JP2009180788A - 照明装置及び撮影装置 - Google Patents
照明装置及び撮影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009180788A JP2009180788A JP2008017531A JP2008017531A JP2009180788A JP 2009180788 A JP2009180788 A JP 2009180788A JP 2008017531 A JP2008017531 A JP 2008017531A JP 2008017531 A JP2008017531 A JP 2008017531A JP 2009180788 A JP2009180788 A JP 2009180788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- illumination
- light emitting
- illuminated
- light
- illuminating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】第1位置と該第1位置とは異なる第2位置との間で移動可能であり、少なくとも該第1位置にある状態で、光射出部14を介して照明光を被照明体に対して射出可能な第1照明手段54と、第1照明手段54が前記第2位置に移動された状態下において、光射出部14を介して前記被照明体に照明光を射出可能な第2照明手段57とを備える。
【選択図】図3
Description
図1は本発明の第1実施形態に係る撮影装置としてのデジタルカメラの外観構成の概略を示す正面図、図2は同じく背面図である。この第1実施形態のカメラは、沈胴式の撮影レンズを備えるコンパクトタイプのデジタルカメラである。但し、これに限定されず、一眼レフ方式のデジタルカメラ、その他の方式のデジタルカメラであってもよい。また、カメラであればよく、静止画を撮影可能なデジタルビデオカメラであってもよい。撮影装置は、その名称に限定されることもなく、静止画(高速連写を含む)及び動画の撮影が可能な撮影機能を有するあらゆる電子装置等が含まれる。
次に、本発明の第2実施形態を説明する。図9及び図10は本発明の第2実施形態のデジタルカメラの要部構成を示す図であり、図9は収納状態を、図10はポップアップ状態を示している。上述した第1実施形態と実質的に同一の部分には同一の番号を付して、異なる部分のみについて説明する。
次に、本発明の第3実施形態を説明する。図12及び図13は本発明の第3実施形態のデジタルカメラの要部構成を示す断面図であり、図12は収納状態を、図13はポップアップ状態を示している。上述した第1実施形態と実質的に同一の部分には同一の番号を付して、異なる部分のみについて説明する。
次に、本発明の第4実施形態を説明する。図14及び図15は本発明の第4実施形態のデジタルカメラの要部構成を示す図であり、図14は収納状態を、図15はポップアップ状態を示している。上述した第1実施形態と実質的に同一の部分には同一の番号を付して、異なる部分のみについて説明する。
Claims (11)
- 第1位置と該第1位置とは異なる第2位置との間で移動可能であり、少なくとも該第1位置にある状態で、光射出部を介して照明光を被照明体に対して射出可能な第1照明手段と、
前記第1照明手段が前記第2位置に移動された状態下において、前記光射出部を介して前記被照明体に照明光を射出可能な第2照明手段と、
を備えることを特徴とする照明装置。 - 前記第2照明手段は、前記第1位置もしくはその近傍位置と、前記第1位置及び前記第2位置とは異なる第3位置との間で移動可能であり、前記第1照明手段の該第2位置への移動に伴って該第1位置に移動して、該第1位置から前記被照明体を照明することを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
- 前記第2照明手段は、前記第1照明手段が前記第2位置に移動された状態で、該第1照明手段が前記第1位置にあるときに占有していた空間の一部を介して、該第1位置から前記被照明体を照明するように、設けられていることを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
- 前記第1照明手段は、該第1照明手段の前記第2位置への移動に伴い、前記第1位置もしくはその近傍に配置される反射部材を有し、
前記第2照明手段は、前記反射部材及び前記光射出部を介して前記被照明体を照明することを特徴とする請求項3に記載の照明装置。 - 前記反射部材は、前記第1照明手段の前記第2位置への移動に伴い、該第1照明手段が前記第1位置にあるときに占有していた空間に配置されることを特徴とする請求項4に記載の照明装置。
- 前記第1照明手段は、前記第2位置にある状態でも、前記被照明体を照明可能であり、該第2位置にある状態では、前記第2照明手段による前記被照明体の照明方向に対して所定の角度をもって傾いた方向へ照明することを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の照明装置。
- 撮影レンズと、請求項1〜6の何れか一項に記載の照明装置とを備えることを特徴とする撮影装置。
- 前記第1位置は、前記光射出部を有する装置筐体の内側の、該光射出部に対応する位置であり、
前記第2位置は、前記装置筐体の外側の位置であり、
前記第3位置は、前記装置筐体の内側であって、前記第1位置よりも前記撮影レンズの光軸側の位置であることを特徴とする請求項7に記載の撮影装置。 - 前記第1照明手段は前記照明光として閃光を前記被照明体に照射するものであり、
静止画の撮影時には、前記第1位置に前記第1照明手段がある状態で、該第1照明手段により前記被照明体としての被写体を照明することを特徴とする請求項7又は8に記載の撮影装置。 - 前記第2照明手段は前記照明光として連続光を前記被照明体に照射するものであり、
動画の撮影時もしくは静止画の連続撮影時には、前記第2位置に前記第1照明手段がある状態で、前記第2照明手段により前記被照明体としての被写体を照明することを特徴とする請求項7又は8に記載の撮影装置。 - 静止画の撮影時に、前記第2位置に前記第1照明手段がある状態で、該第1照明手段により前記被照明体としての被写体を照明することに加えて、前記第2照明手段により該被写体を照明することを特徴とする請求項7〜10の何れか一項に記載の撮影装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008017531A JP5115214B2 (ja) | 2008-01-29 | 2008-01-29 | 撮影装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008017531A JP5115214B2 (ja) | 2008-01-29 | 2008-01-29 | 撮影装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009180788A true JP2009180788A (ja) | 2009-08-13 |
JP5115214B2 JP5115214B2 (ja) | 2013-01-09 |
Family
ID=41034840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008017531A Expired - Fee Related JP5115214B2 (ja) | 2008-01-29 | 2008-01-29 | 撮影装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5115214B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63180837U (ja) * | 1987-05-15 | 1988-11-22 | ||
JPH10133259A (ja) * | 1996-10-31 | 1998-05-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | ストロボ装置 |
JPH11295786A (ja) * | 1998-04-10 | 1999-10-29 | Nitto Kogaku Kk | カメラ |
JP2002229109A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-14 | Canon Inc | カメラ |
JP2004126417A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | カメラ |
JP2006171192A (ja) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | ストロボ装置 |
JP2009063612A (ja) * | 2007-09-04 | 2009-03-26 | Fujifilm Corp | カメラ |
-
2008
- 2008-01-29 JP JP2008017531A patent/JP5115214B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63180837U (ja) * | 1987-05-15 | 1988-11-22 | ||
JPH10133259A (ja) * | 1996-10-31 | 1998-05-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | ストロボ装置 |
JPH11295786A (ja) * | 1998-04-10 | 1999-10-29 | Nitto Kogaku Kk | カメラ |
JP2002229109A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-14 | Canon Inc | カメラ |
JP2004126417A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | カメラ |
JP2006171192A (ja) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | ストロボ装置 |
JP2009063612A (ja) * | 2007-09-04 | 2009-03-26 | Fujifilm Corp | カメラ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5115214B2 (ja) | 2013-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4920368A (en) | Built-in flash system | |
JP5446101B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2010282186A (ja) | 撮像装置 | |
US20090103911A1 (en) | Camera with built-in strobe | |
US8827471B2 (en) | Storage structure and support mechanism for light emitting device | |
US8032018B2 (en) | Photographing apparatus having a folding flash unit | |
JP5115214B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP4678816B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP3703330B2 (ja) | カメラ | |
JP2004126417A (ja) | カメラ | |
JP2001005056A (ja) | 内蔵フラッシュのポップアップ装置 | |
JP5409026B2 (ja) | ストロボポップアップ機構及び撮影装置 | |
JP2004140436A (ja) | カメラ付き携帯端末装置 | |
JP2009015172A (ja) | 外付けファインダ装置、及びその外付けファインダ装置を備える撮像装置 | |
JPH0961899A (ja) | ストロボ内蔵カメラ | |
JP2002093207A (ja) | 照射角変更可能な照明装置 | |
JP3979643B2 (ja) | レンズ付きフイルムユニット | |
JP2005070303A (ja) | 撮像装置 | |
JP2002040539A (ja) | ストロボ内蔵カメラ | |
US20060216006A1 (en) | Lens-fitted photo film unit | |
JP2009086605A (ja) | カメラの照明装置及びカメラ | |
JP2001272716A (ja) | ストロボ内蔵カメラ | |
JP2004272003A (ja) | 撮像装置 | |
JP2003330073A (ja) | カメラ | |
JP2000101878A (ja) | 電子カメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120918 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5115214 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |