Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2011528801A - 範囲が拡大されたイメージング - Google Patents

範囲が拡大されたイメージング Download PDF

Info

Publication number
JP2011528801A
JP2011528801A JP2011520135A JP2011520135A JP2011528801A JP 2011528801 A JP2011528801 A JP 2011528801A JP 2011520135 A JP2011520135 A JP 2011520135A JP 2011520135 A JP2011520135 A JP 2011520135A JP 2011528801 A JP2011528801 A JP 2011528801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
imager
sample
oct
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011520135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5591235B2 (ja
Inventor
コー,トニー
チャオ,ヨンファ
ファン,デヴィッド
Original Assignee
オプトビュー,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オプトビュー,インコーポレーテッド filed Critical オプトビュー,インコーポレーテッド
Publication of JP2011528801A publication Critical patent/JP2011528801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5591235B2 publication Critical patent/JP5591235B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/102Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0016Operational features thereof
    • A61B3/0025Operational features thereof characterised by electronic signal processing, e.g. eye models
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0073Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by tomography, i.e. reconstruction of 3D images from 2D projections
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02001Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties
    • G01B9/02002Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using two or more frequencies
    • G01B9/02004Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using two or more frequencies using frequency scans
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02001Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties
    • G01B9/0201Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using temporal phase variation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02017Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations
    • G01B9/02021Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations contacting different faces of object, e.g. opposite faces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02027Two or more interferometric channels or interferometers
    • G01B9/02028Two or more reference or object arms in one interferometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02041Interferometers characterised by particular imaging or detection techniques
    • G01B9/02044Imaging in the frequency domain, e.g. by using a spectrometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/0209Low-coherence interferometers
    • G01B9/02091Tomographic interferometers, e.g. based on optical coherence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • A61B5/7257Details of waveform analysis characterised by using transforms using Fourier transforms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

サンプルの異なる深さに対応する分離されたイメージを提供できるイメージャを開示する。本発明の幾つかの実施の形態では、イメージャは、光源と、光源から光を受け取り、サンプルに光を方向付け、サンプルから戻る光を捕捉するサンプルアームと、サンプルにおける異なるイメージング深さに対応する異なる変調を提供する変調源と、サンプルから、異なる変調が施された捕捉された光を受け取る検出システムと、検出システムから信号を受け取り、サンプル内の異なるイメージの深さに対応する複数のイメージを分離するプロセッサとを備える。
【選択図】 図3

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2008年7月21日に出願された米国仮出願第61/135,613号に関連し、その優先権を主張し、その開示は、引用によって本願に援用され、あらゆる目的について、ここに完全に記述されているものとして解釈される。
技術分野
本発明は、バイオメディカルイメージング及びレンジング(イメージング範囲の拡張)のためのシステムに関し、詳しくは、光干渉断層法(optical coherence tomography:OCT)イメージング及び低コヒーレンス干渉法(low coherence interferometry:LCI)に関連する方法及びシステムに関する。
光干渉断層法(OCT)は、低コヒーレンス干渉法(LCI)の原理に基づく2次元イメージング方式である。OCTは、長年に亘って、人間の眼目の網膜の非侵襲的なイメージングのために用いられてきた。OCTの用途において、屈折矯正、白内障及び緑内障の手術計画のために前房をイメージングし、及び眼軸長(角膜から網膜までの距離)を測定することに大きな関心が寄せられている。これは、「D. Huang, Y. Li, and S. Radhakrishnan, "Optical coherence tomography of the anterior segment of the eye," Ophthalmology Clin.N. Am.17, 1-6 (2004)」に記述されている。
しかしながら、典型的なOCT技術のスキャン深さ(scan depth)に制約があるため、眼の前房の全体のイメージングには、課題が残されている。前房の深さは、網膜の深さに比べて非常に深い。角膜から水晶体までの平均的な深さは、約3.5mmである。前眼部用OCT(anterior segment OCT)のスキャン深さは、通常、約5〜6mmである。水晶体の後嚢をイメージングする必要がある場合、イメージの深さは、少なくとも9〜10mmでなくてはならない。眼の深さの全体を測定する場合、スキャン深さは、30mmより大きくする必要がある。眼軸長測定を実行する際、通常、眼の前面及び後面から取得される2つの低コヒーレンス干渉法(LCI)測定のみが使用される。しかしながら、眼は、2つの面における2つの測定の間に、軸方向に動くことがあり、この結果、眼軸長の測定の精度が低下する。
したがって、大きなスキャン範囲に亘ってイメージング及び/又は測定を実行するために、複数の軸方向範囲に亘って複数のOCTイメージを同時に取得することができる方法が望まれている。
本発明の幾つかの実施の形態では、イメージャは、光源と、光源から光を受け取り、サンプルに光を方向付け、サンプルから戻る光を捕捉するサンプルアームと、サンプルにおける異なるイメージング深さに対応する異なる変調を提供する変調源と、サンプルから、異なる変調が施された捕捉された光を受け取る検出システムと、検出システムから信号を受け取り、サンプル内の異なるイメージの深さに対応する複数のイメージを分離するプロセッサとを備えることができる。
幾つかの実施の形態では、変調源は、複数の参照経路を有する参照アームを含む。幾つかの実施の形態では、各参照経路は、ミラーと、ミラーに接続された変調器とを含み、参照経路の経路長は、複数のイメージの1つのイメージ深さに相関する。幾つかの実施の形態では、イメージャは、光源、サンプルアーム、参照アーム及び検出システムに接続され、サンプルアーム及び参照アームに光を供給し、サンプルアーム及び参照アームから光を受け取り、サンプルアーム及び参照アームからの結合された光を検出システムに供給するスプリッタ/カプラを更に備えていてもよい。
幾つかの実施の形態では、変調源は、光源と光カプラとの間に接続された干渉計を含み、光カプラは、干渉計からサンプルアームに及びサンプルアームから検出システムに光を供給する。幾つかの実施の形態では、光カプラは、スプリッタ/カプラである。幾つかの実施の形態では、光カプラは、サーキュレータであってもよい。
幾つかの実施の形態では、変調システムは、干渉計を含み、光源から光を受け取り、サンプルアーム及び干渉計に光を供給し、サンプルアーム及び干渉計から受け取った光を結合し、検出システムに光を供給するスプリッタ/カプラを更に備える。
幾つかの実施の形態では、変調源は、第1の反射材及び第2の反射材を含み、光源から光を受け取るように光源に接続され、及び変調源の第1の反射材及び第2の反射材に光を供給するスプリッタ/カプラであって、第1の反射材及び第2の反射材からも光を受け取って、結合した光を生成するスプリッタ/カプラと、スプリッタ/カプラから光を受け取るように接続され、サンプルアームに光をカップリングし、サンプルアームから受け取った光を検出システムに方向付ける光カプラとを更に備える。
幾つかの実施の形態では、プロセッサは、命令を実行して、OCTイメージャによって、複数のイメージを有する結合されたデータセットを取得し、結合されたデータセットに変換を実行して、周波数分布を形成し、周波数分布を、分離される複数のデータのそれぞれの変調周波数に基づいて、複数の分離されたデータにスペクトル的に分離し、複数の分離されたデータのそれぞれに対して数学的演算を実行して、個別のイメージを生成する。
これらの及びこの他の実施の形態は、以下の図を参照して、後に更に説明する。
従来のOCT装置を示す図である。 図1に示す従来のOCT装置から得られるイメージング結果の具体例を示す図である。 本発明に基づくOCT装置の幾つかの実施の形態から得られるイメージング結果の具体例を示す図である。 本発明に基づくOCT装置の幾つかの実施の形態から得られるイメージング結果の具体例を示す図である。 本発明の幾つかの実施の形態に基づくOCTシステムを示す図である。 本発明の幾つかの実施の形態で使用できる位相スキャンメカニズムの実施の形態を示す図である。 本発明の幾つかの実施の形態で使用できる位相スキャンメカニズムの実施の形態を示す図である。 本発明の幾つかの実施の形態で使用できる信号処理手順の実施の形態を示す図である。 本発明の幾つかの実施の形態で使用できる信号処理手順の実施の形態を示す図である。 人間の組織内のイメージング範囲を拡大した本発明の幾つかの実施の形態の例示的な使用例を示す図である。 人間の組織内のイメージング範囲を拡大した本発明の幾つかの実施の形態の例示的な使用例を示す図である。 本発明の幾つかの実施の形態に基づく他のOCTシステムを示す図である。 本発明の幾つかの実施の形態に基づく、イメージを取得するためのフローチャートである。 本発明の幾つかの更なる実施の形態を示す図である。 本発明の幾つかの更なる実施の形態を示す図である。 本発明の幾つかの更なる実施の形態を示す図である。 本発明の幾つかの実施の形態で使用できる干渉計の実施の形態を示す図である。
図面において、同じ符号が付された要素は、同じ又は類似の機能を有する。
フーリエ領域に基づくOCT技術(FD−OCT)又はスペクトル領域OCT原理に基づくOCT技術の新たな派生技術が現れている。これは、例えば、「M. Wojtkowski, R. Leitgeb, A. Kowalczyk, T. Bajraszewski, and A. F. Fercher, "In vivo human retinal imaging by Fourier domain optical coherence tomography," J. Biomed.Opt.7, 457-463 (2002)」に開示されている。FD−OCTは、以前の時間領域OCTシステムに対して、信号対雑音比及び速度を大幅に改善させている。これについては、「R. Leitgeb, C. K. Hitzenberger, and A. F. Fercher, "Performance of fourier domain vs.time domain optical coherence tomography," Opt.Express 11, 889-894 (2003); J. F. de Boer, B. Cense, B. H. Park, M. C. Pierce, G. J. Tearney, and B. E. Bouma, "Improved signal-to-noise ratio in spectral-domain compared with time-domain optical coherence tomography," Opt.Lett.28, 2067-2069 (2003)」及び「M. A. Choma, M. V. Sarunic, C. H. Yang, and J. A. Izatt, "Sensitivity advantage of swept source and Fourier domain optical coherence tomography," Opt.Express 11, 2183-2189 (2003)」に開示されている。しかしながら、FD−OCTにおける信号対雑音比性能は、スキャン深さが増加するにつれて低下し、このため、FD−OCTでのスキャン範囲は、通常、約2〜3ミリメートルに制限されている。スキャン深さ範囲を増加させるために、位相シフト法を導入して、全範囲FD−OCT(full-range FD-OCT)を実現することもできる。全範囲複素FD−OCT(full-range complex FD-OCT)は、完全な有用なイメージング範囲を再生するために、位相シフト法を用いて、参照ミラーに関する正及び負の光路差の間の曖昧性を解決する。これは、「M. Wojtkowski, A. Kowalczyk, R. Leitgeb, and A. F. Fercher, "Full range complex spectral optical coherence tomography technique in eye imaging," Opt. Lett. 27, 1415-1417 (2002)」に開示されている。また、全範囲複素FD−OCTを実現するために、他の多くの位相シフトメカニズム及びアルゴリズムも導入されている。これは、例えば、「Y. Yasuno, S. Makita, T. Endo, G. Aoki, M. Itoh, and T. Yatagai, "Simultaneous B-M-mode scanning method for real-time full-range Fourier domain optical coherence tomography," Appl. Opt. 45, 1861-1865 (2006) ("Yasuno")」、「R. K. Wang, "In vivo full range complex Fourier domain optical coherence tomography," Appl. Phys. Lett. 90, 054103 (2007) ("Wang")」、「B. Baumann, M. Pircher, E. Gotzinger, and C. K. Hitzenberger, "Full range complex spectral domain optical coherence tomography without additional phase shifters," Opt. Express 15, 13375-13387 (2007) ("Baumann")」に開示されている。但し、これらの方法によって増加されるFD−OCTのスキャン深さの範囲は、例えば、約4〜6ミリメートルまでと限定的である。
図1は、イメージを同時に取得するための従来のOCT装置100を示している。OCT装置100は、時間領域OCT又はフーリエ領域OCTの一種であってもよい。これは、「B. Grajciar, M. Pircher, C. K. Hitzenberger, O. Findl, and A. F. Fercher, "High sensitive measurement of the human axial eye length in vivo with Fourier domain low coherence interferometry," Opt. Express 16, 2405-2414 (2008)」に開示されている。また、OCT装置100には、掃引光源ベースのフーリエ領域OCT又は分光器ベースのフーリエ領域OCTの何れを適用してもよい。
図1に示すように、OCT装置100は、光源101を備え、光源101は、スプリッタ/カプラ103に光を供給する。スプリッタ/カプラ103は、サンプルアーム113及び参照アーム112に光を提供する。光源101は、OCTイメージングの目的に適する如何なる光源であってもよい。時間領域OCT又はフーリエ領域OCTで用いることができる適切な光源は、以下に限定されるものではないが、スーパールミネセントダイオード等の広帯域光源を含む。フーリエ領域OCTの掃引光源バージョンで利用できる適切な光源は、以下に限定されるものではないが、チューニング可能なレーザ光源(tunable laser source)を含む。幾つかの実施の形態では、光源101は、異なる組織浸透及び/又は距離分解能でイメージングを実行するために、異なる波長又は異なる帯域幅を生成することができる。
スプリッタ/カプラ103は、光源101から光を受け取って、サンプルアーム113及び参照アーム112の両方にエネルギを供給する。図1に示すように、サンプルアーム113は、様々なコリメートレンズ109及びフォーカスレンズ110を含んでいてもよい。更に、サンプルアーム113は、ビームを方向付けてサンプル111の2次元又は3次元横断ビームスキャン及びイメージングを実行するビームスキャンメカニズム116を含む。同時のイメージングを達成するために、参照アーム112は、スプリッタ/カプラ103から受け取った光線を、2つ以上参照アーム経路、すなわち、参照経路114及び参照経路115に分離する更なるスプリッタ/カプラ104を含む。参照経路114は、コリメートレンズ105及びミラー107を含む。参照経路115は、コリメートレンズ106及びミラー108を含む。それぞれ参照経路114、115内のコリメーターレンズ105、106は、スプリッタ/カプラ104に接続されている光ファイバからのビームをコリメートし、それぞれ参照ミラー117、118から反射されたビームを集光して光ファイバに戻す。
参照ミラー117、118を用いて、時間領域OCTにおいて、深さ方向のスキャンを実行することができ、これらは、フーリエ領域OCT処理では、静止したままにすることができる。参照ミラー117、118の位置は、異なる軸方向スキャン関心領域を反映するように調整できる。図1に示す具体例では、参照ミラー107は、前眼部に対応するように調整され、参照ミラー108は、後眼部に対応するように調整されている。したがって、図1に示すように、人間の眼の前眼部及び後眼部から同時のイメージを得ることができる。
サンプルアーム113及び参照アーム112から戻るビームは、スプリッタ/カプラ103で結合され、検出システム102に伝播される。検出システム102は、分光器ベースのフーリエ領域OCTにおける分光器であってもよく、掃引光源ベースのフーリエ領域OCTにおけるフォトダイオード検出システムであってもよい。そして、検出された信号は、プロセッサ117に供給することができ、プロセッサ117は、通常、受信した画像データを保持するために十分なデータストレージ能力を有するコンピュータシステムである。
図1に示すように、異なる軸方向範囲に亘るOCTイメージを取得するために、参照アーム長が異なる2つの参照ミラー(参照ミラー107、108)が同時に使用される。各参照アームは、サンプル内の異なる深さ位置に対応しており、両方のOCTイメージは、単一の検出システム102によって同時に検出される。但し、図1に示す技術では、OCTイメージに何らかの重なりがあると、結合されたイメージの解釈が妨げられる。これは、全てのイメージが同時に検出され、それぞれの参照ミラー107、108からの貢献をどのように分離するかに関する情報がないためである。したがって、この方法は、2つの参照ミラーに制限され、イメージが重ならない非常に単純なサンプルのイメージング又は信号が重ならないシングルラインOCT測定値(LCI測定値)の取得にしか使用できない。
図2Aは、図1に示すOCT装置100によって得られた典型的な結果を示している。図1に示すシステムでは、2つの参照アーム、すなわち参照アーム114、115が用いられているので、検出システム102は、2つの異なる軸方向スキャン関心領域から到着する信号を同時に検出及び取得する。図2Aは、図1のミラー107、108の位置によって示すように、人間の眼の前眼部及び後眼部からのイメージを示している。但し、図2Aに示すように、この技術の短所は、同時に検出された信号が互いに区別できず、表示されたイメージ内で、両方が重なるイメージとして現れるという点である。図2Aに示す重なるイメージは、結果のイメージの解釈可能性を低下させ、2つの異なる軸方向スキャン関心領域に由来する信号間で曖昧性を排除した測定ができない。
図2B及び図2Cは、それぞれ、前眼部及び後眼部のイメージを分離して示している。図2B及び図2Cは、本発明の幾つかの実施の形態によって得られる結果を示している。本発明の幾つかの実施の形態は、同時に取得した信号を区別する手法を提供し、これにより、2つの軸方向スキャン関心領域に由来する信号を2つの個別のイメージに分離することができる。上述のように、イメージを分離することによって、イメージが重なることに起因する解釈可能性の問題が解決される。更に、本発明の幾つかの実施の形態では、2つの異なる軸方向スキャン関心領域に由来する正確なイメージを同時に取得することができる。
例えば,米国特許番号第7,400,410号に記載されているような幾つかのOCTイメージングシステムは、異なる光波長で動作する2つの個別のOCTイメージャを含み、これらの光波長を結合して、単一のサンプルから個別のイメージを同時に受け取ることができる。この技術によって、2つの同時に取得されたイメージを分離し、それぞれ異なる深さからのイメージを測定するように設定できるが、この技術では、2つの個別のOCTイメージャが必要である。OCTイメージャが複数になると、イメージングシステムの複雑性及びコストが大幅に増加する。
図2Bに示すようなイメージの分離は、図1のビームスプリッタ/カプラ104のスイッチを置換することによって達成することもできる。しかしながら、高速光スイッチングデバイスを用いても、2つの分離されたイメージは、同時にならない。同時のイメージは、光スイッチングデバイスのスイッチング速度がゼロに近付いた場合にのみ近似的になる。但し、信号が同時に取得されない場合、一方の信号が他方の信号に揃わず、したがって、イメージの価値が低下する。
本発明に基づく幾つかの実施の形態では、複数の軸方向範囲に亘って複数のOCTイメージを同時に取得することができる方法を提供する。これらの状況では、OCTイメージの全体に亘って、軸方向及び横断方向の両方の正確な位置合わせが達成でき、スキャン深さが深いイメージング又は大きな距離に亘る正確な形態測定(morphometric measurements)を実行できる。本発明の幾つかの実施の形態では、検出システムは、イメージを一回だけ読み取り、これにより得られたイメージは、軸方向及び横断方向の両方において正確に位置合わせすることができる。更に、本発明に基づく幾つかの実施の形態は、非侵襲的な眼の解剖学的測定のために用いられる光スキャナ、前房イメージングのための光イメージングシステム及び/又は後眼部イメージングのための光イメージングシステムに関連していてもよい。
図3は、本発明の幾つかの実施の形態に基づくイメージャ300を示している。イメージャ300は、光源302を含み、光源302は、掃引光源又は分光器ベースのフーリエ領域OCT処理のために適切に選択してもよい。すなわち、光源302は、OCTイメージングの目的に適する如何なる光源も含むことができる。フーリエ領域OCTの目的のための適切な光源は、以下に限定されるものではないが、スーパールミネセントダイオード等の広帯域光源を含むことができる。フーリエ領域OCTの掃引光源バージョンを達成する目的のための適切な光源は、以下に限定されるものではないが、チューニング可能なレーザ光源を含むことができる。様々な実施の形態において、光源302は、異なる組織浸透及び/又は距離分解能でイメージングを実行するために、異なる波長又は異なる帯域幅で放射を生成できる。
図3に示すように、光源302からの光は、光カプラ310に方向付けられ、光カプラ310は、光源302からのエネルギをサンプルアーム320及び参照アーム330に供給する。図3の光カプラ310は、光源302から光を受け取り、この光をサンプルアーム320及び参照アーム330の両方に方向付け、及びサンプルアーム320及び参照アーム330から光を受け取り、結合した光ビームを検出システム340に方向付けるスプリッタ/カプラであってもよい。サンプルアーム320は、コリメート光学素子321、ビームスキャンメカニズム322及び集光光学素子324を含む光学素子を含むことができる。ビームスキャンメカニズム322は、光カプラ310から受け取った光ビームを方向付け、サンプル360の2次元又は3次元の横断ビームスキャン及びイメージングを実行する。幾つかの実施の形態では、コリメート光学素子321は、更に、偏光コントローラを含むことができ、幾つかの実施の形態では、これを用いて、イメージ内に生じたデータをより正確に検出する。そして、サンプルアーム320は、サンプル360からの後方散乱光を光カプラ310に提供する。
参照アーム330は、光カプラ310を介して光源302からの光を受け取り、及び光カプラ310に参照光を提供する。参照アーム330からの参照光は、サンプルアーム320からの後方散乱光と結合され、スペクトル干渉を生じさせ、これは、検出システム340によって検出できる。
図3に示すように、参照アーム330は、検出システム340によって検出される干渉縞のコントラストを最大化することを補助する偏光コントローラ331を含むことができる。参照アームは、同時検出のために、参照ビームを更に2つ以上の参照経路に分離する1つ以上のスプリッタ/カプラ332を有していてもよい。図3では、参照経路336−1〜336−Nを明示しているが、参照アームの数Nは、幾つであってもよい。個別の参照経路Nの数は、通常、関心がある個別のイメージの深さの数と同じである。
各参照経路336−1〜336−Nは、それぞれ、様々な光学素子333−1〜333−N及び光源302からのエネルギを反射して参照光を提供するために参照ミラー334−1〜334−Nを含む。参照アーム330内の光学素子333−1〜333−Nは、それぞれ、スプリッタ/カプラ332からのビームをコリメートし、参照ミラー334−1〜334−Nから反射して戻ったビームをスプリッタ/カプラ332に戻すために用いることができる。幾つかの実施の形態では、スプリッタ/カプラ332は、光ファイバによって光学素子333−1〜333−Nに接続してもよい。光学素子333−1〜333−Nは、以下に限定されるものではないが、この目的に適する様々なコリメートレンズを含むことができる。
例えば、Yasuno、Wang、及びBaumannにおいて報告されているように、横断スキャンに亘って、参照アーム及び/又はサンプルアームに一定の位相変調を導入することによって、空間的なスペクトログラムに搬送波周波数を導入できる。このような変調は、通常、単一の参照アームOCTイメージャの従来のイメージング範囲を倍増するために利用される。
本発明の幾つかの実施の形態では、異なる参照経路から戻る参照ビームは、参照経路336−1〜336−Nのそれぞれに異なる変調を使用することによって符号化された情報を含む。ミラー334−1〜334−Nは、静止していてもよく、それぞれ変調器335−1〜335−Nによって変調してもよい。サンプルの横断スキャンの間の参照ミラー334−1〜334−Nの変調は、検出システム340によって検出される信号の周波数変調と同じであってもよい。したがって、上述のように、参照ミラー334−1〜334−Nのそれぞれにおいて、異なる位相変調を用いて、異なる参照経路から戻る参照ビームに情報を符号化することが可能である。
それぞれ各ミラー334−1〜334−Nからの反射光ビームに一定の位相変調を導入するために、変調器335−1〜335−Nでは、様々な手法を用いることができる。様々な実施の形態において、変調器335−1〜335−Nは、それぞれ、ミラー334−1〜334−Nが取り付けられた線形ピエゾ移動ステージ(linear piezo-translation stage)であってもよい。ピエゾ移動ステージは、ミラー334−1〜334−Nを、x方向又はy方向(Bスキャン)の横断スキャンに亘って、ある一定の速度で動かすように構成してもよい。幾つかの実施の形態では、Baumannに説明されているように、サンプルアームスキャンメカニズム322において、スキャナ321のピボット点からオフセットを導入することによって、位相変調を達成できる。幾つかの実施の形態では、光群遅延をゼロに近くし、位相変調だけが達成されるように、参照アーム330内に格子ベースの位相遅延線(grating-based phase delay line)を配置してもよい。群遅延が殆どゼロの位相変調を達成できる他の例示的な実施の形態を図4A及び図4Bに示す。
サンプルアーム320及び参照アーム330から戻るビームは、カプラ310において結合でき、検出システム340に供給される。検出システム340は、検出器342及び光学部品341を含む。検出器342は、分光器ベースのフーリエ領域OCTにおける分光器であってもよく、掃引光源ベースのフーリエ領域OCTにおけるフォトダイオード検出システムであってもよい。光学部品341は、光カプラ310からのビームを検出器342に集光する適切な光学素子を含むことができる。検出された信号は、プロセッサ350に供給され、プロセッサ350は、通常、検出器342から受け取った信号を解析し、データを保存し、適切な形式で結果を提示する、コンピュータで動作するソフトウェアを実行する。参照アームの位相変調は、サンプルアームで実行される横断スキャンに同期させてもよいので、幾つかの実施の形態では、プロセッサ350は、サンプルアーム320、参照アーム330及び検出システム340に制御信号及び同期信号を送信することができる(破線矢印)。
図4A及び図4Bは、それぞれ、参照アームにおける一定の位相変調を達成するのに適する変調装置401、402の例示的な実施の形態を示している。各装置401、402は、ミラー334−j及び変調器335−jの対に代わって使用でき、ここで、ミラー334−jは、ミラー334−1〜334−Nの任意の1つであり、変調器335−jは、変調器335−1〜335−Nの対応する任意の1つであり、これらは、参照経路336−jのミラー及び変調器に対応している。
図4Aに示す装置401は、ガルバノスキャナ420を利用して、参照アーム330内で一定の位相変調を達成する二重通過構成(double-pass configuration)を例示している。装置401では、入力ビームは、コリメート光学素子400に入射し、レンズシステム410を通過し、レンズシステム410は、ビームをガルバノスキャナ420に取り付けられたミラーに集光する。ビームは、ピボット点からオフセットした位置でガルバノミラーに衝突し、これによって、ガルバノスキャナ420のガルバノミラーが回転すると、位相変調が導入される。ガルバノメータ420では、レンズ410の焦点面にガルバノミラーが取り付けられており、ガルバノミラーは、ビームを反射し、レンズ410を介して、最終的に再帰性反射材430に到達させる。再帰性反射材430は、ミラーであってもよい。反射材430からの戻りビームは、レンズ410を通過し、再びガルバノスキャナ420のガルバノミラーに衝突し、レンズ410及びコリメート光学素子400を介して入力側に戻る。ガルバノスキャナ420のガルバノミラーは、レンズ410の後焦点面(back focal plane)に配置されているので、反射材430から反射したビームは、二重通過構成である入射経路を辿って、コリメート光学素子400の入力側に戻る。
図4Bに示す装置402は、一定の位相変調を達成するのに適する装置の他の例示的な実施の形態を示している。装置402では、入力ビームは、コリメート光学素子400に入射し、参照ビームの光路長を変化させることができる位相変調システム440を通過する。位相変調システム440の例示的な実施の形態は、参照ビームパスに挿入されたガルバノスキャナに取り付けられた光学窓(optical window)である。ガルバノメータが回転すると、光学窓が参照ビームに対する角度を変化させ、光路長を変化させる。位相変調システムを通過するビームは、再帰性反射材450に到達し、再帰性反射材450は、ミラーであってもよい。反射材450からの戻りビームは、位相変調システム440を通過した後、再びコリメート光学素子400に戻り、装置402から出る。
図5A及び図5Bは、同時に取得されたイメージを区別するためにプロセッサ350が実行できる信号処理法550の例示的な実施の形態を示している。図5Aは、結果のデータセットを示し、図5Bは、プロセッサ350上で実行できるデータ処理手順のフローチャートである。参照アーム経路336−1〜336−Nのそれぞれにおいて異なる位相変調を用いることによって、空間的なスペクトログラムに、参照アーム経路336−1〜336−Nのそれぞれに対応する異なる搬送波周波数を導入することができる。更に、参照アーム経路336−1〜336−Nのそれぞれの経路長を異ならせることによって、サンプル360内の異なる深さに対応する複数のイメージを得ることができる。
図5A及び図5Bでは、例示的な目的で、搬送波周波数が、横断フーリエ空間(transverse Fourier space)にuの空間周波数を有するように、変調器335−1に一定の位相変調が適用されると仮定する。更に、搬送波周波数が、横断フーリエ空間にuの空間周波数を有するように、変調器335−2に一定の位相変調が適用されると仮定する。図5Aに示すように、横断フーリエ空間内において、uがuから十分に分離されていれば、同時に取得された信号を区別することができる。ここでは、参照経路336−1、336−2だけを示しているが、これを参照経路336−1〜336−Nに拡張して、参照経路336−1〜336−Nのそれぞれからのイメージを分離することができることは、当業者にとって明らかである。
図5Bのステップ562では、図5Aに示すように、結合されたデータセット500が取得される。参照アーム経路336−1〜336−Nの異なる1つからの空間的なスペクトログラムが、検出器342によって同時に検出され、結合されたイメージデータセット500に保存される。結合されたイメージデータセット500は、全ての参照アーム経路336−1〜336−Nからのイメージデータを含み、ここでは、参照アーム経路336−1、336−2からのデータを示している。検出されたデータセットは、空間周波数k(kに変換される前の波長λであってもよい。)に次元を有する2次元データセットであってもよい。他の次元は、スキャンパターン及び座標定義に応じて、横断位置x又はyにある。幾つかの実施の形態では、サンプルアームにおいて横断スキャンが実行されない場合、この第2の次元は、単に取得時間であってもよい。従来のFD−OCTでは、全ての横断位置x又はyについて、k次元に沿って逆フーリエ変換を実行し、各横断位置についてOCT信号を生成する。
結合されたデータセット500に保存されている同時に取得されたイメージの処理において、フーリエ変換501は、横断(x又はy)次元に沿って、k次元の全ての値について実行される。それぞれ、変調器335−1〜335−Nによって導入された搬送波周波数u、uのため、それぞれ、参照ミラー334−1〜334−Nに関連する周波数成分は、図5Aの周波数分布503に示すように、横断フーリエ空間内の異なる搬送波周波数に中心合わせされる。周波数分布503に示すように、搬送波周波数±uに中心合わせされた周波数成分511は、参照アームミラー334−1からの空間的なスペクトログラムに情報を含む。搬送波周波数±uに中心合わせされた周波数成分512は、参照アームミラー334−2からの空間的なスペクトログラムに情報を含む。一般化して言えば、参照アーム336−1〜336−Nのそれぞれは、周波数分布503内において、異なる周波数u〜uに中心合わせされる。横断フーリエ空間において、uがuから十分に分離されている場合、スペクトル選択ステップ564において、周波数フィルタを用いて、異なる参照ミラーからの情報を選択できる。幾つかの実施の形態では、全範囲複素FD−OCT(full range complex FD-OCT)を実行するために、フィルタ505、507によって示すように、正のフーリエ空間のスペクトルだけが選択される(すなわち、スペクトル選択の前にヘヴィサイド関数を適用する)。図5Aに示すように、周波数成分511は、周波数成分512から分離することができる。
フィルタリングされたスペクトル511に逆フーリエ変換509を適用することによって、複素データセット(complex data set)521を生成することができる。フィルタリングされたスペクトル512に逆フーリエ変換513を適用することによって、複素データセット522を生成することができる。一般化して言えば、スペクトル選択564において形成された分離されたスペクトルのそれぞれに逆フーリエ変換を適用できる。そして、上述のように、参照経路336−1〜336−Nのそれぞれについて、複素データセット、例えば、複素データセット521、522を生成することができる。
図5Aに示す複素データセット521は、参照ミラー334−1からの空間的なスペクトログラムに対応しており、複素データセット522は、参照ミラー334−2からの空間的なスペクトログラムに対応している。したがって、変調器335−1、335−2における位相変調を適切に選択することによって、同時に取得した信号を区別することができる。
図5A及び図5Bに示す実施の形態に示す、OCTイメージを生成するための処理の最後のステップは、従来のFD−OCTと同様に、全ての横断位置x又はyについて、k次元に沿って逆フーリエ変換を実行することである。図5A及び図5Bに示すように、複素データセット521に逆フーリエ変換515を実行して、全範囲イメージ531を形成する。同様に、複素データセット522に逆フーリエ変換517を実行し、全範囲イメージ532を形成する。複素データセット521、522は、実数情報と虚数情報の両方を含んでいるので、複素共役ミラーイメージ(complex conjugate mirror image)は存在せず、FD−OCTシステムの完全なイメージング範囲(+z〜−z)を利用できる。図5Aに示すように、全範囲OCTイメージ531は、参照ミラー334−1から取得されたイメージに対応しており、全範囲OCTイメージ532は、参照ミラー334−2から取得されたイメージに対応している。参照ミラー334−1、334−2を含む参照経路内で適切な光路遅延を選択することによって、サンプル内の異なる軸方向スキャン関心領域からのイメージを同時に取得することが可能である。一般化して言えば、参照経路336−1〜336−Nのそれぞれについて、全範囲イメージを得ることができる。
図5A及び図5Bは、2つの参照経路336−1、336−2についての具体例を示しているが、上述したように、如何なる数の参照経路336−1〜336−Nを用いてもよい。一般化して言えば、図5A及び図5Bに示す処理550は、複数の参照ミラーに適用でき、これにより、複数の空間的なスペクトログラムが同時に検出される。横断フーリエ空間内で周波数成分が重ならないために十分な搬送波周波数を選択できる限り、同時に検出された全ての信号を互いに区別できる。
幾つかの実施の形態では、搬送波周波数(例えば、u)の1つはゼロであってもよく、すなわち、その参照アーム経路では、位相変調を行わなくてもよい(すなわち、静止ミラー)。このケースは、従来のFD−OCTと同じになり、完全なイメージング範囲(+z〜−z)は使用できない。但し、例えば、網膜等の薄いサンプルでは、完全なイメージング範囲の半分(正のz空間又は負のz空間)で十分であることも多い。横断フーリエ空間内で第2の搬送波周波数(例えば、u)がu(この場合、ゼロ)から十分に分離されている限り、2つの異なる軸方向スキャン関心領域から同時に取得された信号を区別することができる。
図6A及び図6Bは、人間の眼等のサンプルの内部のイメージング範囲を拡大した本発明の実施の形態を利用した具体例を示している。これらのイメージは、同時に取得することができるので、軸方向及び横断方向の両方に亘って正確な位置合わせを行うことができる。したがって、参照経路336−1〜336−Nにおける経路長差分の正確な較正によって、イメージング範囲を拡大することができる。図6Aは、人間の眼600の前眼部における拡大されたイメージング範囲を示している。図6Aに示すように、スキャン範囲602を実現できる。全範囲複合FD−OCTの最大のイメージング範囲は、通常、約6mmであり、これは、水晶体の後嚢を含む前房の全体をイメージングするには十分ではない。図6Aに示す具体例は、1つの参照ミラー、例えば、参照ミラー334−1が、前房の前部分604をイメージングし、第2の参照ミラー、例えば、参照ミラー334−2が、前房の後部分606をイメージングするように、2つの参照ミラーの光路を調整できることを示している。イメージング領域602は、斜線でハッチングされた長方形のボックスに対応している。
従来の技術を用いると、同時に取得されたイメージが重なり、結果のイメージが図6Aのイメージ610に示すようにレンダリングされ、解釈不能になる。本発明の幾つかの実施の形態では、2つの個別の軸方向スキャン関心領域から取得されたイメージは、区別でき、共に結合されて1つのイメージ620を形成し、システムのイメージング範囲を、眼600の前房の全体を覆うために十分な約12mmに有効に倍増させることができる。
図6Bは、本発明の幾つかの実施の形態を利用して、広く異なる軸方向スキャン関心領域において同時のイメージングを実行する具体例を示している。図6Bに示すように、イメージング領域650、652は、眼600内の関心領域である。2つの参照ミラーの光路は、第1の参照ミラー、例えば、参照ミラー334−1が前房の前部分をイメージングし、第2の参照ミラー、例えば、参照ミラー334−2が、眼の後眼部の網膜をイメージングするように調整できる。イメージング領域650、652は、斜線でハッチングされた長方形のボックスに対応している。従来の技術を用いると、同時に取得されたイメージが重なり、結果のイメージが図6Bのイメージ660に示すようにレンダリングされ、解釈不能になる。イメージ670は、2つの個別の軸方向スキャン関心領域から取得された分離されたイメージ672、674を示している。2つの参照ミラー334−1、334−2の間の光路差は、正確に測定できるので、2つのイメージ672、674の間の分離距離を判定でき、人間の眼600等のイメージングサンプルの全体の文脈において、これらのイメージを、解剖学的に正しい関係に位置合わせすることができる。更に、2つのイメージが同時に取得されるので、眼の前面から眼の裏面までの距離等の形態的な測定値を正確に判定できる。
上述のように、如何なる数の分離されたイメージも得ることができる。図6A及び図6Bは、2つの参照経路からの2つのイメージの分離を示している。幾つかの実施の形態では、同時取得のために3個の参照ミラーを使用することによって図6A及び図6Bに示す具体例を結合することもできる。すなわち、図6Aに示すように、約12mmのイメージング範囲で前房の全体のイメージングを実行すると共に、図6Bに示すように、形態的測定のために、後眼部の網膜のイメージを同時に取得することが可能である。
図7は、本発明の幾つかの実施の形態に基づくOCTイメージャ700を示している。OCTイメージャ700は、二重ビーム低コヒーレンス干渉計を表している。幾つかの実施の形態では、OCTイメージャ700は、サンプルの動きに影響を受けない。幾つかの実施の形態では、OCTイメージャ700は、掃引光源ベース及び分光器ベースのフーリエ領域低コヒーレンス干渉法(LCI)に適用することができる。OCTイメージャ700は、通常、光源702、干渉計730、サンプルアーム720、検出システム740及びプロセッサ750を含む。光源700は、LCI又はOCTイメージングの目的に適する如何なる光源を含んでいてもよい。フーリエ領域OCTの目的のための適切な光源は、以下に限定されるものではないが、スーパールミネセントダイオード等の広帯域光源を含むことができる。フーリエ領域OCTの掃引光源バージョンを達成する目的のための適切な光源は、以下に限定されるものではないが、チューニング可能なレーザ光源を含むことができる。幾つかの実施の形態では、光源702は、異なる組織浸透及び/又は距離分解能でイメージングを実行するために異なる波長又は異なる帯域幅を有することができる。
図7に示すように、干渉計730は、離間距離を調整可能な反射面731、732を有することができる。反射面731、732の相対光路は、取得されるイメージの深さの差に対応している。データ取得の間、2つの反射面の一方又は両方を変調器735、736によって変調して、取得の間に検出される信号に一定の位相変調を施してもよい。レンズシステム733、734は、干渉計730に入り、及び干渉計730から出る光をカップリングする。干渉計730からの光は、光カプラ710に供給され、光カプラ710は、この光をサンプルアーム720に方向付け、及びサンプルアーム720から受け取った光を検出システム740に方向付ける。幾つかの実施の形態では、光カプラ710は、光サーキュレータであってもよい。幾つかの実施の形態では、光カプラ710は、スプリッタ/カプラであってもよい。サンプルアーム720は、様々なコリメート光学素子721、ビームスキャンメカニズム722及び集光光学素子724を含むことができる。ビームスキャンメカニズム722は、ビームを方向付けてサンプル760の2次元又は3次元横断ビームスキャン及びイメージングを実行してもよく、軸方向の測定のために静止したままであってもよい。
2つの反射面731、732の間の距離dは、眼軸長に一致するように調整できる。このような場合、角膜及び網膜の両方から戻る低コヒーレンス干渉法信号を検出システム740に供給することができる。図7に示すように、検出システム740は、光学素子741及び検出器742を含むことができる。検出器742は、分光器ベースのフーリエ領域OCTにおける分光器であってもよく、掃引光源ベースのフーリエ領域OCTにおけるフォトディテクタシステム(例えば、フォトダイオード検出システム)であってもよい。検出器742にビームを集光するために、適切な光学素子又は光学部品741を使用してもよい。検出器742は、ビームに応じてプロセッサ750に信号を提供する。プロセッサ750は、コンピュータシステムであってもよく、イメージデータとして信号を保存し、上述したようにイメージデータを処理できる。参照アームの位相変調は、取得に同期させる必要があるので、コンピュータは、サンプルアーム、参照アーム及び/又は検出システムに制御信号及び同期信号を供給してもよい(破線矢印)。
幾つかの実施の形態では、データ取得の間、変調器735、736によって、干渉計730の反射面731、732の一方又は両方のそれぞれを変調して、一定の位相変調を施してもよい。したがって、サンプルアームのより長い光路長(例えば、網膜)から戻る信号に位相変調を符号化することができる。これによって、サンプル内の異なる経路長(例えば、角膜及び網膜)から戻る信号を分離できる。変調器735、736では、反射面731、732に一定の位相変調を導入するために様々な方法を用いることができる。データ取得の間に一定の位相変調を達成するために用いることができる他の例示的な実施の形態は、図4Aと図4Bに示されている。
図8は、本発明の幾つかの実施の形態に基づき、OCTイメージャにおいてイメージを提供する処理800を示している。図8に示すように、まず、ステップ802において、信号強度を最適化できるように、図3に示すサンプル360又は図7に示すサンプル760等のサンプルをOCTイメージャに整列させる。整列の後、ステップ804において、データ取得を開始する。ステップ806では、A−ラインスキャンのデータのラインを取得する。ステップ808では、データの次のラインのための位相シフト変調を実行する。位相シフト変調は、例えば、図3に示す実施の形態の検出システム340又は図4に示す実施の形態の検出システム740によって検出される。ステップ810では、横断位置を変更する。横断位置の変更は、例えば、図3に示す実施の形態のスキャンメカニズム322又は図7に示す実施の形態のスキャンメカニズム722によって達成できる。ステップ812において、全体のスキャンが未だ完了していない場合、処理800は、ステップ806に戻る。全体のスキャンが完了した場合、処理800は、イメージ処理814に入る。イメージ処理814では、例えば、図5A及び図5Bに示す処理550を実行できる。
図9Aは、光カプラ710がサーキュレータ910として実現されているOCTイメージャ700を示している。サーキュレータ910は、干渉計730から光を受け取り、これをサンプルアーム720に供給し、サンプルアーム720から光を受け取り、これを検出システム740に供給する。光カプラ710としてのスプリッタ/カプラに対するサーキュレータ910の利点は、サンプルアーム720及び検出システム740にカップリングされる光の割合が大きいという点である。
図9Bは、本発明の幾つかの実施の形態に基づくイメージャの他の実施の形態を表すイメージャ920を示している。イメージャ920は、図7のイメージャ700について説明したような光源702、検出システム740、プロセッサ750及びサンプルアーム720を含む。光源702からの光は、スプリッタ/カプラ930を介して、サンプルアーム720及び干渉計930にカップリングされる。スプリッタ/カプラ930がサンプルアーム720及び干渉計930から受け取った光は、結合され、検出システム740にカップリングされる。図9Bに示すように、干渉計930は、反射材931、932を含み、各反射材931、932は、それぞれ変調器935、936に接続することができる。図7に関して説明したように、反射材931、932間の距離は、サンプル760のイメージ間の深さの差分に対応している。レンズシステム933、934は、干渉計930を通る光をカップリング及び集光する。図9Bに示すように、反射材931は、部分反射性を有していてもよく、反射材932は、全反射性を有していてもよい。
図9Cは、本発明に基づく他の実施の形態を表すイメージャ950を示している。図9Cに示すように、光源702からの光は、スプリッタ/カプラ957にカップリングされ、スプリッタ/カプラ957は、反射材951、952に光を透過する。また、反射材951、952は、スプリッタ/カプラ957から光を受け取り、スプリッタ/カプラ957に光をカップリングし戻すカップリング光学素子を含んでいてもよい。図9Cに示すように、それぞれ反射材951、952は、変調器955、956に接続してもよい。図9Cには、2つの反射材951、952のみを示しているが、更なるスプリッタを用いて、それぞれが異なるイメージの深さに対応する異なる変調ビームを供給する必要な数の反射材を追加してもよく、これは、図3に示す実施の形態と同様である。
反射材951、952から受け取られた光は、スプリッタ/カプラ957で結合され、光カプラ959にカップリングされる。光カプラ959は、スプリッタ/カプラ、又は例えば、図9Aに示すサーキュレータ910のようなサーキュレータであってもよい。図9Cに示すように、光カプラ959からの光は、サンプルアーム720にカップリングされる。また、サンプルアーム720からの光は、光カプラ959において受け取られ、検出システム740に伝播される。上述と同様、プロセッサ750を接続して、イメージャ950の側面を制御することができる。
図7及び図9Aは、2つの部分反射ミラー731、732を含む干渉計730を示している。図9Bは、1つの部分反射ミラー931及び全反射ミラー932を含む干渉計930を示している。図10は、図9Bの干渉計930又は図7又は図9Aの干渉計730に代わって使用することができる干渉計1000を示している。
図10に示すように、光は、サーキュレータ1010において干渉計1000に入る。幾つかの実施の形態では、サーキュレータ1010の代わりにスプリッタ/カプラを用いてもよい。サーキュレータ1010からの光は、ビームスプリッタ1020に入り、ビームスプリッタ1020は、この光を分離して、反射材1030、1050にカップリングする。上述のように、反射材1030、1050は、カップリング光学素子を含んでいてもよい。更に、反射材1030、1050は、それぞれ変調器1040、1060に接続されている。反射材1030及び反射材1050を利用する経路長の差分は、取得されるイメージの異なる深さに対応している。
それぞれの実施の形態において、光は、1つの部品から他の部品に、如何なる形式で、例えば、光ファイバを用いてカップリングしてもよい。更に、幾つかの実施の形態は、必要に応じて、様々な位置に集光又はカップリング光学素子を含むことができる。
以上、説明の目的のために、本発明の幾つかの実施の形態について記述した。当業者は、ここに開示した実施の形態から様々な代替例を想到できる。このような代替例は、この開示の範囲内に含まれると解釈される。更に、これらの実施の形態は、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。したがって、本発明は、特許請求の範囲のみによって限定される。

Claims (22)

  1. 光源と、
    前記光源から光を受け取り、サンプルに光を方向付け、前記サンプルから戻る光を捕捉するサンプルアームと、
    前記サンプルにおける異なるイメージング深さに対応する異なる変調を提供する変調源と、
    前記サンプルから、異なる変調が施された捕捉された光を受け取る検出システムと、
    前記検出システムから信号を受け取り、前記サンプル内の異なるイメージの深さに対応する複数のイメージを分離するプロセッサとを備えるイメージャ。
  2. 前記変調源は、複数の参照経路を有する参照アームを含む請求項1記載のイメージャ。
  3. 前記各参照経路は、ミラーと、前記ミラーに接続された変調器とを含み、前記参照経路の経路長は、前記複数のイメージの1つのイメージ深さに相関する請求項2記載のOCTイメージャ。
  4. 前記光源、前記サンプルアーム、前記参照アーム及び前記検出システムに接続され、前記サンプルアーム及び前記参照アームに光を供給し、前記サンプルアーム及び前記参照アームから光を受け取り、前記サンプルアーム及び前記参照アームからの結合された光を前記検出システムに供給するスプリッタ/カプラを更に備える請求項2記載のOCTイメージャ。
  5. 前記変調源は、前記光源と光カプラとの間に接続された干渉計を含み、前記光カプラは、前記干渉計から前記サンプルアームに及び前記サンプルアームから前記検出システムに光を供給する請求項1記載のOCTイメージャ。
  6. 前記光カプラは、スプリッタ/カプラである請求項5記載のイメージャ。
  7. 前記光カプラは、サーキュレータである請求項5記載のイメージャ。
  8. 前記干渉計は、それぞれが光を部分的に透過する第1の反射面と第2の反射面とを含み、前記第1の反射面と前記第2の反射面との間の距離は、前記サンプル内のイメージ深さの差分に対応している請求項5記載のイメージャ。
  9. 前記干渉計は、第1の反射面と、第2の反射面と、前記第1の反射面及び前記第2の反射面に光を方向付けるビームスプリッタとを含む請求項5記載のイメージャ。
  10. 前記変調システムは、干渉計を含み、前記光源から光を受け取り、前記サンプルアーム及び前記干渉計に光を供給し、前記サンプルアーム及び前記干渉計から受け取った光を結合し、前記検出システムに光を供給するスプリッタ/カプラを更に備える請求項1記載のイメージャ。
  11. 前記干渉計は、それぞれが部分反射性を有し、サンプル内のイメージ深さの差分に対応する距離だけ離間されている第1の反射材及び第2の反射材を含む請求項10記載のイメージャ。
  12. 前記干渉計は、ビームスプリッタに接続された第1の反射材及び第2の反射材を含む請求項10記載のイメージャ。
  13. 前記変調源は、第1の反射材及び第2の反射材を含み、
    前記光源から光を受け取るように前記光源に接続され、及び前記変調源の第1の反射材及び第2の反射材に光を供給するスプリッタ/カプラであって、前記第1の反射材及び第2の反射材からも光を受け取って、結合した光を生成するスプリッタ/カプラと、
    前記スプリッタ/カプラから光を受け取るように接続され、サンプルアームに光をカップリングし、サンプルアームから受け取った光を検出システムに方向付ける光カプラとを更に備える請求項1記載のイメージャ。
  14. 前記光カプラは、サーキュレータである請求項13記載のイメージャ。
  15. 前記光カプラは、スプリッタ/カプラである請求項13記載のイメージャ。
  16. 前記プロセッサは、命令を実行して、
    OCTイメージャによって、複数のイメージを有する結合されたデータセットを取得し、
    前記結合されたデータセットに変換を実行して、周波数分布を形成し、
    前記周波数分布を、分離される複数のデータのそれぞれの変調周波数に基づいて、複数の分離されたデータにスペクトル的に分離し、
    前記複数の分離されたデータのそれぞれに対して数学的演算を実行して、個別のイメージを生成する請求項1記載のイメージャ。
  17. 前記プロセッサは、前記変調源及び前記サンプルアームに制御信号を供給する請求項1記載のOCTイメージャ。
  18. 前記光源は、広帯域光源を含み、前記検出システムは、分光器を含むことができる請求項1記載のOCTイメージャ。
  19. 前記光源は、掃引レーザ光源を含み、検出システムは、フォトダイオード検出システムを含むことができる請求項1記載のOCTイメージャ。
  20. OCTイメージャにおいて同時に得られたイメージを分離する方法おいて、
    OCTイメージャによって複数のイメージを有する結合されたデータセットを取得するステップと、
    結合されたデータセットに変換を実行して、周波数分布を形成するステップと、
    前記周波数分布を、分離される複数のデータのそれぞれの変調周波数に基づいて、複数の分離されたデータにスペクトル的に分離するステップと、
    前記複数の分離されたデータのそれぞれに対して数学的演算を実行して、個別のイメージを生成するステップとを有する方法。
  21. 前記変換は、フーリエ変換である請求項20記載の方法。
  22. 前記数学的演算を実行するステップは、
    前記分離されたデータに対して、横断方向に逆フーリエ変換を実行するステップと、
    分離されたデータに対して、周波数方向に逆フーリエ変換を実行するステップとを含む請求項20記載の方法。
JP2011520135A 2008-07-21 2009-07-21 範囲が拡大されたイメージング Active JP5591235B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13561308P 2008-07-21 2008-07-21
US61/135,613 2008-07-21
PCT/US2009/051263 WO2010011656A1 (en) 2008-07-21 2009-07-21 Extended range imaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011528801A true JP2011528801A (ja) 2011-11-24
JP5591235B2 JP5591235B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=41570569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011520135A Active JP5591235B2 (ja) 2008-07-21 2009-07-21 範囲が拡大されたイメージング

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8605287B2 (ja)
EP (1) EP2317923B1 (ja)
JP (1) JP5591235B2 (ja)
CN (1) CN102105105B (ja)
CA (1) CA2731226A1 (ja)
ES (1) ES2673952T3 (ja)
TW (1) TW201034626A (ja)
WO (1) WO2010011656A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520236A (ja) * 2010-02-18 2013-06-06 アルコン レンゼックス, インコーポレーテッド 眼科手術のための光コヒーレンス・トモグラフィ・システム
JP2016032609A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 株式会社ニデック 眼科装置
JP2016522408A (ja) * 2013-05-20 2016-07-28 コー・ヤング・テクノロジー・インコーポレーテッド 周波数走査干渉計を用いた形状測定装置
JP2018525046A (ja) * 2015-06-01 2018-09-06 サンテック株式会社 2つの波長を合成する光コヒーレンストモグラフィーシステム
JP2018531636A (ja) * 2015-08-19 2018-11-01 メドルミクス, エセ.エレ.Medlumics, S.L. 低コヒーレンス干渉装置のための分散された遅延線
JP2019168461A (ja) * 2016-02-10 2019-10-03 株式会社トーメーコーポレーション 光コヒーレンストモグラフィ装置
JP2019534722A (ja) * 2016-09-29 2019-12-05 カール ツァイス メディテック インコーポレイテッドCarl Zeiss Meditec Inc. 眼球前部/後部撮像用の1060nm波長範囲ベースの光干渉断層撮影(OCT)システム
JP2021533362A (ja) * 2018-07-31 2021-12-02 プレシテック ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー レーザ処理ヘッドとワークとの間の距離を決定するための測定デバイス、この測定デバイスを備えるレーザ処理システム、およびレーザ処理ヘッドとワークとの間の距離を決定するための方法
WO2023182011A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 株式会社ニコン 画像処理方法、画像処理装置、眼科装置、及びプログラム

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100324543A1 (en) * 2007-09-18 2010-12-23 Kurtz Ronald M Method And Apparatus For Integrating Cataract Surgery With Glaucoma Or Astigmatism Surgery
JP5783681B2 (ja) * 2010-03-31 2015-09-24 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像方法
US9050027B2 (en) * 2010-07-30 2015-06-09 Adventus Technologies, Inc. Intraoperative imaging system and apparatus
EP4306235A3 (en) * 2010-09-25 2024-05-08 IPG Photonics (Canada) Inc. Methods and systems for coherent imaging and feedback control for modification of materials
JP5650482B2 (ja) * 2010-09-30 2015-01-07 株式会社ニデック 眼科撮影装置
JP5220155B2 (ja) * 2011-03-31 2013-06-26 キヤノン株式会社 眼科装置および眼科装置の制御方法
KR101206832B1 (ko) * 2011-06-09 2012-11-30 광주과학기술원 광간섭 단층촬영 장치 및 그를 이용한 광간섭 단층촬영 방법
JP2013029317A (ja) * 2011-07-26 2013-02-07 Hitachi High-Technologies Corp 光断層画像測定装置および光断層画像測定システム
US9678007B2 (en) * 2011-10-14 2017-06-13 Northwestern University Biological tissue analysis by inverse spectroscopic optical coherence tomography
DE102012011880A1 (de) * 2012-01-18 2013-07-18 Carl Zeiss Meditec Ag Berührungsloses ophthalmologisches Messgerät
ITPI20120009A1 (it) * 2012-01-24 2013-07-25 Visia Imaging S R L "un metodo per ridurre il tempo della misura a scansione della lunghezza assiale oculare e dispositivo per attuare tale metodo"
WO2013134554A1 (en) 2012-03-07 2013-09-12 Optovue, Inc. Enhanced biometry using optical coherence tomography
CN102641116A (zh) * 2012-05-03 2012-08-22 上海应用技术学院 双通道全范围复频域光学相干层析成像系统
GB201217538D0 (en) * 2012-10-01 2012-11-14 Optos Plc Improvements in or relating to scanning laser ophthalmoscopes
EP2929327B1 (en) 2012-12-05 2019-08-14 Perimeter Medical Imaging, Inc. System and method for wide field oct imaging
US9833136B2 (en) 2013-12-19 2017-12-05 Carl Zeiss Meditec, Inc. Systems and methods for ocular anterior segment tracking, alignment, and dewarping using optical coherence tomography
NL2013701B1 (en) * 2014-10-29 2016-10-04 Cassini B V Interferometer, in particular for optical coherence tomography, comprising a reference arm having optical elements in a fixed positional relationship.
WO2017165793A1 (en) 2016-03-25 2017-09-28 Thorlabs, Inc. Mems tunable vcsel powered swept source oct for 3d metrology applications
US10578422B2 (en) 2016-06-08 2020-03-03 Canon U.S.A., Inc. Devices, systems, methods and storage mediums using full range optical coherence tomography
PL3573511T3 (pl) 2017-01-28 2021-12-20 Cylite Pty Ltd Optyczna metrologia koherencyjna i tomografia z ulepszoną rejestracją
WO2019014767A1 (en) 2017-07-18 2019-01-24 Perimeter Medical Imaging, Inc. SAMPLE CONTAINER FOR STABILIZING AND ALIGNING EXCISED ORGANIC TISSUE SAMPLES FOR EX VIVO ANALYSIS
EP3694392B1 (en) * 2017-10-12 2023-12-06 The General Hospital Corporation System for multiple reference arm spectral domain optical coherence tomography
EP3716835A1 (en) * 2017-11-30 2020-10-07 Alcon Inc. Improving segmentation in optical coherence tomography imaging
CN110763656B (zh) * 2019-10-12 2024-09-17 淮阴工学院 光源调制模块及方法、光学相干层析成像分析系统及方法
GB202020740D0 (en) 2020-12-30 2021-02-10 Occuity Ltd Optical measurement apparatus and method of rapid measurement
GB2607041B (en) 2021-05-26 2024-08-14 Occuity Ltd Optical measurement apparatus and method of rapid measurement

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10267830A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Kowa Co 光学測定装置
WO2002071042A2 (en) * 2001-01-29 2002-09-12 Izatt Joseph A Frequency-encoded parallel oct and associated systems and methods
JP2003172690A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Olympus Optical Co Ltd 光イメージング装置
JP2004535577A (ja) * 2001-07-16 2004-11-25 シメッド ライフ システムズ インコーポレイテッド 周波数変調された信号を使用する,電気的に走査された光結合による断層撮影法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8903725D0 (en) * 1989-02-18 1989-04-05 Cambridge Consultants Coherent tracking sensor
WO1998043068A1 (fr) * 1997-03-26 1998-10-01 Kowa Company, Ltd. Instrument de mesure optique
US6256102B1 (en) * 1999-04-27 2001-07-03 University Of Central Florida Dual-beam low-coherence interferometer with improved signal-to-noise ratio
JP2003516531A (ja) 1999-12-09 2003-05-13 オーティーアイ オフサルミック テクノロジーズ インク 可変奥行き解像力を有する光学マッピング装置
DE10041041A1 (de) * 2000-08-22 2002-03-07 Zeiss Carl Interferometeranordnung und Interferometrisches Verfahren
DE10123844A1 (de) * 2001-04-09 2002-10-17 Bosch Gmbh Robert Interferometrische Messvorrichtung
US7355716B2 (en) * 2002-01-24 2008-04-08 The General Hospital Corporation Apparatus and method for ranging and noise reduction of low coherence interferometry LCI and optical coherence tomography OCT signals by parallel detection of spectral bands
US6628747B1 (en) * 2002-06-21 2003-09-30 Washington University In St. Louis System and method for dual-beam internal reflection tomography
WO2005077257A1 (en) 2004-02-10 2005-08-25 Optovue, Inc. High efficiency low coherence interferometry
US7190464B2 (en) * 2004-05-14 2007-03-13 Medeikon Corporation Low coherence interferometry for detecting and characterizing plaques
JP2005351839A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Fujinon Corp 断層映像装置
US7433046B2 (en) 2004-09-03 2008-10-07 Carl Ziess Meditec, Inc. Patterned spinning disk based optical phase shifter for spectral domain optical coherence tomography
JP4597744B2 (ja) * 2004-11-08 2010-12-15 株式会社トプコン 光画像計測装置及び光画像計測方法
US7336366B2 (en) * 2005-01-20 2008-02-26 Duke University Methods and systems for reducing complex conjugate ambiguity in interferometric data
US7400410B2 (en) * 2005-10-05 2008-07-15 Carl Zeiss Meditec, Inc. Optical coherence tomography for eye-length measurement
US7486405B2 (en) * 2006-05-01 2009-02-03 Hogan Josh N Optimized reference level generation
US7873234B2 (en) * 2006-11-09 2011-01-18 The Invention Science Fund I, Llc Input compensating for imaging distortion

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10267830A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Kowa Co 光学測定装置
WO2002071042A2 (en) * 2001-01-29 2002-09-12 Izatt Joseph A Frequency-encoded parallel oct and associated systems and methods
JP2004535577A (ja) * 2001-07-16 2004-11-25 シメッド ライフ システムズ インコーポレイテッド 周波数変調された信号を使用する,電気的に走査された光結合による断層撮影法
JP2003172690A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Olympus Optical Co Ltd 光イメージング装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520236A (ja) * 2010-02-18 2013-06-06 アルコン レンゼックス, インコーポレーテッド 眼科手術のための光コヒーレンス・トモグラフィ・システム
JP2016522408A (ja) * 2013-05-20 2016-07-28 コー・ヤング・テクノロジー・インコーポレーテッド 周波数走査干渉計を用いた形状測定装置
JP2016032609A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 株式会社ニデック 眼科装置
JP2018525046A (ja) * 2015-06-01 2018-09-06 サンテック株式会社 2つの波長を合成する光コヒーレンストモグラフィーシステム
JP2018531636A (ja) * 2015-08-19 2018-11-01 メドルミクス, エセ.エレ.Medlumics, S.L. 低コヒーレンス干渉装置のための分散された遅延線
JP2021056248A (ja) * 2016-02-10 2021-04-08 株式会社トーメーコーポレーション 光コヒーレンストモグラフィ装置用の光干渉ユニット
JP2019215375A (ja) * 2016-02-10 2019-12-19 株式会社トーメーコーポレーション 光コヒーレンストモグラフィ装置
JP2020024222A (ja) * 2016-02-10 2020-02-13 株式会社トーメーコーポレーション 光コヒーレンストモグラフィ装置用の光干渉ユニット
JP2019168461A (ja) * 2016-02-10 2019-10-03 株式会社トーメーコーポレーション 光コヒーレンストモグラフィ装置
JP2019534722A (ja) * 2016-09-29 2019-12-05 カール ツァイス メディテック インコーポレイテッドCarl Zeiss Meditec Inc. 眼球前部/後部撮像用の1060nm波長範囲ベースの光干渉断層撮影(OCT)システム
US11058297B2 (en) 2016-09-29 2021-07-13 Carl Zeiss Meditec, Inc. 1060 nm wavelength range-based optical coherence tomography (OCT) system for anterior/posterior segment imaging of an eye
JP6997174B2 (ja) 2016-09-29 2022-01-17 カール ツァイス メディテック インコーポレイテッド 眼球前部/後部撮像用の1060nm波長範囲ベースの光干渉断層撮影(OCT)システム
JP2021533362A (ja) * 2018-07-31 2021-12-02 プレシテック ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー レーザ処理ヘッドとワークとの間の距離を決定するための測定デバイス、この測定デバイスを備えるレーザ処理システム、およびレーザ処理ヘッドとワークとの間の距離を決定するための方法
US11549798B2 (en) 2018-07-31 2023-01-10 Precitec Gmbh & Co. Kg Measuring device for determining a distance between a laser processing head and a workpiece, laser processing system including the same and method for determining a distance between a laser processing head and a workpiece
WO2023182011A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 株式会社ニコン 画像処理方法、画像処理装置、眼科装置、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102105105A (zh) 2011-06-22
EP2317923A4 (en) 2013-06-19
CA2731226A1 (en) 2010-01-28
US20100033727A1 (en) 2010-02-11
CN102105105B (zh) 2014-12-10
TW201034626A (en) 2010-10-01
US9492078B2 (en) 2016-11-15
ES2673952T3 (es) 2018-06-26
JP5591235B2 (ja) 2014-09-17
EP2317923B1 (en) 2018-04-04
EP2317923A1 (en) 2011-05-11
US8605287B2 (en) 2013-12-10
US20140160430A1 (en) 2014-06-12
WO2010011656A1 (en) 2010-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5591235B2 (ja) 範囲が拡大されたイメージング
JP6523349B2 (ja) 掃引信号源光学コヒーレンスドメイン反射率測定用の装置
JP6768747B2 (ja) Oct光源および走査光学系を使用する2次元の共焦点撮像
US8472028B2 (en) Optical coherence tomographic apparatus
US9820645B2 (en) Ophthalmologic apparatus
US10288407B2 (en) System for performing dual path, two-dimensional optical coherence tomography (OCT)
US8363225B2 (en) Optical coherence tomography (OCT) apparatus, methods, and applications
JP2010268990A (ja) 光干渉断層撮像装置およびその方法
JP6491540B2 (ja) 光干渉断層計およびその制御方法
US20200359903A1 (en) Coherence gated photoacoustic remote sensing (cg-pars)
JP2016104105A (ja) 眼科撮影装置
CN110325101B (zh) 用于眼角膜的高分辨率地形图的方法和装置
KR101706448B1 (ko) 밸런싱 디텍팅 듀얼 광 결맞음 영상 장치
KR101699608B1 (ko) 밸런싱 디텍팅 광 결맞음 영상 장치
JP6584125B2 (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5591235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250