Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2010529398A - 乾燥剤装置を用いた湿度制御システム - Google Patents

乾燥剤装置を用いた湿度制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010529398A
JP2010529398A JP2010510448A JP2010510448A JP2010529398A JP 2010529398 A JP2010529398 A JP 2010529398A JP 2010510448 A JP2010510448 A JP 2010510448A JP 2010510448 A JP2010510448 A JP 2010510448A JP 2010529398 A JP2010529398 A JP 2010529398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
duct
regeneration
air duct
cooling system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010510448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5329535B2 (ja
JP2010529398A5 (ja
Inventor
ファン,ウェイ
ドラマジアン,アルト
アレン ゴーウィング,ジョン
ディネイジ,ポール
タフト,リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Munters Corp
Original Assignee
Munters Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Munters Corp filed Critical Munters Corp
Publication of JP2010529398A publication Critical patent/JP2010529398A/ja
Publication of JP2010529398A5 publication Critical patent/JP2010529398A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5329535B2 publication Critical patent/JP5329535B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/0008Control or safety arrangements for air-humidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0046Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1016Rotary wheel combined with another type of cooling principle, e.g. compression cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

処理空気ダクトおよび再生空気ダクトを有するハウジングを備えた包囲空間用の湿度制御システムにおいて、包囲空間および/または大気からの戻り空気は、処理空気ダクトに供給され、大気は再生ダクトに供給される。乾燥剤ホイールは、処理空気ダクトにおいて湿気を吸収し、再生ダクトにおいて湿気を放出するために、ダクトを通じて回転するようにハウジングに回転可能に取り付けられる。再生ダクトにおける乾燥剤ホイールの上流側のコンデンサコイルを有する冷却システムは、熱交換器およびコンデンサコイルと熱交換器との間に接続された再循環液体ループであって、再循環液体ループから再活性化空気流に熱を移すための再循環液体ループを有するヒートポンプに接続される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2007年5月30日に出願された米国仮出願第60/924,764号の優先件の利益を主張する。
本発明は、湿度制御システムに関し、とくに乾燥剤装置の再生に役立つように低グレードの廃熱を利用する湿度制御装置に関する。
屋内の施設における湿度レベルを快適な範囲に維持する空気処理システムを備えた各種システムが提案されている。これらのシステムのうちのある種類のものは、氷の表面が氷結温度に維持されるアイスアリーナ、あるいは大型アイスプラントからの廃熱を利用可能な冷凍保管設備等の他の用途に使用するためにとくに設計されている。そのようなシステムは、通常、直接気化タイプの一次冷媒システムによって冷却される、液体冷媒ループを使用する。アイスリンクコイルに接続された除湿器ユニットを、処理空気を乾燥するために使用するそのようなシステムは、例えば特許文献1に開示されている。一次冷却ユニットのコンプレッサからの廃熱ラインに接続された再熱コイルを用いて、処理空気流内における除湿ユニットを補完する他のそのようなシステムが、特許文献2に開示されている。この再熱コイルは、処理空気流からさらに湿気を除去するための乾燥剤媒体の吸収力を増大させるために、乾燥剤ホイールの再生セクションに供給される再生空気を加熱する。この再熱コイルシステムは、液体冷却システムと接続される除湿システムの処理空気セクションにおける除湿コイルとともに使用される。
米国特許第6,321,551号明細書 米国特許第6,935,131号明細書
本発明の一態様によれば、除湿システムの乾燥剤ユニットに供給される再生空気を予熱するために、再活性化回路が提供される。再活性化回路は、回路用の蒸発器として機能する、コンプレッサおよび(水、塩水(brine)、または他の冷媒を使用する)冷媒熱交換器を有する、直接気化冷却回路と接続された再活性化空気冷却コンデンサコイル/除湿器コイルからなる。この再活性化回路は、氷床を凍結させる二次冷却回路における液体冷媒から熱を抽出するために、水源ヒートポンプとして機能する。低グレード(85−95度F(29.4−35℃)の低温)の熱は二次冷却プラントから排除され、乾燥剤材料を再生するために、空気冷却コンデンサコイルを通るさらに高グレードの熱(115−130度F(46.1−54.4℃)の高温)を発生するために、再活性化回路により抽出される。加熱された空気は、乾燥剤から湿気を除去し、大気中に放出する。
本発明の他の態様によれば、アイスリンク等を含む内部空間または包囲空間(enclosure)に循環される戻り空気または戻り空気と外気は、乾燥剤材料により連続する工程において除湿される。乾燥剤は、供給処理空気流および再活性化空気流の双方を通じて回転する、乾燥剤ホイールであることが好ましい。除湿コイルは、除湿ホイールの再生セクションの再活性化空気流の上流に配置され、連続するコンプレッサを有する直接気化冷却回路およびその後の分離空気冷却コンデンサコイルに接続されている。このシステムにより、包囲空間の湿度レベルが増加し、戻り空気および/または戻り空気と外気との混合気の湿度が所定レベルを超えた場合、第2ステージのコンプレッサが、空気が乾燥剤ホイールに到達する前に、空気を冷却し除湿するために作動されるであろう。乾燥剤に入る空気の湿度が上昇し続ければ、第3および第4ステージのコンプレッサも引き続き作動される。戻り空気湿度がその制御された設定点に戻されると、コンプレッサのステージは逆順にオフとされ、最終的に除湿器の作動が停止される。
本発明のより一般的な実施形態において、乾燥剤再生または再活性化空気流を加熱するコンデンサコイル(condensing coil)用の熱を生成する冷却回路は、環境温度から分断された任意の低グレードの液体熱ループと接続される。これは、システムが環境状態に拘束されず、周囲の環境温度から独立して適切な再活性化温度の制御を行うことができるようにすることを意味する。したがって、水、グリコールおよび塩水ループは、上述した氷床冷却システム等の二次冷却剤ループから排除された熱に制限される必要がないが、公知の太陽熱ループ、冷却塔、地下水ループ、他の排除された熱の冷却ループ、または一年中45度F(7.2℃)から95度F(35℃)の間に温度が維持されるように設計されたあらゆるループを含むであろう。例えば、太陽により低温に加熱された水を使用する低グレードの太陽熱ループが使用できるであろう。
本発明の上述したおよび他の目的、特徴および効果は、添付図面とともに参照されるべき以下の具体的な実施形態の詳細な説明により明らかとなるであろう。
本発明による除湿システムの概略図 本発明に使用される冷却システムの1つの詳細図
図1に示すように、本発明のシステム10は、包囲空間または建物(不図示)内にある氷床14を凍結するための冷却システム12を備える。システム10は、包囲空間から来て、ファン20の作動により包囲空間に戻る戻り空気流18の湿度を制御するよう動作可能な、湿度制御ユニット16をさらに備える。必要であれば、ある割合の外気を、公知の手法によりダクト22を通じて戻り空気流に導入することができる。
冷却システム12は、アイスリンク、アイスプラント14等の床に配置され、供給および戻りライン26,28並びにポンプ29により蒸発器30と接続された一組のコイル(不図示)を有する、液体冷媒二次冷却システム24を備える。
蒸発器30は、ライン38により蒸発器30内のコイルに接続されるコンデンサ34およびコンプレッサ36を有する一次冷却システム32の一部を構成する。一次冷却システムは、蒸発器において液体冷却システムからの熱を吸収し、コンデンサ34においてその熱を大気に放出する従来の直接気化システムである。一次冷却システム32は、ライン42,44により冷媒ライン38に接続されたさらなる熱交換器40を備える。この熱交換器は、これもまた直接気化冷却システムである三次冷却システム50用の蒸発器として機能する。システム50は、湿度制御装置16のハウジング54内に配置されたコンプレッサ52を備える。その装置は、公知の壁および調整板により互いに分離された再生空気ダクト56および処理空気ダクト58を備える。
除湿システム16は、再生ダクト56において再生され、処理空気ダクト58において空気を除湿するように、ハウジングに回転可能に取り付けられた公知の構造の乾燥剤ホイール装置60も備える。乾燥剤ホイールは、公知の構造を有し、任意の手法により回転可能に取り付けられる。
再生空気は、それが乾燥剤ホイールを通った後に、再生空気を大気中に放出するファン64により、ハウジング54の開口62を通って大気から再生ダクト56に引き込まれる。
冷却システム50は、再生ダクト56における乾燥剤ホイールの上流側に取り付けられたコンデンサコイル66を備える。コイルは、ライン70によって熱交換器40に交互に接続されるコンプレッサ52に、冷媒ライン68により接続される。
包囲空間内に供給される戻り空気および/または戻り空気と外気との除湿が必要である場合、コンプレッサ52が作動され、コンデンサから熱交換器40に冷却された冷媒を供給する。ライン70における冷却液の温度は、(ライン42から熱交換器40を通ってライン44に流れるライン38における冷却液により)熱交換器40において上昇し、コンプレッサ52に戻り、そこで冷媒が圧縮され、加熱されコンデンサコイル66に供給される。コンデンサコイルにおいて、冷媒はダクト62に入る供給空気により冷却され、その後大気に放出される前に、回転する乾燥剤ホイール60の再生部分に入る再生空気に熱を移す。その結果、氷冷却プラント等から排除された(ループ26,28の液体からの45度F(7.2℃)から95度F(35℃)の間の)低グレードの熱の一部は、(例えばライン68における液体の105度F(40.6℃)から135度F(57.2℃)の間の)より高グレードの熱を生成するために、乾燥剤ホイールを再生するための空気冷却コンデンサコイルを通じて、このヒートポンプアレンジにより抽出される。この加熱された空気は乾燥剤から湿気を除去し、乾燥剤を再生する。それはシステム32における冷媒を冷却することにも寄与する。
上述した除湿工程は、乾燥剤ホイールが供給および再活性化空気流を通じて回転する間持続する。しかしながら、リンクの湿度レベルが、追加の除湿を必要とする所定点を超える場合、戻り空気および/または外気/戻り空気が乾燥剤ホイールを通過する前に、さらなる除湿を行うために湿度制御装置16が配置される。図2から明らかなように、さらなる除湿を実行するために、除湿器は追加の冷却回路80を備え、冷却回路80は、除湿コイル88およびハウジング54の一端部に取り付けられた空気冷却コンデンサコイル90にライン86により接続された多重コンプレッサ82,83,84に接続される。このように、乾燥剤ホイールが単独で提供可能な除湿を超えたさらなる除湿が必要とされる場合、空気が乾燥剤ホイールに入る前に、圧縮された冷媒を空気から湿気を除去する除湿コイルに供給するために、コンプレッサ82が作動される。これと同時に、空気が乾燥剤ホイールに到達する前に、それが空気を冷却する。除湿コイルにおいて冷媒により空気から吸収された熱は、ファン92によって冷却されるコンデンサコイル90において大気に放出され、コンプレッサ82に戻される。なおもさらなる除湿が必要であれば、第2および第3ステージのコンプレッサ83,84が作動できる。
図2からより明らかなように、冷却回路80は、実際は3つの独立した冷却回路であり、それらの個々の冷却回路においてコイル88,90の異なる部分を使用する。したがって、コンプレッサ82は、ライン82′によりコイルセクション88′および90′に接続され;コンプレッサ83は、ライン83′によりコイルセクション88″,90″に接続され;コンプレッサ84は、ライン84′によりコイルセクション88′″,90′″に接続される。要求に応じて、各回路は別々に作動される。戻り空気が乾燥剤ホイールに入る前に、戻り空気をこのように冷却および除湿することにより、処理空気流からさらに湿気を除去する乾燥剤ホイールの能力を増大させ、戻り空気がホイールにより所望とする処理戻り温度に再加熱される。
所望とされるかまたは必要であれば、処理空気の一部またはすべてを、当業者に周知の適切なダクトワーク100を用いて乾燥剤ホイールを迂回させることができる。また、当業者であれば想起するであろう適切な温度および湿度センサ並びに関連する制御が、各種コンプレッサを選択的に作動させるために提供される。
したがって、システムは、基本的な冷却システム12または32を変更することなく、状態が変化するとともに不定量の作り出された空気を扱うための十分な能力を提供する。
図面を用いて本発明の具体的な実施形態を本明細書に説明したが、本発明がこれらの実施形態に限定されるものではなく、当業者であれば、本発明の主題および精神を逸脱することなく、種々の変形および修正が可能であることが理解されよう。
10 システム
12,24,32,50 冷却システム
16 除湿システム

Claims (10)

  1. 加熱負荷、該加熱負荷を冷却するための第1の冷却システム、および該第1のシステムから熱を除去するための第2の冷却システムを備えた包囲空間用の湿度制御システムであって、処理空気ダクトおよび再生空気ダクトを有するハウジングと、前記包囲空間からの戻り空気および/または大気を処理空気ダクトへ供給する手段と;大気を前記再生ダクトに供給する手段と、前記処理空気ダクトおよび前記再生空気ダクトを通じて回転するために前記ハウジングに回転可能に取り付けられ、これにより前記処理空気ダクトにおいて湿気を吸収し、前記再生ダクトにおいて前記湿気を放出する乾燥剤ホイールと;前記再生ダクトにおける前記乾燥剤ホイールの上流側のコンデンサコイル、該コンデンサコイルに接続されたコンプレッサ、並びに該コンデンサコイルおよび前記第2の冷却システムに接続された熱交換器を有する第3の冷却システムであって、これにより、前記再生ダクトにおいて前記乾燥剤ホイールに供給される空気の温度を増大させるために前記コンデンサコイルに供給される、高グレードの熱を生成するために、該第3の冷却システムにより前記熱交換器から吸収された低グレードの熱が前記コンプレッサにより使用される第3の冷却システムと;前記処理空気流における前記乾燥剤ホイールの上流側の除湿コイル、該除湿コイルに接続された少なくとも1つのコンプレッサ、および該少なくとも1つのコンプレッサに接続されたコンデンサコイルを有する第4の冷却システムであって、これにより、前記処理空気ダクトにおいて、空気が前記乾燥剤ホイールに入る前に該空気を選択的に除湿するために、該乾燥剤ホイールに供給される前記空気の湿度のレベルに応じて、該第4の冷却システムにおける前記少なくとも1つのコンプレッサが作動可能である第4の冷却システムとを備えたことを特徴とする湿度制御システム。
  2. 前記少なくとも1つのコンプレッサが、前記処理空気ダクトにおいて、空気が前記乾燥剤ホイールに入る前に、該空気を選択的に除湿するために該乾燥剤ホイールに供給される空気の湿度のレベルに応じて順次駆動される複数のコンプレッサを備えることを特徴とする請求項1記載の湿度制御システム。
  3. 処理空気ダクトおよび再生空気ダクトを有するハウジングと、包囲空間用の湿度制御システムであって、前記包囲空間および/または大気からの戻り空気を前記処理空気ダクトに供給する手段と;前記大気を前記再生ダクトに供給する手段と、前記処理空気ダクトおよび前記再生空気ダクトを通じて回転するために前記ハウジングに回転可能に取り付けられ、前記処理空気ダクトにおいて湿気を吸収し、前記再生空気ダクトにおいて前記湿気を放出するための乾燥剤ホイールと;前記再生ダクトにおける前記乾燥剤ホイールの上流側のコンデンサコイルおよび該コンデンサコイルに接続されたヒートポンプを有する冷却システムであって、該ヒートポンプが、熱交換器および前記コンデンサコイルと該熱交換器との間に接続された再循環液体ループであって、該再循環液体ループから前記再活性化空気流に熱を移すための再循環液体ループを有する冷却システムとを備えたことを特徴とする湿度制御システム。
  4. 前記液体ループが、大気温度から隔離されてなることを特徴とする請求項3記載の湿度制御システム。
  5. 前記液体ループが、地下水またはグリコールループからなる群からの液体を含むことを特徴とする請求項3記載の湿度制御システム。
  6. 前記液体ループが、冷却塔ループであることを特徴とする請求項3記載の湿度制御システム。
  7. 前記液体ループが、低グレードの太陽熱ループであることを特徴とする請求項3記載の湿度制御システム。
  8. 前記液体ループが、一年中45度F(7.2℃)から95度F(35℃)の間に維持されることを特徴とする請求項3記載の湿度制御システム。
  9. 前記ヒートポンプにより生成される前記再生空気の温度が、105度F(40.6℃)から135度F(57.2℃)の間にあることを特徴とする請求項3記載の湿度制御システム。
  10. 加熱負荷、該加熱負荷を冷却するための第1の冷却システム、および該第1のシステムから熱を除去するための第2の冷却システムを備えた包囲空間用の湿度制御システムであって、処理空気ダクトおよび再生空気ダクトを有するハウジングと、前記包囲空間からの戻り空気および/または大気を処理空気ダクトへ供給する手段と;大気を前記再生ダクトに供給する手段と、前記処理空気ダクトおよび前記再生空気ダクトを通じて回転するために前記ハウジングに回転可能に取り付けられ、これにより前記処理空気ダクトにおいて湿気を吸収し、前記再生ダクトにおいて前記湿気を放出する乾燥剤ホイールと;前記再生ダクトにおける前記乾燥剤ホイールの上流側のコンデンサコイル、該コンデンサコイルに接続されたコンプレッサ、並びに該コンデンサコイルおよび前記第2の冷却システムに接続された熱交換器を有する第3の冷却システムであって、これにより、前記再生ダクトにおいて前記乾燥剤ホイールに供給される空気の温度を増大させるために前記コンデンサコイルに供給される、高グレードの熱を生成するために、該第3の冷却システムにより前記熱交換器から吸収された低グレードの熱が前記コンプレッサにより使用される第3の冷却システムとを備えたことを特徴とする湿度制御システム。
JP2010510448A 2007-05-30 2008-05-27 乾燥剤装置を用いた湿度制御システム Active JP5329535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92476407P 2007-05-30 2007-05-30
US60/924,764 2007-05-30
PCT/US2008/064844 WO2008150758A1 (en) 2007-05-30 2008-05-27 Humidity control system using a desiccant device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010529398A true JP2010529398A (ja) 2010-08-26
JP2010529398A5 JP2010529398A5 (ja) 2013-02-14
JP5329535B2 JP5329535B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=40094063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010510448A Active JP5329535B2 (ja) 2007-05-30 2008-05-27 乾燥剤装置を用いた湿度制御システム

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20100192605A1 (ja)
EP (1) EP2153134A1 (ja)
JP (1) JP5329535B2 (ja)
KR (1) KR20100028025A (ja)
CN (1) CN101715533A (ja)
AU (1) AU2008260212B2 (ja)
BR (1) BRPI0811378A2 (ja)
CA (1) CA2688182A1 (ja)
EG (1) EG25395A (ja)
IL (1) IL202241A (ja)
MX (1) MX2009012855A (ja)
MY (1) MY149193A (ja)
TR (1) TR200908758T1 (ja)
WO (1) WO2008150758A1 (ja)
ZA (1) ZA200908070B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8831785B2 (en) * 2008-10-30 2014-09-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-stage humidity control system and method
CA2801352C (en) 2010-06-24 2019-07-16 Venmar, Ces Inc. Liquid-to-air membrane energy exchanger
US8790451B1 (en) * 2010-09-17 2014-07-29 Pvt Solar, Inc. Method and system for integrated home cooling utilizing solar power
JP2013543106A (ja) * 2010-11-22 2013-11-28 マンターズ コーポレイション 冷却能力を高めたデシカント除湿システム
US8915092B2 (en) 2011-01-19 2014-12-23 Venmar Ces, Inc. Heat pump system having a pre-processing module
US9810439B2 (en) 2011-09-02 2017-11-07 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Energy exchange system for conditioning air in an enclosed structure
US9816760B2 (en) 2012-08-24 2017-11-14 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Liquid panel assembly
US9772124B2 (en) 2013-03-13 2017-09-26 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Heat pump defrosting system and method
US9109808B2 (en) 2013-03-13 2015-08-18 Venmar Ces, Inc. Variable desiccant control energy exchange system and method
US10352628B2 (en) 2013-03-14 2019-07-16 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Membrane-integrated energy exchange assembly
US11408681B2 (en) 2013-03-15 2022-08-09 Nortek Air Solations Canada, Iac. Evaporative cooling system with liquid-to-air membrane energy exchanger
US10584884B2 (en) 2013-03-15 2020-03-10 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Control system and method for a liquid desiccant air delivery system
CN104515215B (zh) * 2013-09-27 2017-02-22 上海英泰格瑞低碳技术设计有限公司 送风深度除湿和湿度精确控制系统
CN107208910A (zh) 2014-06-20 2017-09-26 北狄空气应对加拿大公司 管理封闭空间中的条件的系统和方法
EP3183051B1 (en) 2014-08-19 2020-04-29 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Liquid to air membrane energy exchangers
SG11201706022UA (en) 2014-11-20 2017-09-28 Univ Arizona State Systems and methods for generating liquid water from air
CN104676798B (zh) * 2015-03-17 2017-04-05 黄国和 一种全天候太阳能水源热泵空调系统
US11092349B2 (en) 2015-05-15 2021-08-17 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Systems and methods for providing cooling to a heat load
CN107850335B (zh) 2015-05-15 2021-02-19 北狄空气应对加拿大公司 利用液-气式膜能量交换器进行液体冷却
WO2016207864A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Three-fluid liquid to air membrane energy exchanger
CA3010515C (en) 2016-01-08 2023-03-21 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Integrated make-up air system in 100% air recirculation system
SG10201913897RA (en) 2016-03-08 2020-03-30 Nortek Air Solutions Canada Inc Systems and methods for providing cooling to a heat load
TWI718284B (zh) 2016-04-07 2021-02-11 美商零質量純水股份有限公司 太陽能加熱單元
WO2017201405A1 (en) 2016-05-20 2017-11-23 Zero Mass Water, Inc. Systems and methods for water extraction control
US11892193B2 (en) 2017-04-18 2024-02-06 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Desiccant enhanced evaporative cooling systems and methods
US11447407B2 (en) 2017-07-14 2022-09-20 Source Global, PBC Systems for controlled treatment of water with ozone and related methods therefor
WO2019050866A1 (en) 2017-09-05 2019-03-14 Zero Mass Water, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR MANAGING THE PRODUCTION AND DISTRIBUTION OF LIQUID WATER EXTRACTED FROM AIR
MX2020002481A (es) 2017-09-05 2021-02-15 Zero Mass Water Inc Sistemas y metodos para producir agua liquida extraida del aire.
WO2019071202A1 (en) 2017-10-06 2019-04-11 Zero Mass Water, Inc. SYSTEMS FOR PRODUCING WATER WITH LOST HEAT AND ASSOCIATED METHODS
WO2019113354A1 (en) 2017-12-06 2019-06-13 Zero Mass Water, Inc. Systems for constructing hierarchical training data sets for use with machine-learning and related methods therefor
US11160223B2 (en) 2018-02-18 2021-11-02 Source Global, PBC Systems for generating water for a container farm and related methods therefor
WO2019217974A1 (en) 2018-05-11 2019-11-14 Zero Mass Water, Inc. Systems for generating water using exogenously generated heat, exogenously generated electricity, and exhaust process fluids and related methods therefor
AU2019359894A1 (en) 2018-10-19 2021-06-10 Source Global, PBC Systems and methods for generating liquid water using highly efficient techniques that optimize production
US20200124566A1 (en) 2018-10-22 2020-04-23 Zero Mass Water, Inc. Systems and methods for detecting and measuring oxidizing compounds in test fluids
US11414843B2 (en) 2019-04-22 2022-08-16 Source Global, PBC Thermal desiccant systems and methods for generating liquid water
SE543617C2 (en) * 2019-09-13 2021-04-20 Munters Europe Ab A dehumidification system and a method operating said dehumidification system
US11814820B2 (en) 2021-01-19 2023-11-14 Source Global, PBC Systems and methods for generating water from air
CN114543176B (zh) * 2022-02-16 2023-04-18 青岛海信日立空调系统有限公司 一种空气调节设备
CN114543171B (zh) * 2022-02-16 2023-04-18 青岛海信日立空调系统有限公司 一种空调器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000329375A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Ebara Corp 空調装置、空調冷凍システム及び空調装置の運転方法
JP2003262360A (ja) * 2002-03-06 2003-09-19 Asahi Kogyosha Co Ltd ソーラーウォールユニットを用いた冷暖房システム
US20050262720A1 (en) * 2002-02-19 2005-12-01 Indian Institute Of Technology Energy efficient sorption processes and systems
JP2006509989A (ja) * 2002-12-12 2006-03-23 マンターズ コーポレイション 乾燥剤冷媒除湿機システム
JP2006308229A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4011731A (en) * 1974-11-15 1977-03-15 Gershon Meckler Air conditioning apparatus utilizing solar energy and method
US5020334A (en) * 1990-02-23 1991-06-04 Gas Research Institute Localized air dehumidification system
US5579647A (en) * 1993-01-08 1996-12-03 Engelhard/Icc Desiccant assisted dehumidification and cooling system
CN1123738C (zh) * 1997-03-25 2003-10-08 株式会社荏原制作所 空调系统
US6185952B1 (en) * 1999-07-01 2001-02-13 International Business Machines Corporation Refrigeration system for cooling chips in test
US6557365B2 (en) * 2001-02-28 2003-05-06 Munters Corporation Desiccant refrigerant dehumidifier
US6751964B2 (en) * 2002-06-28 2004-06-22 John C. Fischer Desiccant-based dehumidification system and method
US6935131B1 (en) * 2004-09-09 2005-08-30 Tom Backman Desiccant assisted dehumidification system for aqueous based liquid refrigerant facilities

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000329375A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Ebara Corp 空調装置、空調冷凍システム及び空調装置の運転方法
US20050262720A1 (en) * 2002-02-19 2005-12-01 Indian Institute Of Technology Energy efficient sorption processes and systems
JP2003262360A (ja) * 2002-03-06 2003-09-19 Asahi Kogyosha Co Ltd ソーラーウォールユニットを用いた冷暖房システム
JP2006509989A (ja) * 2002-12-12 2006-03-23 マンターズ コーポレイション 乾燥剤冷媒除湿機システム
JP2006308229A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5329535B2 (ja) 2013-10-30
BRPI0811378A2 (pt) 2017-05-02
ZA200908070B (en) 2010-07-28
EG25395A (en) 2011-12-27
MX2009012855A (es) 2009-12-15
WO2008150758A1 (en) 2008-12-11
CA2688182A1 (en) 2008-12-11
AU2008260212A1 (en) 2008-12-11
EP2153134A1 (en) 2010-02-17
IL202241A0 (en) 2010-06-16
TR200908758T1 (tr) 2010-01-21
KR20100028025A (ko) 2010-03-11
IL202241A (en) 2012-10-31
CN101715533A (zh) 2010-05-26
AU2008260212B2 (en) 2012-06-07
US20100192605A1 (en) 2010-08-05
MY149193A (en) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5329535B2 (ja) 乾燥剤装置を用いた湿度制御システム
US7338548B2 (en) Dessicant dehumidifer for drying moist environments
KR101481706B1 (ko) 에너지회복이 강화된 냉각기가 재가동된 건조냉동제습기
US7428821B2 (en) Dehumidifying system
US6854279B1 (en) Dynamic desiccation cooling system for ships
WO2007141901A1 (ja) 湿度調節装置
US20090139254A1 (en) Thermodynamic closed loop desiccant rotor system and process
US9303885B1 (en) Desiccant dehumidification system and method
JP2010529398A5 (ja)
KR20160018492A (ko) 천장형 액체 흡습제 공조 시스템
JP5611079B2 (ja) デシカントロータを用いた外気処理装置
JP2017533401A (ja) 除湿システム及び方法
JP6018938B2 (ja) 外気処理用空調システム
JP5890873B2 (ja) デシカントロータを用いた外気処理装置
KR101445378B1 (ko) 제습 냉방 장치
CA2722405A1 (en) High efficiency desiccant dehumidifier system
KR950003070B1 (ko) 하이브리드(hybrid) 공기조화시스템
WO2004081462A1 (en) Air conditioning method using liquid desiccant
US11608997B1 (en) Dual-wheel HVAC system and method having improved dew point control
US11333371B1 (en) Dual-wheel HVAC system and method having improved dew point control
JP2017199169A (ja) 冷却システム、及びそれを用いた情報処理システム
JP2017009187A (ja) 空調装置
JP2019184161A (ja) 空調システム
JP2007071502A (ja) 除湿空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20121220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5329535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250