JP2010047228A - Seat pad for vehicle driver's seat - Google Patents
Seat pad for vehicle driver's seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010047228A JP2010047228A JP2008215569A JP2008215569A JP2010047228A JP 2010047228 A JP2010047228 A JP 2010047228A JP 2008215569 A JP2008215569 A JP 2008215569A JP 2008215569 A JP2008215569 A JP 2008215569A JP 2010047228 A JP2010047228 A JP 2010047228A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle driver
- seat pad
- seat
- lower right
- right thigh
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Abstract
Description
本発明は車両運転席用シートパッドに係り、特に右腿下部にソフト感を持たせた車両運転席用シートパッドに関する。 The present invention relates to a vehicle driver's seat pad, and more particularly, to a vehicle driver's seat pad having a soft feeling in the lower right thigh.
従来、自動車等のシートに取り付けられるシートパッドは、金型に、ポリオール成分配合液とイソシアネート成分とを混合してなるウレタン配合原液を注入して発泡成形することにより製造されている。 Conventionally, a seat pad attached to a sheet of an automobile or the like is manufactured by injecting a urethane compound stock solution obtained by mixing a polyol component compound solution and an isocyanate component into a mold and foam-molding it.
自動車のシートパッドのうち、乗員の尻部や背中が直接に当る部分の材質は座り心地や乗り心地と密接な関係がある。 Among the seat pads of automobiles, the material of the portion where the occupant's buttocks and the back directly contact each other has a close relationship with the sitting comfort and riding comfort.
そこで、座り心地に最も影響の大きい座面を高密度部とし、その他の部位を低密度部とするなどの改良を加えたシートクッションパッドが種々提案されている。 Accordingly, various seat cushion pads have been proposed in which improvements are made such that the seating surface having the greatest influence on the sitting comfort is a high density portion and the other portions are low density portions.
例えば、特開2002−153357号公報には、座面の尻下部以外の一部又は全部を尻下部よりも低密度でかつ硬度はほぼ同等としたシートクッションパッドが記載されている。
車両運転席用シートパッドの右腿下部は、運転者がアクセルやブレーキペダルを踏む毎に右大腿が押し付けられる部位であり、ソフト感が不足すると違和感を感取するおそれがある。ただし、右腿下部を含めてシートパッド全体をソフトにしたのでは、乗員の支持特性などが低下する。 The lower right thigh of the vehicle driver's seat pad is a part where the right thigh is pressed each time the driver steps on the accelerator or the brake pedal, and there is a risk of feeling uncomfortable if the soft feeling is insufficient. However, if the entire seat pad including the lower right thigh is made soft, the occupant's support characteristics and the like deteriorate.
本発明は、右腿下部のソフト感に優れ、しかも乗員の支持特性も良好な車両運転席用シートパッドを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a vehicle driver's seat pad that has excellent softness in the lower right thigh and also has good occupant support characteristics.
請求項1の車両運転席用シートパッドは、樹脂発泡成形体よりなる車両運転席用シートパッドにおいて、右腿下部をその周囲よりも柔軟としたことを特徴とするものである。
The vehicle driver's seat pad according to
請求項2の車両運転席用シートパッドは、請求項1において、前記右腿下部の上面又は下面に凹凸を設けることにより右腿下部をその周囲よりも柔軟としたことを特徴とするものである。
The seat pad for a vehicle driver's seat according to
請求項3の車両運転席用シートパッドは、請求項2において、前記右腿下部の上面又は下面に複数の凹穴を設けることにより、凹穴同士の間に、複数方向に延在した凸条を設けたことを特徴とするものである。
The seat pad for a vehicle driver's seat according to
請求項4の車両運転席用シートパッドは、請求項3において、右腿下部における凸条の体積率が10〜80%であることを特徴とするものである。
The vehicle driver's seat pad according to
請求項5の車両運転席用シートパッドは、請求項3において、右腿下部における凸条の体積率が40〜60%であることを特徴とするものである。
The vehicle driver's seat pad according to
請求項6の車両運転席用シートパッドは、請求項3ないし5のいずれか1項において、凹穴の平均深さが2〜40mmであることを特徴とするものである。
The vehicle driver's seat pad according to
請求項7の車両運転席用シートパッドは、請求項3ないし6のいずれか1項において、前記凸条は複数方向に延在していることを特徴とするものである。
The vehicle driver's seat pad according to
請求項8の車両運転席用シートパッドは、請求項7において、前記凸条は2方向又は3方向に延在していることを特徴とするものである。
The vehicle driver's seat pad according to
請求項9の車両運転席用シートパッドは、請求項3ないし7のいずれか1項において、1個の凹穴の開口面積が40〜1000mm2であることを特徴とするものである。
The vehicle driver's seat pad according to
請求項10の車両運転席用シートパッドは、請求項3ないし9のいずれか1項において、前記凹穴は三角形、正方形、多角形、長穴形、又は円形であることを特徴とするものである。
A vehicle driver's seat pad according to
請求項11の車両運転席用シートパッドは、請求項3ないし10のいずれか1項において、前記凸条の頂面と側面とが交わる角縁が曲面となっていることを特徴とするものである。
The vehicle driver's seat pad according to
請求項12の車両運転席用シートパッドは、請求項3ないし11のいずれか1項において、前記凸条の側面と凹条の底面とが交わる角縁が曲面となっていることを特徴とするものである。
The vehicle driver's seat pad according to
請求項13の車両運転席用シートパッドは、請求項3ないし12のいずれか1項において、前記凸条は、上部の幅が下部よりも小さい断面形状を有していることを特徴とするものである。
The vehicle driver's seat pad according to
請求項14の車両運転席用シートパッドは、請求項2において、前記右腿下部の上面又は下面に溝を設け、溝同士の間に凸部を形成することにより右腿下部をその周囲よりも柔軟としたことを特徴とするものである。
The seat pad for a vehicle driver's seat according to
請求項15の車両運転席用シートパッドは、請求項14において、溝の平均幅が5〜20mmであり、溝の深さが5〜20mmであることを特徴とするものである。
The vehicle driver's seat pad according to
請求項16の車両運転席用シートパッドは、請求項15において、右腿下部における凸部の体積率が10〜80%であることを特徴とするものである。
The vehicle driver's seat pad according to claim 16 is characterized in that, in
請求項17の車両運転席用シートパッドは、請求項14ないし16のいずれか1項において、前記溝は複数方向に延在していることを特徴とするものである。
The vehicle driver's seat pad according to claim 17 is characterized in that, in any one of
請求項18の車両運転席用シートパッドは、請求項14ないし17のいずれか1項において、前記凸部の頂面と側面とが交わる角縁が曲面となっていることを特徴とするものである。
The vehicle driver's seat pad according to
請求項19の車両運転席用シートパッドは、請求項14ないし18のいずれか1項において、前記凸部の側面と溝の底面とが交わる角縁が曲面となっていることを特徴とするものである。
The vehicle driver's seat pad according to
請求項20の車両運転席用シートパッドは、請求項14ないし19のいずれか1項において、前記溝は、底部の幅が上部よりも小さい断面形状を有していることを特徴とするものである。
The vehicle driver's seat pad according to
請求項21の車両運転席用シートパッドは、請求項1ないし20のいずれか1項において、腿下部を尻下部よりも柔軟とし、腿下部の中で右腿下部をその他の腿下部よりも柔軟としたことを特徴とするものである。
The vehicle driver's seat pad according to claim 21 is the vehicle seat pad according to any one of
請求項22の車両運転席用シートパッドは、請求項1ないし21のいずれか1項において、密度35〜100kg/m3、25%ILD硬度15〜45kgf/200mmφのポリウレタンフォームよりなることを特徴とするものである。
A vehicle driver's seat pad according to claim 22 is made of polyurethane foam having a density of 35 to 100 kg / m 3 and a 25% ILD hardness of 15 to 45 kgf / 200 mmφ in any one of
本発明の車両運転席用シートパッドにあっては、右腿下部を柔軟としているので、運転席乗員(ドライバー)の右大腿が押し付けられたときのソフト感が良好である。このシートパッドのその他の部位は、右腿下部よりも硬度が高いので、運転者の身体の支持特性も良好である。 In the vehicle driver's seat pad of the present invention, the lower right thigh is made flexible, so that the soft feeling when the right thigh of the driver's seat occupant (driver) is pressed is good. Since the other parts of the seat pad are harder than the lower right thigh, the support characteristics of the driver's body are also good.
右腿下部を柔軟とするには、シートパッドの右腿下部の上面又は下面に凹凸を設け、右大腿からの荷重がかかったときに右腿下部が容易に変形するように構成するのが好ましい。このようにすれば、右腿下部も他の部位と一体に発泡成形することができる。 In order to make the lower right thigh flexible, it is preferable that the upper or lower surface of the lower right thigh of the seat pad is provided with irregularities so that the lower right thigh is easily deformed when a load is applied from the right thigh. . In this way, the lower right thigh can also be foam-molded integrally with other parts.
右腿下部を柔軟とするためには、右腿下部に複数の凹穴を設けることにより、凹穴同士の間に、複数方向に延在した凸条を設けるのが好ましい。この凸条を設けたことにより、右大腿が右腿下部に当接したときに凸条が圧縮変形するようになり、右腿下部が柔軟となる。なお、独立した突起ではなく、複数方向に延在した凸条を設けた場合には、凸条が右大腿からの荷重によって深く圧縮変形した場合でも凸条が座屈することがなく、当接感が良好である。 In order to make the lower right thigh flexible, it is preferable to provide a plurality of concave holes in the lower right thigh so as to provide protrusions extending in a plurality of directions between the concave holes. By providing this ridge, the ridge is compressed and deformed when the right thigh comes into contact with the lower right thigh, and the lower right thigh becomes flexible. In addition, when a protrusion that extends in multiple directions is provided instead of an independent protrusion, the protrusion does not buckle even when the protrusion is deeply compressed and deformed by a load from the right thigh, and the contact feeling Is good.
右腿下部における凸条の体積率を10〜80%特に40〜60%とすることによりソフト感が良好となる。
By making the volume ratio of the ridges at the lower
上記の凸条を、複数方向に設けると、着座感の異方性が少なくなる。 When the above-mentioned ridges are provided in a plurality of directions, the anisotropy of the seating feeling is reduced.
右腿下部を柔軟とするためには、右腿下部に溝を設け、溝同士の間を凸部とした構成を採用してもよい。この場合も、右大腿が右腿下部に当接したときに凸部が容易に圧縮変形し、ソフト感が良好である。この凸部の体積率を10〜80%特に40〜60%とすることによりソフト感が良好となる。溝を複数方向に設けると、着座感の異方性が少なくなる。 In order to make the lower right thigh flexible, a configuration may be adopted in which a groove is provided in the lower right thigh and a convex portion is formed between the grooves. Also in this case, when the right thigh comes into contact with the lower right thigh, the convex portion easily compresses and deforms, and the soft feeling is good. A soft feeling becomes favorable by setting the volume ratio of this convex part to 10 to 80%, especially 40 to 60%. When the grooves are provided in a plurality of directions, the anisotropy of the seating feeling is reduced.
本発明では、凸条や凸部の上端側や基端側の角縁を曲面とし、所謂R付けすることにより、凸条や凸部の耐久性が向上する。 In the present invention, the corners on the upper end side and the base end side of the ridges and protrusions are curved surfaces, and so-called R is applied, so that the durability of the ridges and protrusions is improved.
本発明では、腿下部全体を尻下部よりも柔軟とし、その中でも右腿下部を特に柔軟とする構成としてもよい。このように構成すると、左腿下部の着座感もソフトとなる。 In the present invention, the entire lower thigh may be made more flexible than the lower buttocks, and the lower right thigh may be particularly flexible. If comprised in this way, the seating feeling of the lower left thigh will also become soft.
以下、図面を参照して実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
第1図は実施の形態に係る車両運転席用シートパッドの平面図、第2図は座面の右腿下部の斜視図、第3図は第2図のIII−III線に沿う断面図である。第4図は凸条の別の断面形状例を示す断面図である。 1 is a plan view of a vehicle driver's seat pad according to an embodiment, FIG. 2 is a perspective view of a lower right thigh of a seating surface, and FIG. 3 is a sectional view taken along line III-III in FIG. is there. FIG. 4 is a sectional view showing another example of the sectional shape of the ridge.
この運転席用シートパッド1は、全体として一体に発泡成形されたポリウレタンフォームよりなり、腿下部2、尻下部3、サイド部4を有する。
The driver's
このシートパッド1の上面には、表皮材(図示略)を吊り込むための、前後方向の吊込溝5と横幅方向の吊込溝6とがH字形状を呈するように設けられている。この吊込溝6よりも前方で且つ左右の吊込溝5,5の間の部分が腿下部2となっている。また、吊込溝6よりも後方で吊込溝5,5の間が尻下部3となっている。
On the upper surface of the
このシートパッド1の腿下部2における右腿下部7の上面に多数の凹穴8を設けることにより、直交方向に延在する凸条9が設けられている。なお、右腿下部7は、運転席が座ったときにその右大腿が当る領域である。通常の場合、右腿下部7の領域の左辺7aは、シートパッド1の中心線Cから右方へ10〜50mm特に30〜40mmの範囲に位置する。また右腿下部7の領域の右辺7bは、シートパッド1の中心線Cから右方へ100〜200mm特に110〜150mmの範囲に位置する。右腿下部7の左右幅すなわち左辺7aと右辺7bとの距離は50〜200mm特に80〜120mm程度が好ましい。右腿下部7の前後方向長さLは100〜300mm特に150〜250mm程度が好ましい。右腿下部7の前端は、シートパッド1の最前端1fから50mm以内例えば5〜30mmの範囲に位置するのが好ましい。
By providing a large number of
第1〜3図の実施の形態において凸条9は座面と垂直な断面が角形であり、凸条9は基端(下端)から先端(上端)に至るまで幅tが均一となっているが、上部の幅が下部よりも小さくてもよい。例えば、上方ほど幅tが小さくなる台形、半角形、半楕円形又はU字形断面形状であってもよい。また、第4図のように凸条9の基端側や上端側の角縁にR付けしてもよい。このR付けの曲率半径は1〜10mm程度(深さhの半分の長さの径)が好適である。基端側角縁とは凸条9の側面と凹穴8の底面との隅角であり、上端側角縁とは、凸条9の側面と上面との交差角縁である。
In the embodiment shown in FIGS. 1 to 3, the
凸条9の頂面は、凹穴8及び凸条9を設けた右腿下部領域の周囲の座面と面一状に連続している。
The top surface of the
凸条9の高さ即ち凹穴8の深さhは2〜40mm特に5〜20mmとりわけ10〜15mm、凸条9の幅(厚さ)tは2〜20mm特に4〜10mm、凹穴8の幅wは10〜30mm特に20〜30mm、1個の凹穴8の開口面積は40〜1000mm2特に100〜900mm2とりわけ400〜700mm2であることが好ましい。なお、凸条9の厚さtが例えば第4図の如く高さ方向において変化する場合、厚さt、幅w、開口面積は、いずれも高さ方向の中間部での厚さ、幅、開口面積を示すものとする。
The height of the
凸条9の体積率は10〜80%特に40〜60%が好ましい。この凸条の体積率とは、凸条9及び凹穴8を設けた領域の面積(第2図のa×b)に凹穴8の深さhを乗じて得た体積a・b・hに対して凸条9の体積が占める比率をいう。この体積率を10〜80%とすることにより、右腿下部のソフト感が良好となる。また、40〜60%とすることにより、凸条の耐久性が良好となる。
The volume ratio of the
この運転席用シートパッド1は、密度35〜100kg/m3特に60〜70kg/m3、25%ILD硬度15〜45kgf/200mmφ特に15〜35kgf/200mmφのポリウレタンフォームにて全体として一体に成形されることが好ましい。この金型のキャビティ面、好ましくはキャビティの底面に凸部を設けておくことにより、凹穴8が形成される。
The driver's
その後、このポリウレタン成形体に対し表皮材(図示略)が被着されることにより、車両運転席用シートパッドの製品となる。 After that, a skin pad (not shown) is attached to the polyurethane molded body, so that a vehicle driver seat pad product is obtained.
このように構成された運転席用シートパッド1に着座し、乗員の右大腿が右腿下部7に押し付けられた当初は凸条9のみが圧縮変形し、乗員はソフトな感触を感取する。従って、ブレーキやアクセルを右足で操作するときの右大腿のシートパッドへの接触感がソフトで良好となる。なお、右大腿が深く沈み込んでゆき凸条9がさらに圧縮変形すると、凸条9の反発力が強くなり、右大腿が安定する。
When the user sits on the driver's
この実施の形態では、凸条9が直交2方向に延在した格子状となっているので、凸条9が座屈することが確実に防止される。
In this embodiment, since the
なお、凸条9の頂面が平坦であり、凹穴8の幅w、凸条9の高さh及び幅(厚さ)tが上記範囲であると、着座したときに凹穴8や凸条9が人体に感取されにくく、触感が良い。また、凸条9が基端から先端までほぼ均一断面形状であると、圧縮変形時の応力歪曲線の勾配がなだらかとなり、着座感が良好である。
In addition, when the top surface of the
上記実施の形態では右腿下部7のみをソフトとしているが、腿下部2全体を尻下部3よりもソフトとし、その中でも右腿下部7を一段とソフトなものとしてもよい。腿下部2全体をソフトにするには、腿下部2の全体に凹穴を設ければよい。
In the above embodiment, only the lower
[別形状の凹穴の説明]
第1〜3図では、凹穴8の平面視形状は正方形となっているが、凹穴は、三角形であってもよく、正方形であってもよく、長方形、楕円形又は細長い溝形等の長穴であってもよく、六角形、八角形等の多角形であってもよく、円形であってもよい。長穴の場合、長手方向の長さは幅(短手方向の幅)の1.5〜20倍、特に5〜15倍程度が好ましい。
[Description of differently shaped recessed holes]
1 to 3, the shape of the
第5図は正六角形の凹穴10をハニカム形に配列することにより右腿下部をソフト化したものであり、凹穴10同士の間が凸条11となっている。
FIG. 5 shows the lower right thigh softened by arranging the hexagonal
凸条11の厚さtは2〜20mm特に4〜10mm、凹穴10の対角線長さLは10〜40mm特に15〜30mmが好ましい。1個の凹穴10の開口面積や凸条11の高さ(凹穴10の深さ)、凸条11の頂面の面積割合の好適な範囲、シートパッドの好適な材料などは第1図〜第3図の実施の形態と同様である。
The thickness t of the
第5図では凹穴は正六角形であるが、正六角形以外の六角形であってもよい。ただし、対向する辺が平行な六角形が好ましく、正六角形が最も好ましい。 In FIG. 5, the concave hole is a regular hexagon, but it may be a hexagon other than a regular hexagon. However, a hexagon whose opposite sides are parallel is preferable, and a regular hexagon is most preferable.
第6図は円形の凹穴12を各円の中心が正三角形の各頂点に位置するように配列し、凹穴12同士の間を凸条13とすることにより、右腿下部をソフト化したものである。
In FIG. 6, circular
凹穴12の直径は8〜40mm特に15〜30mm程度が好ましい。隣り合う凹穴12同士の間の最も小さい凸条13の厚さは2〜20mm特に4〜10mmが好ましい。凹穴12の開口面積や凸条13の高さ(凹穴12の深さ)、凸条13の頂面の面積割合の好適な範囲、シートパッドの好適な材料などは第1図〜第3図の実施の形態と同様である。
The diameter of the recessed
第5,6図のように凸条が3方向に延在していると、凸条が2方向に延在しているものに比べ、腿下部が当接したときの異方性が小さい。 When the ridges extend in three directions as shown in FIGS. 5 and 6, the anisotropy when the lower thighs abut is smaller than that in which the ridges extend in two directions.
[右腿下部に溝を設けることによって凸部を設けた実施の形態]
上記実施の形態では凹穴を設けることにより右腿下部をソフト化しているが、溝を設けて凸部を設けることにより右腿下部をソフト化してもよい。
第7図はかかる実施の形態に係る右腿下部の斜視図、第8図は第7図のVIII−VIII線断面図である。
[Embodiment in which a convex portion is provided by providing a groove in the lower right thigh]
In the above embodiment, the lower right thigh is softened by providing a concave hole, but the lower right thigh may be softened by providing a groove and providing a convex portion.
FIG. 7 is a perspective view of the lower right thigh according to this embodiment, and FIG. 8 is a sectional view taken along line VIII-VIII in FIG.
第7,8図では、右腿下部7の上面に、直交方向に延在する溝18を設けることにより、多数の凸部19が設けられている。溝18は座面と垂直な断面が角形の角形溝であり、凸部19は基端(下端)から先端(上端)に至るまで水平断面形状が均一な正方形となっている。ただし、凸部19は上端の幅が下部よりも小さい断面形状であってもよい。
7 and 8, a plurality of
第7,8図の実施の形態では、溝18はシートパッドの前後方向及び左右方向に延在しているが、これらを前後方向に対し斜め方向、例えば45°の方向に延在させてもよい。
7 and 8, the
凸部19の平均の高さ即ち溝18の平均の深さdは5〜20mm特に10〜15mm、溝8の平均の幅eは5〜20mm特に10〜15mm、頂面の一辺の寸法fは5〜20mm特に10〜15mm、頂面の面積は25〜400mm2特に100〜225mm2であることが好ましい。
The average height d of the
この凸部19の体積率も10〜80%特に40〜60%程度が好ましい。凸部の平面視形状は、三角形、正方形、長方形、多角形、円形、楕円形、長帯形などのいずれでもよい。
The volume ratio of the
この車両用シートパッドは、密度35〜100kg/m3特に60〜70kg/m3、25%ILD硬度15〜45kgf/200mmφ特に15〜35kgf/200mmφのポリウレタンフォームにて成形されることが好ましい。 The vehicle seat pad is preferably formed of a polyurethane foam having a density of 35 to 100 kg / m 3, particularly 60 to 70 kg / m 3 , and a 25% ILD hardness of 15 to 45 kgf / 200 mmφ, particularly 15 to 35 kgf / 200 mmφ.
凸部19を形成するには、凸部形成用の凹部を設けた金型を用いて成形してもよいが、厚み方向に多数の孔が貫通した板状体を下型のキャビティ面に配置しておくのが好ましい。
In order to form the
上記実施の形態では右腿下部7の上面に凹凸を設けているが、右腿下部7の下方のシートパッド下面(底面)に凹凸を設けてソフト化するようにしてもよく、上面と下面の双方に凹凸を設けてもよい。
In the above embodiment, the upper surface of the lower
なお、本発明では、サイド土手部の表面に上記と同様の凹凸を設けることにより、少なくともドア側のサイド土手部をソフトとしてもよい。このようにすれば、ドアを開けて出入りするときにサイド土手部が変形し易く、乗降動作が楽になる。 In the present invention, at least the side bank portion on the door side may be made soft by providing the same unevenness on the surface of the side bank portion. In this way, the side bank portion is easily deformed when the door is opened and exited, and the boarding / exiting operation is facilitated.
以下、実施例及び比較例について説明する。便宜上まず、比較例1について説明する。 Hereinafter, examples and comparative examples will be described. For convenience, Comparative Example 1 will be described first.
比較例1
密度64kg/m3、25%硬度24kgf/200mmφのポリウレタンフォームよりなるシートパッドを製作し、その座面の荷重−ストローク曲線を求めた。なお、この測定には、直径200mmの負荷子を用い、この負荷子を速度0.8mm/secで座面に押し付け、反力を計測した。結果を第9図に示す。なお、凹穴は存在しないので、凸条の体積率は100%である。
Comparative Example 1
A seat pad made of polyurethane foam having a density of 64 kg / m 3 and 25% hardness of 24 kgf / 200 mmφ was manufactured, and a load-stroke curve of the seating surface was obtained. In this measurement, a loader having a diameter of 200 mm was used, and this loader was pressed against the seat surface at a speed of 0.8 mm / sec, and the reaction force was measured. The results are shown in FIG. In addition, since a concave hole does not exist, the volume ratio of a protruding item | line is 100%.
実施例1
成形用金型の右腿下部成形面(キャビティ面)に凸部を設けることにより、比較例1と同一のウレタン原液を用い、右腿下部に第6図に示す円形の凹部を設けることにより右腿下部をソフト化したシートパッドを製造した。右腿下部7の領域の大きさは300mm(前後方向)×200mm(左右方向)である。凹穴12の直径を12mm、深さを5mm、隣接する凹穴12の中心間の距離を19mmとした。凸条13の体積率は70%である。この右腿下部に、上記比較例1と同様に負荷子を押し当てて、荷重−ストローク曲線を求めた。結果を第9図に示す。
Example 1
By providing a convex portion on the molding surface (cavity surface) of the lower right thigh of the molding die, the same urethane stock solution as in Comparative Example 1 is used, and a circular concave portion shown in FIG. A seat pad with soft lower thigh was manufactured. The size of the area of the lower
実施例2
凹穴12の直径を19mm、深さを5mm、隣接する凹穴12の中心間の距離を26mmとし、凸条13の体積率を50%とした他は実施例1と同様にしてシートパッドを製造した。
Example 2
The seat pad was formed in the same manner as in Example 1 except that the diameter of the
実施例3
凹穴12の直径を24mm、深さを5mm、隣接する凹穴12の中心間の距離を30mmとし、凸条13の体積率を40%とした他は実施例1と同様にしてシートパッドを製造した。
Example 3
The seat pad was formed in the same manner as in Example 1 except that the diameter of the
実施例4
凹穴12の直径を28mm、深さを5mm、隣接する凹穴12の中心間の距離を32mmとし、凸条13の体積率を25%とした他は実施例1と同様にしてシートパッドを製造した。
Example 4
The seat pad was formed in the same manner as in Example 1 except that the diameter of the
これらの実施例2〜4のシートパッドの右腿下部に、上記比較例1と同様に負荷子を押し当てて、荷重−ストローク曲線を求めた。結果を第9図に示す。 A loader was pressed against the lower right thigh of the seat pads of Examples 2 to 4 in the same manner as in Comparative Example 1 to obtain a load-stroke curve. The results are shown in FIG.
[考察]
第9図の通り、実施例1〜4のシートパッドの右腿下部は、比較例1に比べてソフトである。また、凸条の体積率が小さくなるほどソフトになることも認められる。なお、各シートパッドの右腿下部について50℃、湿度95%の恒温恒湿槽内で22時間50%圧縮後の残留歪を測定し、結果を第10図に示した。
[Discussion]
As shown in FIG. 9, the lower right thigh of the seat pads of Examples 1 to 4 is softer than Comparative Example 1. It is also recognized that the smaller the volume ratio of the ridges, the softer. The residual strain after 50% compression for 22 hours in a constant temperature and humidity chamber of 50 ° C. and 95% humidity was measured for the lower right thigh of each seat pad, and the results are shown in FIG.
また、実施例2において凸条の基端側及び先端側の角縁にR=3.5mmのR付けを施したところ、圧縮残留歪は19.8%から18.8%に低下することが認められた。 Further, in Example 2, when the R edge of R = 3.5 mm was applied to the base edge side and the tip edge side of the ridge, the compressive residual strain may be reduced from 19.8% to 18.8%. Admitted.
1 車両運転席用シートパッド
2 腿下部
3 尻下部
8,10,12 凹穴
9,11,13 凸条
18 溝
19 凸部
DESCRIPTION OF
Claims (22)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008215569A JP2010047228A (en) | 2008-08-25 | 2008-08-25 | Seat pad for vehicle driver's seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008215569A JP2010047228A (en) | 2008-08-25 | 2008-08-25 | Seat pad for vehicle driver's seat |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010047228A true JP2010047228A (en) | 2010-03-04 |
Family
ID=42064688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008215569A Pending JP2010047228A (en) | 2008-08-25 | 2008-08-25 | Seat pad for vehicle driver's seat |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010047228A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013106366A (en) * | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Yaskawa Electric Corp | Rotary electric machine |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5858750U (en) * | 1981-10-15 | 1983-04-20 | トヨタ自動車株式会社 | Automobile driver seat structure |
JP2001025418A (en) * | 1999-07-13 | 2001-01-30 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Seat cushion pad for automobile |
JP2005000452A (en) * | 2003-06-12 | 2005-01-06 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Seat cushion pad |
JP3124213U (en) * | 2006-05-30 | 2006-08-10 | 株式会社ジェイエスピー | Vehicle seat members |
-
2008
- 2008-08-25 JP JP2008215569A patent/JP2010047228A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5858750U (en) * | 1981-10-15 | 1983-04-20 | トヨタ自動車株式会社 | Automobile driver seat structure |
JP2001025418A (en) * | 1999-07-13 | 2001-01-30 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Seat cushion pad for automobile |
JP2005000452A (en) * | 2003-06-12 | 2005-01-06 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Seat cushion pad |
JP3124213U (en) * | 2006-05-30 | 2006-08-10 | 株式会社ジェイエスピー | Vehicle seat members |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013106366A (en) * | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Yaskawa Electric Corp | Rotary electric machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4293281B1 (en) | Vehicle seat pad and vehicle seat | |
US8162402B2 (en) | Vehicular seats | |
JP2009078142A (en) | Vehicular seat pad and its manufacturing method | |
JP5864613B2 (en) | Vehicle seat back | |
EP3011874B1 (en) | Cushion body | |
US20160144756A1 (en) | Seat cushion | |
JP5955617B2 (en) | Seat cushion pad | |
EP3272577B1 (en) | Seat core material, seat portion, and seat | |
JP2007097948A (en) | Vehicle seat pad | |
JP5242088B2 (en) | Automotive seat cushion | |
JP5649392B2 (en) | Seat cushion structure | |
JP5326428B2 (en) | Vehicle seat | |
CN107614319B (en) | Seat cushion | |
JP2010184085A (en) | Seat pad for vehicle | |
JP2010047228A (en) | Seat pad for vehicle driver's seat | |
JP2009023596A (en) | Seat pad for vehicle | |
JP2006035916A (en) | Seat cushion pad for vehicle | |
JP2016107801A (en) | Vehicular seat back | |
JP5502297B2 (en) | Seat pad | |
JP6046816B2 (en) | Seat cushion | |
JP2010046408A (en) | Vehicle seat pad | |
JP6075552B2 (en) | Vehicle seat cushion | |
JP2011078451A (en) | Seat pad for vehicle | |
JP5369541B2 (en) | Seat pad, manufacturing method thereof and mold | |
JP2016093461A (en) | Seat cushion body for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130723 |