Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2010515589A - 切削工具および切削インサート - Google Patents

切削工具および切削インサート Download PDF

Info

Publication number
JP2010515589A
JP2010515589A JP2009545293A JP2009545293A JP2010515589A JP 2010515589 A JP2010515589 A JP 2010515589A JP 2009545293 A JP2009545293 A JP 2009545293A JP 2009545293 A JP2009545293 A JP 2009545293A JP 2010515589 A JP2010515589 A JP 2010515589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
cutting
cutting insert
axis
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009545293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5575485B2 (ja
Inventor
バラス アサフ
スミロヴィッチ キャロル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iscar Ltd
Original Assignee
Iscar Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iscar Ltd filed Critical Iscar Ltd
Publication of JP2010515589A publication Critical patent/JP2010515589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5575485B2 publication Critical patent/JP5575485B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • B23C5/109Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft with removable cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/2204Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert
    • B23C5/2208Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert for plate-like cutting inserts 
    • B23C5/2213Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert for plate-like cutting inserts  having a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/08Rake or top surfaces
    • B23C2200/083Rake or top surfaces curved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/08Rake or top surfaces
    • B23C2200/085Rake or top surfaces discontinuous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/12Side or flank surfaces
    • B23C2200/125Side or flank surfaces discontinuous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23C2200/203Curved cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1908Face or end mill
    • Y10T407/1924Specified tool shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2202Plural spaced seats and common holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/24Cutters, for shaping with chip breaker, guide or deflector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

4面型切削インサート(1)は、上面(3)と、底面(5)と、コーナ表面を介して第2の側面(13)の対に連結された第1の側面(11)の対とを有する。切削インサートの両側のコーナ部には、第1の縁部(15)と、関連する第2の縁部(17)との間に画定されたコーナ縁部(19)の第1の対が設けられる。その前端近傍において、第1の縁部は、インサートの上面図では、第1の角度で第1の軸(アルファ)に向かって内側に延びる主部分を有する。側面図では、第1の縁部は、基部面の方向にコーナ縁部から下方に勾配を成している。関連する第2の縁部は、インサートの上面図では、第2の軸(β)に対して外方向にコーナ縁部から延びている。

Description

本開示は、切削インサートおよびそのような切削インサート用のホルダならびにホルダおよびそのような1つまたは複数の切削インサートの組合せに関する。さらに本開示は、切削インサートを形成するための方法、および/またはそのような切削インサートおよび/またはホルダの使用方法、および/またはホルダ用の切削インサートを設計するための方法に関する。
特に金属切削用の切削インサートおよびそのような切削インサート用のホルダが、当技術分野で知られている。切削工具としても知られているそのような切削インサートおよびホルダは、一般に、穴あけ、フライス削りなどの回転式切削作業に使用される。
たとえば、工作物において90°ショルダをフライス削りするための回転式切削工具が知られている。そのような工具は、一般に、切削工具の回転軸にほぼ平行である回転の円筒状のまたはほぼ円筒状の包絡線を生成する横切れ刃を有し、したがって工作物において90°ショルダをフライス削りすることができる切削部材を保持するように設計されている。
米国特許第5,052,863号明細書 米国特許第5,071,292号明細書 米国特許第5,078,550号明細書 米国特許第5,145,295号明細書 米国特許第5,207,538号明細書 米国特許第4,708,537号明細書 欧州特許出願第1075889号明細書 米国特許出願第5,460,464号明細書
しかし、そのような切削インサートまたは切削工具を厳しい機械切削条件のもとで使用するとき、切削プロセスの厳しい条件によって場合によっては生み出されることがある大規模な切削力により、安定性の問題が生じ得る。特に、上記で説明した回転式切削工具の切削力は、工作物をフライス削りする間に発生した各々の切削インサートのトルクの合計を含み、このトルクは、各々の切れ刃部分上に働く切削力と各々の切れ刃部分の回転の円筒状包絡線の半径の積である。したがって、切削工具の横切れ刃を使用することは、たとえば面切れ刃を使用する場合に比べ、より大規模の切削力となって現れる。さらに、切削部材および/または切削工具にかかる過剰な負荷および/またはその振動が存在することもある。その上、工作物の機械切削表面への損傷が生じることもある。これらの問題は、従来の切削部材および/または切削工具の使用を限定し得る。
したがって、厳しい条件が存在する場合であっても切削を円滑に進めるために、切削部材は、工作物上の大量の材料を迅速に除去するように設計されている。そのような機械切削作業では、切削の深さが、たとえば場合によって2mmまでなどの浅さになり得る間、横方向の削り速度は、たとえばカッタの1歯あたり3〜4mmまでなど非常に速くなる。そのようなインサートは、たとえば「タブ」と呼ばれることがあるもの、すなわち、たとえばダイおよび金型製造業界では慣例的であり得る固体の金属工作物内に形成された深いポケットなどの粗い機械切削に非常に効果的である。そのような切削部材の主な切れ刃は、切削工具の面に隣接して配設することができ、場合によっては切削工具の回転軸に対して横断方向に延びることができる。
厳しい条件が存在する場合であっても切削を円滑に進める目的で、切削工具にかかる過剰負荷および/またはその振動を軽減するために、場合によっては切削インサートの長手方向縁部を機械切削された工作物の側壁から逃がすことがあることが知られている。これを達成するには、傾斜したインサートポケットを有する特別な工具を設計することが知られており、それによってそのように特別に製造された傾斜ポケット内に配置された切削インサートは、その横縁部を工作物の側壁から逃がすようになる。
円筒状のホルダと、少なくとも1つの交換可能な外周に配設された切削インサートとを有する外周回転式フライス削りカッタで使用するために、切削インサートは、その横切れ刃を有して形成され、この横切れ刃は、湾曲され、フライス削りカッタ内に装着された切削部材内の横切れ刃のアキシャルすくい角に対応する角度で前記横切れ刃の回転表面を構成する円筒形と交差する傾斜した平面の湾曲された側面の一部を形成することが知られている(たとえば、特許文献1参照)。
円筒状のホルダと、少なくとも1つの交換可能な外周に配設された切削インサートとを有する外周回転式フライス削りカッタで使用するために、切削インサートは、切削すくい面および逃げフランク面を有して形成され、この切削すくい面および逃げフランク面は、円筒状のホルダに対して規定されるようなインサートすくい角および逃げ角が切れ刃の長さに沿ってほぼ不変のままであるように、連続的に湾曲されることが知られている(たとえば、特許文献2参照)。
円筒状のホルダと、少なくとも1つの交換可能な外周に配設された切削インサートであって、インサートの前端に隣接し、その中間位置に配置された第1の位置から、前記切れ刃と交差し、インサートの後端に隣接する第2の位置まで側部逃げフランクに沿って延びる交差線において交差する第1および第2の構成要素の側部逃げ面を含む側部逃げフランクを有する、切削インサートとを有する外周回転式フライス削りカッタで使用するために、前記構成要素のフランク面は、ほぼ平面であり、前端の領域内の円筒状ホルダに対して規定されたようなインサートの側部逃げ角が、後端の領域内のインサート側部逃げ角とほぼ等しくなるように互いに対して角度を付けて配設されることが知られている(たとえば特許文献3参照)。
円筒状のホルダと、少なくとも1つの交換可能な外周に配設された切削インサートとを有する外周回転式カッタで使用するために、切削インサートは、前記切れ刃と前記フランク逃げ面の中間部分の間に画定された第1の部分と、前記中間部分とインサートの基部の間に画定された第2の部分とを含む逃げフランク面を有して形成され、前記第1の部分は、第1の逃げフランク角を示し、前記第2の部分は、第2の逃げフランク角を示し、前記逃げフランク角は、前記第1および第2の部分をつなぐ前記中間部分が前記第1および第2の部分に対して横断方向に向けられているとき、前記第2の逃げフランク角よりも相当大きくなることが知られている(たとえば特許文献4参照)。
少なくとも1つの交換可能な外周に配設された切削インサート内に円筒状のホルダを有する外周回転式フライス削りカッタで使用するために、切削インサートは、前記切れ刃と前記逃げフランク面の中間部分の間に画定された第1の部分と、前記中間部分とインサートの基部の間に画定された第2の部分とを含む逃げフランク面を有して形成され、前記第1の部分は、第1の逃げフランク角を示し、前記第2の部分は、第2の逃げフランク角を示し、前記第1の逃げフランク角は、前記第1および第2の部分をつなぐ前記中間部分が前記第1および第2の部分に対して横断方向に向けられているとき、前記第2の逃げフランク角よりも相当大きくなることが知られている(たとえば特許文献5参照)。
たとえば特許文献5および特許文献4の図14に示され得るように、それぞれの切削インサートは、横切れ刃が、工作物において90°ショルダを機械切削するために回転式フライス削りカッタの回転軸に平行になるように、ホルダ内に装着することができる。
切削工具のホルダに解放可能に嵌合された交換可能なカートリッジ座部上に装着された取替え可能な切削インサートを有する金属切削工具が開示されており(たとえば特許文献6参照)、それぞれの切削工具内に締め付けられたインサートは、工作物において90°ショルダのフライス削りを可能にするために、回転式切削工具の回転軸に対して横切れ刃が平行になることをもたらすように配置される。
特許文献7は、少なくとも1つの割出し可能なインサートを有する回転式切削工具に関するものであり、このインサートは、主切れ刃および外側の外周切れ刃を有する。前記主切れ刃は、ある切れ刃角度で傾斜され、弧状またはほぼ弧状のように成形されているものとして開示されており、前記外側の外周切れ刃は、工具の中心軸に対してバックテーパ(back−tapered)になるように直線、弧状、またはほぼ弧状のように成形される。それぞれの構成は、チャタリング振動を抑制し、安定的な高効率の作動を実現するものとして論じられている。
特許文献8は、ある角度で傾斜された横切れ刃の尾根部および矩形の基部形状に対してある角度で傾斜された正面切れ刃の尾根部を含む切削インサートを言及している。
1つの態様では、本発明は、切削インサートを対象とする。本発明の切削インサートは、対向する上面および底面と、上面と底面の間に延びる外周側面とを含む。外周側面は、対向する第2の側面と連結する対向する第1の側面を含む。第1の側面および第2の側面の各々は、切削インサートを着座させるのに適した少なくとも1つの当接面部分を含む。外周側面と上面の間には、上部の外周縁部が形成される。上部の外周縁部は、第1の側面と上面の交点における対向する第1の縁部と、第2の側面と上面との交点における対向する第2の縁部とを含み、このとき、2つの対向する第1の縁部は、2つの対向する第2の縁部に対して横断方向に延びている。上部外周縁部は、さらに、対角線状に対向した第1のコーナ縁部の第1の対を含み、各々の第1のコーナ縁部は、第1の縁部の前端と、関連する第2の縁部のと間に画定される。上部外周縁部は、さらに、対角線状に対向した第2のコーナ縁部の第2の対を含み、各々の第2のコーナ縁部は、第1の縁部の後端と、隣接する第2の縁部との間に画定される。切削インサートは、インサートが180°の回転対称をその周りに有する対向する上面および底面を貫通して延びる対称軸Sと、切削インサートの上面図または底面図では、対称軸Sに対して垂直であり、第1の縁部に概ね平行に延びる第1の軸Aと、対称軸Sおよび第1の軸Aの両方に対して垂直であり、第2の側面に沿って延び、第1の側面に対して横断方向にある第2の軸Bとを有する。本発明の切削インサートの上面図では、第1の軸Aに平行であり、関連する第1のコーナ縁部近傍の第1の縁部の第1の縁部の接点を含有する想像上の第1の縁部の接線A’〜A’に対して、各々の第1の縁部は、第1の軸に向かって第1の角度αで内側に、関連する第2のコーナ縁部の方向に収束している。また、切削インサートの上面図では、第2の軸Bに平行であり、関連する第2のコーナ縁部近傍の第2の縁部の接点を含有する想像上の第2の縁部の接線B’〜B’に対して、各々の第2の縁部は、第2の軸Bに向かって第2の角度βで内側に、隣接する第1のコーナ縁部の方向に収束している。さらに、少なくとも1つの当接面部分の各々は、その関連する第1または第2の縁部から離間して置かれており、その前記関連する第1または第2の縁部の向きに独立である向きを有する。
切削インサートの側面図では、第1のコーナ縁部は、第1の縁部のいずれの部分にも劣らない底面からの遠さのものである部分を含有することができる。
第2の縁部は、底面に概ね平行でよい。
第1の縁部、第2の縁部、および第1のコーナ縁部の各々の少なくとも一部が、切れ刃である。
第2の角度βは、0°と40°の間でよく、より好ましくは18°と22°の間である。
第1の角度αは、1°と6°の間でよく、より好ましくは2.5°と3.5°の間である。
切削インサートの側面図では、第1の側面はそれぞれ、第1の縁部近傍から下方に延びる第1の逃げ面部分と、底面近傍から上方に延びる第1の下面部分とを含むことができ、このとき、第1の当接面部分が、第1の逃げ面部分と第1の下面部分の間に配置されている。同時に、切削インサートの端面図では、第2の側面はそれぞれ、第2の縁部近傍から下方に延びる第2の逃げ面部分と、底面近傍から上方に延びる第2の下面部分とを含むことができ、このとき、第2の当接面部分が、第2の逃げ面部分と第2の下面部分の間に配置されている。
当接面部分、逃げ面部分、および下面部分の各々は、対称軸Sに関して異なるように方向付けることができる。
各々の第1の側面は、第1の軸Aに対して概ね平行でよく、各々の第2の側面は、第2の軸Bに対して概ね平行でよい。
対向する第1の側面と底面の交点において画定された第1の底縁部は、第1の当接面部分に概ね平行でよい。対向する第2の側面と底面の交点において画定された第2の底部は、第2の当接面部分に概ね平行でよい。
切削インサートには、上面と底面の間に形成された、締付けねじを受け入れるための締付け用穴が設けられてよい。
第1の当接面部分および第2の当接面部分は、互いに略垂直に配置することができる。
底面は、第1および第2の当接面部分に概ね垂直である基部当接面を形成することができる。
上面図では、第1の縁部の接点は、第1の軸Aに対する切削インサートの最遠点を形成し、第2のコーナ縁部に比べ第1のコーナ縁部により近くなっている。同時に、第2の縁部の接点は、第2の軸Bに対する切削インサートの最遠点を形成し、第1のコーナ縁部に比べ第2のコーナ縁部により近くなっている。
別の態様では、本発明は、上記で説明した種類の切削インサートがその中に保持されるホルダを備える切削工具を対象とする。
工具は、軸方向前方のF方向および軸方向後方のR方向を規定する長手方向の回転軸Cを有する。ホルダは、正面部と、本発明の切削インサートが中に保持される少なくとも1つのポケットとを有する。切削インサートの作用する第1の縁部は、横切れ刃の役割を果たし、切削インサートの作用する第2の縁部は、ホルダの正面部を越えて突出する正面切れ刃の役割を果たし、作用する第1の縁部と作用する第2の縁部の間の作用する第1のコーナ縁部は、ホルダの径方向範囲を超えて突出し、作用する第1の縁部は、工具の回転軸Cに対して傾斜され、作用する第1のコーナ縁部から径方向内側および軸方向後方に延び、作用する第2の縁部は、工具の回転軸Cに対して垂直に延びる想像上の平面P3に対して傾斜され、作用する第1のコーナ縁部から径方向内側および軸方向前方に延びる。
作用する第1の縁部は、回転の横方向包絡線を生成することができ、この回転の横方向包絡線は、径方向内側および軸方向後方にテーパになり、工具の回転軸Cに平行に延びる第2の想像上の平面と共に0°と10°の間の長手方向の逃げ角α’を形成する前方の横部分と、ほぼ円筒状の後方の横部分とを含む。
長手方向の逃げ角α’は、約3°でよい。
第1のコーナ縁部は、約0.1mmから0.75mmで径方向範囲を超えて突出することができ、より好ましくは、約0.25mmで径方向範囲を超えて突出する。
作用する第2の縁部は、回転の第2の包絡線を生成することができ、この回転の第2の包絡線は、径方向外側および軸方向後方にテーパになり、工具の回転軸Cに対して垂直に延びている想像上の平面P3に対して0°と45°の間の前角β’を形成する。
前角β’は、10°と35°の間でよく、より好ましくは18°と22°の間でよい。
本発明をより良好に理解し、本発明が実際に実施され得る方法を示すために、次に、以下の添付の図を参照する。
従来技術の既知の切削インサートが取り外し可能にその中に固定される既知のホルダを有する既知の切削工具の部分側面図である。 既知のホルダと、その中に取り外し可能に保持される、本開示の例示的実施形態による少なくとも1つの切削インサートとを有する、本開示の例示的実施形態による切削工具の側面図である。 図2に示した切削工具の斜視図である。 図2に示した切削インサートの斜視図である。 図4に示した切削インサートの上面図である。 図4に示した切削インサートの側面図である。 線VII〜VIIに沿って切り取った図6の切削インサートの断面図である。 図4に示した切削インサートの底面図である。 図4に示した切削インサートの端面図である。 図1に示した既知のホルダのポケットの斜視図である。 図1に示した当技術分野において知られているインサートの外形および図2に示した本開示の例示的実施形態によるインサートの外形両方の重なりを示す、図2に示したホルダの概略図である。 切削工具の回転軸を貫通して延びる平面で切り取った、図2に示した切削工具によって生成された包絡線の概略側面図である。
図1は、工作物51のショルダフライス削りのプロセスにおいて既知のホルダ70内に形成された、既知のインサートを受け入れるポケット72内に締め付けられた既知の切削インサート61を示している。図1に示すような既知のインサートを受け入れるポケット72、既知のホルダ70、および既知の切削インサート61は、当技術分野で知られており、これらは、工作物51において90°ショルダ53をフライス削りするための既知の回転式切削工具63を形成する。既知のホルダ70の側面図では、既知のインサート61は、既知の切削工具63の長手方向の回転軸Cに平行である90°ショルダ53に対して径方向外側の横切れ刃67に沿ってホルダ70の面78に向かって開口する逃げ65をもたらすように既知のホルダ70内に装着される。90°ショルダ53と既知の切削工具63の回転軸Cの間の距離は、切削工具63の切削半径R1である。
図2および3は、少なくとも1つの既知のインサートを受け入れるポケット72、この特定の実施形態では、3つの既知のインサートを受け入れるポケット72が設けられた既知のホルダ70を備える新しい切削工具64を示している。ただし、インサートを受け入れるポケットの数は、変更することができる。新しい切削工具64では、各々の既知のポケット72は、本開示の1つの例示的実施形態による新しい切削インサート1を収容する。各々の新しい切削インサートは、例示的な方法で、締付けボルト74によってポケット72に解放可能に固定される。しかし、他の締付け手段を使用することもできる。このように、ホルダ70および新しい切削インサート1は、軸方向前方の方向Fおよび軸方向後方の方向Rを規定する長手方向の回転軸Cを有する新しい切削工具64を形成する。
次に、図4から9を参照する。新しい切削インサート1は、上面3および底面5ならびにそれらの間を延びる外周側面7を含む。外周側面7は、少なくとも2つの対向する第1の(主)側面11と、2つの対向する第2の(副)側面13とを有する。上部の外周縁部9は、外周側面7と上面3の交点において画定される。上部の外周縁部9の部分は、さらに、第1の(主)縁部15および第2の(副)縁部17としても示される。特に、1つの例示的実施形態の新しい切削インサート1は、少なくとも2つの第1の側面11と上面3の交点において画定された少なくとも2つの第1の縁部15と、少なくとも2つの第2の側面13と上面3の交点において画定された少なくとも2つの第2の縁部17とを有することができる。
各々の第2の側面13は、後続の第1の側面11から離れて先の第1の側面11まで延びる。各々の第2の面13は、第1のコーナ面41を通って後続の第1の側面11および第2のコーナ面43を通って先の第1の側面11と同化する。第1のコーナ面41は、第1のコーナ縁部19において上面と交差し、第2のコーナ面43は、第2のコーナ縁部25において上面3と交差する。したがって、各々の第2の縁部17は、第1のコーナ縁部19において後の第1の縁部15と交わり、また、この第1のコーナ縁部19から離れ、第2の縁部17から先の第1の縁部15への移行部において形成された第2のコーナ縁部25まで延びる。図6の側面図に最適に示すように、所与の第1の縁部15が、関連する第1のコーナ縁部19から離れて延びるとき、この縁部15は、最初、底面5と平行になり、その後底面5に向かって勾配を成し、最終的には底面5から離れるように関連する第2のコーナ縁部25方向に勾配を成す。それ故、切削インサート1の側面図では、各々の第1の縁部15は、波形状を有している。各々の第1の縁部は、関連する第1のコーナ縁部19に隣接する底面5からの最大距離および関連する第2のコーナ縁部25に隣接する底面5からの最小距離を有する。第1のコーナ部19は、第1の縁部15のいずれの部分にも劣らない底面5からの遠さのものである部分を含む。図9の端面図に最適に示すように、例示的実施形態における第2の縁部17は、底面5とほぼ平行である。しかし、任意選択で、第2の縁部17は、関連する第1のコーナ縁部19から離れて延びるとき、底面5から離れる方向、または底面5に向う方向に勾配を成してもよい。
新しい切削インサート1は、その底面5に対して概ね垂直である、対向する上面3および底面5を貫通して延びる対称軸Sを有する。所与の実施形態の新しい切削インサート1は、対称軸Sの周りで180°の回転対称を有することができ、インサートを受け入れるポケット72内に切削インサート1が解放可能に固定されるとき、対称軸Sの周りで2方向に割出し可能であるように適合される。
所与のインサート1は、任意選択で、上面図では、概ね矩形、または概ね平行四辺形形状を有し、対称軸Sに対して垂直な第1の(主)軸Aと、第1の軸Aおよび対称軸Sの両方に対して垂直な第2の(副)軸Bとを有することができる。図5および図8に最適に示すように、図示する例示的実施形態では、第1の軸Aは、第1の縁部15に概ね平行に延び、第2の軸Bは、概ね、第1の縁部15に対して横断方向に延びる。
第1の軸Aおよび第2の軸Bは、対称軸Sに対して垂直であり、上面3および底面5に概ね平行である第1の想像上の平面を形成する。第1の軸Aおよび対称軸Sは、第2の軸Bに対して垂直であり、したがって上面3および底面5に対して概ね垂直である第2の想像上の平面を形成する。最後に、第2の軸Bおよび対称軸Sは、第1の軸Aに対して垂直であり、上面3および底面5に概ね垂直である第3の想像上の平面を形成する。
図2に最適に示すように、ホルダ70のインサートを受け入れるポケット72内の所与のインサート1の割出し可能位置の各々において、少なくとも2つの第1の縁部15の一方は、径方向外側の(作用する)第1の縁部15oであり、少なくとも2つの第1の縁部15の他方は、径方向内側の(作用しない)第1の縁部15iである。さらに、2つの対向する第2の縁部の一方は、軸方向前方(作用する)の第2の縁部17fであり、2つの対向する第2の縁部17の他方は、軸方向後方(作用しない)の第2の縁部17rである。
図2に示すように、所与のインサート1が、ホルダ70内の所与の割出し可能位置に装着されるとき、軸方向前方の作用する第2の縁部17fは、前方内側の第2のコーナ部25fiから前方外側の第1のコーナ部19foまで延びる。当然ながら、所与のインサート1が、インサートを受け入れるポケット72内で180°回転したとき、前は径方向外側の作用する第1の縁部であった第1の縁部15は、今や径方向内側の作用しない第1の縁部となり、前は軸方向前方の作用する第2の縁部であった第2の縁部17は、今や軸方向後方の作用しない第2の縁部となる。同様に、割り出しされた際、前は前方外側の第1のコーナ部19foであった第1のコーナ縁部19は、後方内側の第1のコーナ部19riとなり、前は前方内側の第2のコーナ部25fiであった第2のコーナ縁部25は、今や後方外側の第2のコーナ部25roとなる。各々の割出し可能位置では、径方向外側の作用する第1の縁部15oは、後方外側の第2のコーナ部25roから前方外側の第1のコーナ部19foまで軸方向前方に延び、軸方向前方の作用する第2の縁部17fは、前方外側の作用する第1のコーナ部19foから前方内側の第2のコーナ部25fiまで延び、この前方内側の第2のコーナ部25fiから離れて径方向内側の第1の縁部15iが延びる。
図5の上面図に示すように、第1の縁部15の各々は、その前端15l近傍に第1の刃の主部分15mを有する。第1の刃の主部分15mは、第1の主部分角度αで第1の軸Aに対して第1の向きに延びている。特に、第1の刃の主部分15mは、第1の縁部15に対する想像上の第1の接線A’〜A’に対して、その主部分角度αで関連する第1のコーナ縁部19から離れる方向に延びており、この場合想像上の第1の縁部の接線A’〜A’は、第1の軸Aと平行であり、関連する第1のコーナ縁部19近傍の第1の縁部の接点519で第1の縁部15と交わる。主部分角度αは、インサート1の上面図では、約1°と10°の間の範囲であり、好ましくは、所与のインサート1の上面図では、約3°の範囲である。
図5の上面図に示すように、第1の縁部の接点519は、第1の軸Aに対する切削インサートの最遠点を形成し、第2のコーナ縁部25に比べ第1のコーナ縁部19により近くなっている。
図5にさらに示すように、第1の縁部15の各々はまた、その後端15t近傍に第1の縁部の二次部分15sも有する。第1の縁部の二次部分15sは、第1の刃の主部分15mから延び、それに対して僅かに角度が付けられている。第1の縁部の二次部分15sは、第1の軸Aに対してほぼ平行な方向に、隣接する第2のコーナ縁部25まで延び、その結果、各々の第1の縁部15は、僅かな湾曲を有する部分を有し、したがって、所与のインサート1の上面図では凹形である。第1の刃の主部分15mは、上面図では直線部分であり、第1の縁部の接点519辺りから僅かな湾曲が始まる辺りまで延びる。
第1のコーナ縁部19の各々は、第1の縁部15の前端15lにおける第1の縁部15の主部分15mと、関連する第2の縁部17との間に形成される。同様に、第2のコーナ縁部25の各々は、第1の縁部15の後端15tにおける第1の縁部15の二次部分15sと、隣接する第2の縁部17との間に形成される。
第2の縁部17の各々は、所与のインサート1の上面図では、関連する第1のコーナ縁部19に向かって開口する第2の角度βで第2の軸Bに対して第2の向きで延びる。特に、各々の第2の縁部17は、第2の縁部17に対する想像上の第2の縁部の接線B’〜B’に対して、第2の角度βで関連する第1のコーナ縁部19に向かって延びており、この場合想像上の第2の縁部の接線B’〜B’は、第2の軸Bと平行であり、第2のコーナ縁部25近傍の第2の縁部の接点525で第2の縁部17と交わる。第2の角度βは、約0°と45°の間の範囲でよく、より好ましくは、10°と35°の間である。任意選択で、第2の縁部17の各々は、所与のインサート1の上面図では、凸形でよい。
図5の上面図に示すように、第2の縁部の接点525は、第2の軸Bに対する切削インサートの最遠点を形成し、第1のコーナ縁部19に比べ第2のコーナ縁部25により近くなっている。
第1のコーナ縁部19の各々は、所与のインサート1の上面図(図5を参照)では、概ね凸形であり、隣接する第2の縁部17から隣接する第1の縁部15まで所与のインサート1の底面5にほぼ平行に延びる(図9参照)。第2のコーナ縁部25の各々は、所与のインサート1の上面図では概ね凸形であり、隣接する第1の縁部15から隣接する第2の縁部17まで所与のインサート1の底面5から離れる方向に延びる。
図8に最適に示すように、外周側面7は、底面5への移行部において底部外周縁部45を画定する。底部外周縁部45の部分は、さらに、第1の底縁部46および第2の底縁部47とも称される。特に、所与のインサート1は、少なくとも2つの第1の側面11と底面5の交点に画定された少なくとも2つの底部の第1の縁部46と、少なくとも2つの第2の側面13と底面5の交点に画定された少なくとも2つの底部の第2の縁部47とを有することができる。各々の第1の底縁部46の少なくとも一部分46’は、第1の軸Aと概ね平行であり、各々の第2の底縁部47の少なくとも一部分47’は、第2の軸Bと概ね平行である。
所与のインサート1の第1の側面11はそれぞれ、少なくとも1つの第1の当接面部分21を含み、所与のインサート1の第2の側面13はそれぞれ、少なくとも1つの第2の当接面部分23を含む。当接面部分21、23は、ポケットとの当接接触をもたらす。第1の側面11および第2の側面13は、さらに、それぞれ第1の逃げ面部分27および第2の逃げ面部分29を含み、これらの逃げ面は、底面5の方向に、第1および第2の縁部15、17それぞれ近傍から下方に延びる。所与のインサート1の底面5は、ポケットとの当接接触をもたらすための基部当接面を形成する。第1の側面11および第2の側面13は、さらに、任意選択の第1の下面部分31および第2の下面部分33をそれぞれ含むことができ、これらの下面部分は、底面5近傍から上方に延びる。
少なくとも1つの当接面部分21、23の各々は、少なくとも逃げ面27、29それぞれによってその関連する切れ刃15、17それぞれから離間して置かれてよい。当接面部分21、23は、その関連する逃げ面27、29とは異なる向きを有する。したがって、当接面部分21、23の各々は、関連する第1の縁部15または第2の縁部17の向きに独立である向きを有する。その代わり、当接面部分21、23の各々は、それぞれの関連する第1または第2の底縁部46、47と概ね位置合わせされる。当接面部分21、23は、逃げ面部分27、29から任意選択の下面部分31、33(存在する場合)に、または底面5まで延びることができる。
図2から6、8、9に示す所与の実施形態では、例としてのみ、当接面21および23それぞれが、グレイ調で示されている。しかし、それぞれの表面部分は、例示的な性質のものにすぎず、図示したものとは異なる位置および/または幾何学的拡張を有することができる。
所与のインサート1は、それだけには限定されないが、締付けねじなどの当技術分野で知られているようなボルト74を用いてインサートをホルダ70に締め付けるための、上面3から底面5に延びる穴35を任意選択で含むことができる。しかし、くさびによって、および/またはレバーによって、あるいは当技術分野でよく知られている他の締付け手段によってなど、異なる方法で他の実施形態を締め付けることもできる。さらに、所与のインサート1は、やはり例として、タンジェンシャル(tangential)、すなわち「レイダウン型(lay−down)」タイプのものでよく、この場合、締付け用穴は、インサートの2つの対向する側面の間に延びることができる。
所与のインサート1は、既知のインサート61が中に収容されている既知のホルダ70の同じポケット72内に解放可能に固定されるように設計されるので、所与のインサート1は、既知のインサート61と同様の一般的なタイプのものである。例にすぎないが、本開示は、本発明のインサート1を、本件特許出願人によって製造され販売される、いわゆる「ポジティブ」インサートと呼ばれている「Helimill(登録商標)」と呼ばれるインサートと類似しているが特許的に区別するように示している。したがって、またここでも例にすぎないが、所与のインサート1は、「ポジティブ」タイプのものでもよく、このとき、外周面7は、任意選択で、上面3から下方および内側に底面5に向かって傾斜される。しかし、既知のインサート61を収容することができる同じ既知のホルダ70内に所与のインサート1を締め付けるのを容易にするために、第2の側面13の部分、すなわち逃げ面部分29、当接部分23および任意選択の下面部分33は、特に底面5に対して様々な向きまたは傾斜を有するものとして明確に認識できる。それに対応して、図7および9に示すように、第1の側面部分、すなわち逃げ面部分27、径方向の当接面部分21、および任意選択の下面部分31は、様々な傾斜または向きを有するものとして明確に認識できる。
図10は、少なくとも1つのインサートポケット72と、少なくとも1つのインサートポケット72に関連する少なくとも1つのチップ溝部分76と、正面部78とを有する既知のホルダ70を概略的に示している。この特定の実施形態では、ホルダ70は、2つのインサートを受け入れるポケット72を有する。ホルダ70の前記ポケット72は、所与のインサート1の当接面21、5、23それぞれとの接触を支持するための3つの支持面80、82、84を含む。特に、支持面80、82および84の各々は、支持された所与のインサート1の当接面21、5、23の1つとの接触を支持するためのものである。ホルダ70の軸方向の支持面84は、所与のインサート1の第2の側面13の軸方向の当接面部分23との接触を支持し、ポケット72内において所与のインサート1に対する軸方向の支持をもたらすように設計され、径方向の支持面80は、所与のインサート1の第1の側面11上に設けられた径方向の当接面部分21と当接接触するように設計され、基部支持面82は、所与のインサート1の底面5との接触を支持するように設計される。場合によっては、図示していないが、ホルダ70のポケット72に締付けボルトを受け入れるための孔または穴75を設けてもよい。しかし、前に説明したように、他の締付け手段および機構をポケット内に設けることができ、あるいは、たとえばタンジェンシャルインサートの場合、ポケット72の軸方向の支持面84および/または径方向の支持面80に、たとえば締付けボルトを受け入れるための孔または穴を設けることもできる。
図11は、上記で論じた図1による構成を示し、ここでは、本発明のインサート1の外形が、重ねられている。好ましくは、ホルダ70は、90°ショルダのフライス削り用の既知の切削インサート61を受け入れるための少なくとも1つのポケットを有する。任意選択で、同じポケット72はまた、所与のインサート1を受け入れることもできる。
インサート1が、従来技術のホルダ70内に着座するとき、インサート1の最前方点525’は、軸方向前方の第2の縁部17fの径方向内側の側部上に見られる。この位置では、軸方向前方の作用する第2の縁部17fは、ホルダ70の面78を超えて軸方向前方に突出し、正面切れ刃の役割を果たすことができる。作用する前方外側の第1のコーナ縁部19foは、ホルダ70の径方向範囲71を超えて突出する。第1の刃の主部分15mは、ホルダ70の回転軸Cに対して傾斜され、ホルダ70に向かって径方向内側に収束しながら、前方外側の第1のコーナ縁部19foから離れて軸方向後方に延びる。第1の縁部の二次部分15sは、概ね円筒状であり、径方向の範囲71と概ね平行である。
図12に示すように、作用する第2の縁部17fは、ホルダ70の回転軸Cに対して垂直に延びる想像上の平面P3に関して傾斜される。作用する第2の縁部(17f)はまた、作用する第1のコーナ縁部(19fo)から径方向内側および軸方向前方に延びる。
切削インサートの作用する径方向外側の第1の縁部15oは、図12に示すように、回転91の軸方向後方に延びる横方向包絡線を生成する。作用する第1の刃の主部分15mは、工作物51における90°ショルダ53と共に、好ましくは第1の角度αに対応する長手方向の逃げ角α’を形成する回転91の横方向包絡線の第1の横部分93を生成し、この長手方向の逃げ角α’は、約0°と10°の間、より好ましくは2.5°と3.5°の間、最も好ましくは約3°である。回転の横方向包絡線は、概ね円筒状であり、90°ショルダ53と概ね平行である、作用する第1の縁部の二次部分15sによって生成された第2の横部分95を有する。
所与のインサート1の作用する前方外側の第1のコーナ縁部19foは、ホルダ70の回転軸Cに対して垂直な工具64の径方向に、ホルダ70の径方向範囲71を超えて延びて工具64の切削半径R2を生成する。工具64の切削半径R2は、既知のインサート61に設けられた工具63の切削半径RIよりも、約0.1mmから0.75mm、好ましくは約0.25mm大きく、その結果、通常のインサート61に設けられたホルダ70と比較して、切削直径は全体で0.5mm増大する。第1の縁部の二次部分15sと工作物51の90°ショルダ53との間の空隙は、およそ約0.2と0.6mmの間、好ましくは約0.4mmでよい。
所与のインサート1の作用する軸方向前方の第2の縁部17fは、工作物51において機械切削されたショルダ面55から軸方向後方に延びながら、径方向外側にテーパになっている回転97の第2の包絡線を生成する。好ましくは、このテーパは、ショルダ面55との第2の角度β’であり、この第2の角度β’は、約0°と45°の間、より好ましくは10°と35°の間、さらにより好ましくは18°と22°の間、最も好ましくは約20°である。理想的には、ショルダ面55は、ホルダの長手方向の回転軸Cに対して垂直な想像上の平面P3内に位置し、保持されたインサート(1)の最前方点525’を含有する。
本開示によるインサートの第2のコーナ部は、任意選択で、傾斜下降(ramp−down)作動を実行することを可能にするように設計されており、この場合、さらに、第2の側面は、ホルダのポケット内における軸方向の支持を提供するための当接面をもたらす。傾斜下降能力は、第2のコーナ縁部と、隣接する長手方向縁部の低点との高さの相違によって増大する。
本開示による切削インサートは、好ましくは焼結タイプのものであり、好ましくは既知のセラミック、または焼結され得る金属合金ベースの材料から製造される。
本開示によるインサートおよび/または工具は、機械に対する過剰な出力要求、切削工具にかかる過剰負荷、およびその振動およびチャタリング、ならびに工作物の機械切削された表面に対する損傷を回避することにより、速い削り速度の機械切削を容易にすることができる。元の切れ刃上に逃げが要求されるときの四角形または矩形の形状を有するインサートを含んで、本開示によるインサートは、工作物において90°ショルダを作製する様々な製品に使用することができる。
本発明をある程度詳細に説明してきたが、以降に特許請求する本発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更および改変が加えられ得ることを理解されたい。

Claims (26)

  1. 対向する上面(3)および底面(5)と、
    前記上面(3)と底面(5)の間に延びる外周側面(7)であって、対向する第2の側面(13)と連結する対向する第1の側面(11)を含み、前記第1の側面(11)および前記第2の側面(13)の各々は、前記切削インサートを着座させるのに適した少なくとも1つの当接面部分(21、23)を含む、外周側面(7)と、
    前記外周側面(7)と前記上面(3)の間に形成された上部外周縁部(9)であって、
    前記第1の側面(11)と前記上面(3)の交点における対向する第1の縁部(15)と、
    前記第2の側面(13)と前記上面(3)の交点における対向する第2の縁部(17)であって、2つの前記対向する第1の縁部(15)は、前記2つの対向する第2の縁部(17)に対して横断方向に延びる、第2の縁部(17)と、
    対角線上に対向した第1のコーナ縁部(19)の第1の対であって、各々の第1のコーナ縁部(19)は、第1の縁部(15)の前端(15l)と、関連する第2の縁部(17)との間に画定される、第1のコーナ縁部(19)の第1の対と、
    対角線上に対向した第2のコーナ縁部(25)の第2の対であって、各々の第2のコーナ縁部(25)は、前記第1の縁部(15)の後端(15t)と、隣接する第2の縁部(17)との間に画定される、第2のコーナ縁部(25)の第2の対とを含む、上部外周縁部(9)と、
    前記インサートが180°の回転対称をその周りに有する、前記対向する上面(3)および底面(5)を貫通して延びる対称軸(S)と、
    前記切削インサート(1)の上面図または底面図では、前記対称軸(S)に対して垂直であり、前記第1の縁部(15)に概ね平行に延びる第1の軸(A)と、
    前記対称軸(S)および前記第1の軸(A)の両方に対して垂直であり、前記第2の側面に沿って延び、前記第1の側面に対して横断方向にある第2の軸(B)とを備える切削インサート(1)であって、
    前記切削インサートの上面図では、前記第1の軸(A)に平行であり、関連する第1のコーナ縁部(19)近傍の前記第1の縁部(15)の第1の縁部の接点(519)を含有する想像上の第1の縁部の接線A’〜A’に対して、各々の第1の縁部(15)は、前記第1の軸(A)に向かって第1の角度(α)で内側に、関連する第2のコーナ縁部(25)の方向に収束し、
    前記少なくとも1つの当接面部分(21、23)の各々は、その関連する第1または第2の縁部(15、17)から離間して置かれ、その前記関連する第1または第2の縁部(15、17)の向きに独立である向きを有することを特徴とする切削インサート(1)。
  2. 前記インサートの側面図では、前記第1のコーナ縁部(19)は、前記第1の縁部(15)のいずれの部分にも劣らない前記底面(5)からの遠さのものである部分を含有することを特徴とする請求項1に記載の切削インサート。
  3. 前記第2の縁部(17)は、前記底面(5)に概ね平行であることを特徴とする請求項1に記載の切削インサート。
  4. 前記第1の縁部(15)、前記第2の縁部(17)、および前記第1のコーナ縁部(19)の少なくとも一部が、切れ刃であることを特徴とする請求項1に記載の切削インサート。
  5. 前記インサートの上面図では、前記第2の軸(B)に平行であり、前記関連する第2のコーナ縁部(25)近傍に第2の縁部の接点(525)を含有する想像上の第2の縁部の接線B’〜B’に対して、各々の第2の縁部(17)は、前記第2の軸(B)に向かって第2の角度(β)で内側に、隣接する第1のコーナ縁部(19)の方向に収束し、前記第2の角度(β)は、0°と40°の間であることを特徴とする請求項1に記載の切削インサート。
  6. 前記第2の角度(β)は、18°と22°の間であることを特徴とする請求項5に記載の切削インサート。
  7. 前記第1の角度(α)は、1°と6°の間であることを特徴とする請求項1に記載の切削インサート。
  8. 前記第1の角度(α)は、2.5°と3.5°の間であることを特徴とする請求項7に記載の切削インサート。
  9. 側面図では、前記第1の側面(11)それぞれは、前記第1の縁部(15)近傍から下方に延びる第1の逃げ面部分(27)と、前記底面(5)近傍から上方に延びる第1の下面部分(31)とを含み、このとき前記第1の当接面部分(21)は、前記第1の逃げ面部分(27)と前記第1の下面部分(31)の間に配置され、
    端面図では、前記第2の側面(13)それぞれは、前記第2の縁部(17)近傍から下方に延びる第2の逃げ面部分(29)と、前記底面(5)近傍から上方に延びる第2の下面部分(33)とを含み、このとき前記第2の当接面部分(23)は、前記第2の逃げ面部分(29)と前記第2の下面部分(33)の間に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の切削インサート。
  10. 前記当接面部分(21、23)、前記逃げ面部分(27、29)および前記下面部分(31、33)の各々は、前記対称軸(S)に関して異なるように方向付けられることを特徴とする請求項9に記載の切削インサート。
  11. 各々の第1の側面(11)は、前記第1の軸(A)に概ね平行であり、各々の第2の側面(13)は、前記第2の軸(B)に概ね平行であることを特徴とする請求項1に記載の切削インサート。
  12. 第1の底縁部(46)は、前記対向する第1の側面(11)と前記底面(5)の交点において画定され、前記第1の底縁部(46)は、前記第1の当接面部分(21)に概ね平行であり、
    第2の底縁部(47)は、前記対向する第2の側面(13)と前記底面(5)の交点において画定され、前記第2の底縁部(47)は、前記第2の当接面部分(23)に概ね平行であることを特徴とする請求項1に記載の切削インサート。
  13. 前記切削インサートは、締付けねじを受け入れるための、前記上面(3)と前記底面(5)の間に形成された締付け用穴(35)を有することを特徴とする請求項1に記載の切削インサート。
  14. 前記第1の当接面部分(21)および前記第2の当接面部分(23)は、互いに対して略垂直に配置されることを特徴とする請求項1に記載の切削インサート。
  15. 前記底面(5)は、前記第1の当接面部分(21)および第2の当接面部分(23)に対して概ね垂直である基部当接面を形成することを特徴とする請求項14に記載の切削インサート。
  16. 上面図では、
    前記第1の縁部の接点(519)は、前記第1の軸(A)に対する前記切削インサートの最遠点を形成し、前記第2のコーナ縁部(25)に比べ前記第1のコーナ縁部(19)により近くなっており、
    前記第2の縁部の接点(525)は、前記第2の軸(B)に対する前記切削インサートの最遠点を形成し、前記第1のコーナ縁部(19)に比べ前記第2のコーナ縁部(25)により近くなっていることを特徴とする請求項5に記載の切削インサート。
  17. ホルダ(70)と、
    前記ホルダ内に保持された請求項1に記載の少なくとも1つの切削インサート(1)とを備えることを特徴とする切削工具(64)。
  18. 前記工具(64)は、軸方向前方(F)および軸方向後方(R)の方向を規定する長手方向の回転軸(C)を有し、
    前記ホルダ(70)が、正面部(78)と、前記切削インサート(1)が中に保持される少なくとも1つのポケット(72)とを有し、
    前記切削インサート(1)の作用する第1の縁部(15)は、横切れ刃の役割を果たし、
    前記切削インサート(1)の作用する第2の縁部(17)は、前記ホルダ(70)の前記正面部(78)を越えて突出する正面切れ刃の役割を果たし、
    前記作用する第1の縁部(15)と前記作用する第2の縁部(17)の間の作用する第1のコーナ縁部(19)は、前記ホルダ(70)の径方向範囲(71)を越えて突出し、
    前記作用する第1の縁部(15)は、前記工具の回転軸(C)に対して傾斜され、前記作用する第1のコーナ縁部(19)から径方向内側および軸方向後方に延び、
    前記作用する第2の縁部(17)は、前記工具の回転軸(C)に対して垂直に延びる想像上の平面(P3)に対して傾斜され、前記作用する第1のコーナ縁部(19)から径方向内側および軸方向前方に延びることを特徴とする請求項17に記載の切削工具(64)。
  19. 前記作用する第1の縁部(15)は、回転(91)の横方向包絡線を生成することができ、前記回転(91)の横方向包絡線は、
    径方向内側および軸方向後方にテーパになり、前記工具の回転軸(C)に平行に延びる第2の想像上の平面と共に、0°と10°の間の長手方向の逃げ角(α’)を形成する前方の横部分(93)と、
    概ね円筒状である後方の横部分(95)とを有することを特徴とする請求項18に記載の切削工具(64)。
  20. 前記長手方向の逃げ角(α’)は、約3°であることを特徴とする請求項19に記載の切削工具(64)。
  21. 前記第1のコーナ縁部(19)は、前記径方向範囲(71)を約0.1mmから0.75mm越えて突出することを特徴とする請求項19に記載のインサート(64)。
  22. 前記第1のコーナ部は、前記径方向範囲(71)を約0.25mm越えて突出することを特徴とする請求項21に記載の切削工具(64)。
  23. 前記作用する第2の縁部(17)は、径方向外側および軸方向後方にテーパになり、前記工具の回転軸(C)に対して垂直に延びる前記想像上の平面(P3)に対して0°と45°の間の前角(β’)を形成する回転(97)の第2の包絡線を生成することができることを特徴とする請求項19に記載の切削工具(64)。
  24. 前記作用する第2の縁部(17)は、径方向外側および軸方向後方にテーパになり、前記工具の回転軸(C)に対して垂直に延びる前記想像上の平面(P3)に対して0°と45°の間の前角(β’)を形成する回転(97)の包絡線を生成することができることを特徴とする請求項18に記載の切削工具(64)。
  25. 前記前角(β’)は、10°と35°の間であることを特徴とする請求項24に記載の切削工具(64)。
  26. 前記前角(β’)は、18°と22°の間であることを特徴とする請求項25に記載の切削工具(64)。
JP2009545293A 2007-01-11 2007-12-27 切削工具および切削インサート Active JP5575485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL180660 2007-01-11
IL180660A IL180660A0 (en) 2007-01-11 2007-01-11 Cutting tool and cutting insert
PCT/IL2007/001620 WO2008084469A1 (en) 2007-01-11 2007-12-27 Cutting tool and cutting insert

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010515589A true JP2010515589A (ja) 2010-05-13
JP5575485B2 JP5575485B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=39185729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009545293A Active JP5575485B2 (ja) 2007-01-11 2007-12-27 切削工具および切削インサート

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7520699B2 (ja)
EP (1) EP2101947B1 (ja)
JP (1) JP5575485B2 (ja)
CN (1) CN101583455B (ja)
BR (1) BRPI0720414B1 (ja)
ES (1) ES2535287T3 (ja)
IL (2) IL180660A0 (ja)
PL (1) PL2101947T3 (ja)
PT (1) PT2101947E (ja)
RU (1) RU2453401C2 (ja)
TW (1) TW200833441A (ja)
WO (1) WO2008084469A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014050438A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 株式会社タンガロイ 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具
KR101780640B1 (ko) * 2016-09-19 2017-09-21 한국야금 주식회사 고이송 편면형 절삭 인서트 및 이를 장착한 절삭 공구
KR20170109560A (ko) * 2015-01-30 2017-09-29 산드빅 인터렉츄얼 프로퍼티 에이비 밀링 인서트 및 밀링 공구
KR20180114768A (ko) * 2017-04-11 2018-10-19 한국야금 주식회사 고이송 절삭 인서트 및 이를 장착한 절삭 공구
JP7312364B1 (ja) 2022-10-31 2023-07-21 株式会社タンガロイ 切削工具およびその工具本体

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT8743U1 (de) * 2005-10-19 2006-12-15 Ceratizit Austria Gmbh Fräswerkzeug
DE202005018963U1 (de) * 2005-12-02 2007-05-10 Kennametal Widia Produktions Gmbh & Co. Kg Fräsmesserkopf
US8480337B2 (en) * 2007-06-14 2013-07-09 Taegutec, Ltd. Drill with cutting inserts
JP5568548B2 (ja) * 2008-04-14 2014-08-06 テグテック・リミテッド 交換可能な切削インサート
CN102317019B (zh) * 2009-02-13 2016-06-01 株式会社钨钛合金 刀尖更换式切削工具和用于该切削工具的切削用刀片
SE534506C2 (sv) * 2009-04-30 2011-09-13 Seco Tools Ab Skärverktyg och en skärhållare för ett skärverktyg
EP2596889B1 (en) * 2011-11-23 2017-04-26 Sandvik Intellectual Property AB A cutting insert and a milling tool
EP2740555B1 (en) * 2012-12-07 2016-03-16 Sandvik Tooling France Cutting tool for face milling, corresponding method of face milling, cutting insert and tool body
KR101515994B1 (ko) * 2014-04-22 2015-05-04 한국야금 주식회사 인서트 및 이를 장착하는 공구 홀더
JP5712319B1 (ja) * 2014-06-18 2015-05-07 国立大学法人名古屋大学 刃先回転式ミーリング工具及びこれを用いた切削方法
KR101469135B1 (ko) * 2014-07-08 2014-12-04 한국야금 주식회사 절삭 인서트 및 이를 장착한 절삭 공구
EP3311946B1 (en) * 2015-06-19 2020-02-19 Tungaloy Corporation Tool body in combination with a cutting insert and cutting tool
DE102016116279A1 (de) 2016-08-31 2018-03-01 Datron Ag Einschneidiges Fräswerkzeug
US11344958B2 (en) * 2019-04-18 2022-05-31 Tungaloy Corporation Cutting insert
EP3812066A1 (en) * 2019-10-23 2021-04-28 AB Sandvik Coromant A tool holder and a parting and grooving tool for an indexable turret, and a machining method therefor
JP6940832B1 (ja) * 2020-09-07 2021-09-29 株式会社タンガロイ 転削工具
RU203645U1 (ru) * 2020-11-09 2021-04-14 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский государственный технологический университет "СТАНКИН" (ФГБОУ ВО "МГТУ "СТАНКИН") Концевая фреза

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0691421A (ja) * 1992-05-15 1994-04-05 Mitsubishi Materials Corp スローアウェイチップ
JPH08141819A (ja) * 1994-11-11 1996-06-04 Toshiba Tungaloy Co Ltd スローアウェイチップ
JP2005118965A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Hitachi Tool Engineering Ltd インサート及び刃先交換式回転工具
JP2005532177A (ja) * 2002-06-04 2005-10-27 イスカーリミテッド 切削インサート及びフライス
JP2005319575A (ja) * 2004-04-06 2005-11-17 Mitsubishi Materials Corp 切削インサートおよびインサート着脱式転削工具
JP2006346788A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Hitachi Tool Engineering Ltd 刃先交換式回転工具

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1148725A1 (ru) * 1983-07-21 1985-04-07 Краматорский Научно-Исследовательский И Проектно-Технологический Институт Машиностроения Сборный режущий инструмент
JPS6112611U (ja) * 1984-06-28 1986-01-24 住友電気工業株式会社 スロ−アウエイチツプ
IL76241A (en) 1985-08-28 1988-08-31 Iscar Ltd Metal cutting tool
IL93883A (en) 1989-04-12 1993-02-21 Iscar Ltd Cutting insert for a milling cutting tool
GB8920227D0 (en) 1989-09-07 1989-10-18 Iscar Hartmetall A cutting insert
GB9010769D0 (en) 1990-05-14 1990-07-04 Iscar Hartmetall Cutting insert
US5207538A (en) 1990-05-14 1993-05-04 Iscar Ltd. Milling cutting insert
SU1808509A1 (ru) * 1990-12-06 1993-04-15 Sp K B Almazno Rastochnykh I R Сборное комбинированное сверло
US5460464A (en) * 1992-05-07 1995-10-24 Mitsubishi Materials Corporation Cutting insert
US5775855A (en) * 1995-06-08 1998-07-07 Valenite Inc. Cutting insert and cutter for milling
JP3317490B2 (ja) 1998-06-18 2002-08-26 日立ツール株式会社 高送りスローアウェイ式回転工具
SE514032C2 (sv) * 1998-09-08 2000-12-11 Seco Tools Ab Verktyg och skär för fräsning
JP4540764B2 (ja) 1999-04-27 2010-09-08 株式会社タンガロイ 切削工具
US6939090B1 (en) * 1999-08-17 2005-09-06 Mitsubishi Materials Corporation Throwaway tip and throwaway-type cutting tool
DE10338784B4 (de) * 2003-08-23 2005-08-25 Depo Gmbh & Co.Kg. Schneidplatte für einen Fingerfräser
DE10361450A1 (de) 2003-12-23 2005-07-28 EMUGE-Werk Richard Glimpel GmbH & Co. KG Fabrik für Präzisionswerkzeuge Schneidelement und Werkzeug mit wenigstens einem Schneidelement
US7040844B1 (en) 2005-03-08 2006-05-09 Mitsubishi Materials Corporation Throwaway insert and throwaway-type rotary cutting tool

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0691421A (ja) * 1992-05-15 1994-04-05 Mitsubishi Materials Corp スローアウェイチップ
JPH08141819A (ja) * 1994-11-11 1996-06-04 Toshiba Tungaloy Co Ltd スローアウェイチップ
JP2005532177A (ja) * 2002-06-04 2005-10-27 イスカーリミテッド 切削インサート及びフライス
JP2005118965A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Hitachi Tool Engineering Ltd インサート及び刃先交換式回転工具
JP2005319575A (ja) * 2004-04-06 2005-11-17 Mitsubishi Materials Corp 切削インサートおよびインサート着脱式転削工具
JP2006346788A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Hitachi Tool Engineering Ltd 刃先交換式回転工具

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014050438A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 株式会社タンガロイ 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具
KR20170109560A (ko) * 2015-01-30 2017-09-29 산드빅 인터렉츄얼 프로퍼티 에이비 밀링 인서트 및 밀링 공구
JP2018503525A (ja) * 2015-01-30 2018-02-08 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ ミーリングインサートおよびミーリング工具
KR102239123B1 (ko) 2015-01-30 2021-04-09 산드빅 인터렉츄얼 프로퍼티 에이비 밀링 인서트 및 밀링 공구
KR101780640B1 (ko) * 2016-09-19 2017-09-21 한국야금 주식회사 고이송 편면형 절삭 인서트 및 이를 장착한 절삭 공구
KR20180114768A (ko) * 2017-04-11 2018-10-19 한국야금 주식회사 고이송 절삭 인서트 및 이를 장착한 절삭 공구
KR101941973B1 (ko) * 2017-04-11 2019-01-24 한국야금 주식회사 고이송 절삭 인서트 및 이를 장착한 절삭 공구
JP7312364B1 (ja) 2022-10-31 2023-07-21 株式会社タンガロイ 切削工具およびその工具本体
JP2024065457A (ja) * 2022-10-31 2024-05-15 株式会社タンガロイ 切削工具およびその工具本体

Also Published As

Publication number Publication date
EP2101947A1 (en) 2009-09-23
BRPI0720414B1 (pt) 2019-08-06
TW200833441A (en) 2008-08-16
JP5575485B2 (ja) 2014-08-20
CN101583455B (zh) 2013-03-13
IL199145A (en) 2013-02-28
EP2101947B1 (en) 2015-03-25
RU2009125989A (ru) 2011-02-20
RU2453401C2 (ru) 2012-06-20
WO2008084469A1 (en) 2008-07-17
ES2535287T3 (es) 2015-05-08
PT2101947E (pt) 2015-05-20
US20080170916A1 (en) 2008-07-17
PL2101947T3 (pl) 2015-08-31
CN101583455A (zh) 2009-11-18
BRPI0720414A2 (pt) 2013-12-31
US7520699B2 (en) 2009-04-21
IL180660A0 (en) 2007-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5575485B2 (ja) 切削工具および切削インサート
JP4888798B2 (ja) 切削用インサートおよび正面フライス
JP6205726B2 (ja) 正面フライス用切削インサート及び刃先交換式正面フライス
JP5491505B2 (ja) フライスおよびそのための切削チップ
JP2008062382A (ja) 締付ネジ用のセンタ孔を有する焼結切削植刃
WO2011092883A1 (ja) 切削インサートおよび切削工具、並びにそれを用いた切削加工物の製造方法
JP5445700B2 (ja) 切削用インサートおよび刃先交換式切削工具
JP5919832B2 (ja) 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
JP2011126008A (ja) フライス削りのための装置
JP2008264979A (ja) 穿孔用回転切削工具
JP4876977B2 (ja) 切削インサートおよびインサート着脱式転削工具
JP2014083667A (ja) 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
JP4983352B2 (ja) 切削インサートおよびインサート着脱式転削工具
JP3483859B2 (ja) スローアウェイ式チップ、及び、そのスローアウェイ式チップが装着されるフライス工具
JP3050537U (ja) 植刃、切削工具アセンブリおよび工具ホルダ
JPS6334003A (ja) スロ−アウエイチツプ
KR101203372B1 (ko) 절삭 공구 및 절삭 삽입체
JP2009208172A (ja) ミーリング工具および、それを用いた切削方法
JPH0790411B2 (ja) スロ−アウエイ式転削工具
JP7433036B2 (ja) 切削インサート、刃先交換式転削工具および転削加工方法
JP2011110664A (ja) スローアウェイ式切削工具
JP2009208221A (ja) 切削インサートおよびミーリング工具ならびに切削方法
JPS6327924Y2 (ja)
JPH0847810A (ja) スローアウェイエンドミル
JPS63216614A (ja) 肩削りフライスカツタ−

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130607

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20130802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5575485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250