Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2011009949A - 映像処理装置及び映像処理方法 - Google Patents

映像処理装置及び映像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011009949A
JP2011009949A JP2009150043A JP2009150043A JP2011009949A JP 2011009949 A JP2011009949 A JP 2011009949A JP 2009150043 A JP2009150043 A JP 2009150043A JP 2009150043 A JP2009150043 A JP 2009150043A JP 2011009949 A JP2011009949 A JP 2011009949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing unit
picture
display timing
gop
reproduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009150043A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitoshi Mizutani
文俊 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009150043A priority Critical patent/JP2011009949A/ja
Priority to US12/777,828 priority patent/US8358918B2/en
Publication of JP2011009949A publication Critical patent/JP2011009949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/12Synchronisation between the display unit and other units, e.g. other display units, video-disc players
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】再生のタイミングが不明である動画像データを滑らかに再生できる映像処理装置を実現する。
【解決手段】コンテンツ復号部32は、動画像データ111AをGOP単位で復号し、処理対象のGOPに表示タイミングに関する情報が含まれているかどうかを判定する。処理対象のGOPに表示タイミングに関する情報が含まれている場合、表示タイミング算出部33は、この情報に基づいて、処理対象のGOPに含まれるピクチャの表示タイミングを決定する。処理対象のGOPに表示タイミングに関する情報が含まれていない場合、表示タイミング算出部33は、処理対象のGOPの一つ前に位置する再生済みのGOPのピクチャ数、ピクチャ構造等に基づいて、処理対象のGOPの表示タイミングを決定する。
【選択図】図3

Description

本発明は、動画像データを再生する映像処理装置及び映像処理方法に関する。
近年、パーソナルコンピュータ、ビデオレコーダ等の電子機器で動画像データを再生し、視聴する機会が増加している。再生される動画像データには、DVDに収録された動画像データやテレビジョン放送信号によって放送される放送番組データを録画した動画像データの他、インターネット上の動画像データ共有サイト等から入手された動画像データ等がある。このため、パーソナルコンピュータ、ビデオレコーダ等の電子機器には、MPEG−2(H.262|MPEG−2),MPEG−4,MPEG−4 AVC(H.264|MPEG−4 AVC)等、さまざまな形式の動画像データに対応した再生機能が要求される。
特許文献1には、ビデオデータに記載されているフレームレートを使用しないで、オーディオとビデオの同期合わせを制御できるオーディオ・ビデオ同期再生方法が開示されている。このオーディオ・ビデオ同期再生方法は、ビデオデータ内においてタイムスタンプが付加されたフレームを用いて、最新のタイムスタンプと一つ前のタイムスタンプとの間の差分時間及びフレーム数を算出し、これら差分時間とフレーム数とを用いて、フレームレートを算出する。
特開平11−355726号公報
ところで、動画像データに対して、再生のタイミングに関する情報をGOPのような処理単位毎に付加することは、動画像データの形式によっては必須でない場合がある。例えば、MPEG−4 AVC(H.264|MPEG−4 AVC)の動画像データは、再生のタイミングに関する情報を含まないGOPも使用し得る。このため、例えば、ライブストリームのような動画像データを途中から再生する場合、ピクチャの表示タイミングが分からず、滑らかに再生することができない可能性がある。
また、インターネット上で配信された動画像データ等には、厳密には規格に準拠しておらず、再生のタイミングに関する情報が付加されていない動画像データが存在する可能性がある。このような動画像データも、再生のタイミングが不明であるため、滑らかに再生することが困難である。
本発明は上述の事情を考慮してなされたものであり、再生のタイミングが不明である動画像データを滑らかに再生できる映像処理装置及び映像処理方法を提供することを目的とする。
上述の課題を解決するため、本発明の映像処理装置は、所定の再生時間に対応する複数のピクチャをそれぞれ含む複数の処理単位から構成される符号化された動画像データを復号する復号手段と、前記復号手段によって前記動画像データ内の再生対象の処理単位が復号される際に、前記再生対象の処理単位内に含まれるピクチャの数、及び前記再生対象の処理単位内に含まれるプログレッシブ方式のフレームピクチャとインターレース方式のフィールドピクチャとの割合を、前記再生対象の処理単位に対応するピクチャ群情報として検出する検出手段と、前記再生対象の処理単位内に表示タイミングを記述したタイミング情報が含まれていない場合、前記再生対象の処理単位の一つ前の再生済みの処理単位の復号時に前記検出手段によって検出されたピクチャ群情報に基づいて、前記一つ前の再生済みの処理単位に対応するフレームレートを算出するフレームレート算出手段と、前記算出されたフレームレートに基づいて前記再生対象の処理単位内に含まれるピクチャそれぞれの表示タイミングを決定する表示タイミング決定手段とを具備することを特徴とする
本発明によれば、再生のタイミングが不明である動画像データを滑らかに再生できる映像処理装置および映像処理方法を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る映像処理装置の外観の例を示す斜視図。 同実施形態の映像処理装置の構成例を示すブロック図。 同実施形態の映像処理装置で用いられる映像処理アプリケーションの機能構成の例を示すブロック図。 同実施形態の映像処理装置に入力される動画像データの構成例を示す図。 図5の動画像データの具体的な構成例を示す図。 図5の動画像データの表示タイミングを算出する方法を説明するための図。 図5の動画像データの表示タイミングを算出する具体例を示す図。 図5の動画像データの表示タイミングを算出する別の具体例を示す図。 同実施形態の映像処理装置によって実行される表示タイミング算出処理の手順を示すフローチャート。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。
まず、図1および図2を参照して、本発明の一実施形態に係る映像処理装置の構成を説明する。本実施形態の映像処理装置は、例えば、情報処理装置として機能するノートブック型の携帯型パーソナルコンピュータ10から実現されている。
このパーソナルコンピュータ10は、放送番組データ、外部機器から入力されるビデオデータ、インターネットのようなネットワークを通じて配信されるビデオデータといった、映像コンテンツデータ(オーディオビジュアルコンテンツデータ)を再生することができる。
図1はコンピュータ10のディスプレイユニットを開いた状態における斜視図である。本コンピュータ10は、コンピュータ本体11と、ディスプレイユニット12とから構成されている。ディスプレイユニット12には、TFT−LCD(Thin Film Transistor Liquid Crystal Display)17から構成される表示装置が組み込まれている。
ディスプレイユニット12は、コンピュータ本体11に対し、コンピュータ本体11の上面が露出される開放位置とコンピュータ本体11の上面を覆う閉塞位置との間を回動自在に取り付けられている。コンピュータ本体11は薄い箱形の筐体を有しており、その上面にはキーボード13、本コンピュータ10をパワーオン/パワーオフするためのパワーボタン14、入力操作パネル15、タッチパッド16、およびスピーカ18A,18Bなどが配置されている。
次に、図2を参照して、本コンピュータ10のシステム構成について説明する。
本コンピュータ10は、図2に示されているように、CPU101、ノースブリッジ102、主メモリ103、サウスブリッジ104、グラフィクスプロセッシングユニット(GPU)105、ビデオメモリ(VRAM)105A、サウンドコントローラ106、BIOS−ROM109、LANコントローラ110、ハードディスクドライブ(HDD)111、DVDドライブ112、ビデオプロセッサ113、メモリ113A、ネットワークコントローラ114、IEEE 1394コントローラ115、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)116、TVチューナ117、およびEEPROM118等を備えている。
CPU101は本コンピュータ10の動作を制御するプロセッサであり、ハードディスクドライブ(HDD)111から主メモリ103にロードされる、オペレーティングシステム(OS)201、および映像処理アプリケーションプログラム202のような各種アプリケーションプログラムを実行する。映像処理アプリケーションプログラム202は動画像データを再生するためのソフトウェアである。この映像処理アプリケーションプログラム202は、TVチューナ117によって受信された放送番組データを記録した動画像データ、HDD111やDVDドライブ112に格納されたDVD等に記録された動画像データ、LANコントローラ110によって受信されるネットワーク上のサーバから配信される動画像データ等を再生することができる。また、CPU101は、BIOS−ROM109に格納されたBIOS(Basic Input Output System)も実行する。BIOSはハードウェア制御のためのプログラムである。
ノースブリッジ102はCPU101のローカルバスとサウスブリッジ104との間を接続するブリッジデバイスである。ノースブリッジ102には、主メモリ103をアクセス制御するメモリコントローラも内蔵されている。また、ノースブリッジ102は、PCI EXPRESS規格のシリアルバスなどを介してGPU105との通信を実行する機能も有している。
GPU105は、本コンピュータ10のディスプレイモニタとして使用されるLCD17を制御する表示コントローラである。このGPU105によって生成される表示信号はLCD17に送られる。また、GPU105は、HDMI制御回路3およびHDMI端子2を介して、外部ディスプレイ装置1にデジタル映像信号を送出することもできる。
HDMI端子2は外部ディスプレイ接続端子である。HDMI端子2は、非圧縮のデジタル映像信号と、デジタルオーディオ信号とを一本のケーブルでテレビのような外部ディスプレイ装置1に送出することができる。HDMI制御回路3は、HDMIモニタと称される外部ディスプレイ装置1にデジタル映像信号をHDMI端子2を介して送出するためのインタフェースである。
サウスブリッジ104は、LPC(Low Pin Count)バス上の各デバイス、およびPCI(Peripheral Component Interconnect)バス上の各デバイスを制御する。また、サウスブリッジ104は、ハードディスクドライブ(HDD)111およびDVDドライブ112を制御するためのIDE(Integrated Drive Electronics)コントローラを内蔵している。さらに、サウスブリッジ104は、サウンドコントローラ106との通信を実行する機能も有している。
またさらに、サウスブリッジ104には、PCI EXPRESS規格のシリアルバスなどを介してビデオプロセッサ113が接続されている。
サウンドコントローラ106は音源デバイスであり、再生対象のオーディオデータをスピーカ18A,18BまたはHDMI制御回路3に出力する。
LANコントローラ110は、例えばIEEE 802.3規格の通信を実行する通信デバイスである。ネットワークコントローラ114は、たとえばIEEE 802.11規格の無線通信を実行する無線通信デバイスである。IEEE 1394コントローラ115は、IEEE 1394規格のシリアルバスを介して外部機器との通信を実行する。
エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)116は、電力管理のためのエンベデッドコントローラと、キーボード(KB)13およびタッチパッド16を制御するためのキーボードコントローラとが集積された1チップマイクロコンピュータである。このエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)116は、ユーザによるパワーボタン14の操作に応じて本コンピュータ10をパワーオン/パワーオフする機能を有している。さらに、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)116は、リモコンユニットインタフェース20との通信を実行する機能を有している。
TVチューナ117はテレビジョン(TV)放送信号によって放送される放送番組データを受信する受信装置であり、アンテナ端子19に接続されている。このTVチューナ117は、例えば、地上波デジタルTV放送のようなデジタル放送番組データを受信可能なデジタルTVチューナとして実現されている。また、TVチューナ117は、外部機器から入力されるビデオデータをキャプチャする機能も有している。
図3は、映像処理アプリケーションプログラム202の構成を示すブロック図である。映像処理アプリケーションプログラム202は、上述したように、TVチューナ117によって受信された放送番組データを記録した動画像データ、HDD111やDVDドライブ112に格納されたDVD等に記録された動画像データ、インターネット上のサーバから配信される動画像データ等を再生することができる。以下では、HDD111に格納された動画像データ111Aを再生する場合の例について説明する。
映像処理アプリケーションプログラム202は、符号化(圧縮符号化)された動画像データ111Aを復号および再生する。動画像データ111Aは、例えば、H.264|MPEG−4 AVC(以下、H.264/AVCと云う)やMPEG−2,MPEG−4のような符号化方式で符号化された動画像ストリームから構成されている。この動画像データ111Aは複数のGOPから構成されている。各GOPは、所定の再生時間に対応する複数のピクチャを含む処理単位である。映像処理アプリケーションプログラム202は、制御部31、コンテンツ復号部32、表示タイミング算出部33、再生処理部34、データ保存部35、ピクチャ群情報検出部36、及びフレームレート算出部37を備える。
制御部31は、映像処理アプリケーションプログラム202内の各部を制御する。コンテンツ復号部32は、HDD111内に格納されている圧縮符号化された動画像データ111Aを読み出し、読み出した動画像データ111Aを復号する。動画像データ111Aの復号は例えばGOP単位で実行することができる。
図4は、動画像データ111Aの構成の例を示す図である。動画像データ111Aは、GOP(Group of Pictures)41と呼ばれる単位で構成される。GOP41は、所定の期間中(例えば、0.5秒間)に再生される複数のピクチャのデータを含む。GOP41は、複数のアクセスユニット(AU)42で構成される。
アクセスユニット42は、符号化された動画像データのビット・ストリーム中の情報をピクチャ毎にアクセスするための単位である。各アクセスユニット42は、複数のNALユニット43で構成される。
各NALユニット43は、NALヘッダ431と圧縮された動画像データ432とを含む。NALヘッダ431は、そのNALユニットが参照ピクチャであるかどうか示す情報であるnal_ref_idcと、NALユニットの種類を示す識別子であるnal_unit_typeとを含む。
なお、NALユニット43には、VCL NALユニットと非VCL NALユニットとがある。VCL NALユニットは、画像データであるピクチャ(スライス)のデータを含むNALユニットである。非VCL NALユニットは、SPS(Sequence Parameter Set)やPPS(Picture Parameter Set)等のパラメータ・セット、SEI(Supplemental Enhancement Information)、AUデリミタなどのメタデータを含むNALユニットである。
図5は、アクセスユニット42に含み得る幾つかのNALユニット51の例を示す図である。
アクセスユニット42は、AUデリミタ511、SPS512、PPS513、SEI514、主ピクチャ515、冗長ピクチャ516、EOS(End of Sequence)517、EOS(End of Stream)518等から構成される。
AUデリミタ511は、アクセスユニットの先頭を示す開始符号である。SPS512は、プロファイル、レベルやシーケンス全体の符号化モード等、シーケンス全体の符号化に関わる情報を含むヘッダである。但し、SPS512は、シーケンスの先頭に付加されるわけではなく、シーケンスの先頭までに送られたSPS512がヘッダ情報として用いられる。PPS513は、ピクチャ全体の符号化モード(例えば、エントロピー符号化モード、ピクチャ単位の量子化パラメータ初期値等)を示すヘッダ情報である。但し、PPS513は、全てのピクチャに付加されるわけではなく、PPS513がない場合には、ピクチャの先頭までに送られたPPS513がヘッダ情報として用いられる。SEI514は、シーケンスの復号に必須ではない付加情報を示す。例えば、ピクチャのタイミング情報、ランダム・アクセスに用いられる情報、ユーザにより定義される情報等が記述される。主ピクチャ515は、通常のピクチャの情報を含む。主ピクチャ515に含まれる情報を復号することで、シーケンス内のピクチャを復元することができる。冗長ピクチャ516は、伝送エラー等が発生した場合に利用されるピクチャの情報を含む。したがって、冗長ピクチャ516は、伝送エラー等により主ピクチャ515のデータの一部が失われた際等に利用される。EOS517は、ひとつのシーケンスの終端を示す符号である。EOS518は、ストリームの終端を示す符号である。
コンテンツ復号部32は、動画像データ111Aを復号して、上述のようなGOP41、アクセスユニット42、NALユニット43等の構造を解析し、解析結果を表示タイミング算出部33へ出力する。また、コンテンツ復号部32内に設けられたピクチャ群情報検出部36は、再生対象のGOPが復号される時に、その再生対象のGOPに含まれるピクチャ群に関するピクチャ群情報を検出する。ピクチャ群情報は、再生対象のGOPに含まれるピクチャの数、及びその再生対象の処理単位内に含まれるプログレッシブ方式のフレームピクチャとインターレース方式のフィールドピクチャとの割合、等を示す。ピクチャ群情報検出部36は、検出したピクチャ群情報をデータ保存部35へ出力する。
データ保存部35は、入力されたピクチャ群情報を主メモリ103等へ保存する。ピクチャ群情報は、再生対象のGOPが復号される度に保存される。したがって、データ保存部35は、前の再生対象のGOPのピクチャ群情報が保存されている場合、このピクチャ群情報を、新たな再生対象のGOPのピクチャ群情報で更新する。
表示タイミング算出部33は、コンテンツ復号部32による解析結果に基づき、再生対象のGOP内のピクチャそれぞれの表示タイミングを決定する。表示タイミング算出部33は、アクセスユニット423を再生する場合、SPS512やSEI514に含まれるパラメータに基づき、主ピクチャ515に格納されたピクチャを表示するタイミングを決定する。表示タイミングは、例えば、SEI514の一部であるPicture Timing SEIと、SPS512の一部であるVUI(Video Usability Information)とを用いて算出される。
Picture Timing SEIには、ピクチャの構造情報等が記述される。Picture Timing SEIには、例えば、pic_structの情報が記述される。
pic_structには、ピクチャの構造が記述される。例えば、インターレース方式の奇数ラインに対応するピクチャと偶数ラインに対応するピクチャのデータ内での順序や、各ピクチャの表示回数等が記述される。
VUIには、ビデオの表示情報に関連するパラメータが記述される。VUIには、例えば、time_scale及びnum_units_in_tickの値が設定される。time_scaleは、1秒間の時間単位の数を示す。例えば、27MHzのクロックの場合、time_scaleには27000という値が設定される。
また、num_units_in_tickは、クロック動作周波数time_scale[Hz]での時間単位の数を示す。この値がクロックカウンタ(clock tick counter)での1インクリメントとなる。1clock tickは、符号化データ内で表現可能な時間の最小単位となる。例えば、ビデオのクロック周波数が30000/1001[Hz]である場合、time_scaleには30000が設定され、num_units_in_tickには1001が設定される。
表示タイミング算出部33は、上述したPicture Timing SEIのpic_struct,VUIのtime_scale及びnum_units_in_tick等を用いることで、複数のアクセスユニット42から構成される、GOP41に含まれるピクチャそれぞれの表示タイミングを決定する。
しかし、アクセスユニット42に必須のNALユニットは主ピクチャ515のみであり、SPS512やSEI514等の他のNALユニットは必要に応じてアクセスユニットに格納されるオプションのNALユニットである。つまり、動画像データ111Aに対して、再生のタイミングに関する情報をアクセスユニット42毎又はGOP41毎に付加することは必須ではない。また、インターネット上で配信された動画像データ等には、厳密には規格に準拠しておらず、再生のタイミングに関する情報が適切に付加されていないアクセスユニット42やGOP41が存在する可能性がある。したがって、ライブストリームのような動画像データを途中から再生する場合や、アクセスユニット42(GOP41)に再生のタイミングの情報が格納されたNALユニットが含まれていない場合には、ピクチャの表示タイミングが分からず、滑らかに再生することは困難である。
このため、コンテンツ復号部32は、復号された再生対象のGOPが表示タイミングに関する情報を含んでいるかどうかを判定する。再生対象のGOPが表示タイミングに関する情報を含んでいない場合、表示タイミング算出部33は、処理対象のGOPの一つ前の再生済みのGOP(一つ前のGOP)の情報(ピクチャ群情報)を利用して、処理対象のGOPの表示タイミング(タイムスタンプの値)を算出する。
一つ前のGOPの情報は、データ保存部35により主メモリ103等に格納される。一つ前のGOPの情報は、上述したように、一つ前のGOPに含まれるピクチャ数、一つ前のGOPに含まれるフレームピクチャとフィールドピクチャとの割合、等である。また、一つ前のGOPの情報は、例えば、一つ前のGOPの再生時間、ピクチャの表示回数等の情報をさらに含み得る。
表示タイミング算出部33に設けられたフレームレート算出部37は、例えば、図6に示すような一つ前のGOP411の再生時間と一つ前のGOP411に含まれるピクチャ数とに基づき、一つ前のGOP411のフレームレート、つまり単位時間当たりの再生フレーム数[フレーム/秒]を次式により算出する。
一つ前のGOPに含まれるピクチャ数/一つ前のGOPの再生時間
このように、フレームレート算出部37は、データ保存部35によって主メモリ103等に格納されたピクチャ群情報(一つ前のGOPのピクチャ群情報)を用いて、フレームレートを算出する。
図7は、一つ前のGOP411の再生時間とピクチャ数とに基づいて、表示タイミングを決定する例を示す。図7に示す例では、一つ前のGOP411の再生時間は0.5秒であり、一つ前のGOP411に含まれるピクチャ61の数は15枚である。なお、一つ前のGOP411に含まれるピクチャ61が、全てプログレッシブ方式のピクチャ(フレームピクチャ)である場合を想定する。
この場合、単位時間当たりの再生フレーム数は30フレーム/秒となる。表示タイミング算出部33は、算出した単位時間当たりの再生フレーム数に基づいて、処理対象のGOPに含まれるピクチャの表示タイミングを決定する。表示タイミング算出部33は、単位時間当たりの再生フレーム数が30フレーム/秒である場合には、1/30秒毎にピクチャが表示されるように表示タイミングを決定する。
また、図8は、表示タイミング算出部33により表示タイミングを決定する別の例を示す。図8に示す例では、一つ前のGOP411の再生時間は0.5秒である。一つ前のGOP411に含まれるピクチャ71は、奇数ラインを表示するための12枚のピクチャと偶数ラインを表示するための12枚のピクチャからなる、24枚のインターレース方式のフィールドピクチャ71である。1フレームの表示には、奇数ラインのピクチャと偶数ラインのピクチャの2枚のピクチャが使用される。このため、24枚のインターレース方式のピクチャ71により、12フレームの画像がLCD17に表示される。したがって、単位時間当たりの再生フレーム数は24フレーム/秒となる。表示タイミング算出部33は、単位時間当たりの再生フレーム数が24フレーム/秒である場合には、1/24秒毎に奇数ラインのピクチャと偶数ラインのピクチャとが表示されるように表示タイミングを決定する。
また、図8下部に、一つ前のGOP411に含まれるピクチャ71が3:2プルダウン方式で表示される場合のピクチャ72を示す。図に示すように、一部のピクチャを二度表示することで、表示されるフレーム数を増加させている。このため、0.5秒の再生時間中に、15フレームの画像がLCD17に表示される。したがって、単位時間当たりの再生フレーム数は30フレーム/秒となる。表示タイミング算出部33は、単位時間当たりの再生フレーム数が30フレーム/秒である場合には、1/30秒毎に奇数ラインのピクチャと偶数ラインのピクチャとが表示されるように表示タイミングを決定する。
表示タイミング算出部33は、決定した表示タイミングの情報を再生処理部34へ出力する。
再生処理部34は、決定された表示タイミングの情報に基づいて、処理対象のGOPに含まれるピクチャをLCD17に表示する。つまり、再生処理部34は、処理対象のGOPに含まれるピクチャに、表示タイミングに基づくタイムスタンプ情報を付加する。ピクチャは、付加されたタイムスタンプ情報に応じてLCD17に表示される。
以上の構成により、表示タイミングに関する情報が付加されていないGOPを再生する場合にも、構造が同一、又は類似すると推定される一つ前のGOP411の情報を用いて、処理対象のGOPの表示タイミングを推定し、推定した表示タイミングに従って、処理対象のGOPに含まれるピクチャを再生することで、動画像データ111Aを滑らかに再生することができる。
図9は、映像処理アプリケーション202による表示タイミング算出処理の手順を示すフローチャートである。
まず、映像処理アプリケーション202は、動画像データ111A内の再生対象のGOPを復号し、その復号したGOPにPicture Timing SEIやVUI等の表示タイミングに関する情報が含まれているかどうかを判定する(ステップS101)。また、再生対象のGOPの復号時には、映像処理アプリケーション202は、再生対象のGOPに含まれるピクチャ数をカウントする処理と、再生対象のGOPに含まれるフレームピクチャ数およびフィールドピクチャ数をカウントする処理とを実行する。
再生対象のGOPに表示タイミングに関する情報が含まれている場合(ステップS101のYES)、映像処理アプリケーション202は、Picture Timing SEI及びVUI等を用いて、再生対象のGOPに含まれるピクチャの表示タイミングを算出する(ステップS102)。
再生対象のGOPに表示タイミングに関する情報が含まれていない場合(ステップS101のNO)、映像処理アプリケーション202は、再生対象のGOPの一つ前に位置する再生済みのGOP(一つ前のGOP)411の情報(ピクチャ群情報)に基づいて、表示タイミングを算出する(ステップS103)。映像処理アプリケーション202は、保存された一つ前のGOP411の再生時間、ピクチャ枚数、及びピクチャ構造(フレームピクチャとフィールドピクチャとの割合)に基づいて、表示タイミングを算出する。具体的には、映像処理アプリケーション202は、一つ前のGOP411の再生時間と、この再生時間中にLCD17に表示されるフレーム数とから、単位時間当たりのフレーム数(フレームレート)を算出する。そして、映像処理アプリケーション202は、各ピクチャがプログレッシブ方式のピクチャであるかインターレース方式のピクチャであるか等を考慮して、各ピクチャを表示するタイミングを決定する。
そして、映像処理アプリケーション202は、算出された表示タイミングに合わせて、再生対象のGOPに含まれるピクチャをLCD17に表示する(ステップS104)。つまり、映像処理アプリケーション202は、再生対象のGOPに含まれるピクチャに表示タイミングに応じたタイムスタンプ情報を付加する。再生対象のGOPに含まれるピクチャは、タイムスタンプ情報に従って再生される。
また、映像処理アプリケーション202は、再生対象のGOPに含まれるピクチャ枚数とピクチャ構造の情報とを、ピクチャ群情報として主メモリ103等に保存する(ステップS105)。
次いで、映像処理アプリケーション202は、動画像データ111Aに、再生対象のGOPの次のGOPが存在するかどうかを判定する(ステップS106)。
再生対象のGOPの次のGOPが存在する場合(ステップS106のYES)、この次のGOPを新たな再生対象のGOPに設定し(ステップS107)、ステップS101以降の処理を実行する。
再生対象のGOPの次のGOPが存在しない場合(ステップS106のNO)、動画像データ111Aが最後まで再生されたと判断し、処理を終了する。
以上の処理により、再生対象のGOPに表示タイミングに関する情報が含まれていない場合にも、動画像データ111Aを滑らかに再生することができる。映像処理アプリケーション202は、再生対象のGOPに表示タイミングに関する情報が含まれている場合には、その情報を用いてピクチャの表示タイミングを算出し、再生対象のGOPに表示タイミングに関する情報が含まれていない場合には、構造が同一、又は類似すると推定される一つ前のGOP411の情報を用いて、再生対象のGOPの表示タイミングを算出する。
なお、再生対象のGOPが、動画像データ111Aのシーケンスの先頭のGOPである場合には、所定の表示タイミングに従ってGOPに含まれるピクチャを表示し、以降のGOPを表示する場合に、再生済みの一つ前のGOPのピクチャ枚数、ピクチャ構造等を用いて表示タイミングを決定し、処理対象のGOPに含まれるピクチャを表示してもよい。
以上説明したように、本実施形態によれば、再生のタイミングが不明である動画像データを滑らかに再生できる。映像処理アプリケーション202の表示タイミング算出部33は、再生対象のGOPに表示タイミングに関する情報が含まれている場合には、この情報を用いて再生対象のGOPに含まれるピクチャの表示タイミングを決定し、再生対象のGOPに表示タイミングに関する情報が含まれていない場合には、再生対象のGOPの一つ前に位置する再生済みのGOPを再生した際に得られた一つ前のGOPのピクチャ数、ピクチャ構造等に基づいて、再生対象のGOPに含まれるピクチャの表示タイミングを決定する。
再生対象のGOPと再生対象のGOPの一つ前のGOPとは、ピクチャの表示タイミングが同一又は類似しているものと推定される。このため、再生対象のGOPに表示タイミングに関する情報が含まれていない場合に、一つ前のGOP411のピクチャ数、ピクチャ構造等に基づいて表示タイミングを決定し、決定した表示タイミングに従って、再生対象のGOPに含まれるピクチャを表示することで、再生のタイミングが不明である動画像データを滑らかに再生することができる。
なお、動画像データ111Aの再生にはリアルタイムでの処理が要求されるため、本実施形態では、再生対象のGOPを復号する毎にその再生対象のGOPのピクチャ数、ピクチャ構造を検出し、現在の再生対象のGOPに表示タイミング情報が含まれない場合には、再生済みの一つ前のGOPの復号時に検出されたピクチャ数、ピクチャ構造等の情報に基づいて、現在の再生対象のGOPの表示タイミングを算出している。したがって、ネットワークを介して動画像データを受信しながら再生するといったストリーミング再生を行う場合やライブストリームのような動画像データを途中から再生する場合であっても、動画像データをリアルタイム且つ滑らかに再生することができる。
また、本実施形態の表示タイミング算出処理の手順は全てソフトウェアによって実行することができる。このため、表示タイミング算出処理の手順を実行するプログラムをコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を通じて通常のコンピュータにインストールして実行するだけで、本実施形態と同様の効果を容易に実現することができる。
また本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
202…映像処理アプリケーション、31…制御部、32…コンテンツ解析部、33…表示タイミング算出部、34…再生処理部、35…データ保存部、36…ピクチャ群情報検出部、37…フレームレート算出部、111…HDD、111A…動画像データ。

Claims (6)

  1. 所定の再生時間に対応する複数のピクチャをそれぞれ含む複数の処理単位から構成される符号化された動画像データを復号する復号手段と、
    前記復号手段によって前記動画像データ内の再生対象の処理単位が復号される際に、前記再生対象の処理単位内に含まれるピクチャの数、及び前記再生対象の処理単位内に含まれるプログレッシブ方式のフレームピクチャとインターレース方式のフィールドピクチャとの割合を、前記再生対象の処理単位に対応するピクチャ群情報として検出する検出手段と、
    前記再生対象の処理単位内に表示タイミングを記述したタイミング情報が含まれていない場合、前記再生対象の処理単位の一つ前の再生済みの処理単位の復号時に前記検出手段によって検出されたピクチャ群情報に基づいて、前記一つ前の再生済みの処理単位に対応するフレームレートを算出するフレームレート算出手段と、
    前記算出されたフレームレートに基づいて前記再生対象の処理単位内に含まれるピクチャそれぞれの表示タイミングを決定する表示タイミング決定手段とを具備することを特徴とする映像処理装置。
  2. 前記表示タイミング決定手段は、前記再生対象の処理単位内に前記タイミング情報が含まれている場合、前記タイミング情報に基づいて前記再生対象の処理単位内に含まれるピクチャそれぞれの表示タイミングを決定することを特徴とする請求項1記載の映像処理装置。
  3. 前記検出されたピクチャ群情報をメモリに保存する保存手段をさらに具備し、
    前記フレームレート算出手段は、前記メモリに最後に保存されたピクチャ群情報に基づいて、前記一つ前の再生済みの処理単位に対応するフレームレートを算出することを特徴とする請求項1記載の映像処理装置。
  4. 所定の再生時間に対応する複数のピクチャをそれぞれ含む複数の処理単位から構成される符号化された動画像データを復号する復号ステップと、
    前記復号ステップによって前記動画像データ内の再生対象の処理単位が復号される際に、前記再生対象の処理単位内に含まれるピクチャの数、及び前記再生対象の処理単位内に含まれるプログレッシブ方式のフレームピクチャとインターレース方式のフィールドピクチャとの割合を、前記再生対象の処理単位に対応するピクチャ群情報として検出する検出ステップと、
    前記再生対象の処理単位内に表示タイミングを記述したタイミング情報が含まれていない場合、前記再生対象の処理単位の一つ前の再生済みの処理単位の復号時に前記検出ステップによって検出されたピクチャ群情報に基づいて、前記一つ前の再生済みの処理単位に対応するフレームレートを算出するフレームレート算出ステップと、
    前記算出されたフレームレートに基づいて前記再生対象の処理単位内に含まれるピクチャそれぞれの表示タイミングを決定する表示タイミング決定ステップとを具備することを特徴とする映像処理方法。
  5. 前記表示タイミング決定ステップは、前記再生対象の処理単位内に前記タイミング情報が含まれている場合、前記タイミング情報に基づいて前記再生対象の処理単位内に含まれるピクチャそれぞれの表示タイミングを決定することを特徴とする請求項4記載の映像処理方法。
  6. 前記検出されたピクチャ群情報をメモリに保存する保存ステップをさらに具備し、
    前記フレームレート算出ステップは、前記メモリに最後に保存されたピクチャ群情報に基づいて、前記一つ前の再生済みの処理単位に対応するフレームレートを算出することを特徴とする請求項4記載の映像処理方法。
JP2009150043A 2009-06-24 2009-06-24 映像処理装置及び映像処理方法 Pending JP2011009949A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009150043A JP2011009949A (ja) 2009-06-24 2009-06-24 映像処理装置及び映像処理方法
US12/777,828 US8358918B2 (en) 2009-06-24 2010-05-11 Video processing apparatus and video processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009150043A JP2011009949A (ja) 2009-06-24 2009-06-24 映像処理装置及び映像処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011066570A Division JP5092028B2 (ja) 2011-03-24 2011-03-24 映像処理装置及び映像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011009949A true JP2011009949A (ja) 2011-01-13

Family

ID=43380834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009150043A Pending JP2011009949A (ja) 2009-06-24 2009-06-24 映像処理装置及び映像処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8358918B2 (ja)
JP (1) JP2011009949A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017046236A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 沖電気工業株式会社 コンテンツ伝送システム、送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、プログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9785653B2 (en) * 2010-07-16 2017-10-10 Shutterfly, Inc. System and method for intelligently determining image capture times for image applications
JP5341952B2 (ja) * 2011-05-30 2013-11-13 株式会社東芝 ビデオサーバ及びデータ収録再生方法
US10515414B2 (en) 2012-02-03 2019-12-24 Eagle View Technologies, Inc. Systems and methods for performing a risk management assessment of a property

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990003885A1 (en) * 1988-10-05 1990-04-19 Leucadia, Inc. High performance continuous fiber reinforced composite grid
JP2005510984A (ja) * 2001-11-21 2005-04-21 ジェネラル・インストルメント・コーポレーション デジタルビデオコンテンツのためのピクチャレベルの適応フレーム/フィールド符号化
JP2007257641A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Sharp Corp トーンマッピングのメッセージングのための方法、システム、画像受信装置、画像送信装置、およびプログラム
JP2008011071A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Toshiba Corp 映像再生装置
WO2008053557A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Pioneer Corporation Moving picture re-encoding device, moving picture re-encoding method, moving picture re-encoding program, and recording medium containing the moving picture re-encoding program
JP2008118221A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Toshiba Corp 復号装置及び復号方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6816904B1 (en) * 1997-11-04 2004-11-09 Collaboration Properties, Inc. Networked video multimedia storage server environment
JP3104681B2 (ja) 1998-06-10 2000-10-30 日本電気株式会社 オーディオ・ビデオ同期再生方法および装置
JP2005123907A (ja) 2003-10-16 2005-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ再構成装置
US7895531B2 (en) * 2004-08-16 2011-02-22 Microsoft Corporation Floating command object
US20060271869A1 (en) * 2005-05-31 2006-11-30 Microsoft Corporation Custom task panes that provide accessibility to one or more functions of an application program
JP5346338B2 (ja) 2007-06-29 2013-11-20 トムソン ライセンシング ビデオを索引化する方法及びビデオを索引化する装置
KR101197149B1 (ko) * 2007-07-10 2012-11-08 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP4517311B2 (ja) * 2008-04-08 2010-08-04 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990003885A1 (en) * 1988-10-05 1990-04-19 Leucadia, Inc. High performance continuous fiber reinforced composite grid
JP2005510984A (ja) * 2001-11-21 2005-04-21 ジェネラル・インストルメント・コーポレーション デジタルビデオコンテンツのためのピクチャレベルの適応フレーム/フィールド符号化
JP2007257641A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Sharp Corp トーンマッピングのメッセージングのための方法、システム、画像受信装置、画像送信装置、およびプログラム
JP2008011071A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Toshiba Corp 映像再生装置
JP2008118221A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Toshiba Corp 復号装置及び復号方法
WO2008053557A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Pioneer Corporation Moving picture re-encoding device, moving picture re-encoding method, moving picture re-encoding program, and recording medium containing the moving picture re-encoding program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017046236A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 沖電気工業株式会社 コンテンツ伝送システム、送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100329632A1 (en) 2010-12-30
US8358918B2 (en) 2013-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8625668B2 (en) Information processing apparatus and video decoding method of information processing apparatus
CN107197340B (zh) 使用无线局域网来传送和接收数据的无线通信装置和方法
JP4076067B2 (ja) 録画再生システム
TW201246916A (en) Techniques for synchronization of audio and video
JP2008042566A (ja) 情報処理装置および情報処理装置のデコード制御方法
US8358918B2 (en) Video processing apparatus and video processing method
US9872054B2 (en) Presentation of a multi-frame segment of video content
CN105052060A (zh) 用于从第一数据流切换到第二数据流的设备和方法
US20080175326A1 (en) Moving picture data decoding device
JP5093233B2 (ja) 信号出力装置、情報機器、信号出力方法および信号出力プログラム
JP4314315B1 (ja) 情報処理装置および復号制御方法
JP4592805B1 (ja) 動画像復号装置、プログラムおよび復号処理簡略化方法
US8005348B2 (en) Information processing apparatus
US20210400334A1 (en) Method and apparatus for loop-playing video content
JP5092028B2 (ja) 映像処理装置及び映像処理方法
JP4751413B2 (ja) 情報処理装置およびデコーダの判定モード設定方法
JP2006109113A (ja) 画像再生装置及び画像再生方法
JP5106671B1 (ja) 電子機器および再生制御方法
JP2008311784A (ja) 動画像復号装置および動画像復号方法
JP2008092107A (ja) 情報処理装置及び音声/映像データ再生方法
WO2007052413A1 (ja) 映像再生装置、映像再生方法、映像再生プログラム、および、映像再生プログラムを記録した記録媒体
JP2004354677A (ja) 情報処理装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、再生装置
JP5238850B2 (ja) 情報処理装置および動画像ストリームの復号方法
JP2010148048A (ja) 動画像再圧縮装置および動画像再圧縮方法
JP2008263404A (ja) 受信装置および受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110125