JP2011198575A - 発熱体冷却装置 - Google Patents
発熱体冷却装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011198575A JP2011198575A JP2010062979A JP2010062979A JP2011198575A JP 2011198575 A JP2011198575 A JP 2011198575A JP 2010062979 A JP2010062979 A JP 2010062979A JP 2010062979 A JP2010062979 A JP 2010062979A JP 2011198575 A JP2011198575 A JP 2011198575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating element
- cooling device
- wall surface
- battery
- intake duct
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00271—HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
- B60H1/00278—HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit for the battery
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/24—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
- B60L58/26—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/61—Types of temperature control
- H01M10/613—Cooling or keeping cold
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/62—Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
- H01M10/625—Vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/656—Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
- H01M10/6561—Gases
- H01M10/6566—Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00271—HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
- B60H2001/003—Component temperature regulation using an air flow
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】 吸気ダクト13に、バッテリ収容空間5を画成するフロントトランクトリム9の壁面9aに近接する膨出部23を設け、この膨出部23に壁面9aと対面するドレン孔24を形成した。
【選択図】 図3
Description
本発明の目的は、発熱体への液体の浸入を抑制できる発熱体冷却装置を提供することにある。
まず、構成を説明する。
(全体構造)
図1は実施例1のバッテリ冷却装置の背面図、図2は実施例1のバッテリ冷却装置の左側面図である。
実施例1のバッテリ冷却装置(発熱体冷却装置)1は、ハイブリッド車両または電動車両の駆動用モータに電力を供給する強電バッテリ(以下、単にバッテリと記す。)2を冷却する装置である。実施例1において、バッテリ2は、車室内6に設置された後部座席3の車両後方側であって、車室内6とトランクルーム(荷室)4との間に設定されたバッテリ収容空間(発熱体収容空間)5に設置される。バッテリ2は、図に示す矩形の筐体に発熱体として図外のバッテリモジュールが収容された構造である。
トランクルーム4は、床板10によって上部空間4aと下部空間4bとに仕切られている。上部空間4aは、乗員が荷物を置くスペースとして利用する荷室として用いられる。下部空間4bは、スペアタイヤ11の収納空間として用いられる。フロントトランクトリム9の下方は、トランクルーム4の下部空間4bの上方に位置する。このため、バッテリ収容空間5と下部空間4bは、フロントトランクトリム9の下方で連通している。
吸気口12は、車室内空気の取り入れ口であり、室内トリム7の上部に固定されている。
第1吸気ダクト13は、車室内6からバッテリ2へと車室内空気を取り入れるためのもので、バッテリ2の上方に配置され、車幅方向に延在している。第1吸気ダクト13の一端は吸気口12に接続され、他端はブロワ14に接続されている。第1吸気ダクト13は、吸気口12と接続された第1部材13aと、ブロワ14と接続された第2部材13bとから略L字形状に形成されている。ここで、第1部材13aと第2部材13bとを一体としてもよい。
ブロワ14は、第1吸気ダクト13を介して取り入れた車室内空気をバッテリ2へ冷却風として供給するファンであって、第1吸気ダクト13と第2吸気ダクト15との間に介装される。ブロワ14の回転数は、バッテリモジュールの温度等に応じて可変としてもよい。
第2吸気ダクト15は、ブロワ14とバッテリ2との間に介装される。
排気ダクト16は、バッテリ2を通過して暖められた空気を排気口17付近に排出する。
排気口17は、トランクルーム4の上部空間4aに設けられた開口であり、排気ダクト16から排出された空気を車室内へ排出する。
次に、図3〜図7を用いて第1吸気ダクト13の構造を詳細に説明する。なお、以下では、特に必要がある場合を除き、第1吸気ダクト13の第2部材13bを吸気ダクト13と称して説明する。
図3は吸気ダクト13を車両後方側から見た斜視図、図4は吸気ダクト13の平面図、図5は吸気ダクト13の背面図、図6は吸気ダクト13の底面図、図7は図5のS7-S7断面図である。
吸気ダクト13において、左右端部20,21との間であって車幅方向へ延在する中央部22の上面22dの正面22e側には、吸気ダクト13を車体側のブラケット(不図示)にクリップ締結するためのフランジ部22aが形成されている。また、右端部21の先端には、ブロワ14とクリップ締結するためのフランジ部21aが形成されている。
図5に示すように、中央部22の内部には、車室内から吸気ダクト13へ浸入した液体を貯留可能な水溜部26が形成されている。図5の破線は、水溜部26に貯留した液体が貯留限界に達したときの水位を示すものである。
図7に示すように、膨出部23のドレン孔形成面23aは、上方を向いて傾斜している。一方、フロントトランクトリム9の壁面9aは、鉛直方向に立設されている。また、膨出部23の底面23bおよび底面23bに連続する中央部22の底面22cは、吸気ダクト13の背面22b側から見て、ドレン孔24の下方が最下端となる略U字形状に形成されている。
中央部22の底面22cは、中央部22の長さ方向、すなわち、車幅方向へ延びる突条25が設けられている。この突条25は、できるだけ膨出部23寄りの位置に設けるのが好ましい。また、膨出部23の底面23bに設けてもよい。
[吸気ダクトへの液体の浸入抑制作用]
実施例1のバッテリ冷却装置1は、ブロワ14を回転駆動すると、車室内空気が吸気口12から吸気ダクト13へ吸入され、バッテリ2の筐体内に冷却風が供給されることで、筐体内のバッテリモジュールを冷却できる。車室内空気は、乗員によって常に快適な温度に設定されているため、特に夏季において、外気よりも好条件(低温)の冷却風でバッテリ2を冷却できる。
ここで、車室内空気を取り入れる吸気口12は室内トリム7に配置されているため、例えば、乗員が誤って飲料水等の液体を室内トリム7にこぼした場合、吸気ダクト13に流入した液体がバッテリ2へ浸入するおそれがある。
また、従来の発熱体冷却装置では、水溜部に水抜き用のドレンボルトを設け、必要に応じて水溜部から液体を排出可能な構造を採用している。ところが、ドレンボルトによる水抜きは、吸気ダクトへの液体の流入と同時に行うことができない。よって、上述したように大量の液体が流入した場合には対応できない。また、水抜き作業を強いられるというデメリットもある。
ドレンボルトに代えて排水パイプを設け、水溜部からバッテリ収容空間の外部に水抜きを行う方法が考えられるが、車体側の追加加工(排水パイプを配策する加工)を要し、部品点数も増加するため、コストアップを招く。
すなわち、実施例1では、バッテリ収容空間5とトランクルーム4とを仕切るフロントトランクトリム9の壁面9aを排水ルートとして利用することにより、排水パイプを別途設けることなく、吸気ダクト13に流入した液体をバッテリ収容空間5の外部へ排出できる。また、ドレン孔24から流出した液体がバッテリ2に直接かかるのを抑制できるため、バッテリ2の防水性能を低く抑え、コスト低減を図ることができる。
よって、実施例1のバッテリ冷却装置1では、吸気口12から吸気ダクト13に大量の液体が流入した場合であっても、液体を水溜部26に貯留しつつ、ドレン孔24から排水できる。このため、従来の発熱体冷却装置と比較して、バッテリ2への液体の浸入をより抑制できる。また、追加部品および車体の加工も不要であるため、コスト面でも優れている。
実施例1では、ドレン孔24を形成した膨出部23のドレン孔形成面23aを、壁面9aに対して傾斜させている。上述したように、バッテリ冷却装置1では、フロントトランクトリム9の壁面9aを排水ルートとして利用しているため、ドレン孔24はできるだけ壁面9aに接近させる必要がある。このとき、各部品の寸法誤差や組み付け誤差、変形によって、ドレン孔形成面23aと壁面9aとが接触した状態で吸気ダクト13が組み付けられることが考えられる。ここで、仮にドレン孔形成面23aと壁面9aとが互いに平行である場合、ドレン孔24が壁面9aにより塞がれ、液体の排出が阻害される。
そこで、実施例1では、膨出部23のドレン孔形成面23a、すなわち、ドレン孔24の周囲を壁面9aに対して傾斜させておくことで、ドレン孔形成面23aと壁面9aとが接触した状態で吸気ダクト13が組み付けられた場合であっても、ドレン孔24と壁面9aとの隙間を確保でき、所望の排水性能を維持できる。
実施例1では、膨出部23の底面23bおよび底面23bに連続する中央部22の底面22cを、ドレン孔24側、すなわち吸気ダクト13を背面22b側から見たとき、ドレン孔24の下方が最下端となる略U字形状に形成した。吸気ダクト13内の液体がドレン孔24から流出する際、液体の一部は、ドレン孔形成面23aを伝って膨出部23の底面23bおよび中央部22の底面22cの最下端まで移動し、落下する。このとき、ドレン孔24の下方に底面23b,22cの最下端を設定しておくことで、底面23b,22cを伝う液体をドレン孔24の直下に落下させることができる。つまり、車幅方向における液体の落下位置を規定でき、落下位置が車幅方向に分散することに伴う液体のバッテリ2への付着を抑制できる。
実施例1のバッテリ冷却装置1にあっては、以下に列挙する効果を奏する。
(1) 吸気ダクト13に、バッテリ収容空間5を画成するフロントトランクトリム9の壁面9aに近接する膨出部23を設け、この膨出部23に壁面9aと対面するドレン孔24を形成した。これにより、吸気ダクト13に浸入した液体をドレン孔24から吸気ダクト13の外へ流出させた後、壁面9aを伝わせて下方へ排出できるため、バッテリ2への液体の浸入を抑制できる。
(2) バッテリ収容空間5を、車室内6とトランクルーム4との間の空間とし、壁面9aを、フロントトランクトリム9とした。これにより、ドレン孔24から流出した液体をトランクルーム4の下部空間4b、すなわち、バッテリ収容空間5の外部へ排出できるため、ドレン孔24から流出した液体がバッテリ2に付着するのを抑制できる。よって、バッテリ2の防水性能を低く抑えることができ、コスト低減を図ることができる。
(4) 膨出部23は、背面22b側から見てドレン孔24の下方が最下端となる略U字形状の底面23bを有するため、底面23bを伝う液体の車幅方向における落下位置を規定でき、落下位置が車幅方向に分散することに伴う液体のバッテリ2への付着を抑制できる。
(5) 吸気ダクト13の底面22cに車幅方向へ延びる突条25を設けたため、底面23b,22cを伝う液体の車両前後方向における落下位置を規定でき、落下位置が車両前後方向に分散することに伴う液体のバッテリ2への付着を抑制できる。
以上、本発明の発熱体冷却装置を実施するための形態を、実施例1に基づいて説明したが、本発明の具体的な構成は実施例に限定されず、特許請求の範囲の各請求項に係る発明の要旨を逸脱しない限り、設計の変更や追加等は許容される。
例えば、膨出部23のドレン孔形成面23aを下方に向けて傾斜させてもよい。また、ドレン孔形成面23aを鉛直面とし、フロントトランクトリム9の壁面9aを傾斜させてもよい。さらに、ドレン孔形成面23aと壁面9aを共に傾斜させてもよい。
実施例1では、膨出部23の底面23bをドレン孔24側から見て略U字形状とする例を示したが、略V字形状としてもよい。
突条25の位置を、バッテリ2の後端よりも車両後方側に設定してもよい。このような構成とすることで、落下した液体が直接バッテリ2に付着するのを防止できる。
実施例1では、本発明の発熱体冷却装置を駆動用モータに電力を供給する強電バッテリの冷却装置に適用した例を示したが、インバータそのたの機器の冷却装置にも適用できる。
2 強電バッテリ(発熱体)
5 バッテリ収容空間(発熱体収容空間)
9 フロントトランクトリム
9a 壁面
13 吸気ダクト(吸気管)
23 膨出部
24 ドレン孔(排水孔)
Claims (5)
- 吸気管を介して発熱体収容空間に取り入れた車室内空気により発熱体を冷却する発熱体冷却装置において、
前記吸気管に、前記発熱体収容空間を画成する一壁面と近接する膨出部を設け、この膨出部に、前記壁面と対面する排水孔を形成したことを特徴とする発熱体冷却装置。 - 請求項1に記載の発熱体冷却装置において、
前記発熱体収容空間を、車室内後席と荷室との間の空間とし、
前記壁面を、前記荷室側の壁面としたことを特徴とする発熱体冷却装置。 - 請求項1または請求項2に記載の発熱体冷却装置において、
前記膨出部の排水孔形成面と前記壁面とを互いに傾斜させたことを特徴とする発熱体冷却装置。 - 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の発熱体冷却装置において、
前記膨出部は、前記排水孔側から見て略U字または略V字形状の底面形状を有することを特徴とする発熱体冷却装置。 - 請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の発熱体冷却装置において、
前記吸気管の底面に、前記排水孔の軸方向と交わる方向へ延びる突条を設けたことを特徴とする発熱体冷却装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010062979A JP5473698B2 (ja) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | 発熱体冷却装置 |
CN201010509482.5A CN102189924B (zh) | 2010-03-18 | 2010-10-14 | 发热体冷却装置 |
EP20110250264 EP2366569B1 (en) | 2010-03-18 | 2011-03-08 | Structure for cooling heating element |
US13/044,929 US8430194B2 (en) | 2010-03-18 | 2011-03-10 | Structure for cooling heating element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010062979A JP5473698B2 (ja) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | 発熱体冷却装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011198575A true JP2011198575A (ja) | 2011-10-06 |
JP5473698B2 JP5473698B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=44201318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010062979A Active JP5473698B2 (ja) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | 発熱体冷却装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8430194B2 (ja) |
EP (1) | EP2366569B1 (ja) |
JP (1) | JP5473698B2 (ja) |
CN (1) | CN102189924B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2620997A1 (en) | 2012-01-24 | 2013-07-31 | Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. | Pouring structure for battery pack |
JP2014080119A (ja) * | 2012-10-17 | 2014-05-08 | Mazda Motor Corp | 車両の後部構造 |
JP2014129039A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Toyota Motor Corp | 電池の冷却装置 |
JP2016068598A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | トヨタ自動車株式会社 | 吸気ダクト |
JP2021112943A (ja) * | 2020-01-17 | 2021-08-05 | 株式会社イノアックコーポレーション | ダクト |
FR3107859A1 (fr) * | 2020-03-03 | 2021-09-10 | Alstom Transport Technologies | Conduit d’air, dispositif de ventilation et véhicule associé |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2948231B1 (fr) * | 2009-07-17 | 2013-01-18 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Vehicule automobile comportant un moteur electrique alimente par un module d'alimentation |
CN102822009B (zh) * | 2010-05-26 | 2014-11-19 | 铃木株式会社 | 车体后部结构 |
JP2012096715A (ja) * | 2010-11-04 | 2012-05-24 | Suzuki Motor Corp | バッテリユニットの冷却用ダクト構造 |
FR2972143B1 (fr) * | 2011-03-01 | 2013-09-20 | Renault Sa | Systeme de liaison d'une batterie d'alimentation d'un vehicule automobile |
WO2013073465A1 (ja) * | 2011-11-14 | 2013-05-23 | 本田技研工業株式会社 | 電動車両用バッテリパックおよびバッテリパックの搭載構造 |
US8813888B2 (en) * | 2012-02-06 | 2014-08-26 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle body rear structure |
JP5595442B2 (ja) * | 2012-04-18 | 2014-09-24 | 本田技研工業株式会社 | 自動車用電源装置搭載構造 |
US9300017B2 (en) * | 2012-08-03 | 2016-03-29 | Ford Global Technologies, Llc | Detecting blockage of air flow through vehicle traction battery |
JP5819009B2 (ja) * | 2012-10-31 | 2015-11-18 | 本田技研工業株式会社 | 電動車両 |
JP5827615B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2015-12-02 | トヨタ紡織株式会社 | 車両用排気構造 |
GB2512278B (en) * | 2013-02-26 | 2017-07-12 | Mclaren Automotive Ltd | Cooling Vehicle Components |
JP5942943B2 (ja) * | 2013-08-20 | 2016-06-29 | トヨタ自動車株式会社 | 電池温度調節装置 |
US9302573B2 (en) * | 2013-08-30 | 2016-04-05 | Ford Global Technologies, Llc | Duct for high voltage battery air cooling exhaust and recirculation |
US9440509B2 (en) * | 2013-10-04 | 2016-09-13 | Ford Global Technologies, Llc | Battery cooling apparatus |
US9387906B2 (en) * | 2014-09-10 | 2016-07-12 | Ford Global Technologies, Llc | Battery box for electric cycle |
KR20220034608A (ko) * | 2020-09-11 | 2022-03-18 | 현대모비스 주식회사 | 차량용 액티브 에어 플랩 장치 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10252467A (ja) * | 1997-03-14 | 1998-09-22 | Toyota Motor Corp | 電動車両搭載電池温度調整装置 |
JP2006134853A (ja) * | 2004-10-08 | 2006-05-25 | Honda Motor Co Ltd | バッテリボックス構造 |
JP2006224798A (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Toyota Motor Corp | 蓄電装置の冷却構造 |
JP2006228556A (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Toyota Motor Corp | 2次電池の冷却構造 |
JP2008087665A (ja) * | 2006-10-03 | 2008-04-17 | Toyota Motor Corp | エアダクトの排液構造 |
JP2008097850A (ja) * | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Panasonic Ev Energy Co Ltd | 排気装置、および電池パック |
JP2009154696A (ja) * | 2007-12-26 | 2009-07-16 | Calsonic Kansei Corp | 発熱体の冷却装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2575909B2 (ja) * | 1990-01-22 | 1997-01-29 | 日産自動車株式会社 | 自動車用エアボックス構造 |
JPH07132859A (ja) | 1993-11-10 | 1995-05-23 | Nissan Motor Co Ltd | 車体フロア構造 |
JPH07329552A (ja) * | 1994-06-09 | 1995-12-19 | Zexel Corp | 空調装置のドレン水排出構造 |
JP4023450B2 (ja) * | 2004-01-20 | 2007-12-19 | トヨタ自動車株式会社 | 電気機器の冷却装置 |
KR100903182B1 (ko) * | 2005-09-28 | 2009-06-17 | 주식회사 엘지화학 | 차량용 전지팩의 냉각 시스템 |
KR100802767B1 (ko) * | 2005-11-04 | 2008-02-12 | 현대자동차주식회사 | 하이브리드 차량의 배터리유닛 및 모터제어유닛 냉각시스템 |
JP4780050B2 (ja) * | 2007-07-04 | 2011-09-28 | トヨタ自動車株式会社 | バッテリの冷却構造 |
KR20090062380A (ko) * | 2007-12-13 | 2009-06-17 | 현대자동차주식회사 | 하이브리드 배터리시스템의 출구덕트 |
JP4283326B1 (ja) * | 2007-12-25 | 2009-06-24 | 本田技研工業株式会社 | バッテリの冷却風取入構造 |
JP2009161062A (ja) * | 2008-01-08 | 2009-07-23 | Calsonic Kansei Corp | 発熱体の冷却装置 |
TWI338642B (en) * | 2008-02-07 | 2011-03-11 | Honda Motor Co Ltd | Vehicular power supply system |
JP5040905B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2012-10-03 | トヨタ自動車株式会社 | 蓄電装置の温度調節構造 |
US8276696B2 (en) * | 2010-07-27 | 2012-10-02 | Ford Global Technologies, Llc | Structural battery duct assembly |
-
2010
- 2010-03-18 JP JP2010062979A patent/JP5473698B2/ja active Active
- 2010-10-14 CN CN201010509482.5A patent/CN102189924B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-03-08 EP EP20110250264 patent/EP2366569B1/en not_active Not-in-force
- 2011-03-10 US US13/044,929 patent/US8430194B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10252467A (ja) * | 1997-03-14 | 1998-09-22 | Toyota Motor Corp | 電動車両搭載電池温度調整装置 |
JP2006134853A (ja) * | 2004-10-08 | 2006-05-25 | Honda Motor Co Ltd | バッテリボックス構造 |
JP2006224798A (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Toyota Motor Corp | 蓄電装置の冷却構造 |
JP2006228556A (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Toyota Motor Corp | 2次電池の冷却構造 |
JP2008087665A (ja) * | 2006-10-03 | 2008-04-17 | Toyota Motor Corp | エアダクトの排液構造 |
JP2008097850A (ja) * | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Panasonic Ev Energy Co Ltd | 排気装置、および電池パック |
JP2009154696A (ja) * | 2007-12-26 | 2009-07-16 | Calsonic Kansei Corp | 発熱体の冷却装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2620997A1 (en) | 2012-01-24 | 2013-07-31 | Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. | Pouring structure for battery pack |
JP2013152806A (ja) * | 2012-01-24 | 2013-08-08 | Mitsubishi Motors Corp | 電池パックの注水構造 |
JP2014080119A (ja) * | 2012-10-17 | 2014-05-08 | Mazda Motor Corp | 車両の後部構造 |
JP2014129039A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Toyota Motor Corp | 電池の冷却装置 |
JP2016068598A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | トヨタ自動車株式会社 | 吸気ダクト |
JP2021112943A (ja) * | 2020-01-17 | 2021-08-05 | 株式会社イノアックコーポレーション | ダクト |
JP7374777B2 (ja) | 2020-01-17 | 2023-11-07 | 株式会社イノアックコーポレーション | ダクト |
FR3107859A1 (fr) * | 2020-03-03 | 2021-09-10 | Alstom Transport Technologies | Conduit d’air, dispositif de ventilation et véhicule associé |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110226441A1 (en) | 2011-09-22 |
EP2366569A1 (en) | 2011-09-21 |
CN102189924B (zh) | 2015-08-26 |
JP5473698B2 (ja) | 2014-04-16 |
CN102189924A (zh) | 2011-09-21 |
US8430194B2 (en) | 2013-04-30 |
EP2366569B1 (en) | 2014-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5473698B2 (ja) | 発熱体冷却装置 | |
KR101085278B1 (ko) | 차량용 전원 장치 | |
JP4919102B2 (ja) | 車両用電源ユニットの冷却構造 | |
JP6035967B2 (ja) | 車両用バッテリパック | |
US7976097B2 (en) | Cowl structure of vehicle | |
US10189343B2 (en) | Case structure of power equipment unit | |
JP2016153279A (ja) | 車両用電池パックの冷却ユニット | |
JP2009154826A (ja) | バッテリ収納部の換気構造 | |
JP2011194988A (ja) | 発熱体冷却装置 | |
CN102864807A (zh) | 混合动力作业车辆 | |
CN106794744B (zh) | 具有处于车身内部的冷却的设备室的机动车 | |
JP5057037B2 (ja) | 自動車用バッテリ配設構造 | |
CN114248611A (zh) | 用于电动车辆的电池壳体安装结构 | |
JP2016199105A (ja) | バッテリユニット | |
JP6440018B2 (ja) | バッテリユニットボックスの通気口カバー | |
JPWO2011149077A1 (ja) | 電池収容容器およびそれを搭載した車両 | |
US11498404B2 (en) | Battery storage device for electric vehicle | |
JP2014043225A (ja) | 車両用バッテリパックの冷却構造 | |
JP6530932B2 (ja) | 車両 | |
JP4725270B2 (ja) | 電力制御ユニットの冷却装置の構造 | |
KR101804196B1 (ko) | 패키지 수납형 엔진 발전기 | |
JP5272852B2 (ja) | 電動車両のバッテリ構造 | |
JP6225686B2 (ja) | バッテリ冷却装置 | |
KR102731555B1 (ko) | 전기자동차용 배터리 수납 장치 | |
JP4068339B2 (ja) | カウンタバランス型フォークリフト |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5473698 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |