部の面積は実装部の面積よりも小さいため、被係止部の存在により板状コア対向面の一部であって板状コアに固着され接触する部分の面積が小さくなることを極力回避することができる。 The metal terminal has a locked portion that is connected to the end surface portion and locked to the plate-shaped core facing surface of the flange portion, and since the area of the locked portion is smaller than the area of the mounting portion, the locked portion It is possible to avoid as much as possible that the area of a portion of the plate-shaped core facing surface that is fixed to and contacts the plate-shaped core is reduced due to the presence of.
また、該鍔部の該板状コア対向面には該実装面の方向へ窪んだ対向面凹部が形成され、該被係止部は対向面凹部内に収容されていることが好ましい。 Further, it is preferable that an opposing surface recess recessed in the direction of the mounting surface is formed on the surface of the flange facing the plate-like core, and the locked portion is accommodated in the opposing surface recess.
鍔部の板状コア対向面には実装面の方向へ窪んだ対向面凹部が形成され、被係止部は対向面凹部内に収容されているため、板状コアの方向へ係止部が板状コア対向面から突出することを防止することができる。このため、板状コア対向面の一部であって対向面凹部以外の部分の全体で板状コアに接触することができる。 Since the opposing surface concave portion that is depressed in the direction of the mounting surface is formed on the plate core facing surface of the flange portion, and the locked portion is accommodated in the concave portion of the opposing surface, the locking portion is provided in the direction of the plate core. Protruding from the plate-like core facing surface can be prevented. For this reason, it is a part of plate-shaped core opposing surface, and it can contact a plate-shaped core in the whole part other than a counter surface recessed part.
また、該端面部は、該鍔部の端面上において一の方向に延出する端面部基部と、該端面部基部に交差する方向へ該端面部基部から延出する端面部延出部とを有することが好ましい。 The end surface portion includes an end surface portion base portion extending in one direction on the end surface of the flange portion, and an end surface portion extension portion extending from the end surface portion base portion in a direction intersecting the end surface portion base portion. It is preferable to have.
端面部は、鍔部の端面上において一の方向に延出する端面部基部と、端面部基部に交差する方向へ端面部基部から延出する端面部延出部とを有するため、端面部の面積をより大きくすることができ、鍔部の端面との接着面積をより大きくすることができる。このためより強固に金属端子を鍔部に固定することができる。 The end surface portion has an end surface portion base portion extending in one direction on the end surface of the flange portion, and an end surface portion extension portion extending from the end surface portion base portion in a direction intersecting the end surface portion base portion. The area can be further increased, and the adhesion area with the end face of the collar portion can be further increased. For this reason, a metal terminal can be more firmly fixed to a collar part.
また、該金属端子の一部であって該継線部が電気的に接続されて継線された部分は、該端面部延出部から延出した該金属端子の部分からなることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the part which was a part of this metal terminal, and was connected by this connection part being electrically connected consists of the part of this metal terminal extended from this edge part extension part.
金属端子の一部であって継線部が電気的に接続されて継線された部分は、端面部延出部から延出した金属端子の部分からなるため、金属端子が複雑で込み入った構造となることを回避することができる。このため実装部に対して金属端子が安定して配置された構成とすることができ、金属端子に導線の一端部、他端部をレーザ溶接して電気的に接続して継線する際に、安定して溶接部を形成することができる。 A part of the metal terminal that is connected with the connecting portion electrically connected to it is composed of a portion of the metal terminal that extends from the end surface extension portion, so that the metal terminal is complicated and complicated Can be avoided. For this reason, it can be set as the structure by which the metal terminal was stably arrange | positioned with respect to a mounting part, and when connecting one end part and other end part of a conducting wire to a metal terminal by laser welding and connecting The welded portion can be formed stably.
また、該金属端子の一部であって該継線部が電気的に接続されて継線された部分は、該実装部から延出した金属端子の部分からなることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the part which was a part of this metal terminal, and was connected by this connection part being electrically connected consists of the part of the metal terminal extended from this mounting part.
金属端子の一部であって継線部が電気的に接続されて継線された部分は、実装部から延出した金属端子の部分からなるため、金属端子の一部であって継線部が電気的に接続されて継線された部分と継線部とが溶融してなる溶接玉と、導線保持部とを凹部内に配置させることができる。 A part of the metal terminal that is connected to the connecting portion electrically connected to the connecting portion is composed of a portion of the metal terminal extending from the mounting portion. Can be disposed in the recess, and the welding ball formed by melting the electrically connected portion and the connecting portion and the connecting portion are melted.
また、該鍔部の端面の一部であって該金属端子の該端面部が配置されている部分以外の部分の全体は、該巻芯部の軸方向において該巻芯部から離間する方向へ突出していることが好ましい。 Further, a part of the end surface of the flange portion other than the portion where the end surface portion of the metal terminal is disposed is in a direction away from the core portion in the axial direction of the core portion. It is preferable that it protrudes.
鍔部の端面の一部であって金属端子の端面部が配置されている部分以外の部分の全体は、巻芯部の軸方向において巻芯部から離間する方向へ突出しているため、突出している分だけ板状コア対向面の面積が大きくなり、板状コア対向面の板状コアとの接触面積を大きくすることができる。また、コアのボリュームアップを図ることができる。また、当該突出している部分を、金属端子の位置決めをするための部分とすることができる。 The entire portion of the end surface of the collar portion other than the portion where the end surface portion of the metal terminal is disposed protrudes in a direction away from the core portion in the axial direction of the core portion. Accordingly, the area of the plate-shaped core facing surface increases, and the contact area of the plate-shaped core facing surface with the plate-shaped core can be increased. In addition, the volume of the core can be increased. Further, the protruding portion can be a portion for positioning the metal terminal.
また、該鍔部は巻芯部の軸方向に直交する面で切った断面が長方形状をなし該長方形の一の辺が該実装面を構成し、該凹部は、該長方形の一の辺の両端の角を切欠いた形状をなしていることが好ましい。 Further, the flange portion has a rectangular cross section cut by a plane perpendicular to the axial direction of the winding core portion, and one side of the rectangle constitutes the mounting surface, and the concave portion corresponds to one side of the rectangle. It is preferable to have a shape in which corners at both ends are notched.
鍔部は巻芯部の軸方向に直交する面で切った断面が長方形状をなし長方形の一の辺が実装面を構成し、凹部は、長方形の一の辺の両端の角を切欠いた形状をなしているため、当該切欠かれた部分を通して導線を巻芯部から金属端子へ引き出すことができ、導線を巻芯部から金属端子へ引き出す作業を容易とすることができる。 The collar part has a rectangular cross-section cut by a plane perpendicular to the axial direction of the core part, one side of the rectangle forms the mounting surface, and the concave part has a shape in which the corners of one side of the rectangle are cut off at both ends. Therefore, the conducting wire can be drawn out from the core portion to the metal terminal through the notched portion, and the operation of drawing out the conducting wire from the core portion to the metal terminal can be facilitated.
以上により本発明は、ドラムコアの鍔部と板状コアの鍔部とが対向する部分におけるドラムコアの鍔部と板状コアの鍔部との接触面積を大きく確保することができるコイル部品を提供することができる。 As described above, the present invention provides a coil component capable of ensuring a large contact area between the drum core collar and the plate core collar in a portion where the drum core collar and the plate core collar face each other. be able to.
本発明の第1の実施の形態によるコイル部品について図1〜図3を参照しながら説明する。第1の実施の形態に係るコイル部品1は、具体的には小型化が図られた車載用のコモンモードフィルタである。コイル部品1は、図1に示すように、ドラムコア10と、ドラムコア10を覆うように配置された板状コア20とを備えている。
A coil component according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The
図2に示すようにドラムコア10は、長手方向に直交する断面が略長方形の巻芯部11と、巻芯部11の長手方向両端に設けられた同一形状の一対の鍔部12、12とを有している。巻芯部11には2本の導線31、32が巻回されている。ドラムコア10の両端に位置している鍔部12、12は同一形状であるため、以下特に明記しない限り一方の鍔部12のみ説明する。また、巻芯部11の軸心が指向する方向たる長手方向をX軸方向と定義し、巻芯部11の長手方向に直交する断面形状である略長方形の長手方向をY軸方向と定義し、X軸方向とY軸方向とに直交する方向をZ軸方向と定義して説明する。更に、図1の略左下から略右上に向かう方向をX軸+方向と定義し、その逆の方向をX軸−方向と定義する。また、図1の略右下から略左上に向かう方向をY軸+方向と定義し、その逆の方向をY軸−方向と定義する。また、図1の下から上に向かう方向をZ軸+方向と定義し、その逆の方向をZ軸−方向と定義する。X軸方向におけるドラムコア10の寸法は略3.2mm程度であり、Y軸方向におけるドラムコア10の寸法は略2.5mm程度であり、Z軸方向におけるドラムコア10の寸法は略1.5mm程度である。
As shown in FIG. 2, the
鍔部12、12は、X軸方向における巻芯部11の両端に巻芯部11と一体で設けられている。鍔部12は略直方体形状をなしており、板状コア対向面12A、実装面12B、第1の側面12C、第2の側面12D、外端面12E、内端面12Fの6つの面を有している。板状コア対向面12Aと実装面12Bとは平行の位置関係をなしXY平面に平行の位置関係をなしている。第1の側面12Cと第2の側面12Dとは平行の位置関係をなしXZ平面に平行の位置関係をなしている。また、外端面12Eと内端面12Fとは平行の位置関係をなしYZ平面に平行の位置関係をなしている。
The
実装面12BのY軸方向の両端部には、それぞれ凹部12aが形成されている。凹部12aはより具体的には切欠き部からなり、外端面12Eから内端面12Fに至るまで、略直方体の外面を規定する第1の側面12Cと実装面12Bとの接続部分、第2の側面12Dと実装面12Bとの接続部分がそれぞれ切り欠かれたような形状をなしている。即ち、巻芯部11の軸方向に直交する面で切った断面が略長方形状をなす鍔部12の、実装面12Bに相当する当該長方形の一の辺の両端の角を切欠いたような形状をなしている。鍔部12の一部であって凹部12aを画成する部分は縦壁12Gと横壁12Hとにより構成されており、縦壁12Gは第1の側面12C及び第2の側面12Dに平行な位置関係をなし、横壁12Hは板状コア対向面12A及び実装面12Bに平行な位置関係をなしている。
また、鍔部12の外端面12EにはT字状突出部12Iが設けられている。T字状突出部12Iは、図2に示すように、X軸方向において巻芯部11から離間する方向へ突出しており、同方向への突出量はT字状をなしている全ての部分において同一である。突出量は、後述の金属端子41、42の端面部41B、42Bの面であって後述のように鍔部12に接着された面とは反対の面と面一となる量であるか、又は当該反対の面よりもX軸方向において巻芯部11から離間する方向へ突出する量である。
Further, a T-shaped protruding portion 12I is provided on the
導線31、32は、それぞれ絶縁被覆された銅線により構成されており、導線31が巻芯部11に巻回されたその上に導線32が巻回されたいわゆる2層巻で巻芯部11に巻回されている。導線31、32は、巻芯部11の一部であって鍔部12に接続されている接続部付近より引き出されて、凹部12aへ向かって延びている。導線31、32の一端部、他端部は、計4つの凹部12aの近傍にそれぞれ1つずつ配置され、凹部12a近傍であってX軸方向における凹部12aに対向する位置において後述の金属端子41、42と電気的に接続されて継線部31A、32Aをなしている。継線部31A、32Aは、導線31、32の一端部、他端部が後述の金属端子41、42にレーザ溶接されることにより金属端子41、42の一部とともに溶接玉を構成する。
The conducting
鍔部12には、それぞれ金属端子41、42が設けられている。金属端子41、42は、鍔部12の外端面12E及び実装面12Bに跨って配置されている。金属端子41及び金属端子42は、それぞれリン青銅からなる一枚の板状の金属板が打ち抜きにより切断され折り曲げられて構成された端子金具からなる。従って、金属端子41及び金属端子42は、折り曲げられる前の状態に戻した場合には、一枚の板状の金属板となる。金属端子41及び金属端子42の一方の面は図示せぬ実装基板と接合され、当該一方の面にはニッケル及びスズのメッキが施されている。また一方の面に対する他方の面は、鍔部12に接着されており、他方の面においてはリン青銅がそのまま露出している。金属端子41と金属端子42とは鏡面対称形状をなしているため、以下特に明記しない限り金属端子41についてのみ説明し、金属端子42については説明を省略する。
The
金属端子41、42は、図3に示すように、それぞれ板状をなす実装部41A、42Aと端面部41B、42Bとを有している。実装部41A、42Bは略長方形状をなし、鍔部12の実装面12Bの一部であってY軸+方向の端部及びY軸−方向の端部に配置され接着剤によって鍔部12に固着されている。
As shown in FIG. 3, the
実装部41Aには、導線保持部41Cが実装部41Aと一体で設けられている。導線保持部41Cは金属端子41を構成する端子金具の一部からなる折り曲げ片により構成されている。折り曲げ片はより具体的には、実装部41Aから凹部12a内へ延出し、縦壁12G上においてZ軸+方向へ向かって延出している部分41C−1と、その延出端から略Z軸−方向へ折り返された部分41C−2とにより構成されており、凹部12a内に収容されている。当該Z軸+方向へ向かって延出する部分とZ軸−方向へ折り返された部分とで導線32の一端部近傍、他端部近傍を挟持し保持する。
The mounting
端面部41Bは、略長方形状をなす実装部41Aの一の辺の部分に一体で設けられており、実装部41Aに対して直交する位置関係をなす。端面部41Bは、Z軸方向に長手方向が指向する略長方形状をなす端面部基部41Dと、端面部基部41DからY軸方向へ延出する略長方形状の端面部延出部41Eとを有している。端面部基部41Dと端面部延出部41Eとで略L字を逆にした形状をなし、図1に示すように、端面部41Bは外端面12E上において凹部12aの周囲を囲むように外端面12Eに接着されて配置されている。
The
Y軸方向へ指向する端面部延出部41Eの一部であってZ軸−方向の端部には、電極継線部41Fが設けられている。電極継線部41Fは、巻芯部11から離間する方向へ当該部分から延出して設けられており、導線31、32の一端部、他端部を溶接する前の状態では先端が2股に分岐して略Y字形状をなしている。図4に示すように、導線保持部41Cの部分41C−1と部分41C−2との間に導線32が配置され、導線32を挟むように導線保持部41Cの部分41C−2が折り曲げられることにより導線32が部分41C−1と部分41C−2とで挟持される。そして、電極継線部41Fには、図4(b)の二点鎖線の○で囲まれた箇所に対して図4(a)の矢印で示すように導線32と電極継線部41Fとに対して同時にレーザ照射がなされてレーザ溶接されることにより、導線31、32の一端部又は他端部がそれぞれ1つずつ電極継線部41Fに電気的に接続され継線されている。
An
板状コア20は、Z軸方向に厚みを有する略長方形状の板状をなしている。従って板状コア20は、ドラムコア10側に端面20Aを有しており、当該端面20AはXY平面に平行な位置関係をなしている。板状コア20がドラムコア10上に載置されている状態では、端面20Aと板状コア対向面12Aの全面とは接着剤を介して接触し互いに固定されている。
The plate-
上述のようなコイル部品1の金属端子41、42が図示せぬ実装基板の導電パターンにはんだ付けされることによりコイル部品1が実装基板2(図5)上に実装されたときには、図5に示すように、はんだフィレット2Aが金属端子42の端面部42Bのみならず導線保持部42C及び導線保持部42Cの周辺にまでも引かれた状態となる。金属端子41についても同様である。
When the
鍔部12の実装面12Bには板状コア対向面12Aの方向へ窪んだ凹部12aが形成され、金属端子41、42は、鍔部12の実装面12Bに配置された実装部41Aと、実装部41Aから凹部12a内へ延出し凹部12a内に配置されて導線31、32を保持する導線保持部41Cとを有し、全ての継線部31A、32Aは凹部12a近傍に配置されているため、導線31、32の継線部31A、32Aを板状コア対向面12A上に配置させずに済み、継線部31A、32Aの存在により板状コア対向面12Aの一部であって板状コア20に固着され接触する部分の面積が小さくなることを回避することができる。
The mounting
また、導線保持部41Cは、実装部41Aと一体で構成され凹部12a内において折り曲げられた端子金具の一部からなる折り曲げ片により構成されるため、折り曲げ片からなる簡単な構成で導線31、32を保持することができる。
In addition, since the lead
また、折り曲げ片は、縦壁12G上において折り曲げられているため、折り曲げ片を凹部12a内に配置させることができ、且つ縦壁12G上に配置させることができる。このため、寸法交差を気にせず折り曲げ片を配置でき、また、折り曲げ片と鍔部12との間に間隙が形成されず、これらのことにより安定して導線31、32を保持することができる。
Further, since the bent piece is bent on the
また、金属端子41は、巻芯部11の軸方向における鍔部12の外端面12Eに配置された端面部41Bを有するため、コイル部品1を実装基板に実装したときに端面部41Bにはんだフィレットを形成することができる。
Moreover, since the
また、端面部41Bは、鍔部12の外端面12E上においてZ軸方向に延出する端面部基部41Dと、Y軸方向へ端面部基部41Dから延出する端面部延出部41Eとを有するため、端面部41Bの面積をより大きくすることができ、鍔部12の外端面12Eとの接着面積をより大きくすることができる。このためより強固に金属端子41を鍔部12に固定することができる。
The
また、T字状突出部12Iは巻芯部11の軸方向において巻芯部11から離間する方向へ突出しているため、突出している分だけ板状コア対向面12Aの面積が大きくなり、板状コア対向面12Aの板状コア20との接触面積を大きくすることができる。この結果、コイル部品1に要求される所望のインダクタンス特性やインピーダンス特性を得ることができる。また、ドラムコア10のボリュームアップを図ることができる。また、コイル部品1の製造の際に、当該突出している部分を、金属端子41の位置決めをするための部分とすることができる。
Further, since the T-shaped protruding portion 12I protrudes in the direction away from the
また、鍔部12は巻芯部11の軸方向に直交する面で切った断面が長方形状をなし長方形の一の辺が実装面12Bを構成し、凹部12aは、長方形の一の辺の両端の角を切欠いた形状をなしているため、当該切欠かれた部分を通して導線31、32を巻芯部11から金属端子41、42へ引き出すことができ、導線31、32を巻芯部11から金属端子41、42へ引き出す作業を容易とすることができる。
In addition, the
また、金属端子41、42の一部であって継線部31A、32Aが電気的に接続されて継線された部分は、端面部延出部41E、42Eから延出した金属端子41、42の部分からなるため、金属端子41、42が複雑で込み入った構造となることを回避することができる。このため実装部41A、42Aに対して金属端子41、42が安定して配置された構成とすることができ、金属端子41、42に導線31、32の一端部、他端部をレーザ溶接して電気的に接続して継線する際に、安定して溶接部を形成することができる。
Further, portions of the
次に、本発明の第2の実施の形態によるコイル部品について図6〜図8を参照しながら説明する。第2の実施の形態に係るコイル部品101は、鍔部112の形状及び金属端子141、142の形状が第1の実施の形態に係るコイル部品1の鍔部12の形状及び金属端子41、42の形状とは異なる。これ以外の構成は第1の実施の形態に係るコイル部品1の構成と同一であるため、同一の構成については同一の符号を用いて図示し説明を省略する。
Next, a coil component according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the
鍔部112の外端面112Eには、第1の実施の形態におけるT字状突出部12Iに代えて、図7に示すようにI字状長突出部112Iと一対のI字状短突出部112J、112Jとが設けられている。I字状長突出部112Iは、Y軸方向における鍔部112の中央位置において、鍔部112のZ軸方向の−側端部から+側端部に至るまで設けられている。また、一対のI字状短突出部112J、112Jは、それぞれY軸方向における鍔部112の+側端位置、−側端位置において、鍔部112のZ軸方向の+側端部からZ軸−方向へ向かって凹部12aに至るまで設けられている。I字状長突出部112I、I字状短突出部112Jは、図6に示すように、X軸方向において巻芯部11から離間する方向へ突出しており、同方向への突出量はそれぞれI字状をなしている全ての部分において同一である。
On the
鍔部112の板状コア対向面112Aには、実装面12Bの方向へ窪んだ対向面凹部112b、112bが形成されている。対向面凹部112b、112bは、板状コア対向面112Aの一部であって、Z軸方向において後述の金属端子141、142の実装部141A、142Aが配置される実装面12Bの部分に対向する部分にそれぞれ形成されている。対向面凹部112b、112bの中央には、実装面12Bの方向へ更に窪んだ係合凹部112c、112cがそれぞれ1つずつ形成されている。また、鍔部112の実装面12Bの一部であって後述の金属端子141、142の実装部141A、142Aに対向する部分には、板状コア対向面112Aの方向へ窪んだ図示せぬ係合凹部が形成されている。
On the plate-shaped
金属端子141、142は、図8に示すように、それぞれ板状をなす実装部141A、142Aと端面部141B、142Bと被係止部141G、142Gとを有している。実装部141A、142Aは略長方形状をなし、鍔部112の実装面12Bの一部であってY軸+方向の端部上及びY軸−方向の端部上に配置されている。
As shown in FIG. 8, the
実装部141A、142Aには、保持部継線部基部141H、142Hと導線保持部先端部141C、142Cと電極継線部141F、142Fとが実装部141A、142Aと一体で設けられている。保持部継線部基部141H、142Hは、実装部141A、142Aから凹部12a内へ延出し、縦壁12G上においてZ軸+方向へ向かって延出している。そして、2つに分岐して導線保持部先端部141C、142Cと電極継線部141F、142Fとなり、これらはZ軸−方向へ折り返されて凹部12a内に収容されている。
In the mounting
導線保持部先端部141C、142Cと保持部継線部基部141H、142Hとで導線31、32の一端部近傍、他端部近傍を挟持し保持する。導線保持部先端部141C、142C、保持部継線部基部141H、142Hは、導線保持部、折り曲げ片に相当する。また、導線31、32の一端部、他端部と溶接される前の状態の電極継線部141F、142Fは、導線保持部先端部141C、142CよりもX軸方向に長く構成されている。電極継線部141F、142Fには、導線31、32の一端部又は他端部がそれぞれ1つずつレーザ溶接されることにより導線31、32の一端部又は他端部が電気的に接続され継線されている。また、Z軸+方向側の実装部141A、142Aの面には凸部141K、142Kが設けられており、鍔部112の実装面12B上に実装部141A、142Aが配置されているときに凸部141K、142Kは鍔部112の図示せぬ係合凹部に係合する。
Lead wire holding part front-end | tip
端面部141B、142Bは、略長方形状をなす実装部141A、142Aの一の辺の部分にそれぞれ一体で設けられており、実装部141A、142Aに対してそれぞれ直交する位置関係をなす。端面部141B、142Bは、それぞれZ軸方向に長手方向が指向する略長方形状をなす端面部基部141D、142Dからなり、鍔部112の外端面112EのZ軸−方向端部からZ軸+方向端部に至るまで外端面112E上に帯状に配置されている。鍔部112の外端面112Eにおいて端面部141B、142Bが配置されている部分以外の部分には、前述のI字状長突出部112I、I字状長突出部112Iが配置されている。
The
被係止部141G、142Gは、端面部141B、142BのZ軸+方向端部において端面部141B、142Bと一体で設けられている。被係止部141G、142Gは、端面部141B、142BからX軸方向であって巻芯部11に近づく方向に延出しており、Z軸−方向側の面には凸部141L、142Lが設けられている。凸部141L、142Lは、鍔部112の板状コア対向面112Aの対向面凹部112b、112bに被係止部141G、142Gが係合しているときに、鍔部112の係合凹部112c、112cに係合する。このこと及び凸部141K、142Kが鍔部112の図示せぬ係合凹部に係合することにより、金属端子141、142は鍔部112に係止され固定されている。
The locked
被係止部141G、142Gは、板状コア対向面112Aの一部であって対向面凹部112b、112bが形成されている部分以外の部分よりもZ軸+方向へ突出しておらず、対向面凹部112b、112b内に収容されている。また、Y軸方向における被係止部141G、142Gの幅は同方向における端面部141B、142Bの幅よりも小さく、被係止部141G、142Gの面積は実装面12B上における実装部141A、142Aの面積よりも小さい。
The to-
また、金属端子141、142は被係止部141G、142Gを有し、被係止部141G、142Gの面積は実装部141A、142Aの面積よりも小さいため、被係止部141G、142Gの存在により板状コア対向面112Aの一部であって板状コア20に固着され接触する部分の面積が小さくなることを極力回避することができる。
In addition, the
また、鍔部112の板状コア対向面112Aには実装面12Bの方向へ窪んだ対向面凹部112b、112bが形成され、被係止部141G、142Gは対向面凹部112b、112b内に収容されているため、板状コア20の方向へ被係止部141G、142Gが板状コア対向面112Aから突出して板状コア20に当接することを防止することができる。このため、板状コア対向面112Aの一部であって対向面凹部112b、112b以外の部分の全体で板状コア20に接触することができる。
In addition, facing plate recesses 112b and 112b that are recessed toward the mounting
また、金属端子141、142の一部であって継線部31A、32Aが電気的に接続されて継線された部分は、実装部141A、142Aから延出した金属端子141、142の部分からなるため、電極継線部141F、142Fと継線部31A、32Aとが溶融してなる溶接玉と、導線保持部先端部141C、142Cと、保持部継線部基部141H、142Hと、を凹部12a内に配置させることができる。
Further, a part of the
本発明によるコイル部品は、上述した実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載した範囲で種々の変形や改良が可能である。例えば、第1の実施の形態によるコイル部品1の金属端子41、42は、第2の実施の形態のような被係止部141G、142Gを有していなかったが、図9に示すように第2の実施の形態と同様に、端面部241B、242Bの端面部基部241D、242Dが、鍔部212の外端面212EのZ軸−方向端からZ軸+方向端に至るまで外端面212E上に帯状に配置されて設けられ、端面部241B、242BのZ軸+方向端部に被係止部241G、242Gが端面部241B、242Bと一体で設けられた構成のコイル部品201としてもよい。被係止部241G、242Gは、第2の実施の形態と同様に、端面部241B、242BからX軸方向であって巻芯部11に近づく方向に延出しており、図示せぬ板状コア対向面の図示せぬ対向面凹部に係合し、鍔部212に係止され固定されている。
The coil component according to the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and improvements can be made within the scope described in the claims. For example, the
また、金属端子の形状は上述した金属端子41、42、141、142の形状に限定されない。例えば、図10に示す金属端子241のように、第1の実施の形態における金属端子41の電極継線部41Fに代えて、電極継線部241Fを実装部41Aから延出する構成としてもよい。
Further, the shape of the metal terminal is not limited to the shape of the
より具体的には、図11等に示すように、導線保持部241CはX軸方向の幅が短く構成されており、実装部41Aの一部であってX軸−方向端部寄りの部分から電極継線部241FがZ軸+方向へ延出している。そして、電極継線部241FはXY平面と平行となるように折り曲げられており、当該折り曲げられた箇所よりも延出端側の部分は、X軸−方向へ更に延出し、端面部41BよりもX軸−方向の位置において2つに分岐し、更にX軸−方向且つZ軸−方向へ延出している。
More specifically, as shown in FIG. 11 and the like, the
導線32が電極継線部241Fに継線される際には、導線保持部241Cの部分241C−1と部分241C−2との間に導線32が配置され、導線32を挟むように導線保持部241Cが折り曲げられることにより導線32が部分241C−1と部分241C−2とで挟持される。また、導線32は、電極継線部241Fの一部であってXY平面と平行な部分のZ軸−側に対向配置され、第1の実施の形態と同様に、電極継線部241Fの一部であって2つに分岐している部分と導線32とに対して同時にレーザ照射がなされてレーザ溶接されることにより、導線31、32の一端部又は他端部がそれぞれ1つずつ電極継線部241Fに電気的に接続され継線される。
When the
また、導線31、32の一端部、他端部は、凹部12a近傍であってX軸方向における凹部12aに対向する位置において金属端子41、42と電気的に接続されて継線部31A、32Aをなしていたが、凹部12a内で金属端子41、42と電気的に接続されて継線部31A、32Aをなしていてもよい。
Moreover, one end part and other end part of conducting
また、金属端子41、42の一方の面にはニッケル及びスズのメッキが施され、他方の面においてはリン青銅がそのまま露出していたが、この構成に限定されない。例えば、金属端子41、42を構成する端子金具の全面に予めめっきが施されていてもよい。
Further, nickel and tin are plated on one surface of the
また、導線31、32の一端部、他端部はレーザ溶接により金属端子41、42に電気的に接続されて継線されていたが、電気的に接続して継線する方法はこの方法に限定されない。例えば、アーク溶接が用いられてもよい。
Moreover, although the one end part and other end part of the conducting
また、導線31、32は、導線31が巻芯部11に巻回されたその上に導線32が巻回されたいわゆる2層巻で巻芯部11に巻回されていたが、この巻回方法に限定されない。例えば、2本の導線を同時に平行に巻芯部11に巻回する巻回方法でもよい。
Moreover, although the conducting
また、凸部141L、142Lが鍔部112の係合凹部112c、112cに係合し、凸部141K、142Kが鍔部112の図示せぬ係合凹部に係合することにより、金属端子141、142は鍔部112に係止され固定されていたが、さらに、接着剤を用いてより強固に金属端子141、142を鍔部112に固定してもよい。
Further, the
本発明は、特にドラムコアの鍔部に板状コアが接触するようにして固定される小型のコイル部品の分野において特に有用である。 The present invention is particularly useful in the field of small coil components that are fixed in such a manner that the plate-like core is in contact with the flange portion of the drum core.
1 コイル部品
10 ドラムコア
11 巻芯部
12、112 鍔部
12A 板状コア対向面
12B 実装面
12E 外端面
12G 縦壁
12I T字状突出部
12a 凹部
20 板状コア
31、32 導線
31A、32A 継線部
41、42、141、142、241 金属端子
41A、141A、142A 実装部
41B、141B、142B 端面部
41C、141C、142C、241C 導線保持部
41D 端面部基部
41E 端面部延出部
41F、141F、142F、241F 電極継線部
112b、112b 対向面凹部
112I I字状長突出部
112J、112J I字状短突出部
141C、142C 導線保持部先端部
141G、142G 被係止部
DESCRIPTION OF
Claims (11)
略板状をなし長手方向の両端部が該一対の鍔部の該板状コア対向面にそれぞれ固着された板状コアと、
端子金具からなり該鍔部に配置された金属端子と、
該巻芯部に巻回され一端部及び他端部が該金属端子に電気的に接続されて継線部をなす導線と、を備え、
該鍔部の実装面には該板状コア対向面の方向へ窪んだ凹部が形成され、
該金属端子は、該鍔部の該実装面上に配置された実装部と、該実装部から該凹部内へ延出し該凹部内に配置されて該導線を保持する導線保持部とを有し、
全ての該継線部は該凹部内又は凹部近傍に配置されていることを特徴とするコイル部品。 A drum core comprising: a pair of flange portions each having a mounting surface that can be opposed to the mounting substrate; and a plate-shaped core facing surface disposed opposite to the mounting surface; and a winding core portion that connects the pair of flange portions to each other; ,
A plate-like core having a substantially plate shape and having both longitudinal ends fixed to the plate-like core facing surfaces of the pair of flanges;
A metal terminal made of a terminal fitting and disposed on the flange,
A conducting wire wound around the core and having one end and the other end electrically connected to the metal terminal to form a connecting portion;
On the mounting surface of the flange portion, a recess is formed that is recessed in the direction of the plate-like core facing surface,
The metal terminal includes a mounting portion disposed on the mounting surface of the flange portion, and a conductor holding portion that extends from the mounting portion into the recess and is disposed in the recess to hold the conductor. ,
All the connecting portions are arranged in the recess or in the vicinity of the recess.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010237731A JP5156076B2 (en) | 2010-10-22 | 2010-10-22 | Coil parts |
DE102011116410.7A DE102011116410B4 (en) | 2010-10-22 | 2011-10-19 | Coil arrangement |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010237731A JP5156076B2 (en) | 2010-10-22 | 2010-10-22 | Coil parts |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012089804A true JP2012089804A (en) | 2012-05-10 |
JP5156076B2 JP5156076B2 (en) | 2013-03-06 |
Family
ID=45923471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010237731A Active JP5156076B2 (en) | 2010-10-22 | 2010-10-22 | Coil parts |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5156076B2 (en) |
DE (1) | DE102011116410B4 (en) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014099586A (en) * | 2012-10-16 | 2014-05-29 | Tdk Corp | Coil component |
US20150042436A1 (en) * | 2013-08-08 | 2015-02-12 | Tdk Corporation | Coil component |
JP2015068025A (en) * | 2013-09-27 | 2015-04-13 | 株式会社Lixil | Shutter |
JP2016134590A (en) * | 2015-01-22 | 2016-07-25 | Tdk株式会社 | Coil device |
JP2016134589A (en) * | 2015-01-22 | 2016-07-25 | Tdk株式会社 | Coil device |
JP2017069349A (en) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | スミダコーポレーション株式会社 | Coil component |
US20170316873A1 (en) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Coil component |
JP2018041852A (en) * | 2016-09-08 | 2018-03-15 | 株式会社村田製作所 | Coil component |
JP2019057608A (en) * | 2017-09-21 | 2019-04-11 | 株式会社村田製作所 | Coil component |
CN109767898A (en) * | 2017-11-10 | 2019-05-17 | 胜美达集团株式会社 | Coil part |
JP2019135764A (en) * | 2018-02-05 | 2019-08-15 | 株式会社村田製作所 | Coil component |
CN110517865A (en) * | 2016-04-28 | 2019-11-29 | 株式会社村田制作所 | Coil component |
JP2020519033A (en) * | 2017-05-12 | 2020-06-25 | モダ−イノチップス シーオー エルティディー | choke coil |
CN113284698A (en) * | 2020-02-19 | 2021-08-20 | 株式会社村田制作所 | Inductor component and method for manufacturing same |
DE202023105669U1 (en) | 2022-09-29 | 2023-10-19 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Coil component |
DE102023112050A1 (en) | 2022-05-11 | 2023-11-16 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | COIL COMPONENT |
DE102023111619A1 (en) | 2022-05-11 | 2023-11-16 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | COIL COMPONENT |
DE202023104755U1 (en) | 2022-09-29 | 2024-01-02 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Coil component |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102014103324B4 (en) | 2014-03-12 | 2022-11-24 | Tdk Electronics Ag | Inductive component and method for producing an inductive component |
JP6332073B2 (en) | 2015-02-13 | 2018-05-30 | 株式会社村田製作所 | Coil parts |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004146662A (en) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Tdk Corp | Common mode filter |
JP2004311560A (en) * | 2003-04-03 | 2004-11-04 | Tdk Corp | Common mode filter |
JP2006004989A (en) * | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Tdk Corp | Coil component |
JP2006004979A (en) * | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Tdk Corp | Coil component |
JP2006108453A (en) * | 2004-10-06 | 2006-04-20 | Tdk Corp | Coil component |
JP2006121013A (en) * | 2004-10-25 | 2006-05-11 | Tdk Corp | Manufacturing method of coil component |
JP2009076610A (en) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Sumida Corporation | Magnetic component |
JP2009238825A (en) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Tdk Corp | Electronic component and mounting structure of electronic component |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3466396B2 (en) | 1996-11-22 | 2003-11-10 | 三菱電機株式会社 | Watt hour meter voltage coil terminal structure |
JP2004179551A (en) | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Tdk Corp | Coil apparatus and method of manufacturing the same |
JP2005093564A (en) | 2003-09-12 | 2005-04-07 | Fdk Corp | Chip coil |
JP3968072B2 (en) | 2003-11-17 | 2007-08-29 | 株式会社トランテックス | Sliding door device for vehicle |
JP4697655B2 (en) | 2005-01-11 | 2011-06-08 | Tdk株式会社 | Coil device |
JP2007005769A (en) | 2005-05-27 | 2007-01-11 | Tdk Corp | Coil part and electronic apparatus |
JP4275120B2 (en) | 2005-08-31 | 2009-06-10 | Tdk株式会社 | Coil parts manufacturing method and manufacturing apparatus |
JP4184394B2 (en) | 2006-06-30 | 2008-11-19 | Tdk株式会社 | Coil component and method for manufacturing coil component |
JP4184395B2 (en) | 2006-06-30 | 2008-11-19 | Tdk株式会社 | Coil component and method for manufacturing coil component |
-
2010
- 2010-10-22 JP JP2010237731A patent/JP5156076B2/en active Active
-
2011
- 2011-10-19 DE DE102011116410.7A patent/DE102011116410B4/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004146662A (en) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Tdk Corp | Common mode filter |
JP2004311560A (en) * | 2003-04-03 | 2004-11-04 | Tdk Corp | Common mode filter |
JP2006004989A (en) * | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Tdk Corp | Coil component |
JP2006004979A (en) * | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Tdk Corp | Coil component |
JP2006108453A (en) * | 2004-10-06 | 2006-04-20 | Tdk Corp | Coil component |
JP2006121013A (en) * | 2004-10-25 | 2006-05-11 | Tdk Corp | Manufacturing method of coil component |
JP2009076610A (en) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Sumida Corporation | Magnetic component |
JP2009238825A (en) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Tdk Corp | Electronic component and mounting structure of electronic component |
Cited By (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014099586A (en) * | 2012-10-16 | 2014-05-29 | Tdk Corp | Coil component |
US20150042436A1 (en) * | 2013-08-08 | 2015-02-12 | Tdk Corporation | Coil component |
DE102014111283A1 (en) | 2013-08-08 | 2015-02-12 | Epcos Ag | coil component |
JP2015035473A (en) * | 2013-08-08 | 2015-02-19 | Tdk株式会社 | Coil component |
US9202620B2 (en) | 2013-08-08 | 2015-12-01 | Tdk Corporation | Coil component |
DE102014111283B4 (en) | 2013-08-08 | 2024-08-01 | Tdk Corp. | Coil component |
JP2015068025A (en) * | 2013-09-27 | 2015-04-13 | 株式会社Lixil | Shutter |
JP2016134590A (en) * | 2015-01-22 | 2016-07-25 | Tdk株式会社 | Coil device |
JP2016134589A (en) * | 2015-01-22 | 2016-07-25 | Tdk株式会社 | Coil device |
JP2017069349A (en) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | スミダコーポレーション株式会社 | Coil component |
JP2017199841A (en) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | 株式会社村田製作所 | Coil component |
CN107342150A (en) * | 2016-04-28 | 2017-11-10 | 株式会社村田制作所 | Coil component |
US10163559B2 (en) * | 2016-04-28 | 2018-12-25 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Coil component |
US20170316873A1 (en) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Coil component |
CN110517865A (en) * | 2016-04-28 | 2019-11-29 | 株式会社村田制作所 | Coil component |
JP2018041852A (en) * | 2016-09-08 | 2018-03-15 | 株式会社村田製作所 | Coil component |
JP2020519033A (en) * | 2017-05-12 | 2020-06-25 | モダ−イノチップス シーオー エルティディー | choke coil |
JP2019057608A (en) * | 2017-09-21 | 2019-04-11 | 株式会社村田製作所 | Coil component |
CN109767898B (en) * | 2017-11-10 | 2024-07-02 | 胜美达集团株式会社 | Coil element |
JP2019091736A (en) * | 2017-11-10 | 2019-06-13 | スミダコーポレーション株式会社 | Coil component |
EP3486928A1 (en) * | 2017-11-10 | 2019-05-22 | Sumida Corporation | Coil component |
US11043328B2 (en) | 2017-11-10 | 2021-06-22 | Sumida Corporation | Coil component |
CN109767898A (en) * | 2017-11-10 | 2019-05-17 | 胜美达集团株式会社 | Coil part |
JP7056088B2 (en) | 2017-11-10 | 2022-04-19 | スミダコーポレーション株式会社 | Coil parts |
JP2019135764A (en) * | 2018-02-05 | 2019-08-15 | 株式会社村田製作所 | Coil component |
CN113284698B (en) * | 2020-02-19 | 2023-06-02 | 株式会社村田制作所 | Inductor component and method for manufacturing same |
CN113284698A (en) * | 2020-02-19 | 2021-08-20 | 株式会社村田制作所 | Inductor component and method for manufacturing same |
DE102023112050A1 (en) | 2022-05-11 | 2023-11-16 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | COIL COMPONENT |
DE102023111619A1 (en) | 2022-05-11 | 2023-11-16 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | COIL COMPONENT |
DE202023104755U1 (en) | 2022-09-29 | 2024-01-02 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Coil component |
DE202023105669U1 (en) | 2022-09-29 | 2023-10-19 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Coil component |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5156076B2 (en) | 2013-03-06 |
DE102011116410A1 (en) | 2012-04-26 |
DE102011116410B4 (en) | 2023-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5156076B2 (en) | Coil parts | |
JP6259222B2 (en) | Coil parts | |
JP6512335B1 (en) | Coil component and method of manufacturing the same | |
US10170234B2 (en) | Coil device capable of performing a wire connection | |
JP2009147158A (en) | Coil component | |
US12106888B2 (en) | Coil device | |
JP2018098102A (en) | Electronic device | |
US11908608B2 (en) | Coil component | |
CN111128513A (en) | Coil component and electronic device | |
JP7510826B2 (en) | Coil device | |
JP2013232585A (en) | Coil component | |
CN212182114U (en) | Inductor | |
JP4176755B2 (en) | Coil parts | |
JP5622051B2 (en) | Board terminal and board connector using the same | |
JP2005093564A (en) | Chip coil | |
JP4798551B2 (en) | Filter parts | |
JP2021048291A (en) | Inductor element | |
JP2009038173A (en) | Manufacturing method of coil component | |
JP6028763B2 (en) | Circuit structure and connecting bus bar | |
JP2023002288A (en) | Coil device | |
JP7569643B2 (en) | Coil device | |
JP2007096209A (en) | Bead inductor | |
JP2018206550A (en) | Electronic component unit | |
JP2007200599A (en) | Connector | |
CN118231108A (en) | Coil device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5156076 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |