Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2010535944A - 鋼部品上に活性カソード耐食コーティングを作製する方法 - Google Patents

鋼部品上に活性カソード耐食コーティングを作製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010535944A
JP2010535944A JP2010520418A JP2010520418A JP2010535944A JP 2010535944 A JP2010535944 A JP 2010535944A JP 2010520418 A JP2010520418 A JP 2010520418A JP 2010520418 A JP2010520418 A JP 2010520418A JP 2010535944 A JP2010535944 A JP 2010535944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
corrosion
steel
layer
annealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010520418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010535944A5 (ja
Inventor
シュテファン ゼポイア
シュテファン ゲディケ
クリスティーネ ブレイアー
Original Assignee
ナノ−イクス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナノ−イクス ゲーエムベーハー filed Critical ナノ−イクス ゲーエムベーハー
Publication of JP2010535944A publication Critical patent/JP2010535944A/ja
Publication of JP2010535944A5 publication Critical patent/JP2010535944A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/10Anti-corrosive paints containing metal dust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/48Stabilisers against degradation by oxygen, light or heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • B05D2202/10Metallic substrate based on Fe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2701/00Coatings being able to withstand changes in the shape of the substrate or to withstand welding
    • B05D2701/40Coatings being able to withstand changes in the shape of the substrate or to withstand welding withstanding welding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

本発明は、鋼部品上に活性耐食コーティングを作製する方法に関する。従来手段(例えば、浸漬、噴霧、フラッディング)を用いて工業規模で施すことができると共に、スケーリング防止手段を設けた熱間成形鋼パーツ、特にプレス硬化鋼パーツについて意図される活性耐食コーティングを開発するために、本発明は、a.スケーリング防止層を設けた鋼エレメントを使用するステップと、b.硬化、半熱間成形若しくは熱間成形、又はプレス硬化の目的でアニール炉内において600℃を超える温度で鋼エレメントをアニールするステップであって、その場合、反応層を作製する、アニールするステップと、c.耐食コーティングをアニールされた反応層に適用するステップとを含む方法を提供する。
【選択図】なし

Description

本発明は、鋼部品上に活性耐食コーティングを作製する方法に関する。
熱間成形プロセスは、要求される部類の高強度鋼部品、例えば、自動車製造のための構造ボディ部品のような高強度鋼部品を製造するのにますます用いられている。熱間成形の或る特定の一タイプは、特殊鋼(通常、マンガン−ホウ素鋼)を成形型(forming tool)内でオーステナイト化温度まで加熱し、熱間成形し且つ焼入硬化するプレス硬化と称されるプロセスである。高機械強度のマルテンサイトミクロ組織が得られ、薄く、それゆえ軽量であるが、強度の高い部品を製造することが可能となる。オーステナイト化は850℃を超える温度で起こる。この温度では、顕著なスケール形成が鋼表面に生じる。スケールは、保護気体の雰囲気、例えば、連続炉内で加熱される部分さえも炉から成形型に移される際に空中酸素と接触するときにスケール形成を受けるほど、極めて迅速に形成する。自動車製造における数あるピース(piece numbers)の成形のために構成される製造ラインの場合、保護気体下でラインの全セクション(加熱から成形まで)を作業することは、経済的観点又は製造的観点のいずれからも正当でない。
スケールは、形成されると、剥がれ落ちる傾向にあり、粗面を呈し脆性である。したがって、部品及び成形型にダメージを与えるため、例えばブラスト処理(blasting)によりプレス硬化後に高いコストをかけて部品から除去しなければならない。必要な成形型の標準的な洗浄は実質的に、サイクル時間を増大させ、ブラスト処理により除去される材料は、より厚い金属シートを使用することによって補う必要がある。したがって、プレス硬化のために、スケーリングから保護するコーティングを設けた鋼シートを使用することが通常である。
特許文献1は、ホットディップアルミナイズド鋼タイプの使用を記載している。これらは、ホットディップコーティングにより施される約20μm〜30μm厚のAl−Si合金層でコーティングされている。このAl−Siコーティングは実際に、ホットディップアルミナイズドシート鋼が貯蔵されている間、該鋼に対して或る程度の防食を示す。これは、シート及びコイルが、貯蔵及び輸送を目的として油を塗布する必要がないことを意味する。しかしながら、熱間成形中に使用されるアニールプロセス後に、コーティングの耐食効果が著しく減少する。これは、例えば、950℃でアニールされたホットディップアルミナイズド鋼シートがGerman standard DIN 50021に従う塩水噴霧試験を用いて試験される場合に、明らかとなる。ほんの数日の後、赤錆の形成が表面全体に見られる。自動車のボディ全体を組み立て、リン酸処理した後に、影響を受けたパーツに電気泳動浸漬コーティングを施すことができる。これにより、或る特定の用途に用いられる適切な防食が該パーツにもたらされる。しかしながら、電気泳動浸漬コーティングがダメージを受けると、適切な活性防食はそれ以上保証されない。直接プレス硬化の標準条件下で、ホットディップアルミナイズドシートの電気抵抗は、硬化プロセス後で1ミリオーム未満の範囲内にある。
特許文献2に記載されている、スケーリングに対する保護の別の形態は、有機ケイ素結合剤、アルミニウム粒子及び固体潤滑剤から成るコーティング組成物による鋼シート又はコイルの湿式−化学コーティングに基づく。これは、熱間成形又は冷間成形することができ、熱間成形中のスケーリングから保護する。熱間成形(プレス硬化)プロセス後に、無機反応層がブラスト処理により除去される。これを行うのに必要とされる時間及びエネルギーは、スケールを除去するのに必要とされるものよりも著しく低い。ブラスト処理によるこの層の除去は、層が続く抵抗スポット溶接に要求される導電性を有しないため、必要である。裸金属シートは、溶接された後に、リン酸処理され、電気泳動浸漬コーティングを受ける。
特許文献3の主題である、記載されている改良形態の湿式−化学的スケーリング防止コーティングは、抵抗スポット溶接及び電気泳動浸漬コーティングに要求される導電性を有するため、プレス硬化した後も部品上に残り得る。プレス硬化の標準条件下では、これらのシートの電気抵抗は、硬化プロセス後で5mOhm未満の範囲内にある。部品が続いて溶接プロセス、特に抵抗スポット溶接プロセスに、又は電気泳動ホットディップコーティングにかけられる場合、スケーリング防止コーティングを備える鋼シートがアニールされるときに導電性反応層の形成をもたらすプロセスパラメータの観測が特に重要となる。保護気体雰囲気(例えば、窒素又はアルゴン)又は酸素含量が低い(〜10%)炉内雰囲気の使用が有益であることが分かった。短時間の加熱も同様に、高い導電性をもたらすため、3ミリオーム未満の範囲の低い電気抵抗をもたらすことにより、溶接性が助長される。溶接、リン酸処理及び電気泳動浸漬コーティングの後、かかる部分は、或る特定の分野において用いられる適切な防食を示す。しかしながら、この場合でも、万一電気泳動浸漬コーティングに対するダメージが起きた際に鋼を保護する活性防食はない。
ホットディップアルミナイズドを超えると記載されている湿式−化学的スケーリング防止コーティングの包括的な利点は、オーステナイト化温度まで加熱する際に、拡散層を形成する必要がないため、サイクル時間が短くなることである。そのうえ、加熱の際、如何なる融解の場合でも危険がないため、プレス硬化中に誘導加熱法又は伝導加熱法を使用してもよいことを意味する。
特許文献4、特許文献5及び特許文献6の出願は、様々な硬化鋼部品を作製する方法を記載している。いずれの場合においても、酸素に対する親和性を有する別の元素(特にアルミニウム)と組み合わせた亜鉛から成る保護コーティングが、鋼に施されている。この保護コーティングは、特許文献5ではホットディッププロセスにより適用され、特許文献4及び特許文献6ではホットディッププロセス又は電気めっきプロセスにより適用されている。しかしながら、主な元素として亜鉛を含有するこれらのコーティングは、プレス硬化プロセスで必要となるオーステナイト化温度において酸化及び蒸発の影響を非常に受けやすい。その表面上に存在する微量の汚れ(例えばダスト)が燃焼し、その部分における不良が生じる。挙げた3つの出願は、コーティングのカソード耐食効果が明確に記載されている特許文献7に基づく(「高強度防食シート鋼部品」)。しかしながら実際には、表面がダメージを受けていない好適な部品が狭いプロセスウィンドウ内に得られると、亜鉛のカソード耐食効果は、最初のものとアニール後ではもはや同様でなく、コーティング中への母材からの鉄の拡散により、部品が腐食して赤錆を比較的容易に形成することとなる。特許文献8に記載されている亜鉛コーティングにも同じことが当てはまり、酸化亜鉛の付加的な層によってプレス硬化条件下における蒸発から保護される。
欧州特許出願公開第1013785号明細書 国際公開第2006/040030号パンフレット 国際公開第2007/076766号パンフレット 国際公開第2005/021820号パンフレット 国際公開第2005/021821号パンフレット 国際公開第2005/021822号パンフレット 豪州特許第412878号明細書 欧州特許出願公開第1439240号明細書
本発明の目的は、従来手段(例えば、浸漬、噴霧、フラッディング又は圧延)を用いて工業規模で適用することができると共に、スケーリング防止手段を設けた熱間成形鋼パーツ、特にプレス硬化鋼パーツについて意図される活性耐食コーティングを開発することである。
この目的は、プリアンブルに記載されると共に以下のプロセスステップ:
a.スケーリング防止層を設けた鋼エレメントを使用するステップと、
b.硬化、半熱間成形若しくは熱間成形、又はプレス硬化の目的でアニール炉内において600℃を超える温度で鋼エレメントをアニールし、そのようにして反応層を作製するステップと、
c.耐食コーティングを前記アニールされた反応層に適用するステップと、
を含む方法によって、本発明により達成される。
代替的な実施形態では、この目的は、プリアンブルに記載されると共に以下のプロセスステップ:
a.スケーリング防止層を設けた鋼エレメントを使用するステップと、
b.耐食コーティングをスケーリング防止層に適用するステップと、
c.硬化、半熱間成形若しくは熱間成形、又はプレス硬化の目的でアニール炉内において600℃を超える温度で鋼エレメントをアニールし、そのようにして反応層を作製するステップと、
を含む方法によって、本発明により達成される。
このため、本発明は、600℃を超える温度における熱間成形中、特にプレス硬化中のスケール形成を防止するために、鋼上に特別なスケーリング防止コーティングを使用することに基づく。
驚くべきことに、金属酸化物と、金属顔料、特に、亜鉛顔料、又は亜鉛顔料及びアルミニウム顔料とから成る特別なコーティング組成物は、層厚が小さいμm範囲内である場合でも、これらのコーティング組成物をアニール中に金属鋼表面上に直接適用するか、又はスケール防止コーティングから形成される反応層上に適用するかにかかわらず、鋼を腐食から効果的に保護することが見出された。高い耐性のエッジ保護が部品に付与され、特に電気泳動浸漬コーティングのプロセスによって何の問題もなく耐食コーティングを上塗りし、リン酸処理し、又は浸漬コーティングすることができる。
本発明の実施の形態は、アニールが850℃を超える温度で行われることにある。
本発明によれば、硬化可能な鋼は、ガス利用アニール炉又は電気利用アニール炉内で伝導又は誘導によりアニールされる。
本発明の有益な実施の形態は、アニール炉雰囲気中の酸素含量が0%〜10%であることにある。
スケーリング防止層が、アルミニウム合金、アルミニウム顔料、アルミニウム顔料を含有するコーティング、マグネシウム合金、マグネシウム顔料、マグネシウム顔料を含有するコーティング、亜鉛合金、亜鉛顔料、又は亜鉛顔料を含有するコーティングから成ることもまた、本発明の範囲内である。
形成プロセス後に、スケーリング防止層が、10mΩの最大電気抵抗、好ましくは5mΩの最大電気抵抗を有することもまた、本発明の範囲内である。
さらに、完成部品が、10mΩの最大電気抵抗、好ましくは5mΩの最大電気抵抗を有することが有利である。
2つの先の手段は、抵抗スポット溶接が可能であることを保証する。
湿式−化学プロセス、特に噴霧、フラッディング、圧延又は浸漬プロセスにおいて、耐食層を液相からアニールされた反応層に塗布することがさらに好都合である。
本発明によれば、耐食層の層厚が、50μm未満、好ましくは20μm未満、とりわけ10μm未満である。
耐食層を塗布前に溶媒で希釈することは、本発明の範囲である。
本発明の一実施の形態では、耐食層を、塗布した後に、室温〜400℃、好ましくは室温〜250℃の温度で乾燥させる。
さらに、耐食層が結合剤と金属顔料とを含有することは、本発明の範囲である。
これに関し、耐食層が、10wt.%〜100wt.%、好ましくは50wt.%〜100wt.%、とりわけ70wt.%〜95wt.%の金属亜鉛顔料及び/又はマグネシウム顔料を含有することが有利であることが分かっている。
また、これに関して、耐食層が最大50wt.%の金属アルミニウム顔料を含有することも有利である。
本発明の好適な実施の形態は、耐食層に使用される結合剤が、5wt.%〜100wt.%の金属酸化物、特に酸化チタン、酸化アルミニウム又は酸化ジルコニウムを含有することにある。
耐食層に使用される結合剤が、最大50wt.%のゾル−ゲル法により作製される結合剤、シリコーン、シロキサン又はワックスを含有することもまた、本発明の範囲内である。
さらに、耐食層が、固体状態の潤滑剤、特にグラファイト又は窒化ホウ素を含有することは、本発明の範囲である。
本発明は、鋼エレメントが、シート、コイル、部品又は他の固体の形態であることにある。
本発明の特定の実施の形態は、コーティングされた基材が、硬化プロセスを経た鋼エレメントであることにある。
鋼エレメントをハイドロフォーミングプロセスにおいて成形したこともまた、本発明の範囲内である。
別の特定の実施の形態は、コーティングされた基材が、硬化プロセスに一般的な種類のものであり且つ部品上に残るスケール防止層を設けた鋼エレメントであることにある。
さらに、鋼エレメントが、アルミニウムコーティング若しくは亜鉛コーティング、又は金属顔料を含有するコーティング等の金属コーティングを含むか又は含まない、多種多様な合金鋼で作られる部品の組立体から成り、溶接、ボンディング、ボルト締め又はリベット打ち等の標準的な接合法によって互いに接合することは、本発明の範囲である。
本発明の好適な実施の形態は、アニールする前に、鋼エレメントに、その鋼パーツ(単数又は複数)の昇温挙動に影響を与えるコーティングを完全に又は部分的に設けることにある。
この状況では、昇温時間、炉内時間及び/又は拡散時間を減らすために、均質な熱線吸収コーティング、例えば黒色コーティング、又は鋼エレメントの表面にわたって分布する熱線吸収領域及び熱線反射領域を含む不均質なコーティング、例えば部分的に黒色のコーティング及び部分的に銀色のコーティングを鋼エレメントに設けることが可能であり、そのため、表面での赤外線の吸収におけるこの変形形態によって、例えば種々の硬化帯域の形成を可能にする領域から領域へのエネルギーの入力を選択的に制御することができる。この手段は当然ながら、鋼エレメントが、互いに接合する多種多様な部品を含む、これまでに記載した組立体と組み合わせてもよい。
本発明の実施の形態は、耐食層を設けた部品又は部品の組立体を、相互に、一般的に溶接可能な合金鋼と、又は金属コーティングを設けた鋼グレードと溶接することができることにある。
本発明の特定の実施の形態は、使用される鋼エレメントの電気抵抗が、耐食層により有意に影響を受けないことにある。
最後に、本発明の範囲は、機械製造に関する、特に、自動車の製造、建築、特に製鉄製品に関する、プロセス工学、航空宇宙工学、発電所及び発電所工学、電気工学、医療工学、スポーツ器具、園芸及び造園設計、工具製作、農業機械、家具、台所、家庭器具、玩具、スポーツ製品、キャンプ器具、キャラバン、ウィンドウ及びドアフレーム、暖房設備、熱交換器、エアコン、エスカレータ、コンベヤ、オイルプラットフォーム、宝飾品類、機関車、レール、輸送システム、クレーン、炉、エンジン及びエンジン付属品、ピストン、封止環、排気システム、ABS及びブレーキシステム、ブレーキディスク、シャーシ部品、ホイール、リム、衛生製品、ランプ及びデザイン製品に関する耐食性部品又は組立体を製造するための、本発明による方法の使用に及ぶ。
実施形態を参照して本発明を以下に説明する。
実施例1
60m/分で移動する脱脂22MnB5A鋼ストリップを、コイルコーティングラインにおいて、特許文献3によるコーティング材料によりロールコーティングする。コーティング材料を200℃〜250℃のPMT(ピーク金属温度(Peak Metal Temperature))で硬化する。コーティングされた鋼ストリップを適合する素材に切断し、冷間成形プロセスにおいてプリフォームに事前引抜き加工する。このプリフォームを、10vol.%の最大酸素含量を有する窒素雰囲気中において、電気利用連続炉内で4分間950℃の温度に加熱し、成形型に移し、そこで熱間成形した後、200℃までの20sの冷却により焼入れ硬化を行う。
記載のプレス硬化されたパーツのための好適な耐食コーティングは以下のように作製する。
23.6gのアルミニウム顔料ペースト(例えば、Schlenk製のDecomet Hochglanz Al 1002/10)及び138.1gの亜鉛顔料ペースト(Eckart製のStapa TE Zinc AT)を、74.4gの1−ブタノール溶媒中に攪拌し、1000rpmの速度で運転するディゾルバを用いて20分間均質に混合する。163.3gのテトラブチルオルトチタネート(Fluka製)をこの溶液中に攪拌する。さらなる加工前に、5gのByk 348湿潤剤(Byk Chemie製)を添加する。
乾燥及び硬化後に3μm〜10μmの層厚を作製するようなペイントスプレーガン(例えばSata Jet、1.2mmノズル)を用いて、コーティング溶液をプレス硬化されたパーツの全面に塗布する。コーティング溶液は、室温で塗布から1時間内に、又は180℃で20分間内に硬化する。
実施例2:
アルミニウムスケーリング防止コーティングを設けた部品(例えばUsibor)を、実施例1と同様にプレス硬化プロセスにかける。
この部品のための好適な耐食コーティングは以下のように作製する。
138.1gの亜鉛顔料ペースト(Eckart製のStapa TE Zinc AT)を、400gの1−ブタノール溶媒中に攪拌し、1000rpmの速度で運転するディゾルバを用いて20分間均質に混合する。163.3gのテトラブチルオルトチタネート(Fluka製)をこの溶液中に攪拌する。
40gのメチルトリエトキシシラン(Fluka製)と、10gのテトラエトキシシラン(Fluka製)との混合物を、15gの1%オルトリン酸と攪拌することによって加水分解させる。攪拌の5時間後、反応混合物は単相であり、この反応混合物を上記分散液中に攪拌して、均質溶液を作製する。
好適に制御される浸漬槽を満たすのに十分な量でコーティング溶液を調製する。クレーンによってコーティング溶液が入った浸漬槽内に部品を降ろし、その全面が均質に湿潤した後、再び持ち上げる。過剰なコーティング溶液を全て落とした後、20分間180℃でコーティングを硬化させる炉に部品を移す。
処理後、鋼と、アルミニウムと、耐食層とを含む複合エレメントは、10mOhm未満の抵抗を有し、抵抗スポット溶接によって他のシートと難なく接合することができる。
実施例3:
プレス硬化によってAl−Si浸漬コーティングを備える鋼素材、且つ特許文献3によりコーティングされる鋼素材からボディ部品を作製する。これらを、抵抗スポット溶接によってコーティングされていない鋼部品と接合して、組立体を形成する。
この組立体に好適な耐食コーティングは以下のように作製する。
33.0gの酸化アルミニウム粉末(例えば、Degussa製のAeroxide Alu C)、41.3gの亜鉛粉末(Eckart製のStandart Zink Flake AT)、及び4.5gのAerosil R972(Degussa製)を、250gの1−ブタノール溶媒に添加する。さらなる加工前に、20gの好適な粉末状ワックス(Clariant製のLicowax C)を混合物に添加し、ディゾルバを用いて少なくとも2時間均質に混合する。
乾燥及び硬化後に3μm〜10μmの層厚を作製するようなスプレー塗装機器(例えば1.2mmの直径を有するHVLP加圧空気ノズル)を用いて、コーティング溶液をプレス硬化された組立体の全面に塗布する。また、溶液は空隙、間隙及び接合部に特に噴霧される。硬化は180℃の温度で20分間行われる。
結果
実施例1〜実施例3による部品及び組立体はそれぞれ、基材にしっかりと付着する3μm〜10μm厚の銀白色の耐食層でコーティングされている。DIN EN ISO 9227のように塩水噴霧試験に1000時間かけた後、コーティングは、表面上にも十字形損傷部位にも赤錆の形成を示さなかった。コーティングされた部品及び組立体は、10mΩ未満の電気抵抗を有し、他の鋼パーツに、例えば自動車のボディを組み立てるのに溶接することができる。

Claims (22)

  1. 鋼部品上に活性カソード耐食コーティングを作製する方法であって、以下のプロセスステップ:
    a.スケーリング防止層を設けた鋼エレメントを使用するステップと、
    b.硬化、半熱間成形若しくは熱間成形、又はプレス硬化の目的でアニール炉内において600℃を超える温度で前記鋼エレメントをアニールし、そのようにして反応層を作製するステップと、
    c.耐食コーティングを前記アニールされた反応層に適用するステップと、
    を特徴とする、鋼部品上に活性カソード耐食コーティングを作製する方法。
  2. 鋼部品上に活性カソード耐食コーティングを作製する方法であって、以下のプロセスステップ:
    a.スケーリング防止層を設けた鋼エレメントを使用するステップと、
    b.耐食コーティングを前記スケーリング防止層に適用するステップと、
    c.硬化、半熱間成形若しくは熱間成形、又はプレス硬化の目的でアニール炉内において600℃を超える温度で前記鋼エレメントをアニールし、そのようにして反応層を作製するステップと、
    を特徴とする、鋼部品上に活性カソード耐食コーティングを作製する方法。
  3. 850℃を超える温度でアニールを実施することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. ガス利用(gas-operated)アニール炉又は電気利用(electrically-operated)アニール炉内において、アニールを伝導又は誘導により実施することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. アニール炉雰囲気中の酸素含量が0%〜10%であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 前記スケーリング防止層が、アルミニウム合金、アルミニウム顔料を含有するコーティング、マグネシウム合金、マグネシウム顔料を含有するコーティング、亜鉛合金、又は亜鉛顔料を含有するコーティングから成ることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 形成後に、前記スケーリング防止層が、10mΩの最大電気抵抗、好ましくは5mΩの最大電気抵抗を有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 前記完成部品が、10mΩの最大電気抵抗、好ましくは5mΩの最大電気抵抗を有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. 湿式−化学プロセス、特に噴霧、フラッディング、圧延又は浸漬プロセスにおいて、前記耐食層を液相から前記アニール反応層に塗布することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  10. 前記耐食層の層厚が、50μm未満、好ましくは20μm未満、とりわけ10μm未満であることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  11. 前記耐食層を塗布前に溶媒で希釈することを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  12. 前記耐食層を適用した後に、室温〜400℃、好ましくは室温〜250℃の温度で乾燥させることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  13. 前記耐食層が結合剤と金属顔料とを含有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  14. 前記耐食層が、10wt.%〜100wt.%、好ましくは50wt.%〜100wt.%、とりわけ70wt.%〜95wt.%の金属亜鉛顔料及び/又はマグネシウム顔料を含有することを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  15. 前記耐食層が最大50wt.%の金属アルミニウム顔料を含有することを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  16. 前記耐食層に使用される前記結合剤が、5wt.%〜100wt.%の金属酸化物、特に酸化チタン、酸化アルミニウム又は酸化ジルコニウムを含有することを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  17. 前記耐食層に使用される前記結合剤が、最大50wt.%のゾル−ゲル法により作製される結合剤、シリコーン、シロキサン又はワックスを含有することを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  18. 前記耐食層が、固体状態の潤滑剤、特にグラファイト又は窒化ホウ素を含有することを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  19. 前記鋼エレメントが、シート、コイル、部品又は他の固体の形態であることを特徴とする、請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記鋼エレメントが、アルミニウムコーティング若しくは亜鉛コーティング、又は金属顔料を含有するコーティング等の金属コーティングを含むか又は含まない、多種多様な合金鋼で作られる部品の組立体から成り、溶接、ボンディング、ボルト締め又はリベット打ち等の標準的な接合法によって互いに接合することを特徴とする、請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
  21. アニールする前に、前記鋼エレメントに、その鋼パーツ(単数又は複数)の昇温挙動に影響を与えるコーティングを完全に又は部分的に設けることを特徴とする、請求項1〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 請求項1〜請求項19に記載のいずれか一項に記載の方法の使用であって、機械製造に関する、特に、自動車製造、建築、特に製鉄製品に関する、プロセス工学、航空宇宙工学、発電所及び発電所工学、電気工学、医療工学、スポーツ器具、園芸及び造園設計、工具製作、農業機械、家具、台所、家庭器具、玩具、スポーツ製品、キャンプ器具、キャラバン、ウィンドウ及びドアフレーム、暖房設備、熱交換器、エアコン、エスカレータ、コンベヤ、オイルプラットフォーム、宝飾品類、機関車、レール、輸送システム、クレーン、炉、エンジン及びエンジン付属品、ピストン、封止環、排気システム、ABS及びブレーキシステム、ブレーキディスク、シャーシ部品、ホイール、ホイールリム、衛生製品、ランプ及びデザイン製品に関する耐食性部品又は組立体を製造するための、請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法の使用。
JP2010520418A 2007-08-13 2008-08-12 鋼部品上に活性カソード耐食コーティングを作製する方法 Pending JP2010535944A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007038215A DE102007038215A1 (de) 2007-08-13 2007-08-13 Verfahren zur Herstellung einer aktiven Korrosionsschutzbeschichtung auf Bauteilen aus Stahl
PCT/DE2008/001298 WO2009021489A2 (de) 2007-08-13 2008-08-12 Verfahren zur herstellung einer aktiven kathodischen korrosionsschutzbeschichtung auf bauteilen aus stahl

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010535944A true JP2010535944A (ja) 2010-11-25
JP2010535944A5 JP2010535944A5 (ja) 2011-09-29

Family

ID=39929805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010520418A Pending JP2010535944A (ja) 2007-08-13 2008-08-12 鋼部品上に活性カソード耐食コーティングを作製する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100175794A1 (ja)
EP (1) EP2191030A2 (ja)
JP (1) JP2010535944A (ja)
KR (1) KR20100052534A (ja)
CN (1) CN101815805B (ja)
DE (1) DE102007038215A1 (ja)
WO (1) WO2009021489A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016508865A (ja) * 2012-12-17 2016-03-24 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co.KGaA 熱成形前にスチールをコーティングするための多段法
JP2016176142A (ja) * 2015-02-13 2016-10-06 ムール ウント ベンダー コマンディートゲゼルシャフトMuhr und Bender KG 圧延ストリップ材から製品を製造する方法
JP2018538439A (ja) * 2015-11-09 2018-12-27 オウトクンプ オサケイティオ ユルキネンOutokumpu Oyj オーステナイト系鋼部材の製造方法および部材の使用

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008020216B4 (de) * 2008-04-22 2013-10-10 Nano-X Gmbh Verfahren zum Schützen eines Metalls vor Korrosion und Verwendung des Verfahrens
DE102008051883A1 (de) * 2008-10-16 2010-04-22 Nano-X Gmbh Beschichtung zum kathodischen Korrosionsschutz von Metall, Verfahren zum Herstellen der Beschichtung und Verwendung der Beschichtung.
DE102009015160A1 (de) * 2009-03-26 2010-09-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines beschicht- und/oder fügbaren Blechformteils mit einer Korrosionsschutzbeschichtung
DE102009026251A1 (de) * 2009-07-24 2011-02-03 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren und Vorrichtung zum energieeffizienten Warmumformen
DE102009044043A1 (de) * 2009-09-17 2011-03-31 Kerona Gmbh Verwendung eines raumtemperaturhärtenden Beschichtungsmittels
CN102134163B (zh) * 2011-02-28 2013-03-06 西北有色金属研究院 一种Bi系高温超导线带材热处理阻隔层的制备方法
DE102011013067A1 (de) * 2011-03-04 2012-09-06 Mahle International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kolbens für einen Verbrennungsmotor
ES2389188B1 (es) * 2011-03-29 2013-09-02 Rovalma Sa Proteccion catodica mediante recubrimiento para circuitos de refrigeracion u otros agujeros o canales.
DE102011100974A1 (de) * 2011-05-09 2012-11-15 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Schienenrad und Verfahren zur Herstellung eines Schienenrades
WO2012167930A1 (en) * 2011-06-07 2012-12-13 Tata Steel Ijmuiden B.V. Hot formable strip, sheet or blank, process for the production thereof, method for hot forming a product and hot formed product
DE102011053634B3 (de) * 2011-09-15 2013-03-21 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren sowie Vorrichtung zur Erwärmung einer vorbeschichteten Platine aus Stahl
CN102423168A (zh) * 2011-11-04 2012-04-25 昆山龙鹰金属制品有限公司 201不锈钢中底生产工艺
DE102012015431A1 (de) * 2012-08-03 2014-02-06 Voestalpine Stahl Gmbh Bauteil mit Sandwich-Struktur und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102013001498A1 (de) 2013-01-29 2014-07-31 NANO - X GmbH Lackaufbau und dessen Verwendung als Fahrzeuglack, Schiffslack, Bautenschutz- oder Industrielack
DE102013213790A1 (de) * 2013-07-15 2015-06-11 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Herstellung einer Bremsscheibe sowie Bremsscheibe
TWI488925B (zh) * 2014-09-16 2015-06-21 China Steel Corp Anti - high temperature oxidation coating steel plate and its hot stamping method
CN105618360A (zh) * 2014-10-30 2016-06-01 中国钢铁股份有限公司 抗高温氧化涂装钢板及其热冲压成形方法
DE102016115746A1 (de) 2016-08-24 2018-03-01 Dechema-Forschungsinstitut Mehrschichtiges Zunderschutzsystem für presshärtbare Stähle
CN106398331B (zh) * 2016-08-31 2019-12-03 中钢集团邢台机械轧辊有限公司 一种离心复合高速钢轧辊端面热处理涂料及其制备方法和使用方法
JP6959343B2 (ja) * 2017-01-09 2021-11-02 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 硬化性保護コーティング組成物
DE102017116514A1 (de) 2017-07-21 2019-01-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Radlageranordnung mit einer Beschichtung
CN110093603B (zh) * 2019-03-27 2020-11-27 广东求精电气有限公司 一种高压开关柜金属基材的涂覆方法
CN110629216B (zh) * 2019-09-11 2022-04-26 武汉市赟巨科技有限公司 一种钢板防热辐射涂层制备方法
DE102021105576A1 (de) 2021-03-09 2022-09-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Herstellungsverfahren eines warm umgeformten vorbestimmten Bauteils aus einem Blech

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006040030A1 (de) * 2004-10-08 2006-04-20 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur beschichtung von metallischen oberflächen
WO2007028629A2 (de) * 2005-09-08 2007-03-15 Ewald Dörken Ag Schweissbares korrosionsschutzmittel und bindemittel hierfür
WO2007076766A2 (de) * 2005-12-12 2007-07-12 Nano-X Gmbh Beschichtungsmaterial zum schutz von metallen, insbesondere stahl, vor korrosion und/oder verzunderung, verfahren zum beschichten von metallen und metallelement

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4086095A (en) * 1970-09-24 1978-04-25 Mobile Oil Corporation Coating composition
DE2560072C2 (de) * 1975-08-23 1980-07-31 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Pigmenten auf Eisenoxidbasis und deren Verwendung für den Korrosionsschutz
US4678717A (en) * 1983-07-07 1987-07-07 Inland Steel Company Powder metal and/or refractory coated ferrous metals
WO1993020254A1 (en) * 1992-03-30 1993-10-14 Kawasaki Steel Corporation Surface-treated steel sheet reduced in plating defects and production thereof
DE4338361A1 (de) * 1993-11-10 1995-05-11 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Verfahren zur Herstellung von Zusammensetzungen auf der Basis von Epoxidgruppen-haltigen Silanen
SE503422C2 (sv) * 1994-01-19 1996-06-10 Soederfors Powder Ab Sätt vid framställning av en sammansatt produkt av rostfria stål
DE19700319B4 (de) * 1996-01-19 2007-08-16 Volkswagen Ag Verfahren zum Herstellen einer korrosionsgeschützten Karosserie und lackierte Karosserie
DE19813709A1 (de) * 1998-03-27 1999-09-30 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Verfahren zum Schutz eines metallischen Substrats vor Korrosion
DE19838332A1 (de) * 1998-08-24 2000-03-02 Schloemann Siemag Ag Verfahren und Vorrichtung zur Qualitätsüberwachung und -regelung des Galvannealed-Überzuges von Stahlbändern
FR2787735B1 (fr) 1998-12-24 2001-02-02 Lorraine Laminage Procede de realisation d'une piece a partir d'une bande de tole d'acier laminee et notamment laminee a chaud
DE19940857A1 (de) * 1999-08-27 2001-03-01 Basf Coatings Ag Sol-Gel-Überzug für einschichtige oder mehrschichtige Lackierungen
DE10149148B4 (de) * 2000-10-11 2006-06-14 Chemetall Gmbh Verfahren zur Beschichtung von metallischen Oberflächen mit einer wässerigen, Polymere enthaltenden Zusammensetzung, die wässerige Zusammensetzung und Verwendung der beschichteten Substrate
ATE327291T1 (de) * 2000-10-11 2006-06-15 Chemetall Gmbh Verfahren zur beschichtung von metallischen oberflächen mit einer wässerigen zusammensetzung, die wässerige zusammensetzung und verwendung der beschichteten substrate
DE10141687A1 (de) * 2001-08-25 2003-03-06 Degussa Siliciumverbindungen enthaltendes Mittel zur Beschichtung von Oberflächen
JP3950370B2 (ja) * 2001-09-19 2007-08-01 新日本製鐵株式会社 プレス成形性に優れるプレコート金属板及びその製造方法
EP1439240B2 (en) 2001-10-23 2018-10-03 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for hot-press forming a plated steel product
DE10202543A1 (de) * 2002-01-24 2003-08-07 Basf Coatings Ag Beschichtungsstoffe und ihre Verwendung zur Herstellung schweißbarer Beschichtungen
PL2177641T3 (pl) * 2003-07-29 2013-09-30 Voestalpine Stahl Gmbh Blacha stalowa z ocynkowaną ogniowo warstwą ochrony przeciwkorozyjnej
AT412878B (de) 2003-07-29 2005-08-25 Voestalpine Stahl Gmbh Korrosionsgeschütztes stahlblechteil mit hoher festigkeit
KR101278867B1 (ko) * 2005-01-28 2013-07-02 바스프 에스이 티오아미드를 포함하는 부식 보호층을 금속 표면에도포하는 방법
DE102005059613A1 (de) * 2005-12-12 2007-06-28 Nano-X Gmbh Beschichtungsmaterial für Substrate

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006040030A1 (de) * 2004-10-08 2006-04-20 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur beschichtung von metallischen oberflächen
WO2007028629A2 (de) * 2005-09-08 2007-03-15 Ewald Dörken Ag Schweissbares korrosionsschutzmittel und bindemittel hierfür
WO2007076766A2 (de) * 2005-12-12 2007-07-12 Nano-X Gmbh Beschichtungsmaterial zum schutz von metallen, insbesondere stahl, vor korrosion und/oder verzunderung, verfahren zum beschichten von metallen und metallelement

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016508865A (ja) * 2012-12-17 2016-03-24 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co.KGaA 熱成形前にスチールをコーティングするための多段法
JP2016176142A (ja) * 2015-02-13 2016-10-06 ムール ウント ベンダー コマンディートゲゼルシャフトMuhr und Bender KG 圧延ストリップ材から製品を製造する方法
JP2018538439A (ja) * 2015-11-09 2018-12-27 オウトクンプ オサケイティオ ユルキネンOutokumpu Oyj オーステナイト系鋼部材の製造方法および部材の使用

Also Published As

Publication number Publication date
US20100175794A1 (en) 2010-07-15
DE102007038215A1 (de) 2009-02-19
EP2191030A2 (de) 2010-06-02
CN101815805B (zh) 2013-06-26
KR20100052534A (ko) 2010-05-19
CN101815805A (zh) 2010-08-25
WO2009021489A2 (de) 2009-02-19
WO2009021489A3 (de) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010535944A (ja) 鋼部品上に活性カソード耐食コーティングを作製する方法
KR101169175B1 (ko) 부식 및/또는 스케일링으로부터 금속, 특히 강철을 보호하기 위한 코팅 물질, 금속을 코팅하는 방법, 및 금속 부재
JP2010535944A5 (ja)
JP6551519B2 (ja) 溶融亜鉛系めっき鋼板
JP6551518B2 (ja) 亜鉛系めっき鋼板
US20120009340A1 (en) Method for producing deformable corrosion protection layers on metal surfaces
EP3305944B1 (en) Surface treatment liquid for plated steel sheet to be hot-pressed
EP1960484A2 (de) Beschichtungsmaterial für substrate enthaltend ein schmiermittel für umformprozesse
WO2013056848A1 (en) Anti-scale and anti-corrosion coatings for steel substrates
JP6631623B2 (ja) 亜鉛系めっき鋼板
ES2381614T3 (es) Procedimiento para la protección contra la corrosión de componentes de la carroceria, chasis, motor o sistemas de escape
US20150064354A1 (en) Cr(VI)-FREE CORROSION PROTECTION LAYERS OR ADHESION PROMOTER LAYERS PRODUCED USING A SOLUTION COMPRISING PHOSPHATE IONS AND METAL POWDER, WHEREIN THE METAL POWDER IS COATED AT LEAST PARTLY WITH Si OR Si ALLOYS
WO2016159298A1 (ja) 溶融亜鉛系めっき鋼板
US20100310806A1 (en) Coating material for coating a metal surface and coated structural components and steel pipes
JP2008290440A (ja) 表面処理金属及びその製造方法と表面処理液
JP6733467B2 (ja) 熱間プレス用Zn系めっき鋼板
JP2018053323A (ja) Zn系めっき鋼板
JPS60251267A (ja) 耐熱塗装被覆鋼材の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110811

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140422