Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2010121775A - 流体動圧軸受装置およびスピンドルモータ - Google Patents

流体動圧軸受装置およびスピンドルモータ Download PDF

Info

Publication number
JP2010121775A
JP2010121775A JP2009244271A JP2009244271A JP2010121775A JP 2010121775 A JP2010121775 A JP 2010121775A JP 2009244271 A JP2009244271 A JP 2009244271A JP 2009244271 A JP2009244271 A JP 2009244271A JP 2010121775 A JP2010121775 A JP 2010121775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
fluid
fluid dynamic
gap
liquid reservoir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009244271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5227289B2 (ja
Inventor
Thomas Fuss
フス トーマス
Martin Engesser
エンゲッサ マーティン
Werner Schmid
シュミート ウェルナー
Carsten Etling
エトリンク カーステン
Koji Yanagawa
厚司 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Publication of JP2010121775A publication Critical patent/JP2010121775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5227289B2 publication Critical patent/JP5227289B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1085Channels or passages to recirculate the liquid in the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0629Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion
    • F16C32/0633Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion the liquid being retained in a gap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • F16C17/102Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure
    • F16C17/107Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure with at least one surface for radial load and at least one surface for axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/74Sealings of sliding-contact bearings
    • F16C33/741Sealings of sliding-contact bearings by means of a fluid
    • F16C33/743Sealings of sliding-contact bearings by means of a fluid retained in the sealing gap
    • F16C33/745Sealings of sliding-contact bearings by means of a fluid retained in the sealing gap by capillary action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2370/00Apparatus relating to physics, e.g. instruments
    • F16C2370/12Hard disk drives or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Abstract

【課題】軸受隙間への軸受流体の充填を簡単かつ確実に行うことができる流体動圧軸受装置およびスピンドルモータを提供する。
【解決手段】流体動圧軸受装置は、少なくとも一つの固定部材と、固定部材に対して相対的に回転可能な少なくとも一つの回転部材とを備える。固定部材と回転部材の互いに対向する面の間には、軸受流体が充填たされた軸受隙間が設けられ、この軸受隙間に沿って少なくとも一つの流体動圧ラジアル軸受および流体動圧アキシャル軸受が配置されている。軸受隙間の開口端を密封するため、一端が軸受隙間につながる環状のシール隙間が設けられ、シール隙間の他端につながるように、環状の液溜部が設けられている。回転軸から測った液溜部の外側壁面までの最大半径は、回転軸から測ったシール隙間までの半径よりも大きく、回転軸から測った液溜部の内側壁面までの最小半径は、回転軸から測ったシール隙間までの半径よりも小さい。
【選択図】図1

Description

本発明は、流体動圧軸受装置、特に、例えばハードディスクドライブの駆動装置として用いられるスピンドルモータにおける回転支承のための流体動圧軸受装置に関する。
流体動圧軸受装置は、一般に、固定部材と、この固定部材に対して相対的に回転可能な回転部材とを有する。固定部材と回転部材の互いに対応する軸受面の間には、例えば軸受オイルのような軸受流体が充填された軸受隙間が形成される。軸受面には、軸受流体に作用する軸受構造を設けることが広く知られている。流体動圧軸受装置の場合、一方または両方の軸受面に、通常の方法で、凹部または凸部からなる溝パターンとしての軸受構造が形成される。軸受構造は、軸支構造およびポンプ構造の両方または一方の役目を果たす。すなわち、回転部材が固定部材に対して相対的に回転すると、軸受隙間において流体力学的な動圧が発生し、この動圧により軸受が荷重を支えることができる。流体動圧軸受装置は、玉軸受と比較して、高い走行精度と静粛性を有し、はるかに優れた耐衝撃性を有している。また、流体動圧軸受装置では、通常の動作条件であれば固定部材と回転部材の軸受面が直接接触しないため、動作時の騒音や磨耗が生じない。
一般に、流体動圧軸受装置を備えたスピンドルモータは、その構造によって、2種類に大別される。すなわち、回転シャフトを備え、軸受隙間の一端のみが開口しているスピンドルモータと、固定シャフトを備え、軸受隙間の両端が開口しているスピンドルモータである。後者のスピンドルモータは、固定シャフトが一端だけでなく両端でハウジングまたはベースプレートに固定されている点で、非常に有利である。このように固定シャフトが両端で固定されているスピンドルモータは、構造上、シャフトが一端だけで固定されているスピンドルモータよりも高い剛性を有する。
いずれの構造のスピンドルモータにおいても、流体動圧軸受装置の組み立てに際しては、軸受隙間に軸受流体を充填する必要がある。しかしながら、僅か数ミクロンの軸受隙間に軸受流体を充填するには煩雑な作業が必要となり、製造コストが上昇する原因となる。そこで、従来より、流体動圧軸受装置に軸受流体を充填する種々の方法が提案されている。
例えば、特許文献1には、一端が開口した軸受隙間への軸受流体の充填方法が開示されている。この方法では、作業空間を減圧した状態で、充填装置により軸受流体を軸受隙間の開口部に送り、その後、作業空間に給気することにより、低圧となっている軸受隙間に軸受流体が吸い込まれるようにしている。
この方法は、両端が開口した軸受隙間にも適用することができる。その場合には、作業空間を減圧した状態で、軸受隙間の両端の開口部に軸受流体を送り、その後、作業空間に給気することにより軸受流体が軸受隙間に吸い込まれるようにする。しかしながら、軸受隙間の両端の開口部の近傍に十分な量の軸受流体を送ることは困難であることが多い。特に、軸受隙間の下端の開口部は、通常、ハブ或いは軸受スリーブの下に隠れているため、当該開口部に軸受流体を到達させるのは難しい。このように軸受隙間の下端の開口部に到達しなかった軸受流体は、充填作業後も軸受の表面に残り、軸受が汚れる原因となる。
また、例えば、特許文献2には、両端が開口した軸受隙間への軸受流体の充填方法が開示されている。この方法では、注入台のスピンドルモータ載置部にシールリング(密封補助部材)を設けているが、軸受の表面が汚れる可能性を完全になくすことはできず、また、充填作業が完了する毎にシールリングを洗浄しなければならず、作業が煩雑になる。
オーストリア共和国特許公開公報AT504155A2 特開2005−069491号公報
本発明は、上記の課題に鑑み、軸受隙間への軸受流体の充填を簡単かつ確実に行うことができる流体動圧軸受装置およびスピンドルモータを提供することを目的とする。
この課題は、請求項1に記載された特徴を有する流体動圧軸受装置によって解決される。
発明の好適な実施の形態および更なる有利な特徴は、従属請求項に記載されている。
本発明の流体動圧軸受装置は、少なくとも一つの固定部材と、固定部材に対して、回転軸を中心として相対的に回転可能な少なくとも一つの回転部材とを有している。固定部材および回転部材の互いに対向する面の間には、軸受流体が充填された軸受隙間が形成されている。流体動圧軸受装置は、軸受隙間に沿って配設された少なくとも一つの流体動圧ラジアル軸受と少なくとも一つの流体動圧アキシャル軸受(流体動圧スラスト軸受)とを備え、さらに軸受隙間の開口端を密閉するためのシール手段を備えている。シール手段は、一端が軸受隙間につながる環状のシール隙間を有している。また、シール隙間の他端につながるように、環状の液溜部が設けられている。回転軸から測った液溜部の外側壁面までの最大半径は、回転軸から測ったシール隙間までの半径よりも大きい。また、回転軸から測った液溜部の内側壁面までの最小半径は、回転軸から測ったシール隙間までの半径よりも小さい。
本発明では、固定部材と回転部材との間に、軸受流体を収容するための液溜部が設けられている。この液溜部は、シール隙間、或いは、シール隙間の上部のコーン状の側面により拡幅して形成される遥かに小さな液溜部と混同してはならない。本発明で言う液溜部は、本軸受(流体動圧ラジアル軸受、流体動圧アキシャル軸受、軸受隙間、シール隙間、および、各軸受につながる各隙間や循環流路を含む)に収容可能な軸受流体の総量を収容できるだけの容量を有するものである。液溜部の容量がこのように大きいことにより、軸受流体を一度に充填することが可能となる。また、液溜部の容量がこのように大きいため、軸受流体の充填時に、液溜部に隣接する他の軸受構成部分が軸受流体で汚れることがない。
液溜部の縁、またはこれと隣接する軸受構成部分の面には、これらの面が軸受流体により湿らされるのを防ぐために、バリアーフィルムをさらに設けても良い。
本発明では、軸受流体の充填の際、流体動圧軸受装置を充填装置に位置決めし、各軸受を動作させるために必要な軸受流体の総量を液溜部に注ぎ込む。その後、流体動圧軸受装置を充填装置から取り外し、液溜部に注入された軸受流体を、毛細管の作用でゆっくりとシール隙間を通って軸受隙間に移動させる。この工程は、場合によっては数十分の時間を要する。軸受流体を液溜部に注ぎ込む工程そのものは非常に早く行われ、その後は、流体動圧軸受装置を充填装置から取り外して、軸受流体が完全に軸受隙間に移動するまでの間、静置ゾーンに置いておくだけでよいため、充填に必要な作業を簡単に行うことができる点で有利である。
液溜部に軸受流体が充填されるのは、流体動圧軸受装置に軸受流体を充填する際の一度だけであって、それ以外に液溜部に軸受流体が存在することはない。液溜部は、流体動圧軸受装置のシール隙間の外側に位置しているからである。
液溜部と軸受隙間の間に配置されたシール隙間は、軸受隙間にある軸受流体が液溜部に逆流するのを防ぐ毛細管シールを形成している。シール隙間は、コーン状の毛細管シール、すなわちコーン状に拡幅した領域を有していても良い。また、シール隙間は、毛細管シールに加えて、固定部材または回転部材に配設されたポンプ構造を有する動的なポンピングシールを備えていてもよい。
液溜部は、傾斜面を有することによりシール隙間からさらに拡幅し、当該傾斜面は、回転軸を含む断面において、シール隙間の主部の液溜部側の延長線に対して45度以上の角度を有することが好ましい。このようにすれば、シール隙間から液溜部にかけて大きく拡幅した構成が得られる。
固定部材は、第1の軸受構成部材と、第1の軸受構成部材に装着されたシャフトと、シャフトに配設された環状の第2の軸受構成部材を含んで構成されることが好ましい。第1および第2の軸受構成部材は、軸方向に互いに距離をおいて配置される。回転部材は、第1および第2の軸受構成部材の間で、シャフトの周りに回転可能に配設された軸受スリーブ、或いは軸受スリーブと一体化されたハブを有することが好ましい。
本発明における流体動圧軸受装置は、少なくとも一つの、より好しくは二つの流体動圧ラジアル軸受を含む。二つの流体動圧ラジアル軸受は、軸受隙間により隔てられたシャフトの表面と軸受スリーブ或いはハブの表面との間に、互いに隣接して形成される。流体動圧アキシャル軸受は、軸受スリーブと第1の軸受構成部材との互いに対向する面により形成される。
軸受隙間において必要な軸受流体の循環を確保するために、軸受隙間の互いに隔てられた部分を互いにつなぐ、軸受流体が充填された循環流路が具備されている。循環流路は、軸受隙間において各シール手段に境を接する部分同士をつないでいることが好ましい。
本発明の流体動圧軸受装置は、スピンドルモータの一部として用いることができる。このスピンドルモータは、ステータと、ロータと、ロータを駆動する電磁的な駆動手段と、ロータを回転可能に支承する上述した流体動圧軸受装置とを具備する。
本発明によれば、軸受隙間への軸受流体の充填を簡単かつ確実に行うことができる流体動圧軸受装置およびスピンドルモータが提供される。
本発明の第1の実施の形態による流体動圧軸受装置を備えたスピンドルモータの断面図である。 図1に示した液溜部の近傍を拡大して示す図である。 本発明の第2の実施の形態による流体動圧軸受装置を備えたスピンドルモータの断面図である。 本発明の第3の実施の形態による流体動圧軸受装置を備えたスピンドルモータの断面図である。 本発明の第4の実施の形態による流体動圧軸受装置を備えたスピンドルモータの断面図である。 図5に示した液溜部の近傍を拡大して示す図である。 本発明の第5の実施の形態による流体動圧軸受装置を備えたスピンドルモータの断面図である。 本発明の第6の実施の形態による流体動圧軸受装置を備えたスピンドルモータの断面図である。 本発明の第7の実施の形態による流体動圧軸受装置を備えたスピンドルモータの断面図である。 本発明の第8の実施の形態による流体動圧軸受装置の要部を拡大して示す図である。
次に、本発明の好適な実施の形態について、その更なる特徴や利点とともに、図面に基づいて詳しく説明する。
第1の実施の形態.
図1は、本発明の第1の実施の形態による流体動圧軸受装置を備えたスピンドルモータを示す断面図である。このスピンドルモータは、例えば、ハードディスクドライブにおいてハードディスクを駆動するために用いられるものである。
図1に示したスピンドルモータは、略中心に円筒状の開口部を有するベースプレート10を備えている。ベースプレート10の円筒状の開口部には、第1の軸受構成部材16が収容されている。第1の軸受構成部材16は、略鍋型に形成され、その中心に開口部を有している。第1の軸受構成部材16の中心の開口部には、シャフト(固定シャフト)12が固定されている。シャフト12の自由端には、第2の軸受構成部材18が配設されている。第2の軸受構成部材18は、環状であってシャフト12と一体に形成されていることが好ましい。シャフト12には、スピンドルモータのハウジング蓋ないしはハードディスクドライブに固定するためのねじ穴(図示せず)が設けられている。ベースプレート10、シャフト12、第1の軸受構成部材16および第2の軸受構成部材18は、スピンドルモータの固定部材を構成している。
本実施の形態の流体動圧軸受装置は、シャフト12と第1および第2の軸受構成部材16,18とにより形成されたスペースに、これら固定部材に対して相対的に回転可能に設けられた軸受スリーブ14を有している。上側の第2の軸受構成部材18は、軸受スリーブ14に設けられた環状の空所に収容されている。軸受スリーブ14と、シャフト12および軸受構成部品16,18の互いに対向する各面は、軸受隙間によって互いに隔てられている。軸受隙間は両端が開口しており、例えば軸受オイルのような軸受流体が充填されている。
スピンドルモータの電磁駆動機構(駆動手段)は、公知のとおり、ベースプレート10に配設されたステータ構造体42と、このステータ構造体42を間隔をあけて囲むように配置された永久磁石44とによって構成される。軸受スリーブ14の外側には、ハブ48が取り付けられており、上記の永久磁石44は、ハブ48の内周面に取り付けられている。軸受スリーブ14およびハブ48は、スピンドルモータの回転部材を構成している。なお、ハブ48と軸受スリーブ14とを一体に形成してもよい。
軸受スリーブ14は、円筒状の穴を備え、その穴の内周面には、二つの円筒状のラジアル軸受面が形成されている。これら二つのラジアル軸受面は、その間に亘って形成された分離隙間24を介して互いに隔てられている。ラジアル軸受面は、シャフト(固定シャフト)12を数ミクロンの間隔をあけて囲むように形成されており、これにより、軸受隙間20の軸方向(回転軸46の方向)に延在する部分が形成されている。各ラジアル軸受面に適切な軸受溝を設けることにより、各ラジアル軸受面と、それぞれに対向するシャフト12の軸受面とによって、二つのラジアル軸受22a,22bが形成される。なお、ラジアル軸受面は、軸受スリーブ14の内周面に形成する代わりに、シャフト12の外周面に形成してもよい。
下側のラジアル軸受22bに隣接して、軸受スリーブ14の半径方向に延在する軸受面と、これに対向する第1の軸受構成部材16の軸受面とにより、軸受隙間20の半径方向に延在する部分が形成されている。また、これらの軸受面は、回転軸に垂直な環状の流体動圧アキシャル軸受(スラスト軸受)26を形成している。アキシャル軸受26は、例えば、公知の方法で、スパイラル状の軸受溝27を、軸受スリーブ14の軸受面、第1の軸受構成部材16の軸受面、またはこれらの両方に形成することにより得られる。アキシャル軸受26の軸受溝27は、軸受スリーブ14の軸受面(図中下面)の全体に亘って、即ち、半径方向内側の縁から外側の縁までに亘って延在していることが好ましい。このようにすれば、軸受隙間20の半径方向に延在する部分の全体において所望の圧力分配が行われ、半径方向の外側から内側にかけてアキシャル軸受26の流体圧が増加し、これにより、流体圧の低い領域が生じることが回避される。ラジアル軸受22a,22bおよびアキシャル軸受26に必要な軸受溝、さらに場合によってはポンピングシール36のために必要な軸受溝は、軸受スリーブ14に形成されることが好ましい。このようにすれば、シャフト12および第1の軸受構成部材16の製造が容易になる。第1の軸受構成部材16には、部分的に、軸受プレート50を装着してもよく、この軸受プレート50には、例えばハードコートといった特殊なコーティングを施してもよい。
アキシャル軸受26が形成される軸受隙間20の半径方向部分につながるように、軸受流体により適度に充填されたシール隙間34が形成されている。このシール隙間34は、軸受スリーブ14および第1の軸受構成部材16の互いに対向する面の間に形成されており、これらの面によって流体動圧軸受の端部が密閉されている。シール隙間34は、軸受隙間20から半径方向に延在する部分を含み、当該部分から、ほぼ軸方向にコーン状に延在し、上端が開口している部分へと移行する。なお、このコーン状の部分は、軸受スリーブ14の外周面と軸受構成部材16の内周面との間に形成された部分である。シール隙間34は、毛細管シールとしての機能に加えて、液溜めとしての機能も有し、流体動圧軸受装置の寿命までに必要な流体量を確保する作用を奏する。さらに、軸受流体の充填のばらつきや、場合によっては温度変化による膨張を吸収する作用も考えられる。
流体動圧軸受装置のもう一方の側(図中上側)において、軸受スリーブ14は、上側のラジアル軸受22aが形成された部分に続いて、半径方向に延在する面を有している。この面と、これに対向する第2の軸受構成部材18の面との間に、半径方向に延在する隙間が形成されている。この半径方向に延在する隙間に続いて、軸方向に延在して流体動圧軸受装置の端部を密閉するシール隙間32(シール手段)が形成されている。シール隙間32は、ポンピングシール36を含むことが好ましい。また、シール隙間32は、コーン状の側面(傾斜面)を有し、軸方向の外側端部(図中上端部)に向かって拡幅していることが好ましい。シール隙間32は、軸受スリーブ14と第2の軸受構成部材18の互いに対向する面の間に形成されている。
上述したシール隙間32(または、シール隙間32のコーン状に拡幅した部分)に続いて、軸方向外側に向かってさらに拡幅した環状の液溜部38が形成されている。液溜部38は、シール隙間32に対して半径方向両側に拡幅している。従って、回転軸46から測った液溜部38の外側壁面(後述する図2に符号38aで示す)までの最大半径rRは、回転軸46から測ったシール隙間32までの半径rDよりも大きい。また、回転軸46から測った液溜部38の内側壁面(図2に符号38bで示す)までの最小半径rSは、回転軸46から測ったシール隙間32までの半径rDよりも小さい。すなわち、rS<rD<rRの関係が成立する。このように構成することで、大きな容量の液溜部38を得ることができる。
図2は、図1に示した液溜部38付近を拡大して示す図である。図2に示すように、シール隙間32から液溜部38に移行した領域で、液溜部38の幅を規定する第2の軸受構成部材18の傾斜面18aは、回転軸46の方向(すなわち、シール隙間32の拡幅部を除く主部の延長線Lの方向)に対して、45度以上の角度A1をなすことが好ましい。このように構成すれば、液溜部38は軸方向の外側端部(図中上端部)に向かって大きく拡幅するため、大きな容量を得ることができる。流体動圧軸受装置の通常使用時には、液溜部38には軸受流体は入っていない。すなわち、液溜部38は、流体動圧軸受装置に軸受流体を充填するときのみに、流体軸受を収容するものである。なお、液溜部38と、シール隙間32の上部の拡幅部とは、連続している。従って、コーン状に形成された部分の下方のごく小さい部分をシール隙間32の拡幅部と考え、その上方の大部分を液溜部38と考えることができる。
本実施の形態の流体動圧軸受装置、または少なくともその液溜部38は、環状のカバー30によって覆われている。カバー30は、軸受スリーブ14の周縁部に、例えば接着、圧着、溶接、或いは、圧着と溶接の両方によって取り付けられている。また、カバー30の内周面とシャフト12の外周面とが互いに対向することで隙間シールを形成するようにしてもよい。このように構成すれば、シール隙間32あるいは液溜部38からの軸受流体の漏れを、より確実に防止することができる。
本実施の形態のスピンドルモータは、第2の軸受構成部材18側に向けて力を発生させるアキシャル軸受26を一つしか有していないため、流体動圧軸受装置の可動部に対する軸方向の力の釣り合いを保つために、適切な反力または引力が作用するようにしなければならない。そこで、ベースプレート10を、ロータマグネット44に対して軸方向に対向させ、当該ロータマグネット44に磁気的に引き付けられる強磁性リング40を配設することができる。この磁気的な引力は、アキシャル軸受26の力と反対向きに作用し、軸方向における流体動圧軸受装置の安定性を確保することができる。また、この解決策に加えて、或いはこの解決策に代えて、ステータ構造体42とロータマグネット44とを軸方向に互いにずらして配置してもよい。この場合、ベースプレート10側から見て、ロータマグネット44の磁気的中心をステータ構造体42の磁気的中心より遠くに配置すれば、磁気的な釣り合いにより、ロータマグネット44がベースプレート10側に接近しようとする力が生じ、これによりアキシャル軸受26の力と反対向きに作用する軸方向の力が得られる。
流体動圧軸受装置において軸受流体を連続的に流すために、公知の循環流路28が設けられている。循環流路28は、軸受スリーブ14に、軸方向(回転軸46の方向)に、或いは軸方向に対して若干傾斜して延在する流路として形成されている。循環流路28の延在方向は、回転軸46に対して鋭角であることが好ましい。循環流路28は、軸受隙間20の軸受部分(ラジアル軸受22a,22b)とシール部分(シール隙間32,34)との間の、半径方向に延在する二つの部分を直接つないでいる。循環流路28は、アキシャル軸受26の半径方向外側部分に終端部を有することが好ましい。なお、アキシャル軸受26の軸方向の隙間は、半径方向外側部分の隙間の方が、より回転軸46に近い部分の隙間よりも大きい。また、アキシャル軸受26とラジアル軸受22a,22bの軸受溝構造によるポンプ作用により、軸受隙間20では、上側のシール隙間32に向かう軸受流体の流れが生じることが好ましい。加えて、循環流路28内の軸受流体が、傾斜した流路での遠心力の作用によりアキシャル軸受26に向けて(すなわち下側に)流れることが好ましい。このようにすれば、安定した軸受流体の循環が得られる。
循環流路28内で軸受流体に作用する遠心力のため、下側のラジアル軸受22bは、上方へのポンピング作用を発生させる非対称な軸受構造を有していれば十分である。例えば、ラジアル軸受22bの下側の枝を、その上側の枝より若干長くすればよい。これに対し、上側のラジアル軸受22aは、ほぼ対称に構成することができる。
軸受流体の充填の際には、まず、流体動圧軸受装置を充填装置に位置決めし、使用する軸受流体の総量(ラジアル軸受22a,22bおよびアキシャル軸受26を動作させるために必要な軸受流体の総量)を、液溜部38およびシール隙間32のコーン状の拡幅部に注ぎ込む。このときには、上述したカバー30は装着されておらず、充填可能な軸受流体の最大量は、図2にLQとして示したように、液溜部38の上方向に、軸受流体が表面張力によって表面が曲面をなすように盛り上がった分も含み、本願明細書では、この軸受流体の盛り上がり部分も含めて液溜部の容量と呼ぶ。その後、流体動圧軸受装置を充填装置から取り外して静置することにより、液溜部38に注入されている軸受流体が、毛細管の作用でゆっくりとシール隙間32を通って軸受隙間20に移動し、シール隙間34まで行き渡る。
毛細管作用により軸受流体が軸受隙間20に完全に充填されるまでには、数十分の時間を要する場合もある。しかしながら、液溜部38に軸受流体を注ぎ込む作業は非常に短い時間で行われ、その後は、流体動圧軸受装置を静置ゾーンに静置しておくだけでよいため、充填に必要な実際の作業を簡単に短時間で完了させることができる。また、軸受流体が軸受隙間20に充填された後は、液溜部38にも、これに隣接するシール隙間32のコーン状の拡幅部にも、軸受流体は残っていないため、洗浄を行う必要はない。
以上説明したように、本発明の第1の実施の形態によれば、流体動圧軸受装置に軸受流体を充填する際、液溜部38に軸受流体を注ぎ込んだのち、流体動圧軸受装置を静置しておくことにより、毛細管作用により軸受流体が軸受隙間20に行き渡り、軸受流体の充填に必要な作業を簡単に短時間で行うことができる。
第2の実施の形態.
図3は、本発明の第2の実施の形態における流体動圧軸受装置を有するスピンドルモータを示す断面図である。第1の実施の形態(図1〜図2)と同じ構成要素には同じ符号を付し、第1の実施の形態の説明を援用する。
第2の実施の形態の流体動圧軸受装置は、第1の実施の形態の流体動圧軸受装置が有していた軸受プレート50(図1参照)を有しておらず、その代わり、第1の軸受構成部材16がアキシャル軸受26の軸受面を形成している。
第2の実施の形態では、液溜部138が、図1に示した液溜部38と比較して非常に大きく形成されており、より大きな容量を有している。第1の実施の形態と同様、回転軸46から測った液溜部138の外側壁面までの最大半径rR、回転軸46から測ったシール隙間32までの半径rD、および、回転軸46から測った液溜部138の内側壁面までの最小半径rSの間には、rS<rD<rRの関係が成立する。
上述した第1の実施の形態の液溜部38(図1〜図2)では、シール隙間20の半径方向内側の壁面を、第2の軸受構成部材18の傾斜面とすることにより、液溜部38の容量を大きくしていたが、半径方向外側については、軸受スリーブ14の開口縁(上端部)の近傍に拡幅部を設けているのみであった。これに対し、この第2の実施の形態では、液溜部138(図3)の半径方向外側に空所Cが設けられ、液溜部138が半径方向外側にも拡幅している。このように構成されているため、回転軸46から測った液溜部138の外側壁面までの最大半径rRは、第1の実施の形態よりもさらに大きくなり、液溜部138全体の容量も大きくなる。
すなわち、本発明の第2の実施の形態では、液溜部138が、半径方向内側だけでなく、半径方向外側にも拡幅しているため、必要に応じて、より多くの軸受流体を液溜部138に収容することができる。また、軸受流体の充填中に、その軸受流体が液溜部138から漏れ出す可能性をさらに低減することができる。
第3の実施の形態.
図4は、本発明の第3の実施の形態における流体動圧軸受装置を有するスピンドルモータを示す断面図である。第1の実施の形態(図1〜図2)と同じ構成要素には同じ符号を付し、第1の実施の形態の説明を援用する。
第3の実施の形態におけるスピンドルモータは、第1の実施の形態のスピンドルモータ(図1)と異なり、軸受スリーブがハブ248の一部となっている。すなわち、第1および第2の実施の形態(図1、図3)では、軸受スリーブ14およびハブ48は、互いに独立した部材を結合したものであったが、この第3の実施の形態では、軸受スリーブがハブ248の一部分として一体的に構成されている。
第3の実施の形態では、液溜部238の内側を規定する第2の軸受構成部材218の傾斜面が、第2の実施の形態の第2の軸受構成部材118(図3)の傾斜面に比べて短いため、液溜部238およびシール隙間32のコーン状の拡幅部分の形状が第2の実施の形態と異なっている。液溜部238は、第2の実施の形態の液溜部138(図3)と同様、シール隙間32から、半径方向内側および半径方向外側に拡幅しており、液溜部238の容量が大きいため、必要に応じて多量の軸受流体を確実に収容することができる。
なお、この第3の実施の形態においても、第1および第2の実施の形態と同様、回転軸46から測った液溜部238の外側壁面までの最大半径rR、回転軸46から測ったシール隙間32までの半径rD、および、回転軸46から測った液溜部238の内側壁面までの最小半径rSの間には、rS<rD<rRの関係が成立する。
本発明の第3の実施の形態によれば、液溜部238が、半径方向内側および半径方向外側に拡幅しているため、第2の実施の形態と同様、より多くの軸受流体を液溜部238に収容することができ、また、軸受流体が液溜部238から漏れ出す可能性をさらに低減することができる。
第4の実施の形態.
図5は、本発明の第4の実施の形態における流体動圧軸受装置を有するスピンドルモータを示す断面図である。第1の実施の形態(図1〜図2)と同じ構成要素には同じ符号を付し、第1の実施の形態の説明を援用する。
この第4の実施の形態(図5)においても、第3の実施の形態(図4)と同様、軸受スリーブがハブ348の一部として一体的に形成されている。但し、この第4の実施の形態では、非常に狭い幅のシール隙間332が、断面が略長方形の液溜部338につながっている。すなわち、シール隙間332から液溜部338にかけて大きく拡幅している。また、液溜部338の容量は、上述した第1乃至第3の実施の形態の液溜部よりもさらに大きい。
図6は、図5に示した液溜部338の近傍を拡大して示す図である。図6に示すように、シール隙間332から液溜部338への移行部(拡幅部)は、半径方向内側(第2の軸受構成部材318)に設けられた角度A1の傾斜面L1と、半径方向外側(ハブ348の軸受スリーブ部分)に設けられた角度A2の傾斜面L2とによって形成されている。角度A1,A2は、回転軸46の方向(LS)からの角度であり、いずれも45度以上である。角度A1,A2の和(AA)、すなわち傾斜面L1,L2のなす角は、90度よりも大きい鈍角である。
なお、この第4の実施の形態においても、第1乃至第3の実施の形態と同様、回転軸46から測った液溜部338の外側壁面までの最大半径rR、回転軸46から測ったシール隙間332までの半径rD、および、回転軸46から測った液溜部338の内側壁面までの最小半径rSの間には、rS<rD<rRの関係が成立する。
本発明の第4の実施の形態によれば、シール隙間332から液溜部338にかけて大きく拡幅しており、液溜部338の容量が大きいため、より多くの軸受流体を液溜部338に収容することができ、また、軸受流体が液溜部338から漏れ出す可能性をさらに低減することができる。
第5の実施の形態.
図7は、本発明の第5の実施の形態における流体動圧軸受装置を有するスピンドルモータを示す断面図である。第1の実施の形態(図1〜図2)と同じ構成要素には同じ符号を付し、第1の実施の形態の説明を援用する。
この第5の実施の形態(図7)においても、第3および第4の実施の形態(図4〜図6)と同様、軸受スリーブがハブ448の一部として一体的に形成されている。液溜部438は、シャフト412に配設された第2の軸受構成部材418と、ハブ448の一部である軸受スリーブとにより形成される。液溜部438は、第2の実施の形態の液溜部138(図3)と同様、シール隙間32から、半径方向内側および半径方向外側に拡幅する形状を有している。
上述した第1乃至第4の実施の形態(図1〜図6)では、カバー30は、軸受スリーブの周縁部に被せられたキャップとして構成されていた。これに対し、この第5の実施の形態では、カバー430は、より簡単な形状の環状プレート(平板状部材)として形成されている。このカバー430は、ハブ448の上部に設けられた凹部に嵌め込まれ、液溜部438を覆っている。
なお、この第5の実施の形態においても、第1乃至第4の実施の形態と同様、回転軸46から測った液溜部438の外側壁面までの最大半径rR、回転軸46から測ったシール隙間32までの半径rD、および、回転軸46から測った液溜部438の内側壁面までの最小半径rSの間には、rS<rD<rRの関係が成立する。
本発明の第5の実施の形態によれば、カバー430を、キャップで構成する代わりに、平板状の部材としたことにより、製造工程、すなわち加工工程や組立工程を簡単にすることができ、また、モータの高さを抑えることができる。
第6の実施の形態.
図8は、本発明の第6の実施の形態における流体動圧軸受装置を有するスピンドルモータを示す断面図である。第1の実施の形態(図1〜図2)と同じ構成要素には同じ符号を付し、第1の実施の形態の説明を援用する。
この第6の実施の形態(図8)では、第1の実施の形態(図1)と同様、軸受スリーブとハブ548とが、それぞれ独立した構成要素として形成されている。但し、この第6の実施の形態では、第1の軸受構成部材16が、シャフト512を収容する内側構成部材16bと、この内側構成部材16bの外側に結合する外側構成部材16aとの二つの部分に分けて構成されている。内側構成部材16bは、軸受スリーブ514の軸受面に対向してアキシャル軸受26を構成する軸受面を有している。シャフト512は、軸受部材16bの内径部と隣接する場所に、ストッパとして機能する段部を備える。
この第6の実施の形態の液溜部538は、第2の軸受構成部材518の外周面と軸受スリーブ514の内周面によって形成されており、シール隙間32から、コーン状の側面により拡幅している。特に、第2の軸受構成部材518のポンピングシール36の上方に位置する外周面(傾斜面)は、回転軸46を中心として、上方ほど回転軸46からの距離が短くなるような傾斜を有する円錐台形状を有し、その傾斜面はシール隙間32からシャフト512まで達している。すなわち、液溜部538の半径方向内側を規定する面には、回転軸46に垂直な平坦面は存在しない。また、軸受スリーブ514の内周面549は、上方ほど回転軸46からの距離が長くなるような傾斜を有し、その傾斜面はスリーブ隙間32から軸受スリーブ514の上端まで達している。すなわち、液溜部538の半径方向外側を規定する面にも、回転軸46に垂直な平坦面は存在しない。
流体動圧軸受装置に軸受流体を充填する際には、まず軸受流体を液溜部538に注ぎ込み、その軸受流体が毛細管現象によりシール隙間32を通って軸受隙間20に吸い込まれるようにする。このとき、液溜部538内の軸受流体は、軸受スリーブ514の傾斜面および第2の軸受構成部材518の傾斜面に沿ってシール隙間32内に完全に流れ込む。軸受流体が、回転軸46に垂直な平坦面(例えば環状の面)を経ずにシール隙間32に流れ込むため、当該面に軸受流体の液滴が残ることがない。すなわち、軸受流体を確実に軸受隙間20に充填することができる。
このように、軸受スリーブ514の内周面549、およびこれに対向する第2の軸受構成部材518の外周面が傾斜を有しており、軸受流体の液滴が残る可能性のある、回転軸46に垂直な平坦面を有さないため、軸受流体の充填後に、液溜部538の周囲の軸受スリーブ514の内周面549等を洗浄する必要がない。
なお、この第6の実施の形態においても、第1乃至第5の実施の形態と同様、回転軸46から測った液溜部538の外側壁面までの最大半径rR、回転軸46から測ったシール隙間32までの半径rD、および、回転軸46から測った液溜部538の内側壁面までの最小半径rSの間には、rS<rD<rRの関係が成立する。
本発明の第6の実施の形態によれば、製造工程から洗浄工程を省くことができるため、工程数を削減し、製造コストを低減することができる。また、洗浄に伴って、軸受の動作に必要な軸受流体の一部をシール隙間から誤って取り除いてしまう事態を回避することができる。
第7の実施の形態.
図9は、本発明の第7の実施の形態における流体動圧軸受装置を有するスピンドルモータを示す断面図である。第1の実施の形態(図1〜図2)と同じ構成要素には同じ符号を付し、第1の実施の形態の説明を援用する。
この第7の実施の形態(図9)では、第1乃至第6の実施の形態(図1〜図8)と異なり、液溜部638の半径方向外側が、ある曲率をもって曲がる曲面部649で規定されている。この曲面部649は、第6の実施の形態(図8)の軸受スリーブ514の傾斜面(内周面549)と同じ作用を有する。すなわち、軸受スリーブ614の曲面部649は、充填時に軸受流体が液溜部638から軸受隙間20を経てシール隙間32へと流れ込むのを容易にし、曲面部649上に軸受流体の液滴が残るのを防止する。
また、シャフト612の第2の軸受構成部材618は、第6の実施の形態(図8)と同様、円錐状の傾斜面を有しており、軸受流体が回転軸46に垂直な平坦面を経ずにシール隙間32に流れ込むため、充填後に軸受流体の液滴が残ることがなく、従って洗浄を行う必要がない。
なお、この第7の実施の形態においても、第1乃至第6の実施の形態と同様、回転軸46から測った液溜部638の外側壁面までの最大半径rR、回転軸46から測ったシール隙間32までの半径rD、および、回転軸46から測った液溜部638の内側壁面までの最小半径rSの間には、rS<rD<rRの関係が成立する。また、第1の軸受構成部材16は、外側軸受構成部材16aと内側軸受構成部材16bとにより構成されており、内側軸受構成部材16bは、アキシャル軸受26の下側の軸受面も兼ねている。
本発明の第7の実施の形態によれば、第6の実施の形態と同様、製造工程から洗浄工程を省くことができるため、工程数を削減し、製造コストを低減することができる。また、洗浄に伴って、軸受を完全に作動させるために必要な軸受流体の一部をシール部から誤って取り除いてしまう事態を回避することができる。
第8の実施の形態.
図10は、本発明の第8の実施の形態における流体動圧軸受装置の一部を拡大して示す断面図である。第1の実施の形態(図1〜図2)と同じ構成要素には同じ符号を付し、第1の実施の形態の説明を援用する。
この第8の実施の形態(図10)では、第2の軸受構成部材718と、これに対向する軸受スリーブ714とが、軸受流体が充填されたシール隙間732によって互いに隔てられている。シール隙間732は、コーン状の側面により拡幅する部分を有しており、その上方につながるように、液溜部738が形成されている。液溜部738は、第2の軸受構成部材718の外周面に形成された傾斜面によって半径方向内側が規定され、軸受スリーブ714の内周面に形成された傾斜面によって半径方向外側が規定されている。
液溜部738を覆うカバー730には、半径方向外側の面(軸受スリーブ714の傾斜面)に沿った形状を有する突起部731が形成されている。回転軸46を含む断面において、液溜部738は、シール隙間732の直上位置に頂点を有し、第2の軸受構成部材718および軸受スリーブ714の各傾斜面に沿って拡幅する。シール隙間732のシール作用は、断面がコーン状の液溜部738のシール作用よって補強される。カバー730の突起部731は液溜部732の内部に入り込むが、軸受流体の充填時において、液溜部732に軸受流体を注ぎ込む段階では、液溜部732の上にカバー730が装着されていないため、突起部731の存在は軸受流体の充填量には影響しない。カバー730が液溜部738の形状に適合した形状を有しているため、カバー730の装着時の位置決めが容易であり、また、カバー730を薄型にすることができるという利点がある。
この第8の実施の形態においても、第1乃至第7の実施の形態と同様、回転軸46から測った液溜部738の外側壁面までの最大半径rR、回転軸46から測ったシール隙間732までの半径rD、および、回転軸46から測った液溜部738の内側壁面までの最小半径rSの間には、rS<rD<rRの関係が成立する。
本発明の第8の実施の形態によれば、カバー730が液溜部738の形状に適合した形状を有しているため、カバー730の装着時の位置決めが容易であり、また、カバー730を薄型にすることができる。
なお、上記の第1乃至第8の実施の形態において、さらに、液溜部の縁、またはこれと隣接する軸受面に、軸受流体により湿らされるのを防ぐためのバリアーフィルムを設けても良い。
10 ベースプレート、 12,212,312,412,512,612,712 シャフト、 14,114,514,614,714 軸受スリーブ、 16 第1の軸受構成部材、 16a 第1の軸受構成部材(外側)、 16b 第1の軸受構成部材(内側)、 18,218,318,418,518,618,718 第2の軸受構成部材、 20 軸受隙間、 22a, 22b ラジアル軸受、 24 分離隙間、 26 スラスト軸受、 28 循環流路、 30,430,730 カバー、 32,34,332,732 シール隙間、 36 ポンピングシール、 38,138,238,338,438,538,638,738 液溜部、 40 強磁性リング、 42 ステータ構造体、 44 ロータマグネット、 46 回転軸、 48,248,348,448,548,648 ハブ、 50 軸受プレート、 549 内周面、 649 曲面部。

Claims (15)

  1. 少なくとも一つの固定部材と、
    前記固定部材に対して、回転軸を中心として相対的に回転可能な少なくとも一つの回転部材と、
    前記固定部材および前記回転部材の互いに対向する面の間に設けられ、軸受流体が充填された軸受隙間と、
    前記軸受隙間に沿って配置された少なくとも一つの流体動圧ラジアル軸受および少なくとも一つの流体動圧アキシャル軸受と、
    前記軸受隙間の開口端を密封するためのシール手段と
    を備え、
    前記シール手段は、一端が前記軸受隙間につながる環状のシール隙間を有しており、
    前記シール隙間の他端につながるように、環状の液溜部が設けられており、
    前記回転軸から測った前記液溜部の外側壁面までの最大半径が、前記回転軸から測った前記シール隙間までの半径よりも大きく、
    前記回転軸から測った前記液溜部の内側壁面までの最小半径が、前記回転軸から測った前記シール隙間までの半径よりも小さい
    ことを特徴とする流体動圧軸受装置。
  2. 前記液溜部は、前記流体動圧ラジアル軸受および前記流体動圧アキシャル軸受を動作させるために必要な軸受流体の総量と少なくとも同じ大きさの容量を有する軸受流体を収容可能であることを特徴とする請求項1に記載の流体動圧軸受装置。
  3. 前記液溜部は、前記軸受隙間および前記シール隙間に軸受流体を充填するときに軸受流体が満たされ、それ以外のときには殆ど空であることを特徴とする請求項1または2に記載の流体動圧軸受装置。
  4. 前記シール隙間は、毛細管シールを形成することを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の流体動圧軸受装置。
  5. 前記シール隙間は、コーン状の毛細管シールを形成することを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の流体動圧軸受装置。
  6. 前記シール手段は、動的なポンピングシールを含むことを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載の流体動圧軸受装置。
  7. 前記液溜部は、前記回転軸を含む断面において、傾斜面を有することにより前記シール隙間からさらに拡幅し、当該傾斜面は、前記シール隙間の主部の液溜部側の延長線に対して45度以上の角度を有することを特徴とする請求項1から6までのいずれか1項に記載の流体動圧軸受装置。
  8. 前記液溜部の少なくとも半径方向外側の壁面には、傾斜部、または、ある曲率をもって曲がる曲面部が形成されていることを特徴とする請求項1から7までのいずれか1項に記載の流体動圧軸受装置。
  9. 前記液溜部の半径方向内側の壁面は、前記回転軸に垂直な平坦部を経ずに、前記シール隙間の側面につながっていることを特徴とする請求項1から8までのいずれか1項に記載の流体動圧軸受装置。
  10. 前記固定部材が、第1の軸受構成部材と、第1の軸受構成部材に収容されたシャフトと、当該シャフトに配設された環状の第2の軸受構成部材とを有し、前記第1および第2の軸受構成部材は、軸方向に互いに距離をおいて配設されていることを特徴とする請求項1から9までのいずれか1項に記載の流体動圧軸受装置。
  11. 前記回転部材は、前記第1および第2の軸受構成部材の間において前記シャフトの周りに回転可能に配置された軸受スリーブを含むことを特徴とする請求項10に記載の流体動圧軸受装置。
  12. 前記シャフトと前記軸受スリーブとが前記軸受隙間により隔てられており、前記シャフトおよび前記軸受スリーブの少なくとも一方に、少なくとも二つの流体動圧ラジアル軸受が互いに隣接して配設されていることを特徴とする請求項11に記載の流体動圧軸受装置。
  13. 前記第1の軸受構成部材と前記軸受スリーブの互いに対向する面により、前記流体動圧アキシャル軸受が形成されていることを特徴とする請求項11または12に記載の流体動圧軸受装置。
  14. 前記軸受隙間において互いに隔てられた部分を互いに接続する、軸受流体が満たされた循環流路を備えることを特徴とする請求項1から13までのいずれか1項に記載の流体動圧軸受装置。
  15. ステータと、
    ロータと、
    前記ロータを駆動する電磁的な駆動手段と、
    駆動される前記ロータを回転支承するための請求項1から14までのいずれか1項に記載の流体動圧軸受装置と
    を有することを特徴とするスピンドルモータ。
JP2009244271A 2008-11-18 2009-10-23 流体動圧軸受装置およびスピンドルモータ Active JP5227289B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008057873 2008-11-18
DE102008057873.8 2008-11-18
DE102009019936.5 2009-05-05
DE102009019936A DE102009019936A1 (de) 2008-11-18 2009-05-05 Fluiddynamisches Lagersystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010121775A true JP2010121775A (ja) 2010-06-03
JP5227289B2 JP5227289B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=42105293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009244271A Active JP5227289B2 (ja) 2008-11-18 2009-10-23 流体動圧軸受装置およびスピンドルモータ

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8613552B2 (ja)
JP (1) JP5227289B2 (ja)
DE (2) DE102009019936A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012163203A (ja) * 2011-01-17 2012-08-30 Alphana Technology Co Ltd 回転機器
JP2012193840A (ja) * 2010-08-09 2012-10-11 Nippon Densan Corp スピンドルモータおよびディスク駆動装置
US8379345B2 (en) 2010-08-09 2013-02-19 Nidec Corporation Spindle motor having dynamic pressure fluid bearing for use in a storage disk drive
US8472132B2 (en) 2008-05-26 2013-06-25 Nidec Corporation Fluid dynamic bearing apparatus arranged to discharge air bubbles generated therein and a spindle motor and a disk drive apparatus including the same
US8520335B2 (en) 2010-08-09 2013-08-27 Nidec Corporation Spindle motor including hydrodynamic bearing and storage disk drive including same
US8567067B2 (en) 2011-06-27 2013-10-29 Nidec Corporation Method of manufacturing fluid dynamic bearing mechanism, motor, and storage disk drive
US8593758B2 (en) 2011-03-25 2013-11-26 Nidec Corporation Disk drive spindle motor with adhesive fixing seal cap to shaft and upper thrust plate
US8675304B2 (en) 2011-03-31 2014-03-18 Nidec Corporation Disk drive spindle motor with hole volume and component density relationship
US8687317B1 (en) 2012-09-25 2014-04-01 Nidec Corporation Spindle motor and disk drive apparatus
US8810095B2 (en) 2010-08-09 2014-08-19 Nidec Corporation Spindle motor with fluid dynamic bearing and storage disk drive
US8810096B2 (en) 2010-08-09 2014-08-19 Nidec Corporation Spindle motor with fluid dynamic bearing and storage disk drive
US8823230B2 (en) 2010-08-09 2014-09-02 Nidec Corporation Spindle motor with fluid dynamic bearing and storage disk drive
US8922943B2 (en) 2008-05-26 2014-12-30 Nidec Corporation Fluid dynamic bearing apparatus, spindle motor, and disk drive apparatus
US8941946B2 (en) 2013-03-14 2015-01-27 Nidec Corporation Motor including dynamic bearing with seal portion and disk drive apparatus including the same
US8967865B2 (en) 2009-06-12 2015-03-03 Nidec Corporation Bearing apparatus, spindle motor, and disk drive apparatus
US9001460B2 (en) 2013-08-21 2015-04-07 Nidec Corporation Spindle motor, and disk drive apparatus
DE102015005739B4 (de) 2014-05-12 2022-12-29 Minebea Mitsumi Inc. Verfahren zum Befüllen eines fluiddynamischen Lagers mit einem Lagerfluid

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9371859B2 (en) * 2008-05-08 2016-06-21 Seagate Technology Llc Motor including reservoir and hub cap
US20140286600A1 (en) * 2008-05-26 2014-09-25 Seagate Technology Llc Apparatus including capillary and labyrinth seals
US20110019303A1 (en) * 2008-05-26 2011-01-27 Nidec Corporation Fluid dynamic bearing apparatus, spindle motor, and disk drive apparatus
US8794839B2 (en) 2009-06-12 2014-08-05 Nidec Corporation Bearing apparatus, spindle motor, and disk drive apparatus
JP2011133105A (ja) * 2009-11-25 2011-07-07 Nippon Densan Corp 動圧軸受およびそれを用いたスピンドルモータ
DE102010047556A1 (de) * 2010-10-05 2012-04-05 Minebea Co., Ltd. Fluiddynamisches Lagersystem
AT510627B1 (de) * 2010-11-11 2012-07-15 Minebea Co Ltd Verfahren zum befüllen eines fluiddynamischen lagers mit lagerfluid
DE102010056252A1 (de) 2010-12-24 2012-06-28 Minebea Co., Ltd. Fluiddynamisches Lagersystem mit Separatorspalt
DE102011014369A1 (de) * 2011-03-17 2012-09-20 Minebea Co., Ltd. Fluiddynamisches Lagersystem
JP2013030242A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Alphana Technology Co Ltd 回転機器
KR101418905B1 (ko) 2011-09-30 2014-07-14 니혼 덴산 가부시키가이샤 모터 및 디스크 구동장치
KR101418902B1 (ko) 2011-09-30 2014-07-14 니혼 덴산 가부시키가이샤 모터 및 디스크 구동장치
JP2013085447A (ja) 2011-09-30 2013-05-09 Nippon Densan Corp モータおよびディスク駆動装置
CN103248162B (zh) 2012-02-01 2015-07-15 日本电产株式会社 主轴马达以及盘驱动装置
JP5812351B2 (ja) * 2012-05-30 2015-11-11 日本電産株式会社 軸受機構、モータおよびディスク駆動装置
JP2014023205A (ja) 2012-07-13 2014-02-03 Nippon Densan Corp モータおよびディスク駆動装置
JP2014040893A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Samsung Electromechanics Japan Advanced Technology Co Ltd 回転機器
JP2014059009A (ja) 2012-09-18 2014-04-03 Nippon Densan Corp 軸受装置、スピンドルモータ、およびディスク駆動装置
JP2014059008A (ja) 2012-09-18 2014-04-03 Nippon Densan Corp 軸受装置、スピンドルモータ、およびディスク駆動装置
DE102013019911A1 (de) 2012-11-28 2014-05-28 Minebea Co., Ltd. Fluiddynamisches Lagersystem
DE102012024414A1 (de) 2012-12-14 2014-06-18 Minebea Co., Ltd. Verdampfungshemmstoff zur Verwendung in einer Schmiermittelzusammensetzung in einem fluiddynamischen Lagersystem
US8773816B1 (en) 2013-03-13 2014-07-08 Nidec Corporation Spindle motor with hydrodynamic bearing structure having capillary seal and disk drive apparatus including same
KR101462766B1 (ko) * 2013-03-13 2014-11-20 삼성전기주식회사 스핀들 모터
US8797678B1 (en) 2013-03-14 2014-08-05 Nidec Corporation Spindle motor and disk drive apparatus
DE102013015360A1 (de) 2013-09-16 2015-03-19 Minebea Co., Ltd. Additivzusammensetzung zur Verwendung in einer Schmiermittelzusammensetzung in einem fluiddynamischen Lagersystem
DE102013015361A1 (de) 2013-09-16 2015-03-19 Minebea Co., Ltd. Additivzusammensetzung zur Verwendung in einer Schmiermittelzusammensetzung in einem fluiddynamischen Lagersystem
US9165594B2 (en) 2013-09-24 2015-10-20 Nidec Corporation Spindle motor and disk drive apparatus
US9001461B1 (en) 2013-09-24 2015-04-07 Nidec Corporation Spindle motor and disk drive apparatus
US9739312B2 (en) 2013-09-24 2017-08-22 Nidec Corporation Bearing mechanism, spindle motor including the bearing mechanism and electronic equipment including the spindle motor
DE102014017939A1 (de) 2014-12-05 2016-06-09 Minebea Co., Ltd. Fluiddynamisches Lagersystem

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09264320A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Koyo Seiko Co Ltd 動圧軸受
JP2001263343A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体軸受装置
JP2002174243A (ja) * 2000-12-11 2002-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動圧軸受装置の製造方法および動圧軸受装置
JP2005233262A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Seiko Instruments Inc 流体動圧軸受の作動流体注入装置、方法および流体動圧軸受の製造方法
JP2008008312A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体軸受装置、モータ、記録再生装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001165153A (ja) * 1999-12-09 2001-06-19 Citizen Watch Co Ltd 作動流体注入方法及び作動流体注入装置
CN1189676C (zh) * 2000-07-10 2005-02-16 株式会社三协精机制作所 动压轴承装置
US7407327B2 (en) * 2003-03-21 2008-08-05 Seagate Technology Llc Method and system for withstanding shock in a spindle motor bearing
US7182106B2 (en) * 2004-02-23 2007-02-27 Nidec Corporation Fluid dispensation method
US7650697B2 (en) * 2004-06-01 2010-01-26 Nidec Corporation Methods of manufacturing fluid-dynamic-pressure bearing and spindle motor incorporating the bearing, and spindle motor and recording-disk drive incorporating the bearing
JP4020416B2 (ja) 2004-10-18 2007-12-12 日本電産株式会社 流体潤滑剤注入装置
US8562222B2 (en) 2005-06-24 2013-10-22 Seagate Technology Llc Hub and spindle assembly
JP2007162759A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動圧流体軸受装置、モータ、記録ディスク駆動装置、組み立て用治具
DE102006020408B4 (de) 2006-05-03 2019-10-31 Minebea Mitsumi Inc. Dichtungsanordnung für ein Fluidlager
AT504155B1 (de) 2006-08-18 2009-05-15 Minebea Co Ltd Verfahren und vorrichtung zur einbringung von schmiermittel in den lagerspalt eines hydrodynamischen lagers
US8182154B2 (en) * 2007-04-17 2012-05-22 Minebea Co., Ltd. Fluid dynamic bearing system
US9093108B2 (en) * 2007-09-22 2015-07-28 Seagate Technology Llc Fluid dynamic bearing and pumping seal
DE102008052469B4 (de) 2007-11-30 2020-10-08 Minebea Mitsumi Inc. Spindelmotor mit fluiddynamischem Lagersystem und feststehender Welle
DE102007058151B4 (de) * 2007-11-30 2024-02-08 Minebea Mitsumi Inc. Spindelmotor mit fluiddynamischem Lagersystem und feststehender Welle
JP2009264320A (ja) 2008-04-28 2009-11-12 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気ガス浄化装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09264320A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Koyo Seiko Co Ltd 動圧軸受
JP2001263343A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体軸受装置
JP2002174243A (ja) * 2000-12-11 2002-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動圧軸受装置の製造方法および動圧軸受装置
JP2005233262A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Seiko Instruments Inc 流体動圧軸受の作動流体注入装置、方法および流体動圧軸受の製造方法
JP2008008312A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体軸受装置、モータ、記録再生装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8472132B2 (en) 2008-05-26 2013-06-25 Nidec Corporation Fluid dynamic bearing apparatus arranged to discharge air bubbles generated therein and a spindle motor and a disk drive apparatus including the same
US8922943B2 (en) 2008-05-26 2014-12-30 Nidec Corporation Fluid dynamic bearing apparatus, spindle motor, and disk drive apparatus
US8967865B2 (en) 2009-06-12 2015-03-03 Nidec Corporation Bearing apparatus, spindle motor, and disk drive apparatus
US8823230B2 (en) 2010-08-09 2014-09-02 Nidec Corporation Spindle motor with fluid dynamic bearing and storage disk drive
US8379345B2 (en) 2010-08-09 2013-02-19 Nidec Corporation Spindle motor having dynamic pressure fluid bearing for use in a storage disk drive
US8520335B2 (en) 2010-08-09 2013-08-27 Nidec Corporation Spindle motor including hydrodynamic bearing and storage disk drive including same
JP2012193840A (ja) * 2010-08-09 2012-10-11 Nippon Densan Corp スピンドルモータおよびディスク駆動装置
US8385017B2 (en) 2010-08-09 2013-02-26 Nidec Corporation Spindle motor including fluid bearing and storage disk drive including the same
US8810096B2 (en) 2010-08-09 2014-08-19 Nidec Corporation Spindle motor with fluid dynamic bearing and storage disk drive
US8810095B2 (en) 2010-08-09 2014-08-19 Nidec Corporation Spindle motor with fluid dynamic bearing and storage disk drive
JP2012163203A (ja) * 2011-01-17 2012-08-30 Alphana Technology Co Ltd 回転機器
US8593758B2 (en) 2011-03-25 2013-11-26 Nidec Corporation Disk drive spindle motor with adhesive fixing seal cap to shaft and upper thrust plate
US8675304B2 (en) 2011-03-31 2014-03-18 Nidec Corporation Disk drive spindle motor with hole volume and component density relationship
US8567067B2 (en) 2011-06-27 2013-10-29 Nidec Corporation Method of manufacturing fluid dynamic bearing mechanism, motor, and storage disk drive
US8687317B1 (en) 2012-09-25 2014-04-01 Nidec Corporation Spindle motor and disk drive apparatus
US8941946B2 (en) 2013-03-14 2015-01-27 Nidec Corporation Motor including dynamic bearing with seal portion and disk drive apparatus including the same
US9001460B2 (en) 2013-08-21 2015-04-07 Nidec Corporation Spindle motor, and disk drive apparatus
DE102015005739B4 (de) 2014-05-12 2022-12-29 Minebea Mitsumi Inc. Verfahren zum Befüllen eines fluiddynamischen Lagers mit einem Lagerfluid

Also Published As

Publication number Publication date
US20100124387A1 (en) 2010-05-20
US9033580B2 (en) 2015-05-19
US20140093197A1 (en) 2014-04-03
US8613552B2 (en) 2013-12-24
DE102009020474A1 (de) 2010-05-20
DE102009019936A1 (de) 2010-05-20
DE102009020474B4 (de) 2011-09-01
JP5227289B2 (ja) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5227289B2 (ja) 流体動圧軸受装置およびスピンドルモータ
US6890104B2 (en) Hydrodynamic bearing device
US7391139B2 (en) Spindle motor and rotation apparatus
US7982349B2 (en) Spindle motor having a fluid dynamic bearing system and a stationary shaft
JP3984462B2 (ja) 動圧軸受装置
US7602582B2 (en) Fluid dynamic bearing system
JP4084843B2 (ja) 動圧軸受装置およびその製造方法
US7350975B2 (en) Hydrodynamic bearing device and spindle motor
JP2000186717A (ja) 流体動圧軸受、スピンドルモ―タ、及び回転体装置
US7153028B2 (en) Hydrodynamic bearing system
JP2007162922A (ja) 流体軸受式回転装置
JP2010078100A (ja) 流体軸受装置およびこれを備えたスピンドルモータ、情報装置
JP2005233419A (ja) 流体動圧軸受装置
JP4173133B2 (ja) 流体動圧軸受スピンドルモータ
JP4519607B2 (ja) 流体動圧軸受、スピンドルモータ及びハードディスク駆動装置
US20080089625A1 (en) Fluid dynamic bearing system
JP3996436B2 (ja) 動圧軸受モータ
JP3549367B2 (ja) 動圧流体軸受装置及び電動機
JP2007333134A (ja) 流体軸受式回転装置
JP3593372B2 (ja) 動圧流体軸受手段を備えたモータ
JPH10255389A (ja) 光学ディスク回転装置
JPH07264796A (ja) スピンドルモータ
JPH1073126A (ja) 動圧軸受装置
JP3872630B2 (ja) 動圧流体軸受装置及び電動機
JP3691009B2 (ja) 動圧流体軸受装置及びこれを用いたスピンドルモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5227289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350