Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2012089334A - マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置 - Google Patents

マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012089334A
JP2012089334A JP2010234688A JP2010234688A JP2012089334A JP 2012089334 A JP2012089334 A JP 2012089334A JP 2010234688 A JP2010234688 A JP 2010234688A JP 2010234688 A JP2010234688 A JP 2010234688A JP 2012089334 A JP2012089334 A JP 2012089334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
plasma
microwaves
plasma source
introduction mechanisms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010234688A
Other languages
English (en)
Inventor
Taro Ikeda
太郎 池田
Isateru Osada
勇輝 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2010234688A priority Critical patent/JP2012089334A/ja
Priority to CN201110316506XA priority patent/CN102458032A/zh
Priority to TW100137616A priority patent/TW201247035A/zh
Priority to KR1020110106826A priority patent/KR101289771B1/ko
Priority to US13/276,642 priority patent/US20120090782A1/en
Publication of JP2012089334A publication Critical patent/JP2012089334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32293Microwave generated discharge using particular waveforms, e.g. polarised waves
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • H05H1/461Microwave discharges
    • H05H1/463Microwave discharges using antennas or applicators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】処理容器内でのマイクロ波の定在波による影響を極力抑制し、チャンバ内でのプラズマ密度の均一性を高くすることができるマイクロ波プラズマ源およびそれを用いたプラズマ処理装置を提供すること。
【解決手段】マイクロ波プラズマ源2はマイクロ波供給部40を有し、マイクロ波供給部40は、マイクロ波を処理容器内に導入する複数のマイクロ波導入機構43と、複数のマイクロ波導入機構43のそれぞれに入力されるマイクロ波の位相を調整する複数の位相器46とを有し、複数のマイクロ波導入機構43のうち隣接するものについて、一方のマイクロ波の入力位相を固定し、他方のマイクロ波の入力位相を周期的な波形によって変化させるように、複数の位相器46により複数のマイクロ波導入機構43に入力されるマイクロ波の位相を調整する。
【選択図】図2

Description

本発明は、マイクロ波プラズマ源およびそれを用いたプラズマ処理装置に関する。
半導体デバイスや液晶表示装置の製造工程においては、半導体ウエハやガラス基板といった被処理基板にエッチング処理や成膜処理等のプラズマ処理を施すために、プラズマエッチング装置やプラズマCVD成膜装置等のプラズマ処理装置が用いられる。
近時、このようなプラズマ処理装置としては、高密度で低電子温度の表面波プラズマを均一に形成することができるRLSA(Radial Line Slot Antenna)マイクロ波プラズマ処理装置が注目されている(例えば特許文献1)。
RLSAマイクロ波プラズマ処理装置は、チャンバ(処理容器)の上部に所定のパターンでスロットが形成された平面アンテナ(Radial Line Slot Antenna)を設け、マイクロ波発生源から同軸構造の導波路を通って導かれたマイクロ波を、平面アンテナのスロットからチャンバ内に放射し、マイクロ波電界によりチャンバ内に導入されたガスをプラズマ化し、半導体ウエハ等の被処理体をプラズマ処理するものである。
このようなRLSAマイクロ波プラズマ装置において、プラズマ分布を調整する場合、スロット形状およびパターン等が異なる複数のアンテナを用意しておき、アンテナを交換する必要があり、極めて煩雑である。
これに対し、特許文献2には、マイクロ波を複数に分配し、複数のアンテナモジュールを介してマイクロ波をチャンバ内に放射し、チャンバ内空間でマイクロ波を合成するマイクロ波プラズマ源が開示されている。
このように複数のアンテナモジュールを用いてマイクロ波を空間合成することにより、各アンテナモジュールのアンテナから放射されるマイクロ波の位相や強度を調整してプラズマ分布を調整することができる。
特開2000−294550号公報 国際公開第2008/013112号パンフレット
しかし、このように複数のアンテナモジュールを用いてマイクロ波をチャンバ内に放射してプラズマを形成する場合には、マイクロ波がチャンバ内に放射された際に発生する定在波の腹と節が顕在化し、それがプラズマ中の電子密度分布の局在化を招き、プラズマ密度分布の均一性を悪化させるという問題がある。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、処理容器内でのマイクロ波の定在波の腹と節の位置が固定化されることを極力抑制し、チャンバ内でのプラズマ密度の均一性を高くすることができるマイクロ波プラズマ源およびそれを用いたプラズマ処理装置を提供することを課題とする。
本発明の第1の観点では、プラズマ処理を行う処理容器内にマイクロ波を導入して、前記処理容器内に供給されたガスをプラズマ化するプラズマ源であって、マイクロ波を生成するマイクロ波生成機構と、生成されたマイクロ波を前記処理容器内に供給するマイクロ波供給部とを具備し、前記マイクロ波供給部は、マイクロ波を前記処理容器内に導入する複数のマイクロ波導入機構と、前記複数のマイクロ波導入機構のそれぞれに入力されるマイクロ波の位相を調整する複数の位相器とを有し、複数のマイクロ波導入機構のうち隣接するものについて、一方のマイクロ波の入力位相を固定し、他方のマイクロ波の入力位相を周期的な波形によって変化させるか、または、隣接するマイクロ波導入機構の両方のマイクロ波の入力位相を相互に重ならない周期的な波形によって変化させるように、前記複数の位相器により前記複数のマイクロ波導入機構に入力されるマイクロ波の位相を調整することを特徴とするマイクロ波プラズマ源を提供する。
上記第1の観点において、前記周期的な波形としては、サイン波、三角波、台形波、およびサイン波状波形のうちのいずれかを用いることができる。
また、前記処理容器の上壁を構成し、前記複数のマイクロ波導入機構から放射されたマイクロ波を透過する天板が、前記複数のマイクロ波導入機構に対応する位置に設けられた複数の誘電体部材と、誘電体部材を支持する金属製のフレームとを有する構造であって、前記フレームはハニカム状構造を有しているものとすることができる。この場合に、前記フレームを、ガス流路と、複数のガス吐出孔とを有するものとして、プラズマ処理に必要なガスを前記ガス吐出孔から前記処理容器に向けて吐出するようにすることができる。
本発明の第2の観点では、被処理基板を収容する処理容器と、前記処理容器内で被処理基板が載置される載置台と、前記処理容器内にガスを供給するガス供給機構と、上記第1の観点のマイクロ波プラズマ源とを具備し、前記マイクロ波プラズマ源から前記処理容器内に導入されたマイクロ波によりプラズマを生成し、そのプラズマにより被処理基板に対して処理を施すことを特徴とするプラズマ処理装置を提供する。
本発明によれば、複数のマイクロ波導入機構のうち隣接するものについて、一方のマイクロ波の入力位相を固定し、他方のマイクロ波の入力位相を周期的な波形によって変化させるか、または、隣接するマイクロ波導入機構の両方のマイクロ波の入力位相を相互に重ならない周期的な波形によって変化させるように、前記複数の位相器により前記複数のマイクロ波導入機構に入力されるマイクロ波の位相を調整するので、処理容器内に放射されたマイクロ波における定在波の節と腹の位置が連続的に変化して電界強度が平均化され、電界強度の面内均一性を高めることができる。そのため、処理容器内での電子密度、すなわちプラズマ密度を均一にして均一なプラズマ処理を行うことができる。
本発明の第1の実施形態に係るマイクロ波プラズマ源を有する表面波プラズマ処理装置の概略構成を示す断面図である。 マイクロ波プラズマ源の構成を示す構成図である。 マイクロ波プラズマ源におけるマイクロ波供給部を模式的に示す平面図である。 マイクロ波プラズマ源におけるアンテナモジュールに用いられるメインアンプの回路構成の例を示す図である。 マイクロ波プラズマ源におけるアンテナモジュールに用いられるマイクロ波導入機構を示す断面図である。 マイクロ波導入機構の給電機構を示す図5のAA′線による横断面図である。 チューナにおけるスラグと滑り部材を示す図5のBB′線による横断面図である。 マイクロ波プラズマ源に搭載された7本のマイクロ波導入機構のうちマイクロ波の入力位相を周期的な波形によって変化させたものを説明するための模式図である。 隣接するマイクロ波導入機構の一方の位相を0°に固定し、他方の入力位相をサイン波にしたときの入力位相の時間的変化を示す図である。 周期的波形のサイン波以外の例を示す図である。 図3のような7つのマイクロ波導入機構を配置したプラズマ源を用いて、全てのマイクロ波導入機構のマイクロ波の入力位相を0°にした場合と、外周の3つマイクロ波導入機構の入力位相を180°に変えた場合とでチャンバ内の電界分布を把握した結果を示すチャートである。 本発明の第2の実施形態におけるプラズマ源のマイクロ波供給部と天板を模式的に示す平面図である。 図12のCC′線による断面図である。 天板の構造の変形例を模式的に示す平面図である。 天板の構造の他の変形例を示す底面図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。
<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態に係るマイクロ波プラズマ源を有する表面波プラズマ処理装置の概略構成を示す断面図であり、図2はマイクロ波プラズマ源の構成を示す構成図であり、図3はマイクロ波プラズマ源におけるマイクロ波供給部を模式的に示す平面図、図4はマイクロ波プラズマ源におけるアンテナモジュールに用いられるメインアンプの回路構成の例を示す図、図5はマイクロ波プラズマ源におけるアンテナモジュールに用いられるマイクロ波導入機構を示す断面図、図6はマイクロ波導入機構の給電機構を示す図5のAA′線による横断面図、図7はチューナにおけるスラグと滑り部材を示す図5のBB′線による横断面図である。
表面波プラズマ処理装置100は、ウエハに対してプラズマ処理として例えばエッチング処理を施すプラズマエッチング装置として構成されており、気密に構成されたアルミニウムまたはステンレス鋼等の金属材料からなる略円筒状の接地されたチャンバ1と、チャンバ1内にマイクロ波プラズマを形成するためのマイクロ波プラズマ源2とを有している。チャンバ1の上部には開口部1aが形成されており、マイクロ波プラズマ源2はこの開口部1aからチャンバ1の内部に臨むように設けられている。
チャンバ1内には被処理体であるウエハWを水平に支持するためのサセプタ11が、チャンバ1の底部中央に絶縁部材12a介して立設された筒状の支持部材12により支持された状態で設けられている。サセプタ11および支持部材12を構成する材料としては、表面をアルマイト処理(陽極酸化処理)したアルミニウム等が例示される。
また、図示はしていないが、サセプタ11には、ウエハWを静電吸着するための静電チャック、温度制御機構、ウエハWの裏面に熱伝達用のガスを供給するガス流路、およびウエハWを搬送するために昇降する昇降ピン等が必要に応じて設けられている。さらに、サセプタ11には、整合器13を介して高周波バイアス電源14が電気的に接続されている。この高周波バイアス電源14からサセプタ11に高周波電力が供給されることにより、ウエハW側にプラズマ中のイオンが引き込まれる。
チャンバ1の底部には排気管15が接続されており、この排気管15には真空ポンプを含む排気装置16が接続されている。そしてこの排気装置16を作動させることによりチャンバ1内が排気され、チャンバ1内が所定の真空度まで高速に減圧することが可能となっている。また、チャンバ1の側壁には、ウエハWの搬入出を行うための搬入出口17と、この搬入出口17を開閉するゲートバルブ18とが設けられている。
チャンバ1内のサセプタ11の上方位置には、プラズマエッチングのための処理ガスをウエハWに向けて吐出するシャワープレート20が水平に設けられている。このシャワープレート20は、格子状に形成されたガス流路21と、このガス流路21に形成された多数のガス吐出孔22とを有しており、格子状のガス流路21の間は空間部23となっている。このシャワープレート20のガス流路21にはチャンバ1の外側に延びる配管24が接続されており、この配管24には処理ガス供給源25が接続されている。
一方、チャンバ1のシャワープレート20の上方位置には、リング状のプラズマガス導入部材26がチャンバ壁に沿って設けられており、このプラズマガス導入部材26には内周に多数のガス吐出孔が設けられている。このプラズマガス導入部材26には、プラズマガスを供給するプラズマガス供給源27が配管28を介して接続されている。プラズマガスとしてはArガス等の希ガスが好適に用いられる。
プラズマガス導入部材26からチャンバ1内に導入されたプラズマガスは、マイクロ波プラズマ源2からチャンバ1内に導入されたマイクロ波によりプラズマ化され、このプラズマがシャワープレート20の空間部23を通過しシャワープレート20のガス吐出孔22から吐出された処理ガスを励起し、処理ガスのプラズマを形成する。
マイクロ波プラズマ源2は、チャンバ1の上部に設けられた支持リング29により支持された天板110上に設けられている。支持リング29と天板110との間は気密にシールされている。図2に示すように、マイクロ波プラズマ源2は、複数経路に分配してマイクロ波を出力するマイクロ波出力部30と、マイクロ波出力部30から出力されたマイクロ波をチャンバ1に導き、チャンバ1内に放射するためのマイクロ波供給部40とを有している。
マイクロ波出力部30は、マイクロ波電源31と、マイクロ波発振器32と、発振されたマイクロ波を増幅するアンプ33と、増幅されたマイクロ波を複数に分配する分配器34とを有している。
マイクロ波発振器32は、所定周波数(例えば、2.45GHz)のマイクロ波を例えばPLL発振させる。分配器34では、マイクロ波の損失ができるだけ起こらないように、入力側と出力側のインピーダンス整合を取りながらアンプ33で増幅されたマイクロ波を分配する。なお、マイクロ波の周波数としては、2.45GHzの他に、8.35GHz、5.8GHz、1.98GHz、915MHz等を用いることができる。
マイクロ波供給部40は、分配器34で分配されたマイクロ波をチャンバ1内へ導く複数のアンテナモジュール41を有している。各アンテナモジュール41は、分配されたマイクロ波を主に増幅するアンプ部42と、マイクロ波導入機構43とを有している。また、マイクロ波導入機構43は、インピーダンスを整合させるためのチューナ60と、増幅されたマイクロ波をチャンバ1内に放射するアンテナ部45とを有している。そして、各アンテナモジュール41におけるマイクロ波導入機構43のアンテナ部45からチャンバ1内へマイクロ波が放射されるようになっている。図3に示すように、マイクロ波供給部40は、アンテナモジュール41を7個有しており、各アンテナモジュール41のマイクロ波導入機構43が、円周状に6個およびその中心に1個、円形をなす天板110の上に配置されている。天板110は、真空シールおよびマイクロ波透過板として機能し、金属製のフレーム110aと、マイクロ波導入機構43が配置されている部分に嵌め込まれた石英等の誘電体からなる誘電体部材110bとを有している。
アンプ部42は、位相器46と、可変ゲインアンプ47と、ソリッドステートアンプを構成するメインアンプ48と、アイソレータ49とを有している。
位相器46は、マイクロ波の位相を変化させることができるように構成されており、これを調整することにより放射特性を変調させることができる。例えば、各アンテナモジュール毎に位相を調整することにより指向性を制御してプラズマ分布を変化させることができる。本実施形態では、後述するように、所定のアンテナモジュールの位相を固定し、それに隣接するアンテナモジュールの位相を連続的に変化させることによりマイクロ波の定在波を抑制する。
可変ゲインアンプ47は、メインアンプ48へ入力するマイクロ波の電力レベルを調整し、個々のアンテナモジュールのばらつきを調整またはプラズマ強度調整のためのアンプである。可変ゲインアンプ47を各アンテナモジュール毎に変化させることによって、発生するプラズマに分布を生じさせることもできる。
ソリッドステートアンプを構成するメインアンプ48は、例えば、図4に示すように、入力整合回路131と、半導体増幅素子132と、出力整合回路133と、高Q共振回路134とを有する構成とすることができる。
アイソレータ49は、アンテナ部45で反射してメインアンプ48に向かう反射マイクロ波を分離するものであり、サーキュレータとダミーロード(同軸終端器)とを有している。サーキュレータは、アンテナ部45で反射したマイクロ波をダミーロードへ導き、ダミーロードはサーキュレータによって導かれた反射マイクロ波を熱に変換する。
次に、マイクロ波導入機構43について説明する。
図5、6に示すように、マイクロ波導入機構43は、マイクロ波を伝送する同軸構造の導波路44と、導波路44を伝送されたマイクロ波をチャンバ1内に放射するアンテナ部45とを有している。そして、マイクロ波導入機構43からチャンバ1内に放射されたマイクロ波がチャンバ1内の空間で合成され、チャンバ1内で表面波プラズマが形成されるようになっている。
導波路44は、筒状の外側導体52およびその中心に設けられた棒状の内側導体53が同軸状に配置されて構成されており、導波路44の先端にアンテナ部45が設けられている。導波路44は、内側導体53が給電側、外側導体52が接地側となっている。外側導体52および内側導体53の上端は反射板58となっている。
導波路44の基端側にはマイクロ波(電磁波)を給電する給電機構54が設けられている。給電機構54は、導波路44(外側導体52)の側面に設けられたマイクロ波電力を導入するためのマイクロ波電力導入ポート55を有している。マイクロ波電力導入ポート55には、アンプ部42から増幅されたマイクロ波を供給するための給電線として、内側導体56aおよび外側導体56bからなる同軸線路56が接続されている。そして、同軸線路56の内側導体56aの先端には、外側導体52の内部に向けて水平に伸びる給電アンテナ90が接続されている。
給電アンテナ90は、例えば、プリント基板であるPCB基板上にマイクロストリップラインとして形成される。反射板58から給電アンテナ90までの間には、反射波の実効波長を短くするためのテフロン(登録商標)等の誘電体からなる遅波材59が設けられている。なお、2.45G等の周波数の高いマイクロ波を用いた場合には、遅波材59は設けなくてもよい。このとき、給電アンテナ90から放射される電磁波を反射板58で反射させることで、最大の電磁波を同軸構造の導波路44内に電送させる。その場合、給電アンテナ90から反射板58までの距離を約λg/4の半波長倍に設定する。
給電アンテナ90は、図6に示すように、マイクロ波電力導入ポート55において同軸線路56の内側導体56aに接続され、電磁波が供給される第1の極92および供給された電磁波を放射する第2の極93を有するアンテナ本体91と、アンテナ本体91の両側から、内側導体53の外側に沿って延び、リング状をなす反射部94とを有し、アンテナ本体91に入射された電磁波と反射部94で反射された電磁波とで定在波を形成するように構成されている。アンテナ本体91の第2の極93は内側導体53に接触している。
給電アンテナ90がマイクロ波(電磁波)を放射することにより、外側導体52と内側導体53との間の空間にマイクロ波電力が給電される。そして、給電機構54に供給されたマイクロ波電力がアンテナ部45に向かって伝播する。
また、導波路44にはチューナ60が設けられている。チューナ60は、チャンバ1内の負荷(プラズマ)のインピーダンスをマイクロ波出力部30におけるマイクロ波電源の特性インピーダンスに整合させるものであり、外側導体52と内側導体53との間を上下に移動する2つのスラグ61a,61bと、反射板58の外側(上側)に設けられたスラグ駆動部70とを有している。
これらスラグのうち、スラグ61aはスラグ駆動部70側に設けられ、スラグ61bはアンテナ部45側に設けられている。また、内側導体53の内部空間には、その長手方向に沿って例えば台形ネジが形成された螺棒からなるスラグ移動用の2本のスラグ移動軸64a,64bが設けられている。
図7に示すように、スラグ61aは、誘電体からなる円環状をなし、その内側に滑り性を有する樹脂からなる滑り部材63が嵌め込まれている。滑り部材63にはスラグ移動軸64aが螺合するねじ穴65aとスラグ移動軸64bが挿通される通し穴65bが設けられている。一方、スラグ61bは、スラグ61aと同様、ねじ穴65aと通し穴65bとを有しているが、スラグ61aとは逆に、ねじ穴65aはスラグ移動軸64bに螺合され、通し穴65bにはスラグ移動軸64aが挿通されるようになっている。これによりスラグ移動軸64aを回転させることによりスラグ61aが昇降移動し、スラグ移動軸64bを回転させることによりスラグ61bが昇降移動する。すなわち、スラグ移動軸64a,64bと滑り部材63とからなるねじ機構によりスラグ61a,61bが昇降移動される。
内側導体53には長手方向に沿って等間隔に3つのスリット53aが形成されている。一方、滑り部材63は、これらスリット53aに対応するように3つの突出部63aが等間隔に設けられている。そして、これら突出部63aがスラグ61a,61bの内周に当接した状態で滑り部材63がスラグ61a,61bの内部に嵌め込まれる。滑り部材63の外周面は、内側導体53の内周面と遊びなく接触するようになっており、スラグ移動軸64a,64bが回転されることにより、滑り部材63が内側導体53を滑って昇降するようになっている。すなわち内側導体53の内周面がスラグ61a,61bの滑りガイドとして機能する。なお、スリット53aの幅は5mm以下とすることが好ましい。これにより、後述するように内側導体53の内部へ漏洩するマイクロ波電力を実質的になくすことができ、マイクロ波電力の放射効率を高く維持することができる。
滑り部材63を構成する樹脂材料としては、良好な滑り性を有し、加工が比較的容易な樹脂、例えばポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂(商品名:ベアリーAS5000(NTN株式会社製))を好適なものとして挙げることができる。
上記スラグ移動軸64a,64bは、反射板58を貫通してスラグ駆動部70に延びている。スラグ移動軸64a,64bと反射板58との間にはベアリング(図示せず)が設けられている。また、内側導体53の下端には、導体からなる軸受け部67が設けられており、スラグ移動軸64a,64bの下端はこの軸受け部67に軸支されている。
スラグ駆動部70は筐体71を有し、スラグ移動軸64aおよび64bは筐体71内に延びており、スラグ移動軸64aおよび64bの上端には、それぞれ歯車72aおよび72bが取り付けられている。また、スラグ駆動部70には、スラグ移動軸64aを回転させるモータ73aと、スラグ移動軸64bを回転させるモータ73bが設けられている。モータ73aの軸には歯車74aが取り付けられ、モータ73bの軸には歯車74bが取り付けられており、歯車74aが歯車72aに噛合し、歯車74bが歯車72bに噛合するようになっている。したがって、モータ73aにより歯車74aおよび72aを介してスラグ移動軸64aが回転され、モータ73bにより歯車74bおよび72bを介してスラグ移動軸64bが回転される。なお、モータ73a,73bは例えばステッピングモータである。
なお、スラグ移動軸64bはスラグ移動軸64aよりも長く、より上方に達しており、したがって、歯車72aおよび72bの位置が上下にオフセットしており、モータ73aおよび73bも上下にオフセットしている。これにより、モータおよび歯車等の動力伝達機構のスペースを小さくすることができ、これらを収容する筐体71を外側導体52と同じ径にすることが可能となる。
モータ73aおよび73bの上には、これらの出力軸に直結するように、それぞれスラグ61aおよび61bの位置を検出するためのインクリメント型のエンコーダ75aおよび75bが設けられている。
スラグ61aおよび61bの位置は、スラグコントローラ68により制御される。具体的には、図示しないインピーダンス検出器により検出された入力端のインピーダンス値と、エンコーダ75aおよび75bにより検知されたスラグ61aおよび61bの位置情報に基づいて、スラグコントローラ68がモータ73aおよび73bに制御信号を送り、スラグ61aおよび61bの位置を制御することにより、インピーダンスを調整するようになっている。スラグコントローラ68は、終端が例えば50Ωになるようにインピーダンス整合を実行させる。2つのスラグのうち一方のみを動かすと、スミスチャートの原点を通る軌跡を描き、両方同時に動かすと位相のみが回転する。
アンテナ部45は、マイクロ波放射アンテナとして機能する、平面状をなしスロット81aを有する平面スロットアンテナ81を有している。アンテナ部45は、平面スロットアンテナ81の上面に設けられた遅波材82を有している。遅波材82の中心には導体からなる円柱部材82aが貫通して軸受け部67と平面スロットアンテナ81とを接続している。したがって、内側導体53が軸受け部67および円柱部材82aを介して平面スロットアンテナ81に接続されている。平面スロットアンテナ81の先端側には遅波材83が配置されている。なお、外側導体52の下端は平面スロットアンテナ81まで延びており、遅波材82の周囲は外側導体52で覆われている。また、平面スロットアンテナ81および遅波材83の周囲は被覆導体84で覆われている。
遅波材82、83は、真空よりも大きい誘電率を有しており、例えば、石英、セラミックス、ポリテトラフルオロエチレン等のフッ素系樹脂やポリイミド系樹脂により構成されており、真空中ではマイクロ波の波長が長くなることから、マイクロ波の波長を短くしてアンテナを小さくする機能を有している。遅波材82、83は、その厚さによりマイクロ波の位相を調整することができ、平面スロットアンテナ81が定在波の「はら」になるようにその厚さを調整する。これにより、反射が最小で、平面スロットアンテナ81の放射エネルギーが最大となるようにすることができる。
遅波材83は、天板110のフレーム110aに嵌め込まれた誘電体部材110bに接するように設けられている。そして、メインアンプ48で増幅されたマイクロ波が内側導体53と外側導体52の周壁の間を通って平面スロットアンテナ81のスロット81aから遅波材83および天板110の誘電体部材110bを透過してチャンバ1内の空間に放射される。
本実施形態において、メインアンプ48と、チューナ60と、平面スロットアンテナ81とは近接配置している。そして、チューナ60と平面スロットアンテナ81とは1/2波長内に存在する集中定数回路を構成しており、かつ平面スロットアンテナ81、遅波材82、83は合成抵抗が50Ωに設定されているので、チューナ60はプラズマ負荷に対して直接チューニングしていることになり、効率良くプラズマへエネルギーを伝達することができる。
表面波プラズマ処理装置100における各構成部は、マイクロプロセッサを備えた制御部120により制御されるようになっている。制御部120は表面波プラズマ処理装置100のプロセスシーケンスおよび制御パラメータであるプロセスレシピを記憶した記憶部や、入力手段およびディスプレイ等を備えており、選択されたプロセスレシピに従ってプラズマ処理装置を制御するようになっている。
次に、以上のように構成される表面波プラズマ処理装置100における動作について説明する。
まず、ウエハWをチャンバ1内に搬入し、サセプタ11上に載置する。そして、プラズマガス供給源27から配管28およびプラズマガス導入部材26を介してチャンバ1内にプラズマガス、例えばArガスを導入しつつ、マイクロ波プラズマ源2からマイクロ波をチャンバ1内に導入して表面波プラズマを生成する。
このようにして表面波プラズマを生成した後、処理ガス、例えばClガス等のエッチングガスが処理ガス供給源25から配管24およびシャワープレート20を介してチャンバ1内に吐出される。吐出された処理ガスは、シャワープレート20の空間部23を通過してきたプラズマにより励起されてプラズマ化し、この処理ガスのプラズマによりウエハWにプラズマ処理、例えばエッチング処理が施される。
上記表面波プラズマを生成するに際し、マイクロ波プラズマ源2では、マイクロ波出力部30のマイクロ波発振器32から発振されたマイクロ波電力はアンプ33で増幅された後、分配器34により複数に分配され、分配されたマイクロ波電力はマイクロ波供給部40へ導かれる。マイクロ波供給部40においては、このように複数に分配されたマイクロ波電力は、ソリッドステートアンプを構成するメインアンプ48で個別に増幅され、マイクロ波導入機構43の導波路44に給電され、チューナ60でインピーダンスが自動整合され、電力反射が実質的にない状態で、アンテナ部45の遅波材82、平面スロットアンテナ81、遅波材83、および天板110の誘電体部材110bを介してチャンバ1内に放射されて空間合成される。
このとき、複数のマイクロ波導入機構43へ入力されるマイクロ波の入力位相が全て例えば0°で固定されている場合には、マイクロ波がチャンバ1内に放射された際に発生する定在波の腹と節の位置が固定化するため、それがプラズマの電子密度の局在化を招き、プラズマ密度分布の均一性を悪化させる。
そのため、本実施形態では、複数のマイクロ波導入機構43のうち隣接するものについて、一方のマイクロ波の入力位相を固定し、他方のマイクロ波の入力位相をサイン波等の周期的な波形によって変化させる。または、隣接するマイクロ波導入機構43の両方のマイクロ波の入力位相を相互に重ならない周期的な波形によって変化させる。
例えば、図8の斜線で示した3つのマイクロ波導入機構43について、マイクロ波の入力位相を周期的な波形によって変化させ、残りの白抜きのマイクロ波導入機構43については入力位相を0°で固定する。したがって、その際の隣接するマイクロ波導入機構43におけるマイクロ波の入力位相は、周期的な波形をサイン波とすると、図9に示すようになる。そして、隣り合うマイクロ波導入機構43のマイクロ波の入力位相がともに0°のときに定在波の腹になっていた部分は、一方の入力位相が180°ずれたときには節になり、節になっていた部分は腹になる。したがって、このように周期的に入力位相を変化させることにより、定在波の節と腹の位置が連続的に変化して電界強度が平均化され、電界強度の面内均一性を高めることができる。そのため、チャンバ1内での電子密度、すなわちプラズマ密度を均一にして均一なプラズマ処理を行うことができる。
この際の、各マイクロ波導入機構43へ入力されるマイクロ波の位相は、各アンテナモジュール41の位相器46により調整される。各位相器46は制御部120により制御される。
周期的な波形としてはサイン波に限らず用いることができ、図10(a)に示す三角波、(b)に示す台形波等種々のものを用いることができる。また、完全なサイン波に限らず、たとえば位相が180°付近の時間を長くしたい場合には、(c)に示すように、サイン波を位相180°付近で扁平にしたようなサイン波に準じた波形(サイン波状波形)とすることもできる。矩形波も適用が可能ではあるが、微分値が無限大になる部分があるので好ましくない。
実際に図3のような7つのマイクロ波導入機構を配置したプラズマ源を用いて、全てのマイクロ波導入機構のマイクロ波の入力位相を0°にした場合と、外周の6のマイクロ波導入機構のうち3つの入力位相を180°に変えた場合とでチャンバ内の電界分布を把握した。ここでは、チャンバ内の圧力:0.5Torr、マイクロ波パワー:200Wとした。その結果を図11に示す。図11の(a)は全てのマイクロ波導入機構のマイクロ波の入力位相を0°にした場合の電界分布を示すものであり、(b)は外周の3つのマイクロ波導入機構のマイクロ波の入力位相を180°に変えた場合の電界分布を示すものである。図11は、実際には電界強度の大小を色の違いで表しているものをモノクロで表しており、(a)中の薄い円環状の部分がアンテナモジュールにおけるマイクロ波導入機構の周囲の電界強度が高い部分であり定在波の腹に相当する。その中の濃い部分がさらに電界強度の高い部分である。また、隣接するマイクロ波導入機構の間の部分は電界強度が低くなっており、定在波の節に相当する。破線で囲まれた領域は定在波の節に相当する部分である。3つのマイクロ波導入機構の入力位相を180°に変更することにより、(b)に示すように電界分布が大きく変化していることがわかる。(a)において定在波の節に相当する部分であった破線で囲まれた部分は、(b)ではその部分を挟む2つのマイクロ波導入機構のうち一方がマイクロ波の入力位相を180°にした影響で電界強度が強くなっており、定在波の腹に変化している。つまり、全ての入力位相が0°のときには、隣接するマイクロ波導入機構43の間の部分が定在波の節となるが、外周の3つのマイクロ波導入機構43の入力位相を180°に変更することにより、それらの部分が定在波の腹に変わる。このことから、入力位相を周期的に変化させれば、定在波の腹と節の位置が連続的に移動され、電界強度が平均化されることが理解される。したがって、電界によって得られるプラズマの密度も均一化される。
本実施形態においては、複数のマイクロ波導入機構43のうち隣接するものについて、一方のマイクロ波の入力位相を固定し、他方のマイクロ波の入力位相をサイン波等の周期的な波形によって変化させる、または隣接するマイクロ波導入機構43両方のマイクロ波の入力位相を相互に重ならない周期的な波形によって変化させるが、隣接するもの全てがこのような関係を満たす必要はなく、隣接するマイクロ波導入機構43の組み合わせのうち一部の組み合わせのみこのような関係を満たすようにしてもよい。
<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
本実施形態では、マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置の基本構成は第1の実施形態と同様であるが、天板の構成が異なっている。
図12は本実施形態におけるプラズマ源のマイクロ波供給部と天板を模式的に示す平面図、図13は図12のCC′線による断面図である。これらの図に示すように、本実施形態において、円形をなす天板110は、マイクロ波をチャンバ1内に放射するための複数のマイクロ波導入機構43が配置される部分に嵌め込まれた石英等の誘電体からなる誘電体部材110bが六角形をなしており、隣接する誘電体部材110b同士は、その六角形の1辺が対向するように近接して設けられている。したがって、誘電体部材110bを支持する金属製のフレーム110aは、隣接する誘電体部材110bの間の部分が細い直線状をなしており、ハニカム構造を有している。フレーム110aは誘電体部材110bを支持する支持部110cを有している。
天板110は、上述したようにマイクロ波を透過する機能を有しており、効率良くマイクロ波を透過する観点からは全て誘電体で形成されていることが好ましい。しかし、本実施形態のプラズマ源のように、複数のマイクロ波導入機構43からマイクロ波を放射する場合には、天板が全て石英等の誘電体で形成されていると、マイクロ波導入機構43から放射されたマイクロ波の全てがチャンバ1内に放射されるのではなく、一部は天板110を通って、他のマイクロ波導入機構43に至る可能性がある。このような場合、マイクロ波導入機構43から放射されたマイクロ波と他のマイクロ波導入機構43から放射されたマイクロ波が干渉してしまう。また、このように天板が全て誘電体で形成されていると、プラズマのモードジャンプが生じやすくなるといった問題や、誘電体部材の強度がもたない等の不都合がある。
このため、第1の実施形態のように、天板110においては、アンテナモジュール41のマイクロ波導入機構43を配置する部分のみに誘電体部材を設け、他の部分は誘電体部材を支持するように設けられた金属製フレームとしている。そして、誘電体部材としては、第1の実施形態のように円形とするか、または、長方形もしくは正方形とすることができる。
しかしながら、誘電体部材が円形の場合には、隣接する誘電体部材の間のフレーム部分の面積が広くならざるを得ず、誘電体部材の占有面積が小さくなり、マイクロ波放射領域が狭くなって効率良くプラズマを生成することが困難となる。また誘電体部材が長方形や正方形の場合、天板の強度が小さいものとなってしまう。
これに対し、本実施形態のように、天板110のフレーム110aをハニカム構造とし、誘電体部材を六角状とすることにより、天板110に占める誘電体部材110bの面積を最大化することができるので、マイクロ波照射領域を広くして効率良くプラズマを生成することができる。また、このようにフレーム110aをハニカム構造とすることにより、天板110の強度を確保することもできる。
図12はフレーム110aがハニカム構造をなす場合について示したが、必ずしも完全なハニカム構造となっていなくてもハニカム構造に準じた構造であればよく、例えば、図14に示すように、外側のマイクロ波導入機構43に対応する誘電体部材110bの外周部分が外側へ張り出すような構造にすることができる。このような構造の場合には、誘電体部材110bの面積をより大きくすることができ、好ましい。このように本実施形態では、フレーム110aがハニカム構造およびハニカム構造に準じた構造を含むハニカム状構造をなしていればよい。
図15に示すように、天板110のフレーム110aに複数のガス吐出口112を設けて、Ar等のプラズマガスをシャワー状に供給するようにすることもできる。この場合には、天板110のフレーム110aの内部にガス流路を形成し、そのガス流路に例えば配管28を介してプラズマガス供給源27を接続し、Arガス等のプラズマガスをガス吐出口112から均一に吐出させる。これにより、Arガスを速やかにプラズマ化して均一なプラズマを生成することが可能となる。
なお、本実施形態は、第1の実施形態と組み合わせることにより、より大きな効果を発揮するが、もちろん第1の実施形態を前提にしなくても上記効果を得ることができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されることなく、本発明の思想の範囲内において種々変形可能である。例えば、マイクロ波出力部の回路構成やマイクロ波供給部、メインアンプの回路構成等は、上記実施形態に限定されるものではない。また、マイクロ波導入機構も上記実施形態の構造に限定されるものではなく、マイクロ波をチャンバ内に適切に放射できる構造であればよい。さらに、マイクロ波導入機構の数や配置についても上記実施形態に限定されるものではない。
さらに、上記実施形態においては、プラズマ処理装置としてエッチング処理装置を例示したが、これに限らず、成膜処理、酸窒化膜処理、アッシング処理等の他のプラズマ処理にも用いることができる。また、被処理基板は半導体ウエハに限定されず、LCD(液晶ディスプレイ)用基板に代表されるFPD(フラットパネルディスプレイ)基板や、セラミックス基板等の他の基板であってもよい。
1;チャンバ
2;マイクロ波プラズマ源
11;サセプタ
12;支持部材
16;排気装置
20;シャワープレート
30;マイクロ波出力部
40;マイクロ波供給部
41;アンテナモジュール
43;マイクロ波導入機構
45;アンテナ部
46;位相器
52;外側導体
53;内側導体
54;給電機構
60;チューナ
81;平面スロットアンテナ
100;表面波プラズマ処理装置
110;天板
110a;フレーム
110b;誘電体部材
120;制御部
W;ウエハ

Claims (5)

  1. プラズマ処理を行う処理容器内にマイクロ波を導入して、前記処理容器内に供給されたガスをプラズマ化するプラズマ源であって、
    マイクロ波を生成するマイクロ波生成機構と、
    生成されたマイクロ波を前記処理容器内に供給するマイクロ波供給部と
    を具備し、
    前記マイクロ波供給部は、マイクロ波を前記処理容器内に導入する複数のマイクロ波導入機構と、前記複数のマイクロ波導入機構のそれぞれに入力されるマイクロ波の位相を調整する複数の位相器とを有し、
    複数のマイクロ波導入機構のうち隣接するものについて、一方のマイクロ波の入力位相を固定し、他方のマイクロ波の入力位相を周期的な波形によって変化させるか、または、隣接するマイクロ波導入機構の両方のマイクロ波の入力位相を相互に重ならない周期的な波形によって変化させるように、前記複数の位相器により前記複数のマイクロ波導入機構に入力されるマイクロ波の位相を調整することを特徴とするマイクロ波プラズマ源。
  2. 前記周期的な波形は、サイン波、三角波、台形波、およびサイン波状波形のうちのいずれかであることを特徴とする請求項1に記載のマイクロ波プラズマ源。
  3. 前記処理容器の上壁を構成し、前記複数のマイクロ波導入機構から放射されたマイクロ波を透過する天板をさらに具備し、前記天板は、前記複数のマイクロ波導入機構に対応する位置に設けられた複数の誘電体部材と、誘電体部材を支持する金属製のフレームとを有し、前記フレームはハニカム状構造を有していることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のマイクロ波プラズマ源。
  4. 前記フレームは、ガス流路と、複数のガス吐出孔とを有し、プラズマ処理に必要なガスが前記ガス吐出孔から前記処理容器に向けて吐出されることを特徴とする請求項3に記載のマイクロ波プラズマ源。
  5. 被処理基板を収容する処理容器と、
    前記処理容器内で被処理基板が載置される載置台と、
    前記処理容器内にガスを供給するガス供給機構と、
    請求項1から請求項4のいずれかに記載のマイクロ波プラズマ源と
    を具備し、
    前記マイクロ波プラズマ源から前記処理容器内に導入されたマイクロ波によりプラズマを生成し、そのプラズマにより被処理基板に対して処理を施すことを特徴とするプラズマ処理装置。
JP2010234688A 2010-10-19 2010-10-19 マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置 Pending JP2012089334A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010234688A JP2012089334A (ja) 2010-10-19 2010-10-19 マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
CN201110316506XA CN102458032A (zh) 2010-10-19 2011-10-18 微波等离子体源和等离子体处理装置
TW100137616A TW201247035A (en) 2010-10-19 2011-10-18 Microwave plasma source and plasma processing apparatus
KR1020110106826A KR101289771B1 (ko) 2010-10-19 2011-10-19 마이크로파 플라즈마원 및 플라즈마 처리 장치
US13/276,642 US20120090782A1 (en) 2010-10-19 2011-10-19 Microwave plasma source and plasma processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010234688A JP2012089334A (ja) 2010-10-19 2010-10-19 マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012089334A true JP2012089334A (ja) 2012-05-10

Family

ID=45933068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010234688A Pending JP2012089334A (ja) 2010-10-19 2010-10-19 マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120090782A1 (ja)
JP (1) JP2012089334A (ja)
KR (1) KR101289771B1 (ja)
CN (1) CN102458032A (ja)
TW (1) TW201247035A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013239415A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Shimadzu Corp プラズマ発生ユニット及び表面波励起プラズマ処理装置
WO2015029090A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 国立大学法人東北大学 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
CN104472020A (zh) * 2012-07-09 2015-03-25 东京毅力科创株式会社 微波导入组件中的s参数取得方法和异常检测方法
JP2015118739A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
JP2017004641A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
KR20170106921A (ko) 2016-03-14 2017-09-22 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
JP2017199507A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置およびガス導入機構
JP2017204478A (ja) * 2017-07-13 2017-11-16 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置及びマイクロ波供給方法
JP2018006718A (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置
WO2021131097A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 三菱電機株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置
WO2024111102A1 (ja) * 2022-11-25 2024-05-30 三菱電機株式会社 半導体加工装置、制御回路、及び半導体加工方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5893865B2 (ja) * 2011-03-31 2016-03-23 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置およびマイクロ波導入装置
JP6478748B2 (ja) * 2015-03-24 2019-03-06 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
CN106987827B (zh) * 2017-04-14 2019-03-29 太原理工大学 等离子体化学气相沉积微波谐振腔及装置
JP6960813B2 (ja) * 2017-09-20 2021-11-05 東京エレクトロン株式会社 グラフェン構造体の形成方法および形成装置
JP7026498B2 (ja) * 2017-12-12 2022-02-28 東京エレクトロン株式会社 アンテナ及びプラズマ成膜装置
JP2019106358A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置
TWI826925B (zh) 2018-03-01 2023-12-21 美商應用材料股份有限公司 電漿源組件和氣體分配組件
CN112352469B (zh) * 2018-07-02 2022-06-28 三菱电机株式会社 微波加热装置
CN111372343A (zh) * 2018-12-26 2020-07-03 财团法人工业技术研究院 分布式微波相位控制方法
TW202130851A (zh) 2019-10-25 2021-08-16 美商應用材料股份有限公司 電漿增強處理中的rf功率源操作
US11623197B2 (en) * 2020-01-23 2023-04-11 Lyten, Inc. Complex modality reactor for materials production and synthesis
AT523626B1 (de) * 2020-05-22 2021-10-15 Anton Paar Gmbh Hohlleiter-Einkoppeleinheit
CN112689376B (zh) * 2021-03-15 2021-06-18 四川大学 一种采用压电材料的微波等离子体射流激发装置
FR3120861B1 (fr) * 2021-03-22 2023-11-24 Sakowin Unité de production décarbonée de dihydrogène

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000200698A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理方法及び装置
JP2004055895A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Tokyo Electron Ltd 誘導結合プラズマ処理装置
JP2010170974A (ja) * 2008-12-22 2010-08-05 Tokyo Electron Ltd プラズマ源およびプラズマ処理装置
WO2010110256A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 東京エレクトロン株式会社 チューナおよびマイクロ波プラズマ源
JP4944198B2 (ja) * 2007-06-11 2012-05-30 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置および処理方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5230740A (en) * 1991-12-17 1993-07-27 Crystallume Apparatus for controlling plasma size and position in plasma-activated chemical vapor deposition processes comprising rotating dielectric
US5573595A (en) * 1995-09-29 1996-11-12 Lam Research Corporation Methods and apparatus for generating plasma
JP4523118B2 (ja) * 2000-06-14 2010-08-11 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
KR20020091430A (ko) * 2001-05-30 2002-12-06 사단법인 고등기술연구원 연구조합 원편광 공진 모드를 이용한 플라즈마 방전 시스템
DE10138693A1 (de) 2001-08-07 2003-07-10 Schott Glas Vorrichtung zum Beschichten von Gegenständen
JP3969081B2 (ja) * 2001-12-14 2007-08-29 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US7806077B2 (en) * 2004-07-30 2010-10-05 Amarante Technologies, Inc. Plasma nozzle array for providing uniform scalable microwave plasma generation
JP5013393B2 (ja) 2005-03-30 2012-08-29 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置と方法
KR101240842B1 (ko) * 2006-07-28 2013-03-08 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 마이크로파 플라즈마원 및 플라즈마 처리장치
JPWO2008153053A1 (ja) 2007-06-11 2010-08-26 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置、給電装置およびプラズマ処理装置の使用方法
US8710354B2 (en) * 2007-12-19 2014-04-29 Honeywell International Inc. Solar cell with hyperpolarizable absorber
WO2010044895A2 (en) * 2008-01-31 2010-04-22 Applied Materials, Inc Multiple phase rf power for electrode of plasma chamber
US8312839B2 (en) * 2009-03-24 2012-11-20 Applied Materials, Inc. Mixing frequency at multiple feeding points
JP5885265B2 (ja) * 2010-05-03 2016-03-15 ゴジ リミテッド 損失プロファイル解析

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000200698A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理方法及び装置
JP2004055895A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Tokyo Electron Ltd 誘導結合プラズマ処理装置
JP4944198B2 (ja) * 2007-06-11 2012-05-30 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置および処理方法
JP2010170974A (ja) * 2008-12-22 2010-08-05 Tokyo Electron Ltd プラズマ源およびプラズマ処理装置
WO2010110256A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 東京エレクトロン株式会社 チューナおよびマイクロ波プラズマ源

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013239415A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Shimadzu Corp プラズマ発生ユニット及び表面波励起プラズマ処理装置
CN104472020A (zh) * 2012-07-09 2015-03-25 东京毅力科创株式会社 微波导入组件中的s参数取得方法和异常检测方法
US9702913B2 (en) 2012-07-09 2017-07-11 Tokyo Electron Limited Acquisition method for S-parameters in microwave introduction modules, and malfunction detection method
WO2015029090A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 国立大学法人東北大学 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JPWO2015029090A1 (ja) * 2013-08-30 2017-03-02 国立大学法人東北大学 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2015118739A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
JP2017004641A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
US10777389B2 (en) 2016-03-14 2020-09-15 Tokyo Electron Limied Plasma processing apparatus and plasma processing method
KR20170106921A (ko) 2016-03-14 2017-09-22 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
JP2017199507A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置およびガス導入機構
US10804078B2 (en) 2016-04-26 2020-10-13 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and gas introduction mechanism
JP2018006718A (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置
JP2017204478A (ja) * 2017-07-13 2017-11-16 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置及びマイクロ波供給方法
WO2021131097A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 三菱電機株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置
JPWO2021131097A1 (ja) * 2019-12-25 2021-12-23 三菱電機株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置
JP7032554B2 (ja) 2019-12-25 2022-03-08 三菱電機株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置
WO2024111102A1 (ja) * 2022-11-25 2024-05-30 三菱電機株式会社 半導体加工装置、制御回路、及び半導体加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101289771B1 (ko) 2013-07-26
US20120090782A1 (en) 2012-04-19
CN102458032A (zh) 2012-05-16
TW201247035A (en) 2012-11-16
KR20120040677A (ko) 2012-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012089334A (ja) マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
JP5836144B2 (ja) マイクロ波放射機構および表面波プラズマ処理装置
JP6010406B2 (ja) マイクロ波放射機構、マイクロ波プラズマ源および表面波プラズマ処理装置
JP6356415B2 (ja) マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
JP6478748B2 (ja) マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
JP6509049B2 (ja) マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
JP6144902B2 (ja) マイクロ波放射アンテナ、マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
JP5698563B2 (ja) 表面波プラズマ発生用アンテナおよび表面波プラズマ処理装置
JP6624833B2 (ja) マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
KR20120104429A (ko) 전자파 급전 기구 및 마이크로파 도입 기구
WO2011040328A1 (ja) 表面波プラズマ発生用アンテナ、マイクロ波導入機構、および表面波プラズマ処理装置
WO2013105358A1 (ja) 表面波プラズマ処理装置
WO2014010317A1 (ja) プラズマ処理装置
JP5916467B2 (ja) マイクロ波放射アンテナ、マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
WO2020250506A1 (ja) マイクロ波供給機構、プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP6283438B2 (ja) マイクロ波放射アンテナ、マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
WO2012121289A1 (ja) 表面波プラズマ処理装置、マイクロ波プラズマ源、およびそれに用いるマイクロ波導入機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150113