JP2010196197A - Wig base - Google Patents
Wig base Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010196197A JP2010196197A JP2009042341A JP2009042341A JP2010196197A JP 2010196197 A JP2010196197 A JP 2010196197A JP 2009042341 A JP2009042341 A JP 2009042341A JP 2009042341 A JP2009042341 A JP 2009042341A JP 2010196197 A JP2010196197 A JP 2010196197A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hair
- wig
- net member
- wig base
- arc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Knitting Of Fabric (AREA)
Abstract
Description
本発明は、かつらベースに関し、さらに詳しくは、毛髪を植設することによってかつらを形成するためのかつらベースに関する。 The present invention relates to a wig base, and more particularly to a wig base for forming a wig by implanting hair.
従来、かつらは、ネット部材や人工皮膚などのかつらベースに天然毛髪や人工毛髪などの毛髪を植設することにより作製される。例えば、ポリウレタンなどの合成樹脂を素材とした人工皮膚で作製されるかつらベースは、ネット部材によって作製されるかつらベースと比較すると、形状安定性には優れるが通気性が劣ることがある。快適さが要求されるかつらにおいて、通気性の確保は重要な要素となる。そのため、例えば特許文献1の図2や特許文献2に開示されているように、網目からなるネット部材で作製したかつらベースが提供されている。
Conventionally, wigs are produced by implanting hair such as natural hair or artificial hair on a wig base such as a net member or artificial skin. For example, a wig base made of artificial skin made of a synthetic resin such as polyurethane is superior in shape stability but poor in breathability compared to a wig base made of a net member. In wigs that require comfort, ensuring air permeability is an important factor. Therefore, for example, as disclosed in FIG. 2 of Patent Document 1 and
しかしながら、ネット部材からなるかつらベースは、比較的弾性回復力があり、植設した毛髪の根元付近を立ち上がらせることができる人工皮膚などの素材と比較して、毛髪が倒れやすく自然なボリューム感を得ることができず、所望のヘアスタイルが作れないことがある。 However, the wig base made of a net member has a relatively elastic resilience, and the hair tends to fall down more easily than natural materials such as artificial skin that can stand up near the root of the implanted hair. It may not be possible to obtain the desired hairstyle.
通常、毛髪はネット部材を形成している縦糸もしくは横糸に結びつけることで植設される。この植設は通常手作業で行われ、さらに、毛髪を縦糸又は横糸に巻き付けた後に、一定方向に毛髪を引っ張って結び目を形成することで確実に結びつけているため植設された毛髪は一定方向への指向性を有することになる。このような植設方法によると、毛髪が同一方向に規則正しく並び、同一方向に集束してしまうので、特に、上方向からの力が加わると毛髪が立ち上がらずに寝てしまうことがある。 Usually, hair is planted by binding to the warp or weft forming the net member. This planting is usually performed manually, and after the hair is wound around the warp or weft, the hair is planted in a certain direction because the hair is pulled in a certain direction to form a knot. It will have directivity to. According to such a planting method, the hairs are regularly arranged in the same direction and converge in the same direction. In particular, when a force from above is applied, the hair may sleep without standing up.
そのため、特許文献1に開示されているように、ネット部材を形成している縦糸及び横糸に不規則に複数本の毛髪を植設する方法も考えられる。この方法によれば、従来のかつらに比べてかつらベースに植設される毛髪量が多くなるので毛髪同士が支え合うことができ、植設した毛髪がある程度立ち上がる。しかしながら、このようなかつらでは必要以上に毛髪量が多くなり、不自然な外観となってしまうため満足のいくかつらを得ることは難しいという問題があった。 Therefore, as disclosed in Patent Document 1, a method of irregularly planting a plurality of hairs in the warp and weft forming the net member is also conceivable. According to this method, since the amount of hair implanted on the wig base is larger than that of conventional wigs, the hairs can support each other and the implanted hair rises to some extent. However, such a wig has a problem that it is difficult to obtain a satisfactory wig because the hair amount becomes larger than necessary and the appearance becomes unnatural.
また、特許文献2に開示されているように、一つのかつらベースに複数の異なる形状のネット部材を用いることで、毛髪の指向性が一定の方向に向かわないようにする方法も考えられる。このようなネット部材に毛髪を植設したかつらによれば、植設された毛髪の指向性が同一方向に集まることは少ない。しかしながら、このようなかつらでは植設された毛髪全体あるいは部分的に指向性を制御することが困難となり、毛髪がまとまらなくなってしまうことから満足のいくヘアスタイルをセットすることが難しいという問題があった。
Further, as disclosed in
また、他の問題として、ネット部材からなるかつらベースは、長期間使用していると、特に日々のかつら着脱時に生じる引張荷重によって、ネット部材を構成している縦糸または横糸が伸びてしまい、ネット部材にシワが生じる傾向がある。このようにしてネット部材に生じたシワは、かつらベースの形状が歪む原因となる。かつらベースの形状に歪みが生じると、かつらベースの変形、フィット感の低下等の問題が生じることがあり、上述した公知のいずれの方法でも満足のいくかつらを得ることはできなかった。 In addition, as another problem, when a wig base made of a net member is used for a long period of time, the warp or weft constituting the net member is stretched due to a tensile load generated when the wig is attached / detached daily. There is a tendency for the member to be wrinkled. The wrinkles generated in the net member in this manner cause the shape of the wig base to be distorted. When distortion occurs in the shape of the wig base, problems such as deformation of the wig base and a decrease in fit may occur, and a satisfactory wig cannot be obtained by any of the above-described known methods.
本発明は、前記問題点に鑑みてなされたもので、全部又は一部がネット部材からなるかつらベースであって、自然なボリューム感を得ると共に、かつら装着者の自毛と馴染みがよく自然な外観とヘアスタイルが得られ、さらに、フィット感と形状安定性に優れるかつらベースを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and is a wig base that is entirely or partially made of a net member, which provides a natural sense of volume and is familiar with the wig wearer's own hair and is natural. An object of the present invention is to provide a wig base that provides an appearance and a hairstyle, and is excellent in fit and shape stability.
上述の目的を達成するために、請求項1に記載の本発明は、全部又は一部がネット部材によって形成されるかつらベースにおいて、フィラメントを連続して編成することにより形成されるネット部材の網目構造は毛髪を植設するための円弧状部を有すると共に、円弧状部の頂点近傍及び網目の左右両端部を連結して編成され、網目の開口部には複数本の形状安定糸が掛け渡されて形成され、ネット部材は円弧状部の突出方向が前額部側に向くように配置されてなることを特徴とするかつらベース。 In order to achieve the above-mentioned object, the present invention according to claim 1 is a network of net members formed by continuously knitting filaments in a wig base formed entirely or partially by net members. The structure has an arc-shaped part for planting hair, and is knitted by connecting the vicinity of the apex of the arc-shaped part and the left and right ends of the mesh, and a plurality of shape stabilizing yarns are stretched over the mesh opening. The wig base is characterized in that the net member is arranged so that the protruding direction of the arc-shaped portion faces the forehead portion side.
上述の目的を達成するために、請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載のかつらベースにおいて、円弧状部の中心角度は、85°以上155°以下であることを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention described in
上述の目的を達成するために、請求項3に記載の本発明は、請求項1又は2に記載のかつらベースにおいて、ネット部材の剛軟度は、JIS L1096のA法で15mm以上70mm以下であることを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, according to the present invention described in
上述の目的を達成するために、請求項4に記載の本発明は、請求項1から3のいずれか1項に記載のかつらベースにおいて、形状安定糸は、網目の開口部に2本以上6本以下の偶数本で、且つ、円弧状部の中心線に対して左右対称に掛け渡されていることを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention according to
上述の目的を達成するために、請求項5に記載の本発明は、請求項1から4のいずれか1項に記載のかつらベースにおいて、ネット部材は、隣接する網目の円弧状部の列が互い違いになるように連続して編成されていることを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, according to the present invention described in
上述の目的を達成するために、請求項6に記載の本発明は、請求項1から4のいずれか1項に記載のかつらベースにおいて、ネット部材は、隣接する網目の円弧状部の列が同列になるように連続して編成されていることを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention according to
本発明のかつらベースによれば、ネット部材の網目構造を形成する円弧状部の突出方向に毛先側が向くように植設することで毛髪の指向性が放射状となり、隣接する網目に植設した毛髪と交差するため、それぞれの毛髪の立ち上がりがよくなり、従来のかつらにはない自然なボリューム感とヘアスタイルを得ることができるという効果がある。 According to the wig base of the present invention, the directivity of the hair becomes radial by being planted so that the hair end side faces in the protruding direction of the arc-shaped portion forming the mesh structure of the net member, and is implanted in the adjacent mesh. Since it intersects with the hair, the rising of each hair is improved, and there is an effect that a natural volume feeling and a hairstyle that are not found in conventional wigs can be obtained.
また、後頭部付近においては、円弧状部の突出方向とは反対方向に毛先側が向くように植設することで毛髪の指向性が一方向になるため、それぞれの毛髪が重なり合いやすく必要以上の毛髪の立ち上がりがなくなり、かつらの外周端部でかつらの毛髪と装着者の自毛との馴染みが向上し、うなじ付近は特に馴染みがよくなり、自然な外観とヘアスタイルを得ることができるという効果がある。 Also, in the vicinity of the back of the head, since the directivity of the hair becomes one direction by being planted so that the hair end side faces in the direction opposite to the protruding direction of the arcuate portion, each hair easily overlaps and is more than necessary. The wig's hair and the wearer's own hair become more familiar at the outer edge of the wig, and the familiarity of the nape is particularly familiar, and a natural appearance and hairstyle can be obtained. is there.
また、網目の開口部に形状安定糸を配置したので、ネット部材に軟らかく高いフィット感を維持させながら引張強度を向上することが可能となり、かつら着脱時に生じるネット部材のひずみを減少させ、従来のかつらにはないかつらベースの形状安定性を得ることができるという効果がある。 In addition, since the shape stabilizing yarn is arranged at the opening of the mesh, it is possible to improve the tensile strength while maintaining a soft and high fit to the net member, and reduce the strain of the net member that occurs when the wig is attached and detached. There is an effect that it is possible to obtain the shape stability of the wig base not found in the wig.
以下、本発明に係るかつらベースの好ましい実施の形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明に係るかつらベースの一実施形態を使用したかつらの平面図である。図示されたかつらベース1は、装着者の頭頂部の形状に即した形状のネット部材2により構成されており、かつらはこのネット部材2に毛髪15を植設することによって形成されている。ネット部材2は、図3(a)(b)に示すように、網目3の構造が一部に円弧状部5を有する略扇型形状をなしている。そして、網目3の円弧状部5の円弧の突出方向が、かつらベース1の前額部側(図1のF方向)に向くように配置されている。尚、ネット部材2は本来、かつらベース1の全面に張られ、毛髪15が所定の箇所に植設されているが、図1では便宜上、一部のネット部材2のみを図示している。
Hereinafter, a preferred embodiment of a wig base according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a plan view of a wig using an embodiment of a wig base according to the present invention. The illustrated wig base 1 is constituted by a
ネット部材2は、55〜223dtexのフィラメント20をほぼ平面に編成されてなるものであるが、フィラメント20同士の編み込みにより平面的に閉じられた空間を「網目」と呼び、図2は網目3を拡大した図である。そして、ネット部材2の第1の実施形態として図3(a)に示すように、フィラメント20が所定の中心角度を持って連続して円弧状に形成されることで円弧状部5を編成し、また、網目3をそれぞれのフィラメント20の頂点近傍11及び円弧状部5の左右両端部12で連結することで連結部6を編成し、さらに、円弧状部5のa列とb列が互い違いになるように連続して編成されている。加えて、形状安定糸7が円弧状部5から網目3の開口部を跨ぐようにして略平行に掛け渡されている。このように編成された網目3はあたかも扇のような形状を成している。ここで、中心角度とは、円弧状部5の左右両端部12と、この左右両端部12からそれぞれ伸びる直線部が互いに交わる連結部6を結んだ際のなす角度のことである。また、第2の実施形態として図3(b)に示すネット部材2は、第1の実施形態と同様に、所定の中心角度を持つ円弧状部5が連続して連結されているが、円弧状部5のc列及びd列が同列になるように連続して編成されている点で第1の実施形態のかつらベース1と相違している。尚、形状安定糸7が網目3の開口部を跨ぐようにして円弧状部5とほぼ直交する方向に略平行に掛け渡されて網目3が構成されている点では同じである。
The
次に、このネット部材2への毛髪15の植設について説明する。図4(a)に示すように、毛髪15は円弧状部5のみに植設する。そして、かつらベース1の前額部及び頭頂部付近では円弧状部5の突出方向に沿ってそれぞれの毛髪15の結び目10が重ならないような所定の間隔で規則正しく毛髪15を植設し、毛髪15の毛先が円弧状部5の接線方向に対してほぼ垂直で突出方向に指向性を有するように植設することが好ましい。このように植設することで毛髪15の指向性が放射状となり、隣接する網目3に植設した毛髪15と交差することになるため、それぞれの毛髪15の立ち上がりがよくなるからである。例えば、図7に示すように、規則正しく毛髪15を植設せずに、円弧状部5から垂直に指向性を有しないように植設した場合には、毛髪15の指向性が不規則に分散してしまい、毛髪15のまとまりが欠けることで外観が不自然になってしまうので好ましくなく、前額部及び頭頂部付近では毛髪15の指向性が放射状とならずに、毛髪15の根元から毛先まで重なり集束し、それぞれの毛髪15が互いの自重で倒れてしまい、良好な毛髪15の立ち上がりが得られないことがあるので好ましくない。さらに、図4(b)に示すように、かつらベース1の後頭部付近では、円弧状部5の接線方向に対してほぼ垂直で突出方向と反対側に指向性を有するように規則正しく、毛髪15を植設することが好ましい。図7に示すように、毛髪15を不規則に、且つ、指向性も一方向でないように植設した場合には、毛髪15が集束せずに分散してしまうので、毛髪15が立ち上がりやすくなり、かつらの外周端部16の毛髪15と装着者の自毛とが馴染み合わず、かつら装着者の特にうなじ付近で自然な外観とヘアスタイルが得られなくなるので好ましくない。
Next, the installation of the
また、円弧状部5以外の部位である連結部6や形状安定糸7に毛髪15を植設することは好ましくない。連結部6に植設すると、連結部6を構成するフィラメント20がほつれることがあること、また、連結部6は円弧状でないので、植設する毛髪15に所定の指向性を持たすことができずに、毛髪15が集束してしまい良好な立ち上がりが得られないことがあるからである。また、形状安定糸7に植設すると、フィラメントがほつれることがあること、また、形状安定糸7は円弧状部5と直交する方向に直線状に掛け渡されているので、植設する毛髪15の指向性が放射状にならずに毛髪15が立ち上がりにくくなるので好ましくないからである。
In addition, it is not preferable to implant the
ここで、円弧状部5の円弧の中心角度9は、85°以上155°以下の範囲であることが好ましい。図5に示すように、円弧状部5の中心角度9が85°未満の場合であっても毛髪15は放射方向に植設されるため隣接する網目3に植設した毛髪15との交差によって毛髪15の立ち上がりがよくなるとういう効果は認められるが、円弧状部5の長さが相対的に短くなるために毛髪15の放射方向が制限されるのでその分だけ隣接する網目3に植設した毛髪15との交差が少なくなる。また、図6に示すように、中心角度が155°を超えるような場合には、毛髪15の立ち上がりがよくなるとういう効果は認められるが、円弧状部5の形状が半円(中心角度180度)状態に近づくために、植設した毛髪15の指向性が広がり過ぎてしまう。従って、より十分な効果を得るためには円弧状部5の円弧の中心角度9は、85°以上155°以下の範囲とすることが好ましい。また、円弧状部5の中心角度が155°を超えるようなネット部材2の場合には毛髪15の植設範囲を85°以上155°以下の範囲にすることでより効果的な毛髪15の立ち上がりを実現することが可能となる。また、かつら装着者の頭部の残毛状態に応じて、網目の開口部の大きさを変えたネット部材2を用いることができる。尚、図中の矢印は毛髪15の指向方向を表している。
Here, the
前記のように構成されたネット部材2をかつらベース1に使用する場合には、円弧状部5の突出方向がかつらの前額部側F以外に向くようにして配置してしまうと、かつらとして自然な外観を得るために最も重要な前額部、または、頭頂部付近において、前額部側に向かう毛髪15の指向性が放射状にならなくなるので、毛髪15の立ち上がりが不十分となり、自然なボリューム感とヘアスタイルが得られなくなるので好ましくない。
When the
ネット部材2の素材は特に限定しないが、形状安定性に優れるポリエステルが好ましく、かつらの装着感及びフィット感を向上させるために、ネット部材2の縦及び横方向ともJIS L1096剛軟度試験法のA法(45度カンチレバー法)に準拠して、縦方向及び横方向の剛軟度が15mm以上70mm以下の範囲であることが好ましい。ネット部材2の剛軟度が15mm未満の場合には、ネット部材2がやや軟らかくなるため、かつらベース1が変形しやすい傾向がありフィット感がやや低下するおそれがあるからである。一方、ネット部材2の剛軟度が70mmを超える場合には、ネット部材2がやや硬くなるため、頭部の大きな動きに対してかつらベース1全体が動きやすくなるおそれがあるからである。
The material of the
また、形状安定糸7は、円弧状部5から扇形の直線部に向かうように複数配設することが好ましい。奇数本の形状安定糸7を配設することも可能であるが、できれば円弧状部5の中心線8に対して左右対称に偶数本を配設することがより好ましい。形状安定糸7が奇数本で且つ網目3の開口部への配設に片寄りがあると円弧状部5の形状保持に際してのバランスが悪くなり装着快適性が低下するおそれがあるからである。尚、円弧状部5を設けることによりネット部材2の剛軟度や形状安定糸7の本数いかんにかかわらず毛髪15の立ち上がりをよくすることができるという効果を奏することはいうまでもない。
Further, it is preferable that a plurality of the
〔かつらの製造〕
次に、本発明に係るかつらベースを用いたかつらの製造方法について説明する。
[Manufacture of wigs]
Next, the manufacturing method of the wig using the wig base which concerns on this invention is demonstrated.
はじめに、第一工程として、かつら装着者の頭部形状に模して作製した雄型の石膏型に、円弧状部5の突出方向が前額部側に向くようにネット部材2を張り付けて固定してから、熱硬化性ウレタン樹脂溶液を塗布し、加熱温度100℃で8時間乾燥させて成形を行なった後、ネット部材2を石膏型から取り外す。ここで、使用した熱硬化性ウレタン樹脂溶液は、日新レジン株式会社製のE―64A(No.1.2.3)を6.5g、E−65BS(No.1)を3.5g、メチルエチルケトンを所定量混合したものを使用する。尚、メチルエチルケトンの配合量を調整することにより、ネット部材2の剛軟度を調整することができる。
First, as a first step, the
次に、第二工程として、かつら装着者の頭部形状に成形されたネット部材2の外周に帯状ネット部材4を取り付ける。帯状ネット部材4の取り付けは、まず帯状ネット部材4を14mm幅で長さ70cm以上にカットしてから、第一工程と同様に樹脂溶液を塗布して成形を行なう。次に、ネット部材2の外周端部にある不要ネットを切除した後、ネット部材2の外周に前記帯状ネット部4を半折りにして取り付け、縫製によりネット部材2と一体化してかつらベース1を作製する。
Next, as a second step, the belt-like
次に、第三工程として、かつらベース1に毛髪15を植設する。毛髪15の植設は、まず頭部形状の雄型にかつらベース1を合わせて固定する。次に、前額部及び頭頂部付近は円弧状部5の突出方向であって、円弧状部5の接線方向と垂直で円弧の突出方向に毛髪15の毛先が向くように、ネット部材2の表面から鉤針を挿入してネット部材2を構成するフィラメントを掬い上げた後、鉤針の鉤部に毛髪15を引っ掛けて結ぶ。また、後頭部付近はそれとは逆に、円弧状部5の接線方向と垂直で円弧の突出方向とは反対方向に毛先が向くように毛髪15の植設を行なう。
Next, as a third step,
植設する毛髪15は、天然毛髪もしくは人工毛髪のいずれでも良く、毛髪15の中央部を二つ折りにした折れ部をネット部材2の円弧状部5に結びつけることで植設される。その際、毛髪15の指向性を一定にするために、それぞれの結び目が重なり合わないように、円弧状部5上に所定の間隔で植設を行なう。
The
〔残留ひずみ率測定方法〕
JIS L1096 B−2法(定伸長法)を一部変更し、試験片の寸法を1.5cm×15cmに切断採取し、1gの初荷重を加えたこと以外はJIS規格に則って行なった。
(Residual strain rate measurement method)
A part of the JIS L1096 B-2 method (constant elongation method) was partially changed, and the test piece was cut according to the JIS standard except that the size of the test piece was cut to 1.5 cm × 15 cm and an initial load of 1 g was applied.
以下に示す条件のネット部材2を用いてかつらベース1を作製し、さらに毛髪15を植設してかつらを製作した。
すなわち、図1に示すように、円弧状部5の突出方向がかつらの前額部側に向くように配置されている。
ネット部材2のフィラメント :84dtex36f
網目3の中心角度9 :120°
剛軟度(前額部側(縦方向)) :27mm
(側頭部側(横方向)) :35mm
残留ひずみ率(前額部側(縦方向)) :6%
(側頭部側(横方向)) :3%
網目3一目あたりの形状安定糸7の本数 :円弧状部5の中心線に対して左右対称に2本
円弧状部5一辺あたりの毛髪の植設箇所 :円弧状部5に対して80°〜100°度の指向性で、それぞれ0.2mm間隔で6箇所に植設(1箇所あたり2本の毛髪を植設するので毛髪本数は12本となる)
円弧状部5の列の並び方 :円弧状部5のa列及びb列が互い違いになるように編成
A wig base 1 was produced using the
That is, as shown in FIG. 1, it arrange | positions so that the protrusion direction of the circular-arc-shaped
Filament of net member 2: 84 dtex 36f
Bending softness (front frame side (longitudinal direction)): 27 mm
(Temporal side (lateral direction)): 35 mm
Residual strain rate (forehead side (vertical direction)): 6%
(Temporal side (lateral direction)): 3%
Number of the
Arrangement of rows of arc-shaped portion 5: Knitting so that rows a and b of arc-shaped
円弧状部5のc列及びd列が同列になるように編成されている以外は実施例1と同様のかつらベースに実施例1と同様に毛髪を植設してかつらを製作した。
A wig was manufactured by implanting hair in the same manner as in Example 1 on the wig base similar to Example 1 except that the c rows and d rows of the
網目の中心角度が85°であること以外は実施例1と同様のかつらベースに実施例1と同様に毛髪を植設してかつらを製作した。 A wig was manufactured by implanting hair in the same manner as in Example 1 except that the center angle of the mesh was 85 °.
網目の中心角度が155°であること以外は実施例1と同様のかつらベースに実施例1と同様に毛髪を植設してかつらを製作した。 Except that the center angle of the mesh is 155 °, hair was implanted in the same wig base as in Example 1 to produce a wig.
ネット部材2の縦方向の剛軟度が15mmで、横方向の剛軟度が19mmで構成されている以外は実施例1と同様のかつらベースに実施例1と同様に毛髪を植設してかつらを製作した。
Hair is implanted in the same wig base as in Example 1 except that the
ネット部材2の縦方向の剛軟度が53mmで、横方向の剛軟度が70mmで構成されている以外は実施例1と同様のかつらベースに実施例1と同様に毛髪を植設してかつらを製作した。
Hair is implanted in the same wig base as in Example 1 except that the
形状安定糸の本数が6本で、円弧状部5の中心線に対して左右対称に3本ずつで構成されている以外は実施例1と同様のかつらベースに実施例1と同様に毛髪を植設してかつらを製作した。
The hair is the same as in Example 1 except that the number of shape stabilizing yarns is 6 and the shape stabilizing yarn is composed of 3 pieces each symmetrically with respect to the center line of the
形状安定糸7の本数が4本で、円弧状部5の中心線に対して左右対称に2本ずつで構成されている以外は実施例1と同様のかつらベースに実施例1と同様に毛髪を植設してかつらを製作した。
The hair is the same as in the first embodiment except that the number of the
網目の中心角度が80°であること以外は実施例1と同様のかつらベースに実施例1と同様に毛髪を植設してかつらを製作した。 A wig was manufactured by implanting hair in the same manner as in Example 1 on the same wig base as in Example 1 except that the center angle of the mesh was 80 °.
網目の中心角度が160°であること以外は実施例1と同様のかつらベースに実施例1と同様に毛髪を植設してかつらを製作した。 A wig was produced by implanting hair on the wig base similar to that in Example 1 except that the center angle of the mesh was 160 °.
ネット部材2の剛軟度が、縦方向10mm、横方向16mmで構成されている以外は実施例1と同様のかつらベースに実施例1と同様に毛髪を植設してかつらを製作した。
A wig was manufactured by implanting hair in the same manner as in Example 1 except that the bending resistance of the
ネット部材2の剛軟度が、縦方向61mm、横方向75mmで構成されている以外は実施例1と同様のかつらベースに実施例1と同様に毛髪を植設してかつらを製作した。
A wig was produced by implanting hair in the same manner as in Example 1 except that the
形状安定糸の本数が8本で、円弧状部5の中心線に対して左右対称に配設した以外は実施例1と同様のかつらベースに実施例1と同様に毛髪を植設してかつらを製作した。
The hair is planted in the same manner as in the first embodiment except that the number of shape stabilizing yarns is eight and arranged symmetrically with respect to the center line of the arc-shaped
形状安定糸の本数が6本で、円弧状部5の中心線に対して左側に4本、右側に2本の配置とした以外は実施例1と同様のかつらベースに実施例1と同様に毛髪を植設してかつらを製作した。
Similar to the first embodiment on the same wig base as in the first embodiment except that the number of shape stabilizing yarns is six, and four are arranged on the left side and two on the right side with respect to the center line of the
〔比較例1〕
円弧状部5の突出方向がかつらの後頭部側に向くように配置したこと以外は実施例1と同様のかつらベースに実施例1と同様に毛髪を植設してかつらを製作した。
[Comparative Example 1]
A wig was produced by implanting hair in the same manner as in Example 1 except that the
〔比較例2〕
円弧状部5の突出方向がかつらの右側頭部側に向くように配置したこと以外は実施例1と同様のかつらベースに実施例1と同様に毛髪を植設してかつらを製作した。尚、かつらベース1は、ほぼ左右対称であるので、円弧状部5の突出方向を左側頭部側に向けて配置しても同様の結果になると考えられる。
[Comparative Example 2]
A wig was manufactured by implanting hair in the same manner as in Example 1 except that the arc-shaped
〔比較例3〕
形状安定糸7が配設されていない以外は実施例1と同様のかつらベースに実施例1と同様に毛髪を植設してかつらを製作した。
[Comparative Example 3]
A wig was produced by implanting hair on the wig base similar to that in Example 1 except that the
〔比較例4〕
形状安定糸7が横方向に平行に配置したこと以外は実施例1と同様のかつらベースに実施例1と同様に毛髪を植設してかつらを製作した。
[Comparative Example 4]
A wig was manufactured by implanting hair in the same manner as in Example 1 on the same wig base as in Example 1 except that the
〔比較例5〕
以下に示す条件の図示しない矩形ネット部材を用いて、かつらベースを作製し、さらに毛髪を植設してかつらを製作した。尚、材質は本実施形態のネット部材2と同様にポリエステルを用いた。
ネット部材の縦糸及び横糸の長さ :1.5mm×1.5mm
ネット部材のフィラメント :84dtex36f
形状安定糸の本数 :なし
剛軟度(前額部側(縦方向)) :44mm
(側頭部側(横方向)) :41mm
残留ひずみ率(前額部側(縦方向)) :4%
(側頭部側(横方向)) :2%
網目の縦糸及び横糸への毛髪植設箇所 :各糸に対して80度から100度の角度の指向性で、1箇所あたり2本の毛髪をそれぞれの辺(計4辺)に3箇所ずつ植設(計24本の毛髪を植設)
[Comparative Example 5]
A wig base was produced using a rectangular net member (not shown) under the following conditions, and hair was implanted to produce a wig. In addition, the material used the polyester similarly to the
Length of warp and weft of net member: 1.5mm x 1.5mm
Net member filament: 84 dtex 36f
Number of shape-stabilizing yarns: None Bending softness (forehead side (longitudinal direction)): 44 mm
(Temporal side (lateral direction)): 41 mm
Residual strain rate (forehead side (vertical direction)): 4%
(Temporal side (lateral direction)): 2%
Hair planting locations on the warp and weft of the mesh: 3 hairs are planted on each side (4 sides in total) with 3 hairs on each side with directivity of 80 to 100 degrees for each yarn. Installation (planting a total of 24 hairs)
〔結果〕
実施例1−8のかつらは、何れもかつらベース1の前額部側の毛髪15の指向性が放射状になり、かつらベース1に植設した毛髪15が十分に立ち上がり、自然なボリューム感とヘアスタイルが得られた。また、後頭部側の毛髪15の指向性が一方向に向かい毛髪15の立ち上がりを防ぎ、かつらベース1の外周端部でかつらの毛髪15と装着者の自毛とが馴染み合い、うなじ付近が特に馴染み自然な外観とヘアスタイルが得られた。また、図3(a)に示すように、実施例1では円弧状部のa列とb列とが互い違いになるように編成されているので、前額部側に植設した毛髪15が重なり合う交点、例えば交点1a、2aなどが多くなり、それぞれの毛髪15が支え合って立ち上がり易くなることから、少ない毛髪でも自然なボリューム感を得ることができた。また、ネット部材2が適度な軟らかさを維持しながら引張強度を向上させることができるので、満足のいくかつらのフィット感とかつらの形状安定性が得られ、快適にかつらを装着することができた。また、図3(b)に示すように、実施例2では、実施例1よりも網目間の隙間17が大きくなり、毛髪を植設できる円弧状部が少なくなったが、毛髪の指向性が放射状で毛髪の重なり合う交点が多く、自然なボリューム感を得ることができた。
〔result〕
In all the wigs of Example 1-8, the directivity of the
実施例9のかつらは、毛髪15の立ち上がりがよくなるという効果は認められたが、図5に示すように、網目3の中心角度を80°としたことで、自然なボリューム感、及び所望のヘアスタイルのセットという点では実施例3の方がより好ましかった。
The wig of Example 9 was recognized to have an effect that the rising of the
実施例10のかつらは、毛髪15の立ち上がりがよくなるという効果は認められたが、図6に示すように、網目の中心角度を160°としたことで、毛髪15全体のまとまり安さの点では実施例4の方がより好ましかった。
The wig of Example 10 was recognized to have an effect of improving the rising of the
実施例11のかつらは、毛髪15の立ち上がりがよくなるという効果は認められたが、ネット部材2の剛軟度を縦方向10mm、横方向16mmで構成したので、かつらベース1が少し軟らく、毛髪15の植設時に網目3が伸びぎみであった。また、フィット感という点では実施例5、6の方がより好ましかった。
The wig of Example 11 was recognized to have an effect of improving the rising of the
実施例12のかつらは、毛髪15の立ち上がりがよくなるという効果は認められたが、ネット部材2の剛軟度を縦方向61mm、横方向75mmで構成したので、かつらベース1が少し硬く、頭部の大きな動きに対してかつらベース1全体が動きやすくなる傾向がみられた。また、フィット感という点では実施例5、6の方がより好ましかった。
The wig of Example 12 was recognized to have an effect of improving the rising of the
実施例13のかつらは、形状安定糸7の本数を8本配設したので、ネット部材2の残留ひずみ率が縦方向2%、横方向1%と低く、かつらベース1の形状安定性は得られた。しかし、網目3に多くの形状安定糸7を配置することになったので網目3の隙間の面積が小さくなり通気性がやや低下する傾向があった。そのため装着快適性という点では実施例7、8の方がより好ましかった。
Since the number of the
実施例14のかつらは、形状安定糸7が円弧状部5の中心線に対して左右対称に配設されていないので、網目3の開口部への配設に片寄りがあり、円弧状部5の形状保持に際してのバランスがやや低下する傾向があった。そのため、実施例7、8の方がフィット感という点ではより好ましかった。
In the wig of Example 14, the
一方、比較例1のかつらは、円弧状部5の突出方向がかつらの後頭部側に向くように配置したことで、前額部側に向かう毛髪15の指向性が放射状にならなくなり、かつらとして自然な外観を得るために最も重要な前額部付近の毛髪15の立ち上がりが十分でなく、自然な毛髪15のボリューム感とヘアスタイルを得ることができなかった。また、毛髪15の立ち上がりの少ない方が自然な外観となる後頭部側において、毛髪15が立ち上がってしまうことで、不自然な外観となってしまった。
On the other hand, the wig of Comparative Example 1 is arranged so that the protruding direction of the arc-shaped
比較例2のかつらは、円弧状部5の突出方向がかつらの右側頭部側に向くように配置したことで、比較例1と同様に、かつらとして自然な外観を得るために最も重要な前額部付近の毛髪15の立ち上がりが十分でなく、自然な毛髪15のボリューム感とヘアスタイルを得ることができなかった。また、毛髪15の立ち上がりの少ない方が自然な外観となる側頭部側において、毛髪15が立ち上がってしまうことで、不自然な外観となってしまった。さらに、形状安定糸の配置も側頭部側に向くので、満足のいくかつらの前後方向の引張強度が得られなかった。
The wig of the comparative example 2 is arranged so that the protruding direction of the arc-shaped
比較例3のかつらは、形状安定糸7が配設されていないため、ネット部材2の残留ひずみ率が縦方向18%、横方向6%となった。縦方向の残留ひずみ率が15%を超えてしまうので、日々のかつら着脱時に生じるネット部材2のひずみが大きくなり、かつらの長期間の使用でかつらベース1が変形してフィット感が低下し、かつらベース1の形状安定性が得られなかった。
Since the wig of Comparative Example 3 was not provided with the
比較例4のかつらは、形状安定糸7を横方向に平行に配設してことで、残留ひずみ率が縦方向16%、横方向5%となってしまい、縦方向の残留ひずみ率が15%を超えてしまうので、日々のかつら着脱時に生じる前額部から後頭部への引張荷重により、ネット部材2のひずみが徐々に大きくなり、かつらベース1が変形してフィット感が低下し、かつらベース1の形状安定性が得られなかった。
The wig of Comparative Example 4 has the residual strain rate of 16% in the vertical direction and 5% in the horizontal direction by arranging the
比較例5のかつらは、図示しない矩形ネット部材を用いてかつらを作製したことで、植設した図示しない毛髪の指向性が同一の方向に集束してしまい、上方向からの力が何度か加わると、それぞれの毛髪の自重などで毛髪が立ち上がらずに自然なボリューム感を得ることができなかった。また、ボリューム感を得るために、網目に植設する毛髪の本数を増やすと、かつらとして毛髪量が必要以上に多くなってしまい、不自然な外観となってしまった。 The wig of the comparative example 5 produced the wig using the rectangular net member which is not illustrated, and the directivity of the planted hair which is not illustrated converges in the same direction, and the force from above is several times. When it was added, the hair did not stand up due to its own weight, etc., and a natural volume feeling could not be obtained. Further, when the number of hairs to be planted in the mesh is increased in order to obtain a sense of volume, the amount of hair as a wig increases more than necessary, resulting in an unnatural appearance.
1 かつらベース
2 ネット部材
3 網目
4 帯状ネット部材
5 円弧状部
6 連結部
7 形状安定糸
8 円弧状部の中心線
9 中心角度
10 毛髪の結び目
11 頂点近傍
12 円弧状部の左右両端部
15 毛髪
16 外周端部
17 網目間の隙間
20 フィラメント
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (6)
フィラメントを連続して編成することにより形成される前記ネット部材の網目構造は毛髪を植設するための円弧状部を有すると共に、前記円弧状部の頂点近傍及び当該網目の左右両端部を連結して編成され、前記網目の開口部には複数本の形状安定糸が掛け渡されて形成され、前記ネット部材は前記円弧状部の突出方向が前額部側に向くように配置されてなることを特徴とするかつらベース。 In the wig base formed entirely or partly by the net member,
The mesh structure of the net member formed by continuously knitting filaments has an arc-shaped portion for planting hair, and connects the vicinity of the apex of the arc-shaped portion and the left and right ends of the mesh. A plurality of shape stabilizing yarns are formed over the mesh opening, and the net member is arranged so that the protruding direction of the arc-shaped portion faces the forehead portion side. Wig base characterized by.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009042341A JP5312981B2 (en) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | Wig |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009042341A JP5312981B2 (en) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | Wig |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010196197A true JP2010196197A (en) | 2010-09-09 |
JP5312981B2 JP5312981B2 (en) | 2013-10-09 |
Family
ID=42821197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009042341A Active JP5312981B2 (en) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | Wig |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5312981B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018162534A (en) * | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 株式会社アートネイチャー | Wig and hair-increasing tool |
CN109355793A (en) * | 2018-11-13 | 2019-02-19 | 中原工学院 | Two-sided Jacquard shapes 3D elastic bionic hair products entirely and prepares equipment and method in pairs |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4739379B2 (en) | 2008-08-08 | 2011-08-03 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | Light water reactor core |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10131008A (en) * | 1996-10-31 | 1998-05-19 | Asahi Doken Kk | Three-dimensional structural net |
JPH1193010A (en) * | 1997-09-11 | 1999-04-06 | Svenson:Kk | Hair piece and knitting of its net base |
JP2005220497A (en) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Opelontex Co Ltd | Elastic cylindrical weft knitted braid and method for producing the same |
JP2005350824A (en) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Svenson:Kk | Wig |
-
2009
- 2009-02-25 JP JP2009042341A patent/JP5312981B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10131008A (en) * | 1996-10-31 | 1998-05-19 | Asahi Doken Kk | Three-dimensional structural net |
JPH1193010A (en) * | 1997-09-11 | 1999-04-06 | Svenson:Kk | Hair piece and knitting of its net base |
JP2005220497A (en) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Opelontex Co Ltd | Elastic cylindrical weft knitted braid and method for producing the same |
JP2005350824A (en) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Svenson:Kk | Wig |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018162534A (en) * | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 株式会社アートネイチャー | Wig and hair-increasing tool |
JP7007097B2 (en) | 2017-03-24 | 2022-01-24 | 株式会社アートネイチャー | Wigs and hair thickeners |
CN109355793A (en) * | 2018-11-13 | 2019-02-19 | 中原工学院 | Two-sided Jacquard shapes 3D elastic bionic hair products entirely and prepares equipment and method in pairs |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5312981B2 (en) | 2013-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5858679B2 (en) | wig | |
WO2007037200A1 (en) | Hair rooting tool and method of producing the same | |
CN112512362B (en) | Artificial hair, artificial hair unit, method for applying artificial hair, and method for applying artificial hair unit | |
JP5312981B2 (en) | Wig | |
WO2011040481A1 (en) | Hairpiece | |
JP5518572B2 (en) | Wig base, wig and wig manufacturing method | |
JP5411669B2 (en) | wig | |
JP5143576B2 (en) | wig | |
JP2001329420A (en) | Wig using own hair, its wig base, false hair and method for fixing false hair | |
JP2010144272A (en) | Wig base, and wig using the same | |
JP5188418B2 (en) | Partial base wig | |
JP6238342B2 (en) | Full head wig | |
JP2004068196A (en) | Partial wig | |
CN108778019B (en) | Wig | |
JP6068769B1 (en) | Wig base for full wig | |
JP4348730B2 (en) | Wig and manufacturing method thereof | |
CN109763253B (en) | Special warp knitting machine for super-long 3D wig and use method | |
KR200465773Y1 (en) | Partial Wig | |
CN111743253A (en) | Method for processing dirty braid wig | |
JP2007247078A (en) | Wig net, and wig using the same | |
JP6643021B2 (en) | Wig and wig manufacturing method | |
JP5828022B1 (en) | A wig base with an approximately H-shaped stretchable region | |
JP5384403B2 (en) | wig | |
JP3235816U (en) | Wig base | |
JP6883695B1 (en) | Wig base and wig |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100924 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101202 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101206 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5312981 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |