JP2010049366A - 情報処理装置、遠隔指示システム及び制御プログラム - Google Patents
情報処理装置、遠隔指示システム及び制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010049366A JP2010049366A JP2008211192A JP2008211192A JP2010049366A JP 2010049366 A JP2010049366 A JP 2010049366A JP 2008211192 A JP2008211192 A JP 2008211192A JP 2008211192 A JP2008211192 A JP 2008211192A JP 2010049366 A JP2010049366 A JP 2010049366A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- identifier
- distribution request
- storage unit
- distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 39
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 9
- 239000002699 waste material Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 33
- 230000008569 process Effects 0.000 description 33
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/173—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
- H04N7/17309—Transmission or handling of upstream communications
- H04N7/17318—Direct or substantially direct transmission and handling of requests
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
- H04N21/4223—Cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/478—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
- H04N21/4788—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/65—Transmission of management data between client and server
- H04N21/658—Transmission by the client directed to the server
- H04N21/6587—Control parameters, e.g. trick play commands, viewpoint selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/631—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/66—Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
- H04N23/661—Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】通信トラフィックに無駄が生じることを回避することが可能な情報処理装置、遠隔指示システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU31は、新たな画像が入力される度に、当該画像と画像IDをHDD34に登録し、画像ID及び配信条件を含む画像配信要求をクライアントから受信する。CPU31は、画像配信要求を満たす画像IDがHDD34に登録されている場合に、クライアントに当該画像IDに対応する画像を送信し、画像配信要求を満たす画像IDがHDD34に登録されていない場合に、画像ID、配信条件、クライアントIP及び登録時間のセットをHDDの待ちリストに追加する。さらに、CPU31は、当該登録時間から所定時間経過しても画像配信要求を満たす画像IDが登録されていない場合に、クライアントに画像配信要求に対応する画像が存在しない旨の情報を通知する。
【選択図】 図4
【解決手段】CPU31は、新たな画像が入力される度に、当該画像と画像IDをHDD34に登録し、画像ID及び配信条件を含む画像配信要求をクライアントから受信する。CPU31は、画像配信要求を満たす画像IDがHDD34に登録されている場合に、クライアントに当該画像IDに対応する画像を送信し、画像配信要求を満たす画像IDがHDD34に登録されていない場合に、画像ID、配信条件、クライアントIP及び登録時間のセットをHDDの待ちリストに追加する。さらに、CPU31は、当該登録時間から所定時間経過しても画像配信要求を満たす画像IDが登録されていない場合に、クライアントに画像配信要求に対応する画像が存在しない旨の情報を通知する。
【選択図】 図4
Description
本発明は、情報処理装置、遠隔指示システム及び制御プログラムに関する。
従来より、ビデオカメラ及びプロジェクタが接続されているサーバ(例えばコンピュータ)と、ネットワークを介して当該サーバに接続される遠隔地のクライアント(例えばコンピュータ)とを備える遠隔指示システムが知られている(例えば、特許文献1、2参照)。
この遠隔指示システムでは、サーバに接続されているビデオカメラが対象物として立体物を撮影し、ネットワークを介して撮影画像をクライアントに送信する。クライアントは、表示装置の表示画面に撮影画像を表示し、当該表示画面上にアノテーション画像などが書き込まれると、当該アノテーション画像をネットワークを介してサーバに送信する。サーバは受信したアノテーション画像をプロジェクタに送信し、プロジェクタは受信したアノテーション画像を立体物を含む投影領域の適切な位置(これは、クライアントが、撮影画像の範囲内でアノテーション画像を書き込んだ位置に対応する)に投影する。また、クライアントはサーバ側で撮影画像が変化しているかどうかにかかわらず、サーバに画像の送信要求を行う。
米国特許公開2004/0070674号公報
特開2005−33756号公報
本発明の目的は、画像をその変化の有無に拘らずに定期的に配信する場合に比べて、通信トラフィックに無駄が生じることを回避することが可能な情報処理装置、遠隔指示システム及びプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するため、請求項1の情報処理装置は、新たな画像が入力される度に、当該画像を識別子と共に記憶部に登録する登録手段と、画像の識別子及び配信条件を含む配信要求を外部端末から受信する受信手段と、前記受信手段により受信された配信要求を満たす識別子が前記記憶部に登録されている場合に、前記外部端末に当該識別子に対応する画像を送信する送信手段と、前記受信手段により受信された配信要求を満たす識別子が前記記憶部に登録されていない場合に、前記画像の識別子、前記配信条件、前記外部端末の識別情報及び登録時間のセットを前記記憶部に追加する追加手段と、当該登録時間から所定時間経過しても前記配信要求を満たす識別子が前記記憶部に登録されていない場合に、前記外部端末に前記配信要求に対応する画像が存在しない旨の情報を通知する通知手段とを備えることを特徴とする。
請求項2の情報処理装置は、請求項1記載の情報処理装置において、前記配信条件は、前記記憶部に登録される識別子が単調増加され、当該識別子が前記配信要求に含まれる識別子よりも大きくなる場合、前記記憶部に登録される識別子が前記配信要求に含まれる識別子と一致する場合、及び前記配信要求に時刻情報が含まれ、前記記憶部に登録される画像が当該時刻情報で示す時刻後に取得される場合のうちのいずれか1つであることを特徴とする。
請求項3の情報処理装置は、請求項1記載の情報処理装置において、前記配信要求には、時刻情報が含まれ、前記配信条件は、前記記憶部に登録される画像が当該時刻情報で示す時刻後に取得される場合であることを特徴とする。
請求項4の情報処理装置は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置において、前記記憶部への画像及び識別子の登録を停止する停止手段を備えていることを特徴とする。
請求項5の遠隔指示システムは、画像の識別子及び配信条件を含む配信要求を第1の情報処理装置に送信する第1送信手段、及び当該第1の情報処理装置から送信される画像及び前記配信要求に対応する画像が存在しない旨の情報を表示装置に表示する表示手段を有する第2の情報処理装置と、新たな画像が入力される度に、当該画像を識別子と共に記憶部に登録する登録手段、前記配信要求を前記第2の情報処理装置から受信する受信手段、前記受信手段により受信された配信要求を満たす識別子が前記記憶部に登録されている場合に、前記第2の情報処理装置に当該識別子に対応する画像を送信する第2送信手段、前記受信手段により受信された配信要求を満たす識別子が前記記憶部に登録されていない場合に、前記画像の識別子、前記配信条件、前記第2の情報処理装置の識別情報及び登録時間のセットを前記記憶部に追加する追加手段、及び当該登録時間から所定時間経過しても前記配信要求を満たす識別子が前記記憶部に登録されていない場合に、前記第2の情報処理装置に前記配信要求に対応する画像が存在しない旨の情報を通知する通知手段を有する第1の情報処理装置とを備えることを特徴とする。
請求項6の遠隔指示システムは、請求項5記載の遠隔指示システムにおいて、 前記遠隔指示システムは、前記第2の情報処理装置を複数備え、各第2の情報処理装置は、他の第2の情報処理装置が前記第1の情報処理装置から受信する画像を指定する指定手段を備えることを特徴とする。
請求項7のプログラムは、コンピュータを、新たな画像が入力される度に、当該画像を識別子と共に記憶部に登録する登録手段、画像の識別子及び配信条件を含む配信要求を外部端末から受信する受信手段、前記受信手段により受信された配信要求を満たす識別子が前記記憶部に登録されている場合に、前記外部端末に当該識別子に対応する画像を送信する送信手段、前記受信手段により受信された配信要求を満たす識別子が前記記憶部に登録されていない場合に、前記画像の識別子、前記配信条件、前記外部端末の識別情報及び登録時間のセットを前記記憶部に追加する追加手段、及び当該登録時間から所定時間経過しても前記配信要求を満たす識別子が前記記憶部に登録されていない場合に、前記外部端末に前記配信要求に対応する画像が存在しない旨の情報を通知する通知手段として機能させることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、画像をその変化の有無に拘らずに定期的に配信する場合に比べて、通信トラフィックに無駄が生じることを回避することができる。
請求項2の発明によれば、本構成を有しない場合に比べて、配信条件に応じて通信トラフィックに無駄が生じることを回避することができる。
請求項3の発明によれば、時刻情報及び配信条件に応じた通信がなされる。
請求項4の発明によれば、記憶部へ登録される画像及び識別子の容量を抑制することができる。
請求項5の発明によれば、画像をその変化の有無に拘らずに定期的に配信する場合に比べて、通信トラフィックに無駄が生じることを回避することができる。
請求項6の発明によれば、複数のクライアントで同一の画像を表示することができる。
請求項7の発明によれば、画像をその変化の有無に拘らずに定期的に配信する場合に比べて、通信トラフィックに無駄が生じることを回避することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る遠隔指示システムの構成を示すブロック図である。
図1の遠隔指示システムは、第1の情報処理装置であるサーバシステム1、第2の情報処理装置であるクライアントとして機能するPC6,21,22を備えており、これらは、ネットワーク5を介して互いに接続されている。サーバシステム1は、第1カメラ7及び第2カメラ9に接続される配信サーバ3、及びプロジェクタ8に接続される描画サーバ4を備えている。プロジェクタ8は、描画サーバ4からの制御コマンドに基づいて、被写体(例えばスクリーン)11に対して、ハーフミラー10を介して単なる光線を照射する又はアノテーション画像(注釈画像)等を投影する。尚、アノテーション画像は、線、文字、記号、図形、色、フォント(書体)等のあらゆる態様の画像を含む。
第1カメラ7は、ビデオカメラで構成され、被写体11の反射画像をハーフミラー10を介して撮影し、撮影画像を配信サーバ3に出力する。即ち、第1カメラ7は、被写体11の全体像を撮影する。ハーフミラー10は、第1カメラ7及びプロジェクタ8の画角と光軸を一致させる。
第2カメラ9は、ネットワークカメラ又はパンチルトズーム機能付きのカメラで構成され、操作者が自由に移動させることができる。第2カメラ9は撮影画像をビデオサーバ2に出力する。また、第2カメラ9は、被写体11の一部を拡大して撮影するために使用される。即ち、第2カメラ9は、被写体11の一部分を撮影する。
配信サーバ3は、第1カメラ7及び第2カメラ9の撮影画像を保存すると共にPC6からの撮影画像の配信要求に応じて、第1カメラ7及び/又は第2カメラ9の撮影画像をPC6に配信する。描画サーバ4は、PC6からアノテーション画像を取得し、プロジェクタ4に出力する。尚、サーバシステム1は、複数のサーバで構成されているが、配信サーバ3及び描画サーバ4の機能を有する1つのサーバで構成されていてもよい。
PC6には、表示装置12が接続されており、表示装置12は、第1カメラ7の撮影画像を表示する第1ウインドウ13、アノテーション画像を書き込むためのユーザインターフェース(UI)14、及び第2カメラ9の撮影画像を表示する第2ウインドウ15を表示する。UI14は、ペン、テキスト、及び消去などのボタン群と、線種や色種のアイコンとを含む。例えば、UI14のペンボタンが押下されて、第1ウインドウ13内の被写体11上に図形等が記載されると、当該図形のデータはPC6から描画サーバ4を介してプロジェクタ4に出力される。プロジェクタ4は当該図形のデータに基づいて被写体11上に図形を描く。
PC21,22には、表示装置23,24がそれぞれ接続されている。表示装置23,24も、表示装置12と同様に第1ウインドウ13、ユーザインターフェース(UI)14、及び第2ウインドウ15を表示する。
図1において、第2ウインドウ15は被写体11の一部である被写体16を表示する表示領域17、操作ボタン18、ズームインボタン19及びズームアウトボタン20を表示する。第2ウインドウ15は、常に表示されておらず、不図示のコマンドがPC6に入力されると表示装置12に表示される。操作ボタン18が押下されると、第2カメラ9は押下されたボタンの示す方向に従ってその向きを変更する。このとき、表示領域17に表示される画像も第2カメラ9の動きに応じて変更される。ズームインボタン19又はズームアウトボタン20が押下されると、表示領域17に表示される画像は拡大又は縮小される。
また、PC6は、描画サーバ4を介してプロジェクタ8に制御コマンドを出力し、プロジェクタ8の投影画像の明るさなどを制御すると共に配信サーバ3を介して第1カメラ7及び第2カメラ9に制御コマンドを出力し、第1カメラ7及び第2カメラ9の撮影角度及び撮影画像の明るさを制御する。
尚、図1においては、クライアントは、PC6の1台が記載されているが、遠隔指示システムは、複数のクライアント(PC)を備えていてもよい。
図2は、PC6のハードウエア構成を示すブロック図である。PC6のハードウエア構成は、PC21,22、配信サーバ3及び描画サーバ4の各々のハードウエア構成と同一であるので、ここではPC6のハードウエア構成について説明する。尚、図2において、31〜39番の符号は、配信サーバ3の構成要素を示し、41〜49番の符号は、描画サーバ4の構成要素を示し、61〜69番の符号は、PC6の構成要素を示す。
PC6は、装置全体を制御するCPU61、制御プログラムを備えるROM62、ワーキングエリアとして機能するRAM63、各種の情報やプログラムを備えるハードディスクドライブ(HDD)64(記憶部)、マウス及びキーボード65、他のコンピュータと接続するためのネットワークインタフェース66、表示装置を接続するためのビデオインターフェース67(表示手段)、及び不図示のUSB機器と接続するためのUSB(universal serial bus)インタフェース68を備えている。CPU61は、システムバス69を介してROM62、RAM63、ハードディスクドライブ(HDD)64、マウス及びキーボード65、ネットワークインタフェース66、ビデオインターフェース67及びUSBインタフェース68に接続されている。
図3(A)は、配信サーバ3のHDD34に格納される待ちリストを示す図であり、図3(B)は配信サーバ3のHDD34に格納される画像及び画像IDのセットのリストを示す図である。
図3(A)に示すように、待ちリストは、クライアント(PC6,21,22)からの画像配信要求を配信サーバ3に登録した登録時間と、画像配信要求の対象である画像の画像ID、画像を配信するか否かを判定するための配信条件、及び画像配信要求の出力先を示すクライアントIPを含む。例えば、待ちリストの最上段の画像配信要求は、時間「10:00:01」に配信サーバ3に登録されている。この画像配信要求は、画像ID「a0010」と一致する画像IDを有する画像が配信サーバ3に格納される場合には、配信サーバ3が「192.168.1.5」のIPアドレスで特定されるクライアントに当該画像を配信することを要求している。
待ちリストの2段目の画像配信要求は、時間「10:01:12」に配信サーバ3に登録されている。この画像配信要求は、画像ID「a0021」よりも新しい画像ID(例えば「a0022」、「a0023」など)を有する画像が配信サーバ3に格納される場合には、配信サーバ3が「192.168.1.12」のIPアドレスで特定されるクライアントに当該画像を配信することを要求している。待ちリストの3段目の画像配信要求は、時間「10:13:05」に配信サーバ3に登録されている。この画像配信要求は、画像IDの代わりに時刻情報「11:00:00」が含まれており、時刻情報で表される時間の経過後に、配信サーバ3により取得された画像を「192.168.1.27」のIPアドレスで特定されるクライアントに配信することを要求している。
配信サーバ3は、図3(B)に示すように、画像に画像IDを付してHDD34に保存する。この画像IDは、順番に1つずつ増加する。
図4は、配信サーバ3で実行される処理を示すフローチャートである。
まず、配信サーバ3のCPU31は、終了要求(例えば、電源のシャットダウン)があるか否かを判別する(ステップS1)。ステップS1でNOの場合には、CPU31は、登録画像の更新処理を実行する(ステップS2)。この登録画像の更新処理の詳細は後述する。
次いで、CPU31は、各クライアントからの画像配信要求を受信し、当該画像配信要求をHDD34に格納される待ちリストに追加する(ステップS3)。
次いで、CPU31は、待ちリスト内の画像配信要求を満足する画像がHDD34に保存されているか否かを判別する(ステップS4)。画像配信要求を満足する場合には、(1)HDD34に保存される画像の画像IDが単調増加され、HDD34に保存される画像の画像IDが画像配信要求に含まれる画像IDよりも大きくなる場合、(2)HDD34に保存される画像の画像IDが画像配信要求に含まれる画像IDと一致する場合、(3)画像配信要求に時刻情報が含まれ、HDD34に保存される画像が、当該時刻情報で示す時刻後に取得される場合、などがある。
ステップS4でYESの場合には、CPU31は、画像配信要求を満足する画像を当該画像配信要求に含まれるIPアドレスで特定されるクライアントに送信し(ステップS5)、ステップS6に進む。ステップS4でNOの場合には、CPU31は、待ちリスト内に所定時間経過した画像配信要求があるか否かを判別する(ステップS6)。
ステップS6でYESの場合には、CPU31は、その画像配信要求に含まれるIPアドレスで特定されるクライアントに、要求された画像が存在しないことを示すメッセージを送信し(ステップS7)、ステップS8に進む。一方、ステップS6でNOの場合には、ステップS8に進む。
次に、CPU31は、新しいクライアントからの画像配信要求があるか否かを判別する(ステップS8)。ステップS8でNOの場合には、ステップS1に戻る。一方、ステップS8でYESの場合には、CPU31は、新しいクライアントからの画像配信要求を満足する画像がHDD34に保存されているか否かを判別する(ステップS9)。ステップS9でYESの場合には、CPU31は、新しいクライアントからの画像配信要求を満足する画像を当該画像配信要求に含まれるIPアドレスで特定されるクライアントに送信し(ステップS11)、ステップS1に戻る。一方、ステップS9でYESの場合には、CPU31は、新しいクライアントからの画像配信要求を待ちリストに追加し(ステップS10)、ステップS1に戻る。
上記ステップS1でYESの場合には、待ちリスト内に画像配信要求が含まれているか否かを判別する(ステップS12)。ステップS12でYESの場合には、CPU31は、当該画像配信要求に含まれるIPアドレスで特定されるクライアントに配信サーバ3の起動終了のメッセージを送信し(ステップS13)、本処理を終了する。ステップS12でNOの場合には、本処理を終了する。
図5は、図4のステップS2の登録画像の更新処理を示すフローチャートである。
配信サーバ3のCPU31は、入力ソースから新しい画像が得られたか否かを判別する(ステップS21)。ここで、入力ソースとは、第1カメラ7、第2カメラ9、又はPC6,21,22を指す。ステップS21でNOの場合には、本処理を終了する。一方、ステップS21でYESの場合には、CPU31は、新しい画像と画像IDのセットをHDD34に登録し(ステップS22)、本処理を終了する。
図6は、図4のステップS2の登録画像の更新処理の変形例を示すフローチャートである。
配信サーバ3のCPU31は、HDD34内の登録画像の更新を停止する設定がONであるか否かを判別する(ステップS31)。この設定は、HDD34に格納されている配信サーバ3の制御用アプリケーションで実行される。また、ON/OFFの選択は、配信サーバ3に接続されるキーボード又はマウス(不図示)若しくはPC6,21,22のいずれかから実行される。ステップS31でYESの場合には、本処理は終了する。
ステップS31でNOの場合には、CPU31は、入力ソースから新しい画像が得られたか否かを判別する(ステップS32)。ここで、入力ソースとは、第1カメラ7、第2カメラ9、又はPC6,21,22を指す。ステップS32でNOの場合には、本処理を終了する。一方、ステップS32でYESの場合には、CPU31は、新しい画像と画像IDのセットをHDD34に登録し(ステップS33)、本処理を終了する。
図7は、描画サーバ4で実行される処理を示すフローチャートである。
描画サーバ4のCPU41は、PC6,21,22のいずれかからコマンドを受信するまで待機する(ステップS41)。CPU41は、PC6,21,22のいずれかからアノテーション画像を示すコマンドを受信する(ステップS42)と、当該コマンドをプロジェクタ8用のデータに変換し出力する(ステップS43)。プロジェクタ8は、変換されたデータに基づいてアノテーション画像を被写体11に投影する。
その後、CPU41は、終了要求(例えば電源のシャットダウン)があるか否かを判別する(ステップS44)。ステップS44でYESの場合には、本処理を終了する。一方、ステップS44でNOの場合には、ステップS41に戻る。
図8は、PC6で実行される処理を示すフローチャートである。尚、図8の処理は、PC21,22でも実行される。
まず、PC6のCPU61は、配信サーバ3及び描画サーバ4との接続を確立する(ステップS51)。
次いで、CPU61は、配信サーバ3から画像配信用のコマンドを入力し(ステップS52)、画像受信処理を開始する(ステップS53)。画像受信処理の詳細は後述する。
CPU61は、受信した画像を第1ウインドウ13又は第2ウインドウ15に表示する表示処理及びUI14により描かれたアノテーション画像を第1ウインドウ13内に反映する描画処理を実行する(ステップS54)。このとき、後述するように、配信サーバ3が画像配信要求に対応する画像がないことを示すレスポンスを返信してきた場合には、CPU61は、画像配信要求に対応する画像がないことを示すメッセージを表示装置12に表示する。
CPU61は、第1ウインドウ13内に描かれたアノテーション画像をコマンドとして描画サーバ4に送信する(ステップS55)。
その後、CPU61は、終了要求(例えば電源のシャットダウン)があるか否かを判別する(ステップS56)。ステップS56でYESの場合には、本処理を終了する。一方、ステップS56でNOの場合には、ステップS52に戻る。
図9は、図8のステップS53の画像受信処理の詳細を示すフローチャートである。
まず、PC6のCPU61は、他のクライアント(例えばPC21又は22)から画像受信要求を受信したか否かを判別する(ステップS61)。この画像受信要求には、図3(A)の待ちリスト内に登録される画像IDのデータが含まれている。
ステップS61でNOの場合には、CPU61は、PC6のユーザにより、HDD64に格納される画像配信要求用のアプリケーションに図3(A)の待ちリスト内に登録される画像ID及び配信条件のデータが設定されているか否かを判別する(ステップS62)。ステップS62でNOの場合には、本処理を終了する。
一方、ステップS61でYESの場合又はステップS62でYESの場合には、PC6のCPU61は、配信サーバ3に画像配信要求を送信する(ステップS63)(第1送信手段)。ステップS61でYESの場合には、この画像配信要求には、画像受信要求に含まれていた画像IDが含まれている。ステップS62でYESの場合には、この画像配信要求には画像配信要求用のアプリケーションで設定された画像ID及び配信条件のデータが含まれている。
次に、CPU61は、所定時間(例えば、15秒)経過したか否かを判別する(ステップS64)。この所定時間の間、CPU61は、配信サーバ3からの応答が受信可能な状態を維持する。ステップS64でYESの場合には、本処理を終了する。
一方、ステップS64でNOの場合には、CPU61は、配信サーバ3からのレスポンスがあるか否かを判別する(ステップS65)。ステップS65でNOの場合には、ステップS64に戻る。ステップS65でYESの場合には、CPU61は、配信サーバ3が画像配信要求に対応する画像がないことを示すレスポンスを返信してきたか否かを判別する(ステップS66)。ステップS66でYESの場合には、本処理を終了する。ステップS66でNOの場合には、配信サーバ3から配信される画像を受信し(ステップS67)、本処理を終了する。
図10は、画像受信要求用のアプリケーションの一例を示す図である。
画像受信要求用のアプリケーションは、PC6,21,22の各々のHDDに格納されている。各PCのCPUは、画像受信要求用のアプリケーションを各HDDから読み出し表示装置に表示する。画像受信要求用のアプリケーションでは、他のクライアントが配信サーバ3から受信する画像が指定される。例えば、図10に示すように、画像IDの欄51に「a0010」の画像IDを入力し、クライアントIPの欄52に「192.168.1.5」のIPアドレスを入力し、OKボタンを押下すると、「a0010」の画像IDに対応する画像を配信サーバ3から受信する要求(即ち画像受信要求)がそのIPアドレスで特定されるクライアントに送信される。そのIPアドレスで特定されるクライアントは、この画像受信要求を受けて、図9のステップS63に示すように、配信サーバ3に画像配信要求を送信する。
尚、画像IDの欄51には、複数の画像IDを入力することができ、クライアントIPの欄52には、全てのクライアントのIPアドレスを入力することができる。
以上詳細に説明したように、本実施の形態によれば、CPU31は、新たな画像が入力される度に、当該画像を画像IDと共にHDD34に登録し(ステップS22)、画像ID及び配信条件を含む画像配信要求をクライアント(例えば、PC6)から受信する(ステップS3)。CPU31は、ステップS3により受信された画像配信要求を満たす画像IDがHDD34に登録されている場合に、クライアントに当該画像IDに対応する画像を送信し(ステップS5)、ステップS3により受信された画像配信要求を満たす画像IDがHDD34に登録されていない場合に、画像ID、配信条件、クライアントIP及び登録時間のセットをHDDの待ちリストに追加する(ステップS3、S9)。さらに、CPU31は、当該登録時間から所定時間経過しても画像配信要求を満たす画像IDがHDD34に登録されていない場合に、クライアントに画像配信要求に対応する画像が存在しない旨の情報を通知する(ステップS6)。
よって、新たな画像が入力され、画像の変化が発生したときに、画像配信要求を満たす識別子がHDD34に登録されている場合に、クライアントに当該画像IDに対応する画像が送信され、画像の変化が発生していない場合又は画像の変化が発生しても画像配信要求を満たす識別子がHDD34に登録されていない場合に、クライアントに画像配信要求に対応する画像が存在しない旨が通知される。よって、通信トラフィックに無駄が生じることが回避され、外部端末のユーザに所望の画像が発生していないことが把握される。
尚、登録手段、受信手段、送信手段、追加手段、通知手段、停止手段、第2送信手段、及び指定手段は、配信サーバ3のCPU31により実現される。
配信サーバ3の機能を実現するためのソフトウェアのプログラムが記録されている記録媒体を、配信サーバ3に供給し、CPU31が記憶媒体に格納されたプログラムを読み出し実行することによっても、上記実施の形態と同様の効果を奏する。プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えば、CD−ROM、DVD、又はSDカードなどがある。
また、配信サーバ3のCPU31が、配信サーバ3の機能を実現するためのソフトウェアのプログラムを実行することによっても、上記実施の形態と同様の効果を奏する。
なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々変形して実施することが可能である。
1 サーバシステム
3 配信サーバ
4 描画サーバ
6、21、22 PC
7 第1カメラ
8 プロジェクタ
9 第2カメラ
12、23、24 表示装置
13 第1ウインドウ
15 第2ウインドウ
31、41、61 CPU
32、42、62 ROM
33、43、63 RAM
34、44、64 ハードディスクドライブ(HDD)
35、45、65 マウス及びキーボード
36、46、66 ネットワークインタフェース
37、47、67 ビデオインターフェース
38、48、68 USBインタフェース
3 配信サーバ
4 描画サーバ
6、21、22 PC
7 第1カメラ
8 プロジェクタ
9 第2カメラ
12、23、24 表示装置
13 第1ウインドウ
15 第2ウインドウ
31、41、61 CPU
32、42、62 ROM
33、43、63 RAM
34、44、64 ハードディスクドライブ(HDD)
35、45、65 マウス及びキーボード
36、46、66 ネットワークインタフェース
37、47、67 ビデオインターフェース
38、48、68 USBインタフェース
Claims (7)
- 新たな画像が入力される度に、当該画像を識別子と共に記憶部に登録する登録手段と、
画像の識別子及び配信条件を含む配信要求を外部端末から受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された配信要求を満たす識別子が前記記憶部に登録されている場合に、前記外部端末に当該識別子に対応する画像を送信する送信手段と、
前記受信手段により受信された配信要求を満たす識別子が前記記憶部に登録されていない場合に、前記画像の識別子、前記配信条件、前記外部端末の識別情報及び登録時間のセットを前記記憶部に追加する追加手段と、
当該登録時間から所定時間経過しても前記配信要求を満たす識別子が前記記憶部に登録されていない場合に、前記外部端末に前記配信要求に対応する画像が存在しない旨の情報を通知する通知手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 前記配信条件は、前記記憶部に登録される識別子が単調増加され、当該識別子が前記配信要求に含まれる識別子よりも大きくなる場合、及び前記記憶部に登録される識別子が前記配信要求に含まれる識別子と一致する場合のうちのいずれか1つであることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
- 前記配信要求には、時刻情報が含まれ、前記配信条件は、前記記憶部に登録される画像が当該時刻情報で示す時刻後に取得される場合であることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
- 前記記憶部への画像及び識別子の登録を停止する停止手段を備えていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 画像の識別子及び配信条件を含む配信要求を第1の情報処理装置に送信する第1送信手段、及び
当該第1の情報処理装置から送信される画像及び前記配信要求に対応する画像が存在しない旨の情報を表示装置に表示する表示手段を有する第2の情報処理装置と、
新たな画像が入力される度に、当該画像を識別子と共に記憶部に登録する登録手段、
前記配信要求を前記第2の情報処理装置から受信する受信手段、
前記受信手段により受信された配信要求を満たす識別子が前記記憶部に登録されている場合に、前記第2の情報処理装置に当該識別子に対応する画像を送信する第2送信手段、
前記受信手段により受信された配信要求を満たす識別子が前記記憶部に登録されていない場合に、前記画像の識別子、前記配信条件、前記第2の情報処理装置の識別情報及び登録時間のセットを前記記憶部に追加する追加手段、及び
当該登録時間から所定時間経過しても前記配信要求を満たす識別子が前記記憶部に登録されていない場合に、前記第2の情報処理装置に前記配信要求に対応する画像が存在しない旨の情報を通知する通知手段を有する第1の情報処理装置と
を備えることを特徴とする遠隔指示システム。 - 前記遠隔指示システムは、前記第2の情報処理装置を複数備え、各第2の情報処理装置は、他の第2の情報処理装置が前記第1の情報処理装置から受信する画像を指定する指定手段を備えることを特徴とする請求項5記載の遠隔指示システム。
- コンピュータを、
新たな画像が入力される度に、当該画像を識別子と共に記憶部に登録する登録手段、
画像の識別子及び配信条件を含む配信要求を外部端末から受信する受信手段、
前記受信手段により受信された配信要求を満たす識別子が前記記憶部に登録されている場合に、前記外部端末に当該識別子に対応する画像を送信する送信手段、
前記受信手段により受信された配信要求を満たす識別子が前記記憶部に登録されていない場合に、前記画像の識別子、前記配信条件、前記外部端末の識別情報及び登録時間のセットを前記記憶部に追加する追加手段、及び
当該登録時間から所定時間経過しても前記配信要求を満たす識別子が前記記憶部に登録されていない場合に、前記外部端末に前記配信要求に対応する画像が存在しない旨の情報を通知する通知手段
として機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008211192A JP2010049366A (ja) | 2008-08-19 | 2008-08-19 | 情報処理装置、遠隔指示システム及び制御プログラム |
US12/389,398 US8035700B2 (en) | 2008-08-19 | 2009-02-20 | Information processing apparatus, remote indication system, and computer readable medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008211192A JP2010049366A (ja) | 2008-08-19 | 2008-08-19 | 情報処理装置、遠隔指示システム及び制御プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010049366A true JP2010049366A (ja) | 2010-03-04 |
Family
ID=41695999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008211192A Pending JP2010049366A (ja) | 2008-08-19 | 2008-08-19 | 情報処理装置、遠隔指示システム及び制御プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8035700B2 (ja) |
JP (1) | JP2010049366A (ja) |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10269252A (ja) * | 1997-03-27 | 1998-10-09 | Hitachi Ltd | 分散情報の統合方法及び装置 |
JP2001331661A (ja) * | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Sony Corp | 情報配信方法、情報配信システム、通信端末、情報配信装置および重複配信防止方法 |
JP2002034024A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Mitsubishi Electric Corp | データ配信システム及びデータ配信方法 |
JP2002222138A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-08-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コンテンツ送信方法、コンテンツ受信方法、および、コンテンツ配信システム |
JP2002259282A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ放送スケジュールシステムおよび、それに関する、装置または方法または記録媒体またはプログラム |
JP2003018573A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-17 | Nec Soft Ltd | 映像配信システム及び装置 |
JP2003058473A (ja) * | 2001-08-17 | 2003-02-28 | Nec Corp | データ転送方法及び装置並びにネットワークシステム |
JP2004005526A (ja) * | 2002-04-05 | 2004-01-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コンテンツ利用システム |
WO2005008500A1 (ja) * | 2003-07-23 | 2005-01-27 | I-O Data Device, Inc. | マルチメディア情報機器ネットワークシステム |
JP2005251125A (ja) * | 2004-03-08 | 2005-09-15 | Toshiba Corp | 医用装置プロトコル配信システム、医用装置プロトコル配信方法および医用装置プロトコル配信プログラム |
JP2005322219A (ja) * | 2004-04-06 | 2005-11-17 | Gunma Univ | 監視システム、監視制御方法及び監視制御プログラム |
JP2006324763A (ja) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Oki Electric Ind Co Ltd | 映像コンテンツ配信方法及びシステム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020122073A1 (en) * | 2001-03-02 | 2002-09-05 | Abrams David Hardin | Visual navigation history |
JP2003319330A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-07 | Konica Minolta Holdings Inc | 情報記録方法、情報記録端末、情報記録システム、及び記録媒体 |
US7333135B2 (en) | 2002-10-15 | 2008-02-19 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Method, apparatus, and system for remotely annotating a target |
JP4426780B2 (ja) * | 2003-06-06 | 2010-03-03 | 株式会社日立製作所 | 映像の記録再生システムおよび記録再生方法 |
JP2007199834A (ja) * | 2006-01-24 | 2007-08-09 | Fuji Xerox Co Ltd | ワーク情報生成システム |
-
2008
- 2008-08-19 JP JP2008211192A patent/JP2010049366A/ja active Pending
-
2009
- 2009-02-20 US US12/389,398 patent/US8035700B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10269252A (ja) * | 1997-03-27 | 1998-10-09 | Hitachi Ltd | 分散情報の統合方法及び装置 |
JP2001331661A (ja) * | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Sony Corp | 情報配信方法、情報配信システム、通信端末、情報配信装置および重複配信防止方法 |
JP2002034024A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Mitsubishi Electric Corp | データ配信システム及びデータ配信方法 |
JP2002222138A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-08-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コンテンツ送信方法、コンテンツ受信方法、および、コンテンツ配信システム |
JP2002259282A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ放送スケジュールシステムおよび、それに関する、装置または方法または記録媒体またはプログラム |
JP2003018573A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-17 | Nec Soft Ltd | 映像配信システム及び装置 |
JP2003058473A (ja) * | 2001-08-17 | 2003-02-28 | Nec Corp | データ転送方法及び装置並びにネットワークシステム |
JP2004005526A (ja) * | 2002-04-05 | 2004-01-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コンテンツ利用システム |
WO2005008500A1 (ja) * | 2003-07-23 | 2005-01-27 | I-O Data Device, Inc. | マルチメディア情報機器ネットワークシステム |
JP2005251125A (ja) * | 2004-03-08 | 2005-09-15 | Toshiba Corp | 医用装置プロトコル配信システム、医用装置プロトコル配信方法および医用装置プロトコル配信プログラム |
JP2005322219A (ja) * | 2004-04-06 | 2005-11-17 | Gunma Univ | 監視システム、監視制御方法及び監視制御プログラム |
JP2006324763A (ja) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Oki Electric Ind Co Ltd | 映像コンテンツ配信方法及びシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100045806A1 (en) | 2010-02-25 |
US8035700B2 (en) | 2011-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4590039B2 (ja) | カメラ操作装置およびカメラサーバおよびそれらの制御方法およびそれらの動作処理を実行させるためのプログラムを記憶した記憶媒体 | |
JP5335610B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法と通信システム | |
US20080010317A1 (en) | Remote supporting apparatus, remote supporting system, remote supporting method, and program product therefor | |
JP5107665B2 (ja) | データ会議用端末装置及びコンピュータプログラム | |
JP4674627B2 (ja) | 情報処理装置、遠隔指示システム及びプログラム | |
JP2015122054A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
US20170093932A1 (en) | Remote support system, information processing apparatus, image processing apparatus, methods of controlling these, and storage medium | |
JP2021026463A (ja) | 制御装置及びその制御方法及びプログラム | |
JP4438870B2 (ja) | 指示システム、指示プログラム及び指示装置 | |
JP2008294789A (ja) | 遠隔指示システム及びサーバ装置 | |
US20130139066A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
US10536631B2 (en) | Video display apparatus and control method of video display apparatus | |
JP2008090562A (ja) | 画像投影装置、画像投影方法、及び画像投影装置に用いられるプログラム | |
JP5963571B2 (ja) | 画像表示装置及び監視カメラシステム | |
JP2010049366A (ja) | 情報処理装置、遠隔指示システム及び制御プログラム | |
JP6401480B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP5195201B2 (ja) | 情報処理装置、遠隔指示システム及びプログラム | |
JP4777486B2 (ja) | カメラ制御システムおよびその方法およびその動作処理プログラムを記憶した記憶媒体 | |
JP2000101991A (ja) | 撮像装置の遠隔制御方法、遠隔制御装置、制御装置、および撮像システム | |
JP5241880B2 (ja) | カメラ制御システムおよびその方法およびその動作処理プログラムを記憶した記憶媒体 | |
JP2006060644A (ja) | カメラシステム | |
US20240155226A1 (en) | Information processing apparatus, control apparatus, and control method | |
US11272102B2 (en) | Image capturing apparatus, control method of image capturing apparatus, and control method of information processing apparatus | |
JP2010117465A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム | |
JP2009218883A (ja) | 指示システム、指示プログラム及び指示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100818 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101214 |