JP2009005323A - Imaging apparatus and electronic device - Google Patents
Imaging apparatus and electronic device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009005323A JP2009005323A JP2007209408A JP2007209408A JP2009005323A JP 2009005323 A JP2009005323 A JP 2009005323A JP 2007209408 A JP2007209408 A JP 2007209408A JP 2007209408 A JP2007209408 A JP 2007209408A JP 2009005323 A JP2009005323 A JP 2009005323A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flexible substrate
- imaging device
- imaging
- imaging apparatus
- bending
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光学像に基づいて画像データを生成する撮像素子に被写体光学像を結像させて被写体像を撮像する撮像装置に関し、特に、手ぶれ等による被写体光学像の移動に撮像素子を追従させることにより、手ぶれ等が補正された被写体像を撮像する手ぶれ補正機能を有するものに好適な撮像装置および前記撮像装置を含む電子機器に関する。 The present invention relates to an image pickup apparatus that picks up a subject image by forming a subject optical image on an image pickup element that generates image data based on the optical image, and in particular, causes the image pickup element to follow movement of the subject optical image due to camera shake or the like. The present invention relates to an imaging apparatus suitable for a camera having a camera shake correction function for capturing a subject image in which camera shake or the like is corrected, and an electronic apparatus including the imaging apparatus.
従来から、ディジタルカメラ等の撮像装置においては、いわゆる手ぶれ補正機構を備えるものが知られている。この種の撮像装置では、例えば特許文献1(特開2004−274242号)に示されるように、本体のケースに一体的に取り付けられ、撮影光軸上でレンズ鏡筒を収容する固定筒の一端に載置ステージが設けられ、この載置ステージに、撮像素子としてのCCD(電荷結合素子)固体撮像素子が搭載されている。載置ステージは、案内ステージに保持されており、この案内ステージは、撮影光軸をZ軸方向とし、該Z軸に垂直なX−Y平面に沿って載置ステージを移動可能としている。案内ステージは、本体のケース内で撮影光軸に対して固定され、載置ステージは、案内ステージ上で永久磁石と、これに対峙して配置されるコイルとが形成する磁力により駆動される構造とされている。 2. Description of the Related Art Conventionally, an imaging apparatus such as a digital camera is known that includes a so-called camera shake correction mechanism. In this type of imaging apparatus, for example, as shown in Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-274242), one end of a fixed cylinder that is integrally attached to a case of the main body and accommodates a lens barrel on a photographing optical axis. The mounting stage is provided with a CCD (Charge Coupled Device) solid-state imaging device as an imaging device. The mounting stage is held by a guide stage, and this guide stage has the photographing optical axis as the Z-axis direction and can move the mounting stage along an XY plane perpendicular to the Z-axis. The guide stage is fixed with respect to the photographing optical axis in the case of the main body, and the mounting stage is driven by a magnetic force formed by a permanent magnet and a coil arranged to face the guide stage on the guide stage. It is said that.
このような従来の撮像装置では、本体のケース内に設けられた演算処理装置等を含む処理回路が、本体に生じたX方向およびY方向の傾きを検出し、この検出出力に基づいて、駆動用の前記コイルへの通電電流を変化させることにより、手ぶれによる被写体光学像の移動にCCD固体撮像素子を追従移動させるべく制御している。このとき、CCD固体撮像素子とそのCCD固体撮像素子を制御し且つそのCCD固体撮像素子からの出力信号を処理する処理回路との間の接続には、柔軟に変形し得るフレキシブルプリント配線基板(以下、「フレキシブルプリント配線基板」は、単に「フレキシブル基板」とも称する)を使用して、CCD固体撮像素子の移動制御性能を劣化させないようにしている。すなわち、CCD固体撮像素子が移動する際に、固定側の処理回路に基づいて発生する反力を、フレキシブル基板の可撓性を利用して吸収させることによって、CCD固体撮像素子の動作が固定側に干渉され、制御が妨害されるのを防いでいる。 In such a conventional imaging apparatus, a processing circuit including an arithmetic processing unit provided in the case of the main body detects the inclination in the X direction and the Y direction generated in the main body, and drives based on the detection output The CCD solid-state imaging device is controlled to move following the movement of the subject optical image due to camera shake by changing the energization current to the coil. At this time, the connection between the CCD solid-state imaging device and the processing circuit for controlling the CCD solid-state imaging device and processing the output signal from the CCD solid-state imaging device may be a flexible printed wiring board (hereinafter referred to as a flexible printed wiring board). The “flexible printed wiring board” is also simply referred to as “flexible board”) so that the movement control performance of the CCD solid-state imaging device is not deteriorated. That is, when the CCD solid-state imaging device moves, the reaction force generated based on the processing circuit on the fixed side is absorbed by utilizing the flexibility of the flexible substrate, so that the operation of the CCD solid-state imaging device is fixed. To prevent the control from being disturbed.
しかしながら、従来の撮像装置において可動制御されるCCD固体撮像素子のような撮像素子と処理回路との間を接続しているフレキシブル基板は、反力を吸収させるために、全長を長くしていた。そのため、フレキシブル基板自身のたるみ等で、周囲の部品と干渉し効果的に反力を吸収できないという問題があった。特に、CCD固体撮像素子の周囲は、スペースが少ないため、設計位置に確実にフレキシブル基板を配置しなくてはいけないという課題があった。 However, the flexible substrate connecting the image pickup element such as a CCD solid-state image pickup element that is movably controlled in the conventional image pickup apparatus and the processing circuit has a long overall length in order to absorb the reaction force. Therefore, there has been a problem that the reaction force cannot be effectively absorbed by interference with surrounding components due to the slack of the flexible substrate itself. In particular, since there is little space around the CCD solid-state imaging device, there is a problem that a flexible substrate must be surely arranged at the design position.
また、従来の撮像装置において可動制御されるCCD固体撮像素子のような撮像素子と処理回路との間を接続しているフレキシブル基板は、反力を吸収させるために、複数の折り曲げ箇所を設けてあり、これら複数の折り曲げ箇所を正確に折り、所定の位置に収める必要があった。特に、CCD固体撮像素子の周囲はスペースが少ないため、設計位置に確実にフレキシブル基板を配置し、周囲の部品との干渉も防がなくてはいけないという課題があった。 In addition, a flexible substrate that connects an imaging device such as a CCD solid-state imaging device that is movably controlled in a conventional imaging device and a processing circuit is provided with a plurality of bent portions in order to absorb reaction force. In addition, it is necessary to accurately fold these plural bent portions and store them in a predetermined position. In particular, since there is little space around the CCD solid-state imaging device, there is a problem that a flexible substrate must be surely arranged at the design position to prevent interference with surrounding components.
そこで、本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、フレキシブル基板の面に、変形を拘束する部材を取り付け、かつ、面を位置決めできる機能を付加することで、周囲の部品と干渉せずに、小型で高性能に手ぶれ補正が可能な撮像装置およびそれを含む電子機器を提供することを目的としている。また、フレキシブル基板の折り曲げ部となる領域に、曲げ部位置決め部材を設け、該曲げ位置決め部材に沿って折ることで、治具等を使わずして、正確にフレキシブル基板のフォーミングが可能となり、周囲の部品と干渉せずに、小型で高性能に手ぶれ補正が可能な撮像装置およびそれを含む電子機器を提供することを目的としている。 Accordingly, the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and by attaching a member that restrains deformation to the surface of the flexible substrate and adding a function of positioning the surface, it can interfere with surrounding components. In addition, an object of the present invention is to provide a small imaging device capable of correcting camera shake with high performance and an electronic apparatus including the imaging device. In addition, a bending part positioning member is provided in the area that becomes the bending part of the flexible substrate, and the flexible substrate can be accurately formed without using a jig or the like by folding along the bending positioning member. It is an object of the present invention to provide an imaging apparatus capable of correcting camera shake with high performance without interfering with the above components and an electronic apparatus including the imaging apparatus.
上記課題を解決するために、請求項1の撮像装置は、撮影レンズを備えたレンズ鏡胴と、本体ケース内で移動することが可能な撮像素子と、該撮像素子を移動可能にするように備えられた可動部と、前記撮像素子からの信号を処理する演算処理装置と、前記撮像素子と前記演算処理装置とが接続されるフレキシブル基板と、前記フレキシブル基板上の複数の折り曲げ部のうちの相前後する2つの折り曲げ部の間に形成される複数の面と、該複数の面のうち少なくとも1つ以上の該面の中央部付近に取り付けられて該面のたるみ変形を拘束する部材とを備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, an imaging apparatus according to claim 1 is configured so that a lens barrel including a photographic lens, an imaging element that can move within a main body case, and the imaging element can be moved. A movable part provided; an arithmetic processing device that processes a signal from the imaging device; a flexible substrate to which the imaging device and the arithmetic processing device are connected; and a plurality of bent portions on the flexible substrate. A plurality of surfaces formed between two adjacent bent portions, and a member that is attached near the center of at least one of the plurality of surfaces and restrains the slack deformation of the surfaces. It is characterized by having.
請求項2の撮像装置は、請求項1に記載の撮像装置において、前記複数の面のうち、1つの面は、前記撮像素子に対して平行に形成されており、前記撮像素子の受光面に垂直な光軸方向に変形可能であることを特徴とする。 An imaging device according to a second aspect is the imaging device according to the first aspect, wherein one of the plurality of surfaces is formed in parallel to the imaging device, and is formed on a light receiving surface of the imaging device. It can be deformed in the direction of the vertical optical axis.
請求項3の撮像装置は、請求項1または2に記載の撮像装置において、前記複数の面は、前記撮像素子に平行な方向に伸びる第1の面と、該第1の面に繋がり該第1の面に対して垂直な方向に伸びる第2の面と、該第2の面に繋がり該第2の面かつ前記撮像素子に対して垂直な第3の面と、該第3の面に繋がり前記演算処理装置と接続する第4の面からなることを特徴とする。 The imaging device according to a third aspect is the imaging device according to the first or second aspect, wherein the plurality of surfaces are connected to the first surface extending in a direction parallel to the imaging element and the first surface. A second surface extending in a direction perpendicular to the first surface, a third surface connected to the second surface and perpendicular to the second surface and the imaging element, and the third surface. It consists of a 4th surface connected and connected with the said arithmetic processing unit.
請求項4の撮像装置は、請求項3に記載の撮像装置において、前記第1の面は、前記光軸方向に変形可能であることを特徴とする。 An imaging device according to a fourth aspect is the imaging device according to the third aspect, wherein the first surface is deformable in the optical axis direction.
請求項5の撮像装置は、請求項1乃至4のいずれかに記載の撮像装置において、前記複数の面のうち、少なくとも1以上の面に、該面の位置決めを行うための位置決め基準部が設けられていることを特徴とする。
The imaging apparatus according to
請求項6の撮像装置は、請求項5に記載の撮像装置において、前記位置決め基準部は、少なくとも1つ以上の穴から構成されていることを特徴とする。 The imaging device according to a sixth aspect is the imaging device according to the fifth aspect, wherein the positioning reference portion is configured by at least one hole.
請求項7の撮像装置は、請求項5に記載の撮像装置において、前記位置決め基準部は、少なくとも1箇所以上の切り欠き部から構成されていることを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, in the imaging apparatus according to the fifth aspect, the positioning reference portion includes at least one notch portion.
請求項8の撮像装置は、請求項5乃至7のいずれかに記載の撮像装置において、前記位置決め基準部は、前記第1の面および第3の面の上に設けられていることを特徴とする。 An imaging apparatus according to an eighth aspect is the imaging apparatus according to any one of the fifth to seventh aspects, wherein the positioning reference portion is provided on the first surface and the third surface. To do.
請求項9の撮像装置は、撮影レンズを備えたレンズ鏡胴と、本体ケース内で移動することが可能な撮像素子と、該撮像素子を移動可能にするように備えられた可動部と、前記撮像素子からの信号を処理する演算処理装置と、複数の折り曲げ部により変形方向が異なるようにされた少なくとも3つの面から構成されており前記撮像素子と前記演算処理装置とが接続されるフレキシブル基板とを備え、前記折り曲げ部は、予めフレキシブル基板に設けられた曲げ部位置決め部材により該フレキシブル基板が折り曲げられてなることを特徴とする。
The image pickup apparatus according to
請求項10の撮像装置は、請求項9に記載の撮像装置において、前記曲げ部位置決め部材が設けられた部分は、その周辺の前記フレキシブル基板よりも剛性が高くなっていることを特徴とする。 An imaging device according to a tenth aspect is the imaging device according to the ninth aspect, wherein a portion where the bending portion positioning member is provided is higher in rigidity than the flexible substrate around the portion.
請求項11の撮像装置は、請求項9に記載の撮像装置において、前記曲げ部位置決め部材は、前記フレキシブル基板が積層されてなる部材、または前記フレキシブル基板が厚くなった部材であることを特徴とする。
The imaging device according to
請求項12の撮像装置は、請求項9に記載の撮像装置において、前記曲げ部位置決め部材は、前記フレキシブル基板と一体成形されてなることを特徴とする。 The imaging device according to a twelfth aspect is the imaging device according to the ninth aspect, wherein the bending portion positioning member is integrally formed with the flexible substrate.
請求項13の撮像装置は、請求項9に記載の撮像装置において、前記曲げ部位置決め部材は、前記フレキシブル基板に貼り付けられた補強板であることを特徴とする。 The imaging device according to a thirteenth aspect is the imaging device according to the ninth aspect, wherein the bending portion positioning member is a reinforcing plate attached to the flexible substrate.
請求項14の撮像装置は、請求項9に記載の撮像装置において、前記曲げ部位置決め部材は、前記折り曲げ部となるフレキシブル基板上の折り曲げ線に沿って形成されてなることを特徴とする。 The imaging device according to a fourteenth aspect is the imaging device according to the ninth aspect, wherein the bending portion positioning member is formed along a bending line on a flexible substrate to be the bending portion.
請求項15の撮像装置は、請求項14に記載の撮像装置において、前記曲げ部位置決め部材は、前記折り曲げ線を挟んでいずれか片側または両側に形成されてなることを特徴とする。 The imaging device according to a fifteenth aspect is the imaging device according to the fourteenth aspect, wherein the bending portion positioning member is formed on one side or both sides of the bending line.
請求項16の撮像装置は、請求項14に記載の撮像装置において、前記曲げ部位置決め部材は、前記折り曲げ線の全長または一部に沿って形成されてなることを特徴とする。 The imaging device according to a sixteenth aspect is the imaging device according to the fourteenth aspect, wherein the bending portion positioning member is formed along the entire length or a part of the folding line.
請求項17の撮像装置は、請求項14に記載の撮像装置において、前記曲げ部位置決め部材は、前記折り曲げ線の両端部分の2箇所それぞれに沿って形成されてなることを特徴とする。
The image pickup apparatus according to
請求項18の撮像装置は、請求項1乃至17のいずれかに記載の撮像装置において、前記撮像装置は、前記本体ケースに生じた手ぶれを検出することにより、手ぶれによる被写体像の移動に前記撮像素子を移動させて追従させる手ぶれ補正機構を有することを特徴とする。
The imaging device according to
請求項19の撮像装置は、請求項1乃至18のいずれかに記載の撮像装置において、前記フレキシブル基板に、該フレキシブル基板上を経由する信号線よりも短くなる信号線のバイパスを設け、該バイパスの信号線を前記撮像素子と演算処理装置との間で画像信号を伝達する信号線とすることを特徴とする。
The imaging device according to
請求項20の電子機器は、請求項1乃至19のいずれかに記載の撮像装置を有することを特徴とする。 An electronic apparatus according to a twentieth aspect includes the imaging device according to any one of the first to nineteenth aspects.
以上述べたように本発明によれば、以下の作用効果を有する。
(1)本発明の撮像装置は、撮影レンズを備えたレンズ鏡胴と、本体ケース内で移動することが可能な撮像素子と、該撮像素子を移動可能にするように備えられた可動部と、前記撮像素子からの信号を処理する演算処理装置と、前記撮像素子と前記演算処理装置とが接続されるフレキシブル基板と、前記フレキシブル基板上の複数の折り曲げ部のうちの相前後する2つの折り曲げ部の間に形成される複数の面と、該複数の面のうち少なくとも1つ以上の該面の中央部付近に取り付けられて該面のたるみ変形を拘束する部材とを備えたことを特徴とする。上記の構成によれば、面の変形を拘束する部材により、フレキシブル基板自身のたるみを無くし周囲の部品との干渉を防ぐことが可能となる。
As described above, the present invention has the following effects.
(1) An imaging apparatus according to the present invention includes a lens barrel including a photographic lens, an imaging element that can move within a main body case, and a movable part that is configured to allow the imaging element to move. , An arithmetic processing unit that processes a signal from the image sensor, a flexible substrate to which the image sensor and the arithmetic processing unit are connected, and two bent portions that are adjacent to each other among a plurality of bent portions on the flexible substrate. A plurality of surfaces formed between the portions, and a member that is attached near the central portion of at least one of the plurality of surfaces and restrains slack deformation of the surfaces. To do. According to said structure, it becomes possible by the member which restrains a deformation | transformation of a surface to eliminate slack of flexible board itself, and to prevent interference with surrounding components.
(2)前記撮像装置において、前記複数の面のうち、1つの面は、前記撮像素子に対して平行に形成されており、前記撮像素子の受光面に垂直な光軸方向に変形可能であることを特徴とする。
上記の構成によれば、前記複数の面のうち、1つの面は、前記撮像素子に対して平行に形成されており、前記撮像素子の受光面に垂直な光軸方向に変形可能に成っているので、撮像素子のZ方向位置ばらつきの影響をキャンセルし、効果的に位置決めすることが可能となる。
(2) In the imaging apparatus, one of the plurality of surfaces is formed in parallel to the imaging element and can be deformed in an optical axis direction perpendicular to a light receiving surface of the imaging element. It is characterized by that.
According to said structure, one surface is formed in parallel with respect to the said image pick-up element among these surfaces, and it can deform | transform in the optical axis direction perpendicular | vertical to the light-receiving surface of the said image pick-up element. Therefore, it is possible to cancel the influence of variations in the position of the image sensor in the Z direction and position the image sensor effectively.
(3)前記撮像装置において、前記複数の面は、前記撮像素子に平行な方向に伸びる第1の面と、該第1の面に繋がり該第1の面に対して垂直な方向に伸びる第2の面と、該第2の面に繋がり該第2の面かつ前記撮像素子に対して垂直な第3の面と、該第3の面に繋がり前記演算処理装置と接続する第4の面からなることを特徴とする。上記の構成によれば、前記複数の面は、前記撮像素子に平行な方向に伸びる第1の面と、該第1の面に繋がり該第1の面に対して垂直な方向に伸びる第2の面と、該第2の面に繋がり該第2の面かつ前記撮像素子に対して垂直な第3の面と、該第3の面に繋がり前記演算処理装置と接続する第4の面からなることで、CCD固体撮像素子が移動する際に発生する反力を、第2の面、第3の面の変形によって、抑える構造を達成している。 (3) In the imaging apparatus, the plurality of surfaces include a first surface that extends in a direction parallel to the imaging element, and a first surface that is connected to the first surface and extends in a direction perpendicular to the first surface. A second surface connected to the second surface, the second surface and a third surface perpendicular to the imaging device, and a fourth surface connected to the third surface and connected to the arithmetic processing unit. It is characterized by comprising. According to the above configuration, the plurality of surfaces include a first surface that extends in a direction parallel to the imaging element, and a second surface that is connected to the first surface and extends in a direction perpendicular to the first surface. A third surface connected to the second surface and perpendicular to the second surface and the imaging device, and a fourth surface connected to the third surface and connected to the arithmetic processing unit. Thus, a structure is achieved in which the reaction force generated when the CCD solid-state imaging device moves is suppressed by deformation of the second surface and the third surface.
(4)前記撮像装置において、前記第1の面は、前記光軸方向に変形可能であることを特徴とする。上記の構成によれば、前記第1の面を光軸方向に可能にすることで、前記撮像素子のZ方向の位置ずれ、もしくは、調整ずれによる影響を、前記第2、第3の面に与えずにすむことができる。 (4) In the imaging apparatus, the first surface may be deformable in the optical axis direction. According to the above configuration, by allowing the first surface in the optical axis direction, the influence of the positional deviation or adjustment deviation of the image sensor in the Z direction can be applied to the second and third surfaces. It can be dispensed with.
(5)前記撮像装置において、前記第複数の面のうち、少なくとも1以上の面に、該面の位置決めを行うための位置決め基準部が設けられていることを特徴とする。上記の構成によれば、位置決めを行うための位置決め基準部を設けることで、より正確にフレキシブル基板の位置決めを行うことが可能となる。 (5) In the imaging apparatus, a positioning reference portion for positioning the surface is provided on at least one of the plurality of surfaces. According to said structure, it becomes possible to position a flexible substrate more correctly by providing the positioning reference | standard part for performing positioning.
(6)前記撮像装置において、前記位置決め基準部は、少なくとも1つ以上の穴から構成されていることを特徴とする。上記の構成によれば、位置決め基準部を穴で構成することで、位置決めを行う相手は、ピン等の単純な機構で済む。 (6) In the imaging apparatus, the positioning reference portion includes at least one hole. According to said structure, the positioning reference | standard part is comprised with a hole, and the other party which positions can be sufficient with simple mechanisms, such as a pin.
(7)前記撮像装置において、前記位置決め基準部は、少なくとも1箇所以上の切り欠き部から構成されていることを特徴とする。上記の構成によれば、位置決め基準部を切り欠で構成することで、位置決めを行う相手は、凸形の形状をした単純な機構で済む。 (7) In the imaging apparatus, the positioning reference portion includes at least one cutout portion. According to said structure, the positioning reference | standard part is comprised by a notch, and the other party who positions can be a simple mechanism with a convex shape.
(8)前記撮像装置において、前記位置決め基準部は、前記第1の面および第3の面の上に設けられていることを特徴とする。上記の構成によれば、前記位置決め基準部は、前記第1の面および第3の面上に設けることで、第1の面、第3の面、およびこの2面の間にある第2の面も正確に位置決めすることが可能となる。 (8) In the imaging apparatus, the positioning reference portion is provided on the first surface and the third surface. According to said structure, the said positioning reference | standard part is provided on the said 1st surface and a 3rd surface, The 2nd which exists between the 1st surface, the 3rd surface, and these 2 surfaces The surface can also be accurately positioned.
(9)本発明の撮像装置は、撮影レンズを備えたレンズ鏡胴と、本体ケース内で移動することが可能な撮像素子と、該撮像素子を移動可能にするように備えられた可動部と、前記撮像素子からの信号を処理する演算処理装置と、複数の折り曲げ部により変形方向が異なるようにされた少なくとも3つの面から構成されており前記撮像素子と前記演算処理装置とが接続されるフレキシブル基板とを備え、前記折り曲げ部は、予めフレキシブル基板に設けられた曲げ部位置決め部材により該フレキシブル基板が折り曲げられてなることを特徴とする。上記の構成によれば、曲げ部位置決め部材により、フレキシブル基板を所定の形状にフォーミング可能となり、周囲の部品との干渉を防ぐ事が可能となる。 (9) An imaging apparatus according to the present invention includes a lens barrel including a photographic lens, an imaging element that can move within a main body case, and a movable part that is provided so that the imaging element can be moved. And an arithmetic processing unit that processes a signal from the image sensor and at least three surfaces whose deformation directions are different by a plurality of bent portions, and the image sensor and the arithmetic processing unit are connected to each other. A flexible substrate, wherein the bent portion is formed by bending the flexible substrate with a bending portion positioning member provided in advance on the flexible substrate. According to the above configuration, the flexible substrate can be formed into a predetermined shape by the bending portion positioning member, and interference with surrounding components can be prevented.
(10)前記撮像装置において、前記曲げ部位置決め部材が設けられた部分は、その周辺の前記フレキシブル基板よりも剛性が高くなっていることを特徴とする。上記の構成によれば、剛性を高くした部分に沿ってフレキシブル基板の折り曲げが可能となり、精度良くフォーミングされたフレキシブル基板となる。 (10) In the imaging apparatus, a portion where the bending portion positioning member is provided has higher rigidity than the flexible substrate in the vicinity thereof. According to said structure, a flexible substrate can be bend | folded along the part which made rigidity high, and it becomes a flexible substrate formed accurately.
(11)前記撮像装置において、前記曲げ部位置決め部材は、前記フレキシブル基板が積層されてなる部材、または前記フレキシブル基板が厚くなった部材であることを特徴とする。上記の構成によれば、多層化したフレキシブル基板の端部、あるいは部分的に厚くしたフレキシブル基板の端部を利用することで、別の部材を取り付ける等の手間もなく、精度良くフォーミングされたフレキシブル基板となる。 (11) In the imaging apparatus, the bending portion positioning member is a member in which the flexible substrate is laminated or a member in which the flexible substrate is thickened. According to the above configuration, the flexible printed circuit board can be formed with high accuracy without using another member or the like by using the end of the multilayered flexible board or the end of the partially thickened flexible board. It becomes.
(12)前記撮像装置において、前記曲げ部位置決め部材は、前記フレキシブル基板と一体成形されてなることを特徴とする。上記の構成によれば、曲げ部位置決め部材が予めフレキシブル基板と一体成形されるので、曲げ部位置決め部材を成形後のフレキシブル基板に取り付ける必要が無く、曲げ部位置決め部材の固定位置の精度が向上する。さらに、折り曲げ時に治具を用いて固定位置を決定する必要が無く、短時間で折り曲げられたフレキシブル基板となる。 (12) In the imaging apparatus, the bending portion positioning member is integrally formed with the flexible substrate. According to said structure, since a bending part positioning member is integrally molded with a flexible substrate previously, it is not necessary to attach a bending part positioning member to the flexible substrate after shaping | molding, and the precision of the fixing position of a bending part positioning member improves. . Furthermore, there is no need to determine the fixing position using a jig when bending, and the flexible substrate is bent in a short time.
(13)前記撮像装置において、前記曲げ部位置決め部材は、前記フレキシブル基板に貼り付けられた補強板であることを特徴とする。上記の構成によれば、電気的な回路の構成に左右されることなく、必要な場所に形成された曲げ部位置決め部材となる。 (13) In the imaging apparatus, the bending portion positioning member is a reinforcing plate attached to the flexible substrate. According to said structure, it becomes a bending part positioning member formed in the required place, without being influenced by the structure of an electric circuit.
(14)前記撮像装置において、前記曲げ部位置決め部材は、前記折り曲げ部となるフレキシブル基板上の折り曲げ線に沿って形成されてなることを特徴とする。上記の構成によれば、折り曲げ線に沿って形成することで、精度よく折り曲げられた折り曲げ部となる。 (14) In the imaging apparatus, the bending portion positioning member is formed along a bending line on a flexible substrate serving as the bending portion. According to said structure, it becomes a bending part folded accurately by forming along a bending line.
(15)前記撮像装置において、前記曲げ部位置決め部材は、前記折り曲げ線を挟んでいずれか片側または両側に形成されてなることを特徴とする。上記の構成によれば、折り曲げ線の手前か奥側の1箇所に曲げ部位置決め部材を形成すれば、これに沿って精度よく折り曲げられた折り曲げ部となる。また、折り曲げ線の両側の2箇所に曲げ部位置決め部材を形成すれば、その間を折り曲げることで、より一層精度よく折り曲げられた折り曲げ部となる。 (15) In the imaging apparatus, the bending portion positioning member is formed on one side or both sides of the bending line. According to said structure, if a bending part positioning member is formed in one place in front of a bending line or the back | inner side, it will become a bending part bent accurately along this. Moreover, if a bending part positioning member is formed in two places of the both sides of a bending line, it will become a bending part bent much more accurately by bending between them.
(16)前記撮像装置において、前記曲げ部位置決め部材は、前記折り曲げ線の全長または一部に沿って形成されてなることを特徴とする。上記の構成によれば、折り曲げ線の全長に沿って形成すれば、折り曲げ線の全長が精度良く折り曲げられた折り曲げ部となる。また、折り曲げ線の一部に沿って形成すれば、折り曲げ線のうち精度出しが必要な一部のみ精度良く折ることが可能となり、残りの範囲は、位置決め部材の副作用である、フレキシブル基板の柔軟性の低下を防止することが可能となる。さらには、残りの範囲は、折り曲げ部の折り返す面を180度に合わせて折ることが可能となり、折り曲げ部のフォーミングをより確実に行うことが可能となる。 (16) In the imaging apparatus, the bending portion positioning member is formed along the entire length or a part of the bending line. According to said structure, if it forms along the full length of a fold line, it will become the bending part by which the full length of the fold line was folded accurately. Moreover, if it is formed along a part of the fold line, it becomes possible to fold only a part of the fold line that requires accuracy, and the remaining range is a side effect of the positioning member. It is possible to prevent a decrease in property. Furthermore, in the remaining range, it is possible to fold the folded surface of the folded portion so as to match 180 degrees, and the folded portion can be more reliably formed.
(17)前記撮像装置において、前記曲げ部位置決め部材は、前記折り曲げ線の両端部分の2箇所それぞれに沿って形成されてなることを特徴とする。上記の構成によれば、精度が必要な端部の2箇所を確実にフォーミング可能となり、その他の場所は、位置決め部材の副作用を抑えることが可能となる。 (17) In the imaging apparatus, the bending portion positioning member is formed along each of two locations of both end portions of the bending line. According to said structure, it becomes possible to form reliably two places of the edge part which needs a precision, and it becomes possible to suppress the side effect of a positioning member in other places.
(18)前記撮像装置において、前記撮像装置は、前記本体ケースに生じた手ぶれを検出することにより、手ぶれによる被写体像の移動に前記撮像素子を移動させて追従させる手ぶれ補正機構を有することを特徴とする。上記の構成によれば、前記撮像装置は、前記本体ケースに生じた手ぶれを検出することにより、手ぶれによる被写体像の移動に前記撮像素子を移動させて追従させる手ぶれ補正機構を有することで、特に、撮像装置の手ぶれによる撮影を補償するために撮像素子を移動させる場合に処理回路側との間で生じる反力を効果的に吸収して適切な手ぶれ補正を実現することができる。 (18) In the imaging apparatus, the imaging apparatus includes a camera shake correction mechanism that moves the imaging device to follow movement of a subject image due to camera shake by detecting camera shake occurring in the main body case. And According to the above configuration, the image pickup apparatus has a camera shake correction mechanism that moves the image pickup device to follow the movement of the subject image due to the camera shake by detecting the camera shake generated in the main body case. When the image pickup device is moved in order to compensate for shooting due to camera shake of the image pickup apparatus, it is possible to effectively absorb reaction force generated between the image pickup device and the processing circuit and to realize appropriate camera shake correction.
(19)前記撮像装置において、前記フレキシブル基板に、該フレキシブル基板上を経由する信号線よりも短くなる信号線のバイパスを設け、該バイパスの信号線を前記撮像素子と演算処理装置との間で画像信号を伝達する信号線とすることを特徴とする。上記の構成によれば、画質に影響を及ぼす重要な信号線を短くすることで、画質の低下を防ぐことができる。 (19) In the imaging apparatus, the flexible board is provided with a bypass of a signal line that is shorter than a signal line passing through the flexible board, and the bypass signal line is provided between the imaging element and the arithmetic processing unit. A signal line for transmitting an image signal is used. According to the above configuration, it is possible to prevent deterioration in image quality by shortening important signal lines that affect image quality.
(20)また、本発明の電子機器は、上記撮像装置を有することを特徴とする。それにより、上記撮像装置を有することで、特に、撮像装置を含む電子機器において、撮像素子の効果的な駆動制御が可能となる。 (20) Further, an electronic apparatus according to the present invention includes the imaging device. Accordingly, by including the imaging device, it is possible to effectively control the driving of the imaging element, particularly in an electronic device including the imaging device.
上述したように、本発明の撮像装置によれば、フレキシブル基板自身のたるみを無くし周囲の部品との干渉を防ぐとともに、装置の小型化が可能となる。また、本発明の撮像装置によれば、フレキシブル基板を所定の形状に精度よくフォーミング可能となり、周囲の部品との干渉を防ぐとともに、装置の小型化が可能となる。
さらに、本発明の撮像装置によれば、特に、撮像装置の手ぶれによる撮影を補償するため、撮像素子を移動させる場合に、処理回路側との間で生じる反力を効果的に吸収して適切な手ぶれ補正が可能で、かつ画質低下の少ない撮像装置を実現することができる。
そして、本発明の電子機器によれば、撮像装置を含む電子機器において撮像素子の効果的な駆動制御が可能となる。
As described above, according to the imaging apparatus of the present invention, it is possible to eliminate the slack of the flexible substrate itself and prevent interference with surrounding components, and to reduce the size of the apparatus. Further, according to the imaging apparatus of the present invention, the flexible substrate can be accurately formed into a predetermined shape, and interference with surrounding parts can be prevented and the apparatus can be miniaturized.
Furthermore, according to the imaging apparatus of the present invention, in particular, in order to compensate for shooting due to camera shake of the imaging apparatus, when the imaging device is moved, the reaction force generated between the processing circuit side is effectively absorbed and appropriate. It is possible to realize an image pickup apparatus that can correct camera shake with little deterioration in image quality.
According to the electronic apparatus of the present invention, effective drive control of the image sensor can be performed in the electronic apparatus including the imaging device.
以下、図に基づいて本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の撮像装置の実施形態を示す斜視図である。図1は、撮像装置を構成するレンズ鏡胴1を背面から見た状態を示し、移動することが可能な撮像素子2も同様に背面から見た状態にある。3はフレキシブル基板を示し、撮像素子2から伸び演算処理装置4に接続されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of an imaging apparatus of the present invention. FIG. 1 shows a state in which a lens barrel 1 constituting the imaging apparatus is viewed from the back, and a
図2は、図1の撮像素子2の付近を拡大し受光面側から見た斜視図である。撮像素子2は、可動部5によって撮像素子2の面に平行な方向に移動可能となっている。フレキシブル基板3は、撮像素子2に対して、平行な方向に伸びる第1の面6、第1の面6に繋がり第1の面6に対して垂直な方向に伸びる第2の面7、第2の面7に繋がり第2の面7に対して垂直な方向に伸びる第3の面8、演算処理装置4に繋がる第4の面9とから構成されている。第1、第2、第3の各面6〜8の中央部付近には、各面6〜8のたるみ変形を拘束する補強板10〜12が取り付けられている。これら補強板10〜12は、各々の面6〜8で最もたるみ変形が発生し易い中央部に取り付けてあることにより、効果的にたるみ変形を抑えることが可能である。一方で、撮像素子2の移動により発生する反力を吸収するために重要な部分である面両端の折り曲げ部付近は自由に変形可能であるため、効果的に反力を吸収することができる。
FIG. 2 is an enlarged perspective view of the vicinity of the
図3は、図1のフレキシブル基板3を、撮像素子2の裏面から見た上面図である。第1の面6には、位置決め主基準穴13、および位置決め従基準穴14が形成されている。治具等で位置決め主基準穴13、位置決め従基準穴14の穴を撮像素子1に対して位置決めし、フレキシブル基板3の一部を撮像素子2と接着固定してある可動部5の一部に、両面テープ15で固定することにより、第1の面6は、撮像素子2に対して正確に位置決めすることが可能となる。
FIG. 3 is a top view of the
図4は、フレキシブル基板3の第3の面8側から見た上面図である。第3の面8には、位置決め主基準穴16、および位置決め従基準穴17が形成されている。第3の面8は、レンズ鏡胴1に形成したボスにはめることで、レンズ鏡胴1に対して正確に位置決めすることが可能となっている。このように、第1の面6と第3の面8を正確に位置決めすることで、この2つの面の間に位置する第2の面7も位置が定まる。従って、第1の面6、第2の面7および第3の面8の全てを限られた範囲の中に、正確に位置決めすることが可能となる。
FIG. 4 is a top view of the
図5は、撮像装置2のレンズ鏡胴1の部分を拡大した斜視図である。撮像素子2が、X方向に移動する場合には、第3の面8が主に変形し、Y方向に移動する場合には、第2の面7が主に変形する構造となっている。さらに、撮像素子2のZ方向の位置ばらつきに対しては、第1の面6が変形することで、第2の面7、第3の面8への影響を与えないようになっている。なお、図3における位置決め主基準穴13、位置決め従基準穴14、および図4における位置決め主基準穴16、位置決め従基準穴17については、フレキシブル基板3側に形成されて、ボスとの係合が可能な形状の切欠きに変更することも可能である。
FIG. 5 is an enlarged perspective view of a portion of the lens barrel 1 of the
ここで、本発明で用いるフレキシブル基板3は、所定の形状にプレス抜きされた平板状のフレキシブル基板が少なくとも2つの所定箇所(折り曲げ線)で折り曲げられることにより、少なくとも3つの面(平面)6,7,8からなるように構成されたものである。例えば、図2では、第1の面6と第2の面7とを繋ぐ部分がその折り曲げられた部分(折り曲げ部)である。この3つの面(平面)6,7,8は、前述のとおり、それぞれ直交する異なる方向(X,Y,Z方向)に変形し、撮像素子2のX,Y,Z方向それぞれの位置ばらつきの影響をキャンセルし、効果的に位置決めできるようにするものであることから、前記所定箇所(折り曲げ線)で正確に折り曲げて所定の位置に収められている必要がある。
Here, the
本発明者らは鋭意検討を行った結果、フレキシブル基板を簡便にかつ精度よく所定の形状にフォーミング加工する方法を見出し、それにより所望のフレキシブル基板3が得られるようになった。以下、本発明に係る撮像装置2に用いるフレキシブル基板3の加工方法について説明する。
As a result of intensive studies, the present inventors have found a method for forming a flexible substrate into a predetermined shape easily and accurately, whereby the desired
すなわち本発明では、予め平板状のフレキシブル基板の折り曲げ予定の箇所(折り曲げ線)に沿って曲げ部位置決め部材を設け、ついで該曲げ部位置決め部材の端部に沿ってフレキシブル基板を折り曲げて折り曲げ部を形成するものである。このとき、折り曲げ予定の箇所(折り曲げ線)と曲げ部位置決め部材の端部とが一致するように配置する。これにより、曲げ部位置決め部材の端部に沿ってフレキシブル基板を折り曲げるとフレキシブル基板を予定された所定の形状にフォーミングされることとなり、精度よく折り曲げ部を形成することができる。 That is, in the present invention, a bending portion positioning member is provided in advance along a portion (bending line) where the flat flexible substrate is to be bent, and then the flexible substrate is bent along the end portion of the bending portion positioning member. To form. At this time, it arrange | positions so that the location (bending line) of a bending plan and the edge part of a bending part positioning member may correspond. Accordingly, when the flexible substrate is bent along the end portion of the bending portion positioning member, the flexible substrate is formed into a predetermined shape, and the bent portion can be formed with high accuracy.
ここで、曲げ部位置決め部材は、フレキシブル基板が積層されてなる部材(構成A)、またはフレキシブル基板が厚くなった部材(構成B)とする。多層化したフレキシブル基板の端部、あるいは部分的に厚くしたフレキシブル基板の端部を利用することで、別の部材を取り付ける等の手間もなく、精度良くフォーミング加工できる。また、このような曲げ部位置決め部材をフレキシブル基板と一体成形すると、曲げ部位置決め部材を成形後のフレキシブル基板に取り付ける必要が無く、曲げ部位置決め部材の固定位置の精度が向上するので好ましい(構成C)。さらに、折り曲げ時に治具を用いて固定位置を決定する必要も無くなるので、短時間で折り曲げが可能となる。 Here, the bending portion positioning member is a member in which a flexible substrate is laminated (configuration A) or a member in which the flexible substrate is thick (configuration B). By using the end of the multilayered flexible substrate or the end of the partially thickened flexible substrate, the forming process can be performed with high accuracy without the need for attaching another member. Further, it is preferable to integrally form such a bending portion positioning member with the flexible substrate, because it is not necessary to attach the bending portion positioning member to the molded flexible substrate, and the accuracy of the fixing position of the bending portion positioning member is improved (Configuration C). ). Furthermore, since it is not necessary to determine the fixing position using a jig when bending, the bending can be performed in a short time.
また、曲げ部位置決め部材として、補強板をフレキシブル基板に貼り付けるようにしてもよい(構成D)。これにより、フレキシブル基板の電気的な回路の構成に左右されることなく、加工上必要な場所に形成することが可能になる。 Moreover, you may make it affix a reinforcement board to a flexible substrate as a bending part positioning member (configuration D). Thereby, it becomes possible to form in the place required for a process, without being influenced by the structure of the electric circuit of a flexible substrate.
以上のいずれの曲げ部位置決め部材であっても、曲げ部位置決め部材が設けられた部分は、その周辺の前記フレキシブル基板よりも剛性が高くなっている(構成E)。これにより、剛性を高くした部分に沿ってフレキシブル基板の折り曲げが可能となり、精度良くフォーミング加工できる。 In any of the above bending portion positioning members, the portion where the bending portion positioning member is provided has higher rigidity than the flexible substrate in the vicinity thereof (Configuration E). As a result, the flexible substrate can be bent along the portion with increased rigidity, and forming can be performed with high accuracy.
また、前記曲げ部位置決め部材の配置を詳述すると、曲げ部位置決め部材を前記折り曲げ線を挟んでいずれか片側または両側に設けるとよい。折り曲げ線の片側(手前か奥側の1箇所)に曲げ部位置決め部材を形成すれば、これに沿って精度よく折り曲げられた折り曲げ部となる(構成F)。また、折り曲げ線の両側の2箇所に曲げ部位置決め部材を形成すれば、その間を折り曲げることで、より一層精度よく折り曲げられた折り曲げ部となる(構成G)。 Further, the arrangement of the bending portion positioning members will be described in detail. The bending portion positioning members may be provided on one side or both sides of the bending line. If a bending portion positioning member is formed on one side of the fold line (one position on the front side or the back side), a bent portion is accurately bent along this (Configuration F). Further, if the bending portion positioning members are formed at two positions on both sides of the bending line, the bent portion is bent more accurately by bending the portion between them (Configuration G).
さらに、曲げ部位置決め部材を、前記折り曲げ線の全長または一部に沿って設ける。折り曲げ線の全長に沿って曲げ部位置決め部材を形成すれば、折り曲げ線の全長が精度良く折り曲げられた折り曲げ部となる(構成H)。また、折り曲げ線の一部に沿って曲げ部位置決め部材を形成すれば、折り曲げ線のうち精度出しが必要な一部のみ精度良く折ることが可能となり、残りの範囲は、位置決め部材の副作用である、フレキシブル基板の柔軟性の低下を防止することが可能となる(構成I)。さらには、残りの範囲は、折り曲げ部の折り返す面を180度に合わせて折ることが可能となり、折り曲げ部のフォーミングをより確実に行うことが可能となる。 Further, the bending portion positioning member is provided along the entire length or a part of the bending line. If the bending portion positioning member is formed along the entire length of the bend line, the bent portion is formed by bending the entire length of the bend line with high accuracy (Configuration H). In addition, if the bending portion positioning member is formed along a part of the bending line, only a part of the bending line that requires accuracy can be folded accurately, and the remaining range is a side effect of the positioning member. Thus, it becomes possible to prevent the flexibility of the flexible substrate from being lowered (Configuration I). Furthermore, in the remaining range, it is possible to fold the folded surface of the folded portion so as to match 180 degrees, and the folded portion can be more reliably formed.
なお、曲げ部位置決め部材を前記折り曲げ線の一部に沿って設ける例としては、曲げ部位置決め部材を前記折り曲げ線の両端部分の2箇所それぞれに沿って設ける例が挙げられる(構成J)。これにより、精度が必要な端部の2箇所を確実にフォーミング可能となり、その他の場所は、位置決め部材の副作用を抑えることが可能となる。 In addition, as an example which provides a bending part positioning member along a part of said bending line, the example which provides a bending part positioning member along each of two places of the both ends of the said bending line is mentioned (structure J). Thereby, it is possible to reliably form the two places at the end where accuracy is required, and to suppress the side effects of the positioning member at other places.
図6及び図7に、前述した加工方法により作製したフレキシブル基板3の構成を示す。ここでは、撮像素子2の付近を拡大し受光面側から見た斜視図として示しており、図2で示したものと同じ構成部分については、同じ符号を付している。なお、補強板10〜12、位置決め主基準穴13、位置決め従基準穴14、両面テープ15は省略している。
6 and 7 show the configuration of the
図6では、前記構成D,E,G,Hを組み合わせた例を示している。すなわち、図6のフレキシブル基板3は、平板状のフレキシブル基板の折り曲げ予定の箇所(折り曲げ線)の全長に沿って、該折り曲げ線の両側にフレキシブル基板が積層されてなる部材(曲げ部位置決め部材)18を補強板として、平板状のフレキシブル基板に貼り付け、ついで2つの曲げ部位置決め部材18の向かい合う端部に沿ってフレキシブル基板を折り曲げて折り曲げ部3bを形成したものである。
FIG. 6 shows an example in which the configurations D, E, G, and H are combined. That is, the
また図7では、前記構成B,C,E,F,I,Jを組み合わせた例を示している。すなわち、図7のフレキシブル基板3は、平板状のフレキシブル基板の折り曲げ予定の箇所(折り曲げ線)の両端部分の2箇所それぞれに沿って、該折り曲げ線の片側にフレキシブル基板が厚くなった部材(曲げ部位置決め部材)19を平板状のフレキシブル基板に一体成形して設け、ついで2つの曲げ部位置決め部材19の直線状に結ばれる端部に沿ってフレキシブル基板を折り曲げて折り曲げ部3bを形成したものである。
FIG. 7 shows an example in which the configurations B, C, E, F, I, and J are combined. That is, the
図6,図7いずれの構成によっても、曲げ部位置決め部材により、フレキシブル基板を所定の形状に精度よく簡便にフォーミング加工でき、周囲の部品との干渉を防ぐ事が可能となった。 6 and 7, the bending portion positioning member can form the flexible substrate into a predetermined shape with high accuracy and simplicity, and can prevent interference with surrounding components.
ところで、撮像素子と処理回路との間を接続しているフレキシブル基板は、処理回路から返ってくる反力を吸収させるために、全長を長くし複数の折り曲げ箇所を設ける必要があるため、撮像素子2から演算処理装置4につながるフレキシブル基板の信号線も長くなり、画質が低下する問題があった。
そこで、発明者らは、その問題を解決すべく鋭意検討を行い、画質に影響する線のみ短くし、他の線を長くすることで、処理回路から返ってくる反力を十分に吸収し、高性能な手ぶれ補正が可能で、かつ画質低下の少ない撮像装置を発明をなすに至った。すなわち、本発明に係る撮像装置は、前述した撮像装置において、前記フレキシブル基板に、該フレキシブル基板上を経由する信号線よりも短くなる信号線のバイパスを設け、該バイパスの信号線を前記撮像素子と演算処理装置との間で画像信号を伝達する信号線とすることを特徴とする。以下、その具体的内容について説明する。
By the way, the flexible substrate connecting between the image pickup device and the processing circuit needs to have a long overall length and a plurality of bent portions in order to absorb the reaction force returned from the processing circuit. The signal line of the flexible substrate connected from 2 to the arithmetic processing unit 4 also becomes long, and there is a problem that the image quality is deteriorated.
Therefore, the inventors have intensively studied to solve the problem, shortening only the lines affecting the image quality, and lengthening the other lines, sufficiently absorbing the reaction force returned from the processing circuit, The inventors have invented an image pickup apparatus that can perform high-performance camera shake correction and has little deterioration in image quality. That is, in the imaging apparatus according to the present invention, in the imaging apparatus described above, the flexible substrate is provided with a bypass of a signal line that is shorter than a signal line passing through the flexible substrate, and the bypass signal line is connected to the imaging element. And a signal line for transmitting an image signal between the processing unit and the arithmetic processing unit. The specific contents will be described below.
図8に、本発明に係る撮像装置におけるフレキシブル基板にバイパスを設けた構成例を示す。図8では、撮像装置を構成するレンズ鏡胴1を背面から見た状態を示し、移動することが可能な撮像素子2も同様に背面から見た状態にある。3はフレキシブル基板を示し、撮像素子2から伸び演算処理装置4に接続されている。これは、前述した図1〜図7のフレキシブル基板3と同じである。ここではそれに加えて、フレキシブル基板3に信号線の一部をショートカットするバイパス20を設けている。すなわち、フレキシブル基板3上の信号線の一部について、該フレキシブル基板3の途中から分岐して近道を通り、再度フレキシブル基板3に戻るバイパス20となっている。
FIG. 8 shows a configuration example in which a bypass is provided in the flexible substrate in the imaging apparatus according to the present invention. FIG. 8 shows a state in which the lens barrel 1 constituting the imaging apparatus is viewed from the back, and the
図9は、フレキシブル基板3の拡大図である。フレキシブル基板3は、3つの折り曲げ部3bにより、前述のように撮像素子2に対して、平行な方向に伸びる第1の面6、第1の面6に繋がり第1の面6に対して垂直な方向に伸びる第2の面7、第2の面7に繋がり第2の面7に対して垂直な方向に伸びる第3の面8、演算処理装置4に繋がる第4の面9とから構成されている。面6〜8は、可動部5が運動するときに連動して変形することで、フレキシブル基板3に発生する反力を吸収することが可能である。また、フレキシブル基板3は、第1の面6から第4の面9に掛け渡された信号線のバイパス20を有している。
FIG. 9 is an enlarged view of the
図10に、フレキシブル基板3のバイパス20の拡大図を示す。バイパス20は、面6〜9と同じフレキシブル基板が折り曲げ成型されたものである。詳しくは、短冊状のフレキシブル基板が短冊長手方向の4箇所で折り曲げられて、その折り曲げ部20bにより形成された3つの面20aでコの字の構造をなしているものである。このコの字の構造部分は、可動部5の運動に連動して面6〜8が変形するときにねじり変形することで、手ぶれ補正時の演算処理装置4からフレキシブル基板3に及ぼされる反力を吸収することが可能である。
In FIG. 10, the enlarged view of the
また、バイパス20の両端部には、バイパス20内の信号線(図では2本の信号線)につながる合わせ半田部21a,21bがあり、それぞれ面6に設けられた信号線の電気的接続部22a、面9に設けられた信号線の電気的接続部22bと合わせ半田で接続されている。これにより、面6−バイパス20−面9を経由する信号線を設けることができ、フレキシブル基板3の面6〜9を経由する信号線の長さの短縮を図ることが可能である。また、バイパス20を、フレキシブル基板の面6〜9とは別体で構成するので、バイパス20の形状を前述した機能を害しない範囲で自由に決めることができる。さらに該バイパス20の形状に合わせつつ、面6〜9の任意の箇所に電気的接続部を配してバイパス20を接続することができるので、フレキシブル基板3の設計上の自由度が増える。
あるいは、面6〜9とバイパス20を一体としたフレキシブル基板3とすることも可能である。この場合、フレキシブル基板3の組み立て性を向上させることができる。
Further, at both ends of the
Alternatively, the
図11は、バイパス20を設けたフレキシブル基板3の信号線の構成を示したブロック図である。ここでは、ブロックを結ぶそれぞれの線の長さの差が信号線の相対的な長さの違いを意味しており、信号線aの方が信号線bよりも短い。
本発明では、面6−バイパス20−面9を経由する信号線を、撮像素子2であるCCDの画質に影響が有るピン(CCD出力、水平系転送クロック)から演算処理装置4の信号処理演算部であるCPUまでを結ぶ信号線a(撮像素子2と演算処理装置4との間で画像信号を伝達する画像信号用信号線)とし、フレキシブル基板3の面6〜9を経由する信号線を、手ぶれ補正機構関連ピン(可動部5に備えられた駆動用コイル、位置検出センサー)およびCCDの画質に影響が無いピンから演算処理装置4の信号処理演算部であるCPUまでを結ぶ信号線b(主として手ぶれ補正機構駆動系と演算処理装置4との間で信号を伝達する駆動用信号線)とする。信号線bに比べて短くなっている信号線aに画質に影響を及ぼす重要な線を配することで、画質の低下を押さえることができる。また、バイパス20もフレキシブル基板からなることから、フレキシブル基板3に発生する演算処理装置4からの反力をより一層効果的に吸収することが出来る。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of signal lines of the
In the present invention, the signal line passing through the plane 6 -bypass 20 -
図12は、本発明に係る撮像装置におけるフレキシブル基板にバイパスを設けた別の構成例である。ここでは、フレキシブル基板に代えて2本のリード線からなるバイパス20Lとしており、該リード線を信号線としてそれぞれの両端部が面6に設けられた信号線の電気的接続部22a、面9に設けられた信号線の電気的接続部22bと合わせ半田で接続されている。これにより、面6−バイパス20L−面9を経由する信号線を設けることができ、フレキシブル基板3の面6〜9を経由する信号線の長さの短縮を図ることが可能であり、面6−バイパス20L−面9を経由する信号線を撮像素子2と演算処理装置4との間で画像信号を伝達する信号線とする。また、バイパス20Lのリード線の形状を自由に構成することが可能となり、この場合もリード線が1本1本独立して変形することで、可動部5の運動に連動して面6〜8が変形するときの演算処理装置4からの反力を寄り一層効果的に吸収することが可能である。
FIG. 12 shows another configuration example in which a bypass is provided in the flexible substrate in the imaging apparatus according to the present invention. Here, instead of the flexible substrate, a
つぎに、上述した撮像装置を内蔵して構成される本発明に係る電子機器ついて説明する。
図13〜図15に、本発明に係る電子機器の例として、手ぶれ補正機能を有するディジタルカメラの構成を示す。図13は、ディジタルカメラの正面図、図14は、図13のディジタルカメラの背面図、図15は、図13のディジタルカメラの平面図である。
Next, an electronic apparatus according to the present invention configured to incorporate the above-described imaging device will be described.
13 to 15 show the configuration of a digital camera having a camera shake correction function as an example of the electronic apparatus according to the invention. 13 is a front view of the digital camera, FIG. 14 is a rear view of the digital camera of FIG. 13, and FIG. 15 is a plan view of the digital camera of FIG.
図13〜図15において、カメラボディの上面部分には、レリーズスイッチ(いわゆるシャッタボタン)SW1、モードダイヤルSW2およびサブLCD(液晶ディスプレイ)101が配設されている。
また、カメラボディの正面部分には、ストロボ発光部103、測距ユニット105およびリモコン(リモートコントローラ)受光部106が設けられている。光学ファインダ104は、対物面がこのカメラボディの正面部分に位置しており、鏡胴ユニット107も対物面を正面側に向けて設けられている。鏡胴ユニット107は、撮影レンズを収納したレンズ鏡胴1を有している。また、カメラボディ内部では図1に示したように、レンズ鏡胴1の背面側にある撮像素子2が、フレキシブル基板3を介して演算処理装置4に接続されている。
13 to 15, a release switch (so-called shutter button) SW1, a mode dial SW2, and a sub LCD (liquid crystal display) 101 are arranged on the upper surface portion of the camera body.
Further, a strobe
カメラボディの背面部分には、電源スイッチSW13、LCDモニタ110、AF(オートフォーカス)−LED(発光ダイオード)108、ストロボLED109、広角ズームスイッチSW3、望遠ズームスイッチSW4、セルフタイマスイッチSW5、メニュースイッチSW6、上/ストロボスイッチSW7、右スイッチSW8、ディスプレイスイッチSW9、下/マクロスイッチSW10、左/画像確認スイッチSW11、OKスイッチSW12および手ぶれ補正スイッチSW14が設けられている。光学ファインダ104は、主要部分はカメラボディ内に収容されているが、その接眼面を背面部分に配置している。カメラボディの側面部分には、メモリカード/電池装填部の蓋102が設けられている。
On the back of the camera body are a power switch SW13,
このディジタルカメラの撮影に際しては、本発明の撮像装置が、カメラボディ(本体ケース)に生じた手ぶれを検出するようになっており、この手ぶれによる被写体像の移動に撮像素子2を追従させる手ぶれ補正を行うものである。そして、鏡胴ユニット107の各レンズ系により撮像素子2に被写体像が結像され、該撮像素子2は被写体像を光電変換して演算処理装置4にRGBアナログ信号を出力し、該RGBアナログ信号について、以降所定の信号処理が行われてYUVデータに変換され、ついでこのYUV信号に基づいて撮影画像の表示が行われることとなる。
以上、本発明の撮像装置を有することで、特に該撮像装置を含む電子機器において、撮像素子の効果的な駆動制御が可能となる。
When photographing with this digital camera, the image pickup apparatus of the present invention detects camera shake occurring in the camera body (main body case), and camera shake correction that causes the
As described above, by including the imaging device of the present invention, it is possible to effectively control the drive of the imaging device, particularly in an electronic apparatus including the imaging device.
なお、これまで本発明を図面に示した実施形態をもって説明してきたが、本発明は図面に示した実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態、追加、変更、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。 Although the present invention has been described with the embodiments shown in the drawings, the present invention is not limited to the embodiments shown in the drawings, and other embodiments, additions, modifications, deletions, etc. Can be changed within the range that can be conceived, and any embodiment is included in the scope of the present invention as long as the effects and advantages of the present invention are exhibited.
1 レンズ鏡胴
2 撮像素子
3 フレキシブル基板
3b,20b 折り曲げ部
4 演算処理装置
5 可動部
6 第1の面
7 第2の面
8 第3の面
9 第4の面
10〜12 補強板
13 位置決め主基準穴
14 位置決め従基準穴
15 両面テープ
16 位置決め主基準穴
17 位置決め従基準穴
18,19 曲げ部位置決め部材
20,20L バイパス
20a 面
21a,21b 合わせ半田部
22a,22b 電気的接続部
101 サブLCD(液晶ディスプレイ)
102 メモリカード/電池装填部蓋
103 ストロボ発光部
104 光学ファインダ
105 測距ユニット
106 リモコン(リモートコントローラ)受光部
107 鏡胴ユニット
108 AF(オートフォーカス)−LED(発光ダイオード)
109 ストロボLED
110 LCD(液晶ディスプレイ)モニタ
SW1 レリーズスイッチ
SW2 モードダイヤル
SW3 広角ズームスイッチ
SW4 望遠ズームスイッチ
SW5 セルフタイマスイッチ
SW6 メニュースイッチ
SW7 上/ストロボスイッチ
SW8 右スイッチ
SW9 ディスプレイスイッチ
SW10 下/マクロスイッチ
SW11 左/画像確認スイッチ
SW12 OKスイッチ
SW13 電源スイッチ
SW14 手ぶれ補正スイッチ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
DESCRIPTION OF
109 Strobe LED
110 LCD (liquid crystal display) monitor SW1 Release switch SW2 Mode dial SW3 Wide-angle zoom switch SW4 Telephoto zoom switch SW5 Self-timer switch SW6 Menu switch SW7 Up / Strobe switch SW8 Right switch SW9 Display switch SW10 Down / Macro switch SW11 Left / Image confirmation switch SW12 OK switch SW13 Power switch SW14 Camera shake correction switch
Claims (20)
前記複数の面のうち、1つの面は、前記撮像素子に対して平行に形成されており、前記撮像素子の受光面に垂直な光軸方向に変形可能であることを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 1,
One of the plurality of surfaces is formed in parallel with the image sensor, and is deformable in an optical axis direction perpendicular to a light receiving surface of the image sensor.
前記複数の面は、前記撮像素子に平行な方向に伸びる第1の面と、該第1の面に繋がり該第1の面に対して垂直な方向に伸びる第2の面と、該第2の面に繋がり該第2の面かつ前記撮像素子に対して垂直な第3の面と、該第3の面に繋がり前記演算処理装置と接続する第4の面からなることを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 1 or 2,
The plurality of surfaces include a first surface extending in a direction parallel to the imaging element, a second surface connected to the first surface and extending in a direction perpendicular to the first surface, and the second surface An imaging device comprising: a third surface that is connected to the second surface and perpendicular to the imaging device; and a fourth surface that is connected to the third surface and connected to the arithmetic processing unit. apparatus.
前記第1の面は、前記光軸方向に変形可能であることを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 3.
The imaging apparatus, wherein the first surface is deformable in the optical axis direction.
前記複数の面のうち、少なくとも1以上の面に、該面の位置決めを行うための位置決め基準部が設けられていることを特徴とする撮像装置。 In the imaging device in any one of Claims 1 thru | or 4,
An image pickup apparatus, wherein a positioning reference portion for positioning the surface is provided on at least one of the plurality of surfaces.
前記位置決め基準部は、少なくとも1つ以上の穴から構成されていることを特徴とする撮像装置。 The imaging apparatus according to claim 5,
The imaging reference device is characterized in that the positioning reference portion is composed of at least one hole.
前記位置決め基準部は、少なくとも1箇所以上の切り欠き部から構成されていることを特徴とする撮像装置。 The imaging apparatus according to claim 5,
2. The imaging apparatus according to claim 1, wherein the positioning reference portion includes at least one cutout portion.
前記折り曲げ部は、予めフレキシブル基板に設けられた曲げ部位置決め部材により該フレキシブル基板が折り曲げられてなることを特徴とする撮像装置。 A lens barrel having a photographic lens, an image sensor that can move within the main body case, a movable part that is provided so that the image sensor can be moved, and a signal from the image sensor Comprising: an arithmetic processing unit, and a flexible substrate composed of at least three surfaces whose deformation directions are made different by a plurality of bent portions, to which the image sensor and the arithmetic processing unit are connected,
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the bent portion is formed by bending the flexible substrate by a bending portion positioning member provided in advance on the flexible substrate.
前記曲げ部位置決め部材が設けられた部分は、その周辺の前記フレキシブル基板よりも剛性が高くなっていることを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 9,
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the portion provided with the bending portion positioning member has higher rigidity than the flexible substrate around the portion.
前記曲げ部位置決め部材は、前記フレキシブル基板が積層されてなる部材、または前記フレキシブル基板が厚くなった部材であることを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 9,
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the bending portion positioning member is a member in which the flexible substrate is laminated or a member in which the flexible substrate is thickened.
前記曲げ部位置決め部材は、前記フレキシブル基板と一体成形されてなることを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 9,
The imaging apparatus, wherein the bending portion positioning member is formed integrally with the flexible substrate.
前記曲げ部位置決め部材は、前記フレキシブル基板に貼り付けられた補強板であることを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 9,
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the bending portion positioning member is a reinforcing plate attached to the flexible substrate.
前記曲げ部位置決め部材は、前記折り曲げ部となるフレキシブル基板上の折り曲げ線に沿って形成されてなることを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 9,
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the bending portion positioning member is formed along a bending line on a flexible substrate serving as the bending portion.
前記曲げ部位置決め部材は、前記折り曲げ線を挟んでいずれか片側または両側に形成されてなることを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 14, wherein
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the bending portion positioning member is formed on one side or both sides of the bending line.
前記曲げ部位置決め部材は、前記折り曲げ線の全長または一部に沿って形成されてなることを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 14, wherein
The imaging apparatus, wherein the bending portion positioning member is formed along the entire length or a part of the bending line.
前記曲げ部位置決め部材は、前記折り曲げ線の両端部分の2箇所それぞれに沿って形成されてなることを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 14, wherein
2. The imaging apparatus according to claim 1, wherein the bending portion positioning member is formed along each of two locations at both ends of the bending line.
前記撮像装置は、前記本体ケースに生じた手ぶれを検出することにより、手ぶれによる被写体像の移動に前記撮像素子を移動させて追従させる手ぶれ補正機構を有することを特徴とする撮像装置。 In the imaging device in any one of Claims 1 thru | or 17,
The image pickup apparatus includes a camera shake correction mechanism that moves the image pickup element to follow movement of a subject image due to camera shake by detecting camera shake generated in the main body case.
前記フレキシブル基板に、該フレキシブル基板上を経由する信号線よりも短くなる信号線のバイパスを設け、該バイパスの信号線を前記撮像素子と演算処理装置との間で画像信号を伝達する信号線とすることを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to any one of claims 1 to 18,
The flexible board is provided with a signal line bypass that is shorter than a signal line that passes through the flexible board, and the bypass signal line is a signal line that transmits an image signal between the imaging device and the arithmetic processing unit; An imaging apparatus characterized by:
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007209408A JP5041910B2 (en) | 2007-03-02 | 2007-08-10 | Imaging apparatus and electronic apparatus |
EP07860628.2A EP2074815B1 (en) | 2007-01-05 | 2007-12-28 | Imaging apparatus and electronic device |
CN2007800493276A CN101578853B (en) | 2007-01-05 | 2007-12-28 | Imaging apparatus and electronic device |
PCT/JP2007/075433 WO2008082008A1 (en) | 2007-01-05 | 2007-12-28 | Imaging apparatus and electronic device |
US12/518,721 US8692895B2 (en) | 2007-01-05 | 2007-12-28 | Image apparatus and electronic device |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007052810 | 2007-03-02 | ||
JP2007052810 | 2007-03-02 | ||
JP2007133672 | 2007-05-21 | ||
JP2007133672 | 2007-05-21 | ||
JP2007209408A JP5041910B2 (en) | 2007-03-02 | 2007-08-10 | Imaging apparatus and electronic apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009005323A true JP2009005323A (en) | 2009-01-08 |
JP5041910B2 JP5041910B2 (en) | 2012-10-03 |
Family
ID=40321175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007209408A Active JP5041910B2 (en) | 2007-01-05 | 2007-08-10 | Imaging apparatus and electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5041910B2 (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010197612A (en) * | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Ricoh Co Ltd | Flexible substrate arranging structure and imaging apparatus |
JP2011043799A (en) * | 2009-07-24 | 2011-03-03 | Panasonic Corp | Lens barrel and imaging apparatus using the same |
JP2011210344A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-20 | Clarion Co Ltd | Flexible connection cable and connection structure |
JP2012085175A (en) * | 2010-10-13 | 2012-04-26 | Ricoh Co Ltd | Flexible substrate, imaging device, photographic optical device, and electronic apparatus |
US8311403B2 (en) | 2009-11-27 | 2012-11-13 | Ricoh Company, Ltd. | Imaging apparatus |
JP2013041006A (en) * | 2011-08-11 | 2013-02-28 | Fujifilm Corp | Vibration isolating unit, and assembling method of vibration isolating unit |
US8670196B2 (en) | 2011-09-14 | 2014-03-11 | Ricoh Company, Ltd. | Lens barrel |
US9077903B2 (en) | 2011-05-24 | 2015-07-07 | Ricoh Company, Ltd. | Imaging device including a blur correcting mechanism for reducing the radial load on movable connectors |
US9185295B2 (en) | 2011-08-30 | 2015-11-10 | Ricoh Company, Ltd. | Imaging apparatus and electronic device |
CN111683454A (en) * | 2020-04-29 | 2020-09-18 | 高瞻创新科技有限公司 | Circuit board structure of miniature anti-shake cradle head |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002077683A (en) * | 2000-06-16 | 2002-03-15 | Mitsubishi Electric Corp | Solid state imaging device |
JP2003110930A (en) * | 2001-10-01 | 2003-04-11 | Minolta Co Ltd | Image pickup device |
JP2003189140A (en) * | 2001-12-14 | 2003-07-04 | Ito Denshi Kogyo Kk | Imaging unit and electronic device |
JP2004077852A (en) * | 2002-08-20 | 2004-03-11 | Ricoh Co Ltd | Photographing device |
-
2007
- 2007-08-10 JP JP2007209408A patent/JP5041910B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002077683A (en) * | 2000-06-16 | 2002-03-15 | Mitsubishi Electric Corp | Solid state imaging device |
JP2003110930A (en) * | 2001-10-01 | 2003-04-11 | Minolta Co Ltd | Image pickup device |
JP2003189140A (en) * | 2001-12-14 | 2003-07-04 | Ito Denshi Kogyo Kk | Imaging unit and electronic device |
JP2004077852A (en) * | 2002-08-20 | 2004-03-11 | Ricoh Co Ltd | Photographing device |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010197612A (en) * | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Ricoh Co Ltd | Flexible substrate arranging structure and imaging apparatus |
JP2011043799A (en) * | 2009-07-24 | 2011-03-03 | Panasonic Corp | Lens barrel and imaging apparatus using the same |
US8311403B2 (en) | 2009-11-27 | 2012-11-13 | Ricoh Company, Ltd. | Imaging apparatus |
JP2011210344A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-20 | Clarion Co Ltd | Flexible connection cable and connection structure |
JP2012085175A (en) * | 2010-10-13 | 2012-04-26 | Ricoh Co Ltd | Flexible substrate, imaging device, photographic optical device, and electronic apparatus |
US9077903B2 (en) | 2011-05-24 | 2015-07-07 | Ricoh Company, Ltd. | Imaging device including a blur correcting mechanism for reducing the radial load on movable connectors |
JP2013041006A (en) * | 2011-08-11 | 2013-02-28 | Fujifilm Corp | Vibration isolating unit, and assembling method of vibration isolating unit |
US9185295B2 (en) | 2011-08-30 | 2015-11-10 | Ricoh Company, Ltd. | Imaging apparatus and electronic device |
US8670196B2 (en) | 2011-09-14 | 2014-03-11 | Ricoh Company, Ltd. | Lens barrel |
CN111683454A (en) * | 2020-04-29 | 2020-09-18 | 高瞻创新科技有限公司 | Circuit board structure of miniature anti-shake cradle head |
CN111683454B (en) * | 2020-04-29 | 2024-02-06 | 高瞻创新科技有限公司 | Circuit board structure of miniature anti-shake cradle head |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5041910B2 (en) | 2012-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5041910B2 (en) | Imaging apparatus and electronic apparatus | |
US7576778B2 (en) | Shake correcting mechanism and camera having same shake correcting mechanism | |
JP4792844B2 (en) | Image blur correction device, lens device, and imaging device | |
US7869702B2 (en) | Image blur correcting device and camera | |
KR20070115627A (en) | Image stabilizer, lens device and imaging apparatus | |
JP4661915B2 (en) | Image blur correction device, lens barrel device, and camera device | |
JP4862303B2 (en) | Method for manufacturing image blur correction apparatus | |
JP6005984B2 (en) | Imaging device | |
CN100489589C (en) | Imaging apparatus and electronic device | |
JP4992687B2 (en) | Camera module and imaging device | |
JP7553843B2 (en) | Lens drive device, camera module, and camera-mounted device | |
JP2006081348A (en) | Drive system, runout correction unit, and camera using them | |
CN101138236A (en) | Image stabilizer | |
JP2008077072A (en) | Imaging-element unit and imaging apparatus | |
JP2011150136A (en) | Blur correction device | |
US20060132631A1 (en) | Hand shake compensation unit and image capturing apparatus | |
US12007682B2 (en) | Image stabilization apparatus, lens apparatus, and camera | |
JP2010197612A (en) | Flexible substrate arranging structure and imaging apparatus | |
JP7231820B2 (en) | LENS DRIVING DEVICE, CAMERA MODULE, AND CAMERA MOUNTING DEVICE | |
JP4199799B2 (en) | Lens unit | |
JP2008089995A (en) | Image blurring correction photographic lens and optical apparatus having the same | |
JP5034999B2 (en) | Sensor shift mechanism and imaging device | |
JP2009282328A (en) | Arrangement method of flexible printed circuit board in lens barrel of imaging apparatus, and imaging apparatus using flexible printed circuit board employing the arrangement method of flexible printed circuit board | |
US20240036346A1 (en) | Optical image stabilization unit capable of being miniaturized, lens barrel, and optical apparatus | |
JP2011059272A (en) | Imaging apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5041910 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |