JP2009233158A - 放射線診断装置および放射線撮影方法 - Google Patents
放射線診断装置および放射線撮影方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009233158A JP2009233158A JP2008084185A JP2008084185A JP2009233158A JP 2009233158 A JP2009233158 A JP 2009233158A JP 2008084185 A JP2008084185 A JP 2008084185A JP 2008084185 A JP2008084185 A JP 2008084185A JP 2009233158 A JP2009233158 A JP 2009233158A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radiation
- imaging
- top plate
- detector
- positions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 238000002601 radiography Methods 0.000 title abstract description 8
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 302
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 181
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 66
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 14
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 59
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002438 flame photometric detection Methods 0.000 description 1
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
【解決手段】被検体を臥位で載置し、その体軸に沿った長手方向に移動し、複数の停止位置に位置決めされる天板を持つ寝台と、天板の下部に設置され、天板と平行に移動し、複数の撮影位置に位置決めされ、短尺画像の画像データを取得する放射線固体検出器を備える撮影部と、寝台の上方に配置され、複数の撮影位置に対応してそれぞれ設定される複数の照射位置を変えて、各撮影位置に固定された放射線固体検出器に向けて放射線を照射する放射線源とを有し、複数の停止位置と複数の撮影位置と複数の照射位置とを組み合わせて、被検体の臥位での長尺な撮影範囲を連続して複数枚の短尺画像の撮影を行い、それらの画像データを取得することにより、上記課題を解決する。
【選択図】図1
Description
この放射線画像検出器としては、放射線を電気的な画像信号として取り出す放射線固体検出器(いわゆる、フラットパネルディテクタ「Flat Panel Detector」以下、単にFPDともいう)や、放射線像を可視像として取り出すX線イメージ管などがある。
しかし、最近、寝台を用いてX線源とX線検出器を撮影範囲で移動できるようにした臥位状態での長尺X線撮影装置が提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2および特許文献3参照)。
図3は、特許文献1に記載されたX線診断装置を説明するための図であり、X線管50とX線検出器54の両方とを天板52上の被検体Pの体軸に沿って頭頂から足の先まで広い範囲を一緒に(X線管50’とX線検出器54’で示す位置まで)移動して撮影を行うことにより、撮影領域全体の長尺画像を得るようにしている。これにより、被検体Pを動かすことなく、被検体に注入された造影剤を追跡しながら、撮影を繰り返し、被検体の体軸に沿った連続的で、かつ部分的に重複する複数のX線画像を取得することを可能にしている。
このため、例えばX線源およびX線検出器を、長尺な天板の一端から他端まで全領域移動させる必要があるため、装置が大型化してしまうという問題がある。なお、X線源だけを回動させてX線源の移動範囲を小さくすることが考えられるが、長尺な天板の全撮影範囲に亘る長尺X線撮影をするためには、検出器を長尺な天板の全撮影範囲に設ける必要がある。そのため、長尺な検出器や多数の検出器が必要となり、装置構成が複雑となり、また、装置が高価になり、場合によっては、大型化するという問題がある。
また、前記撮影部の前記放射線固体検出器の所定の撮影位置への移動と、前記放射線固体検出器に対応する前記放射線源の所定の照射位置への変更とは、連動して行われるのが好ましい。
また、前記放射線固体検出器に対応する前記放射線源の所定の照射位置への変更は、前記放射線源の回動または平行移動により行われるのが好ましい。
また、前記寝台は、さらに、前記天板を前記長手方向に移動するとともに、前記天板を前記複数の停止位置の各々に位置決めして停止させる天板移動手段を有するのが好ましい。
また、前記放射線源は、さらに、前記放射線の照射位置を前記複数の照射位置の1つに設定する照射位置設定手段を備え、前記撮影部の前記検出器移動手段によって位置決めされる前記放射線固体検出器の前記複数の撮影位置は、前記放射線源の前記照射位置設定手段によって設定される前記複数の照射位置と、1対1に対応するのが好ましい。
また、前記照射位置設定手段は、前記放射線源による前記放射線の照射位置を前記放射線源の回動または平行移動により設定するのが好ましい。
また、前記制御手段は、前記放射線固体検出器および前記天板の移動ならびに前記放射線源による前記放射線の照射位置の変更は、モータの動力を利用して行ない、これらを連動して制御するのが好ましい。
また、前記寝台の前記天板の前記複数の停止位置と前記放射線固体検出器の前記複数の撮影位置とは、連続して撮影された2枚の短尺画像の隣接する撮影範囲が部分的に重複するように組み合わされ、さらに、連続して撮影された複数枚の短尺画像の重複部分が一致するように各短尺画像の放射線データをデジタル画像処理して、各短尺画像の放射線画像データを得、これらを1枚の臥位長尺放射線画像に合成するのが好ましい。
図1は、本発明の放射線撮影方法を実施する、本発明の放射線診断装置の一実施形態を概念的に示す線図的模式図である。
なお、本発明の診断装置10は、通常の放射線画像撮影装置と同様に、撮影ユニット20において、放射線源18によって照射され、被検者Pを透過した放射線を撮影部14のFPD16の放射線の受面で受け、受けた放射線を電気信号に変換することにより、被検者Pを撮影して放射線画像を取得する。
具体的には、撮影ユニット20の撮影部14では、被検者Pの身体の一部を透過した放射線をFPD16の放射線の受面で受け、受けた放射線を電気信号に変換することにより、被検者Pを部分的に撮影して部分的な放射線撮影画像である短尺画像または部分画像を取得するが、本発明においては、被検者Pを移動させて、撮影対象となる被検者Pの身体の部分を変えながら、FPD16による撮影を複数回(図2(a)〜(e)に示す例では、全部で5回)繰り返し、被検者Pの身体の全体に亘る複数、図2に示す例では、5枚の部分画像の放射線データを取得する。
本発明において、FPD16は、アモルファスセレン等の光導電膜とTFT(Thin Film Transistor)等を用い、放射線の入射によって光導電膜が発した電子−正孔対(e−hペア)を収集してTFTによって電化信号として読み出す、いわゆる直接方式のFPD、および、「CsI:Tl」などの放射線の入射によって発光(蛍光)する蛍光体で形成されたシンチレータ層とフォトダイオードとTFT等を用い、放射線の入射によるシンチレータ層の発光をフォトダイオードで光電変換して、TFTによって電気信号として読み出す、いわゆる間接方式のFPDの、いずれでもよい。なお、本発明の効果が好適に発現できる等の点で、特に、直接方式のFPDが好適である。
また、検出器移動機構34も、上述した天板移動機構32と同様に、公知の往復動手段や公知の平行移動手段を用いることができる。なお、検出器移動機構34も、モータを備えず、手動で動かすものであっても良い。
撮影ユニット20は、基本的に以上のように構成される。
本発明においては、このように、撮影のためのFPD16の停止位置である撮影位置と撮影のための放射線源18による放射線の照射位置とは、1対1に対応する。
画像処理ユニット24は、撮影ユニット20によって撮影された患者Pの部分画像をデジタル画像処理して長尺な合成放射線画像、長尺画像または全体画像(画像データ)を取得し、最終的にモニタ26による表示に対応する画像データやプリンタ28でのプリント出力、さらには、ネットワークや記録媒体を用いた放射線画像(データ)の出力に対応する画像データとするものである。
画像処理ユニット24は、撮影ユニット20の撮影部14のFPD16で検出された複数の短尺画像の放射線データ(FPD16の出力信号)をデータ処理するデータ処理部38と、データ処理された複数の短尺画像の画像データを画像補正や画像合成などのデジタル画像処理する画像処理部40とを有する。
ここで、データ処理部38は、FPD16の出力信号(放射線画像の放射線データ)に、A/D変換やlog変換等の処理を施して、いわゆる放射線画像の画像データに変換するものである。
特に、本発明において、画像処理部40は、複数の部分画像の画像データを合成する際に行う、連続して撮影された隣接する2つの部分画像の重なり合う重複部分が一致するように、両方の部分画像のデジタル画像データをデジタル画像処理、例えば、濃度や階調が一致するように階調補正や濃度補正して、重複部分が一致する部分画像の画像データを得、これらを1枚の臥位長尺放射線画像に合成する。
また、プリンタ28は、部分画像または全体画像をハードコピーとして出力する。また、プリンタ28は、部分画像または全体画像の画像データをネットワークや記憶媒体に出力に出力するためのものであっても良い。
本発明の放射線診断装置10は、基本的に、以上のように構成される。
本発明は、寝台を用いた臥位撮影において長尺撮影を行う場合において、従来は、寝台内の撮影部のFPD稼働領域のみが撮影領域であったが、図示例のように、さらに、寝台30の天板12も左右に移動するようにして、被検者Pの全撮影領域の長尺撮影を行えるようにしたものである。
なお、ここでは、本発明の放射線診断装置10において、天板12とFPD16を連動させて移動して撮影する実施例を説明する。以下の説明は、頭部側から足部側に順に撮影する場合の実施例である。
同図(b)に示す撮影状態は、FPD16は、上記の図2(a)の状態のままで、天板移動機構32により、寝台30の天板12を左(第1の方向)に移動して2枚目として撮影範囲(ロ)を撮影する状態である。このとき、放射線源18は、上記の図2(a)の回動(左首振り)状態のままである。
同図(d)に示す撮影状態は、検出器移動機構34により、FPD16を最右位置に移動し、寝台30の天板12は、上記(c)の状態のままにしておき、4枚目として撮影範囲(ニ)を撮影する状態である。このとき、放射線源18は、線源移動機構36により、FPD16の移動に連動して、右位置へ回動(首振り)する。
本実施態様では、検出器移動機構34により、FPD16を2回移動させ(静止位置は3箇所)、天板移動機構32により、寝台30の天板12も2回移動させ(静止位置は3箇所)、線源移動機構36により、放射線源18も2回移動させる(静止位置は3箇所)ようになっており、それぞれ必要最低限動作させるだけで全身長尺撮影を可能にしている。
なお、上記実施例では、放射線源18は、左、中央、右の3位置への回動(首振り)するように構成されているが、この回動は、上述したように、公知の回動手段、例えば、モータとギアの組み合わせを用い、モータの動力により回動を行わせることも可能であるが、手動でも良い。また、放射線源18は、上記の如き回動の代わりに、公知のモータとベルトを連動させたベルト駆動技術によりFPD16と同様に左、中央、右の3段階の位置に平行移動するように構成されていてもよい。
12 天板
14 撮影部
16 放射線固体検出器(フラットパネルディテクタ(FPD))
18 放射線源
20 撮影ユニット
22 制御部
24 画像処理ユニット
26 モニタ
28 プリンタ
30 寝台
32 天板移動機構
34 検出器移動機構
36 線源移動機構
38 データ処理部
40 画像処理部
P 被検者(患者)
Claims (15)
- 被検体を臥位で載置し、前記被検体の体軸に沿った長手方向に移動し、複数の停止位置に位置決めされる天板を備える寝台と、
前記寝台の前記天板の下部に設置され、前記天板と平行に移動し、複数の撮影位置に位置決めされ、1枚の所定サイズの短尺画像の放射線データを取得する放射線固体検出器を備える撮影部と、
前記寝台の上方に配置され、前記複数の撮影位置に対応してそれぞれ設定される放射線の複数の照射位置を変えて、各撮影位置に固定された前記放射線固体検出器に向けて前記放射線を照射する放射線源とを有し、
前記天板の前記複数の停止位置と前記放射線固体検出器の前記複数の撮影位置とを組み合わせて、前記被検体の臥位での長尺な撮影範囲を連続して複数枚の短尺画像の撮影を行い、前記複数枚の短尺画像の放射線データを取得することを特徴とする放射線診断装置。 - 前記撮影部の前記放射線固体検出器の前記複数の撮影位置と、前記放射線源の前記複数の照射位置とは、それぞれ1対1に対応する請求項1に記載の放射線診断装置。
- 前記撮影部の前記放射線固体検出器の所定の撮影位置への移動と、前記放射線固体検出器に対応する前記放射線源の所定の照射位置への変更とは、連動して行われる請求項1または2に記載の放射線診断装置。
- 前記放射線固体検出器に対応する前記放射線源の所定の照射位置への変更は、前記放射線源の回動または平行移動により行われる請求項1〜3のいずれかに記載の放射線診断装置。
- 前記寝台の前記天板の前記複数の停止位置と前記放射線固体検出器の前記複数の撮影位置とは、連続して撮影された2枚の短尺画像の隣接する撮影範囲が部分的に重複するように組み合わされ、
さらに、連続して撮影された複数枚の短尺画像の重複部分が一致するように各短尺画像の放射線データをデジタル画像処理して、各短尺画像の放射線画像データを得、これらを1枚の臥位長尺放射線画像に合成する画像処理部を有する請求項1〜4のいずれかに記載の放射線診断装置。 - さらに、前記長尺な撮影範囲の大きさに応じて、前記天板の移動が少なくなるように、前記天板の前記複数の停止位置と前記放射線固体検出器の前記複数の撮影位置との組み合わせの中から、前記天板の移動が少なくなるように、前記天板の停止位置と前記放射線固体検出器の撮影位置との組み合わせを設定する組み合わせ設定手段を有する請求項1〜5のいずれかに記載の放射線診断装置。
- 前記寝台は、さらに、前記天板を前記長手方向に移動するとともに、前記天板を前記複数の停止位置の各々に位置決めして停止させる天板移動手段を有する請求項1〜6のいずれかに記載の放射線診断装置。
- 前記撮影部は、さらに、前記放射線固体検出器を前記長手方向に移動するとともに、前記放射線固体検出器を前記複数の撮影位置の各々に位置決めして停止させる検出器移動手段を有する請求項1〜7のいずれかに記載の放射線診断装置。
- 前記放射線源は、さらに、前記放射線の照射位置を前記複数の照射位置の1つに設定する照射位置設定手段を備え、
前記撮影部の前記検出器移動手段によって位置決めされる前記放射線固体検出器の前記複数の撮影位置は、前記放射線源の前記照射位置設定手段によって設定される前記複数の照射位置と、1対1に対応する請求項8に記載の放射線診断装置。 - 前記照射位置設定手段は、前記放射線源による前記放射線の照射位置を前記放射線源の回動または平行移動により設定する請求項9に記載の放射線診断装置。
- さらに、前記被検体の体軸に沿って前記長手方向の一端側からその反対の他端側に向かって順次撮影を繰り返して前記複数枚の短尺画像を取得するように、前記放射線固体検出器および前記天板の移動ならびに前記放射線源による前記放射線の照射位置の変更を制御する制御手段を有し、
前記制御手段は、
最初に、前記寝台において、前記被検体が載置された前記天板を前記長手方向の前記一端側の第1の停止位置に配置するとともに、前記撮影部において、前記放射線固体検出器を前記一端側の第1の撮影位置に配置し、前記放射線源を、前記第1の撮影位置に対応する第1の照射位置に設定して、前記放射線源から前記放射線を前記天板上に載置された前記被検体に向けて、前記天板の下側の前記放射線固体検出器で検出可能な範囲に照射して第1回目の撮影を行い、
次に、前記放射線固体検出器と前記放射線源は、そのままで、前記天板だけをさらに前記一端側の方向に1段階だけ移動して第2の停止位置に位置決めし、前記第1回目の撮影と同様にして、第2回目の撮影を行い、
次に、前記天板は、そのままで、前記放射線固体検出器を前記他端側に1段階だけ移動して第2の撮影位置に配置するとともに、前記放射線源による前記放射線の照射位置を前記他端側に1段階だけ変更して、前記第2の撮影位置に対応する第2の照射位置に設定して、前記第1回目の撮影と同様にして、第3回目の撮影を行い、
次に、前記天板は、そのままで、前記放射線固体検出器を前記他端側にさらに1段階だけ移動して第3の撮影位置に配置するとともに、前記放射線源による前記放射線の照射位置を前記他端側にさらに1段階だけ変更して、前記第3の撮影位置に対応する第3の照射位置に設定して、前記第1回目の撮影と同様にして、第4回目の撮影を行い、
最後に、前記放射線固体検出器と前記放射線源は、そのままで、前記天板だけを前記一端側の方向にさらに1段階だけ移動して第3の停止位置に位置決めし、前記第1回目の撮影と同様にして、第5回目の撮影を行うように制御する請求項1〜10のいずれかに記載の放射線診断装置。 - 前記制御手段は、前記放射線固体検出器および前記天板の移動ならびに前記放射線源による前記放射線の照射位置の変更は、モータの動力を利用して行ない、これらを連動して制御する請求項11に記載の放射線診断装置。
- 放射線源から放射線を、寝台の天板上に臥位で載置された被検体に向け、かつ天板の下側に配置される撮影部の放射線固体検出器で検出可能な範囲に照射して撮影することを、前記天板に載置された前記被検体の体軸に沿って長手方向の一端側からその反対の他端側に向かって順次繰り返して複数枚の短尺画像を取得する放射線撮影方法であって、
最初に、前記寝台において、前記被検体が載置された前記天板を前記長手方向の前記一端側の第1の停止位置に配置するとともに、前記撮影部において、前記放射線固体検出器を前記一端側の第1の撮影位置に配置し、前記放射線源を、前記第1の撮影位置に対応する第1の照射位置に設定して、前記放射線源から放射線を前記天板上に載置された前記被検体に向け、前記天板の下側の前記放射線固体検出器で検出可能な範囲に照射して、第1回目の撮影を行い、
次に、前記放射線固体検出器と前記放射線源は、そのままで、前記天板だけをさらに前記長手方向の前記一端側の方向に1段階だけ移動して第2の停止位置に位置決めし、前記第1回目の撮影と同様にして、第2回目の撮影を行い、
次に、前記天板は、そのままで、前記放射線固体検出器を前記他端側に1段階だけ移動して第2の撮影位置に配置するとともに、前記放射線源による前記放射線の照射位置を前記他端側に1段階だけ変更して、前記第2の撮影位置に対応する第2の照射位置に設定して、前記第1回目の撮影と同様にして、第3回目の撮影を行い、
次に、前記天板は、そのままで、前記放射線固体検出器を前記他端側にさらに1段階だけ移動して第3の撮影位置に配置するとともに、前記放射線源による前記放射線の照射位置を前記他端側にさらに1段階だけ変更して、前記第3の撮影位置に対応する第3の照射位置に設定して、前記第1回目の撮影と同様にして、第4回目の撮影を行い、
最後に、前記放射線固体検出器と前記放射線源は、そのままで、前記天板だけを前記一端側の方向にさらに1段階だけ移動して第3の停止位置に位置決めし、前記第1回目の撮影と同様にして、第5回目の撮影を行って、5枚の短尺画像の画像データを取得することを特徴とする放射線撮影方法。 - 前記放射線固体検出器および前記天板の移動ならびに前記放射線源による前記放射線の照射位置の変更は、モータの動力を利用して行われ、それらが連動して制御されることを特徴とする請求項13記載の放射線撮影方法。
- 前記寝台の前記天板の前記複数の停止位置と前記放射線固体検出器の前記複数の撮影位置とは、連続して撮影された2枚の短尺画像の隣接する撮影範囲が部分的に重複するように組み合わされ、
さらに、連続して撮影された複数枚の短尺画像の重複部分が一致するように各短尺画像の放射線データをデジタル画像処理して、各短尺画像の放射線画像データを得、これらを1枚の臥位長尺放射線画像に合成する請求項13または14に記載の放射線撮影方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008084185A JP5049836B2 (ja) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | 放射線撮影方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008084185A JP5049836B2 (ja) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | 放射線撮影方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009233158A true JP2009233158A (ja) | 2009-10-15 |
JP5049836B2 JP5049836B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=41247859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008084185A Expired - Fee Related JP5049836B2 (ja) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | 放射線撮影方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5049836B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012045332A (ja) * | 2010-08-30 | 2012-03-08 | Fujifilm Corp | 放射線画像撮影システム、放射線画像撮影方法、及びプログラム |
JP2015051154A (ja) * | 2013-09-06 | 2015-03-19 | 株式会社東芝 | X線診断装置、および長尺撮影用検出器移動装置 |
CN107714073A (zh) * | 2017-11-08 | 2018-02-23 | 广州军区广州总医院 | 一种体内金属或高密度异物x线定位折叠检查床 |
WO2020084706A1 (ja) * | 2018-10-24 | 2020-04-30 | 株式会社島津製作所 | X線透視撮影装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09108206A (ja) * | 1995-06-07 | 1997-04-28 | Hologic Inc | X線骨密度測定装置及び方法 |
JP2001269333A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-02 | Shimadzu Corp | X線撮影装置 |
-
2008
- 2008-03-27 JP JP2008084185A patent/JP5049836B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09108206A (ja) * | 1995-06-07 | 1997-04-28 | Hologic Inc | X線骨密度測定装置及び方法 |
JP2001269333A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-02 | Shimadzu Corp | X線撮影装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012045332A (ja) * | 2010-08-30 | 2012-03-08 | Fujifilm Corp | 放射線画像撮影システム、放射線画像撮影方法、及びプログラム |
JP2015051154A (ja) * | 2013-09-06 | 2015-03-19 | 株式会社東芝 | X線診断装置、および長尺撮影用検出器移動装置 |
CN107714073A (zh) * | 2017-11-08 | 2018-02-23 | 广州军区广州总医院 | 一种体内金属或高密度异物x线定位折叠检查床 |
WO2020084706A1 (ja) * | 2018-10-24 | 2020-04-30 | 株式会社島津製作所 | X線透視撮影装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5049836B2 (ja) | 2012-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5587926B2 (ja) | 放射線撮影システム及びその制御方法 | |
WO2011013164A1 (ja) | 放射線撮影装置 | |
JP2006314774A (ja) | スカウトビュー機能を備えたx線撮影装置 | |
US10219756B2 (en) | Radiography device, radiography method, and radiography program | |
JP2000201909A (ja) | X線診断装置 | |
US10219757B2 (en) | Radiography device, radiography method, and radiography program | |
US20040120457A1 (en) | Scatter reducing device for imaging | |
JP5049836B2 (ja) | 放射線撮影方法 | |
JP2005204810A (ja) | X線画像撮影装置 | |
JP4170305B2 (ja) | 放射線撮影装置 | |
US7502439B2 (en) | Radiographic apparatus and method of using the same | |
JP2003052680A (ja) | X線撮影装置 | |
JP2009233159A (ja) | 放射線診断装置 | |
JP2013094454A (ja) | 放射線撮影装置、放射線撮影システム及び放射線撮影方法 | |
JP5052384B2 (ja) | 放射線画像撮影装置 | |
JP2006322799A (ja) | X線撮影装置 | |
JP2003033348A (ja) | 3次元x線ct装置 | |
JP6162324B2 (ja) | 放射線画像撮影システム、放射線画像撮影方法、及び放射線画像撮影プログラム | |
JP2021040903A (ja) | 放射線撮影装置および放射線撮影システム | |
JP7433809B2 (ja) | 学習済みモデルの生成方法、および医用処理装置 | |
JP7412952B2 (ja) | 医用画像診断装置 | |
JP2014023611A (ja) | 放射線撮影装置、制御方法およびプログラム | |
JP2011139778A (ja) | X線ct装置 | |
JP5449707B2 (ja) | 放射線画像撮影システム及びその調整方法 | |
JP2011055970A (ja) | X線診断装置及び長尺画像作成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120723 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5049836 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |