JP2009124522A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009124522A JP2009124522A JP2007297416A JP2007297416A JP2009124522A JP 2009124522 A JP2009124522 A JP 2009124522A JP 2007297416 A JP2007297416 A JP 2007297416A JP 2007297416 A JP2007297416 A JP 2007297416A JP 2009124522 A JP2009124522 A JP 2009124522A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image data
- forming apparatus
- pages
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/36—Editing, i.e. producing a composite image by copying one or more original images or parts thereof
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】
一枚の用紙に複数ページの画像データを配列して画像形成を行うNup印刷モードを有する画像形成装置において、Nup印刷モードの指定および該Nup印刷モードにおける複数ページの画像データの配列方法を設定する操作部、前記操作部でNup印刷モードが指定された場合、複数ページの画像データを前記設定された配列方法に基づき一枚の用紙に配列するように該画像データの処理を行う制御部、画像データに基づいて用紙に画像形成を行う画像形成部を備え、制御部は、Nup印刷モードに際し、画像形成に関する同一の条件を満たす複数ページをグループ化し、同一グループの画像データを用紙の搬送方向に沿った複数の列のうち同じ列に配列する。
【選択図】図3
Description
しかし、画像形成部において、主走査方向で画像の手前と奥とに濃度傾きが存在すると、奥側に配置された画像と手前側に配置された画像の濃度が異なってしまう。同一画像を印刷しているために、その色や画質の違いが顕著に現れてしまい、印刷品質を低下させる原因になる。また、同一画像でない場合にも、濃度の傾きによって色や画質の違いが感じ取られ、印刷品質を低下させる。
図1は、一実施形態である画像形成装置1の機械的構成を示す図であり、以下に、その説明を行う。
画像形成装置1は、プリンタ、スキャナ、コピア機能を有するデジタル複合機であり、その上部側に、スキャナ部130、流し込みtype自動原稿給送装置(ADF)135が設けられている。その近傍には、操作者による各種入力が可能となった操作部140が設けられており、該操作部140では、画像形成装置1の情報の表示も可能になっている。そして、操作部140では、一枚の用紙に複数ページの画像データを配列して画像形成を行うNup印刷モード、1枚の用紙に1ページを画像形成する通常印刷モードの指示やNup印刷モード時の画像データの配列方法の設定入力が可能になっている。
給紙トレイ160または大容量給紙トレイ161から給紙された用紙は、転写位置へと送られ、該転写位置において転写部155によりトナー像が転写される。その後、画像形成がされた用紙は搬送されて定着器156により加熱定着され、さらに後処理装置180へと搬送される。感光体153は、転写後、クリーニング部157により表面に残留している現像剤が除去され、次の画像形成に備える。
画像形成装置1は、主要な構成として、画像制御部110とスキャナ部130と操作部140とプリンタ部150とを有するデジタルコピア本体と、LAN50を通して外部装置(例えば端末(PC)60)との間で入出力される画像データを処理する画像処理手段(プリント&スキャナコントローラ−)とを備えている。
先ず、画像形成装置1において画像データを蓄積する手順について説明する。
画像形成装置1をコピアやスキャナとして利用する場合、スキャナ部130で原稿の画像を読み取り画像データを生成する。スキャナ部130において原稿からCCD131により原稿の画像を光学的に読み取る。この際には、画像制御CPU112から指令を受けるスキャナ制御部132によってCCD131の動作制御を行う。CCD131で読み取られた画像は、読み取り処理部116でデータ処理がなされ、データ処理された画像データは、圧縮IC117において所定の方法によって圧縮され、DRAM制御IC111を介して圧縮メモリ121に一時的に格納される。圧縮メモリ121に格納された画像データは、画像制御CPU112によってジョブとして管理する。画像制御CPU112では、複数のジョブを管理することができ、複数のジョブを管理する場合には印刷待ちジョブキューを生成する。また、画像データを不揮発に保存する場合は、圧縮メモリ121に一旦格納された画像データをDRAM制御ICによって読み出し、PCIバスを介してHDD123に保存する。
ページメモリ122に格納された画像データは、DRAM制御IC111によってPCIバス101を介して画像処理手段(プリント&スキャナコントローラ−)のDRAM制御IC171に送出され、DRAM制御IC171では、該画像データを画像メモリ172に一時的に格納する。また、画像データを不揮発に保存する場合、画像メモリ172に格納された画像データをDRAM制御IC171によって読み出し、HDD176に保存する。
該集約機能設定画面143には、一枚の用紙に配置する画像データのページ数(2in1、4in1または8in1)と関連させて配置順を指定する配置順指示釦群143a、143bを有している。
先ず、画像準備のタイミングであるか否かを判定する(ステップs1)。画像準備のタイミングは、Nup印刷モードなどの設定がなされ、操作者が図示しないスタート釦などを押釦することで決定される。
画像準備のタイミングにない場合(ステップs1、NO)、Nup印刷での同列配置のための画像形成制御を終了する。画像準備タイミングにある場合、Nup印刷モードの指示がなされたか否かの判定がなされる。Nup印刷モードの指示は、上記のように操作部140を介して操作者がジョブの設定として行うことができる。また、この他に、画像形成装置1をプリンタとして利用する場合、外部装置(端末(PC)60など)からのプリント指示時に、外部装置側のプリンタドライバで設定し、その設定内容を画像制御CPU112に送出してNup印刷モードの指示および配列方法の設定を行うことも可能である。この場合、外部装置が本発明の操作部として機能することになる。また、外部装置における制御部(CPUやこれを動作させるプログラムなどにより構成される)が、Nup印刷モードに際し画像形成に関する同一の条件を満たす複数ページをグループ化し、同一グループの画像データが用紙の搬送方向に沿った複数の列のうち同じ列に配列されるように前記設定部で配列方法の設定を行うことを可能にする機能を果たす。
上記外部装置の操作部や制御部と協働する形態も本発明に含まれるものである。
なお、画像データがカラーか白黒かの判別は、外部装置から送られるなどして得た画像データに含まれるページ情報(カラー/白黒情報)で判断したり、各色の画像データ入力時に、その印字率にて判断することが考えられる。なお、印字率は、ページ全体に対する印字された部分のドットが示す面積比率を示すものである。
また、画像データの圧縮率は、圧縮ICにおいて非固定圧縮方式を使った場合の画像圧縮後のファイル容量から求めることができ、この圧縮率、印字率ともに、画像制御CPU112によって求めることができる。
なお、上記所定の濃度範囲やしきい値は、不揮発メモリ114に記憶しておき、画像制御CPU112によって適宜読み出すことができる。したがって、不揮発メモリ114は、本発明の記憶部に相当するものである。
先ず、上記で示したように、画像形成に関する同一条件を有する複数ページの画像データを同列に配置する画像処理を行い、画像形成を一時停止する(ステップs20)。その結果、一枚の用紙に画像形成をした場合に、余白ページ部分が生じるか否かの判定がなされる(ステップs21)。ここで余白ページ部分がなければ(ステップs21、NO)、上記同列配置を行った画像データに基づいて画像形成がなされる(ステップs27)。余白ページ部分がある場合(ステップs21、YES)、経過時間のカウントを開始し(ステップs22)、画像制御CPU112で管理する印刷待ちジョブキューに、前記余白ページ部分に印刷可能な他のジョブがあるか否かの判定がされる(ステップs23)。印刷可能であるか否かは、例えば、Nup印刷が指定されていること、一枚の用紙に配置するページ数が同列配置したジョブと同じであることなどが挙げられる。余白ページ部分に配置可能な他のジョブがある場合(ステップs23、YES)、画像制御CPU112では、当該他のジョブの画像データを、上記余白ページ部分に配置するように画像処理を行う(ステップs24)。その後、画像処理された画像データに基づいて画像形成を行う(ステップs27)。この配置例のイメージを図9に示す。一つのジョブ(J1−1〜)の同列配置を、一つの列に行った後、他の列の余白ページ部分には他のジョブ(J2−1〜)の画像データを配置して、用紙に生じる余白ページ部分を有効に利用する。また、このように、一つの列に同列配置をしたものに、他のジョブを余白ページ部分に配置すると、当該他のジョブの画像データも同一の列に配列できるため、他のジョブにおいて同列配置が必要な場合にも、この配置方法を適用して余白ページ部分の発生を極力抑えることができる。
112 画像制御CPU
113 ROM
114 不揮発メモリ
130 スキャナ部
140 操作部
143 集約機能設定画面
150 プリンタ部
180 後処理装置
Claims (12)
- 一枚の用紙に複数ページの画像データを配列して画像形成を行うNup印刷モードを有する画像形成装置において、
Nup印刷モードの指定および該Nup印刷モードにおける複数ページの画像データの配列方法を設定する操作部と、
前記操作部でNup印刷モードが指定された場合、複数ページの画像データを前記設定された配列方法に基づき一枚の用紙に配列するように該画像データの処理を行う制御部と、
画像データに基づいて用紙に画像形成を行う画像形成部とを備え、
前記制御部は、Nup印刷モードに際し、画像形成に関する同一の条件を満たす複数ページをグループ化し、同一グループの画像データを用紙の搬送方向に沿った複数の列のうち同じ列に配列することを特徴とする画像形成装置。 - 前記画像形成に関する同一の条件が、複数部数の画像形成を行うジョブにおける同一のページであることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記画像形成に関する同一の条件が、一ジョブ内での全ページであることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記画像形成に関する同一の条件が、一ジョブ内でのカラー画像データのページであることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記ジョブに、白黒画像データのページと前記カラー画像データのページが混在することを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記画像データの処理に際し、前記カラー画像データを前記の同じ列に配列することで、カラー画像データが配列されていない余白ページ部分が生じる場合、前記白黒画像データを、前記余白ページ部分に配列することを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
- 前記画像形成に関する同一の条件が、同一ジョブ内での各ページの画像の複雑さを表すパラメータを基準にするものであることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記パラメータが、所定の濃度範囲にある画像の画素数を示すものであることを特徴とする請求項7記載の画像形成装置。
- 前記パラメータが、画像データの圧縮率または印字率を示すものであることを特徴とする請求項7記載の画像形成装置。
- 前記パラメータを基準にして前記同一の条件を定めるしきい値が格納された記憶部を備えることを特徴とする請求項7記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記画像データの処理に際し、同一ジョブにおける複数ページの画像データを前記の同じ列に配列することで、画像データが配列されていない余白ページ部分が生じる場合、他の印刷待ちのジョブキューを参照し、前記余白ページ部分に配列が可能なジョブがあると、該余白ページ部分に、該ジョブのページの画像データを配列することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記画像データの処理に際し、同一ジョブにおける複数ページの画像データを前記の同じ列に配列することで画像データが配列されていない余白ページ部分が生じる場合、他の印刷待ちのジョブキューを参照し、前記余白ページ部分に配列が可能なジョブがないと、所定時間が経過するまで、または停止解除の動作がされるまで、前記余白ページ部分を含む配列がなされる用紙への画像形成を停止することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007297416A JP4341716B2 (ja) | 2007-11-16 | 2007-11-16 | 画像形成装置 |
US12/267,627 US8050587B2 (en) | 2007-11-16 | 2008-11-10 | Image forming apparatus with N-up print mode grouping and alignment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007297416A JP4341716B2 (ja) | 2007-11-16 | 2007-11-16 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009124522A true JP2009124522A (ja) | 2009-06-04 |
JP4341716B2 JP4341716B2 (ja) | 2009-10-07 |
Family
ID=40642090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007297416A Expired - Fee Related JP4341716B2 (ja) | 2007-11-16 | 2007-11-16 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8050587B2 (ja) |
JP (1) | JP4341716B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010026769A (ja) * | 2008-07-18 | 2010-02-04 | Canon Inc | 情報処理装置及び情報処理方法及びプログラム |
JP2017228039A (ja) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び面付け方法、ならびにプログラム |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9229914B2 (en) * | 2011-06-30 | 2016-01-05 | International Business Machines Corporation | Optimizing the layout of electronic documents by reducing presentation size of content within document sections so that when combined a plurality of document sections fit within a page |
US20130063766A1 (en) * | 2011-09-12 | 2013-03-14 | Doniel M. Lax | Page complexity analyzer |
US9087287B2 (en) | 2013-03-13 | 2015-07-21 | Xerox Corporation | Individualizing reduction of original pages in N-up copying or printing |
US11422759B1 (en) | 2021-02-24 | 2022-08-23 | Ricoh Company, Ltd. | Page alignment for tractorless paper |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3684036B2 (ja) * | 1997-07-03 | 2005-08-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
US7808663B2 (en) * | 1999-12-07 | 2010-10-05 | Minolta Co., Ltd. | Apparatus, method and computer program product for processing document images of various sizes and orientations |
JP2003101753A (ja) | 2001-09-25 | 2003-04-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2003163801A (ja) * | 2001-11-26 | 2003-06-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置および画像処理方法、画像処理プログラム、記憶媒体 |
JP2003280871A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像記録装置 |
US20040184106A1 (en) * | 2003-03-21 | 2004-09-23 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Hybrid printer driver for color and black and white print-job splitting |
US20050038919A1 (en) * | 2003-08-12 | 2005-02-17 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | User-friendly image forming apparatus and image forming method |
JP2005242604A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Seiko Epson Corp | 画像配列の決定 |
JP2006058944A (ja) * | 2004-08-17 | 2006-03-02 | Canon Inc | 画像形成システム及び画像形成装置 |
US20070229860A1 (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-04 | Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. | Print shop management method and apparatus for printing mixed color and black and white documents |
US8072633B2 (en) * | 2006-03-31 | 2011-12-06 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Print shop management method and apparatus for printing documents using a plurality of devices |
US7812980B2 (en) * | 2006-09-28 | 2010-10-12 | Konica Minolta Systems Lab., Inc. | Print shop management method and apparatus for printing mixed color and black and white documents |
JP4981548B2 (ja) * | 2007-06-28 | 2012-07-25 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成方法、プログラム及び記録媒体 |
-
2007
- 2007-11-16 JP JP2007297416A patent/JP4341716B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-11-10 US US12/267,627 patent/US8050587B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010026769A (ja) * | 2008-07-18 | 2010-02-04 | Canon Inc | 情報処理装置及び情報処理方法及びプログラム |
JP2017228039A (ja) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び面付け方法、ならびにプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8050587B2 (en) | 2011-11-01 |
US20090129805A1 (en) | 2009-05-21 |
JP4341716B2 (ja) | 2009-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8059286B2 (en) | System and program product | |
JP5675269B2 (ja) | 印刷処理装置、印刷システム、印刷処理装置の制御方法、印刷システムの制御方法、及びプログラム | |
JP6037121B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法 | |
US7980545B2 (en) | Sheet insertion control unit/method | |
JP2007065898A (ja) | 印刷装置及びその制御方法、ジョブ処理方法、印刷システム、プログラム | |
JP4341716B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008110576A (ja) | 印刷装置及びその印刷実行方法、並びに印刷実行のプログラム | |
JP2009117906A (ja) | 画像出力装置 | |
US20110170127A1 (en) | Image forming apparatus and image forming system equipped therewith | |
US8582130B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP5889373B2 (ja) | 印刷処理装置、印刷処理装置の制御方法、及び、プログラム | |
US20110317202A1 (en) | Image forming apparatus, control method thereof, and storage medium | |
JP7547161B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2012086437A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005343066A (ja) | 制御装置および画像形成装置および情報処理装置およびキャリブレーション制御方法および画像形成位置補正方法およびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム | |
JP6070051B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009302879A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2009296370A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6138079B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2016035639A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び制御プログラム | |
JP2005236772A (ja) | 画像処理装置おける処理方法、画像処理装置、プログラム | |
JP5979857B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム | |
JP5709708B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5218787B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
JP4645535B2 (ja) | 画像形成システム、画像処理装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090629 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |