Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2011041644A - ドラム式洗濯機 - Google Patents

ドラム式洗濯機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011041644A
JP2011041644A JP2009191000A JP2009191000A JP2011041644A JP 2011041644 A JP2011041644 A JP 2011041644A JP 2009191000 A JP2009191000 A JP 2009191000A JP 2009191000 A JP2009191000 A JP 2009191000A JP 2011041644 A JP2011041644 A JP 2011041644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
cylinder
magnetic flux
rod
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009191000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5349201B2 (ja
Inventor
Yukikatsu Kaneda
至功 金田
Shinichiro Kawabata
真一郎 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp
Toshiba Home Appliances Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp, Toshiba Home Appliances Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009191000A priority Critical patent/JP5349201B2/ja
Publication of JP2011041644A publication Critical patent/JP2011041644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5349201B2 publication Critical patent/JP5349201B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)

Abstract

【課題】ドラム式洗濯機のドラムを内部に配設する水槽を弾性支持するサスペンションの必要な減衰力を確保しながら軽量化、及び材料の節減を可能にする。
【解決手段】サスペンション7内に磁路を構成する部材であるシリンダ25、上ヨーク35、下ヨーク36、及びロッド23の飽和磁束密度は略同一であり、上ヨーク35、下ヨーク36のそれぞれの貫通孔の内周面積、及びシリンダ25の径方向断面積は、両貫通孔内に位置するロッド23の径方向断面積以上に設定している。
【選択図】図1

Description

本発明はドラムを収容した水槽をサスペンションにより弾性支持したドラム式洗濯機に関する。
従来より、ドラム式洗濯機は、ドラムを水槽の内部に横軸状で回転可能に備えて構成され、水槽は外箱の底板上に立設された複数のサスペンションにより弾性支持することにより、運転時の振動の低減化が図られている。
特許文献1の図1に開示されているサスペンションは、シリンダ、このシリンダの外周に配置されて磁束を発生するコイル、該シリンダ内に配置されたピストン、及び該シリンダとピストンとの間に充填された磁気粘性流体により、閉ループ磁気回路を得ている。この磁気回路に磁束を流すことにより磁気粘性流体に磁束を作用させて、前記サスペンションはシリンダとピストンとの間の磁気粘性流体に剪断力を生じさせ減衰力を得ている。
特開2005−291338号公報
上記構成では、前記サスペンションの減衰力を高めるために、前記磁路はより多くの磁束を流すように製作されているので、この磁路を構成する部材は、時として過剰に材料が使われて、高重量化する虞があった。
本発明は、上記問題を解消するため、サスペンションの必要な減衰力を確保しながら軽量化、及び材料の節減を実現するドラム式洗濯機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1記載の発明は、モータにより回転されるドラムを収容する水槽と、この水槽を弾性支持するサスペンションとを具備し、前記サスペンションは、シリンダと、このシリンダの内部に固定された軸受と、この軸受に対し相対的に軸方向往復動可能に軸支されたロッドと、このロッドを囲繞して前記シリンダの内部に設けられ磁束を発生する磁束発生装置と、前記シリンダに前記磁束発生装置の軸方向両側に位置して固着され前記ロッドが嵌挿される貫通孔が中央部に形成されたヨークと、前記貫通孔内の前記ロッドと前記ヨークとの間に充填された磁気粘性流体とを備え、前記シリンダ、前記ヨーク、及び前記ロッドは、略同一の飽和磁束密度となる磁性材からなり、前記ヨークの前記貫通孔の内周面積、及び前記シリンダの径方向断面積は、前記貫通孔内に位置する前記ロッドの径方向断面積以上としたことを特徴とする。
また、請求項2記載の発明は、モータにより回転されるドラムを収容する水槽と、この水槽を弾性支持するサスペンションとを具備し、前記サスペンションは、シリンダと、このシリンダの内部に固定された軸受と、この軸受に対し相対的に軸方向往復動可能に軸支されたロッドと、このロッドを囲繞して前記シリンダの内部に設けられ磁束を発生する磁束発生装置と、前記シリンダに前記磁束発生装置の軸方向両側に位置して固着され前記ロッドが嵌挿される貫通孔が中央部に形成されたヨークと、前記貫通孔内の前記ロッドと前記ヨークとの間に充填された磁気粘性流体とを備え、前記シリンダ、及び前記ヨークを通過するそれぞれの最大許容磁束数は、前記ロッドを通過する最大許容磁束数と同等以上であることを特徴とする。
上記請求項1記載の発明によれば、サスペンション内の磁路を構成するシリンダ、ヨーク、及びロッドは、略同一の飽和磁束密度となる磁性材からなり、ヨークの貫通孔の内周面積、及びシリンダの径方向断面積は、貫通孔内に位置するロッドの径方向断面積以上とした。このため、ロッドを通る磁束がヨークやシリンダにより妨げられることはなく、更に、ロッドの径方向断面積を基準にヨーク、及びシリンダの形状を設定できるため、運転時の振動の低減を可能にするサスペンションに必要な減衰力を確保できるとともに、サスペンション内の磁路を構成する各部材の軽量化、及び材料の節減が可能となる。
また、上記請求項2記載の発明によれば、シリンダ、及びヨークを通過するそれぞれの最大許容磁束数は、ロッドを通過する最大許容磁束数と同等以上とした。このため、サスペンション内の磁路を構成するシリンダ、ヨーク、及びロッドのそれぞれの飽和磁束密度が異なっても、ロッドを通る磁束がヨークやシリンダにより妨げられることはなく、更に、ロッドの飽和磁束密度、径方向断面積を基準にヨーク、及びシリンダの飽和磁束密度、形状を設定できるため、運転時の振動の低減を可能にするサスペンションに必要な減衰力を確保できるとともに、サスペンション内の磁路を構成する各部材の軽量化、及び材料の節減が可能となる。
本発明の第1実施例に係る主要部分の縦断面図 ドラム式洗濯機全体の一部を破断して示す縦断側面図 ドラム式洗濯機の内部構造体の正面図 主要部の一部拡大縦断面図 上ヨーク及び下ヨークの斜視図 図4におけるX1−X1線及びX2−X2線に沿って切断し拡大して示すサスペンションの横断平面図 水槽の振動の大きさとドラムの回転速度との関係を示す特性図 本発明の第2実施例に係る図4相当図 本発明の第3実施例に係る上ヨーク及び下ヨークを拡大して示すもので、(a)は平面図、(b)は側面図 本発明の第4実施例に係る図9相当図 本発明の第5実施例に係る図9相当図 本発明の第6実施例に係る図9相当図 本発明の第7実施例に係る図9相当図
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1実施例について、図1から図7を参照して説明する。
図2はドラム式洗濯機全体の一部を破断して示す縦断側面図であり、図3はドラム式洗濯機の内部構造の正面図である。
図2に示す外箱1はドラム式洗濯機の外殻をなしている。この外箱1の前面部(図2で右側)の略中央部には、洗濯物出入口2を形成し、該出入口2を開閉する扉3を設けている。又、外箱1の前面部の上部には操作パネル4を設けており、その裏側(外箱1内)に運転制御用の制御装置5を設けている。
外箱1の内部には水槽6を配設している。この水槽6は軸方向が前後(図2で左右)の横軸円筒状をなすものであり、それを外箱1の底板1a上に、この場合、図3に示すように、左右一対のサスペンション7によって前上がりの傾斜状にて弾性支持している。サスペンション7の詳細構造は、後に述べる。
水槽6の背部には、図2に示すように、モータ8を取り付けている。このモータ8は、この場合、例えば直流のブラシレスモータからなるもので、アウターロータ形であり、ロータ8aの中心部に取り付けた回転軸(図示省略)を、軸受ハウジング9を介して水槽6の内部に挿通している。
水槽6の内部にはドラム10を配設している。このドラム10も軸方向が前後の横軸円筒状をなすもので、それを後部の中心部で上記モータ8の回転軸の先端部に取り付けることにより、水槽6と同軸の前上がりの傾斜状に支持している。又、その結果、ドラム10はモータ8により回転されるようになっており、従って、ドラム10は回転槽であり、モータ8はドラム10を回転させるドラム駆動装置として機能するようになっている。
図2及び図3には、ドラム10の回転軸心Oを示しており、サスペンション7は、ドラム10の回転軸心Oを挟む両側(左右)にあって、水槽6の下方に位置している。
ドラム10の周側部(胴部)には、図2に示すように、小孔11を全域にわたって多数(一部のみ図示)形成している。又、ドラム10及び水槽6は、ともに前面部に開口部12、13を有しており、そのうちの水槽6の開口部13に環状のベローズ14を介して前記洗濯物出入口2を連ねている。この結果、洗濯物出入口2は、ベローズ14、水槽6の開口部13、及びドラム10の開口部12を介して、ドラム10の内部に連なっている。
水槽6の最低部である底部の後部には、排水弁15を介して、排水管16を接続している。又、水槽6の背部から上方そして前方には乾燥ユニット17を配設している。この乾燥ユニット17は、除湿器18、送風装置19、及び加熱装置20を有しており、水槽6内の空気を除湿し、次いで加熱して、水槽6内に戻す循環を行うことにより、洗濯物を乾燥させる。
ここで、サスペンション7の詳細構造について述べる。図1は第1実施例に係る主要部分であるサスペンション7の縦断面図である。
サスペンション7はダンパ21を有しており、このダンパ21は前記外箱1の底板1aが有する取付板22に取り付けたロッド23と前記水槽6が有する取付板24に取り付けたシリンダ25とを備えている。
詳細には、径が均一な中実棒状体のロッド23は、その下端部に図1に示す他の部分より径大な連結部23aを設けており、この連結部23aを、図2に示すように、底板1aの前記取付板22にゴムなどの弾性座板26等を介してナット27で締結することにより、ロッド23を取付板22に取り付けている。一方、シリンダ25の上端部には図1に示す連結部材28を設けており、この連結部材28を、図2に示すように、水槽6の前記取付板24に同じく弾性座板29等を介してナット30で締結することにより、シリンダ25を水槽6とともに上下方向(軸方向)に振動するように構成している。
図1に示すように、シリンダ25は内外径及び径方向厚さが均一の円筒状をなしており、その上端部には端蓋31を圧入して固着し、それより少し下方の部分に上軸受32を圧入して固着している。端蓋31にはシリンダ25に空気が出入りするための図示しない呼吸孔が設けられている。
図4は本実施例の主要部であるサスペンション7の一部拡大縦断面図であり、図5は上ヨーク35及び下ヨーク36の斜視図であり、図6は図4におけるX1−X1線及びX2−X2線に沿って切断し拡大して示すサスペンション7の横断平面図である。上軸受32真下のシリンダ25内には、磁気回路発生部33を設けており、この磁気回路発生部33は、磁束発生装置34、上ヨーク35及び下ヨーク36からなっている。磁束発生装置34は、ボビン34aと、これに収容したコイル34bからなる所謂ソレノイドであり、そのボビン34aをシリンダ25内に圧入して固着している。
上ヨーク35と下ヨーク36とはともに厚さが均一の円板状をなすものであり、その中央部にはロッド23が嵌挿される貫通孔35a、36a(図4、図5、図6参照)がそれぞれ形成されている。上ヨーク35、下ヨーク36は、それぞれ磁束発生装置34の上面部、下面部において、シリンダ25内に圧入して固着している。
下ヨーク36真下のシリンダ25内にはシール部材37を圧入して固着しており、このシール部材37真下のシリンダ25内(下端部)には、下軸受38を圧入して固着している。この下軸受38と上軸受32は、例えば焼結含油メタル(いわゆる軸受合金)からなっている。
これらに対して、ロッド23の上部は、上記下軸受38、シール部材37、下ヨーク36、磁束発生装置34、上ヨーク35及び上軸受32を相対的に軸方向往復動可能に貫通しており、その状態で、ロッド23の全体が上軸受32及び下軸受38により支持されている。磁束発生装置34はロッド23を囲繞するようにしてシリンダ25内に固着されている。従って、ロッド23の外周面は、上軸受32及び下軸受38に対して相対的に摺動するが、上ヨーク35、磁束発生装置34及び下ヨーク36に対してはそれぞれ隙間g1、g2、g3を余している。又、シール部材37はロッド23の外周面に液密状に密接している。
シリンダ25内には、磁気粘性流体(MR流体)39を充填している。磁気粘性流体39は、シール部材37によりシールされダンパ21から下方へ漏出するのを防止され、少なくとも上ヨーク35の上端面を越えるところまでシリンダ25内に充填される。磁気粘性流体39は、磁束の強度に応じて粘性特性が変化するもので、例えばオイルの中に鉄、カルボニル鉄などの強磁性粒子を分散混入されたものであり、磁束が作用されると、その強磁性粒子が鎖状のクラスタを形成することで見かけ上の粘度が上昇するものである。磁気粘性流体39は、漏出が防止された状態で、ロッド23の外周面と、上ヨーク35、磁束発生装置34、下ヨーク36の各内周面との間に充填される。すなわち、磁気粘性流体39は、前記隙間g1、g2、g3に充填される。
そして、ロッド23は前記連結部23a真上の部分にばね受け座40を装着しており、このばね受け座40と下軸受38との間にスプリング(圧縮コイルばね)41を伸縮自在に介在させ、こうして、水槽6をサスペンション7により弾性支持するようにしている。
シリンダ25、上ヨーク35、下ヨーク36、及びロッド23は、磁性材である、例えばS25C、S45C等の炭素鋼からなり、磁気回路発生部33を構成するこれら部材の飽和磁束密度は略同一で約1.5Tである。上ヨーク35、下ヨーク36のそれぞれの貫通孔35a、36aの内周面積(図5に示す斜線部分)、及びシリンダ25の径方向断面積(図6に示す最外周の斜線部分)は、両貫通孔35a、36a内に位置するロッド23の径方向断面積(図6に示す中心部の斜線部分)と略同一に設定している。
次に、上記構成に係る作用について述べる。
操作パネル4の操作に基づき、制御装置5が運転を開始されると、洗濯物を収容したドラム10が回転駆動されることに伴い、水槽6が上下方向を主体に振動する。この水槽6の上下振動に応動してサスペンション7は伸縮し、水槽6に一体的に連結したシリンダ25が、上軸受32、上ヨーク35、磁束発生装置34、下ヨーク36、シール部材37、及び下軸受38を伴って、スプリング41を伸縮させながらロッド23の周囲を上下方向に振動する。
このようにシリンダ25が上記各部品を伴ってロッド23の周囲を上下方向に振動するとき、ロッド23の外周面と上記各部品との間に充填された磁気粘性流体39が、その粘性抵抗で減衰力を与え、水槽6の振幅を減衰させる。
このとき、磁束発生装置34のコイル34bに通電(本実施例では直流電流)すると、磁束が発生して、磁気粘性流体39に磁束が作用し、磁気粘性流体39の粘度が高まる。即ち、磁束発生装置34のコイル34bに通電したことで、ロッド23−磁気粘性流体39(隙間g1)−上ヨーク35−シリンダ25−下ヨーク36−磁気粘性流体39(隙間g3)−ロッド23の閉ループ磁気回路M(図1、図4の中に示す2点鎖線)が形成され、磁束が通過する箇所、特に磁束密度の高い隙間g1、g3に充填された各磁気粘性流体39の粘度が大幅に高まり、粘性抵抗が大きく増加する。こうして、磁束発生装置34のコイル34bに通電することにより、隙間g1、g3に充填された各磁気粘性流体39の粘性抵抗(剪断力)が増加することにより、サスペンション7の減衰力が大きくなる。
磁束発生装置34は、コイル34bに流される電流値に応じた磁束を発生して磁気粘性流体39の粘性を制御するものであり、その発生する磁束は電流値により可変可能で、磁気粘性流体39の粘性を可変に制御できる。
図7はドラム10を収容した水槽6の振動の大きさとドラム10の回転速度との関係を示す特性図である。本実施例のドラム式洗濯機の振動が一番大きくなるのは、ドラム10の回転速度が約200rpm(共振回転速度)のときである。ドラム式洗濯機の脱水運転中にドラム10の回転速度が上昇または下降し共振回転速度になった時点で水槽6が共振し振動が一番大きくなる。このため、この共振回転速度の付近で磁束発生装置34のコイル34bに電流を流すことにより、サスペンション7の減衰力を高め水槽6の振動が大きくなるのを抑制する。本実施例では、ドラム10の回転速度が100rpmから300rpmの所定範囲にあるときにコイル34bに電流を流し、サスペンション7の減衰力を高め、水槽6の振動を抑制する。
なお、上述したようにドラム10の回転速度が所定範囲にあるときに磁束発生装置34のコイル34bに電流を流す例を示したが、これに限ることはなく、水槽6の振動の大きさがある閾値を越えたときにコイル34bに電流を流すようにしてもよい。
このように上記構成のドラム式洗濯機において、シリンダ25、上ヨーク35、下ヨーク36、及びロッド23は、飽和磁束密度が略同一の磁性材からなる。そして、上ヨーク35、下ヨーク36のそれぞれの貫通孔35a、36aの内周面積(図5に示す斜線部分)、及びシリンダ25の径方向断面積(図6に示す最外周の斜線部分)は、両貫通孔35a、36a内に位置するロッド23の径方向断面積(図6に示す中心部の斜線部分)と略同一に設定されている。このため、シリンダ25、上ヨーク35、下ヨーク36、及びロッド23に流れる最大許容磁束数は略同一である。
このため、磁束発生装置34により発生されロッド23を通過する磁束は、シリンダ25、上ヨーク35、及び下ヨーク36により妨げられることがなく減少することがないので、磁束発生装置34は効率のよい磁束の閉ループを発生させることができ、サスペンション7に必要な減衰力を確保することができるとともに、サスペンション7内の磁路を構成する上ヨーク35、下ヨーク36及びシリンダ25に無駄な材料を使用することがなく最適な材料の使用が可能となり、軽量化、及び材料の節減を可能にする。
また、上記した実施例に限定されることはなく、シリンダ25、上ヨーク35、下ヨーク36、及びロッド23は、飽和磁束密度が略同一の磁性材からなり、上ヨーク35、下ヨーク36のそれぞれの貫通孔35a、36aの内周面積(図5に示す斜線部分)、及びシリンダ25の径方向断面積(図6に示す最外周の斜線部分)は、両貫通孔35a、36a内に位置するロッド23の径方向断面積(図6に示す中心部の斜線部分)より大きく設定してもよい。
この場合、上ヨーク35、下ヨーク36、及びシリンダ25に流れる最大許容磁束数はロッド23に流れる最大許容磁束数より大きくなり、磁束発生装置34により発生されロッド23を通過する磁束は、上ヨーク35、下ヨーク36及びシリンダ25により妨げられることがなく減少することがないため、磁束発生装置34は効率のよい磁束の閉ループを発生させることができる。
このため、ロッド23の径方向断面積(図6に示す中心部の斜線部分)を基準にして、上ヨーク35、下ヨーク36のそれぞれの貫通孔35a、36aの内周面積(図5に示す斜線部分)、及びシリンダ25の径方向断面積(図6に示す最外周の斜線部分)を設定できるので、サスペンション7に必要な減衰力を確保することができるとともに、サスペンション7内の磁路を構成する上ヨーク35、下ヨーク36及びシリンダ25に無駄な材料を使用することがなく軽量化、及び材料の節減を可能にする。
(第2の実施形態)
以下、本発明の第2実施例について図8を参照して説明する。図8は本実施例に係る図4相当図である。本実施例では、磁気回路発生部51を構成するシリンダ52、上ヨーク53、下ヨーク54、及びロッド55の磁気飽和密度が相互に略同一の磁性材で構成されていない点で上述した第1実施例と異なる。なお、上記第1実施例と同一部分には同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。磁気回路発生部51、シリンダ52、上ヨーク53、下ヨーク54、ロッド55、サスペンション56及びダンパ57は、それぞれ第1実施例に係る磁気回路発生部33、シリンダ25、上ヨーク35、下ヨーク36、ロッド23、サスペンション7及びダンパ21に相当し同様の構成、機能をなす。以下、説明の便宜上、図2及び図3をも参照する。
本実施例に係るドラム式洗濯機は、第1実施例と同様に、水槽6を外箱1の底板1a上に、左右一対のサスペンション56によって前上がりの傾斜状にて弾性支持している。サスペンション56は、第1実施例と同様に、ドラム10の回転軸心Oを挟む両側(左右)にあって、水槽6の下方に位置している。
サスペンション56はダンパ57を有しており、このダンパ57は外箱1の底板1aが有する取付板22に取り付けたロッド55と水槽6が有する取付板24に取り付けたシリンダ52とを備えている。
シリンダ52、上ヨーク53、下ヨーク54、ロッド55、及び磁束発生装置34は、磁気回路発生部51を構成する。シリンダ52及びロッド55は、磁性材である、例えばS25C、S45C等の炭素鋼からなり、飽和磁束密度は約1.5Tである。上ヨーク53及び下ヨーク54は、磁性材であるパーメンジュールからなる。パーメンジュールの飽和磁束密度は約2.4Tである。
上ヨーク53、下ヨーク54に流れる最大許容磁束m1(wb)は、それぞれの貫通孔53a、54aの内周面積にパーメンジュールの飽和磁束密度(約2.4T)を乗じた値で求めることができる。シリンダ52、及びロッド55に流れるそれぞれの最大許容磁束m2(wb)、及びm3(wb)は、シリンダ52の径方向断面積、及びロッド55の径方向断面積に炭素鋼の飽和磁束密度(約1.5T)を乗じた値で求めることができる。
上ヨーク53、下ヨーク54のそれぞれの貫通孔53a、54aの内周面積、シリンダ52の径方向断面積、及びロッド55の径方向断面積は、それぞれm1、m2、m3が相互に略同一になるように設定している。
次に、本実施例の構成に係る作用について述べる。
磁束発生装置34のコイル34bに通電したことで、ロッド55−磁気粘性流体39(隙間g1)−上ヨーク53−シリンダ52−下ヨーク54−磁気粘性流体39(隙間g3)−ロッド55の閉ループ磁気回路M’(図8の中に示す2点鎖線)が形成され、磁束が通過する箇所、特に磁束密度の高い隙間g1、g3に充填された各磁気粘性流体39の粘度が大幅に高まり、粘性抵抗が大きく増加する。かくして、磁束発生装置34のコイル34bに通電することにより、隙間g1、g3に充填された各磁気粘性流体39の粘性抵抗(剪断力)が増加することにより、サスペンション7の減衰力が大きくなる。
このように本実施例の構成のドラム式洗濯機において、シリンダ52、上ヨーク53、下ヨーク54、及びロッド55に流れる最大許容磁束数は略同一となる。
このため、磁束発生装置34により発生されロッド55を通過する磁束は、シリンダ52、上ヨーク53、及び下ヨーク54により妨げられることがなく減少することがないため、磁束発生装置34は効率のよい磁気回路M’を形成することができ、サスペンション56に必要な減衰力を確保することができるとともに、サスペンション56内の磁路を構成する上ヨーク53、下ヨーク54及びシリンダ52に無駄な材料を使用することがなく最適な材料の使用が可能となり、軽量化、及び材料の節減を可能にする。
さらに、上ヨーク53、及び下ヨーク54に飽和磁束密度の高いパーメンジュールを使用したことにより、上ヨーク53、及び下ヨーク54の体積を小さくすることができ、上述した第1実施例に係る炭素鋼からなる上ヨーク35、及び下ヨーク36と比較して、本実施例に係るパーメンジュールからなる上ヨーク53、及び下ヨーク54の厚さを約62.5%と薄くすることができるため、サスペンション56内の磁路を構成する上ヨーク53、及び下ヨーク54の軽量化、及び材料の節減を可能にする。
また、上記した実施例に限定されることはなく、パーメンジュールからなるシリンダ52を用いてサスペンション56を構成してもよく、更にはシリンダ52、上ヨーク53、及び下ヨーク54にパーメンジュールを使用してサスペンション56を構成してもよい。炭素鋼に代えてパーメンジュールを用いてシリンダ52、上ヨーク53、下ヨーク54を形成することにより、これらが炭素鋼で形成された場合に比べて軽量化、及び材料の節減が可能となる。
更に、m1、m2がm3より大きくなるように、上ヨーク53、下ヨーク54のそれぞれの貫通孔53a、54aの内周面積、及びシリンダ52の径方向断面積を、ロッド55の径方向断面積を基準にして設定してもよい。この場合、磁束発生装置34により発生されロッド55を通過する磁束は、上ヨーク53、下ヨーク54及びシリンダ52により妨げられることがなく減少することがないため、磁束発生装置34は効率のよい磁気回路M’を形成することができる。
このため、ロッド55の径方向断面積を基準にして、上ヨーク53、下ヨーク54のそれぞれの貫通孔53a、54aの内周面積(図5に示す斜線部分)、及びシリンダ52の径方向断面積を設定できるので、サスペンション56に必要な減衰力を確保することができるとともに、サスペンション56内の磁路を構成する上ヨーク53、下ヨーク54及びシリンダ52に無駄な材料を使用することがなく軽量化、及び材料の節減を可能にする。
(第3の実施形態)
以下、本発明の第3実施例について図9を参照して説明する。図9は本実施例に係る上ヨーク61及び下ヨーク62を拡大して示すもので、(a)は平面図、(b)は側面図である。本実施例では、上述した第1実施例とは上ヨーク61及び下ヨーク62の構成が異なる。以下、説明の便宜上、図4をも参照する。
上ヨーク61及び下ヨーク62は、ともに上ヨーク35及び下ヨーク36と同一材料で同一形状からなるものであり、その中央部にはロッド23が嵌挿される貫通孔61a、62a(図9(a)参照)をそれぞれ形成している。上ヨーク61、下ヨーク62は、それぞれ磁束発生装置34の上面部、下面部において、シリンダ25内に圧入して固着しており、シリンダ25内に発生する磁気回路の一部を構成する。
図9(a)に示すように、上ヨーク61、下ヨーク62には、貫通孔61a、62aの外周に複数(本実施例では8個)の貫通小孔61b、62bをそれぞれ形成している。隣り合う貫通小孔61b、62bを最短で結ぶ直線に沿って切断した断面の断面積の総和が、それぞれ貫通孔61a、62aの内周面積に対して同等以上になるように、複数の貫通小孔61b、62bを形成している。
次に本実施例の構成に係る作用、効果について述べる。
上ヨーク61、下ヨーク62内を通る磁束は、その貫通孔61aの内周面から上ヨーク61の外周面に向かって流れ、及び下ヨーク62の外周面からその貫通孔62aの内周面に向かって流れる。隣り合う貫通小孔61b、62bを最短で結ぶ直線に沿って切断した断面の断面積の総和は、それぞれ貫通孔61a、62aの内周面積に対して同等以上になるように、複数の貫通小孔61b、62bを形成している。このため、上ヨーク61、下ヨーク62内を通る磁束は、それぞれ上ヨーク61、下ヨーク62に形成された複数の貫通小孔61b、62bにより妨げられることがなく減少することはない。
つまり、上ヨーク61、下ヨーク62にそれぞれ複数の貫通小孔61b、62bを形成することは、上ヨーク61、下ヨーク62に肉盗みを設けたことになり、上ヨーク61、下ヨーク62内を流れる磁束を減少させることなく、上ヨーク61、下ヨーク62の軽量化を可能にする。
上記第3実施例に対し、図10ないし図13は第3実施例の変形例となる第4ないし第7実施例を示す。第4ないし第7実施例は、第3実施例と同様に、上述した第1実施例とは後述する上ヨーク71、81、91、101及び下ヨーク72、82、92、102の構成が異なる。
(第4の実施形態)
以下、本発明の第4実施例について図10を参照して説明する。図10は本実施例に係る図9相当図である。
図10に示すように、上ヨーク71及び下ヨーク72は、ともに上ヨーク35及び下ヨーク36と同一材料で同一形状からなり、上面部に、中心部の貫通孔71a、72aから外周に向かって下方に傾斜するテーパ面を形成している。上ヨーク71、下ヨーク72の外周面積は、それぞれ上ヨーク71、下ヨーク72の貫通孔71a、72aの内周面積と同等以上になるように形成している。
次に本実施例の構成に係る作用、効果について述べる。
上ヨーク71、下ヨーク72内を通る磁束は、その貫通孔71aの内周面から上ヨーク71の外周面に向かって流れ、及び下ヨーク72の外周面からその貫通孔72aの内周面に向かって流れる。上ヨーク71、下ヨーク72の外周面積は、それぞれ上ヨーク71、下ヨーク72の貫通孔71a、72aの内周面積と同等以上になるように形成している。このため、上ヨーク71、下ヨーク72の外周面、及び貫通孔71a、72aの内周面により上ヨーク71、下ヨーク72内を流れる磁束が遮られ減少することがないため、上ヨーク71、下ヨーク72内を通過する磁束が減少することはない。
つまり、上ヨーク71、下ヨーク72の前記テーパ面を形成するために除去された部分が肉盗みを設けた部分になり、上ヨーク71、下ヨーク72内を流れる磁束を減少させることなく、上ヨーク71、下ヨーク72の軽量化を可能にする。
(第5の実施形態)
以下、本発明の第5実施例について図11を参照して説明する。図11は本実施例に係る図9相当図である。
図11に示すように、上ヨーク81及び下ヨーク82は、ともに上ヨーク35及び下ヨーク36と同一材料で同一形状からなり、対応する二箇所を直線状平行に切除し、その中央部にそれぞれ貫通孔81a、82aを形成している。上ヨーク81、下ヨーク82の長手方向に対して直角に切断した断面の断面積(図11(b)に示す長方形の面積)が、貫通孔81a、82aの内周面積の2分の1と同等以上であるように、2本の辺81b、82bの間の寸法を設定している。
次に本実施例の構成に係る作用、効果について述べる。
上ヨーク81、下ヨーク82内を通る磁束は、その貫通孔81aの内周面から上ヨーク81の外周をなす円弧面に向かって流れ、及び下ヨーク82の外周をなす円弧面からその貫通孔82aの内周面に向かって流れる。上ヨーク81、下ヨーク82の長手方向に対して直角に切断した断面の断面積(図11(b)に示す長方形の面積)が、貫通孔81a、82aの内周面積の2分の1と同等以上であるように、平行する2本の辺81b、82bの間の寸法を設定している。
このため、上ヨーク81、下ヨーク82の長手方向に対して直角に切断した断面、及び貫通孔81a、82aの内周面により上ヨーク81、下ヨーク82内を流れる磁束が遮られ減少することがないため、上ヨーク81、下ヨーク82内を通過する磁束が減少することがない。
つまり、上ヨーク81、下ヨーク82の前記切除した部分が肉盗みを設けた部分になり、上ヨーク81、下ヨーク82内を流れる磁束を減少させることなく、上ヨーク81、下ヨーク82の軽量化を可能にする。
(第6の実施形態)
以下、本発明の第6実施例について図12を参照して説明する。図12は本実施例に係る図9相当図である。
図12に示すように、上ヨーク91及び下ヨーク92は、ともに上ヨーク35及び下ヨーク36と同一材料で同一形状からなり、上面部の外周側に円環状の段差部91b、92bを形成しており、その中央部にそれぞれ貫通孔91a、92aを形成している。上ヨーク91、下ヨーク92の外周面積は、それぞれ上ヨーク91、下ヨーク92の貫通孔91a、92aの内周面積と同等以上になるように形成している。
次に本実施例の構成に係る作用、効果について述べる。
上ヨーク91、下ヨーク92内を通る磁束は、その貫通孔91aの内周面から上ヨーク91の外周面に向かって流れ、及び下ヨーク92の外周面からその貫通孔92aの内周面に向かって流れる。上ヨーク91、下ヨーク92の外周面積は、それぞれ上ヨーク91、下ヨーク92の貫通孔91a、92aの内周面積と同等以上になるように形成している。このため、上ヨーク91、下ヨーク92の外周面、及び貫通孔91a、92aの内周面により磁束の通りが遮られ減少することがないため、上ヨーク91、下ヨーク92内を通過する磁束が減少することはない。
つまり、上ヨーク71、下ヨーク72の上面の段差部91b、92bにより肉盗みを設けても、上ヨーク91、下ヨーク92内を流れる磁束を減少することなく、上ヨーク91、下ヨーク92の軽量化を可能にする。
(第7の実施形態)
以下、本発明の第7実施例について図13を参照して説明する。図13は本実施例に係る図9相当図である。
上ヨーク101及び下ヨーク102は、ともに上ヨーク35及び下ヨーク36と同一材料で同一形状からなるものであり、その中央部には貫通孔101a、102aをそれぞれ形成している。上ヨーク101と下ヨーク102とは、外周部に略90度間隔に略矩形切欠部101b、102bがそれぞれ形成されている。隣り合う略矩形切欠部101b、102bを最短で結ぶ直線に沿って切断した断面の断面積の総和は、それぞれ貫通孔101a、102aの内周面積に対して同等以上になるように、略矩形切欠部101b、102bを形成している。
次に本実施例の構成に係る作用、効果について述べる。
上ヨーク101、下ヨーク102内を通る磁束は、その貫通孔101aの内周面から上ヨーク101の外周面に向かって流れ、及び下ヨーク102の外周面からその貫通孔102aの内周面に向かって流れる。隣り合う略矩形切欠部101b、102bを最短で結ぶ直線に沿って切断した断面の断面積の総和は、それぞれ貫通孔101a、102aの内周面積に対して同等以上になるように略矩形切欠部101b、102bを形成している。このため、上ヨーク101、下ヨーク102内を通る磁束は、それぞれ上ヨーク101、下ヨーク102に形成された略矩形切欠部101b、102bにより妨げられることがなく減少することはない。
つまり、上ヨーク101、下ヨーク102にそれぞれ略矩形切欠部101b、102bを形成することは、上ヨーク101、下ヨーク102に肉盗みを設けたことになり、上ヨーク101、下ヨーク102内を流れる磁束を減少させることなく、上ヨーク101、下ヨーク102の軽量化を可能にする。
尚、本発明は上記した各実施形態に限定されるものではなく、本願発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更して実施できる。例えば、第3ないし第7実施例を第2実施例に適用してもよい。また、上記した実施例で、磁束発生装置34のコイル34bに直流電流を流したが、上記した実施例と逆向きの直流電流を流してもよいし、直流電流に代えて交流電流をコイル34bに流してもよい。
図面中、6は水槽、7、56はサスペンション、8はモータ、10はドラム、23、55はロッド、25、52はシリンダ、32は上軸受(軸受)、34は磁束発生装置、35、53、61、71、81、91、101は上ヨーク(ヨーク)、35a、61a、71a、81a、91a、101aは貫通孔、36、54、62、72、82、92、102は下ヨーク(ヨーク)、36a、62a、72a、82a、92a、102aは貫通孔、38は下軸受(軸受)、39は磁気粘性流体である。

Claims (3)

  1. モータにより回転されるドラムを収容する水槽と、
    この水槽を弾性支持するサスペンションとを具備し、
    前記サスペンションは、
    シリンダと、
    このシリンダの内部に固定された軸受と、
    この軸受に対し相対的に軸方向往復動可能に軸支されたロッドと、
    このロッドを囲繞して前記シリンダの内部に設けられ磁束を発生する磁束発生装置と、
    前記シリンダに前記磁束発生装置の軸方向両側に位置して固着され前記ロッドが嵌挿される貫通孔が中央部に形成されたヨークと、
    前記貫通孔内の前記ロッドと前記ヨークとの間に充填された磁気粘性流体とを備え、
    前記シリンダ、前記ヨーク、及び前記ロッドは、略同一の飽和磁束密度となる磁性材からなり、前記ヨークの前記貫通孔の内周面積、及び前記シリンダの径方向断面積は、前記貫通孔内に位置する前記ロッドの径方向断面積以上としたことを特徴とするドラム式洗濯機。
  2. モータにより回転されるドラムを収容する水槽と、
    この水槽を弾性支持するサスペンションとを具備し、
    前記サスペンションは、
    シリンダと、
    このシリンダの内部に固定された軸受と、
    この軸受に対し相対的に軸方向往復動可能に軸支されたロッドと、
    このロッドを囲繞して前記シリンダの内部に設けられ磁束を発生する磁束発生装置と、
    前記シリンダに前記磁束発生装置の軸方向両側に位置して固着され前記ロッドが嵌挿される貫通孔が中央部に形成されたヨークと、
    前記貫通孔内の前記ロッドと前記ヨークとの間に充填された磁気粘性流体とを備え、
    前記シリンダ、及び前記ヨークを通過するそれぞれの最大許容磁束数は、前記ロッドを通過する最大許容磁束数と同等以上であることを特徴とするドラム式洗濯機。
  3. 前記ヨークには前記貫通孔の内周面積と同等以上の断面積を確保しうる肉盗みを設けたことを特徴とする請求項1又は2記載のドラム式洗濯機。
JP2009191000A 2009-08-20 2009-08-20 ドラム式洗濯機 Active JP5349201B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009191000A JP5349201B2 (ja) 2009-08-20 2009-08-20 ドラム式洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009191000A JP5349201B2 (ja) 2009-08-20 2009-08-20 ドラム式洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011041644A true JP2011041644A (ja) 2011-03-03
JP5349201B2 JP5349201B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=43829534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009191000A Active JP5349201B2 (ja) 2009-08-20 2009-08-20 ドラム式洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5349201B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101285186B1 (ko) * 2011-12-23 2013-07-10 주식회사 썬 프레인 코 엠알유체댐퍼용 요크

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415200A (ja) * 1990-05-09 1992-01-20 Nec Corp ジョイント装置
JP2000514161A (ja) * 1996-07-02 2000-10-24 ロード コーポレーション 可変振動装置
JP2004270719A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Bando Chem Ind Ltd 減衰力可変式ダンパ
JP2005291338A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Hitachi Ltd ダンパ
JP2006057766A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Showa Corp Mr流体ダンパ
WO2007091399A1 (ja) * 2006-02-09 2007-08-16 Central Research Institute Of Electric Power Industry 流体ダンパ
JP2010187976A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Toshiba Corp ドラム式洗濯機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415200A (ja) * 1990-05-09 1992-01-20 Nec Corp ジョイント装置
JP2000514161A (ja) * 1996-07-02 2000-10-24 ロード コーポレーション 可変振動装置
JP2004270719A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Bando Chem Ind Ltd 減衰力可変式ダンパ
JP2005291338A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Hitachi Ltd ダンパ
JP2006057766A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Showa Corp Mr流体ダンパ
WO2007091399A1 (ja) * 2006-02-09 2007-08-16 Central Research Institute Of Electric Power Industry 流体ダンパ
JP2010187976A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Toshiba Corp ドラム式洗濯機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101285186B1 (ko) * 2011-12-23 2013-07-10 주식회사 썬 프레인 코 엠알유체댐퍼용 요크

Also Published As

Publication number Publication date
JP5349201B2 (ja) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5106441B2 (ja) ドラム式洗濯機
TWI403627B (zh) 滾筒式洗衣機
JP5127667B2 (ja) ドラム式洗濯機及びサスペンション
JP5127873B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP5426278B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP6778238B2 (ja) マウントブッシュ
JP5426277B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP5349201B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP5773805B2 (ja) 洗濯機
JP2011045755A (ja) サスペンション及び洗濯機
JP2010284252A (ja) ドラム式洗濯機
JP4858138B2 (ja) 洗濯機
JP2012157574A (ja) 洗濯機
JP2012141045A (ja) ダンパ及びランドリー機器
JP5748403B2 (ja) ドラム式洗濯機
KR101342750B1 (ko) 세탁기
JP5489102B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2012148033A (ja) 洗濯機
JP4816927B2 (ja) 油圧ダンパ
JP5812656B2 (ja) ドラム式洗濯機
KR101238127B1 (ko) 세탁기
JP2015150378A (ja) ドラム式洗濯機
KR20110124455A (ko) 세탁기용 자기유변유체형 현가댐퍼
JP5468433B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2012165943A (ja) 洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120322

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130718

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5349201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350