Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2010120552A - ハイブリッド車両 - Google Patents

ハイブリッド車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2010120552A
JP2010120552A JP2008297194A JP2008297194A JP2010120552A JP 2010120552 A JP2010120552 A JP 2010120552A JP 2008297194 A JP2008297194 A JP 2008297194A JP 2008297194 A JP2008297194 A JP 2008297194A JP 2010120552 A JP2010120552 A JP 2010120552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
travel
battery
plan
hybrid vehicle
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008297194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5330812B2 (ja
Inventor
Hideaki Suganuma
英明 菅沼
Mamoru Kuraishi
守 倉石
Kazunao Yamada
山田  和直
Takashi Naito
貴 内藤
Toshiaki Niwa
俊明 丹羽
昌俊 ▲高▼原
Masatoshi Takahara
Bunji Ogawa
文治 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Denso Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2008297194A priority Critical patent/JP5330812B2/ja
Priority to DE112009003207.9T priority patent/DE112009003207B8/de
Priority to CN200980146473.XA priority patent/CN102224047B/zh
Priority to PCT/IB2009/007501 priority patent/WO2010058267A1/en
Priority to US13/130,464 priority patent/US8615342B2/en
Publication of JP2010120552A publication Critical patent/JP2010120552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5330812B2 publication Critical patent/JP5330812B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/12Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using control strategies taking into account route information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0097Predicting future conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/188Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
    • B60W30/1882Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power characterised by the working point of the engine, e.g. by using engine output chart
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/20Road profile, i.e. the change in elevation or curvature of a plurality of continuous road segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】エンジンとモータの運転状態の変更による乗員への違和感を抑制するハイブリッド車両を提供することを課題とする。
【解決手段】エンジンとモータを備えるハイブリッド車両であって、車両に搭載され、実際の道路状況を取得する道路状況取得手段40,41と、道路データを記憶する記憶手段42と、道路データに基づいて目的地までの経路を設定する経路設定手段40と、道路データに基づいて経路設定手段40で設定された経路における走行パターンを設定する走行パターン設定手段30と、走行パターン設定手段30で設定された走行パターンに基づいてエンジン及びモータの運転スケジュールを設定する運転スケジュール設定手段30とを備え、道路状況取得手段40,41で取得された実際の道路状況と運転スケジュール設定手段30で設定された運転スケジュールに基づいてエンジン及びモータの運転を制御することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両を推進させるための駆動力を発生させるエンジンとモータを備えるハイブリッド車両に関する。
ハイブリッド車両は、燃費性能が重要視されており、バッテリの使用可能な電力を効率良く消費できるようにエンジンとモータとの使用割合の変更あるいはハイブリッド走行と電気走行との切り替えを行う必要がある。特に、バッテリを外部電源(例えば、家庭用電源)から充電可能なプラグインハイブリッド車両の場合、目的地(バッテリ充電可能地点)に到達したときにバッテリの使用可能な電力を使い切るようにするとよい。特許文献1に記載のハイブリッド車両では、ナビ協調を行っており、目的地までの経路における地図データ(勾配など)に基づいて要求電力を求めて目的地までの消費電力を予測し、目的地に到達するまでにバッテリの使用可能な電力を極力消費できるようにハイブリッド走行と電気走行との切り替えを行っている。
特開2008−87719号公報 特開2007−50888号公報 特開2004−248455号公報
上記したハイブリッド車両では、ハイブリッド走行と電気走行との切り替えを地図データの勾配情報に基づいて行っている。そのため、地図データの勾配変化点の精度や現在位置の検出精度によっては、ハイブリッド走行と電気走行との切り替えが実際の勾配変化点とは異なる地点で行われる場合がある。その場合、実際の勾配変化点でないにもかかわらずハイブリッド走行と電気走行とが切り替わることによる駆動力変化によって、乗員に対して違和感を与える。例えば、平坦から急な登勾配に変わる道路の場合、その実際の勾配変化点の手前で電気走行からハイブリッド走行に切り替わると大きな駆動力に変化することによる違和感を受け、実際の勾配変化点を通過後に電気走行からハイブリッド走行に切り替わると駆動力不足による違和感を受ける。
そこで、本発明は、エンジンとモータの運転状態の変更による乗員への違和感を抑制するハイブリッド車両を提供することを課題とする。
本発明に係るハイブリッド車両は、車両を推進させるための駆動力を発生させるエンジンとモータを備えるハイブリッド車両であって、車両に搭載され、実際の道路状況を取得する道路状況取得手段と、道路データを記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶される道路データに基づいて、目的地までの経路を設定する経路設定手段と、記憶手段に記憶される道路データに基づいて、経路設定手段で設定された経路における走行パターンを設定する走行パターン設定手段と、走行パターン設定手段で設定された走行パターンに基づいてエンジン及びモータの運転スケジュールを設定する運転スケジュール設定手段とを備え、道路状況取得手段で取得された実際の道路状況と運転スケジュール設定手段で設定された運転スケジュールに基づいてエンジン及びモータの運転を制御することを特徴とする。
このハイブリッド車両では、目的地が設定されている場合、経路設定手段により地図データに基づいて目的地までの経路を設定する。経路を決定すると、ハイブリッド車両では、走行パターン設定手段により地図データに基づいて目的地までの経路における走行パターンを設定する。走行パターンは、道路状況によってエンジンとモータの運転状態を変化させる要因となる走行パターンであり、例えば、道路勾配に基づく走行パターンがある。さらに、ハイブリッド車両では、運転スケジュール設定手段により走行パターンに基づいてエンジンとモータの目的地までの運転状態の計画を示す運転スケジュールを設定する。そして、ハイブリッド車両では、走行時、道路状況取得手段により実際の道路状況を取得し、設定されている運転スケジュールと実際の道路状況に基づいてエンジンとモータの運転の制御を行う。このように、このハイブリッド車両では、地図データに基づく運転スケジュールと実際の道路状況とを比較しながらエンジンとモータの運転状態を変化させるので、実際の道路状況に応じてエンジンとモータの運転状態を変化させることができ、エンジンとモータの運転状態の変更に応じた駆動力変化よる乗員への違和感を抑制するができる。
本発明の上記ハイブリッド車両では、道路状況は、道路勾配であると好適である。
ハイブリッド車両におけるエンジンとモータの運転状態を変化させる要因となるものとしては道路勾配が最も影響があり、登勾配ではエンジンによる駆動力が必要となり、降勾配ではモータによる回生を行うことができる。そこで、このハイブリッド車両では、走行パターン設定手段により地図データ(特に、道路勾配)に基づいて目的地までの経路における走行パターンを設定し、運転スケジュール設定手段によりその走行パターンに基づいて運転スケジュールを設定する。そして、ハイブリッド車両では、走行時、道路状況取得手段により実際の道路勾配を取得し、道路勾配データに基づく運転スケジュールと実際の道路状況に基づいてエンジンとモータの運転の制御を行う。このように、このハイブリッド車両では、道路勾配データに基づく運転スケジュールと実際の道路勾配とを比較しながらエンジンとモータの運転状態を変化させるので、実際の道路勾配の変化に応じてエンジンとモータの運転状態を変化させることができ、道路勾配の変化点におけるエンジンとモータの運転状態の変更に応じた駆動力変化よる乗員への違和感を抑制するができる。
本発明の上記ハイブリッド車両では、運転スケジュールを、エンジンとモータとの使用割合を変更するためのスケジュールとしてもよい。
このハイブリッド車両は、状況に応じてエンジンとモータとの使用割合を変更しながら走行するハイブリッド車両であり、運転スケジュール設定手段により走行パターンに基づいてエンジンとモータの使用割合の変更計画を示す運転スケジュールを設定する。したがって、このハイブリッド車両では、地図データに基づく運転スケジュールと実際の道路状況とを比較しながらエンジンとモータとの使用割合を変更するので、実際の道路状況に応じてエンジンとモータとの使用割合を変更することができ、エンジンとモータとの使用割合の変更に応じた駆動力変化よる乗員への違和感を抑制するができる。
本発明の上記ハイブリッド車両では、運転スケジュールを、ハイブリッド走行と電気走行との切り替えを行うためのスケジュールとしてもよい。
このハイブリッド車両では、ハイブリッド走行(エンジンとモータを使用して走行)と電気走行(モータのみ使用して走行)とを切り替えて走行するハイブリッド車両であり、運転スケジュール設定手段により走行パターンに基づいてハイブリッド走行と電気走行との切り替え計画を示す運転スケジュールを設定する。したがって、このハイブリッド車両では、地図データに基づく運転スケジュールと実際の道路状況とを比較しながらハイブリッド走行と電気走行とを切り替えるので、実際の道路状況に応じてハイブリッド走行と電気走行との切り替えることができ、ハイブリッド走行と電気走行との切り替えに応じた駆動力変化よる乗員への違和感を抑制するができる。
本発明は、地図データに基づく運転スケジュールと実際の道路状況とを比較しながらエンジンとモータの運転状態を変化させるので、実際の道路状況に応じてエンジンとモータの運転状態を変化させることができ、エンジンとモータの運転状態の変更に応じた駆動力変化よる乗員への違和感を抑制するができる。
以下、図面を参照して、本発明に係るハイブリッド車両の実施の形態を説明する。
本実施の形態では、本発明に係るハイブリッド車両を、ナビゲーションシステムと協調して制御を行うプラグイン方式のハイブリッド車両に適用する。本実施の形態に係るハイブリッド車両は、電気走行(以下、EV[Electric Vehicle]走行と記載)とハイブリッド走行(以下、HV[Hybrid Vehicle]走行と記載)との切り替えができ、EV走行用(プラグイン)とHV走行用の2つのバッテリを備えている。また、本実施の形態に係るハイブリッド車両は、ナビゲーションシステムで目的地までの経路が設定されている場合、その経路におけるEV/HV走行モードの切替計画を示す走行計画(運転スケジュールに相当)に基づいてEV走行とHV走行との切り替えを行う。特に、本実施の形態では、ナビゲーションシステムで目的地までの経路が設定されている場合のハイブリッド車両におけるEV/HV走行モードの切り替え制御について詳細に説明する。
図1〜図3を参照して、本実施の形態に係るハイブリッド車両について説明する。図1は、本実施の形態に係るハイブリッド車両の制御装置の構成図である。図2は、走行計画とバッテリ消費計画の一例であり、(a)が出発地から目的地までの制御区間であり、(b)が出発時の走行計画とバッテリ消費計画であり、(c)が経路途中でバッテリの実際の消費がバッテリ消費計画より少ない場合の走行計画とバッテリ消費計画であり、(d)が経路途中でバッテリの実際の消費がバッテリ消費計画より多い場合の走行計画とバッテリ消費計画である。図3は、地図データによる勾配変化点でのEV/HV走行モードの切り替えタイミング及び出力パワーの変化とセンサ値による勾配変化点でのEV/HV走行モードの切り替えタイミング及び出力パワーの変化の一例である。
ハイブリッド車両は、エンジン(図示せず)とモータ(図示せず)を備えている。ハイブリッド車両では、EV走行モードの場合、エンジンからモータを切り離してモータのみで走行する。また、ハイブリッド車両では、HV走行モードの場合、エンジンとモータで走行し、エンジンがメインの駆動源あり、モータがアシストする。
ハイブリッド車両の制御装置1では、車両停止時に、ナビゲーションシステムで目的地が設定され、目的地までの経路が設定されている場合、その経路におけるEV/HV走行モードの切り替えを計画した走行計画と目的地でバッテリの使用可能な電力を全て消費するためのバッテリ消費計画を立案する。制御装置1では、走行中に、バッテリの実際の消費量がバッテリ消費計画から乖離した場合、目的地でバッテリの使用可能な電力を全て消費できるように、走行計画及びバッテリ消費計画を修正する。また、制御装置1では、走行中に、実際の道路の勾配をセンシングし、走行計画における走行モードの切替地点付近において実際の勾配の変化点に応じて走行モードを切り替える。
制御装置1の構成(特に、EV/HV走行モードの切り替え制御に関するもの)は、HV走行用バッテリ10、EV走行用バッテリ11、HV走行用バッテリセンサ20、EV走行用バッテリセンサ21、HVECU[Electronic Control Unit]30及びナビゲーションシステムのナビECU40、加速度センサ41、地図データベース42などからなる。HVECU30とナビECU40とは、CAN[Controller Area Network]50で通信を行っている。
なお、本実施の形態では、HVECU30における各処理が特許請求の範囲に記載する走行パターン設定手段及び運転スケジュール設定手段に相当し、ナビECU40における処理が特許請求の範囲に記載する経路設定手段に相当し、加速度センサ41及びナビECU40における処理が特許請求の範囲に記載する道路状況取得手段に相当し、地図データベース42が特許請求の範囲に記載する記憶手段に相当する。
HV走行用バッテリ10は、HV走行モードの場合に使用されるバッテリであり、モータの回生による充電が可能である。HV走行用バッテリ10は、使用可能な下限が規定されており、常に、数10%以上の残電力量が確保されている。したがって、HV走行時には、HV走行用バッテリ10の一部の電力しか消費できない。
EV走行用バッテリ11は、EV走行モードの場合に使用されるバッテリであり、モータの回生による充電の他に外部電源からの充電が可能である。EV走行用バッテリ11は、使用可能な下限がなく、0%になるまで消費可能である。したがって、EV走行時には、EV走行用バッテリ11の全ての電力を消費できる。
HV走行用バッテリセンサ20は、HV走行用バッテリ10の充電量(残電力量)を検出するセンサである。HV走行用バッテリセンサ20では、一定時間毎に、HV走行用バッテリ10の充電量を検出し、その検出値をHVECU30に送信する。
EV走行用バッテリセンサ21は、EV走行用バッテリ11の充電量を検出するセンサである。EV走行用バッテリセンサ21では、一定時間毎に、EV走行用バッテリ11の充電量を検出し、その検出値をHVECU30に送信する。
ナビECU40は、ナビゲーションシステムを統括制御する電子制御ユニットである。ナビECU40では、一定時間毎に、GPS衛星から受信したGPS信号や各種センサで検出した検出値及び地図データベース42に格納されている各種地図データに基づいて、自車両の現在位置や走行方向を検出する。また、ナビECU40では、一定時間毎に、加速度センサ41で検出された自車両の前後加速度に基づいて、道路の実際の勾配を算出する。この勾配の算出方法は、従来の方法を適用する。そして、ナビECU40では、一定時間毎に、現在位置情報や道路勾配情報をHVECU30に送信する。なお、道路の勾配は、パーセント(%)で表わされ、登りの勾配をプラス値とし、降りの勾配をマイナス値とする。
目的地が設定されている場合、ナビECU40では、地図データベース42に記憶されている各種地図データに基づいて目的地までの経路を算出し、その経路に沿って走行するように経路案内を行う。そして、ナビECU40では、その経路情報をHVECU30に送信する。なお、この経路情報には、経路上の各道路についての勾配情報(地図データベース42に格納されている情報)が含まれている。
HVECU30は、CPU[Central ProcessingUnit]、ROM[Read Only Memory]、RAM[Random Access Memory]などからなる電子制御ユニットである。HVECU30では、ROMに保持されるアプリケーションプログラムをRAMにロードしてCPUで実行することによって計画立案処理、計画修正処理、走行モード切替処理などを行う。HVECU30では、各センサ20,21から検出情報を受信するとともに、ナビECU40から各種情報を受信する。そして、HVECU30では、これらの取得した情報に基づいて各処理を実行し、エンジンとモータを制御する。
計画立案処理について説明する。車両停止中にナビゲーションシステムで目的地までの経路が設定されると、HVECU30では、ナビECU40から取得した経路情報に基づいて、経路上の各道路の勾配が登勾配判定閾値以上か否かを判定するとともに、各道路の勾配が降勾配判定閾値以下か否かを判定する。登勾配判定閾値は、比較的急な登りの勾配を判定するための閾値であり、プラスの数%程度の値が設定される。降勾配判定閾値は、比較的急な降りの勾配を判定するための閾値であり、マイナスの数%程度の値が設定される。登勾配判定閾値、降勾配判定閾値は、実験などによって予め設定される。ここでの判定では、例えば、道路の勾配の平均値で判定してもよいし、道路の各地点での勾配をそれぞれ判定してもよい。
HVECU30では、勾配が登勾配判定閾値以上となっている区間を規定登勾配区間に設定する(図2(a)参照)。規定登勾配区間は、比較的急な登りの勾配を有する区間であり、エンジンの駆動力を必要とする区間である。また、HVECU30では、勾配が降勾配判定閾値以下となっている区間を規定降勾配区間に設定する(図2(a)参照)。規定降勾配区間は、比較的急な降りの勾配を有する区間であり、モータでの回生が可能な区間である。したがって、この区間では、バッテリの電力を消費することなく、電力をバッテリに充電できる。
HVECU30では、規定登勾配区間と規定降勾配区間に基づいて、経路上に制御区間を設定する。制御区間は、例えば、図2に示すような破線で区切られた区間S1〜S8であり、規定登勾配区間と規定降勾配区間及びそれ以外の区間である。制御区間は、走行計画とバッテリ消費計画を立案する上で基本となる区間である。規定登勾配区間、規定降勾配区間以外の制御区間は、平坦路あるいは緩やかな勾配路である。なお、これらの規定登勾配の制御区間、規定降勾配の制御区間、それ以外の制御区間が、走行パターンに相当する。
HVECU30では、制御区間に基づいて、経路における走行計画を設定する。走行計画は、経路におけるHV走行モードとEV走行モードとの区間を規定する計画であり、EV/HV走行モードの切替計画である。走行計画は、基本的には、規定登勾配の制御区間がHV走行モードに設定され、規定降勾配の制御区間がEV走行モードに設定され、それ以外の制御区間がバッテリの使用可能な電力を目的地で使い切りことを考慮して何れかの走行モードが設定される。しかし、例外的に、バッテリの使用可能な電力を目的地までに消費し切れないと予測される場合には規定登勾配の制御区間でもEV走行モードが設定され、バッテリの使用可能な電力を目的地前に消費し切ると予測される場合には規定降勾配の制御区間でもHV走行モードが設定される。
HVECU30では、設定した走行計画に基づいて、バッテリの使用可能な電力を目的地で消費し切るようなバッテリ消費計画を算出する。ここでは、走行計画におけるHV走行モードのときの消費電力量を予測算出するとともにEV走行モードのときの消費電力量を予測算出し、バッテリの使用可能な電力量からその消費電力量を減算していったものをバッテリ消費計画とする。ただし、規定降勾配区間においてモータで回生すると予測される場合、その回生電力量を予測算出し、その回生電力量を加算する。このように、バッテリ消費計画は、経路において走行計画に従ってEV/HV走行モードで走行した場合にバッテリに充電されている電力の消費を予測した計画である。
HVECU30では、設定した走行計画に基づいてバッテリ消費計画を算出したが、バッテリの使用可能な電力を目的地で使い切れない場合、バッテリの使用可能な電力を目的地で使い切るように、HV走行モードとなっている制御区間のうち一部の制御区間をEV走行モードに変更した走行計画を再設定し、その走行計画に基づいてバッテリ消費計画を再算出する。また、HVECU30では、設定した走行計画に基づいてバッテリ消費計画を算出したが、バッテリの使用可能な電力を目的地前で消費し切る場合、バッテリの使用可能な電力を目的地で使い切るように、EV走行モードとなっている制御区間のうち一部の制御区間をHV走行モードに変更した走行計画を再設定し、その走行計画に基づいてバッテリ消費計画を再算出する。このように、HVECU30では、バッテリの使用可能な電力を目的地で消費し切るように、バッテリ消費計画と走行計画を立案する。
なお、バッテリの使用可能な電力量は、出発時のHV走行用バッテリセンサ20で検出されたHV走行用バッテリ10の充電量と使用可能な下限量との差の量とEV走行用バッテリセンサ21で検出されたEV走行用バッテリ11の充電量の全ての量とを加算した電力量である。したがって、HVECU30では、バッテリ走行計画を算出する前に、HV走行用バッテリセンサ20からHV走行用バッテリ10の充電量を取得するとともに、EV走行用バッテリセンサ21からEV走行用バッテリ11の充電量を取得し、2つのバッテリ10,11を合わせて使用可能な電力量を算出しておく。
図2(b)に示す例の場合、走行計画では、制御区間S1,S2,S3,S5,S7,S8がEV走行モードであり、制御区間S4,S6がHV走行モードである。この走行計画では、バッテリの使用可能な電力を目的地で使い切るために、規定登勾配の制御区間S2がHV走行モードでなく、EV走行モードとなっている。バッテリ消費計画では、規定降勾配の制御区間S5,S7において回生でバッテリの残電力量が増加しているが、それ以外の制御区間S1,S2,S3,S4,S6,S8においてバッテリの残電力量が減少し、目的地で0(%)になっている。
HVECU30では、走行計画及びバッテリ消費計画が決定すると、ドライバへ走行計画に従ってハイブリッド制御を行うことを音声出力や画面表示などで通知する。
計画修正処理について説明する。車両が走行開始すると、HVECU30では、一定時間毎に、HV走行用バッテリセンサ20からHV走行用バッテリ10の充電量を取得するとともに、EV走行用バッテリセンサ21からEV走行用バッテリ11の充電量を取得し、その各時点での2つのバッテリ10,11を合わせた残電力量を算出する。また、HVECU30では、一定時間毎に、ナビECU40から現在位置情報を取得する。
そして、HVECU30では、一定時間毎に、現在位置におけるバッテリ消費計画の電力量とバッテリ10,11での実際の残電力量とを比較し、その差の絶対値が乖離閾値以上であるか否かを判定する。乖離閾値は、バッテリ走行計画の電力量と実際の残電力量とが乖離しているか否かを判定するための閾値であり、実験などで予め設定される。
実際の残電力量がバッテリ消費計画の電力量よりも乖離閾値以上多くなった場合、目的地でバッテリの使用可能な電力を消費することができないと予測され、燃費が悪化する。そこで、HVECU30では、バッテリの使用可能な電力を目的地で使い切るように、HV走行モードとなっている制御区間のうち一部の区間をEV走行モードに変更した走行計画に修正し、その走行計画に基づいてバッテリ消費計画を再算出する。図2(c)に示す例の場合、制御区間S5の途中で、最初に立案したバッテリ消費計画Pの電力量よりも実際の残電力量R1が多くなり(回生で予測より多く充電された)、目的地でバッテリの電力が余るので、規定登勾配の制御区間S6の半分程度の区間をHV走行モードからEV走行モードに変更した走行計画に修正し、消費電力量を多くする。
バッテリ消費計画の電力量が実際の残電力量よりも乖離閾値以上多くなった場合、目的地前にバッテリの使用可能な電力を消費すると予測される。そこで、HVECU30では、バッテリの使用可能な電力を目的地で使い切るように、EV走行モードとなっている制御区間のうち一部の区間をHV走行モードに変更した走行計画に修正し、その走行計画に基づいてバッテリ消費計画を再算出する。図2(d)に示す例の場合、制御区間S5の途中で、バッテリ消費計画Pの電力量よりも実際の残電力量R2が少なくなり(降勾配でも電力消費された)、制御区間S5でバッテリの電力を使い切るので、規定降勾配の制御区間S5の途中からの区間をEV走行モードからHV走行モードに変更した走行計画に修正し、消費電力量を少なくする。
走行モード切替処理について説明する。HVECU30では、一定時間毎に、ナビECU40から現在位置情報及び実際の勾配情報を取得する。そして、HVECU30では、一定時間毎に、現在位置情報と走行計画に基づいて、現在位置がEV走行モードとHV走行モードとの切替地点付近か否かを判定する。切替地点付近か否かの判定は、走行計画における切替地点とナビゲーションシステムで検出された現在位置との差が所定の範囲内か否かで判定する。この所定の範囲は、ナビゲーションシステムでの現在位置の検出精度や地図データ(特に、勾配変化点)の精度などに基づいて、予め設定される。なお、EV走行モードとHV走行モードとの切替地点は、図2の例でも示すように、勾配が大きく変化する地点(例えば、規定登勾配区間と規定登勾配区間との切り替わり地点、規定登勾配区間と平坦区間との切り替わり地点、規定降勾配区間と平坦区間との切り替わり地点)となっている。
EV走行モードとHV走行モードとの切替地点付近の場合、HVECU30では、一定時間毎に、実際の勾配の変化の絶対値が勾配変化点判定閾値以上か否かを判定する。勾配変化点判定閾値は、実際の道路において勾配の変化点か否かを判定するための閾値であり、登勾配判定閾値や登勾配判定閾値に応じて設定される。
実際の勾配の変化の絶対値が勾配変化点判定閾値以上の場合、HVECU30では、走行計画に従って、走行モードをEV走行モードからHV走行モードへ又はEV走行モードからHV走行モードへ切り替える。そして、HVECU30では、EV走行モードに切り替えた場合にはモータのみを制御し、HV走行モードに切り替えた場合にはエンジン及びモータを制御する。
図3の例では、経路において平坦区間、規定登勾配区間、平坦区間の順で勾配が変化しており、その各区間に応じて走行計画ではEV走行モード、HV走行モード、EV走行モードが設定されている。図3の上図では、標高の変化(勾配の変化)を示しており、実線H1が実際の標高であり、破線H2が地図データでの標高である。また、図3の下図では、各走行モードで制御を行った場合のHV走行モードではエンジン+モータの出力パワー、EV走行モードではモータ単体の出力パワーを示しており、実線O1が実際の勾配変化点で走行モードを切り替えた場合であり、破線O2が走行計画に従って(すなわち、地図データ)に従って走行モードを切り替えた場合である。
走行計画では、地図データに基づいて設定されるので、EV走行モードからHV走行モードへの切替地点がA地点であり、HV走行モードからEV走行モードへの切替地点がD地点である。したがって、走行計画に従って走行モードを切り替えた場合、A地点でHV走行モードに切り替わり、破線O2で示すようにA地点でEV走行モード時より大きな出力パワーが発生する。しかし、A地点からB地点までは平坦路であるため、その大きくなった出力パワーにより、乗員は違和感を受ける。また、D地点までHV走行モードが継続するが、C地点からは平坦路である。そのため、破線O2で示すようにD地点まで継続する大きな出力パワーにより、乗員は違和感を受ける。
一方、実際の勾配の変化に基づいて走行モードを切り替えた場合、B地点でHV走行モードに切り替わり、実線O1で示すように急な登勾配になったB地点でEV走行モード時より大きな出力パワーが発生する。そのため、その大きくなった出力パワーに対して、乗員は違和感を受けない。また、C地点でEV走行モードに切り替わるので、実線O1で示すように平坦になったC地点で小さな出力パワーとなる。そのため、その小さくなった出力パワーに対して、乗員は違和感を受けない。
図1〜図3を参照して、ハイブリッド車両の制御装置1におけるナビゲーションシステムで目的地までの経路が設定されている場合のEV/HV走行モードの切り替え制御の動作の流れを説明する。特に、HVECU30の処理の流れについては図4のフローチャートに沿って説明する。図4は、図1のHVECUにおける処理の流れを示すフローチャートである。
車両停止中に、ドライバなどによって目的地が設定された場合、ナビECU40では、地図データベース42に記憶されている各種データに基づいて目的地までの経路を算出し、その経路情報(地図データの勾配情報も含む)をHVECU30に送信する。HVECU30では、その経路情報を受信する(S1)。
HV走行用バッテリセンサ20では、一定時間毎に、HV走行用バッテリ10の充電量を検出し、その充電量をHVECU30に送信している。また、EV走行用バッテリセンサ21では、一定時間毎に、EV走行用バッテリ11の充電量を検出し、その充電量をHVECU30に送信している。HVECU30では、その各充電量(車両情報)を受信する(S1)。
そして、HVECU30では、経路上の各道路の勾配情報(地図データ)に基づいて、経路における規定登勾配区間と規定降勾配区間を設定する(S2)。さらに、HVECU30では、規定登勾配区間と規定降勾配区間に基づいて、経路に制御区間を設定する(S3)。そして、HVECU30では、目的地でバッテリの使用可能な電力を使い切るように、制御区間に基づいて走行計画とバッテリ消費計画を設定する(S4)。そして、HVECU30では、その設定した走行計画に従ってハイブリッド制御を実施することをドライバに通知する(S5)。
車両が走行を開始すると(S6)、ナビECU40では、一定時間毎に、自車両の現在位置や走行方向を検出するととともに加速度センサ41で検出した車両の前後加速度に基づいて道路の勾配を算出し、その現在位置情報及び勾配情報をHVECU30に送信する。HVECU30では、その現在位置情報及び勾配情報を受信する(S7)。また、上記と同様に、一定時間に、HVECU30では、HV走行用バッテリセンサ20及びV走行用バッテリセンサ21から各バッテリ10,11の充電量(車両情報)を受信する(S7)。
HVECU30では、一定時間毎に、現在位置においてバッテリ消費計画の電力量と現在のバッテリの実際の残電力量とが乖離しているか否かを判定する(S8)。S8にて乖離していると判定した場合、HVECU30では、目的地でバッテリの使用可能な電力を使い切るように、走行計画とバッテリ消費計画を修正する(S9)。
S8で乖離していないと判定した場合又はS9で計画を修正した場合、HVECU30では、走行モード切替付近フラグがONか否かを判定する(S10)。S10にて走行モード切替付近フラグがOFFと判定した場合、HVECU30では、現在位置が走行計画における走行モードの切替地点付近か否かを判定する(S11)。S11にて走行モードの切替地点付近でないと判定した場合、S16の判定に移行する。
S11にて走行モードの切替地点付近と判定した場合、HVECU30では、走行モード切替付近フラグをONにする(S12)。走行モード切替付近フラグをONに切り替えた場合又はS10にて走行モード切替付近フラグがONと判定した場合、HVECU30では、実際の勾配の変化が閾値以上か否かを判定する(S13)。S13にて実際の勾配の変化が閾値未満と判定した場合、勾配変化地点ではないので、HVECU30では、S7の処理に戻る。
S13にて実際の勾配の変化が閾値以上と判定した場合、実際の勾配変化地点なので、HVECU30では、走行計画に従って走行モードを切り替え、切り替えた走行モードに応じてハイブリッド制御を行う(S14)。そして、HVECU30では、走行モード切替付近フラグをOFFにする(S15)。
HVECU30では、目的地に到着したか否かを判定する(S16)。S16にて目的地に到着していないと判定した場合、HVECU30では、S7の処理に戻る。一方、S16にて目的地に到着したと判定した場合、HVECU30では、処理を終了する。
このハイブリッド車両(特に、制御装置1)によれば、経路の各道路における勾配情報に基づいて、目的地でバッテリの電力を使い切るようにバッテリ消費計画及びEV/HV走行モードの走行計画を立案することにより、目的地でバッテリの電力を使い切ることができ、エネルギ効率が向上し、燃費が向上する。特に、ハイブリッド車両によれば、実際の勾配の変化に応じて走行モードを切り替えることにより、勾配変化点での走行モードの切り替えに応じた駆動力変化よる乗員への違和感を抑制するができる。
また、ハイブリッド車両によれば、バッテリの実際の消費状況とバッテリ消費計画とが乖離した場合には、目的地でバッテリの電力を使い切るようにバッテリ消費計画及び走行計画を修正することにより、目的地でバッテリの電力を確実に使い切ることができる。
また、ハイブリッド車両によれば、走行計画に従ってハイブリッド制御を行うことをドライバに通知することにより、通常の制御と異なる制御によって乗員に与える違和感を抑制することができる。
以上、本発明に係る実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されることなく様々な形態で実施される。
例えば、本実施の形態ではプラグインハイブリッド車両に適用したが、プラグインでないハイブリッド車両にも適用可能である。
また、本実施の形態ではEV/HV走行モードを切り替えて走行するハイブリッド車両に適用したが、パラレル型のようにエンジンとモータとの使用割合を変更するものやシリーズ型のようにエンジンとモータとを切り替えて走行するものなど、他の方式のハイブリッド車両にも適用可能である。使用割合を変更するハイブリッド車両の場合には使用割合の変更を示す走行計画を立て、エンジン/モータを切り替えるハイブリッド車両の場合にはエンジンとモータとの切り替えを示す走行計画を立てる。
また、本実施の形態ではEV走行用とHV走行用の複数のバッテリを備えるハイブリッド車両に適用したが、1つのバッテリだけを備えるハイブリッド車両にも適用可能である。
また、本実施の形態ではEV走行用バッテリの100%の消費及びHV走行用のバッテリの下限までの消費を目的としたバッテリ消費計画としたが、EC走行用バッテリの100%の消費のみを目的としたバッテリ消費計画としてもよい。
また、本実施の形態では道路勾配に応じて走行計画やバッテリ消費計画を立て、実際の道路勾配に応じてEV/HV走行モードの切り替えを行う構成としたが、EV走行とHV走行との切り替えに影響を与える他の道路状況のパラメータでこのような制御を行ってもよい。また、出力パワーで計画を立ててもよく、この場合には実際の出力パワーに応じてEV/HV走行モードの切り替えを行う。
また、本実施の形態ではナビECUから実際の道路勾配の情報を取得する構成としたが、HVECUにおいて前後加速度から勾配を算出するようにしてもよいし、勾配センサなどを用いてもよい。
本実施の形態に係るハイブリッド車両の制御装置の構成図である。 走行計画とバッテリ消費計画の一例であり、(a)が出発地から目的地までの制御区間であり、(b)が出発時の走行計画とバッテリ消費計画であり、(c)が経路途中でバッテリの実際の消費がバッテリ消費計画より少ない場合の走行計画とバッテリ消費計画であり、(d)が経路途中でバッテリの実際の消費がバッテリ消費計画より多い場合の走行計画とバッテリ消費計画である。 地図データによる勾配変化点でのEV/HV走行モードの切り替えタイミング及び出力パワーの変化とセンサ値による勾配変化点でのEV/HV走行モードの切り替えタイミング及び出力パワーの変化の一例である。 図1のHVECUにおける処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
1…制御装置、10…HV走行用バッテリ、11…EV走行用バッテリ、20…HV走行用バッテリセンサ、21…EV走行用バッテリセンサ、30…HVECU、40…ナビECU、41…加速度センサ、42…地図データベース

Claims (4)

  1. 車両を推進させるための駆動力を発生させるエンジンとモータを備えるハイブリッド車両であって、
    車両に搭載され、実際の道路状況を取得する道路状況取得手段と、
    道路データを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶される道路データに基づいて、目的地までの経路を設定する経路設定手段と、
    前記記憶手段に記憶される道路データに基づいて、前記経路設定手段で設定された経路における走行パターンを設定する走行パターン設定手段と、
    前記走行パターン設定手段で設定された走行パターンに基づいて前記エンジン及び前記モータの運転スケジュールを設定する運転スケジュール設定手段と
    を備え、
    前記道路状況取得手段で取得された実際の道路状況と前記運転スケジュール設定手段で設定された運転スケジュールに基づいて前記エンジン及び前記モータの運転を制御することを特徴とするハイブリッド車両
  2. 前記道路状況は、道路勾配であることを特徴とする請求項1に記載するハイブリッド車両。
  3. 前記運転スケジュールは、前記エンジンと前記モータとの使用割合を変更するためのスケジュールであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載するハイブリッド車両。
  4. 前記運転スケジュールは、ハイブリッド走行と電気走行との切り替えを行うためのスケジュールであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載するハイブリッド車両。
JP2008297194A 2008-11-20 2008-11-20 ハイブリッド車両 Active JP5330812B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008297194A JP5330812B2 (ja) 2008-11-20 2008-11-20 ハイブリッド車両
DE112009003207.9T DE112009003207B8 (de) 2008-11-20 2009-11-19 Hybridfahrzeug und verfahren zur steuerung eines hybridfahrzeugs
CN200980146473.XA CN102224047B (zh) 2008-11-20 2009-11-19 混合动力汽车和控制混合动力汽车的方法
PCT/IB2009/007501 WO2010058267A1 (en) 2008-11-20 2009-11-19 Hybrid vehicle and method of controlling hybrid vehicle
US13/130,464 US8615342B2 (en) 2008-11-20 2009-11-19 Hybrid vehicle and method of controlling hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008297194A JP5330812B2 (ja) 2008-11-20 2008-11-20 ハイブリッド車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010120552A true JP2010120552A (ja) 2010-06-03
JP5330812B2 JP5330812B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=41651024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008297194A Active JP5330812B2 (ja) 2008-11-20 2008-11-20 ハイブリッド車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8615342B2 (ja)
JP (1) JP5330812B2 (ja)
CN (1) CN102224047B (ja)
DE (1) DE112009003207B8 (ja)
WO (1) WO2010058267A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012132435A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 パナソニック株式会社 車両用電源装置
CN103313897A (zh) * 2011-05-04 2013-09-18 宝马股份公司 用于运行混合动力驱动装置的方法
JP2014151718A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両用制御装置
JP2014162261A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両用制御装置
JP2014201176A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP2015019521A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 トヨタ自動車株式会社 回生発電機付車両
JP2015071370A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 トヨタ自動車株式会社 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム
JP2015080962A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 トヨタ自動車株式会社 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム
JP2015157569A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 トヨタ自動車株式会社 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム
JP2015157564A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 トヨタ自動車株式会社 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム
JP2015168370A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 ヒューグリーンシステムズ株式会社 ハイブリット車両の駆動制御装置及びハイブリット車両の駆動制御方法
JP2015209113A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 トヨタ自動車株式会社 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム
WO2016013243A1 (ja) * 2014-07-24 2016-01-28 三菱電機株式会社 電力管理装置、電力管理システム、自動車
JP2016049922A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 三菱電機株式会社 車両用エネルギーマネジメント装置
CN105599760A (zh) * 2014-11-18 2016-05-25 丰田自动车株式会社 车辆信息处理装置
KR20180003905A (ko) * 2016-07-01 2018-01-10 현대자동차주식회사 차량의 오토크루즈 제어 방법
JP2018030396A (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 株式会社デンソー 車両用エネルギーマネジメント装置
RU2709297C1 (ru) * 2018-03-02 2019-12-17 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Устройство управления режимами движения гибридного транспортного средства
JP7566424B2 (ja) 2021-01-15 2024-10-15 ダイハツ工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10056008B1 (en) 2006-06-20 2018-08-21 Zonar Systems, Inc. Using telematics data including position data and vehicle analytics to train drivers to improve efficiency of vehicle use
DE102008035663A1 (de) * 2008-07-31 2010-02-11 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
US9527515B2 (en) 2011-12-23 2016-12-27 Zonar Systems, Inc. Vehicle performance based on analysis of drive data
US9747254B2 (en) * 2012-04-01 2017-08-29 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for matching vehicle ECU programming to current vehicle operating conditions
US10431020B2 (en) 2010-12-02 2019-10-01 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for implementing a vehicle inspection waiver program
DE102011018769A1 (de) * 2011-04-27 2012-10-31 Daimler Ag Hybridantriebssteuervorrichtung
US9108503B2 (en) * 2011-06-15 2015-08-18 Ford Global Technologies, Llc Method to prioritize electric-only vehicle (EV) mode for a vehicle
JP6019566B2 (ja) * 2011-11-17 2016-11-02 ソニー株式会社 電力管理装置および電力管理方法
US10061745B2 (en) 2012-04-01 2018-08-28 Zonar Sytems, Inc. Method and apparatus for matching vehicle ECU programming to current vehicle operating conditions
DE102012211024B4 (de) 2012-06-27 2024-10-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeuges
US9102334B2 (en) * 2012-10-29 2015-08-11 Deere & Company Methods and apparatus to control motors
US8918240B2 (en) * 2013-03-15 2014-12-23 GM Global Technology Operations LLC Method for operating hybrid vehicle
WO2014162522A1 (ja) * 2013-04-02 2014-10-09 トヨタ自動車株式会社 走行抵抗演算装置
DE102013009792A1 (de) * 2013-06-12 2014-12-18 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Hybridelektrokraftwagens und Hybridelektrokraftwagen
US10029668B2 (en) * 2013-07-04 2018-07-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine
CN104417557B (zh) 2013-09-09 2017-07-04 比亚迪股份有限公司 一种车辆的滑行回馈控制系统及其控制方法
CN104417544B (zh) * 2013-09-09 2017-08-22 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制系统和控制方法
CN104417554B (zh) 2013-09-09 2018-03-13 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其的巡航控制方法
CN104417346B (zh) 2013-09-09 2017-04-12 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制系统和控制方法
CN104417347B (zh) 2013-09-09 2017-08-04 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制系统和控制方法
CN104417344B (zh) * 2013-09-09 2017-03-15 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其的驱动控制方法
CN104417543B (zh) * 2013-09-09 2017-08-22 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制系统和控制方法
JP5999065B2 (ja) * 2013-10-09 2016-09-28 トヨタ自動車株式会社 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム
US9327712B2 (en) * 2014-04-22 2016-05-03 Alcatel Lucent System and method for control of a hybrid vehicle with regenerative braking using location awareness
KR20150133539A (ko) * 2014-05-20 2015-11-30 현대자동차주식회사 차량의 회생제동 제어 방법 및 장치
WO2016019706A1 (zh) * 2014-08-05 2016-02-11 深圳市元征科技股份有限公司 一种驾驶行为指引信息的生成方法、装置及系统
JP2016210210A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置
DE102015213193B4 (de) * 2015-07-14 2021-03-18 Ford Global Technologies, Llc Steuersystem für eine Berganfahrhilfe eines Kraftfahrzeugs
DE102015223588A1 (de) * 2015-11-27 2017-06-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Steuersystem mit mindestens einer elektronischen Steuereinheit zur Steuerung eines Verbrennungsmotors in einem Hybridfahrzeug
US9953472B2 (en) * 2016-05-04 2018-04-24 General Electric Company System and method for determining grade errors of a route
JP6712545B2 (ja) * 2016-12-19 2020-06-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置、電子制御システム、及び電子制御方法
US10787174B2 (en) 2017-10-13 2020-09-29 Toyota Motor Engineering & Manufacutring North America, Inc. Automatic vehicle driving mode system
JP2019131112A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム
US11117567B2 (en) * 2018-06-26 2021-09-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Real time trajectory optimization for hybrid energy management utilizing connected information technologies
JP7063752B2 (ja) * 2018-07-13 2022-05-09 日野自動車株式会社 充放電制御装置
US10843700B2 (en) * 2018-10-17 2020-11-24 Aptiv Technologies Limited Vehicle system and method for steep slope site avoidance
EP3670240A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-24 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. A system and method for controlling energy consumption in a vehicle
CN111746259A (zh) * 2019-03-29 2020-10-09 乾碳国际公司 重卡节油机器人装置和控制方法
US11518393B2 (en) * 2020-07-31 2022-12-06 Uatc, Llc Vehicle trajectory dynamics validation and interpolation
US20230249581A1 (en) * 2022-02-09 2023-08-10 Nott Corporation Methods and systems for power management of a vehicle

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10184413A (ja) * 1996-12-19 1998-07-14 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2001183150A (ja) * 1999-10-15 2001-07-06 Nissan Motor Co Ltd 走行パターン生成装置
JP2001289643A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Nissan Motor Co Ltd 走行パターンの予測方法及び装置
JP2002114055A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Toyota Motor Corp 車両用の走行制御装置
JP2004101245A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Toshiba Corp ネットワーク連動型統合ドライブ制御システム
JP2008247318A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド車両

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070205881A1 (en) * 2000-09-08 2007-09-06 Automotive Technologies International, Inc. Energy Harvesting Systems and Methods for Vehicles
JP3654048B2 (ja) * 1999-05-20 2005-06-02 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
DE19937381A1 (de) 1999-08-07 2001-03-22 Daimler Chrysler Ag Kraftfahrzeug mit Hybridantrieb und Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeugs mit Hybridantrieb
JP2002305806A (ja) 2001-03-30 2002-10-18 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド型車両用駆動制御装置、ハイブリッド型車両用駆動制御方法及びそのプログラム
DE50210441D1 (de) 2001-06-11 2007-08-23 Siemens Ag Verfahren zum Steuern eines Antriebsstrangs eines Hybridfahrzeugs
AU2003202226A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-24 Hypercar, Inc. Advanced composite hybrid-electric vehicle
JP3933056B2 (ja) 2003-02-14 2007-06-20 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御システム
US7665559B2 (en) * 2005-06-10 2010-02-23 De La Torre-Bueno Jose Inputs for optimizing performance in hybrid vehicles
JP2007050888A (ja) 2006-09-25 2007-03-01 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド車両の駆動制御システム
JP4910612B2 (ja) 2006-10-04 2012-04-04 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両とその制御方法
JP4438812B2 (ja) 2007-03-27 2010-03-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド走行補助方法及びハイブリッド走行補助装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10184413A (ja) * 1996-12-19 1998-07-14 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2001183150A (ja) * 1999-10-15 2001-07-06 Nissan Motor Co Ltd 走行パターン生成装置
JP2001289643A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Nissan Motor Co Ltd 走行パターンの予測方法及び装置
JP2002114055A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Toyota Motor Corp 車両用の走行制御装置
JP2004101245A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Toshiba Corp ネットワーク連動型統合ドライブ制御システム
JP2008247318A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド車両

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012132435A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 パナソニック株式会社 車両用電源装置
CN103313897B (zh) * 2011-05-04 2016-02-17 宝马股份公司 用于运行混合动力驱动装置的方法
CN103313897A (zh) * 2011-05-04 2013-09-18 宝马股份公司 用于运行混合动力驱动装置的方法
US9448082B2 (en) 2011-05-04 2016-09-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Method for operating a hybrid drive
JP2014151718A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両用制御装置
JP2014162261A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両用制御装置
JP2014201176A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
US9327603B2 (en) 2013-07-11 2016-05-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle equipped with regenerative generator
JP2015019521A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 トヨタ自動車株式会社 回生発電機付車両
US9499161B2 (en) 2013-10-03 2016-11-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Predictive and adaptive movement support apparatus, movement support method, and driving support system for a hybrid vehicle for mode driving section optimization
JP2015071370A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 トヨタ自動車株式会社 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム
KR20180049261A (ko) * 2013-10-03 2018-05-10 도요타지도샤가부시키가이샤 예측 및 적응 이동 지원 장치, 이동 지원 방법, 및 모드 운전 구간 최적화를 위한 하이브리드 차량용 운전 지원 시스템
KR102441496B1 (ko) * 2013-10-03 2022-09-07 도요타지도샤가부시키가이샤 예측 및 적응 이동 지원 장치, 이동 지원 방법, 및 모드 운전 구간 최적화를 위한 하이브리드 차량용 운전 지원 시스템
JP2015080962A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 トヨタ自動車株式会社 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム
JP2015157564A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 トヨタ自動車株式会社 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム
JP2015157569A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 トヨタ自動車株式会社 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム
JP2015168370A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 ヒューグリーンシステムズ株式会社 ハイブリット車両の駆動制御装置及びハイブリット車両の駆動制御方法
JP2015209113A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 トヨタ自動車株式会社 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム
JP5985109B2 (ja) * 2014-07-24 2016-09-06 三菱電機株式会社 電力管理装置、電力管理システム、自動車
WO2016013243A1 (ja) * 2014-07-24 2016-01-28 三菱電機株式会社 電力管理装置、電力管理システム、自動車
CN106660457A (zh) * 2014-07-24 2017-05-10 三菱电机株式会社 电力管理装置、电力管理系统以及汽车
US10286809B2 (en) 2014-07-24 2019-05-14 Mitsubishi Electric Corporation Power management device, power management system, and motor vehicle
JP2016049922A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 三菱電機株式会社 車両用エネルギーマネジメント装置
CN105599760A (zh) * 2014-11-18 2016-05-25 丰田自动车株式会社 车辆信息处理装置
KR20180003905A (ko) * 2016-07-01 2018-01-10 현대자동차주식회사 차량의 오토크루즈 제어 방법
KR102310546B1 (ko) 2016-07-01 2021-10-07 현대자동차주식회사 차량의 오토크루즈 제어 방법
JP2018030396A (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 株式会社デンソー 車両用エネルギーマネジメント装置
RU2709297C1 (ru) * 2018-03-02 2019-12-17 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Устройство управления режимами движения гибридного транспортного средства
JP7566424B2 (ja) 2021-01-15 2024-10-15 ダイハツ工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102224047A (zh) 2011-10-19
DE112009003207B4 (de) 2020-04-23
US20110276209A1 (en) 2011-11-10
CN102224047B (zh) 2014-01-22
DE112009003207T5 (de) 2012-06-06
US8615342B2 (en) 2013-12-24
DE112009003207B8 (de) 2020-07-30
WO2010058267A1 (en) 2010-05-27
WO2010058267A8 (en) 2011-05-05
JP5330812B2 (ja) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5330812B2 (ja) ハイブリッド車両
US8412476B2 (en) Travel support system, method, and program
CN109263640B (zh) 基于模型的路线能量预测、修正和优化的车辆
US9896086B2 (en) Moving assist apparatus and method
JP4788643B2 (ja) ハイブリッド車両用の充放電制御装置および当該充放電制御装置用のプログラム
JP4307455B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US20130285608A1 (en) Charging control device, charging control method, and program
CN105564422A (zh) 车辆控制装置
US9834196B2 (en) Vehicular information-processing device
JP2010110173A (ja) 電力供給制御装置
US20220055488A1 (en) Electrified vehicle with indication of adequate driving range based on autoencoder
JP2008260361A (ja) 車両用制御装置
JP6902061B2 (ja) 電力分配システム
US11975706B2 (en) Driving control device, driving control method, and non-transitory storage medium
CN112937308B (zh) 行驶控制装置、行驶控制方法、非临时性存储介质及车辆
JP4083135B2 (ja) 電動車両
JP2011016464A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5120172B2 (ja) バッテリ情報提供装置、方法およびプログラム
JP5504035B2 (ja) 充電制御方法
JP4518820B2 (ja) 高速運転支援装置
JP4888776B2 (ja) 車両用発電制御装置
US20230278540A1 (en) Traveling control device for vehicle, traveling control method, and storage medium
JP2021058006A (ja) 蓄電装置の充放電制御装置
US20240166058A1 (en) Smart power control apparatus and a method thereof
JP2023068445A (ja) 情報処理装置、システム、方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130726

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5330812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250