Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2011518659A - モリブデン、ビスマスおよび鉄を含有する多金属酸化物を含むシェル触媒 - Google Patents

モリブデン、ビスマスおよび鉄を含有する多金属酸化物を含むシェル触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2011518659A
JP2011518659A JP2011503423A JP2011503423A JP2011518659A JP 2011518659 A JP2011518659 A JP 2011518659A JP 2011503423 A JP2011503423 A JP 2011503423A JP 2011503423 A JP2011503423 A JP 2011503423A JP 2011518659 A JP2011518659 A JP 2011518659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molybdenum
oxide
shell
shell catalyst
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011503423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011518659A5 (ja
Inventor
チャヤ アレクサンダー
クラウス マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2011518659A publication Critical patent/JP2011518659A/ja
Publication of JP2011518659A5 publication Critical patent/JP2011518659A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8878Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/396Distribution of the active metal ingredient
    • B01J35/397Egg shell like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0219Coating the coating containing organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0221Coating of particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B33/00Oxidation in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B35/00Reactions without formation or introduction of functional groups containing hetero atoms, involving a change in the type of bonding between two carbon atoms already directly linked
    • C07B35/04Dehydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/327Formation of non-aromatic carbon-to-carbon double bonds only
    • C07C5/333Catalytic processes
    • C07C5/3332Catalytic processes with metal oxides or metal sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/42Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor
    • C07C5/48Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor with oxygen as an acceptor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • B01J37/0045Drying a slurry, e.g. spray drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/02Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the alkali- or alkaline earth metals or beryllium
    • C07C2523/04Alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/18Arsenic, antimony or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • C07C2523/26Chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • C07C2523/28Molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/745Iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/75Cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups C07C2523/02 - C07C2523/36
    • C07C2523/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups C07C2523/02 - C07C2523/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • C07C2523/88Molybdenum
    • C07C2523/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups C07C2523/02 - C07C2523/36

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、(a)担体、(b)(i)触媒活性の、モリブデンおよび少なくとも1の別の金属を含有する、一般式(I)Mo12BiaCrb1 cFed2 e3 fy (I)[式中、X1=Coおよび/またはNi、X2=Siおよび/またはAl、X3=Li、Na、K、Csおよび/またはRb、0.2≦a≦1、0≦b≦2、2≦cV10、0.5≦d≦10、0≦e≦10、0≦f≦0.5およびy=電荷が中性であるとの前提において、(I)中で酸素とは異なる元素の価数および頻度により決定される数]の多金属酸化物、および(ii)少なくとも1の細孔形成剤を含有するシェルを含む、触媒前駆体から得られるシェル触媒に関する。

Description

本発明は、触媒活性モリブデン、ビスマスおよび鉄を含有する多金属酸化物を含有するシェル触媒に関する。
モリブデンを含有する多金属酸化物をベースとするシェル触媒の製造方法は、たとえばWO95/11081、WO2004/108267、WO2004/108284、US−A2006/0205978、EP−A714700およびDE−A102005010645から公知である。この場合、活性材料はモリブデンおよびバナジウム、またはモリブデン、ビスマスおよび鉄を含有する多金属酸化物である。この場合、多金属酸化物という名称は、活性材料がモリブデンおよび酸素以外に、さらに少なくとも1の別の化学的な元素を含有していることを表現している。
前記の種類の触媒は、アクロレインからアクリル酸、プロペンからアクロレイン、もしくはt−ブタノール、イソ−ブタン、イソ−ブテンまたはt−ブチルメチルエーテルからメタクロレインへの不均一系触媒による部分的な気相酸化の触媒反応のためのものとして記載されている。
EP−A0714700は、アクロレインからアクリル酸への気相酸化のための、MoおよびVを含有する多金属酸化物材料をベースとするシェル触媒の製造、およびさらにプロペンからアクロレイン、およびt−ブタノール、イソ−ブタン、イソ−ブテンまたはt−ブチルメチルエーテルからメタクロレインへの気相酸化のための、Mo、BiおよびFeを含有する多金属酸化物材料をベースとするシェル触媒の製造を記載している。
US2006/0205978は、プロペンからアクロレインおよびアクリル酸への酸化のための、組成Mo120.5Co5Ni3Bi1.3Fe0.8Si20.08xの活性材料を含有するシェル触媒を記載している。
EP−A0630879は、プロペン、イソブテンまたはt−ブタノールを、モリブデン、ビスマスおよび鉄を含有する多金属酸化物触媒を用いて接触酸化する方法を記載しており、この場合、実質的に触媒不活性であるモリブデン酸化物の存在下で作業されている。モリブデン酸化物の存在により多金属酸化物触媒の失活が防止される。
本発明の課題は、ブテンからブタジエンの酸化脱水素のための、モリブデン、ビスマスおよび鉄を含有する多金属酸化物をベースとする触媒であって、高い活性と選択率を有する触媒を提供することである。
前記課題は、
(a)担体、
(b)(i)触媒活性の、モリブデンおよび少なくとも1の別の金属を含有する、一般式(I)
Mo12BiaCrb1 cFed2 e3 fy (I)
[式中、
1=Coおよび/またはNi、
2=Siおよび/またはAl、
3=Li、Na、K、Csおよび/またはRb、
0.2≦a≦1、
0≦b≦2、
2≦c≦10、
0.5≦d≦10、
0≦e≦10、
0≦f≦0.5および
y=電荷が中性であるとの前提において、(I)中で酸素とは異なる元素の価数および頻度により決定される数]の多金属酸化物、および
(ii)少なくとも1の細孔形成剤、を含有するシェル
を含む触媒前駆体から得られるシェル触媒によって解決される。
前記課題はさらに、担体上に、結合剤によって(i)触媒活性モリブデンおよび少なくとも1の別の金属を含有する多金属酸化物、および(ii)細孔形成剤、を含有する層を施与し、被覆した担体を乾燥させ、かつか焼するシェル触媒の製造方法によって解決される。
前記課題はさらに、有機化合物の接触気相酸化のための方法における本発明によるシェル触媒の使用によって解決される。
有利であるのは、触媒活性酸化物材料がX1としてCoのみを含有するシェル触媒である。有利なX2は、Siであり、X3は有利にはK、Naおよび/またはCsであり、特に有利にはX3はKである。
化学量論的な係数であるaは、有利には0.4≦a≦1であり、特に有利には0.4≦a≦0.95である。化学量論係数であるbは、有利には0.1≦b≦2の範囲であり、かつ特に有利には0.2≦b≦1の範囲である。化学量論係数cは、有利には4≦c≦8の範囲であり、かつ特に有利には6≦c≦8の範囲である。変数dの値は、有利には1≦d≦5の範囲であり、かつ特に有利には2≦d≦4の範囲である。化学量論係数fは、有利には≧0である。有利には0.01≦f≦0.5であり、かつ特に有利には0.05≦f≦0.2が該当する。
酸素の化学量論係数であるyの値は、電荷が中性であるとの前提の下でカチオンの価数および頻度から生じる。触媒活性酸化物材料のCo/Niのモル比が少なくとも2:1、有利には少なくとも3:1および特に有利には少なくとも4:1である触媒活性酸化物材料を含有する本発明によるシェル触媒が有利である。最も良いのはCoのみが存在する場合である。
このような、モリブデンを含有する多金属酸化物は、プロペンからアクロレインへの選択的気相酸化のためのみでなく、その他のアルケン、アルカン、アルカノンまたはアルカノールから、α,β−不飽和アルデヒドおよび/またはカルボン酸への部分気相酸化のためにも適切である。たとえばイソ−ブテン、イソ−ブタン、t−ブタノールまたはt−ブチルメチルエーテルからのメタクロレインおよびメタクリル酸の製造が挙げられる。
本発明によるシェル触媒を使用する有利な気相酸化は、アルケンから1,3−ジエンへの、特に1−ブテンおよび/または2−ブテンから1,3−ブテンへの酸化脱水素である。
多金属酸化物を含有するシェル触媒の層は、細孔形成剤を含有している。適切な細孔形成剤はたとえばマロン酸、メラミン、ノニルフェノールエトキシレート、ステアリン酸、グルコース、デンプン、フマル酸およびコハク酸である。
有利な細孔形成剤はステアリン酸、ノニルフェノールエトキシレートおよびメラミンである。
本発明により使用すべき微粒子状のMoを含有する多金属酸化物は、基本的に、触媒活性酸化物材料の元素成分の出発化合物から、完全に混和した乾燥混合物を製造し、この完全混和乾燥混合物を150〜350℃の温度で熱処理することにより得られる。
このような、およびその他の適切な微粒子状の多金属酸化物材料を製造するためには、そのつどの化学量論比における所望の多金属酸化物材料の酸素以外の元素成分の公知の出発化合物から出発し、かつ該材料からできる限り完全に混和した、有利には微粒子状の乾燥混合物を製造し、次いで該混合物を熱処理する。その際に、供給源はすでに酸化物であってもよいし、あるいは少なくとも酸素の存在下での加熱によって酸化物に変換することができる化合物であってもよい。従って酸化物以外にも、出発化合物としてあらゆるハロゲン化物、硝酸塩、ギ酸塩、シュウ酸塩、酢酸塩、炭酸塩または水酸化物が考えられる。
Moの適切な出発化合物は、そのオキソ化合物(モリブデン酸塩)または該化合物から誘導される酸でもある。
Bi、Cr、FeおよびCoの適切な出発化合物は特にこれらの硝酸塩である。
出発化合物の完全な混和は、原則として乾燥した形で、または水溶液もしくは水性懸濁液の形で行うことができる。
有利には完全混和は水溶液および/または水性懸濁液の形で行う。特に完全混和された乾燥混合物は、記載の混合法において、もっぱら溶解した形で存在する供給源および出発化合物から出発する場合に得られる。溶剤として有利には水を使用する。引き続き水性の材料(溶液または懸濁液)を乾燥させ、こうして得られた完全混和された乾燥混合物を場合により直接熱処理する。有利には乾燥工程は噴霧乾燥(出口温度は通常100〜150℃)およびこれに直接引き続いて水性の溶液または懸濁液の仕上げを行う。
その際に生じる粉末が、直接さらに加工するためには粒子が細かすぎることが判明した場合には任意で水を添加して混練することができる。むしろ混練の際に低級有機カルボン酸(たとえば酢酸)を添加することは有利であることが判明した。典型的な添加量は、使用される粉末材料に対して5〜10質量%である。生じる混練材料は引き続き、有利にはストランドに成形し、これをすでに記載した熱処理に供し、かつその後、粉砕して微粒子状の粉末にする。
本発明により得られるシェル触媒のために適切な担体材料は、たとえば多孔質の、または有利には非多孔質の酸化アルミニウム、二酸化ケイ素、二酸化ジルコニウム、炭化ケイ素またはケイ酸塩、たとえばケイ酸マグネシウムまたはケイ酸アルミニウム(たとえばCeramTec社のC220タイプのステアタイト)である。担体の材料は化学的に不活性である。
担体は規則的な形状または不規則な形状に成形されていてよく、その際、明らかな表面粗さを有する規則的な形状に成形された担体、たとえば粗粒の層を有する球体、円柱体または中空の円筒体は有利である。これらの長さ方向の広がりは通常1〜10mmである。
担体材料は多孔質であっても非多孔質であってもよい。有利には担体材料は非多孔質である(担体の体積に対する細孔の全体積は有利には1体積%以下である)。担体の表面粗さが高まると、通常は第一および第二の層からなる施与されたシェルの付着強度が高められる。
有利には担体の表面粗さRzは、30〜100μmの範囲であり、好ましくは50〜70μmの範囲である(Hommelwerke社の「DIN−ISO表面測定パラメータのためのホンメル試験機」を用いて、DIN4768、シート1による測定)。特に有利であるのは、CeramTec社のステアタイトC220からなる粗い表面を有する担体である。
本発明により特に適切であるのは、実質的に非多孔質の、粗い表面を有するステアタイトからなり、直径が1〜8mm、有利には2〜6mm、特に有利には2〜3または4〜5mmの球形の担体(たとえばCeramTec社のC220タイプのステアタイト)の使用である。しかし担体として、長さが2〜10mmであり、外径が4〜10mmである円柱体の使用もまた担体として適切である。担体としてのリングの場合、さらに壁厚は通常1〜4mmである。有利に使用されるリング状の担体は、2〜6mmの長さと、4〜8mmの外径と、1〜2mmの壁厚とを有する。特に7mm×3mm×4mm(外径×長さ×内径)の形状のリングもまた、担体として適切である。
モリブデンを含有する多金属酸化物材料(i)および細孔形成剤(ii)からなる層の厚さDは、通常、5〜1000μmである。有利には10〜500μm、特に有利には20〜250μm、およびとりわけ有利には30〜200μmである。
Moを含有する微粒子状の多金属酸化物の粒度(微細度)は、モリブデン酸化物もしくは前駆体化合物の粒度と同様に、所望される層厚さDに適合される。従って、モリブデン酸化物もしくは前駆体化合物の長さ方向での広がりdLに関するすべての記載は、相応して、微粒子状のMoを含有する多金属酸化物の長さ方向の広がりに該当する。
担体表面上への微粒子状の材料(モリブデンを含有する多金属酸化物(i)と細孔形成剤(ii))の施与は、従来技術に記載されている方法、たとえばUS−A2006/0205978ならびにEP−A0714700に記載されている方法に従って行うことができる。
一般に微粒子状材料は、液状の結合剤を用いて担体表面もしくは第一の層の表面上へ施与される。液状の結合剤として、たとえば水、有機溶剤または水もしくは有機溶剤中の有機物質の溶液(たとえば有機溶剤)が考えられる。
たとえば有機結合剤として、一価もしくは多価の有機アルコール、たとえばエチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオールまたはグリセリン、一価もしくは多価の有機カルボン酸、たとえばプロピオン酸、蓚酸、マロン酸、グルタル酸またはマレイン酸、アミノアルコール、たとえばエタノールアミンまたはジエタノールアミン、ならびに一価もしくは多価の有機アミド、たとえばホルムアミドが挙げられる。水中、有機液体中、または水と有機液体との混合物中で可溶性の有機結合促進剤は、たとえば単糖類およびオリゴ糖類、たとえばグルコース、フルクトース、サッカロースおよび/またはラクトースが適切である。
特に有利には液状結合剤として、水20〜95質量%および有機化合物5〜80質量%からなる溶液を使用する。有利には前記の液状結合剤における有機割合は、10〜50質量%、特に有利には10〜30質量%である。
一般に、標準圧力(1気圧)での沸点もしくは昇華温度が100℃以上、有利には150℃以上である有機結合剤もしくは結合剤割合は有利である。とりわけ有利にはこのような有機結合剤もしくは結合剤割合の沸点または昇華温度は標準圧力で、同時に元素のMoを含有する微粒子状多金属酸化物を製造する範囲で適用される最高のか焼温度を下回る。通常、この最高か焼温度は600℃以下、しばしば500℃以下、または400℃以下、あるいは300℃以下である。
特に有利な液状結合剤は、水20〜95質量%およびグリセリン5〜80質量%からなる溶液である。有利にはこの水溶液中でのグリセリン割合は、5〜50質量%、特に有利には5〜25質量%である。
Moを含有する微粒子状の多金属酸化物(i)のモリブデン酸化物もしくは前駆化合物(ii)の施与は、Moを含有する微粒子状の多金属酸化物(i)のモリブデン酸化物もしくはまたは前駆化合物(ii)もしくはこれらの混合物と(場合により)細孔形成剤(iii)からなる微粒子状材料が、液状結合剤中に分散して存在しており、その際に得られる懸濁液を、たとえばDE−A1642921、DE−A2106796およびDE−A2626887に記載されているように、移動し、かつ場合により高温の担体上に噴霧して行うことができる。噴霧の終了後に、DE−A2909670に記載されているように、高温の空気を導通させることによって、得られるシェル触媒の水分含有率を低減することができる。
しかし有利には、担体をまず液状の結合剤により濡らし、次いで微粒子状の材料(多金属酸化物(i)および細孔形成剤(ii))を、濡れている担体を微粒子状材料中で転動させることによって、結合剤により濡れている担体の表面上に施与する。所望の層厚さを達成するために、前記の方法を有利には数回繰り返す、つまり下塗りした担体を再度、濡らしてから乾燥した微粒子状材料と接触させて被覆することができる。
一般に、被覆した担体は、150〜600℃、有利には270〜500℃の温度でか焼する。か焼時間は一般に2〜24時間、有利には5〜20時間である。か焼は酸素を含有する雰囲気で、有利には空気で実施する。本発明による実施態様ではこのか焼は、150〜350℃、有利には200〜300℃の温度で、かつ350〜550℃、有利には400〜500℃の温度で合計2〜10時間か焼する温度プログラムに従って行う。
細孔形成剤(iii)は、微粒子状の材料中に含有されていてもよいし、あるいは液状の結合剤に添加してもよい。細孔形成剤は一般に、担体上に施与される材料中に、1〜40質量%、有利には5〜20質量%の量で含有されており、その際、この記載は、多金属酸化物(i)、細孔形成剤(ii)および結合剤の合計に対するものである。
本発明による方法を工業的な規模で実施するために、DE−A2909671に開示されている方法の適用が推奨されるが、しかし有利にはEP−A714700で推奨されている結合剤が推奨される。つまり被覆すべき担体を有利には傾斜した(傾斜角度は通常30〜90゜)、回転する回転容器(たとえば回転皿またはコーティング容器)に充填する。回転する回転容器は特に球形、円柱形または中空の円筒形の担体を、一定の間隔で連続して配置された2つの供給装置に通過させる。2つの供給装置の第一の装置は、有利にはノズルであり、該ノズルにより回転する回転皿中で転動している担体を、使用すべき液状結合剤により噴霧し、制御しながら湿らせる。第二の供給装置は、噴霧される液状結合剤の噴霧コーンの外側に存在しており、微粒子状の材料を、たとえば振動する流路を介して供給するために役立つ。制御されて湿らされる球形の担体は、供給される活性材料粉末により被覆され、円柱形もしくは球形の担体の外側表面上で回転運動によって連続したシェルへと圧縮される。
必要に応じて下塗りされた担体は、その後の回転の過程でふたたび噴霧ノズルを通過し、その際に制御されながら湿らされて、その後の移動の過程で微粒子状の材料のさらなる層によって被覆することができる。中間乾燥は通常不要である。本発明により使用される液状結合剤の除去は、最終的な熱の供給、たとえば高温の気体、たとえばN2または空気を適用することによって、部分的に、または完全に行うことができる。本発明による方法の前記の実施態様の特別な利点は、作業工程でシェル触媒が2以上の異なった材料からなるシェルによって層状に製造することができることである。その際、本発明による方法は、上下に重なっている層同士の、ならびに担体の表面上での下塗り層の完全に満足のゆく付着がもたらされることが特筆すべきである。このことは、リング形の担体の場合にも該当する。
前記課題はさらに、有機化合物の接触気相酸化のための方法における本発明によるシェル触媒の使用によって解決される。
触媒活性多金属酸化物および細孔形成剤からなる層は、さらにモリブデン酸化物またはモリブデン酸化物を形成する前駆化合物を含有していてよい。このことにより、たとえばEP−A0630879に基本的に記載されているように、触媒の失活を防止することができる。前駆化合物は、高温の作用下に、かつ分子酸素の存在下にモリブデンの酸化物を形成するモリブデンの化合物である。高温および分子酸素は、担体表面上に前駆化合物を施与した後に作用させることができる。このために熱処理をたとえば酸素雰囲気または空気雰囲気下で行うことができる。熱および酸素の作用によるモリブデンの前駆化合物から酸化物への変換は、接触気相酸化において触媒を使用する間に初めて行ってもよい。
モリブデンの酸化物とは異なる適切な前駆化合物のための例として、モリブデン酸アンモニウム[(NH42MoO4]ならびにポリモリブデン酸アンモニウム、たとえばヘプタモリブデン酸アンモニウム四水和物[(NH46Mo724・4H2O]が挙げられる。さらなる例は、酸化モリブデン水和物(MoO3・xH2O)である。しかしまた、水酸化モリブデンもこのような前駆化合物として考慮される。しかし、この層は有利にはすでにモリブデンの酸化物を含有する。特に有利なモリブデン酸化物は、三酸化モリブデン(MoO3)である。その他の適切なモリブデン酸化物はたとえばMo1852、Mo823およびMo411(たとえばSurface Science 292(1993)、第261〜266頁またはJ. Solid State Chem.124(1996)104を参照のこと)。
モリブデン酸化物および触媒活性のモリブデンを含有する多金属酸化物(I)は、別々の層に存在していてもよい。たとえばシェル触媒は、(a)担体、(b)モリブデン酸化物もしくはモリブデン酸化物を形成する前駆化合物を含有する第一の層、および(c)式(I)のモリブデン含有触媒活性多金属酸化物および細孔形成剤を含有する第二の層から構成されていてもよい。このようなシェル触媒は、担体上に結合剤によってモリブデン酸化物またはモリブデン酸化物を形成する前駆化合物からなる第一の層を施与し、この第一の層により被覆された担体を場合により乾燥させ、かつか焼し、かつこの第一の層上に、結合剤を用いて、モリブデンを含有する多金属酸化物からなる第二の層を施与し、かつ第一の層および第二の層により被覆された担体を乾燥させ、かつか焼することにより製造することができる。
本発明によるシェル触媒は、触媒の失活を防止するために、モリブデン酸化物を含有する別個の成形体との、またはモリブデン酸化物を含有する成形体からなる別個の堆積物との混合物であることも可能である。
本発明の対象は、気相酸化法、特にオレフィンからジエンへの、特に1−ブテンおよび/または2−ブテンからブタジエンへの酸化脱水素法における本発明によるシェル触媒の使用でもある。本発明による触媒は、高い活性、しかし特には1−ブテンおよび2−ブテンからの1,3−ブタジエンの形成に関する高い選択率により優れている。
本発明を以下の実施例により詳細に説明する。
実施例
例1:化学量論Mo12Co7Fe30.08Bi0.6Cr0.5の前駆体材料Aもしくは完全材料触媒V1の製造
溶液A:
10lの特殊鋼容器に水3200gを装入した。アンカー型攪拌機による撹拌下に、KOH溶液(KOH32質量%)4.9gを、装入した水に添加した。溶液を60℃に加熱した。次いでヘプタモリブデン酸アンモニウム溶液((NH46Mo724*4H2O、Mo54質量%)1066gを少量ずつ、10分間にわたって添加した。得られた懸濁液をさらに10分間、後攪拌した。
溶液B:
5lの特殊鋼容器に硝酸コバルト(II)溶液(Co12.4質量%)1663gを装入し、撹拌下(アンカー型攪拌機)で60℃に加熱した。次いでこの温度を維持しながら、硝酸鉄(III)溶液(Fe13.6質量%)616gを10分間にわたって少量ずつ添加した。得られた溶液を10分間、後攪拌した。次いでこの温度を維持しながら、硝酸ビスマス溶液(Bi10.9質量%)575gを添加した。さらに10分間、後攪拌した後に、硝酸クロム(III)を少量ずつ固体で添加し、生じた暗赤色の溶液を10分間、さらに撹拌した。
沈殿:
60℃を維持しながら、チューブポンプで15分以内に溶液Bを溶液Aに添加した。添加の間およびその後に、強力ミキサー(ウルトラ・ツラックス)により撹拌した。添加が終了した後に、さらに5分間、引き続き撹拌した。
噴霧乾燥
得られた懸濁液をNIRO社の噴霧塔(噴霧ヘッド No.F0A1、回転数25000回転/分)中で、1.5時間の時間にわたって噴霧乾燥した。その際、受け器温度は60℃に維持した。噴霧塔の気体入口温度は300℃であり、気体出口温度は110℃であった。得られた粉末は、40μmより小さい粒径(d90)を有していた。
例2 完全材料触媒の製造
成形(完全材料触媒)
得られた粉末にグラファイト1質量%を添加し、9バールのプレス圧力で2回圧縮し、メッシュ幅0.8mmを有するふるいに通して粉砕した。破砕片にふたたびグラファイト2質量%を添加して、混合物をKilian S100タブレットプレスにより5×3×2mmのリングにプレス成形した。
か焼(完全材料触媒):
得られた粉末を回分式(500g)で、ドイツ在Heraeus社の強制空気循環炉(K 750/2Sタイプ、内部容積55l)中、460℃でか焼した。
か焼終了および冷却後に、触媒V1 290gが得られた。完全材料触媒の調製はこの工程で終了した。
か焼(シェル触媒):
得られた粉末を回分式(500g)で、フタをした陶器製シャーレ中、強制空気循環炉(500Nl/h)の中、460℃でか焼した。
か焼および冷却後に、明るい褐色の粉末(前駆体材料A)296gが得られた。
例3 比較シェル触媒VS1の製造
前駆体材料A49.5gを担体(小砂利状の層を有する2〜3mmのステアタイト球)424gに施与した。このために、担体をコーティングドラム(内部容積2l、ドラムの中心軸の傾斜角度は水平線に対して30゜)中に装入した。ドラムを回転させた(25回転/分)。圧縮空気により運転される噴霧ノズルにより約30分にわたって液状の結合剤(グリセリン:水の10:1の混合物)約32mlを担体上に噴霧した(噴霧空気500Nl/h)。その際、ノズルは、噴霧コーンが、ドラム中で搬送される担体を転がり区間の上半分で濡らすように設置した。微粉状の前駆体材料Aを粉末用スクリューによりドラムに導入し、その際、粉末を添加する箇所は、転がり区間内であるが、しかし噴霧コーンの下側に存在していた。その際、粉末の添加は、表面上での粉末の均一な分散が生じるように行った。被覆終了後に、前駆体材料Aおよび担体から生じたシェル触媒を、乾燥棚中、120℃で2時間乾燥させた。
その後、シェル触媒をドイツ在Heraeus社(K、750/2Sタイプ、内部容積55l)の強制空気循環炉中、455℃でか焼した。
例4 本発明によるシェル触媒Sの製造(細孔形成剤マロン酸)
前駆体材料A49.5gをマロン酸9.9gと完全に混合した。得られた粉末を、VS1の手順に相応して担体(小砂利状の層を有する直径2〜3mmのCeramtecのステアタイト球)424g上に施与した。その他はVS1の製造と同様に行った。
例5 本発明によるシェル触媒S1の製造(細孔形成剤ノニルフェノールエトキシレート)
VS1の場合の手順に相応して、担体(小砂利状の層を有する直径2〜3mmのテアタイト球)424g上に、前駆体材料A49.5gを施与した。VS1に記載した方法とは異なって、細孔形成剤(ノニルフェノールエトキシレート、BASF社のLutensol AP6 4.95g)を結合剤(合計で約32ml)中に溶解する必要があり、かつ前駆体材料Aには混合しなかった。というのも、これは液状の生成物だからである。
例6 本発明によるシェル触媒S2の製造(細孔形成剤メラミン)
前駆体材料A49.5gをメラミン4.95gと完全に混合した。得られた粉末をVS1の場合の手順に相応して担体(小砂利状の層を有する直径2〜3mmのCeramtecのステアタイト球)424g上に施与した。その他はVS1の製造の際と同様に行った。
例7 触媒の試験
シェル触媒をそのつどV2A鋼からなる反応管(外径21mm、内径15mm)に装入した。装入長さはいずれも78〜80cmで調整した。
反応管を、その長さ全部にわたって、その周囲を流れる塩浴によって温度調整した。反応出口気体混合物として、ブタン9.7体積%、1−ブテン、シス−2−ブテンおよびトランス−2−ブテン合わせて6.4体積%、酸素9.6体積%、水素4.3体積%、窒素57.1%および水12.9体積%からなる混合物を使用した。反応管の負荷は、120Nl/h、180Nl/hおよび240Nl/hの間で変化させた。その際、塩浴温度は390℃で一定させた。
生成物気体流中で、ガスクロマトグラフィー分析により、1,3−ブタジエン有価生成物の形成の選択率Sおよび原料混合物のブテン変換率Uを測定した。
その際、UおよびSは以下の通りに定義される:
U(モル%)=(出発混合物中のブテンのモル数−生成物混合物中のブテンのモル数)/(出発混合物中のブテンのモル数)×100
S(モル%)=(生成物混合物中の1,3−ブタジエンのモル数)/(出発混合物中のブテンモル数−生成物混合物中のブテンのモル数)×100
これらの結果は、以下の表にまとめられている。
Figure 2011518659

Claims (5)

  1. (a)担体、
    (b)(i)触媒活性の、モリブデンおよび少なくとも1の別の金属を含有する、一般式(I)
    Mo12BiaCrb1 cFed2 e3 fy (I)
    [式中、
    1=Coおよび/またはNi、
    2=Siおよび/またはAl、
    3=Li、Na、K、Csおよび/またはRb、
    0.2≦a≦1、
    0≦b≦2、
    2≦c≦10、
    0.5≦d≦10、
    0≦e≦10、
    0≦f≦0.5および
    y=電荷が中性であるとの前提において、(I)中で酸素とは異なる元素の価数および頻度により決定される数]の多金属酸化物、および
    (ii)少なくとも1の細孔形成剤、を含有するシェル
    を含む触媒前駆体から得られるシェル触媒。
  2. 触媒活性多金属酸化物(i)および細孔形成剤(ii)を含有するシェルが、さらに(iii)モリブデン酸化物またはモリブデン酸化物を形成する前駆化合物を含有することを特徴とする、請求項1記載のシェル触媒。
  3. 担体上に、結合剤によって(i)触媒活性モリブデンおよび少なくとも1の別の金属を含有する多金属酸化物、および(ii)細孔形成剤、を含有する層を施与し、被覆した担体を乾燥させ、かつか焼することを特徴とする、請求項1または2記載のシェル触媒の製造方法。
  4. 有機化合物の接触気相酸化のための方法における、請求項1または2記載のシェル触媒の使用。
  5. 1−ブテンおよび/または2−ブテンからブタジエンへの酸化脱水素のための方法における請求項4記載の方法。
JP2011503423A 2008-04-09 2009-04-07 モリブデン、ビスマスおよび鉄を含有する多金属酸化物を含むシェル触媒 Pending JP2011518659A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08154235 2008-04-09
EP08154235.9 2008-04-09
PCT/EP2009/054167 WO2009124945A2 (de) 2008-04-09 2009-04-07 Schalenkatalysatoren enthaltend ein molybdän, bismut und eisen enthaltendes multimetalloxid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011518659A true JP2011518659A (ja) 2011-06-30
JP2011518659A5 JP2011518659A5 (ja) 2012-06-07

Family

ID=41076697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503423A Pending JP2011518659A (ja) 2008-04-09 2009-04-07 モリブデン、ビスマスおよび鉄を含有する多金属酸化物を含むシェル触媒

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110034330A1 (ja)
EP (1) EP2265371A2 (ja)
JP (1) JP2011518659A (ja)
CN (1) CN101990460A (ja)
CA (1) CA2719157A1 (ja)
TW (1) TW200950880A (ja)
WO (1) WO2009124945A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013161702A1 (ja) 2012-04-23 2013-10-31 日本化薬株式会社 ブタジエンの製造用触媒、その触媒の製造方法およびその触媒を用いたブタジエンの製造方法
WO2013161703A1 (ja) 2012-04-23 2013-10-31 日本化薬株式会社 成型触媒の製造方法および該成型触媒を用いるジエンまたは不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法
JP2014198334A (ja) * 2013-03-13 2014-10-23 三菱化学株式会社 複合金属酸化物触媒及び共役ジエンの製造方法
WO2018043007A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 旭化成株式会社 触媒の製造方法、及びアクリロニトリルの製造方法
JPWO2018043007A1 (ja) * 2016-08-31 2018-12-20 旭化成株式会社 触媒の製造方法、及びアクリロニトリルの製造方法
JP2019005701A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 旭化成株式会社 金属酸化物触媒及びその製造方法ならびにそれを用いたアクリロニトリルの製造方法

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109225246A (zh) * 2011-07-12 2019-01-18 巴斯夫欧洲公司 含Mo、Bi和Fe的多金属氧化物物质
CN104203878B (zh) 2012-01-30 2016-06-15 巴斯夫欧洲公司 由正丁烷制备丁二烯和/或丁烯的方法
CN104203879B (zh) * 2012-03-13 2016-02-24 旭化成化学株式会社 共轭二烯的制造方法
KR20150058355A (ko) 2012-09-20 2015-05-28 바스프 에스이 C₄ 탄화수소 스트림으로부터 산소의 제거에 의한 부타디엔의 제조 방법
EP2928603A1 (de) * 2012-12-06 2015-10-14 Basf Se Verfahren zur oxidativen dehydrierung von n-butenen zu butadien
KR20150094620A (ko) 2012-12-06 2015-08-19 바스프 에스이 n-부텐의 부타디엔으로의 산화성 탈수소화 방법
US9399606B2 (en) 2012-12-06 2016-07-26 Basf Se Catalyst and process for the oxidative dehydrogenation of N-butenes to butadiene
EP2928601A1 (de) * 2012-12-06 2015-10-14 Basf Se Katalysator und verfahren zur oxidativen dehydrierung von n-butenen zu butadien
US20140163290A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Basf Se Process for the Oxidative Dehydrogenation of N-Butenes to Butadiene
EP2928849B1 (de) * 2012-12-06 2017-02-22 Basf Se Verfahren zur oxidativen dehydrierung von n-butenen zu butadien
WO2014086965A1 (de) * 2012-12-06 2014-06-12 Basf Se Schalenkatalysator zur oxidativen dehydrierung von n-butenen zu butadien
US20140163292A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Basf Se Process for the Oxidative Dehydrogenation of N-Butenes to Butadiene
US10144681B2 (en) 2013-01-15 2018-12-04 Basf Se Process for the oxidative dehydrogenation of N-butenes to butadiene
US20160152530A1 (en) 2013-07-10 2016-06-02 Basf Se Method for the oxidative dehydrogenation of n-butenes to butadiene
DE102013226370A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Evonik Industries Ag Herstellung von Butadien durch oxidative Dehydrierung von n-Buten nach vorhergehender Isomerisierung
DE102014203725A1 (de) 2014-02-28 2015-09-03 Basf Se Oxidationskatalysator mit sattelförmigem Trägerformkörper
US20180147561A1 (en) 2015-05-06 2018-05-31 Basf Se Method for producing catalysts containing chrome, for the oxidative dehydrogenation of n-butenes to form butadiene while avoiding cr(vi) intermediates
KR102033867B1 (ko) * 2015-08-29 2019-10-17 유오피 엘엘씨 에너지 회수를 향상시키기 위한 부타디엔 반응기에 대한 단계식 압력
US10052616B2 (en) 2015-12-15 2018-08-21 Uop Llc Crystalline ammonia transition metal molybdotungstate
US10046315B2 (en) 2015-12-15 2018-08-14 Uop Llc Crystalline transition metal molybdotungstate
US10449523B2 (en) 2015-12-15 2019-10-22 Uop Llc Crystalline bis-ammonia transition metal molybdotungstate
US10322404B2 (en) 2015-12-15 2019-06-18 Uop Llc Crystalline transition metal oxy-hydroxide molybdate
US10232357B2 (en) 2015-12-15 2019-03-19 Uop Llc Crystalline ammonia transition metal molybdate
US10399065B2 (en) 2015-12-15 2019-09-03 Uop Llc Crystalline transition metal tungstate
US10005812B2 (en) * 2015-12-15 2018-06-26 Uop Llc Transition metal molybdotungsten oxy-hydroxide
US10399063B2 (en) 2015-12-15 2019-09-03 Uop Llc Mixed metal oxides
US10053637B2 (en) 2015-12-15 2018-08-21 Uop Llc Transition metal tungsten oxy-hydroxide
US10233398B2 (en) 2015-12-15 2019-03-19 Uop Llc Crystalline transition metal oxy-hydroxide molybdotungstate
US10052614B2 (en) 2015-12-15 2018-08-21 Uop Llc Mixed metal oxides
ES2979127T3 (es) 2016-01-29 2024-09-24 Totalenergies Onetech Catalizadores de oxihidróxido multimetálico disperso de manera homogénea
US10882030B2 (en) 2017-08-25 2021-01-05 Uop Llc Crystalline transition metal tungstate
US10773245B2 (en) 2017-08-25 2020-09-15 Uop Llc Crystalline transition metal molybdotungstate
US10822247B2 (en) 2017-12-20 2020-11-03 Uop Llc Highly active trimetallic materials using short-chain alkyl quaternary ammonium compounds
US11034591B2 (en) 2017-12-20 2021-06-15 Uop Llc Highly active quaternary metallic materials using short-chain alkyl quaternary ammonium compounds
US11117811B2 (en) 2017-12-20 2021-09-14 Uop Llc Highly active quaternary metallic materials using short-chain alkyl quaternary ammonium compounds
US11007515B2 (en) 2017-12-20 2021-05-18 Uop Llc Highly active trimetallic materials using short-chain alkyl quaternary ammonium compounds
US10875013B2 (en) 2017-12-20 2020-12-29 Uop Llc Crystalline oxy-hydroxide transition metal molybdotungstate
US11078088B2 (en) 2017-12-20 2021-08-03 Uop Llc Highly active multimetallic materials using short-chain alkyl quaternary ammonium compounds
US10843176B2 (en) 2017-12-20 2020-11-24 Uop Llc Highly active quaternary metallic materials using short-chain alkyl quaternary ammonium compounds
US10995013B2 (en) 2017-12-20 2021-05-04 Uop Llc Mixed transition metal tungstate
US10737248B2 (en) 2018-06-26 2020-08-11 Uop Llc Crystalline transition metal tungstate
US10682632B2 (en) 2018-06-26 2020-06-16 Uop Llc Transition metal tungstate material
US11033883B2 (en) 2018-06-26 2021-06-15 Uop Llc Transition metal molybdotungstate material
US10737249B2 (en) 2018-06-26 2020-08-11 Uop Llc Crystalline transition metal molybdotungstate
US10688479B2 (en) 2018-06-26 2020-06-23 Uop Llc Crystalline transition metal tungstate
US10981151B2 (en) 2018-06-29 2021-04-20 Uop Llc Poorly crystalline transition metal molybdotungstate
US10737246B2 (en) 2018-06-29 2020-08-11 Uop Llc Poorly crystalline transition metal tungstate
US11213803B2 (en) 2018-12-13 2022-01-04 Uop Llc Ammonia-free synthesis for Al or Si based multimetallic materials
US10933407B2 (en) 2018-12-13 2021-03-02 Uop Llc Ammonia-free synthesis for Al or Si based multimetallic materials
US11426711B2 (en) 2019-05-22 2022-08-30 Uop Llc Method of making highly active metal oxide and metal sulfide materials
US12053762B2 (en) * 2020-12-15 2024-08-06 Alliance For Sustainable Energy, Llc Atomically dispersed catalysts to promote low temperature biogas upgrading

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07165663A (ja) * 1993-12-13 1995-06-27 Sumitomo Chem Co Ltd 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸の製造法
JPH1170333A (ja) * 1997-06-26 1999-03-16 Consortium Elektrochem Ind Gmbh C−原子数4の炭化水素を気相酸化して無水マレイン酸にするためのシェル型触媒、その製法及びc−原子数4の炭化水素の気相酸化法
WO2005063658A1 (de) * 2003-12-30 2005-07-14 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von butadien
JP2006015330A (ja) * 2004-06-02 2006-01-19 Nippon Shokubai Co Ltd アクリル酸製造用触媒とこれを用いるアクリル酸製造方法
JP2007520328A (ja) * 2003-10-14 2007-07-26 エルジー・ケム・リミテッド プロピレン気相部分酸化反応用触媒及びその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2106796C3 (de) * 1971-02-12 1981-09-24 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zur Herstellung Festbettkatalysatoren mit einem Überzug aus Vanadiumpentoxid und Titandioxid
DE2626887B2 (de) * 1976-06-16 1978-06-29 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Katalysator für die Oxadation von (Methacrolein zu (Meth)Acrylsäure
DE2909670A1 (de) * 1979-03-12 1980-10-02 Basf Ag Verfahren zur herstellung von schalenkatalysatoren
DE2909671A1 (de) * 1979-03-12 1980-10-02 Basf Ag Verfahren zur herstellung von schalenkatalysatoren
KR100277241B1 (ko) * 1993-06-25 2001-02-01 고오사이 아끼오 불포화 알데하이드 및 불포화 카복실산의 제조방법
DE4335973A1 (de) * 1993-10-21 1995-04-27 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von katalytisch aktiven Multimetalloxidmassen, die als Grundbestandteile die Elemente V und Mo in oxidischer Form enthalten
DE4442346A1 (de) * 1994-11-29 1996-05-30 Basf Ag Verfahren zur Herstellung eines Katalysators, bestehend aus einem Trägerkörper und einer auf der Oberfläche des Trägerkörpers aufgebrachten katalytisch aktiven Oxidmasse
ATE268223T1 (de) * 2000-10-10 2004-06-15 Basf Ag Verfahren zur herstellung eines ringförmigen schalenkatalysators und verwendung davon zur herstellung von acrolein
DE10063162A1 (de) * 2000-12-18 2002-06-20 Basf Ag Verfahren zur Herstellung einer Mo, Bi, Fe sowie Ni und/oder Co enthaltenden Multimetalloxidativmasse
US20060205978A1 (en) * 2002-08-20 2006-09-14 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production process for catalyst
US7589046B2 (en) * 2003-06-04 2009-09-15 Basf Aktiengesellschaft Thermal treatment of the precursor material of a catalytically active material
US7524792B2 (en) * 2003-06-04 2009-04-28 Basf Aktiengesellschaft Preparation of catalytically active multielement oxide materials which contain at least one of the elements Nb and W and the elements Mo, V and Cu
US7378367B2 (en) * 2004-03-25 2008-05-27 Nippon Shokubai Co., Ltd. Catalyst for production of acrylic acid and process for production of acrylic acid using the catalyst
DE102004025445A1 (de) * 2004-05-19 2005-02-10 Basf Ag Verfahren zum Langzeitbetrieb einer heterogen katalysierten Gasphasenpartialoxidation wenigstens einer organischen Verbindung
DE102005010645A1 (de) * 2005-03-08 2005-08-04 Basf Ag Verfahren zum Befüllen eines Reaktors
DE102007010422A1 (de) * 2007-03-01 2008-09-04 Basf Se Verfahren zur Herstellung eines Katalysators bestehend aus einem Trägerkörper und einer auf der Oberfläche des Trägerkörpers aufgebrachten katalytisch aktiven Masse

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07165663A (ja) * 1993-12-13 1995-06-27 Sumitomo Chem Co Ltd 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸の製造法
JPH1170333A (ja) * 1997-06-26 1999-03-16 Consortium Elektrochem Ind Gmbh C−原子数4の炭化水素を気相酸化して無水マレイン酸にするためのシェル型触媒、その製法及びc−原子数4の炭化水素の気相酸化法
JP2007520328A (ja) * 2003-10-14 2007-07-26 エルジー・ケム・リミテッド プロピレン気相部分酸化反応用触媒及びその製造方法
WO2005063658A1 (de) * 2003-12-30 2005-07-14 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von butadien
JP2006015330A (ja) * 2004-06-02 2006-01-19 Nippon Shokubai Co Ltd アクリル酸製造用触媒とこれを用いるアクリル酸製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013161702A1 (ja) 2012-04-23 2013-10-31 日本化薬株式会社 ブタジエンの製造用触媒、その触媒の製造方法およびその触媒を用いたブタジエンの製造方法
WO2013161703A1 (ja) 2012-04-23 2013-10-31 日本化薬株式会社 成型触媒の製造方法および該成型触媒を用いるジエンまたは不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法
JPWO2013161703A1 (ja) * 2012-04-23 2015-12-24 日本化薬株式会社 成型触媒の製造方法および該成型触媒を用いるジエンまたは不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法
US9573127B2 (en) 2012-04-23 2017-02-21 Nipponkayaku Kabushikikaisha Process for producing shaped catalyst and process for producing diene or unsaturated aldehyde and/or unsaturated carboxylic acid using the shaped catalyst
US9604199B2 (en) 2012-04-23 2017-03-28 Nipponkayaku Kabushikikaisha Catalyst for production of butadiene, process for producing the catalyst, and process for producing butadiene using the catalyst
JP2014198334A (ja) * 2013-03-13 2014-10-23 三菱化学株式会社 複合金属酸化物触媒及び共役ジエンの製造方法
WO2018043007A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 旭化成株式会社 触媒の製造方法、及びアクリロニトリルの製造方法
JPWO2018043007A1 (ja) * 2016-08-31 2018-12-20 旭化成株式会社 触媒の製造方法、及びアクリロニトリルの製造方法
US10328418B1 (en) 2016-08-31 2019-06-25 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Method for producing catalyst and method for producing acrylonitrile
JP2019005701A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 旭化成株式会社 金属酸化物触媒及びその製造方法ならびにそれを用いたアクリロニトリルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2265371A2 (de) 2010-12-29
CN101990460A (zh) 2011-03-23
TW200950880A (en) 2009-12-16
CA2719157A1 (en) 2009-10-15
US20110034330A1 (en) 2011-02-10
WO2009124945A2 (de) 2009-10-15
WO2009124945A3 (de) 2010-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011518659A (ja) モリブデン、ビスマスおよび鉄を含有する多金属酸化物を含むシェル触媒
JP3834087B2 (ja) 触媒の製造方法、外殻触媒、アクリル酸、アクロレイン及びメタクロレインの製造方法、並びに接触気相酸化する方法
JP3696239B2 (ja) 基本成分として元素V及びMoを酸化物の形で含有する触媒活性複合金属酸化物材料の製造方法
JP4437089B2 (ja) 多金属酸化物材料の製造法
JP6359105B2 (ja) 不飽和アルデヒドの気相酸化により不飽和カルボン酸を製造する触媒
JP2011516256A (ja) モリブデンを含有する多金属酸化物を含むシェル触媒
CZ285760B6 (cs) Hmoty tvořené oxidy několika kovů, jejich použití a způsob výroby
CA2142770A1 (en) Polymetal oxide materials
JPH09131532A (ja) 複合金属酸化物材料
US7122707B2 (en) Method for producing an annular shell catalyst and use thereof for producing acrolein
KR102358652B1 (ko) 안장형 지지체를 갖는 산화 촉매
JP2004516132A (ja) Mo、Bi、FeならびにNiおよび/またはCoを含有する多重金属酸化物活性材料の製造法
JP7455256B2 (ja) 触媒及びその製造方法
US20240091756A1 (en) Method for producing a core-shell catalyst
JP4437969B2 (ja) アクリル酸製造用触媒とこれを用いるアクリル酸製造方法
JP7105395B1 (ja) 触媒前駆体、それを用いた触媒、化合物の製造方法及び触媒の製造方法
JP7325688B1 (ja) 触媒、及びそれを用いた化合物の製造方法
JP5582709B2 (ja) アクリル酸製造用の触媒および該触媒を用いたアクリル酸の製造方法
JP4437968B2 (ja) アクリル酸製造用触媒とこれを用いるアクリル酸製造方法
JP2023081301A (ja) 触媒、及びそれを用いた化合物の製造方法
JP2023080395A (ja) 触媒前駆体、それを用いた触媒、化合物の製造方法及び触媒の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120404

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140609