JP2011175055A - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011175055A JP2011175055A JP2010038205A JP2010038205A JP2011175055A JP 2011175055 A JP2011175055 A JP 2011175055A JP 2010038205 A JP2010038205 A JP 2010038205A JP 2010038205 A JP2010038205 A JP 2010038205A JP 2011175055 A JP2011175055 A JP 2011175055A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display panel
- support frame
- display device
- transparent substrate
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】表示装置は、一対のガラス基板6,7を有する表示パネル2と、表示パネル2の一対の主面にそれぞれ当接した状態で該表示パネル2を挟持する第1支持フレーム31及び第2支持フレーム33と、を備え、第1支持フレーム31は表示パネル2の一方の主面の角部211のうち少なくとも1つを露出した状態で表示パネル2を支持する。
【選択図】図3
Description
少なくとも一枚の透明基板を有する表示パネルと、
前記表示パネルの一対の主面にそれぞれ当接した状態で該表示パネルを挟持する第1支持フレーム及び第2支持フレームと、を備え、
前記第1支持フレームは前記表示パネルの一方の主面の角部のうち少なくとも1つを露出した状態で前記表示パネルを支持することを特徴とする表示装置が提供される。
上記表示装置において、好ましくは、前記第2支持フレームは前記表示パネルの他方の主面の角部のうち少なくとも1つを露出した状態で前記表示パネルを支持する。
上記表示装置において、好ましくは、前記第2支持フレームは前記表示パネルの他方の主面の角部の全てを露出した状態で前記表示パネルを支持する。
上記表示装置において、好ましくは、前記第1支持フレーム又は前記第2支持フレームのうち前記表示パネルの前記主面と当接する当接板部には、外方に向けて切り欠かれた切欠部が周縁部に形成された開口が設けられ、前記切欠部を介して前記角部が露出されている。
上記表示装置において、好ましくは、前記第1支持フレーム又は前記第2支持フレームのうち前記表示パネルの前記主面と当接する当接板部には、周縁部全体が前記透明基板と重なった開口と、該開口の外側に前記当接板部を貫通する孔とが設けられ、前記孔を介して前記角部が露出されている。
上記表示装置において、好ましくは、前記当接板部は、前記表示パネルの前記主面の周縁部のうち前記角部を除く部分と重なっている。
上記表示装置において、好ましくは、前記第1支持フレーム及び前記第2支持フレームのうち少なくとも一方が金属製である。
上記表示装置において、好ましくは、前記表示パネルは、前記少なくとも一枚の透明基板である第1の透明基板及び第2の透明基板と、対向配置された前記第1の透明基板と前記第2の透明基板との間に配置された液晶層とを有する液晶表示パネルである。
上記表示装置において、好ましくは、前記第1支持フレームは、前記第2の透明基板の前記第1の透明基板に対向する面の反対の面側を支持し、
前記第2支持フレームは、前記第1の透明基板の前記第2の透明基板に対向する面の反対の面側を支持する。
上記表示装置において、好ましくは、前記液晶表示パネルの一方の面側に設けられ、前記液晶表示パネルに向けて光を照射する光源装置を更に備え、
前記第2支持フレームは前記液晶表示パネル及び前記光源装置を支持する。
上記表示装置において、好ましくは、前記表示パネルは基板上にエレクトロルミネッセンス発光層が設けられたEL表示パネルである。
まず、本発明の第1の実施形態について図1及び図2を参照して説明する。
図1は本実施形態にかかる表示装置100の全体構成を模式的に示した分解斜視図であり、図2は図1におけるII-II線に沿った面の矢視断面図であり、図3は表示装置100の正面図である。これら図1,2に示すように、表示装置100は光源装置1、表示パネル2、フレーム3等を備える。
光源装置1は、表示パネル2に向けて面発光するものであり、表示パネル2の背後、すなわち表示パネル2の観察側とは反対側に配置されている。光源装置1は、図1及び図2に示すように、反射シート11と、導光板4と、LED(Light Emitting Diode)ユニット15と、フレーム80と、光学シート41,42,43と及び遮光シート12とを備えている。
図3は、第1支持フレーム31と表示パネル2の位置関係を示した表示装置100の概略正面図である。
LED17を点灯すると光出射面171が発光し、導光板4の入射面47に光が入射する。入射した光は導光板4内で導光されて出射面44から正面側に向かって出射される。導光板4から出射された光は、光学シート41,42,43を透過し、表示パネル2の背面側に入射する。これにより光源装置1が表示パネル2を背面側から照らしている。
そして、第1支持フレーム31は表示パネル2の正面側を支持し、第2支持フレーム33は光源装置1の背面側を支持して、第1支持フレーム31及び第2支持フレーム33により表示装置100の外形が形成されている。表示装置100に外力が加えられた場合、その外力は第1支持フレーム31を介して表示パネル2の周縁部に伝わる。しかし、第1支持フレーム31は表示パネル2の角部211に当接していないため、角部211に応力が集中しにくい。よって、表示パネル2の角部211が割れたり欠けたりすることを抑制することができる。
続いて本発明の第2の実施の形態について図4を参照して説明する。第1の実施形態における表示装置に対応する箇所については同一の符号を付し、説明を省略する。
本実施形態の第1支持フレーム31aの天板311aには、略矩形状の表示用開口312aが形成されている。この表示用開口312aは正面から見て、表示パネル2aの正面全体よりも僅かに小さく形成されており、表示用開口312aの周縁部全体が表示パネル2の正面と重なっている。本実施形態における第1支持フレーム31aには、切欠部313が形成されていない代わりに、表示パネル2aの角部211aが露出するように孔314aが形成されている。したがって本実施形態においても、第1支持フレーム31aが表示パネル2aの角部211aに当接していない。また、孔314aは天板311aを貫通した円形の孔である。孔314aは、正面から見て、矩形状の表示用開口312aの四隅の外側に形成されており、表示用開口312aとは連通していない。
なお、孔314aの数は4つに限られず1〜3つであってもよい。また、4つの孔314aの形状及び大きさは図示例に限られるものではなく、表示パネル2の角部211aを露出させることができる形状及び大きさであればよい。
続いて本発明の第3の実施の形態について図5及び図6を参照して説明する。第1の実施形態における表示装置に対応する箇所については同一の符号を付し、説明を省略する。
図6は、第3の実施形態にかかる表示装置100Bの概略背面図である。
切欠部334bは、採光用開口332bの四隅のうち、フレキシブル配線基板26bから離れた2箇所の隅部分に形成されている。切欠部334bは、正面から見て、採光用開口332bの当該隅部分から角部212bの2等分線に沿って外側へ延びるように切り欠いて形成されている。
なお、孔333b及び切欠部334bはどちらか一方だけ設けていてもよいし、孔333b及び切欠部334bがそれぞれ1つずつ設けられていてもよい。また、孔333b及び切欠部334bの大きさは図示例に限られるものではなく、表示パネル2bの角部211bを露出させることができる形状及び大きさであればよい。
2 表示パネル
6 第1のガラス基板(第1の透明基板)
7 第2のガラス基板(第2の透明基板)
31 第1支持フレーム
33 第2支持フレーム
100 表示装置
211 角部
212 角部
311 天板(当接板部)
314a 孔
312 表示用開口(開口)
313 切欠部
331b 底板(当接板部)
332b 採光用開口(開口)
333b 孔
334b 切欠部
Claims (12)
- 少なくとも一枚の透明基板を有する表示パネルと、
前記表示パネルの一対の主面にそれぞれ当接した状態で該表示パネルを挟持する第1支持フレーム及び第2支持フレームと、を備え、
前記第1支持フレームは前記表示パネルの一方の主面の角部のうち少なくとも1つを露出した状態で前記表示パネルを支持することを特徴とする表示装置。 - 前記第1支持フレームは前記表示パネルの一方の主面の角部の全てを露出した状態で前記表示パネルを支持することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
- 前記第2支持フレームは前記表示パネルの他方の主面の角部のうち少なくとも1つを露出した状態で前記表示パネルを支持することを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
- 前記第2支持フレームは前記表示パネルの他方の主面の角部の全てを露出した状態で前記表示パネルを支持することを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
- 前記第1支持フレーム又は前記第2支持フレームのうち前記表示パネルの前記主面と当接する当接板部には、外方に向けて切り欠かれた切欠部が周縁部に形成された開口が設けられ、前記切欠部を介して前記角部が露出されていることを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の表示装置。
- 前記第1支持フレーム又は前記第2支持フレームのうち前記表示パネルの前記主面と当接する当接板部には、周縁部全体が前記透明基板と重なった開口と、該開口の外側に前記当接板部を貫通する孔とが設けられ、前記孔を介して前記角部が露出されていることを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の表示装置。
- 前記当接板部は、前記表示パネルの前記主面の周縁部のうち前記角部を除く部分と重なっていることを特徴とする請求項5又は6に記載の表示装置。
- 前記第1支持フレーム及び前記第2支持フレームのうち少なくとも一方が金属製であることを特徴とする請求項1から7の何れか一項に記載の表示装置。
- 前記表示パネルは、前記少なくとも一枚の透明基板である第1の透明基板及び第2の透明基板と、対向配置された前記第1の透明基板と前記第2の透明基板との間に配置された液晶層とを有する液晶表示パネルであることを特徴とする請求項1から8の何れか一項に記載の表示装置。
- 前記第1支持フレームは、前記第2の透明基板の前記第1の透明基板に対向する面の反対の面側を支持し、
前記第2支持フレームは、前記第1の透明基板の前記第2の透明基板に対向する面の反対の面側を支持することを特徴とする請求項9に記載の表示装置。 - 前記液晶表示パネルの一方の面側に設けられ、前記液晶表示パネルに向けて光を照射する光源装置を更に備え、
前記第2支持フレームは前記液晶表示パネル及び前記光源装置を支持することを特徴とする請求項9に記載の表示装置。 - 前記表示パネルは基板上にエレクトロルミネッセンス発光層が設けられたEL表示パネルであることを特徴とする請求項1から8の何れか一項に記載の表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010038205A JP2011175055A (ja) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010038205A JP2011175055A (ja) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | 表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011175055A true JP2011175055A (ja) | 2011-09-08 |
Family
ID=44687972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010038205A Pending JP2011175055A (ja) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011175055A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017168596A1 (ja) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | 表示装置 |
WO2017168595A1 (ja) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | 表示装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08234678A (ja) * | 1995-02-28 | 1996-09-13 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその取付方法 |
JPH09105917A (ja) * | 1995-10-11 | 1997-04-22 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JPH11242210A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-07 | Advanced Display Inc | 液晶表示装置 |
JP2005123171A (ja) * | 2003-10-11 | 2005-05-12 | Samsung Electronics Co Ltd | バックライトアセンブリー及びこれを有する表示装置 |
JP2008040134A (ja) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
JP2008165232A (ja) * | 2006-12-29 | 2008-07-17 | Samsung Electronics Co Ltd | 表示パネル用収納部材、及びそれを有する表示装置 |
-
2010
- 2010-02-24 JP JP2010038205A patent/JP2011175055A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08234678A (ja) * | 1995-02-28 | 1996-09-13 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその取付方法 |
JPH09105917A (ja) * | 1995-10-11 | 1997-04-22 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JPH11242210A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-07 | Advanced Display Inc | 液晶表示装置 |
JP2005123171A (ja) * | 2003-10-11 | 2005-05-12 | Samsung Electronics Co Ltd | バックライトアセンブリー及びこれを有する表示装置 |
JP2008040134A (ja) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
JP2008165232A (ja) * | 2006-12-29 | 2008-07-17 | Samsung Electronics Co Ltd | 表示パネル用収納部材、及びそれを有する表示装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017168596A1 (ja) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | 表示装置 |
WO2017168595A1 (ja) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | 表示装置 |
CN109154731A (zh) * | 2016-03-29 | 2019-01-04 | 堺显示器制品株式会社 | 显示装置 |
US10514493B2 (en) | 2016-03-29 | 2019-12-24 | Sakai Display Products Corporation | Display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9746602B2 (en) | Backlight device and display device including the same | |
US8400583B2 (en) | Light source apparatus and display apparatus using light source apparatus | |
WO2011093119A1 (ja) | 照明装置、表示装置、テレビ受信装置 | |
US9690040B2 (en) | Display device and backlight module | |
US20110199558A1 (en) | Backlight unit and liquid crystal display device | |
JP2008305576A (ja) | 照明ユニット及びこれを備えた液晶表示装置 | |
JP6971802B2 (ja) | バックライト装置、および液晶表示装置 | |
JP2013242368A (ja) | 表示装置、及びテレビ受信装置 | |
JP2018092172A (ja) | 表示装置 | |
WO2014073425A1 (ja) | 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置 | |
JP6353724B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2014126580A (ja) | 液晶表示装置 | |
WO2011067994A1 (ja) | 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置 | |
US9658390B2 (en) | Light source cover including groove and backlight assembly including the light source cover | |
WO2011086814A1 (ja) | 照明装置、表示装置およびテレビ受信装置 | |
US20130321741A1 (en) | Backlight module and liquid crystal display using same | |
JP6240773B2 (ja) | 光源装置及び表示装置 | |
KR102116442B1 (ko) | 백라이트유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치 | |
US20160131828A1 (en) | Illumination device, display device, and tv receiver | |
US9127814B2 (en) | Lighting device, display device, and television device | |
JP2011175055A (ja) | 表示装置 | |
WO2013069583A1 (ja) | バックライト装置 | |
KR101898588B1 (ko) | 디스플레이 장치 | |
WO2012173077A1 (ja) | 表示装置、及びテレビ受信装置 | |
JP2014085545A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121023 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140212 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140610 |