JP2011500511A - 医薬固形製剤 - Google Patents
医薬固形製剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011500511A JP2011500511A JP2010515141A JP2010515141A JP2011500511A JP 2011500511 A JP2011500511 A JP 2011500511A JP 2010515141 A JP2010515141 A JP 2010515141A JP 2010515141 A JP2010515141 A JP 2010515141A JP 2011500511 A JP2011500511 A JP 2011500511A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- manufactured
- methacrylic acid
- wet
- kneaded
- granulator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1629—Organic macromolecular compounds
- A61K9/1635—Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/55—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/26—Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/32—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1617—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
- A61K9/1623—Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2072—Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
- A61K9/2077—Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2072—Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
- A61K9/2077—Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
- A61K9/2081—Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets with microcapsules or coated microparticles according to A61K9/50
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2121/00—Preparations for use in therapy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2072—Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2095—Tabletting processes; Dosage units made by direct compression of powders or specially processed granules, by eliminating solvents, by melt-extrusion, by injection molding, by 3D printing
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の製剤は、(a)メタクリル酸系腸溶性高分子化合物並びに(b)糖及び/又は糖アルコールを含有するマトリックス型の医薬固形製剤であって、前記糖及び/又は糖アルコールは、その1gを溶解するのに要する水(20〜25℃)の量が4g以下である、医薬固形製剤である。
【選択図】なし
Description
項1.(a)メタクリル酸系腸溶性高分子化合物並びに(b)糖及び/又は糖アルコールを含有するマトリックス型の医薬固形製剤であって、前記(b)糖及び/又は糖アルコールは、その1gを溶解するのに要する水(20〜25℃のいずれかの水温)の量が4g以下である、医薬固形製剤。
項2.糖及び/又は糖アルコールの配合量が、メタクリル酸系腸溶性高分子化合物1重量部に対して、0.1〜10重量部である、項1に記載の医薬固形製剤。
項3.糖及び/又は糖アルコールは、融点が140℃以下である、項1又は項2に記載の医薬固形製剤。
項4.可塑剤を含有していない項1又は項2に記載の医薬固形製剤。
項5.可塑剤を含有していない項3に記載の医薬固形製剤。
項6.押出造粒工程を有する製造方法により製造される、項1又は項2に記載の医薬固形製剤。
項7.押出造粒工程を有する製造方法により製造される、項3に記載の医薬固形製剤。
項8.糖及び/又は糖アルコールは、エリスリトール、キシリトール、ラクチトール、ソルビトール、トレハロース、マルトース、デキストロース、フルクトース及びマルチトールからなる群から選ばれた少なくとも1種である、項1〜項7のいずれかに記載の医薬固形製剤。
項9.メタクリル酸系腸溶性高分子化合物の含有量が、6〜50重量%である、項1に記載の医薬固形製剤。
項10.メタクリル酸系腸溶性高分子化合物は、pH5.5以上で溶解する性質を備えている、項1に記載の医薬固形製剤。
項11.メタクリル酸系腸溶性高分子化合物は、ガラス転移温度が100℃以上である、項1に記載の医薬固形製剤。
項12.メタクリル酸系腸溶性高分子化合物は、メタクリル酸コポリマーL、メタクリル酸コポリマーLD及びメタクリル酸コポリマーSからなる群から選ばれた少なくとも1種である、項1〜項11のいずれかに記載の医薬固形製剤。
項13.シロスタゾール、トルバプタン、フェニトイン、アスピリン及びナプロキセンからなる群から選ばれた少なくとも1種の薬剤を含む、項1に記載の医薬固形製剤。
本発明のマトリックス型の医薬固形製剤は、(a)メタクリル酸系腸溶性高分子化合物並びに(b)糖及び/又は糖アルコールを含有する。
本発明において、(a)メタクリル酸系腸溶性高分子化合物は、小腸下部及び大腸でのpH環境域で溶解するものである限り、公知のものを広く使用できる。pHが5.5以上、より好ましくはpHが6.0で、かつpHが7.5以下で溶解するメタクリル酸系腸溶性高分子化合物が好ましい。溶解するpHが上記範囲内にあると、当該腸溶性高分子化合物が小腸内及び/又は大腸内で溶解するので、消化管下部において製剤から薬剤を速やかに放出させることができる。
本発明で使用される糖及び/又は糖アルコールは、水に対する特定の溶解性を有している。糖及び/又は糖アルコール1gを溶解するのに要する、20〜25℃の間の水温での水の量は、通常4g以下、好ましくは3.5g以下である。また、糖及び/又は糖アルコール1gを溶解するのに要する、20〜25℃の間の水温での水の量は、1g以上であるのが望ましい。溶解するのに要する水の量がこの範囲であると、製剤製造前の練合混合物に適度な塑性を付与することができる。
糖アルコールであるエリスリトールは、酵素反応によってブドウ糖から製造される。エリスリトールの融点は119〜122℃、エリスリトール1g溶解するのに要する水(25℃)の量は3.3gである(日研化学社製、エリスリトール技術資料)。エリスリトールとしては、市販品、例えば、日研化学社の「エリスリトール100M」等を使用できる。
糖アルコールであるキシリトールは、種々のセルロース原料を加水分解によってキシロースに変換後、水素添加して製造される。キシリトールは、若干の吸湿性を有している。1gのキシリトールを溶解するのに要する水の量(20℃)は1.6gである(医薬品添加物ハンドブック、2001年、日本医薬品添加物協会訳編)。更に、キシリトールの融点は93〜95℃である(医薬品添加物ハンドブック、2001年、日本医薬品添加物協会訳編)。キシリトールとしては、市販品、例えば、日研化成社の「キシリトールP」、ロケット社の「XYLISORB」、東和化成工業の「キシリットP」等を使用できる。
糖アルコールであるラクチトールは、乳糖を触媒水素添加して製造される。ラクチトールには、無水物、一水和物、二水和物及び三水和物が含まれる。そのうち好ましいのは非吸湿性の一水和物である。ラクチトール一水和物の融点は97℃(Merck Index 第12版)、1gのラクチトールを溶解するのに要する水の量(20℃)は1.8gである(医薬品添加物ハンドブック、2001年、日本医薬品添加物協会訳編)。ラクチトール一水和物としては、市販品、例えば、日研化成社の「ラクチトールLC−1」等を使用できる。
糖アルコールであるソルビトールは、ブドウ糖又はトウモロコシシロップを高圧水素添加するか、電解還元することによって製造される。ソルビトールは吸湿性が強い。1gのソルビトールを溶解するのに要する水の量(25℃)は0.5ml(g)である(医薬品添加物ハンドブック、2001年、日本医薬品添加物協会訳編)。更に、ソルビトールの融点は97〜112℃である(医薬品添加物ハンドブック、2001年、日本医薬品添加物協会訳編、Journal of Thermal Analysis and Calorimetry、第73巻、615-621頁)。ソルビトールとしては、市販品、例えば、日研化成社の「ソルビトールSP」、ロケット社の「NEOSORB Powder」、東和化成工業の「ソルビットDP−10M」等を使用できる。
糖成分であるトレハロース二水和物は、マルトースと同じくグルコースが2個結合した二糖類である。医薬品添加剤としてのトレハロースは、澱粉部分分解物からトレハロース産生細菌を用いた酵素法によって製造される。トレハロース二水和物は、非吸湿性ではないが、吸湿性が少ない。トレハロース二水和物の融点は、97℃であり、1gのトレハロース二水和物を溶解するのに要する水の量(20℃)は1.2gである(いずれもトレハロース技術資料,林原生物化学研究所)。トレハロース二水和物としては、市販品、例えば、旭化成ケミカルズ社の「トレハロースP」、林原社の「トレハ」等を使用できる。
糖成分であるマルトース一水和物は、二糖類の炭水化物で、デンプンの酵素分解により製造される。マルトース含量が90%以上であれば医薬品添加物のアメ粉として医薬品にも使用することができる。マルトースには無水物と一水和物があり、一水和物は吸湿性が低い。New Food Industry、第31巻4号、17-22頁によると、1gの含水結晶マルトースを溶解させるのに要する水の量(20℃)は1.2gである。更に、医薬品添加物ハンドブック、2001年、日本医薬品添加物協会訳編によると、マルトース一水和物の融点(分解)は102〜103℃である。マルトース一水和物としては、市販品、例えば、三和澱粉工業社の「サンマルト−S」,日本食品化工社の「日食結晶マルトース」等を使用できる。
薬剤は、医薬活性成分として疾病の治療あるいは予防に供されるものであれば、特に限定されず、それらの薬剤はフリー体、その塩、溶媒和物(水和物、エタノール和物など)、又は結晶多形を用いることができる。本発明で配合される薬剤は、特に、本発明の徐放化によって副作用の発現が抑えられ、治療効果が高まるような薬剤が適している。更に、クローン病、潰瘍性大腸炎、過敏性大腸炎、結腸癌など消化管下部に疾患部位があるような疾患に対して、薬剤を速やかに放出することが治療効果の増大に繋がるような薬剤が適している。
本発明において(d)形状維持物質とは、種々の製造工程において製造中の製剤に所望の形状を維持できるようなものであればよく、好ましくは押出造粒法及び球形整粒法を経て製造される医薬製剤の形状を維持できるような物質を意味する。
本発明の医薬製剤は、例えば、賦形剤、結合剤、pH調整剤、吸収促進剤、滑沢剤、着色剤、矯味剤、香料,剤皮等の固形医薬製剤に配合可能な各種添加剤を含有することができる。これらの成分は、本発明の効果を妨げない範囲内で本発明医薬製剤に配合できる。
以下に本発明の医薬固形製剤の製造方法、特に散剤、顆粒剤及びカプセル剤の製造方法について説明するが、これに限定されるものではない。
湿式練合工程は、上記成分を結合剤等の他の成分と共に湿式で練合し、前記各成分に水を馴染ませる工程である。この際、(b)成分の糖及び/又は糖アルコールは粉末形態のまま使用してもよいし、予め水に溶解させた溶液の形態で使用してもよい。
押出造粒工程は、湿式練合工程で得られた湿式練合混合物をスクリーンに向かって押出し、円柱状繊維を得る工程である。押出造粒装置としては、特に限定がなく、例えば、スクリュー供給方式、重力供給方式、ピストン供給方式等のいずれでもよい。スクリュー方式の押出造粒装置としては、不二パウダル社製の「ドームグランDG−L1」、「ツインドームグランTDG−80」、「ツインドームグランTDG−110」等が挙げられる。重力供給方式の押出造粒装置として、ギアロールタイプのホソカワミクロン社製の「ギャペレタイザGCS」、放射状タイプの深江パウテック社製の「FG型円筒造粒機」等が挙げられる。
球形整粒工程は、押出造粒工程で得られた円柱状繊維を適度な大きさに切って球形化し、形を整える工程である。球形整粒工程に用いられる装置としては、例えば、岡田精工社製の「ニュースピードニーダー」、不二パウダル社製の「マルメライザーQJ」、フロイント産業社製の「CF造粒機」、「グラニュレックスGX」等が挙げられる。
乾燥工程は、球形整粒工程で処理された粒子を乾燥し、水分を除去する工程である。乾燥は、直接加熱方式及び間接加熱方式のいずれでもよい。直接加熱方式としては、例えば、棚式送風乾燥機、流動層乾燥機等が挙げられる。間接加熱方式としては、例えば、真空乾燥機、マイクロ波乾燥機、遠赤外線乾燥機等が挙げられる。乾燥工程に用いられる装置としては、具体的には、パウレック社製の「グラット流動層造粒機WST」「マルチプレックス」、不二パウダル社製の「箱型通気平行流式ドライヤー」、「ミゼツトドライヤー」、大川原製作所社製の「スリットフローFBS」、フロイント産業社製の「フロードライヤーNFOD」、中央化工機社製の「振動乾燥機」、タバイエスペック社製の「SPHH−200」等が挙げられる。
整粒工程は、乾燥粒子から一定の粒度範囲の粒子を取り出す工程である。この工程には、例えば、篩分け法等が適用できる。
流動化剤混合工程は、整粒工程後の粒子に流動化剤を添加し、粒子と流動化剤とを均質に混合する工程である。流動化剤混合工程には、例えば、拡散式ミキサー方式(容器回転式)が適している。
カプセル充填工程は、流動化剤が混合された粒子をカプセルに充填する工程である。カプセル充填工程で使用される装置としては、例えば、クオリカプス社製の「LIQFIL super」シリーズ、ボッシュ包装機社製の「GKF」シリーズ、IMA社の「ZANASI」、「MATIC」シリーズ等が挙げられる。
シロスタゾール100g、サンマルト−S(マルトース一水和物、三和澱粉工業社製)15g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)30g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)10gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)20g及び精製水10gを結合液として投入し、180秒湿式練合した。孔径0.6mm、開口比22.6%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、押出造粒を3回繰り返して行い、長さ約2〜3cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を20秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2〜3時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。
シロスタゾール100g、エリスリトール100M(エリスリトール、日研化成社製)15g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)30g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)10gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)20g及び精製水8.5gを結合液として投入し、160秒湿式練合した。孔径0.6mm、開口比19.3%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、押出造粒を3回繰り返して行い、長さ約2〜3cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を15秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2〜3時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。
シロスタゾール100g、ソルビトールSP(ソルビトール、日研化成社製)15g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)30g及びセオラス PH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)10gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)20g及び精製水8gを結合液として投入し、90秒湿式練合した。孔径0.6mm、開口比22.6%のドームダイを装着したドームグラン DG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、押出造粒を3回繰り返して行い、長さ約2〜3cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を20秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2〜3時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。
シロスタゾール100g、ラクチトールLC−1(ラクチトール一水和物、日研化成社製)15g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)30g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)10gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)20g及び精製水8.5gを結合液として投入し、170秒湿式練合した。孔径0.6mm、開口比19.3%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、押出造粒を3回繰り返して行い、長さ約2〜3cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を25秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2〜3時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。
シロスタゾール100g、トレハロースP(トレハロース二水和物、林原生物化学研究所製)15g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)30g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)10gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)20g及び精製水8.5gを結合液として投入し、140秒湿式練合した。孔径0.6mm、開口比19.3%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、押出造粒を3回繰り返して行い、長さ約2〜3cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を30秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2〜3時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。
シロスタゾール100g、キシリトールP(キシリトール、日研化成社製)15g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)30g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)10gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)20g及び精製水8.5gを結合液として投入し、115秒湿式練合した。孔径0.6mm、開口比19.3%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、押出造粒を3回繰り返して行い、長さ約2〜3cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を25秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2〜3時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。
シロスタゾール100g、WYNDALE 200M乳糖(乳糖一水和物、ラクトースカンパニーニュージーランドリミテッド社製)15g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)30g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)10gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)20g及び精製水10gを結合液として投入し、240秒湿式練合した。孔径0.6mm、開口比22.6%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、2回繰り返して押出造粒したが、3回目の押出造粒は、DG−L1に対する負荷が大きく、モーターの電流値が大きく変動したため、中止した。
シロスタゾール100g、ペアリトール50C(D−マンニトール、ロケット社製)15g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)30g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)10gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)20g及び精製水10gを結合液として投入し、300秒湿式練合した。孔径0.6mm、開口比19.3%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、2回連続して押出造粒したが、3回目の押出造粒は、DG−L1に対する負荷が大きく、モーターの電流値が大きく変動したため、中止した。
シロスタゾール100g、サンマルト−S(マルトース一水和物、三和澱粉工業社製)25g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)60g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)20gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)30g及び精製水18gを結合液として投入し、320秒湿式練合した。孔径0.6mm、開口比22.6%のドームダイを装着したドームグラン DG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、押出造粒を3回繰り返して行い、、長さ約2〜3cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を20秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2〜3時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。
シロスタゾール100g、エリスリトール100M(エリスリトール、日研化成社製)25g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)60g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)20gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)30g及び精製水15gを結合液として投入し、100秒湿式練合した。孔径0.6mm、開口比19.3%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、押出造粒を3回繰り返して行い、長さ約2〜3cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を30秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2〜3時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。
シロスタゾール100g、ラクチトールLC−1(ラクチトール一水和物、日研化成社製)25g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)60g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)20gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)30g及び精製水16.5gを結合液として投入し、140秒湿式練合した。孔径0.6mm、開口比19.3%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、押出造粒を3回繰り返して行い、長さ約2〜3cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を30秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2〜3時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。
シロスタゾール100g、ソルビトールSP(ソルビトール、日研化成社製)25g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)60g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)20gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)30g及び精製水15gを結合液として投入し、50秒湿式練合した。孔径0.6mm、開口比22.6%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、押出造粒を3回繰り返して行い、長さ約2〜3cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を25秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2〜3時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。
シロスタゾール100g、トレハロースP(トレハロース二水和物、林原生物化学研究所製)25g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)60g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)20gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)30g及び精製水16.5gを結合液として投入し、110秒湿式練合した。孔径0.6mm、開口比19.3%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、押出造粒を3回繰り返して行い、長さ約2〜3cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を30秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2〜3時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。
シロスタゾール100g、キシリトールP(キシリトール、日研化成社製)25g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)60g及びセオラス PH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)20gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)30g及び精製水15gを結合液として投入し、50秒湿式練合した。孔径0.6mm、開口比22.6%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、押出造粒を3回繰り返して行い、長さ約2〜3cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を20秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2〜3時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。
シロスタゾール100g、ハンマーミルで粉砕した白糖(グラニュー糖CH、塩水港精糖社製)25g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)60g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)20gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)30g及び精製水17gを結合液として投入し、90秒湿式練合した。孔径0.6mm、開口比19.3%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、2回連続して押出造粒したが、3回目の押出造粒は、DG−L1に対する負荷が大きく、モーターの電流値が大きく変動したため、中止した。
非晶質化したトルバプタンを次のようにして調製した。即ち、7−クロロ−5−ヒドロキシ−1−[2−メチル−4−(2−メチルベンゾイルアミノ)ベンゾイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾアゼピン100g及びヒドロキシプロピルセルロース(HPC−SL、日本曹達社製、ヒドロキシプロポキシル基含量:53〜78重量%)50gをジクロロメタン1390g及びエタノール350gの混合溶液に溶解し、噴霧乾燥機(大川原加工機社製、ODT−8型)で処理した後、直ちに真空乾燥機(タバイエスペック社製、LCV−232)で乾燥し、非晶質粉末(非晶質化トルバプタン)を調製した。
参考例1で調製した非晶質化トルバプタン90g(トルバプタンとして60g)、サンマルト−S(マルトース一水和物、三和澱粉工業社製)15g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)30g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)10gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)20g及び精製水15gを結合液として投入し、110秒湿式練合した。孔径0.6mm、開口比22.6%のドームダイを装着したドームグラン DG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、押出造粒を3回繰り返して行い、長さ約2〜3cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を25秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2〜3時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。
参考例1で調製した非晶質化トルバプタン90g(トルバプタンとして60g)、エリスリトール100M(エリスリトール、日研化成社製)15g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)30g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)10gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)20g及び精製水13gを結合液として投入し、90秒湿式練合した。孔径0.6mm、開口比19.3%のドームダイを装着したドームグラン DG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、押出造粒を3回繰り返して行い、長さ約2〜3cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を20秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2〜3時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。
参考例1で調製した非晶質化トルバプタン90g(トルバプタンとして60g)、ラクチトールLC−1(ラクチトール一水和物、日研化成社製)15g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)30g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)10gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)20g及び精製水13gを結合液として投入し、120秒湿式練合した。孔径0.6mm、開口比22.6%のドームダイを装着したドームグラン DG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、押出造粒を3回繰り返して行い、長さ約2〜3cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を30秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2〜3時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。
参考例1で調製した非晶質化トルバプタン90g(トルバプタンとして60g)、トレハロースP(トレハロース二水和物、林原生物化学研究所製)15g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)30g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)10gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)20g及び精製水14.5gを結合液として投入し、130秒湿式練合した。孔径0.6mm、開口比22.6%のドームダイを装着したドームグラン DG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、押出造粒を3回繰り返して行い、長さ約2〜3cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を20秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2〜3時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。
参考例1で調製した非晶質化トルバプタン90g(トルバプタンとして60g)、WYNDALE 200M乳糖(乳糖一水和物、ラクトースカンパニーニュージーランドリミテッド社製)15g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)30g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)10gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)20g及び精製水17.5gを結合液として投入し、140秒湿式練合した。孔径0.6mm、開口比22.6%のドームダイを装着したドームグラン DG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、2回連続して押出造粒したが、3回目の押出造粒は、DG−L1に対する負荷が大きく、モーターの電流値が大きく変動したため、中止した。
参考例1で調製した非晶質化トルバプタン180g(トルバプタンとして120g)、サンマルト−S(マルトース一水和物、三和澱粉工業社製)25.8g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)54g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)18gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)60g及び精製水11gを結合液として投入し、180秒湿式練合した。孔径0.8mm、開口比22.5%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入し、40rpmのスクリュー速度で、押出造粒を6回繰り返して行い、長さ約2〜4cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を30秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2時間乾燥し、マトリックス顆粒を得た。篩過により600μm〜1000μmのマトリックス顆粒を製品とした。
約5gのマトリックス顆粒を取り、日本薬局方の一般試験法に規定される粒度測定法(乾式ふるい分け法)に準じてロボットシフターRPS−95(セイシン企業社製)で粒度測定を行った。マトリックス顆粒の平均粒子径は770μmであった。
実施例17で得られたマトリックス顆粒140.4gに軽質無水ケイ酸(アドソリダー−101、ワイ・ケイ・エフ社製)0.6gを加え、よく混合後、ヒプロメロース3号カプセル(QUALI−Vカプセル、クオリカプス社製)にトルバプタン60mg相当になるよう充填した。マトリックス顆粒含有カプセルをプラスチック容器に入れ、60℃に2週間保存した。
溶出試験システムDT−610(日本分光社製)を用いて日本薬局方溶出試験方法第二法(パドル法)によってマトリックス顆粒含有カプセルからのトルバプタンの溶出試験を行った。pH7.4の薄めたMcIlvaine緩衝液にポリソルベート80を1w/v%の濃度となるよう添加した溶液900mlを溶出試験液とした。パドルの回転数は50rpmとし、測定波長に268nm及び350nmの二波長を用いた。
参考例1で調製した非晶質化トルバプタン45g(トルバプタンとして30g)、ペアリトール50C(D−マンニトール、ロケット社製)45g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)30g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)10gを奈良式高速攪拌型混合造粒機 NMG−1L(奈良機械製作所社製)に投入した。次に、4w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)と4w/v%ポリソルベート80水溶液(ポリソルベート80(HM)、日本油脂社製)の混液(1:1重量比)40gを結合液として投入し、30秒湿式練合した。孔径0.6mm、開口比22.6%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、押出造粒を3回繰り返して行い、長さ約2〜4cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を60秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2時間乾燥し、マトリックス顆粒を得た。篩過により355μm〜850μmのマトリックス顆粒を製品とした。
溶出試験システムDT−610(日本分光社製)を用いて日本薬局方溶出試験方法第二法(パドル法)によってマトリックス顆粒含有カプセルからのトルバプタンの溶出試験を行った。pH7.0のMcIlvaine緩衝液にポリソルベート80を1w/v%の濃度となるよう添加した溶液900mlを溶出試験液とした。パドルの回転数は100rpmとし、測定波長に268nm及び350nmの二波長を用いた。
参考例1で調製した非晶質化トルバプタン180g(トルバプタンとして120g)、サンマルト−S(マルトース一水和物、三和澱粉工業社製)25.8g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)18g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)18gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)60g及び精製水15gを結合液として投入し、250秒湿式練合した。孔径0.8mm、開口比22.5%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。60rpmのスクリュー速度で、押出造粒を5回繰り返して行い、長さ約2〜3cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を50秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。乾燥顆粒を篩過処理し、600〜1000μmを製品とした。この乾燥顆粒には、メタクリル酸コポリマーSが7.4重量%の割合で含有されている。
参考例1で調製した非晶質化トルバプタン180g(トルバプタンとして120g)、サンマルト−S(マルトース一水和物、三和澱粉工業社製)25.8g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)30g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)18gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)60g及び精製水8gを結合液として投入し、160秒湿式練合した。孔径0.8mm、開口比22.5%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。60rpmのスクリュー速度で、押出造粒を6回繰り返して行い、長さ約10cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を25秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。乾燥顆粒を篩過処理し、600〜1000μmを製品とした。この乾燥顆粒には、メタクリル酸コポリマーSが11.7重量%の割合で含有されている。
参考例1で調製した非晶質化トルバプタン180g(トルバプタンとして120g)、サンマルト−S(マルトース一水和物、三和澱粉工業社製)25.8g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)54g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)18gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)60g及び精製水11gを結合液として投入し、180秒湿式練合した。孔径0.8mm、開口比22.5%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。60rpmのスクリュー速度で、押出造粒を6回繰り返して行い、長さ約3〜5cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を30秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。乾燥顆粒を篩過処理し、600〜1000μmを製品とした。この乾燥顆粒には、メタクリル酸コポリマーSが19.2重量%の割合で含有されている。
参考例1で調製した非晶質化トルバプタン90g(トルバプタンとして60g)、サンマルト−S(マルトース一水和物、三和澱粉工業社製)12.9g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)18gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)30g及び精製水6gを結合液として投入し、210秒湿式練合した。孔径0.8mm、開口比22.5%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。60rpmのスクリュー速度で、押出造粒を5回繰り返して行い、長さ約1〜2cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を60秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。乾燥顆粒を篩過処理し、600〜1000μmを製品とした。この乾燥顆粒には、メタクリル酸コポリマーSは含有されていない。
溶出試験システムDT−610(日本分光社製)を用いて日本薬局方溶出試験方法第二法(パドル法)によってマトリックス顆粒含有カプセルからのトルバプタンの溶出試験を行った。使用した試験液1及び試験液2は以下の通りである。
試験液1:日本薬局方15 溶出試験液第一液(pH1.2)にポリソルベート80を1w/v%の濃度となるよう添加した溶液900ml
試験液2:薄めたMcIlvaine緩衝液(pH7.4)にポリソルベート80を1w/v%の濃度となるよう添加した溶液900ml
パドルの回転数はいずれも50rpmとし、測定波長に268nm及び350nmの二波長を用いた。
フェニトイン(シグマアルドリッチ社製)100g、エリスリトール100M(エリスリトール、日研化成社製)60g、オイドラギットL100(メタクリル酸コポリマーL、デグサ社製)15g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)20gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機,岡田精工社製)に投入した。5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース,日本曹達社製)40g及び精製水9.5gを結合液として投入し、150秒湿式練合した。孔径0.6mm,開口比22.6%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、押出造粒を3回繰り返して行い、長さ約2〜3cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を10秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。
アスピリン(アセチルサリチル酸、和光純薬工業社製)100g、ラクチトールLC−1(ラクチトール、日研化成社製)10g、オイドラギットL100D55(乾燥メタクリル酸コポリマーLD、デグサ社製)40g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)20gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)40g及び精製水9gを結合液として投入し、130秒湿式練合した。孔径0.6mm,開口比19.3%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、押出造粒を3回繰り返して行い、長さ約2〜3cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を30秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で2時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。
ナプロキセン(シグマアルドリッチ社製)15g、トレハロースP(トレハロース二水和物、林原生物化学研究所製)30g、オイドラギットL100D55(乾燥メタクリル酸コポリマーLD、デグサ社製)40g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)30gをスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)20g及び精製水4.5gを結合液として投入し、140秒湿式練合した。孔径0.6mm,開口比22.6%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機,不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。40rpmのスクリュー速度で、押出造粒を3回繰り返して行い、長さ約4〜5cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機,不二パウダル社製)を使用し、約1000rpmの回転速度でこの素麺状造粒物を30秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機,タバイエスペック社製)で2時間乾燥し、乾燥顆粒を得た。
実施例20で得られた乾燥顆粒196gに、アドソリダー−101(二酸化ケイ素、ワイ・ケイ・エフ社製)0.8gを添加混合し、得られた顆粒141mgをヒプロメロースカプセル3号に充填した。このカプセル剤は、トルバプタンを60mg含有する。
参考例1で調製した非晶質化トルバプタン180g(トルバプタンとして120g)、サンマルト−S(マルトース一水和物、三和澱粉工業社製)25.8g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)30g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)18gをそれぞれスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)60gと精製水3gを結合液として投入し、180秒湿式練合した。孔径0.8mm,開口比22.5%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。60rpmのスクリュー速度で、4回繰り返して押出造粒を行い、長さ約2cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)で約1000rpmの回転速度で、この素麺状造粒物を60秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で4時間乾燥した。その後篩過処理によって平均粒子径780μmの顆粒を得た。この顆粒179gにアドソリダー−101(二酸化ケイ素、ワイ・ケイ・エフ社製)0.8gを添加混合し、得られた顆粒129mgをヒプロメロースカプセル3号に充填した。このカプセル剤は、トルバプタンを60mg含有する。
参考例1で調製した非晶質化トルバプタン180g(トルバプタンとして120g)、サンマルト−S(マルトース一水和物、三和澱粉工業社製)25.8g、オイドラギットS100(メタクリル酸コポリマーS、デグサ社製)54g及びセオラスPH−301(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ社製)30gをそれぞれスピードニーダーNSK−150(攪拌造粒機、岡田精工社製)に投入した。次に、5w/v%HPC−L水溶液(ヒドロキシプロピルセルロース、日本曹達社製)60gと精製水16gを結合液として投入し、180秒湿式練合した。孔径0.8mm,開口比22.5%のドームダイを装着したドームグランDG−L1(押出造粒機、不二パウダル社製)にこの練合物を徐々に投入した。60rpmのスクリュー速度で、4回繰り返して押出造粒を行い、長さ約2cmの素麺状造粒物を得た。3mm間隔にピッチが刻まれているクロスハッチプレートを装着したマルメライザーQJ−400(球形整粒機、不二パウダル社製)で約1000rpmの回転速度で、この素麺状造粒物を60秒間処理し、湿顆粒を得た。これを70℃に設定したSPHH−200(棚式送風乾燥機、タバイエスペック社製)で4時間乾燥した。その後篩過処理によって平均粒子径780μmの顆粒を得た。この顆粒217gにアドソリダー−101(二酸化ケイ素、ワイ・ケイ・エフ社製)0.9gを添加混合し、得られた顆粒147mgをヒプロメロースカプセル3号に充填した。このカプセル剤は、トルバプタンを60mg含有する。
溶出試験システムNTR−6200A(富山産業社製)を用い、日本薬局方溶出試験方法第二法(パドル法)で実施例24、25及び26で得られるカプセル剤からのトルバプタンの溶出試験を行った。下記に示す試験液を使用した。
測定波長:λ1,268nm; λ2,350nm
パドル回転数:100rpm
サンプル数:n=6
サンプリング時点:0.5、1、2、3、4、6、8、10及び12時間
50%溶出時間(D50)の算出
図1よりトルバプタンが50%溶出するのに要した時間を求めた。
本発明の医薬固形製剤の徐放化効果を確認するため,健康人への経口投与試験を行った。18名の健康な男女(年齢18〜45歳)を無作為に6名ずつA群、B群及びC群に分け、以下の計画に従って3群4期の非完全クロスオーバー試験で行った。
参考例1で調製した非晶質化したトルバプタン112.5g(トルバプタン量75g)、乳糖一水和物185g、トウモロコシデンプン50g及び結晶セルロース50gを混合し、攪拌流動造粒乾燥機(パウレック社製,マルチプレックスMP−01)に投入した。ヒドロキシプロポキシル基含量が53〜78重量%のヒドロキシプロピルセルロース5w/v%水溶液200gを用いて流動層造粒及び乾燥を行い、造粒物を得た。これにLH−11(低置換ヒドロキシプロピルセルロース)22.5g及びステアリン酸マグネシウム5gを混合し,打錠用顆粒とした。これをロータリー式連続打錠機(菊水製作所製,12HUK−AWC)を用いて打錠圧900kg,回転数40rpmの条件でトルバプタン30mgを含有する重量約174mgの直径8mmの平面錠を製造した。
参考例1で調製した非晶質化したトルバプタン56.3g(トルバプタン量37.6g)、乳糖一水和物256.3g、トウモロコシデンプン50g及び結晶セルロース50gを混合し、攪拌流動造粒乾燥機(パウレック社製,マルチプレックスMP−01)に投入した。ヒドロキシプロポキシル基含量が53〜78重量%のヒドロキシプロピルセルロース5w/v%水溶液200gを用いて流動層造粒及び乾燥を行い、造粒物を得た。これにLH−11(低置換ヒドロキシプロピルセルロース)22.5g及びステアリン酸マグネシウム5gを混合し、打錠用顆粒とした。これをロータリー式連続打錠機(菊水製作所製,12HUK−AWC)を用いて打錠圧1000kg,回転数50rpmの条件でトルバプタン15mgを含有する重量約180mgの直径8mmの平面錠を製造した。
経時的に採血し、血漿中トルバプタン濃度を測定した。薬物動態パラメータは、WinNolin (ver4.0, Pharsight社製ソフトウェア)及びPSAG-CP ((株)アスメディカ社製ソフトウェア)を用いて算出した。
試験方法
実施例13、14、15及び16の顆粒剤をポリエチレン袋に入れて密閉し、室内に1年以上保管した。このときの温度及び湿度は自然体である。保管の前後で色調の変化を目視で確認した。また顆粒の堅さを手で確認した。
Claims (7)
- (a)メタクリル酸系腸溶性高分子化合物並びに(b)糖及び/又は糖アルコールを含有するマトリックス型の医薬固形製剤であって、
前記(b)糖及び/又は糖アルコールは、その1gを溶解するのに要する水(20〜25℃のいずれかの水温)の量が4g以下である、
医薬固形製剤。 - 糖及び/又は糖アルコールの配合量が、メタクリル酸系腸溶性高分子化合物1重量部に対して、0.1〜10重量部である、請求項1に記載の医薬固形製剤。
- 糖及び/又は糖アルコールは、融点が140℃以下である、請求項1又は請求項2に記載の医薬固形製剤。
- 可塑剤を含有していない請求項1又は請求項2に記載の医薬固形製剤。
- 可塑剤を含有していない請求項3に記載の医薬固形製剤。
- 押出造粒工程を有する製造方法により製造される、請求項1又は請求項2に記載の医薬固形製剤。
- 押出造粒工程を有する製造方法により製造される、請求項3に記載の医薬固形製剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010515141A JP4879351B2 (ja) | 2007-10-19 | 2008-09-26 | 医薬固形製剤 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007272700 | 2007-10-19 | ||
JP2007272700 | 2007-10-19 | ||
PCT/JP2008/067996 WO2009051022A2 (en) | 2007-10-19 | 2008-09-26 | Matrix-type pharmaceutical solid preparation |
JP2010515141A JP4879351B2 (ja) | 2007-10-19 | 2008-09-26 | 医薬固形製剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011500511A true JP2011500511A (ja) | 2011-01-06 |
JP4879351B2 JP4879351B2 (ja) | 2012-02-22 |
Family
ID=40567911
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010515141A Expired - Fee Related JP4879351B2 (ja) | 2007-10-19 | 2008-09-26 | 医薬固形製剤 |
Country Status (24)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9072670B2 (ja) |
EP (1) | EP2180882B2 (ja) |
JP (1) | JP4879351B2 (ja) |
KR (2) | KR101600099B1 (ja) |
CN (1) | CN101854920B (ja) |
AR (1) | AR068910A1 (ja) |
AU (1) | AU2008313032B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0817822A2 (ja) |
CA (1) | CA2702904A1 (ja) |
CY (1) | CY1114051T1 (ja) |
DK (1) | DK2180882T3 (ja) |
ES (1) | ES2406939T3 (ja) |
HK (1) | HK1144775A1 (ja) |
HR (1) | HRP20130498T1 (ja) |
IL (1) | IL204706A (ja) |
MX (1) | MX2010004178A (ja) |
MY (1) | MY147827A (ja) |
PL (1) | PL2180882T3 (ja) |
PT (1) | PT2180882E (ja) |
RU (2) | RU2465916C2 (ja) |
SI (1) | SI2180882T1 (ja) |
TW (1) | TWI433679B (ja) |
WO (1) | WO2009051022A2 (ja) |
ZA (1) | ZA201002211B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150115859A (ko) | 2013-02-06 | 2015-10-14 | 오츠카 세이야쿠 가부시키가이샤 | 비정질 실로스타졸을 함유하는 고체 분산체 |
JP2016509990A (ja) * | 2013-03-01 | 2016-04-04 | 大塚製薬株式会社 | 非晶質トルバプタンを含有する経口投与懸濁剤 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8328891B2 (en) | 2006-05-09 | 2012-12-11 | Smith International, Inc. | Methods of forming thermally stable polycrystalline diamond cutters |
CA2619547C (en) | 2007-02-06 | 2016-05-17 | Smith International, Inc. | Polycrystalline diamond constructions having improved thermal stability |
US7942219B2 (en) | 2007-03-21 | 2011-05-17 | Smith International, Inc. | Polycrystalline diamond constructions having improved thermal stability |
US9297211B2 (en) | 2007-12-17 | 2016-03-29 | Smith International, Inc. | Polycrystalline diamond construction with controlled gradient metal content |
AR071706A1 (es) * | 2008-05-15 | 2010-07-07 | Otsuka Pharma Co Ltd | Una formulacion farmaceutica de cilostazol solida de liberacion sostenida y metodo de preparacion. |
CN102020609A (zh) * | 2009-09-17 | 2011-04-20 | 北京本草天源药物研究院 | 托伐普坦晶体或无定形物及其制备方法 |
CN102293734A (zh) * | 2010-06-25 | 2011-12-28 | 江苏恒瑞医药股份有限公司 | 托伐普坦固体分散体及其制备方法 |
CN102552278A (zh) * | 2010-12-23 | 2012-07-11 | 天津泰普药品科技发展有限公司 | 一种提高难溶性药物托伐普坦溶出度的药物组合物 |
CN102558051B (zh) * | 2011-07-15 | 2016-08-10 | 天津泰普药品科技发展有限公司 | 一种托伐普坦晶体及其药物组合物 |
CN103007286B (zh) * | 2011-09-28 | 2016-06-15 | 北京本草天源药物研究院 | 一种托伐普坦的固体药物组合物 |
CN103880747B (zh) * | 2014-03-20 | 2015-08-26 | 成都百裕科技制药有限公司 | 无定形托伐普坦的制备方法 |
US10076494B2 (en) | 2016-06-16 | 2018-09-18 | Dexcel Pharma Technologies Ltd. | Stable orally disintegrating pharmaceutical compositions |
CN106511351B (zh) * | 2016-12-27 | 2020-04-03 | 吉林省博大伟业制药有限公司 | 聚普瑞锌在制备抗幽门螺旋杆菌药物中的应用 |
CN108478581A (zh) * | 2018-05-09 | 2018-09-04 | 南通大学 | 防治运动病、梅尼埃病的药物及托伐普坦的医药用途 |
KR102138253B1 (ko) * | 2018-08-17 | 2020-07-29 | 한국유나이티드제약 주식회사 | 실로스타졸 서방성 제제 |
WO2022150535A1 (en) * | 2021-01-08 | 2022-07-14 | Board Of Trustees Of Michigan State University | Methods for forming cellulosic-based containers, related articles, and related compositions |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH115739A (ja) * | 1997-06-17 | 1999-01-12 | Taisho Yakuhin Kogyo Kk | ベザフィブラート含有持続性製剤およびその製造方法 |
WO1999017742A2 (en) * | 1997-10-03 | 1999-04-15 | Elan Corporation, Plc | Taste masked formulations |
WO1999063971A1 (en) * | 1998-06-11 | 1999-12-16 | Em Industries, Inc. | Micro-osmotic controlled drug delivery systems |
WO2000015261A1 (en) * | 1998-09-10 | 2000-03-23 | Warner-Lambert Company | Compositions comprising sympathomimetic amine salts unsuitable for illegal use |
WO2003057197A1 (en) * | 2002-01-03 | 2003-07-17 | Smithkline Beecham Corporation | Novel pharmaceutical dosage forms and method for producing same |
US6696085B2 (en) * | 1998-07-20 | 2004-02-24 | Antares Pharma Ipl Ag | Use of an acrylic type polymer as disintegrating agent |
EP1413294A1 (en) * | 2001-07-27 | 2004-04-28 | Yamanouchi Pharmaceutical Co. Ltd. | COMPOSITIONS CONTAINING SUSTAINED−RELEASE FINE GRAINS FOR TABLETS QUICKLY DISINTEGRABLE IN THE ORAL CAVITY AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME |
JP2005206490A (ja) * | 2004-01-21 | 2005-08-04 | Pola Chem Ind Inc | 経口投与用の組成物 |
WO2007000779A2 (en) * | 2005-06-29 | 2007-01-04 | Panacea Biotec Ltd. | Pharmaceutical sustained release compositions and processes thereof |
WO2007085024A2 (en) * | 2006-01-21 | 2007-07-26 | Abbott Gmbh & Co. Kg | Dosage form and method for the delivery of drugs of abuse |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US202090A (en) * | 1878-04-09 | Improvement in plows | ||
US3491070A (en) * | 1966-11-25 | 1970-01-20 | Goodrich Co B F | 2 - ethylhexyl acrylate - n - octyl acrylamide - methacrylamide / acrylamide terpolymer |
JPS6051106A (ja) | 1983-08-31 | 1985-03-22 | Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd | 塩酸アモスラロ−ル持続性製剤 |
US4968508A (en) | 1987-02-27 | 1990-11-06 | Eli Lilly And Company | Sustained release matrix |
US5209933A (en) † | 1990-01-10 | 1993-05-11 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Long acting calcium channel blocker composition |
JPH0443049A (ja) | 1990-06-08 | 1992-02-13 | Ricoh Co Ltd | サーマルヘッドと厚膜金電極へのメッキ方法 |
SE9100284D0 (sv) | 1991-01-30 | 1991-01-30 | Astra Ab | Novel peptide |
JPH0624991A (ja) | 1991-06-20 | 1994-02-01 | Tokyo Tanabe Co Ltd | ウルソデスオキシコール酸持続性製剤 |
JPH06199657A (ja) | 1992-12-10 | 1994-07-19 | Sumitomo Pharmaceut Co Ltd | 徐放性製剤 |
US5965161A (en) † | 1994-11-04 | 1999-10-12 | Euro-Celtique, S.A. | Extruded multi-particulates |
WO1999052528A1 (en) † | 1998-04-11 | 1999-10-21 | Errekappa Euroterapici S.P.A. | Pharmaceutical preparations containing hydrosoluble ketoprofen salts and their application |
IN191239B (ja) * | 1999-06-11 | 2003-10-11 | Ranbaxy Lab Ltd | |
DE10013289A1 (de) * | 2000-03-17 | 2001-09-20 | Knoll Ag | Torasemid enthaltende pharmazeutische Zubereitungen |
DE10026698A1 (de) * | 2000-05-30 | 2001-12-06 | Basf Ag | Selbstemulgierende Wirkstoffformulierung und Verwendung dieser Formulierung |
DE10046541A1 (de) * | 2000-09-19 | 2002-03-28 | Knoll Ag | Mechanisch stabile darreichungsformen, enthaltend Ubichinone |
AU2002313236B2 (en) * | 2001-06-14 | 2007-07-26 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | Medicinal compositions |
WO2003026612A2 (en) | 2001-09-28 | 2003-04-03 | Mcneil-Ppc, Inc. | Dosage forms having an inner core and outer shell |
ES2327034T3 (es) | 2002-03-26 | 2009-10-23 | Euro-Celtique S.A. | Composiciones recubiertas con gel de liberacion sostenida. |
US6946156B2 (en) † | 2002-05-15 | 2005-09-20 | Mcneil-Ppc, Inc. | Process for enrobing a core |
RU2356549C2 (ru) * | 2002-12-17 | 2009-05-27 | Эббетт ГмбХ унд Ко.КГ | Композиция, включающая фенофибриновую кислоту, ее физиологически приемлемую соль или производное |
TWI357815B (en) * | 2003-06-27 | 2012-02-11 | Euro Celtique Sa | Multiparticulates |
US20050147663A1 (en) | 2003-07-17 | 2005-07-07 | Mohan Mailatur S. | Method of treatment for improved bioavailability |
TWI350762B (en) * | 2004-02-12 | 2011-10-21 | Euro Celtique Sa | Particulates |
US20050196355A1 (en) | 2004-03-03 | 2005-09-08 | Constantine Georgiades | Film products having controlled disintegration properties |
US20050196447A1 (en) | 2004-03-05 | 2005-09-08 | Huang Hai Y. | Polymeric compositions and dosage forms comprising the same |
GB2418854B (en) | 2004-08-31 | 2009-12-23 | Euro Celtique Sa | Multiparticulates |
AU2005315855A1 (en) † | 2004-12-17 | 2006-06-22 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Combination therapy comprising telmisartan and hydrochlorothiazide |
US20060159753A1 (en) | 2004-12-27 | 2006-07-20 | Eisai Co. Ltd. | Matrix type sustained-release preparation containing basic drug or salt thereof |
AU2006340003A1 (en) * | 2005-11-09 | 2007-09-20 | Novartis Ag | Process for making pharmaceutical compositions with a transient plasticizer |
KR20080080655A (ko) | 2005-12-22 | 2008-09-04 | 오츠카 세이야쿠 가부시키가이샤 | 약물 함유 왁스 매트릭스 입자의 제조 방법, 상기 방법에사용되는 익스트루더, 및 실로스타졸을 함유하는 서방성제제 |
MX2008009650A (es) | 2006-01-24 | 2008-11-06 | R Tech Ueno Ltd | Formulacion de capsula de gelatina suave. |
-
2008
- 2008-09-26 RU RU2010119926/15A patent/RU2465916C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2008-09-26 US US12/738,543 patent/US9072670B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-09-26 JP JP2010515141A patent/JP4879351B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-09-26 KR KR1020107010823A patent/KR101600099B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2008-09-26 MX MX2010004178A patent/MX2010004178A/es active IP Right Grant
- 2008-09-26 ES ES08838805T patent/ES2406939T3/es active Active
- 2008-09-26 AU AU2008313032A patent/AU2008313032B2/en not_active Ceased
- 2008-09-26 CN CN2008801122390A patent/CN101854920B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-09-26 DK DK08838805.3T patent/DK2180882T3/da active
- 2008-09-26 PT PT88388053T patent/PT2180882E/pt unknown
- 2008-09-26 SI SI200631571T patent/SI2180882T1/sl unknown
- 2008-09-26 EP EP08838805.3A patent/EP2180882B2/en not_active Not-in-force
- 2008-09-26 BR BRPI0817822 patent/BRPI0817822A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2008-09-26 WO PCT/JP2008/067996 patent/WO2009051022A2/en active Application Filing
- 2008-09-26 MY MYPI2010001418A patent/MY147827A/en unknown
- 2008-09-26 PL PL08838805T patent/PL2180882T3/pl unknown
- 2008-09-26 KR KR1020157013358A patent/KR20150064227A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-09-26 CA CA2702904A patent/CA2702904A1/en not_active Abandoned
- 2008-10-02 TW TW097137892A patent/TWI433679B/zh not_active IP Right Cessation
- 2008-10-17 AR ARP080104534A patent/AR068910A1/es unknown
-
2010
- 2010-03-24 IL IL204706A patent/IL204706A/en not_active IP Right Cessation
- 2010-03-29 ZA ZA2010/02211A patent/ZA201002211B/en unknown
- 2010-12-02 HK HK10111260.8A patent/HK1144775A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2012
- 2012-07-30 RU RU2012132627/15A patent/RU2600797C2/ru not_active IP Right Cessation
-
2013
- 2013-06-06 HR HRP20130498AT patent/HRP20130498T1/hr unknown
- 2013-06-11 CY CY20131100466T patent/CY1114051T1/el unknown
-
2015
- 2015-02-06 US US14/615,661 patent/US9289389B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH115739A (ja) * | 1997-06-17 | 1999-01-12 | Taisho Yakuhin Kogyo Kk | ベザフィブラート含有持続性製剤およびその製造方法 |
WO1999017742A2 (en) * | 1997-10-03 | 1999-04-15 | Elan Corporation, Plc | Taste masked formulations |
WO1999063971A1 (en) * | 1998-06-11 | 1999-12-16 | Em Industries, Inc. | Micro-osmotic controlled drug delivery systems |
US6696085B2 (en) * | 1998-07-20 | 2004-02-24 | Antares Pharma Ipl Ag | Use of an acrylic type polymer as disintegrating agent |
WO2000015261A1 (en) * | 1998-09-10 | 2000-03-23 | Warner-Lambert Company | Compositions comprising sympathomimetic amine salts unsuitable for illegal use |
EP1413294A1 (en) * | 2001-07-27 | 2004-04-28 | Yamanouchi Pharmaceutical Co. Ltd. | COMPOSITIONS CONTAINING SUSTAINED−RELEASE FINE GRAINS FOR TABLETS QUICKLY DISINTEGRABLE IN THE ORAL CAVITY AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME |
WO2003057197A1 (en) * | 2002-01-03 | 2003-07-17 | Smithkline Beecham Corporation | Novel pharmaceutical dosage forms and method for producing same |
JP2005206490A (ja) * | 2004-01-21 | 2005-08-04 | Pola Chem Ind Inc | 経口投与用の組成物 |
WO2007000779A2 (en) * | 2005-06-29 | 2007-01-04 | Panacea Biotec Ltd. | Pharmaceutical sustained release compositions and processes thereof |
WO2007085024A2 (en) * | 2006-01-21 | 2007-07-26 | Abbott Gmbh & Co. Kg | Dosage form and method for the delivery of drugs of abuse |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150115859A (ko) | 2013-02-06 | 2015-10-14 | 오츠카 세이야쿠 가부시키가이샤 | 비정질 실로스타졸을 함유하는 고체 분산체 |
JP2016193915A (ja) * | 2013-02-06 | 2016-11-17 | 大塚製薬株式会社 | 非晶質なシロスタゾールを含有する固体分散体 |
US9555026B2 (en) | 2013-02-06 | 2017-01-31 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | Solid dispersion comprising amorphous cilostazol |
JP2016509990A (ja) * | 2013-03-01 | 2016-04-04 | 大塚製薬株式会社 | 非晶質トルバプタンを含有する経口投与懸濁剤 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4879351B2 (ja) | 医薬固形製剤 | |
KR20070117616A (ko) | 리팍시민을 포함하는 위내성 약학적 제제 | |
JP5479909B2 (ja) | 新規製剤 | |
EP3437646A1 (en) | Oral preparation having exceptional elutability | |
KR20090092288A (ko) | 뉴로키닌 길항제를 포함하는 제약 제형 | |
TW201609195A (zh) | 固體抗病毒劑型 | |
JPWO2008114859A1 (ja) | ピラゾール誘導体を含有する医薬組成物 | |
EP2701689B1 (en) | Pharmaceutical compositions of raltegravir, methods of preparation and use thereof | |
US20080199527A1 (en) | Enteric Coated Azithromycin Multiparticulates | |
AU2014215920B2 (en) | Solid dispersion comprising amorphous cilostazol | |
KR101302810B1 (ko) | 고형 의약 제제 | |
KR20220077094A (ko) | 안정성 및 생체이용율이 개선된 올라파립 고체 분산체 조성물 | |
WO2017093890A1 (en) | Clobazam tablet formulation and process for its preparation | |
EP4445898A1 (en) | Sustained release dosage forms comprising complexes of low solutibility compounds, and methods for their preparation | |
JP2017210435A (ja) | イルベサルタン及びアムロジピンベシル酸塩配合錠の製造方法 | |
TW201609193A (zh) | 含有碳酸鹽之口腔內崩解錠劑用組成物及口腔內崩解錠劑 | |
EA047149B1 (ru) | Фармацевтическая композиция, содержащая тикагрелор | |
BR112021004047A2 (pt) | nova composição farmacêutica de lapatinib e processo para preparar uma nova composição farmacêutica de lapatinib |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4879351 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |