JP2009027544A - 通信システム - Google Patents
通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009027544A JP2009027544A JP2007189836A JP2007189836A JP2009027544A JP 2009027544 A JP2009027544 A JP 2009027544A JP 2007189836 A JP2007189836 A JP 2007189836A JP 2007189836 A JP2007189836 A JP 2007189836A JP 2009027544 A JP2009027544 A JP 2009027544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subscriber information
- terminal device
- sub
- user
- communication system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 69
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/04—Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/08—Mobility data transfer
- H04W8/16—Mobility data transfer selectively restricting mobility data tracking
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
発信又は着信に用いる加入者情報の選択の自由度を高め、ユーザの利便性を向上させることを可能とする通信システムを提供する。
【解決手段】
通信システムは、メインユーザ加入者情報に加えて、サブユーザ加入者情報を加入者情報DB32に登録する登録部31と、メインユーザに対して発信が行われた際に、加入者情報DB32を参照して、メインユーザ加入者情報に対応するサブユーザ加入者情報を取得した上で、サブユーザ加入者情報を用いてサブユーザへの着信処理を行う着信処理部33とを備える。
【選択図】 図2
Description
(通信システムの構成)
以下において、第1実施形態に係る通信システムの構成について、図面を参照しながら説明する。図1は、第1実施形態に係る通信システムの構成を示す図である。
以下において、第1実施形態に係る加入者情報記憶装置の構成について、図面を参照しながら説明する。第1実施形態では、加入者情報記憶装置としてHLR30を例に挙げて説明する。図2は、第1実施形態に係るHLR30の構成を示すブロック図である。
以下において、第1実施形態に係る通信システムの動作について、図面を参照しながら説明する。図4〜図8は、第1実施形態に係る通信システムの動作を示すシーケンス図である。
サブユーザ及び被サブユーザの登録処理について、図4を参照しながら説明する。なお、図4では、端末装置10Aが端末装置10Bをサブユーザとして登録するケースについて説明する。
サブユーザ加入者情報を用いた発信処理について、図5を参照しながら説明する。なお、図5では、端末装置10Aが加入者情報B(サブユーザ加入者情報)を用いた発信を要求するケースについて説明する。なお、端末装置10Bが端末装置10Aのサブユーザとして登録されているものとする。
被サブユーザ加入者情報を用いた発信処理について、図6を参照しながら説明する。なお、図6では、端末装置10Bが加入者情報A(被サブユーザ加入者情報)を用いた発信を要求するケースについて説明する。なお、端末装置10Aが端末装置10Bの被サブユーザとして登録されているものとする。
サブユーザへの着信処理について、図7を参照しながら説明する。なお、図7では、端末装置10Dが端末装置10Aに対する発信を行ったケースについて説明する。なお、端末装置10Bが端末装置10Aのサブユーザとして登録されているものとする。
被サブユーザへの着信処理について、図8を参照しながら説明する。なお、図8では、端末装置10Dが端末装置10Bに対する発信を行ったケースについて説明する。なお、端末装置10Aが端末装置10Bの被サブユーザとして登録されているものとする。
第1実施形態によれば、加入者情報DB32には、メインユーザ加入者情報に加えて、サブユーザ加入者情報及び被サブユーザ加入者情報が登録されている。メインユーザに対して発信が行われた際に、サブユーザ加入者情報及び被サブユーザ加入者情報を用いて、サブユーザ及び被サブユーザへの着信処理が行われる。
以下において、第2実施形態について図面を参照しながら説明する。以下においては、上述した第1実施形態と第2実施形態との相違点について主として説明する。
以下において、第2実施形態に係る加入者情報記憶装置の構成について、図面を参照しながら説明する。第2実施形態では、加入者情報記憶装置としてHLR30を例に挙げて説明する。図9は、第2実施形態に係るHLR30の構成を示すブロック図である。
(2)サブユーザ加入者情報を用いた着信の制限
(3)サブユーザ加入者情報を用いた発着信の制限
(4)被サブユーザ加入者情報を用いた発信の制限
(5)被サブユーザ加入者情報を用いた着信の制限
(6)被サブユーザ加入者情報を用いた発着信の制限
なお、サブユーザ加入者情報又は被サブユーザ加入者情報を用いた着信の制限では、発信者端末に応じて制限の有無が設定されていてもよい。これらの設定は、メインユーザが自由に設定することが可能である。
第2実施形態によれば、サブユーザ加入者情報又は被サブユーザ加入者情報を用いた発着信を制限することが可能であるため、ユーザの利便性が向上する。
以下において、第3実施形態について図面を参照しながら説明する。以下においては、上述した第1実施形態と第3実施形態との相違点について主として説明する。
以下において、第3実施形態に係る加入者情報記憶装置の構成について、図面を参照しながら説明する。第3実施形態では、加入者情報記憶装置としてHLR30を例に挙げて説明する。図11は、第3実施形態に係るHLR30の構成を示すブロック図である。
第3実施形態によれば、メインユーザ、サブユーザ及び被サブユーザのいずれかに設定されている付加サービスが、メインユーザ、サブユーザ及び被サブユーザによって共有される。従って、ユーザの利便性が向上する。
以下において、第4実施形態について図面を参照しながら説明する。以下においては、上述した第1実施形態と第4実施形態との相違点について主として説明する。
以下において、第4実施形態に係る加入者情報記憶装置の構成について、図面を参照しながら説明する。第4実施形態では、加入者情報記憶装置としてHLR30を例に挙げて説明する。図12は、第4実施形態に係るHLR30の構成を示すブロック図である。
第4実施形態によれば、通知部37は、メインユーザに対して発信が行われた際に、サブユーザ又は被サブユーザが着信処理を行った場合に、メインユーザの識別情報(例えば、電話番号)を、着信処理を行った端末装置10に通知する。従って、着信処理を行ったサブユーザ又は被サブユーザは、その着信が本来は誰宛であったかを把握することができる。
以下において、第5実施形態について図面を参照しながら説明する。以下においては、上述した第1実施形態と第5実施形態との相違点について主として説明する。
以下において、第5実施形態に係る加入者情報記憶装置の構成について、図面を参照しながら説明する。第5実施形態では、加入者情報記憶装置としてHLR30を例に挙げて説明する。図13は、第5実施形態に係るHLR30の構成を示すブロック図である。
第5実施形態によれば、転送部38は、メインユーザ、サブユーザ及び被サブユーザのうち、いずれかの端末装置10が行っている通信を他の端末装置10に転送する。これによって、サブユーザ加入者情報や被サブユーザ加入者情報を用いて、グループ通話を行うことができる。
本発明は上述した実施形態によって説明したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
Claims (11)
- 加入者情報を記憶する加入者情報記憶装置を含む通信システムであって、
第1端末装置に対応する前記加入者情報である第1加入者情報に加えて、第2端末装置に対応する前記加入者情報である第2加入者情報を前記第1端末装置の副登録加入者情報として前記加入者情報記憶装置に登録する登録部と、
前記第1端末装置に対して発信が行われた際に、前記加入者情報記憶装置を参照して、前記第1加入者情報に対応する前記副登録加入者情報を取得した上で、前記副登録加入者情報を用いて前記第2端末装置への着信処理を行う着信処理部とを備えることを特徴とする通信システム。 - 前記登録部は、前記第2加入者情報に加えて、前記第1加入者情報を前記第2端末装置の被副登録加入者情報として前記加入者情報記憶装置に登録し、
前記着信処理部は、前記第2端末装置に対して発信が行われた際に、前記加入者情報記憶装置を参照して、前記第2加入者情報に対応する前記被副登録加入者情報を取得した上で、前記被副登録加入者情報を用いて前記第1端末装置への着信処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の通信システム。 - 前記第1端末装置から発信が行われた際に、前記加入者情報記憶装置を参照して、前記第1加入者情報に対応する前記副登録加入者情報を取得した上で、前記副登録加入者情報を用いて前記第2端末装置からの発信処理を行う発信処理部をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の通信システム。
- 前記発信処理部は、前記第2端末装置から発信が行われた際に、前記加入者情報記憶装置を参照して、前記第2加入者情報に対応する前記被副登録加入者情報を取得した上で、前記被副登録加入者情報を用いて、前記第1端末装置からの発信処理を行うことを特徴とする請求項3に記載の通信システム。
- 前記第1端末装置及び前記第2端末装置のうち、いずれかの端末装置が行っている通信を他の端末装置に転送する転送部をさらに備えることを特徴とする請求項4に記載の通信システム。
- 前記副登録加入者情報を用いた着信処理又は前記副登録加入者情報を用いた発信処理を制限する制限部をさらに備えることを特徴とする請求項4に記載の通信システム。
- 前記被副登録加入者情報を用いた着信処理又は前記被副登録加入者情報を用いた発信処理を制限する制限部をさらに備えることを特徴とする請求項4に記載の通信システム。
- 前記着信処理部は、前記第1端末装置及び前記第2端末装置のうち、いずれかの端末装置が応答した場合に、他の端末装置への着信処理を中止するとともに、前記いずれかの端末装置の識別情報を前記他の端末装置に送信することを特徴とする請求項4に記載の通信システム。
- 前記第1端末装置及び前記第2端末装置のうち、いずれかの端末装置に着信時に用いられる付加サービスが設定されている場合に、前記付加サービスを他の端末装置にも提供するサービス提供部をさらに備えることを特徴とする請求項4に記載の通信システム。
- 前記第1端末装置及び前記第2端末装置のうち、いずれかの端末装置に対して発信が行われた際に、前記着信処理部の動作に対して応答した他の端末装置に前記いずれかの端末装置の識別情報を通知する通知部をさらに備えることを特徴とする請求項4に記載の通信システム。
- 前記第1端末装置及び前記第2端末装置のうち、いずれかの端末装置に他の端末装置の通信状況を通知する通知部をさらに備えることを特徴とする請求項4に記載の通信システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007189836A JP4637146B2 (ja) | 2007-07-20 | 2007-07-20 | 通信システム |
US12/176,018 US8190154B2 (en) | 2007-07-20 | 2008-07-18 | Communication system for processing of reception information using subscriber information |
CN200810135894XA CN101351051B (zh) | 2007-07-20 | 2008-07-21 | 通信系统 |
EP08013092A EP2018082B1 (en) | 2007-07-20 | 2008-07-21 | Communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007189836A JP4637146B2 (ja) | 2007-07-20 | 2007-07-20 | 通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009027544A true JP2009027544A (ja) | 2009-02-05 |
JP4637146B2 JP4637146B2 (ja) | 2011-02-23 |
Family
ID=39811840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007189836A Active JP4637146B2 (ja) | 2007-07-20 | 2007-07-20 | 通信システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8190154B2 (ja) |
EP (1) | EP2018082B1 (ja) |
JP (1) | JP4637146B2 (ja) |
CN (1) | CN101351051B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101902730B (zh) * | 2010-06-10 | 2013-04-03 | 候万春 | 支持多号码的移动电话终端和多号码寻址的系统和方法 |
US9432841B2 (en) * | 2012-01-10 | 2016-08-30 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson | Technique for HLR address allocation in a UDC network |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6454861A (en) * | 1987-08-25 | 1989-03-02 | Nec Corp | Variable transfer system |
JPH09186775A (ja) * | 1995-12-27 | 1997-07-15 | Taiko Denki Seisakusho:Kk | 広域ボタン電話システムおよびisdn電話機 |
WO2005018209A1 (ja) * | 2003-08-18 | 2005-02-24 | Hirotsugu Higasayama | 電話システム |
JP2006033684A (ja) * | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 交換機およびその制御方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6005930A (en) | 1998-06-15 | 1999-12-21 | Lucent Technologies Inc. | Apparatus, method and system for controlling secondary treatment by a distant switch for multiple leg telecommunication sessions |
JP2002057802A (ja) | 2000-08-08 | 2002-02-22 | Snk Corp | 副電話番号利用装置及び方法並びに副電話番号利用サーバ |
DE10235628B4 (de) | 2002-08-02 | 2004-12-23 | Siemens Ag | Verfahren und Vorrichtung in einem mobilen Kommunikationsnetz zum gleichzeitigen Anrufen von mindestens zwei Endgeräten (MS) eines angerufenen Teilnehmers |
US7680491B2 (en) * | 2003-05-15 | 2010-03-16 | Redknee Inc. | Method and system allowing for one mobile phone number (MSISDN) to be associated with a plurality of wireless devices (‘Multi-SIM’) |
JP2005005807A (ja) | 2003-06-09 | 2005-01-06 | Nec Soft Ltd | 切り替え制御システム |
DE10330074A1 (de) * | 2003-07-03 | 2005-02-10 | Siemens Ag | Verfahren zur Rufweiterleitung |
DE602004027930D1 (de) * | 2003-08-13 | 2010-08-12 | Roamware Inc | Mehrfach-imsi-mehrfach-/-einzel-msisdn (mimm/mism) auf mehreren sims für einen einzigen operator |
JP2006121334A (ja) | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Vodafone Kk | 情報通信端末及び通信管理システム |
JP2007020063A (ja) | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Kyocera Corp | 携帯型電話装置及びその制御方法 |
US20070037562A1 (en) | 2005-08-11 | 2007-02-15 | Smith-Kerker Penny L | Method and system for call management within a cellular telephone group subscription |
JP2007053431A (ja) | 2005-08-15 | 2007-03-01 | Nec Corp | 移動通信ネットワーク、その通信方法及びデータベース |
DE102005046745A1 (de) | 2005-09-29 | 2007-05-10 | Siemens Ag | Verfahren und Kommunikationssystem zum Aktivieren eines Leistungsmerkmals einer Kommunikationsendeinrichtung |
JP4899485B2 (ja) | 2006-01-13 | 2012-03-21 | 日産自動車株式会社 | モータ駆動制御装置 |
-
2007
- 2007-07-20 JP JP2007189836A patent/JP4637146B2/ja active Active
-
2008
- 2008-07-18 US US12/176,018 patent/US8190154B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-07-21 CN CN200810135894XA patent/CN101351051B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-07-21 EP EP08013092A patent/EP2018082B1/en not_active Ceased
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6454861A (en) * | 1987-08-25 | 1989-03-02 | Nec Corp | Variable transfer system |
JPH09186775A (ja) * | 1995-12-27 | 1997-07-15 | Taiko Denki Seisakusho:Kk | 広域ボタン電話システムおよびisdn電話機 |
WO2005018209A1 (ja) * | 2003-08-18 | 2005-02-24 | Hirotsugu Higasayama | 電話システム |
JP2006033684A (ja) * | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 交換機およびその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8190154B2 (en) | 2012-05-29 |
CN101351051B (zh) | 2012-11-28 |
CN101351051A (zh) | 2009-01-21 |
EP2018082A3 (en) | 2010-03-24 |
EP2018082A2 (en) | 2009-01-21 |
JP4637146B2 (ja) | 2011-02-23 |
EP2018082B1 (en) | 2013-03-06 |
US20090023444A1 (en) | 2009-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08500714A (ja) | 通話を確立する方法 | |
JP2010503315A (ja) | 異なる方式の無線ネットワーク間の呼の転送 | |
JP2006287930A (ja) | 無線ネットワーク内での電源を切っている被呼者への再ダイヤル | |
JP4637146B2 (ja) | 通信システム | |
JP4823096B2 (ja) | 移動通信システムの無線端末呼び出し方法、ゲートウェイ装置、および移動通信システム | |
JP5285506B2 (ja) | 通信システム及び方法 | |
JP2008236450A (ja) | モバイルインターネット技術を活用したニックネーム電話サービスの提供方法 | |
JP4585500B2 (ja) | 通信サーバ、通信システム及び通信方法 | |
KR100321786B1 (ko) | 이동통신시스템에서의 대표번호 서비스 구현 방법 | |
KR100603049B1 (ko) | 레터링 서비스 방법 | |
JP4829078B2 (ja) | 通信制御方法及び通信制御装置 | |
KR101254489B1 (ko) | 통화데이터 저장서비스 시스템 및 통화데이터 저장서비스 방법 | |
WO2007115440A1 (fr) | Système et procédé de composition de plusieurs numéros pour un service téléphonique | |
JP2007013616A (ja) | プレゼンスサーバ、情報提供システム及び情報提供方法 | |
JP2836715B2 (ja) | ロケーションレジスタのデータ転送方法 | |
KR20080002431A (ko) | 메신저/웹(/왑) 클라이언트를 이용한 통화 서비스 시스템및 그 방법 | |
JP5260701B2 (ja) | 発信者情報通知装置、発信者情報通知システム | |
KR101702552B1 (ko) | 가입자 정보를 제공하는 통신 시스템 및 호 처리 방법 | |
KR100827127B1 (ko) | 착신 통화 전환 제어 방법 | |
KR101977707B1 (ko) | 모바일 대표번호 서비스 제공 방법 및 시스템 | |
KR101510300B1 (ko) | 전화번호 변경 안내 서비스 시스템 및 그 방법 | |
KR100812961B1 (ko) | 이동 통신 시스템에서 확장형 통화 서비스 제공 방법 | |
KR100865380B1 (ko) | 이종망 간 영상 사서함 서비스를 제공하는 방법 및 시스템 | |
KR101837540B1 (ko) | 서비스 서버 그리고 그를 포함한 통화요구 알림서비스 제공시스템 및 방법 | |
JP2010098444A (ja) | 交換機及び通信制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4637146 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |