Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2011001858A - Control method of automobile - Google Patents

Control method of automobile Download PDF

Info

Publication number
JP2011001858A
JP2011001858A JP2009144849A JP2009144849A JP2011001858A JP 2011001858 A JP2011001858 A JP 2011001858A JP 2009144849 A JP2009144849 A JP 2009144849A JP 2009144849 A JP2009144849 A JP 2009144849A JP 2011001858 A JP2011001858 A JP 2011001858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
driving force
clutch
gear
collision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009144849A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Daiji Kiyomiya
大司 清宮
Kinya Fujimoto
欽也 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2009144849A priority Critical patent/JP2011001858A/en
Publication of JP2011001858A publication Critical patent/JP2011001858A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a control method and a control device of an automobile capable of preventing unintentional movement of the vehicle even when a component of a starting clutch is damaged by collision of the vehicle and the starting clutch cannot be operated from an engagement position for transmitting driving force of an engine to a release position for disconnecting the driving force of the engine.SOLUTION: A power train control unit 100 detects a position of the starting clutch 9, and prohibits starting of a driving force source when the position of the starting clutch 9 is in the position for transmitting the driving force of the engine when a collision detection signal is detected from a collision detecting device 11.

Description

本発明は、自動車の制御方法に係り、特に、エンジンからの駆動力を断・接する発進クラッチを有する自動変速機において、車両衝突時にエンジンを停止し、イグニッションスイッチ信号に基づいてエンジンを再始動する衝突後エンジン始動システムに関する。   The present invention relates to an automobile control method, and in particular, in an automatic transmission having a starting clutch that disconnects and contacts a driving force from an engine, the engine is stopped at the time of a vehicle collision and the engine is restarted based on an ignition switch signal. The present invention relates to an engine start system after a collision.

従来、手動変速機の自動車は、トルクコンバータを用いた変速機を搭載するものに比べ燃費が優れている。しかし、発進時の発進クラッチとアクセルの連携操作が難しいものとなっている。この発進時の発進クラッチとアクセルの連携操作がうまくいかないと、発進クラッチ締結時にショックが発生したり、発進クラッチ圧が足りなければエンジン回転数が急激に上昇する、所謂吹き上がり現象が生じる。また、エンジン回転数が十分でない内に発進クラッチを急に締結しようとしたり、坂道で発進するときなどでエンジンが停止してしまう、所謂エンストを起こすことがある。   Conventionally, a manual transmission vehicle is superior in fuel efficiency compared to a vehicle equipped with a transmission using a torque converter. However, it is difficult to operate the starting clutch and the accelerator in cooperation when starting. If the starting clutch and the accelerator are not properly operated at the time of starting, a shock occurs when the starting clutch is engaged, or if the starting clutch pressure is not sufficient, a so-called phenomenon of a sudden increase in engine speed will occur. In addition, a so-called engine stall may occur in which the engine stops when the start clutch is suddenly engaged while the engine speed is not sufficient or when the engine starts on a slope.

これらを解決すべく、手動変速機の機構を用いて発進クラッチとギアの切替えを自動化したシステム、自動MT(自動化マニュアル・トランスミッション)が開発されている。   In order to solve these problems, an automatic MT (automated manual transmission) system has been developed that uses a manual transmission mechanism to automate the switching of the starting clutch and gear.

手動変速機の自動車はトルクコンバータを用いた変速機を搭載するものに比べ燃費がすぐれており、最近では、手動変速機の機構を用いてクラッチとギアチェンジを自動化したシステム、自動MT(自動化マニュアル・トランスミッション)が開発されている。従来型手動変速機と同様にエンジンと変速機との間に駆動力を断・接可能な発進クラッチを1つ有するを初期の自動MT(自動化マニュアル・トランスミッション)では、アップシフト,ダウンシフトといった変速段切替えの際に、前記発進クラッチの解放・締結操作を伴うため、加速度変動が発生し、乗員に違和感を与えることがある。   Automobiles with manual transmissions have better fuel efficiency than those equipped with transmissions using torque converters. Recently, automatic MT (automated manual) is a system that uses a manual transmission mechanism to automate clutch and gear changes.・ Transmission) has been developed. Like the conventional manual transmission, it has one starting clutch that can connect and disconnect the driving force between the engine and the transmission, but in the early automatic MT (automated manual transmission), shifting such as upshift and downshift Since the start clutch is disengaged / engaged when the gear is switched, an acceleration fluctuation may occur, which may cause the passenger to feel uncomfortable.

そこで、エンジンからの駆動力伝達軸に対し、複数の入力軸を持つとともに複数の発進クラッチを有し、各軸に設けた噛合い式クラッチにより締結された変速ギア段によりトルク伝達を行う所謂ツインクラッチ自動MTが近年実用化され始めている。   Therefore, a so-called twin which has a plurality of input shafts and a plurality of starting clutches with respect to a driving force transmission shaft from the engine, and transmits torque by a transmission gear stage fastened by a meshing clutch provided on each shaft. The clutch automatic MT has begun to be put into practical use in recent years.

また、発進クラッチを有する車両において、衝突を予防するため、前方障害物までの距離が所定値未満であるときに、前記発進クラッチを切断するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。   Further, in a vehicle having a starting clutch, it is known that the starting clutch is disconnected when the distance to the front obstacle is less than a predetermined value in order to prevent a collision (see, for example, Patent Document 1). .

また、車両衝突時は、燃料ポンプを停止し、衝突後フューエルパイプに燃料漏れのないときにイグニッションスイッチからのスタート信号に基づいて燃料ポンプを駆動させるものが知られている(例えば、特許文献2参照)。   Further, there is a known system that stops a fuel pump at the time of a vehicle collision and drives the fuel pump based on a start signal from an ignition switch when there is no fuel leakage in the fuel pipe after the collision (for example, Patent Document 2). reference).

特開2005−163936号公報JP 2005-163936 A 特開平9−249045号公報Japanese Patent Laid-Open No. 9-249045

しかしながら、車両衝突により、発進クラッチの構成部品が損傷し、発進クラッチがエンジンの駆動力を伝達する締結位置からエンジンの駆動力を切断する解放位置まで操作できない状態となっても、運転者は、発進クラッチの構成部品の損傷を認知することはできない。   However, even if the components of the start clutch are damaged due to a vehicle collision and the start clutch cannot be operated from the fastening position where the driving force of the engine is transmitted to the release position where the driving force of the engine is disconnected, Damage to the starting clutch components is not perceived.

発進クラッチの構成部品が損傷している状態で、運転者操作によりエンジンが駆動されると、意図せず車両が動き出す可能性がある。   If the engine is driven by a driver's operation in a state where the components of the starting clutch are damaged, the vehicle may start unintentionally.

本発明の目的は、エンジンからの駆動力を断・接する発進クラッチを有する自動変速機を搭載した車両において、衝突後に意図せず車両が動き出すことを防止する自動車の制御方法および制御装置を提供することにある。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an automobile control method and a control apparatus for preventing an unintentional movement of a vehicle after a collision in a vehicle equipped with an automatic transmission having a starting clutch that disconnects and connects a driving force from an engine. There is.

上記目的を達成するために、本発明は、駆動力源と、摩擦面を押付ける押付け部材の位置もしくは荷重を調整することで駆動力源の出力トルクを伝達する発進クラッチと、車両の衝突を検知し、衝突検知信号を出力する衝突検知装置と、前記衝突検知信号に基づいて、駆動力源を停止する手段と、を有する自動車の制御に用いられ、前記衝突検知信号に基づいて、駆動力源を停止した後に、前記発進クラッチの位置が、前記発進クラッチが前記駆動力源の出力トルクを伝達する位置にあることを検知した場合は、前記駆動力源の始動を禁止するようにしたものである。かかる方法により、衝突後に意図せず車両が動き出すことを防止するものとなる。   In order to achieve the above object, the present invention relates to a collision between a driving force source, a starting clutch that transmits the output torque of the driving force source by adjusting the position or load of a pressing member that presses the friction surface, and a vehicle collision. A collision detection device that detects and outputs a collision detection signal and means for stopping a driving force source based on the collision detection signal are used for controlling a vehicle, and based on the collision detection signal, the driving force After stopping the power source, when it is detected that the position of the starting clutch is at a position where the starting clutch transmits the output torque of the driving force source, starting of the driving force source is prohibited. It is. This method prevents the vehicle from starting unintentionally after the collision.

本発明によれば、エンジンからの駆動力を断・接する発進クラッチを有する自動変速機を搭載した車両において、衝突後に意図せず車両が動き出すことを防止することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, in the vehicle carrying the automatic transmission which has the starting clutch which connects / disconnects the driving force from an engine, it can prevent that a vehicle starts unintentionally after a collision.

本発明に係る自動車の制御方法の一実施の形態を示す第1のシステム構成図である。1 is a first system configuration diagram showing an embodiment of a method for controlling an automobile according to the present invention. 本発明の一実施形態による自動車の制御方法の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the control method of the motor vehicle by one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態による自動車の制御方法における車両衝突後の動作内容を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows the operation | movement content after the vehicle collision in the control method of the motor vehicle by one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態による自動車の制御方法における車両衝突後の動作内容を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows the operation | movement content after the vehicle collision in the control method of the motor vehicle by one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態による自動車の制御方法における車両衝突後の動作内容を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows the operation | movement content after the vehicle collision in the control method of the motor vehicle by one Embodiment of this invention. 本発明に係る自動車の制御方法の一実施の形態を示す第2のシステム構成図である。It is a 2nd system block diagram which shows one Embodiment of the control method of the motor vehicle based on this invention. 本発明に係る自動車の制御方法の一実施の形態を示す第3のシステム構成図である。It is a 3rd system block diagram which shows one Embodiment of the control method of the motor vehicle based on this invention.

以下、図1〜図7を用いて、本発明の一実施形態による自動車の制御装置の構成及び動作について説明する。   Hereinafter, the configuration and operation of an automobile control apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

最初に、図1を用いて、本実施形態による自動車の制御装置によって制御される自動車システムの構成について説明する。   First, the configuration of the automobile system controlled by the automobile control apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図1は、本発明の一実施形態による自動車の制御装置によって制御される自動車システムの第1の構成図である。   FIG. 1 is a first configuration diagram of an automobile system controlled by an automobile control apparatus according to an embodiment of the present invention.

図1に示す自動車システムは、自動変速機として、自動化したマニュアル・トランスミッション(自動MT)を適用している。   The automobile system shown in FIG. 1 uses an automated manual transmission (automatic MT) as an automatic transmission.

駆動力源であるエンジン7では、吸気管(図示しない)に設けられたスロットル(図示しない)により吸入空気量が制御され、吸入空気量に見合う燃料量が燃料噴射装置(図示しない)から噴射される。また、吸入空気量および燃料量から決定される空燃比,エンジン回転数などの信号から点火時期が決定され、点火装置(図示しない)により点火される。燃料噴射装置には、燃料が吸気ポートに噴射される吸気ポート方式あるいはシリンダ内に直接噴射される筒内噴射方式があるが、エンジンに要求される運転域(エンジントルク,エンジン回転数で決定される領域)を比較して燃費が低減でき、かつ排気性能が良い方式のエンジンを選択することが望ましい。駆動力源としては、ガソリンエンジンのみならず、ディーゼルエンジンや天然ガスエンジンでもよい。   In the engine 7 as a driving force source, the intake air amount is controlled by a throttle (not shown) provided in an intake pipe (not shown), and a fuel amount corresponding to the intake air amount is injected from a fuel injection device (not shown). The Further, the ignition timing is determined from signals such as the air-fuel ratio and the engine speed determined from the intake air amount and the fuel amount, and ignition is performed by an ignition device (not shown). The fuel injection device includes an intake port method in which fuel is injected into an intake port or an in-cylinder injection method in which fuel is directly injected into a cylinder, and is determined by an operating range (engine torque and engine speed) required for the engine. It is desirable to select an engine that can reduce fuel consumption and has good exhaust performance. As a driving force source, not only a gasoline engine but also a diesel engine or a natural gas engine may be used.

エンジン7と変速機9の間には発進クラッチ8が介装され、発進クラッチ8の位置を制御することにより発進クラッチ8の押付け力を調節することが可能であり、エンジン7から変速機9へ動力を伝達することができる。また、発進クラッチ8を解放することにより、エンジン7から変速機9への動力伝達を切断することができる。一般に、発進クラッチ8には乾式単板方式の摩擦クラッチが用いられ、発進クラッチ8の押付け力を調整することによりエンジン7から変速機9へ伝達するトルクを調節することが可能である。発進クラッチ8の発進アクチュエータ61は、モータ(図示せず)とモータの回転運動を直線運動に変換するメカ機構から構成されており、パワートレーン制御ユニット100によって、発進アクチュエータ61に設けられたモータ(図示しない)の電流を制御することで、発進クラッチ8の押付け力が制御される。また、発進クラッチ8には、湿式多板方式の摩擦クラッチや電磁クラッチなど、伝達するトルクを調節可能なクラッチならば何れも適用可能である。発進クラッチ8は、通常のマニュアル・トランスミッションを搭載した車両において一般的に用いられており、発進クラッチ8を徐々に押付けていくことにより車両を発進させることができる。   A start clutch 8 is interposed between the engine 7 and the transmission 9, and the pressing force of the start clutch 8 can be adjusted by controlling the position of the start clutch 8. Power can be transmitted. Further, by releasing the starting clutch 8, power transmission from the engine 7 to the transmission 9 can be cut off. In general, a dry single-plate friction clutch is used as the starting clutch 8, and the torque transmitted from the engine 7 to the transmission 9 can be adjusted by adjusting the pressing force of the starting clutch 8. The start actuator 61 of the start clutch 8 is composed of a motor (not shown) and a mechanical mechanism that converts the rotational motion of the motor into a linear motion. The power train control unit 100 provides a motor ( By controlling the current (not shown), the pressing force of the starting clutch 8 is controlled. The starting clutch 8 is applicable to any clutch capable of adjusting the torque to be transmitted, such as a wet multi-plate friction clutch or an electromagnetic clutch. The start clutch 8 is generally used in a vehicle equipped with a normal manual transmission, and the vehicle can be started by gradually pressing the start clutch 8.

エンジン7は、エンジン制御ユニット101によって制御され、パワートレーン制御ユニット100からエンジン制御ユニット101に、通信手段103を用いて、エンジン始動許可フラグが送信され、エンジン制御ユニット101は、エンジン始動許可フラグに基づいて、エンジンの駆動または停止を行う。   The engine 7 is controlled by the engine control unit 101, and an engine start permission flag is transmitted from the power train control unit 100 to the engine control unit 101 using the communication means 103. The engine control unit 101 sets the engine start permission flag to Based on this, the engine is driven or stopped.

また、パワートレーン制御ユニット100には、クラッチ位置センサ10が接続され、発進クラッチ8の締結,解放位置が検出可能である。   Further, a clutch position sensor 10 is connected to the power train control unit 100, and the engagement and release positions of the start clutch 8 can be detected.

また、パワートレーン制御ユニット100には、衝突検知装置11が接続され、車両が衝突したか否かを検出可能である。衝突検知装置11は、エアバック作動信号を用いても良い。   Moreover, the collision detection apparatus 11 is connected to the power train control unit 100, and it can detect whether the vehicle has collided. The collision detection device 11 may use an airbag operation signal.

また、パワートレーン制御ユニット100には、イグニッションスイッチ12が接続され、運転者によるイグニッションスイッチ操作が検出可能である。   In addition, an ignition switch 12 is connected to the power train control unit 100, and the ignition switch operation by the driver can be detected.

また、パワートレーン制御ユニット100には、強制始動スイッチ13が接続され、エンジンを強制始動することが可能である。   The power train control unit 100 is connected to a forced start switch 13 so that the engine can be forcibly started.

また、パワートレーン制御ユニット100には、表示部14が接続され、車両状態を運転者に報知することが可能である。   The power train control unit 100 is connected to the display unit 14 so that the vehicle state can be notified to the driver.

次に、図2を用いて、本実施形態による自動車の制御装置による具体的な制御内容について説明する。   Next, with reference to FIG. 2, specific control contents by the vehicle control apparatus according to the present embodiment will be described.

図2は、本発明の一実施形態による自動変速機の制御装置の全体の制御内容の概略を示すフローチャートである。   FIG. 2 is a flowchart showing an outline of the entire control content of the control device for the automatic transmission according to the embodiment of the present invention.

図2の内容は、パワートレーン制御ユニット100にプログラミングされ、あらかじめ定められた周期で繰り返し実行される。すなわち、以下のステップ201〜208の処理は、パワートレーン制御ユニット100によって実行される。   The contents of FIG. 2 are programmed in the power train control unit 100 and repeatedly executed at a predetermined cycle. In other words, the processing of steps 201 to 208 below is executed by the power train control unit 100.

ステップ201において、パワートレーン制御ユニット100は、衝突検知装置11の信号に基づいて車両が衝突したか否かを判定する。衝突検知装置11の信号は、例えば、エアバックの作動信号を用いても良い。   In step 201, the power train control unit 100 determines whether or not the vehicle has collided based on a signal from the collision detection device 11. For example, an airbag operation signal may be used as the signal of the collision detection device 11.

ステップ201において、車両の衝突を確認すると、ステップ202において、エンジンの駆動を停止するため、エンジン始動許可フラグを0にクリアし、ステップ203において、発進クラッチの強制解放制御を実行する。   When the vehicle collision is confirmed in step 201, the engine start permission flag is cleared to 0 in order to stop the engine drive in step 202. In step 203, the starting clutch forced release control is executed.

ステップ204において、パワートレーン制御ユニット100は、運転車がイグニッションスイッチ11を操作し、イグニッションスイッチOFFからONにしたか否かを判定する。衝突後にイグニッションスイッチONからOFFやイグニッションON継続やイグニッションスイッチOFF継続の状態ではステップ202に進み、運転者がイグニッションスイッチOFFからONにした場合は、ステップ205に進む。   In step 204, the power train control unit 100 determines whether or not the driving vehicle has operated the ignition switch 11 to turn it on from the ignition switch OFF. In the state where the ignition switch is turned off after the collision, or the ignition switch is continuously turned on or the ignition switch is turned off, the process proceeds to step 202. If the driver turns the ignition switch from off to on, the process proceeds to step 205.

ステップ205において、パワートレーン制御ユニット100は、クラッチ位置センサ10から発進クラッチの位置を検出する。   In step 205, the power train control unit 100 detects the position of the starting clutch from the clutch position sensor 10.

ステップ206において、パワートレーン制御ユニット100は、運転者により強制始動スイッチ13がONとされているか否かを判定する。   In step 206, the power train control unit 100 determines whether or not the forced start switch 13 is turned on by the driver.

強制始動スイッチ13がONの場合は、ステップ208に進み、エンジン始動許可フラグを1にセットし、エンジンを始動する。   If the forced start switch 13 is ON, the process proceeds to step 208, the engine start permission flag is set to 1, and the engine is started.

強制始動スイッチ13がOFFの場合は、ステップ207に進み、パワートレーン制御ユニット100は、ステップ205で検出したクラッチ位置に基づいて発進クラッチがエンジンの駆動力を切断する位置まで解放しているか否かを判定する。   If the forced start switch 13 is OFF, the process proceeds to step 207, and the power train control unit 100 determines whether or not the starting clutch has been released to a position where the driving force of the engine is disconnected based on the clutch position detected in step 205. Determine.

発進クラッチの位置が駆動力を切断する位置まで解放している場合は、ステップ208に進み、エンジン始動許可フラグを1にセットし、エンジンを始動する。   When the position of the starting clutch has been released to the position where the driving force is disconnected, the routine proceeds to step 208, the engine start permission flag is set to 1, and the engine is started.

発進クラッチの位置が駆動力を切断する位置まで解放していない場合は、ステップ202に進み、エンジン始動許可フラグは0を保持する。   When the position of the starting clutch is not released to the position where the driving force is disconnected, the routine proceeds to step 202, where the engine start permission flag is kept at 0.

次に、図3〜図5を用いて、本実施形態による自動車の制御装置における車両衝突後の動作について説明する。   Next, the operation after the vehicle collision in the automobile control apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

図3〜図5は、本発明の一実施形態による自動車の制御装置における車両衝突後の動作の内容を示すタイムチャートである。   3 to 5 are time charts showing the contents of the operation after a vehicle collision in the automobile control apparatus according to the embodiment of the present invention.

最初に、図3を用いて、パワートレーン制御ユニット100によって車両衝突を検知し、エンジン停止後に再びエンジンを始動する場合の動作について説明する。   First, the operation when the vehicle collision is detected by the power train control unit 100 and the engine is started again after the engine is stopped will be described with reference to FIG.

図3の横軸は時間を示している。また、図3(A)の縦軸は、イグニッションスイッチのON/OFF状態を示している。図3(B)の縦軸は、衝突検知信号を示し、0を衝突無し、1を衝突有りとしている。図3(C)の縦軸は、エンジン始動許可フラグを示し、0をエンジン始動非許可、1をエンジン始動許可としている。図3(D)の縦軸は、クラッチ位置センサ信号を示し、0から増加するにつれてクラッチがエンジンの駆動力を伝達する締結方向に動作していることとしている。図3(E)の縦軸は、エンジン回転数を示している。図3(F)の縦軸は、強制始動スイッチのON/OFF状態を示している。   The horizontal axis in FIG. 3 indicates time. The vertical axis in FIG. 3A indicates the ON / OFF state of the ignition switch. The vertical axis in FIG. 3B indicates a collision detection signal, where 0 indicates no collision and 1 indicates that there is a collision. The vertical axis in FIG. 3 (C) shows an engine start permission flag, where 0 is engine start non-permission and 1 is engine start permission. The vertical axis in FIG. 3D shows the clutch position sensor signal, and the clutch is operating in the fastening direction in which the driving force of the engine is transmitted as it increases from zero. The vertical axis | shaft of FIG.3 (E) has shown engine speed. The vertical axis in FIG. 3F indicates the ON / OFF state of the forced start switch.

時刻t1以前において、車両は走行状態であるため、図3(A)に示すイグニッションスイッチはONとなっており、エンジンが駆動状態であるため、図3(C)に示すエンジン始動許可フラグは1となっている。また、図3(D)に示すクラッチ位置センサ信号はエンジンの駆動力を伝達する締結位置となっており、図3(E)に示すようにエンジン回転数は、エンジントルクと車両負荷に応じて所定の回転数で回転している。   Before time t1, since the vehicle is in a running state, the ignition switch shown in FIG. 3A is ON, and the engine is in a driving state. Therefore, the engine start permission flag shown in FIG. It has become. Further, the clutch position sensor signal shown in FIG. 3 (D) is an engagement position for transmitting the driving force of the engine, and as shown in FIG. 3 (E), the engine speed depends on the engine torque and the vehicle load. It is rotating at a predetermined speed.

時刻t1において、車両が衝突する、または衝突されると、衝突検知装置11からの信号に基づいて、図3(B)に示す衝突検知信号が1にセットされ、クラッチ強制解放制御により、クラッチ位置センサ信号は減少を開始し、最終的に0となる。また、図3(C)に示すエンジン始動許可フラグが0にクリアされ、エンジン停止により図3(E)に示すようにエンジン回転数が低下し、最終的にエンジンの回転が0となる。   When the vehicle collides or collides at time t1, the collision detection signal shown in FIG. 3B is set to 1 based on the signal from the collision detection device 11, and the clutch position is controlled by the clutch forced release control. The sensor signal starts to decrease and finally becomes zero. Also, the engine start permission flag shown in FIG. 3 (C) is cleared to 0, and the engine speed is reduced as shown in FIG. 3 (E) by the engine stop, and finally the engine speed becomes 0.

時刻t2において、運転者が図3(A)に示すようにイグニッションスイッチをOFFする。   At time t2, the driver turns off the ignition switch as shown in FIG.

時刻t3において、運転者が図3(A)に示すようにイグニッションスイッチをONにすると、パワートレーン制御ユニット100は、図3(D)に示すクラッチ位置センサ信号がエンジンの駆動力を切断する解放判定位置より小さいことを確認し、図3(C)に示すエンジン始動許可フラグを1にセットすることで、エンジンが始動し、図3(E)に示すようにエンジン回転数が増加を開始する。   When the driver turns on the ignition switch as shown in FIG. 3 (A) at time t3, the power train control unit 100 releases the clutch position sensor signal shown in FIG. 3 (D) to cut off the driving force of the engine. When it is confirmed that the engine position is smaller than the determination position and the engine start permission flag shown in FIG. 3C is set to 1, the engine is started, and the engine speed starts increasing as shown in FIG. .

時刻t4において、運転者がアクセルを踏み込むと、図3(E)に示すようにエンジン回転数が増加し、図3(D)に示すクラッチ位置センサ信号が増加を開始し、エンジンの駆動力の伝達を開始する。   When the driver depresses the accelerator at time t4, the engine speed increases as shown in FIG. 3 (E), the clutch position sensor signal shown in FIG. 3 (D) starts increasing, and the driving force of the engine increases. Start transmission.

次に、図4を用いて、パワートレーン制御ユニット100によって車両衝突を検知し、エンジン停止後に再びエンジンを始動できない場合の動作について説明する。   Next, the operation when the vehicle collision is detected by the power train control unit 100 and the engine cannot be started again after the engine is stopped will be described with reference to FIG.

図4の横軸は時間を示している。また、図4(A)の縦軸は、イグニッションスイッチのON/OFF状態を示している。図4(B)の縦軸は、衝突検知信号を示し、0を衝突無し、1を衝突有りとしている。図4(C)の縦軸は、エンジン始動許可フラグを示し、0をエンジン始動非許可、1をエンジン始動許可としている。図4(D)の縦軸は、クラッチ位置センサ信号を示し、0から増加するにつれてクラッチがエンジンの駆動力を伝達する締結方向に動作していることとしている。図4(E)の縦軸は、エンジン回転数を示している。図4(F)の縦軸は、強制始動スイッチのON/OFF状態を示している。   The horizontal axis in FIG. 4 indicates time. The vertical axis in FIG. 4A indicates the ON / OFF state of the ignition switch. The vertical axis in FIG. 4B indicates a collision detection signal, where 0 is no collision and 1 is collision. The vertical axis in FIG. 4 (C) shows an engine start permission flag, where 0 is engine start non-permission and 1 is engine start permission. The vertical axis in FIG. 4D indicates the clutch position sensor signal, and the clutch is operating in the fastening direction in which the driving force of the engine is transmitted as it increases from zero. The vertical axis | shaft of FIG.4 (E) has shown engine speed. The vertical axis in FIG. 4F indicates the ON / OFF state of the forced start switch.

時刻t1以前において、車両は走行状態であるため、図4(A)に示すイグニッションスイッチはONとなっており、エンジンが駆動状態であるため、図4(C)に示すエンジン始動許可フラグは1となっている。また、図4(D)に示すクラッチ位置センサ信号はエンジンの駆動力を伝達する締結位置となっており、図4(E)に示すようにエンジン回転数は、エンジントルクと車両負荷に応じて所定の回転数で回転している。   Before time t1, since the vehicle is in a running state, the ignition switch shown in FIG. 4A is ON, and the engine is in a driving state, so the engine start permission flag shown in FIG. It has become. Further, the clutch position sensor signal shown in FIG. 4 (D) is an engagement position for transmitting the driving force of the engine, and as shown in FIG. 4 (E), the engine speed depends on the engine torque and the vehicle load. It is rotating at a predetermined speed.

時刻t1において、車両が衝突する、または衝突されると、衝突検知装置11からの信号に基づいて、図4(B)に示す衝突検知信号が1にセットされ、クラッチ強制解放制御により、クラッチ位置センサ信号は減少を開始し、最終的に0となる。また、図4(C)に示すエンジン始動許可フラグが0にクリアされ、エンジン停止により図4(E)に示すようにエンジン回転数が低下し、最終的にエンジンの回転が0となる。   When the vehicle collides or collides at time t1, the collision detection signal shown in FIG. 4B is set to 1 based on the signal from the collision detection device 11, and the clutch position is controlled by the clutch forced release control. The sensor signal starts to decrease and finally becomes zero. Also, the engine start permission flag shown in FIG. 4 (C) is cleared to 0, and the engine speed decreases as shown in FIG. 4 (E) by the engine stop, and finally the engine speed becomes 0.

時刻t2において、運転者が図4(A)に示すようにイグニッションスイッチをOFFする。   At time t2, the driver turns off the ignition switch as shown in FIG.

時刻t3において、運転者が図4(A)に示すようにイグニッションスイッチをONにすると、パワートレーン制御ユニット100は、図4(D)に示すクラッチ位置センサ信号がエンジンの駆動力を切断する解放判定位置より大きいことを確認し、図4(C)に示すエンジン始動許可フラグを0に保持することで、エンジンの始動を禁止するため、図4(E)に示すようにエンジン回転数が0、即ちエンジン停止状態保持する。   At time t3, when the driver turns on the ignition switch as shown in FIG. 4A, the power train control unit 100 releases the clutch position sensor signal shown in FIG. Since it is confirmed that the engine position is larger than the determination position and the engine start permission flag shown in FIG. 4 (C) is held at 0 to prohibit the engine start, the engine speed is 0 as shown in FIG. 4 (E). That is, the engine stop state is maintained.

次に、図5を用いて、パワートレーン制御ユニット100によって車両衝突を検知し、エンジン停止後に強制始動スイッチによりエンジンを始動する場合の動作について説明する。   Next, the operation when the vehicle collision is detected by the power train control unit 100 and the engine is started by the forced start switch after the engine is stopped will be described with reference to FIG.

図5の横軸は時間を示している。また、図5(A)の縦軸は、イグニッションスイッチのON/OFF状態を示している。図5(B)の縦軸は、衝突検知信号を示し、0を衝突無し、1を衝突有りとしている。図5(C)の縦軸は、エンジン始動許可フラグを示し、0をエンジン始動非許可、1をエンジン始動許可としている。図5(D)の縦軸は、クラッチ位置センサ信号を示し、0から増加するにつれてクラッチがエンジンの駆動力を伝達する締結方向に動作していることとしている。図5(E)の縦軸は、エンジン回転数を示している。図5(F)の縦軸は、強制始動スイッチのON/OFF状態を示している。   The horizontal axis in FIG. 5 indicates time. The vertical axis in FIG. 5A indicates the ON / OFF state of the ignition switch. The vertical axis in FIG. 5B indicates a collision detection signal, where 0 is no collision and 1 is collision. The vertical axis in FIG. 5C indicates an engine start permission flag, where 0 is not permitted to start the engine and 1 is permitted to start the engine. The vertical axis in FIG. 5D shows the clutch position sensor signal, and the clutch is operating in the fastening direction in which the driving force of the engine is transmitted as it increases from zero. The vertical axis | shaft of FIG.5 (E) has shown engine speed. The vertical axis in FIG. 5F indicates the ON / OFF state of the forced start switch.

時刻t1以前において、車両は走行状態であるため、図5(A)に示すイグニッションスイッチはONとなっており、エンジンが駆動状態であるため、図5(C)に示すエンジン始動許可フラグは1となっている。また、図5(D)に示すクラッチ位置センサ信号はエンジンの駆動力を伝達する締結位置となっており、図5(E)に示すようにエンジン回転数は、エンジントルクと車両負荷に応じて所定の回転数で回転している。   Before time t1, since the vehicle is in a running state, the ignition switch shown in FIG. 5A is ON, and the engine is in a driving state. Therefore, the engine start permission flag shown in FIG. It has become. Further, the clutch position sensor signal shown in FIG. 5 (D) is an engagement position for transmitting the driving force of the engine, and as shown in FIG. 5 (E), the engine speed depends on the engine torque and the vehicle load. It is rotating at a predetermined speed.

時刻t1において、車両が衝突する、または衝突されると、衝突検知装置11からの信号に基づいて、図5(B)に示す衝突検知信号が1にセットされ、クラッチ強制解放制御により、クラッチ位置センサ信号は減少を開始し、最終的に0となる。また、図5(C)に示すエンジン始動許可フラグが0にクリアされ、エンジン停止により図5(E)に示すようにエンジン回転数が低下し、最終的にエンジンの回転が0となる。   When the vehicle collides or collides at time t1, the collision detection signal shown in FIG. 5B is set to 1 based on the signal from the collision detection device 11, and the clutch position is controlled by the clutch forced release control. The sensor signal starts to decrease and finally becomes zero. Further, the engine start permission flag shown in FIG. 5 (C) is cleared to 0, and the engine speed decreases as shown in FIG. 5 (E) by the engine stop, and finally the engine speed becomes 0.

時刻t2において、運転者が図5(A)に示すようにイグニッションスイッチをOFFする。   At time t2, the driver turns off the ignition switch as shown in FIG.

時刻t3において、運転者が図5(A)に示すようにイグニッションスイッチをONにすると、パワートレーン制御ユニット100は、図5(D)に示すクラッチ位置センサ信号がエンジンの駆動力を切断する解放判定位置より大きいことを確認し、図5(C)に示すエンジン始動許可フラグを0に保持することで、エンジンの始動を禁止するため、図5(E)に示すようにエンジン回転数が0、即ちエンジン停止状態保持する。   When the driver turns on the ignition switch as shown in FIG. 5 (A) at time t3, the power train control unit 100 releases the clutch position sensor signal shown in FIG. 5 (D) to cut off the driving force of the engine. It is confirmed that the engine position is larger than the determination position, and the engine start permission flag shown in FIG. 5C is held at 0, thereby prohibiting the engine start. Therefore, as shown in FIG. That is, the engine stop state is maintained.

時刻t4において、運転者が図5(F)に示すように強制始動スイッチをONにすると、図5(D)に示すクラッチ位置センサ信号に依らず、図5(C)に示すエンジン始動許可フラグを1にセットすることで、エンジンが始動し、図3(E)に示すようにエンジン回転数が増加を開始する。   When the driver turns on the forced start switch at time t4 as shown in FIG. 5 (F), the engine start permission flag shown in FIG. 5 (C) does not depend on the clutch position sensor signal shown in FIG. 5 (D). Is set to 1, the engine is started, and the engine speed starts increasing as shown in FIG.

このように、車両衝突後は、発進クラッチの位置が、発進クラッチがエンジンの駆動力を切断する位置であることを確認し、エンジンの始動を許可することで、衝突後に意図せず車両が動き出すことを防止することができる。   As described above, after the vehicle collision, it is confirmed that the position of the start clutch is a position where the start clutch cuts the driving force of the engine, and the engine starts unintentionally after allowing the engine to start. This can be prevented.

また、車両の移動が必要な場合は、運転者が強制始動スイッチを操作することで、エンジンを始動することができる。   When the vehicle needs to be moved, the driver can operate the forced start switch to start the engine.

次に、図6を用いて、本実施形態による自動車の制御装置によって制御される自動車システムの第2の構成について説明する。   Next, a second configuration of the automobile system controlled by the automobile control apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図6は、本発明の一実施形態による自動車の制御装置によって制御される自動車システムの構成を示すスケルトン図である。なお、図1と同一符号は、同一部分を示している。   FIG. 6 is a skeleton diagram showing the configuration of an automobile system controlled by the automobile control apparatus according to an embodiment of the present invention. The same reference numerals as those in FIG. 1 indicate the same parts.

本構成例は変速機として、2つの摩擦伝達機構を備えたツインクラッチ式多段変速機として構成している。   In this configuration example, the transmission is configured as a twin clutch type multi-stage transmission including two friction transmission mechanisms.

自動変速機51は、第1クラッチ1208,第2クラッチ1209,第1入力軸1241,第2入力軸1242,出力軸1243,第1ドライブギア1201,第2ドライブギア1202,第3ドライブギア1203,第4ドライブギア1204,第5ドライブギア1205,第1ドリブンギア1211,第2ドリブンギア1212,第3ドリブンギア1213,第4ドリブンギア1214,第5ドリブンギア1215,第1噛合い伝達機構1221,第2噛合い伝達機構1222,第3噛合い伝達機構1223,回転センサ31,回転センサ32,回転センサ33を備えている。   The automatic transmission 51 includes a first clutch 1208, a second clutch 1209, a first input shaft 1241, a second input shaft 1242, an output shaft 1243, a first drive gear 1201, a second drive gear 1202, and a third drive gear 1203. 4th drive gear 1204, 5th drive gear 1205, 1st driven gear 1211, 2nd driven gear 1212, 3rd driven gear 1213, 4th driven gear 1214, 5th driven gear 1215, 1st meshing transmission mechanism 1221 A second mesh transmission mechanism 1222, a third mesh transmission mechanism 1223, a rotation sensor 31, a rotation sensor 32, and a rotation sensor 33 are provided.

第1クラッチ1208の係合によって、エンジン7のトルクを第1入力軸1241に伝達し、また第2クラッチ1209の係合によって、エンジン7のトルクを第2入力軸1242に伝達する。第2入力軸1242は中空になっており、第1入力軸1241は、第2入力軸1242の中空部分を貫通し、第2入力軸1242に対し回転方向への相対運動が可能な構成となっている。   Engagement of the first clutch 1208 transmits torque of the engine 7 to the first input shaft 1241, and engagement of the second clutch 1209 transmits torque of the engine 7 to the second input shaft 1242. The second input shaft 1242 is hollow, and the first input shaft 1241 passes through the hollow portion of the second input shaft 1242 and can move relative to the second input shaft 1242 in the rotational direction. ing.

第1クラッチ1208の係合・解放は、電磁弁105aによって制御する油圧によって行われ、第2クラッチ1209の係合・解放は、電磁弁105bによって制御する油圧によって行われる。   Engagement / release of the first clutch 1208 is performed by hydraulic pressure controlled by the electromagnetic valve 105a, and engagement / release of the second clutch 1209 is performed by hydraulic pressure controlled by the electromagnetic valve 105b.

また、第1入力軸1241の回転数を検出する手段として、入力軸回転数センサ31が設けられており、第2入力軸1242の回転数を検出する手段として、入力軸回転数センサ33が設けられている。   In addition, the input shaft rotational speed sensor 31 is provided as means for detecting the rotational speed of the first input shaft 1241, and the input shaft rotational speed sensor 33 is provided as means for detecting the rotational speed of the second input shaft 1242. It has been.

一方、出力軸1243には、第1ドリブンギア1211,第2ドリブンギア1212,第3ドリブンギア1213,第4ドリブンギア1214,第5ドリブンギア1215が設けられている。第1ドリブンギア1211,第2ドリブンギア1212,第3ドリブンギア1213,第4ドリブンギア1214,第5ドリブンギア1215は出力軸1243に対して回転自在に設けられている。   On the other hand, the output shaft 1243 is provided with a first driven gear 1211, a second driven gear 1212, a third driven gear 1213, a fourth driven gear 1214, and a fifth driven gear 1215. The first driven gear 1211, the second driven gear 1212, the third driven gear 1213, the fourth driven gear 1214, and the fifth driven gear 1215 are provided to be rotatable with respect to the output shaft 1243.

また、出力軸1243の回転数を検出する手段として、出力軸回転数センサ32が設けられている。   An output shaft rotation speed sensor 32 is provided as means for detecting the rotation speed of the output shaft 1243.

また、第1ドリブンギア1211と第3ドリブンギア1213の間には、第1ドリブンギア1211を出力軸1243に係合させたり、第3ドリブンギア1613を出力軸1243に係合させる、第1噛合い伝達機構1221が設けられている。   Further, between the first driven gear 1211 and the third driven gear 1213, the first meshing state in which the first driven gear 1211 is engaged with the output shaft 1243 or the third driven gear 1613 is engaged with the output shaft 1243. A transmission mechanism 1221 is provided.

また、第2ドリブンギア1212と第4ドリブンギア1214の間には、第2ドライブギア1212を出力軸1243に係合させたり、第4ドリブンギア1214を出力軸1243に係合させる、第3噛合い伝達機構1223が設けられている。   Further, between the second driven gear 1212 and the fourth driven gear 1214, the third meshing gear is engaged with the second drive gear 1212 with the output shaft 1243 or with the fourth driven gear 1214 with the output shaft 1243. A transmission mechanism 1223 is provided.

また、第5ドリブンギア1215には、第5ドリブンギア1215を出力軸1243に係合させる、第2噛合い伝達機構1222が設けられている。   The fifth driven gear 1215 is provided with a second meshing transmission mechanism 1222 that engages the fifth driven gear 1215 with the output shaft 1243.

ここで、噛合い伝達機構1221,1222,1223は、摩擦伝達機構を備え、摩擦面を押付けることによって回転数を同期させて噛合いを行う同期噛合い式を用いることが望ましい。   Here, it is desirable that the mesh transmission mechanisms 1221, 1222, and 1223 include a friction transmission mechanism and use a synchronous mesh type that performs meshing by synchronizing the rotational speed by pressing the friction surface.

シフトアクチュエータ73によって、第1噛合い伝達機構1221の位置を移動し、第1ドリブンギア1211または、第3ドリブンギア1213と係合させることで、第2入力軸1242の回転トルクを、第1噛合い伝達機構1221を介して出力軸1243へと伝達することができる。   The position of the first meshing transmission mechanism 1221 is moved by the shift actuator 73 and engaged with the first driven gear 1211 or the third driven gear 1213, so that the rotational torque of the second input shaft 1242 is changed to the first meshing. Can be transmitted to the output shaft 1243 via the transmission mechanism 1221.

また、シフトアクチュエータ75によって、第3噛合い伝達機構1223の位置を移動し、第2ドリブンギア1212または、第4ドリブンギア1214と係合させることで、第1入力軸1241の回転トルクを、第3噛合い伝達機構1223を介して出力軸1243へと伝達することができる。   Further, the shift actuator 75 moves the position of the third meshing transmission mechanism 1223 and engages it with the second driven gear 1212 or the fourth driven gear 1214, thereby reducing the rotational torque of the first input shaft 1241. It can be transmitted to the output shaft 1243 via the three-mesh transmission mechanism 1223.

また、シフトアクチュエータ74によって、第2噛合い伝達機構1222の位置を移動し、第5ドリブンギア1215と係合させることで、第2入力軸1242の回転トルクを、第2噛合い伝達機構1222を介して出力軸1243へと伝達することができる。   Further, the position of the second mesh transmission mechanism 1222 is moved by the shift actuator 74 and engaged with the fifth driven gear 1215, so that the rotational torque of the second input shaft 1242 is converted to the second mesh transmission mechanism 1222. To the output shaft 1243.

また、制御装置であるパワートレーン制御ユニット100によって油圧機構105に設けられた電磁弁105aの電流を制御することで、第1クラッチ1208内に設けられたプレッシャプレート(図示しない)を制御し、第1クラッチ1208の伝達トルクの制御を行っている。すなわち、油圧機構105,電磁弁105aが第1クラッチ1208を作動させる作動機構として構成されている。   Further, by controlling the current of the electromagnetic valve 105a provided in the hydraulic mechanism 105 by the power train control unit 100 which is a control device, the pressure plate (not shown) provided in the first clutch 1208 is controlled, and the first The transmission torque of one clutch 1208 is controlled. That is, the hydraulic mechanism 105 and the electromagnetic valve 105 a are configured as an operating mechanism that operates the first clutch 1208.

また、パワートレーン制御ユニット100によって油圧機構105に設けられた電磁弁105bの電流を制御することで、第2クラッチ1209内に設けられたプレッシャプレート1209c(図示しない)を制御し、第2クラッチ1209の伝達トルクの制御を行っている。すなわち、油圧機構105,電磁弁105bが第2クラッチ1209を作動させる作動機構として構成されている。   Further, the power train control unit 100 controls the current of the electromagnetic valve 105b provided in the hydraulic mechanism 105, thereby controlling the pressure plate 1209c (not shown) provided in the second clutch 1209, and the second clutch 1209. The transmission torque is controlled. That is, the hydraulic mechanism 105 and the electromagnetic valve 105 b are configured as an operating mechanism that operates the second clutch 1209.

また、パワートレーン制御ユニット100によって、油圧機構105に設けられた電磁弁105c,105dの電流を制御することで、シフトアクチュエータ73に設けられた油圧ピストン(図示しない)を介して、第1噛合い伝達機構1221の荷重またはストローク位置(第一シフト位置)を制御できるようになっている。なお、シフトアクチュエータ73には第一シフト位置を計測する位置センサ(図示しない)が設けられている。   Further, the power train control unit 100 controls the currents of the electromagnetic valves 105c and 105d provided in the hydraulic mechanism 105, whereby the first meshing is performed via the hydraulic piston (not shown) provided in the shift actuator 73. The load or stroke position (first shift position) of the transmission mechanism 1221 can be controlled. The shift actuator 73 is provided with a position sensor (not shown) for measuring the first shift position.

また、パワートレーン制御ユニット100によって、油圧機構105に設けられた電磁弁105e,105fの電流を制御することで、シフトアクチュエータ74に設けられた油圧ピストン(図示しない)を介して、第2噛合い伝達機構1222の荷重またはストローク位置(第二シフト位置)を制御できるようになっている。なお、シフトアクチュエータ74には第二シフト位置を計測する位置センサ(図示しない)が設けられている。   Further, the power train control unit 100 controls the currents of the electromagnetic valves 105e and 105f provided in the hydraulic mechanism 105, whereby the second meshing is performed via a hydraulic piston (not shown) provided in the shift actuator 74. The load or stroke position (second shift position) of the transmission mechanism 1222 can be controlled. The shift actuator 74 is provided with a position sensor (not shown) that measures the second shift position.

また、パワートレーン制御ユニット100によって、油圧機構105に設けられた電磁弁105g,105hの電流を制御することで、シフトアクチュエータ75に設けられた油圧ピストン(図示しない)を介して、第3噛合い伝達機構1223の荷重またはストローク位置(第三シフト位置)を制御できるようになっている。なお、シフトアクチュエータ75には第三シフト位置を計測する位置センサ(図示しない)が設けられている。   Further, the power train control unit 100 controls the current of the solenoid valves 105g and 105h provided in the hydraulic mechanism 105, so that the third meshing is performed via a hydraulic piston (not shown) provided in the shift actuator 75. The load or stroke position (third shift position) of the transmission mechanism 1223 can be controlled. The shift actuator 75 is provided with a position sensor (not shown) for measuring the third shift position.

パワートレーン制御ユニット100,エンジン制御ユニット101は、通信手段103によって相互に情報を送受信する。   The power train control unit 100 and the engine control unit 101 transmit / receive information to / from each other by the communication means 103.

なお、本実施例においては、摩擦伝達機構である第1クラッチ1208,第2クラッチ1209を湿式多板クラッチで構成しているが、乾式単板クラッチで構成しても良く、摩擦面の押付けによって動力を伝達する種々の摩擦伝達機構に適用可能である。   In this embodiment, the first clutch 1208 and the second clutch 1209, which are friction transmission mechanisms, are constituted by wet multi-plate clutches, but may be constituted by dry single-plate clutches, and by pressing the friction surface. The present invention can be applied to various friction transmission mechanisms that transmit power.

次に、図7を用いて、本実施形態による自動車の制御装置によって制御される自動車システムの第3の構成について説明する。   Next, a third configuration of the automobile system controlled by the automobile control apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図7は、本発明に係る自動変速機を備えた自動車の制御装置の一実施の形態を示すシステム構成例のスケルトン図である。なお、図1と同一符号は、同一部分を示している。   FIG. 7 is a skeleton diagram of a system configuration example showing an embodiment of a control apparatus for an automobile equipped with an automatic transmission according to the present invention. The same reference numerals as those in FIG. 1 indicate the same parts.

本構成例は変速機として、エンジン7と入力軸41の間には発進クラッチ8を備えたシングルクラッチ式多段変速機として構成している。   In this configuration example, the transmission is configured as a single clutch type multi-stage transmission having a starting clutch 8 between the engine 7 and the input shaft 41.

自動変速機50は、エンジン7と入力軸41の間には発進クラッチ8が介装され、発進クラッチ8の位置を制御することにより発進クラッチ8の押付け力を調節することが可能であり、エンジン7から入力軸41へ動力を伝達することができる。また、発進クラッチ8を解放することにより、エンジン7から入力軸41への動力伝達を切断することができる。一般に、発進クラッチ8には乾式単板方式の摩擦クラッチが用いられ、発進クラッチ8の押付け力を調整することによりエンジン7から入力軸41へ伝達するトルクを調節することが可能である。発進クラッチ8の発進アクチュエータ61は、モータ(図示せず)とモータの回転運動を直線運動に変換するメカ機構から構成されており、パワートレーン制御ユニット100によって、発進アクチュエータ61に設けられたモータ(図示しない)の電流を制御することで、発進クラッチ8の押付け力が制御される。また、発進クラッチ8には、湿式多板方式の摩擦クラッチや電磁クラッチなど、伝達するトルクを調節可能なクラッチならば何れも適用可能である。発進クラッチ8は、通常のマニュアル・トランスミッションを搭載した車両において一般的に用いられており、発進クラッチ8を徐々に押付けていくことにより車両を発進させることができる。   In the automatic transmission 50, a starting clutch 8 is interposed between the engine 7 and the input shaft 41, and the pressing force of the starting clutch 8 can be adjusted by controlling the position of the starting clutch 8. Power can be transmitted from 7 to the input shaft 41. Further, by releasing the starting clutch 8, the power transmission from the engine 7 to the input shaft 41 can be cut off. In general, a dry single-plate friction clutch is used as the starting clutch 8, and the torque transmitted from the engine 7 to the input shaft 41 can be adjusted by adjusting the pressing force of the starting clutch 8. The start actuator 61 of the start clutch 8 is composed of a motor (not shown) and a mechanical mechanism that converts the rotational motion of the motor into a linear motion. A motor ( By controlling the current (not shown), the pressing force of the starting clutch 8 is controlled. The starting clutch 8 is applicable to any clutch capable of adjusting the torque to be transmitted, such as a wet multi-plate friction clutch or an electromagnetic clutch. The starting clutch 8 is generally used in a vehicle equipped with a normal manual transmission, and the vehicle can be started by gradually pressing the starting clutch 8.

また、パワートレーン制御ユニット100によって、セレクトアクチュエータ63に設けられたモータ(図示しない)の電流を制御することで、シフト/セレクト機構24に設けられたコントロールアーム(図示しない)のストローク位置(セレクト位置)を制御し、スリーブ21,スリーブ22,スリーブ23のいずれを移動するか選択している。   In addition, the power train control unit 100 controls the current of a motor (not shown) provided in the select actuator 63, so that the stroke position (select position) of a control arm (not shown) provided in the shift / select mechanism 24 is controlled. ) To control which of the sleeve 21, sleeve 22, and sleeve 23 is to be moved.

また、パワートレーン制御ユニット100によって、シフトアクチュエータ62に設けられたモータ(図示しない)の電流を制御することで、シフト/セレクト機構24に設けられたコントロールアーム(図示しない)の回転力,回転位置を制御し、セレクトアクチュエータ63によって選択された、スリーブ21,スリーブ22,スリーブ23のいずれかを動作させる荷重またはストローク位置(シフト位置)を制御できるようになっている。   Further, the power train control unit 100 controls the current of a motor (not shown) provided in the shift actuator 62, whereby the rotational force and rotational position of a control arm (not shown) provided in the shift / select mechanism 24 are controlled. The load or stroke position (shift position) for operating any one of the sleeve 21, the sleeve 22, and the sleeve 23 selected by the select actuator 63 can be controlled.

入力軸41には、ギア1,ギア4が固定されており、出力軸42に対して回転自在に取り付けられたギア11,ギア14と、それぞれ噛合している。また、ギア2,ギア3,ギア5およびギア6が、入力軸41に対して回転自在に取り付けられており、出力軸42に固定されたギア12,ギア13,ギア15およびギア16とそれぞれ噛合している。   Gears 1 and 4 are fixed to the input shaft 41, and mesh with gears 11 and 14 that are rotatably attached to the output shaft 42. Further, the gear 2, the gear 3, the gear 5, and the gear 6 are rotatably attached to the input shaft 41, and mesh with the gear 12, the gear 13, the gear 15, and the gear 16 fixed to the output shaft 42, respectively. is doing.

入力軸41には、入力軸回転数センサ31が取り付けられており、入力軸回転数の検出が可能である。   An input shaft rotational speed sensor 31 is attached to the input shaft 41, and the input shaft rotational speed can be detected.

出力軸42には、出力軸回転数センサ32が取り付けられており、出力軸回転数の検出が可能である。   An output shaft rotational speed sensor 32 is attached to the output shaft 42, and the output shaft rotational speed can be detected.

次に、スリーブ、同期装置から成る同期噛合い式クラッチについて説明する。   Next, a synchronous mesh clutch comprising a sleeve and a synchronization device will be described.

同期噛合い式クラッチは、通常のマニュアル・トランスミッションを搭載した車両において一般的に用いられており、この同期装置によってギア切換時における回転同期が可能であり、変速操作を容易にすることができる。   The synchronous mesh clutch is generally used in a vehicle equipped with a normal manual transmission, and this synchronization device can synchronize the rotation at the time of gear switching, and can facilitate the speed change operation.

まず、スリーブ21および同期装置51,同期装置54から成る同期噛合い式クラッチについて説明する。   First, a description will be given of a synchronous mesh clutch including the sleeve 21, the synchronization device 51, and the synchronization device.

出力軸42には、ギア11およびギア14と出力軸42と直結するスリーブ21が設けられており、ギア11およびギア14のトルクを出力軸42に伝達するためには、スリーブ21を出力軸42の軸方向へ移動させ、ギア11あるいはギア14とスリーブ21とを直結する必要がある。また、ギア11とスリーブ21の間には同期装置51が設けられており、スリーブ21を同期装置51に押付けることにより、ギア11と同期装置51との間に摩擦力が発生する。このとき、ギア11から同期装置51を介してスリーブ21へのトルク伝達が行われ、スリーブ21の回転数にギア11の回転数が同期される。回転数同期が終了すると、スリーブ21はギア11に直結する。同様に、ギア14とスリーブ21の間には同期装置54が設けられており、スリーブ21を同期装置54に押付けることにより、ギア14と同期装置54との間に摩擦力が発生する。このとき、ギア14から同期装置54を介してスリーブ21へトルク伝達が行われ、スリーブ21の回転数にギア14の回転数が同期される。回転数同期が終了すると、スリーブ21はギア14に直結する。   The output shaft 42 is provided with a sleeve 21 that is directly connected to the gear 11 and the gear 14 and the output shaft 42. In order to transmit the torque of the gear 11 and the gear 14 to the output shaft 42, the sleeve 21 is connected to the output shaft 42. It is necessary to move the gear 11 or the gear 14 and the sleeve 21 directly. A synchronizing device 51 is provided between the gear 11 and the sleeve 21, and a frictional force is generated between the gear 11 and the synchronizing device 51 by pressing the sleeve 21 against the synchronizing device 51. At this time, torque is transmitted from the gear 11 to the sleeve 21 via the synchronization device 51, and the rotational speed of the gear 11 is synchronized with the rotational speed of the sleeve 21. When the rotation speed synchronization is completed, the sleeve 21 is directly connected to the gear 11. Similarly, a synchronization device 54 is provided between the gear 14 and the sleeve 21, and a frictional force is generated between the gear 14 and the synchronization device 54 by pressing the sleeve 21 against the synchronization device 54. At this time, torque is transmitted from the gear 14 to the sleeve 21 via the synchronization device 54, and the rotational speed of the gear 14 is synchronized with the rotational speed of the sleeve 21. When the rotation speed synchronization is completed, the sleeve 21 is directly connected to the gear 14.

次に、スリーブ22および同期装置52,同期装置55から成る同期噛合い式クラッチについて説明する。   Next, a synchronous mesh clutch comprising the sleeve 22, the synchronizing device 52 and the synchronizing device 55 will be described.

入力軸41には、ギア2およびギア5と入力軸41と直結するスリーブ22が設けられており、入力軸41のトルクをギア2およびギア5に伝達するためには、スリーブ22を入力軸41の軸方向へ移動させ、ギア2あるいはギア5とスリーブ22とを直結する必要がある。また、ギア2とスリーブ22の間には同期装置52が設けられており、スリーブ22を同期装置52に押付けることにより、同期装置52とギア2との間に摩擦力が発生する。このとき、スリーブ22から同期装置52を介してギア2へトルク伝達が行われ、スリーブ22の回転数がギア2の回転数に同期される。回転数同期が終了すると、スリーブ22はギア2に直結する。同様に、ギア5とスリーブ22の間には同期装置55が設けられており、スリーブ22を同期装置55に押付けることにより、同期装置52とギア5との間に摩擦力が発生する。このとき、スリーブ22から同期装置52を介してギア5へトルク伝達が行われ、スリーブ22の回転数がギア5の回転数に同期される。回転数同期が終了すると、スリーブ22はギア5に直結する。   The input shaft 41 is provided with a sleeve 22 that is directly connected to the gear 2 and the gear 5 and the input shaft 41. In order to transmit the torque of the input shaft 41 to the gear 2 and the gear 5, the sleeve 22 is connected to the input shaft 41. It is necessary to move the gear 2 or the gear 5 and the sleeve 22 directly. A synchronization device 52 is provided between the gear 2 and the sleeve 22, and a frictional force is generated between the synchronization device 52 and the gear 2 by pressing the sleeve 22 against the synchronization device 52. At this time, torque is transmitted from the sleeve 22 to the gear 2 via the synchronization device 52, and the rotational speed of the sleeve 22 is synchronized with the rotational speed of the gear 2. When the rotation speed synchronization is completed, the sleeve 22 is directly connected to the gear 2. Similarly, a synchronization device 55 is provided between the gear 5 and the sleeve 22, and a frictional force is generated between the synchronization device 52 and the gear 5 by pressing the sleeve 22 against the synchronization device 55. At this time, torque is transmitted from the sleeve 22 to the gear 5 via the synchronization device 52, and the rotational speed of the sleeve 22 is synchronized with the rotational speed of the gear 5. When the rotation speed synchronization is completed, the sleeve 22 is directly connected to the gear 5.

次に、スリーブ23および同期装置53,同期装置56から成る同期噛合い式クラッチについて説明する。   Next, a synchronous mesh clutch comprising the sleeve 23, the synchronization device 53, and the synchronization device 56 will be described.

入力軸41には、ギア3およびギア6と入力軸41と直結するスリーブ23が設けられており、入力軸41のトルクをギア3およびギア6に伝達するためには、スリーブ23を入力軸41の軸方向へ移動させ、ギア3あるいはギア6とスリーブ23とを直結する必要がある。また、ギア3とスリーブ23の間には同期装置53が設けられており、スリーブ23を同期装置53に押付けることにより、同期装置53とギア3との間に摩擦力が発生する。このとき、スリーブ23から同期装置53を介してギア3へのトルク伝達が行われ、スリーブ23の回転数がギア3の回転数に同期される。回転数同期が終了すると、スリーブ23はギア3に直結する。同様に、ギア6とスリーブ23の間には同期装置56が設けられており、スリーブ23を同期装置56に押付けることにより、同期装置56とギア6との間に摩擦力が発生する。このとき、スリーブ23から同期装置56を介してギア6へのトルク伝達が行われ、スリーブ23の回転数がギア6の回転数に同期される。回転数同期が終了すると、スリーブ23はギア6に直結する。   The input shaft 41 is provided with the sleeve 3 that is directly connected to the gear 3 and the gear 6 and the input shaft 41. In order to transmit the torque of the input shaft 41 to the gear 3 and the gear 6, the sleeve 23 is connected to the input shaft 41. It is necessary to move the gear 3 or 6 and the sleeve 23 directly. A synchronizing device 53 is provided between the gear 3 and the sleeve 23, and a frictional force is generated between the synchronizing device 53 and the gear 3 by pressing the sleeve 23 against the synchronizing device 53. At this time, torque is transmitted from the sleeve 23 to the gear 3 via the synchronization device 53, and the rotational speed of the sleeve 23 is synchronized with the rotational speed of the gear 3. When the rotation speed synchronization is completed, the sleeve 23 is directly connected to the gear 3. Similarly, a synchronizing device 56 is provided between the gear 6 and the sleeve 23, and a frictional force is generated between the synchronizing device 56 and the gear 6 by pressing the sleeve 23 against the synchronizing device 56. At this time, torque is transmitted from the sleeve 23 to the gear 6 via the synchronization device 56, and the rotational speed of the sleeve 23 is synchronized with the rotational speed of the gear 6. When the rotation speed synchronization is completed, the sleeve 23 is directly connected to the gear 6.

またはスリーブ22、またはスリーブ23のいずれかを選択し、シフト/セレクト機構24を動作させることによって、スリーブ21、またはスリーブ22、またはスリーブ23のいずれかをギア11、またはギア14、またはギア2、またはギア5、またはギア3、またはギア6に直結させ、入力軸41の回転トルクを出力軸42へ伝達することができる。   Alternatively, by selecting either the sleeve 22 or the sleeve 23 and operating the shift / select mechanism 24, the sleeve 21, or the sleeve 22, or the sleeve 23 is changed to the gear 11, the gear 14, or the gear 2, Alternatively, the rotational torque of the input shaft 41 can be transmitted to the output shaft 42 by being directly connected to the gear 5, the gear 3, or the gear 6.

なお、本実施形態では、発進アクチュエータ61およびセレクトアクチュエータ62,シフトアクチュエータ63としてモータとメカ機構を組み合せたものを使用しているが、電磁弁等を用いた油圧アクチュエータを採用しても良い。   In the present embodiment, a combination of a motor and a mechanical mechanism is used as the start actuator 61, the select actuator 62, and the shift actuator 63, but a hydraulic actuator using a solenoid valve or the like may be employed.

このように、本発明は、自動変速機として、エンジンの駆動力を断・切する発進クラッチを備えている種々の自動変速機に適用可能である。   As described above, the present invention can be applied to various automatic transmissions having a starting clutch that cuts off / cuts the driving force of the engine as an automatic transmission.

1 ギア(1速)
2 ギア(3速)
3 ギア(5速)
4 ギア(2速)
5 ギア(4速)
6 ギア(6速)
7 エンジン
8 発進クラッチ
100 パワートレーン制御ユニット
101 エンジン制御ユニット
103 通信手段
1241 第1入力軸
1242 第2入力軸
1243 出力軸
1 gear (1st gear)
2 gear (3rd gear)
3 Gear (5th gear)
4 Gear (2nd gear)
5 Gear (4th gear)
6 gear (6 speed)
7 Engine 8 Starting clutch 100 Power train control unit 101 Engine control unit 103 Communication means 1241 First input shaft 1242 Second input shaft 1243 Output shaft

Claims (3)

駆動力源と、摩擦面を押付ける押付け部材の位置もしくは荷重を調整することで駆動力源の出力トルクを伝達する発進クラッチと、車両の衝突を検知し、衝突検知信号を出力する衝突検知装置と、前記衝突検知信号に基づいて、駆動力源を停止する手段と、を有する自動車の制御に用いられ、
前記衝突検知信号に基づいて、駆動力源を停止した後に、前記発進クラッチの位置が、前記発進クラッチが前記駆動力源の出力トルクを伝達する位置にあることを検知した場合は、前記駆動力源の始動を禁止することを特徴とする自動車の制御方法。
A driving force source, a starting clutch that transmits the output torque of the driving force source by adjusting the position or load of the pressing member that presses the friction surface, and a collision detection device that detects a vehicle collision and outputs a collision detection signal And a means for stopping the driving force source based on the collision detection signal, and used for controlling an automobile,
Based on the collision detection signal, after stopping the driving force source, if it is detected that the position of the starting clutch is at a position where the starting clutch transmits the output torque of the driving force source, the driving force A method for controlling an automobile, characterized by prohibiting starting of a power source.
駆動力源と、摩擦面を押付ける押付け部材の位置もしくは荷重を調整することで駆動力源の出力トルクを伝達する発進クラッチと、車両の衝突を検知し、衝突検知信号を出力する衝突検知装置と、前記衝突検知信号に基づいて、駆動力源を停止する手段と、駆動力源を強制始動する強制始動スイッチと、を有する自動車の制御に用いられ、
前記衝突検知信号に基づいて、駆動力源を停止した後に、前記発進クラッチの位置が、前記発進クラッチが前記駆動力源の出力トルクを伝達する位置にあることを検知した場合は、前記強制始動スイッチにより駆動力源を始動することを特徴とする自動車の制御方法。
A starting clutch that transmits the output torque of the driving force source by adjusting the position or load of the driving force source and the pressing member that presses the friction surface, and a collision detection device that detects a vehicle collision and outputs a collision detection signal And a means for stopping the driving force source based on the collision detection signal, and a forced start switch for forcibly starting the driving force source.
Based on the collision detection signal, after stopping the driving force source, if it is detected that the position of the starting clutch is at a position where the starting clutch transmits the output torque of the driving force source, the forced start A method for controlling an automobile, characterized in that a driving force source is started by a switch.
駆動力源と、摩擦面を押付ける押付け部材の位置もしくは荷重を調整することで駆動力源の出力トルクを伝達する複数の発進クラッチと、車両の衝突を検知し、衝突検知信号を出力する衝突検知装置と、前記衝突検知信号に基づいて、駆動力源を停止する手段と、を有する自動車の制御に用いられ、
前記衝突検知信号に基づいて、駆動力源を停止した後に、前記複数の発進クラッチのいずれかの位置が、前記駆動力源の出力トルクを伝達する位置にあることを検知した場合は、前記駆動力源の始動を禁止することを特徴とする自動車の制御方法。
A driving force source and a plurality of starting clutches that transmit the output torque of the driving force source by adjusting the position or load of the pressing member that presses the friction surface, and a collision that detects a vehicle collision and outputs a collision detection signal Used to control an automobile having a detection device and means for stopping a driving force source based on the collision detection signal;
Based on the collision detection signal, after stopping the driving force source, if it is detected that any position of the plurality of starting clutches is a position to transmit the output torque of the driving force source, the driving A method of controlling an automobile, characterized by prohibiting starting of a power source.
JP2009144849A 2009-06-18 2009-06-18 Control method of automobile Pending JP2011001858A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009144849A JP2011001858A (en) 2009-06-18 2009-06-18 Control method of automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009144849A JP2011001858A (en) 2009-06-18 2009-06-18 Control method of automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011001858A true JP2011001858A (en) 2011-01-06

Family

ID=43560021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009144849A Pending JP2011001858A (en) 2009-06-18 2009-06-18 Control method of automobile

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011001858A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022209414A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 三菱自動車工業株式会社 Fuel tank system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022209414A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 三菱自動車工業株式会社 Fuel tank system
JP7501787B2 (en) 2021-03-31 2024-06-18 三菱自動車工業株式会社 Fuel Tank System

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060194672A1 (en) Control device and control method of gear transmission
US7892143B2 (en) Shift control apparatus
EP2578433B1 (en) Accelerator pedal depression force control device
US20100211276A1 (en) Control device for automatic transmission
JP4828929B2 (en) Automatic transmission control device, control method, and automatic transmission
JP6098530B2 (en) Clutch control device
JPH09324852A (en) Transmission controller for vehicular transmission
JP4483613B2 (en) Shift control apparatus and method
JP2009041601A (en) Controller and control method for automatic transmission
JP2002188658A (en) Device for judging engagement condition of clutch for vehicle
JP2009024646A (en) Control method and control device for automobile
JP5835573B2 (en) Automatic transmission clutch control device
JP2011001858A (en) Control method of automobile
JP5039680B2 (en) Starting clutch control method
JP4284820B2 (en) Automatic transmission for vehicle
JP2010096235A (en) Control device of clutch
JP4081960B2 (en) Vehicle clutch control device
JP2001355658A (en) Vehicular clutch controlling device
JP2005061440A (en) Transmission, its controlling device, and controlling method of transmission
JP2009204129A (en) Speed change control device and speed change control method of automatic transmission
JP5210926B2 (en) Control method and control apparatus for automatic transmission
JP2009014041A (en) Control method and control device for automobile
JP3893842B2 (en) Vehicle auto clutch control device
JPH0533820Y2 (en)
JP2001280473A (en) Revolution synchronizing mechanism for transmission