JP2009054180A - フィールドデバイスコンフィギュレーションへのチェンジのレコードのトランザクションデーターベースを管理する為のシステム及び方法 - Google Patents
フィールドデバイスコンフィギュレーションへのチェンジのレコードのトランザクションデーターベースを管理する為のシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009054180A JP2009054180A JP2008267906A JP2008267906A JP2009054180A JP 2009054180 A JP2009054180 A JP 2009054180A JP 2008267906 A JP2008267906 A JP 2008267906A JP 2008267906 A JP2008267906 A JP 2008267906A JP 2009054180 A JP2009054180 A JP 2009054180A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transaction
- data
- database
- parameter
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 153
- 230000008859 change Effects 0.000 title claims description 172
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 84
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 65
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 44
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 18
- 238000004886 process control Methods 0.000 claims description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 7
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 claims 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims 1
- 238000012552 review Methods 0.000 claims 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 abstract description 44
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 5
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 206010036618 Premenstrual syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000032460 X-linked 1 intellectual disability-hypotonic facies syndrome Diseases 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000012550 audit Methods 0.000 description 1
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000001518 sector field mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000013024 troubleshooting Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
- G05B19/4185—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/042—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
- G05B19/0423—Input/output
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/25—Pc structure of the system
- G05B2219/25428—Field device
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/31—From computer integrated manufacturing till monitoring
- G05B2219/31098—Configuration editor for networking interconnection
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/31—From computer integrated manufacturing till monitoring
- G05B2219/31103—Configure parameters of controlled devices
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/31—From computer integrated manufacturing till monitoring
- G05B2219/31326—Database to manage communication networks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】各デバイスは少なくとも一の調整可能のパラメーターを含む可変構成を持つ。本方法は、特定のデバイスを選定するステップ、その特定デバイスの特定パラメーターを選定するステップ、特定の時間にその特定のパラメーターに対し特定の値を割り当てるステップ、その特定時間においてその特定のデバイスにその特定のパラメーターに対するその特定の値を通信するステップ、トランザクションレコードを作成するステップ、構成データーベースにそのトランザクションレコードをストアするステップを含む。トランザクションレコードは特定デバイスを特定識別する識別子を含み、更に特定デバイスの特定パラメーター、その特定パラメターの特定値、その特定パラメーターにその特定値が適用されるべき特定時間を定める。
【選択図】図1
Description
osemount,Incによって、スマートデバイスのDDを自動的にデコーデイング且っインタプリテイングする為に開発され提供された汎用ソフトウエアシステムである。更に詳細には、DDSはルーテインのライブラリであって、ホストによってコールされた
時、1)スマートデバイスのセットアップ及び構成、(2)スマートデバイスとの通信、(3)ユーザーインタフェイス及び(4)スマートデバイスと結合して使用される場合の可能な方法に関する情報を含むスマートデバイスに関する情報をホストに提供する為にスマートデバイスのDDをインタプリトする。DDSの一つの非常に有効な応用例はホストシステムと関連するDDLソースファイル(そして対応のDDオブジェクトファイル)を持つ一又はそれ以上のスマートデバイスどの間に整合性のあるインタフェイスを提供する場合である。
ble System Project Fieldbus Specification
Device Description Language と言うタイトルで Interoperable System Project Foundation(1993)の
マニュアルに含まれている。これは参照文献として本明細書に含まれる。ハートDDLに関する同様な文献はthe HART foundationによって提供されている。
ムに新しいスマートデバイスが加わるごとに、同アプリケーションの更新が必要となる。
えば構成、校正、監視、および障害探索するのを助けることによって、プロセス12内のデバイスの各々のデバイス管理を統合する。
ら検索するために使用される。したがって、ウィンドウズ(登録商標)オペレーティングシステム46に提供されたり、そこから検索される情報は、当業者には周知である所望の種類の標準ウィンドウズ(登録商標)呼出しフォーマットで提供することが望ましい。しかし、本発明では、例えばマッキントッシュ、Xウィンドウズ(登録商標)、またはIBM DOSフォーマットをはじめ、その他の所望のウィンドウズ(登録商標)系または非
ウィンドウズ(登録商標)系のインタフェースフォーマット(グラフィカルユーザインタフェースであるか否かに関係なく)を使用して、FMSシステム10を実現することができる。
ロセス12内のデバイスによって測定されたデータを記録する。その他の所望のアプリケーションを作成し、FMSシステム10に設けることができることは、明白である。
ベースインタフェース62と直接インタフェースすることができる。望むならば、現在のアプリケーション56は、オープンデータベースコネクティビティ(ODBC)ブロック64(ほとんど全てのデータベースとの通信を可能にする、よく知られたマイクロソフトデータベースアプリケーションインタフェース(API)システム)ともインタフェースすることができる。しかし、多くのアプリケーションにとって、そうした接続は必要でなく、あるいは望ましくない。さらに、現在のアプリケーション56はどれも、ウィンドウズ(登録商標)オペレーティングシステム46、プロセス12内のスマートデバイス、およびデータベース40とインタフェースブロック58を介して、間接的にインタフェースすることができる。
現在のアプリケーション56およびインタフェースブロック58から送信されたコマンドおよびメッセージを、サーバネットワーク66で認識され使用されるフォーマットに変換し、同様に、サーバネットワーク66によって提供されたデータを、現在のアプリケーション56およびインタフェースブロック58で認識され使用される形式に変換する。
できるが、好ましくは目的向きプロトコルを使用し、また最も好ましくは、マイクロソフト社により開発および文書化されたObject Linking and Embedd
ing(OLE)プロトコルのようなオブジェクト連結および埋込みプロトコルを使用する。マイクロソフトOLE(2.0)プロトコルは、マイクロソフトのウインドウズ95のオペレーティングシステムに使用され、技術上周知のものである。
LEオブジェクトの読出と書込に関する標準OLE手順と呼出しを使用し、OLEオブジェクト内の一組の列挙された値を列挙し、OLEオブジェクト内の特性を入手および設定し、OLEオブジェクトの方法を呼出しかつ実施し、およびOLEアイテム方法(特定の方式のOLE方法)と連係してOLE収集オブジェクト内に格納されている特性データを検索する。しかしながら他のOLE手順は、サーバネットワーク66と通信するためにOLEオブジェクトでDCI60により実施できる。
トがサーバネットワーク66のメモリ内にあたかも存在するように、サーバネットワーク66と通信する。DCI 60は、OLEプロトコル内のOLEオブジェクトとの通信に
必要な単一の組の呼出しを実施する。しかしながら現実には、それぞれのOLEオブジェクトのデータと方法は、読出の呼出しまたは書込の呼出しのような呼出しが、例えばDCI 60、DDS 72、スマートデバイスコミュニケーションネットワーク74、またはFMSデータベースインタフェース80によりそのようなOLEオブジェクト用のサーバネットワーク66へ送られるまで、サーバネットワーク66のメモリへは実際には格納または収納されない。その時点においてサーバネットワーク66は、OLEオブジェクトに関係するデータと方法を検索し、かつがサーバ68または70の1つに関連するメモリに格納しなければならないことを認識し、そのOLEオブジェクトのデータと方法を検索するのに必要な機能を自動的に実施する。
タを読出しかつ、それへデータを書込むように、その格納されたルーチンに従ってOLE
オブジェクトデータへ要求された情報を返すか、または要求された機能を実施する。
オブジェクトの変更を認識または受信し、カレントアプリケーション56およびインタフェースブロック56との通信を実施するために、それに基づいた機能を実施する。サーバネットワーク66は、決められたOLE階層内のOLEオブジェクトとインタフェースをとり、またデバイスサーバ68およびデータベースサーバ70を備える。デバイスサーバ68は本質的には、決められたOLE階層内の一組のOLEオブジェクトとの規定された対応を有する一組のソフトウエアルーチンである。これらのルーチンは、DDS 72、
スマートデバイスコミュニケーションネットワーク74、および決められた階層のOLEオブジェクトとの通信のために特に開発される。そのようなルーチンは、プロセス12内のスマートデバイスから、および/またはプロセス12内のスマートデバイスに関連するDD(これはファイルである)から入手できるか、またはその内部に格納される特定の種類のデータと情報を例えば送信、検索および変更できる。同様にデータベースサーバ70は本質的に、決められたOLE階層内のOLEオブジェクトに関連する一組のソフトウエアルーチンである。これらのルーチンは、DDSまたはAPIおよび/またはFMSデータベースインタフェース80と通信して、FMSデータベース40から、および/またはスマートデバイス用のデータがFMSデータベース40に格納されるスマートデバイスに関連するDDから入手できるか、またはその内部に格納される特定の種類のデータと情報を例えば送信、検索および変更する。図2に示されるようにDDS 72により使用され
るDDは、DDSライブラリ72へ連結されるデバイス記述ライブラリ76に格納される。
ータベース40からOLEオブジェクトのデータを検索するために必要な特定の読出機能を実施するルーチンが、DCI 60からのそのようなデータについての要求により自動
的に実施されるように、OLEオブジェクトのそれぞれに関連する。同様にサーバ66と70のルーチンは、スマートデバイスの構成を変更するために、または情報をデータベース40に格納するために要求される特定の書込機能を実施するルーチンが、OLEオブジェクト内のそのようなデータを書込む要求により自動的に実施されるように、OLEオブジェクトのそれぞれに関連する。
するデータベース40内の位置へ新しい特性値を書込むサーバ70ルーチンが自動的に実施される。同様に、OLEオブジェクトから特性値を読出す要求により、サーバ70は、DDSから、および/またはこれらの特性値に関連するデータベース40内の位置からそのOLEオブジェクトに関連するデータを検索し、またそのような特性値を、OLEオブジェクトとして、サーバ70のメモリ(図示されない)に格納する。
を作成できる。必要に応じて、できるだけ高速で実施して、それによりFMSシステム10内のカレントアプリケーションの操作速度を増加するように、任意の好ましい方法で、そのルーチンを書込むか、または最適化ができる。
尋ねる。そのデータが、スマートデバイス用のDDに格納されているならば、DDS 7
2は、参照されたデバイスについてDDS72を調べるか、または参照されたデバイスのブロックに関連するDDを調べて、要求されたデータをサーバ68へ返す。
でDDS 72は、オンラインスマートデバイス用のDDからの解釈命令を検索し、その
解釈命令をスマートデバイスコミュニケーションインタフェース74へ返し、ついでインタフェース74が、サーバ68により要求された特定のデータを抽出するために、解釈命令に従ってオンラインデバイスからのデータストリームを解釈する。ついでスマートデバイスコミュニケーションインタフェースが、特定のデータをサーバ68へ返し、サーバ68は、そのデータが関連するOLEオブジェクトへ検索されたデータを提供する。
可能かどうか)が特定デバイスのモードパラメータに依存すると判断することができる。DDS72は、サーバー68に、デバイスのモードパラメータ要求を送信する。サーバー68は、これに応答して、スマートデバイスコミュニケーションインタフェース74にデバイスのモードパラメータ要求を送信し、同インタフェース74は、上述の通りに作動して同デバイスのモードパラメータを検索する。サーバー68は、スマートデバイスコミュニケーションインタフェース74から同デバイスのモードパラメータを受信すると、同情報をDDS72に送信し、DDS72は次いでデバイスのパラメータのハンドリングプロパティを決定し、こうしたプロパティをサーバー68に戻し、サーバー68がこれを受けてその値を適当なOLEパラメータオブジェクトに配置する。
ドされるためにアプリケーションによる書込みが容易になる。典型的には、データベース40にデータを本明細書に於いて検討したOLEオブジェクト階層通信計画によるアクセスが不可能な、或いは同計画との互換性のないフォーマットで保存する必要のあるアプリケーションでは、FMSデータベースインタフェース62及びODBCブロック64(または他の任意のオープンデータベースアクセスシステム)が使用される。
されたブロックとの物理的或いは定義された連結度に対応し、且つそれを図示している。図4の下部階層は、HART及びFieldbusDDL等のDDLから入手可能な、或いはこれらによって参照されるデータと、DD、スマートデバイス及び/或いはスマートデバイスまたは他のデバイスに関するデータベースに保存されている、及び/或いはこれから入手可能なデータとの間の関係性を図示している。
定義及び構成を有すること、従って図3及び図4の階層はあらゆるDDLに適用可能であることを認識すべきである。やはり本明細書の末尾に記載している他の表(「OLEオブジェクトの定義」と題する)は、図3及び図4が示す各OLEオブジェクトに付随する幾つかの重要なプロパティ及び方法のリストを提示し、こうしたプロパティ及び方法について簡単に説明している。
ンバーの一般名は、コレクションタイプと結び付いているOLEオブジェクトの下にあり、かつプロパティの1つとしてこの式に関係した情報を持っているOLEオブジェクトの上にある、引用が終りアンダーラインが付されている式によって、図3および図4において識別される。
クトは、図3に示すように、ブロックオブジェクトをユニークに定義する。明らかに、図3および図4の階層内のBlockTagオブジェクトの実際のメンバーは、(その名前がFieldbus DDLプロトコルで使われているので)FMSシステム10と接続
あるいは結び付いているブロックのメンバーに依存している。
kによって識別される)メソッドを含んでおり、このメソッドはHIUを記述している特定のブロックオブジェクトにインタフェースを返す。
DCSとの実際の接続が行なわれ、ノード番号、カード番号、回線(通常ポート毎に4回線)によって図3において識別される。しかし、これらのDCSシステムの構成はまだ完全に開発されていないので、実際の接続は示されておらず、DCSオブジェクトについては、OLEオブジェクト定義テーブルで言及されていない。
ンによってユニークに決めることができる。デバイスがHARTデバイスである場合、そしてその内容がただ1つの概念ブロックによって示される場合、そのブロックは既にユニークに識別されており、HARTコレクションによって簡単に指定できる。タグオブジェクトに関係したタグの名前は、図3においてHART Tagとして指定されている。な
ぜなら、HARTデバイスのHARTタグはこの識別子として使われているからである。しかし、他のタイプのデバイスに別のタグを代わりに使うことができる。
Root!BlockTag!Block Tag!
Root!PhycialTag!HART Tag!Tag!HART Tag
Root!DeviceID!Unique Indentifier!HART
Root!Net!TCP/IP Node Name!Port
Name!Modem!Station Addresss!Tag!HART Tag
明らかに、図3と図4に示されている他のOLEオブジェクトの名前は、このフォーマットを使って開発できる。(NamedConfigsオブジェクトによって示されている)図3のルートオブジェクトのNamedConfigコレクションは、FMSデータベース40に保存され、デバイスからは利用できないオブジェクトに関係付けられている。各NamedConfigsオブジェクトは、特定のNamedConfigオブジェクトを指定するためにConfigNameによって識別される。たとえば、NamedConfigオブジェクトは、プロセス内の特定の機能を実装するのに必要な「レシピ」すなわち特定の構成、プロセス内のブロックの過去の構成、または、ブロックオブジェクトに関係している他のユーザ情報を含みうる。しかし、図2のサーバネットワーク66にとって、各NamedConfigオブジェクトは、NamedConfigオブジェクトのパラメータ値データが、デバイスからではなく、FMSデータベース40から検索されるという点を除き、ブロックオブジェクトのように見える。NamedConfigオブジェクトは、通常ブロックオブジェクトに結び付けられている情報のサブセットを持つことができる。
ェクトは、VariableParameterオブジェクト、あるいはRecordParameterオブジェクト、あるいはArrayParameterオブジェクトでありうる。VariableParameterオブジェクトである場合、それは、関連のOLEオブジェクトを持っているIndexedItemArray,Enum,PreEdit,PostEditのコレクションを含む。EnumerationValuesオブジェクト(列挙型の変数のVariableParameterオブジェクトのコレクション)は、列挙値オブジェクトによって識別される特定の列挙値を持ち、この列挙値オブジェクトはメソッドオブジェクトのコレクションを含む。たとえば、このメソッドオブジェクトは、VariableParameterオブジェクトの列挙値を取得あるいは変更するメソッドを含む。
ても表わされる。
は、サーバネットワーク66が作成する短いユニークな「ハンドル」を使って、そのOLEオブジェクトを操作したり、そのOLEオブジェクトにアクセスすることができる。たとえば、ハンドルは、サーバネットワーク66のメモリに保存されたOLEオブジェクトを識別するユニークな番号でありうる。
て直接アクセスでき、DDS、データベース、スマートデバイス、あるいは必要に応じその他のOLEオブジェクトとの通信を確立するために、そのOLEオブジェクト内のメソッドを起動することができる。したがって、たとえば、特定のデバイスから特定のパラメータ値を検索するためにDDS 72にアクセスするサーバ68内のソフトウェアルーチ
ンは、パラメータ値を読み取るようにOLE VariableParameterオブ
ジェクトに指示するコマンドを使って、VariableParameterオブジェクトへのコールがDCI 60によって開始されるときに、起動することができる。
に対して透過的に、データベース40、DDS 72、およびオンラインデバイスと通信
する。なぜなら、サーバネットワークは、OLEオブジェクトまたはDDSが要求する新しい情報を取得するのに必要な実装ルーチンを決めるために、図4の下位階層によって識別されるOLEオブジェクト間の相互関係に自動的にアクセスするからである。
たとえば、DCI 60は、VariableParameterオブジェクトに提供さ
れている名前またはハンドルを使って特定のデバイスの特定のブロックに対するVariableParameterオブジェクトのハンドリングプロパティを取得するためにコマンドを送る。識別済みのOLEオブジェクトがまだサーバネットワーク66のメモリに保存されていない場合、サーバネットワーク66は、このデータを、たとえばDDS 7
2、スマートデバイス自身、またはデータベース40のいずれかから検索するために、そのVariableParameterオブジェクトの上の1つまたは複数のOLEオブジェクトの作成済みルーチンやメソッドを使う。その後、サーバネットワーク66は、このデータをサーバメモリに保存する。必要な場合、サーバネットワークは66は最初にメモリ内のルートオブジェクト、デバイスIDオブジェクト、デバイスオブジェクト、ブロックオブジェクト、そしてパラメータオブジェクトを保存する。
在している場所なので)DDS 72にアクセスするために、VariablePara
meterオブジェクトのメソッドや関連の作成済みルーチンを使用する。この例のように、変数パラメータのハンドリングプロパティの値がスマートドライブに設定されてるモードパラメータに依存している場合、DDSは、その変数を含んでいるデバイスまたはブロックに関係しているモードパラメータ情報を必要としていることをサーバ68に知らせるメッセージをサーバ68に返す。その時点で、サーバ68はVariableParameterオブジェクトに関係しているデバイスオブジェクトを突き止め、デバイスとの通信方法を知る。すなわち、システム上でのデバイスの位置やそのデバイスと対話する方法を知る。次に、サーバ66はデバイスオブジェクトに結び付いているデバイスと通信するために作成済みのルーチンを使って、スマートドライブ通信インタフェース74に対してデバイスのモードパラメータを検索するように指示する。スマートドライブ通信インタフェース74がモードパラメータ値をサーバ68に返すと、サーバ68は、この情報をDDS 72に提供し、その後、DDS 72はサーバ66にハンドリングプロパティを計算して返す。さらにまた、サーバ66はこの情報をVariableParameterオブジェクトに転送し、それによってDCI 60に転送する(なぜなら、OLEオブジェ
クトの変更により、メッセージがホストに、この場合はDCI 60に送られるからであ
る)。したがって、DCI 60にとって、パラメータのハンドリングプロパティの読み
取り要求は、OLEオブジェクトに送られ、ハンドリングプロパティを持ったメッセージが返されたように見える。DDSとの、またOLEオブジェクト間の通信は、カレントアプリケーション56には透過的にサーバによって自動的に実現される。アプリケーションは、アクセスされたデバイスのタイプ、そのデバイスと結び付いているDDまたはDDLの特徴について知る必要がない。したがって、先に定義されているインタフェースを使って、アプリケーションは、通信を実装するのに使わなければならないDDS、DDL、またはDDの特徴を考慮することなく、同じまたは異なるDDLプロトコルに従って多数の様々なスマートデバイスと通信することができる。
チンを実行することによって、図3と図4に示されているOLE階層と通信したり、このOLE階層から情報を検索したりすることができる。(1) オブジェクト階層を作成し
、それをサーバネットワーク66と結び付ける、(2) オブジェクト階層を通って指定
のオブジェクトの下のオブジェクトを探す、(3) あるオブジェクトから別のオブジェ
クトへの特定のパスを通るItem、1レベル下のオブジェクトを列挙するためのインタフェースを作成するNewEnumのような標準OLEメソッドを実装する、(4) D
DLオペレーションに関連したメソッドを含むことができるブロックオブジェクトに関係したメソッドを実装する、(6)OLEオブジェクトからの非ブロッキング読み書き要求を起動し,制御する、(7) ブロッキング読み書きからの結果を検索する、(8) データベース40への変更を制御する,(9) たとえば時間の変更、変更を行なった人やコ
ンピュータの身元を始めとする、システムに対するユーザ変更に関係した情報を含むイベントログの作成と保守を制御する。
はスマートドライブとのインタフェースを特別にプログラミングする必要がなくなる。そして、それにより、アプリケーション開発者には、DDLフォーマットやDD、スマートカード通信に関する詳細な知識が必要なくなる。
みOLE階層を使うのに適していると思われる。
odbusスマートデバイスを始めとする他のスマートデバイスと結び付けられる他のDDL用の階層や類似の階層を作成しうると思われる。さらに、図3や図5の階層は、他のオブジェクト指向プログラミングプロトコルを使って、または非オブジェクト指向プログラミングプロトコルを使っても、実装できる。
いる。トランザクションレコード202のParamNameフィールド206に保存されている名前は、先に説明したようにブロックBのOLEパラメータオブジェクトで使われるパラメータの実際の名前である。便宜のために、この名前はDDLにあるパラメータの名前と一致している。
に対する保護手段を提供する。トランザクションレコード202のArchivedフィールド212は、トランザクションレコード202が既にアーカイブに保管されている場合、1または「真の」値を含み、またそうでない場合は0または「偽の」値を含む。
この付加的な情報をトランザクションデータベース200と同様の、付加的な情報用の付加的なフィールドと共に、トランザクション特定情報(例えば、BlockKeyフィールド204、Timekeyフィールド205、ParamNameフィールド206等)を含む第2のデータテーブルに保管することもできる。その後FMSシステム10は、トランザクションデータベース200内の変更を表示する特定のトランザクションレコード202内のトランザクション特定フィールドを使用して、第2のデータテーブルを相互参照することによって、各々の変更に対する付加的な情報にアクセスする。
ラメーター名、及びそのパラメーターに対する新しい値)と共に、デバイスの「予想される」状態も二次的FMSシステム46に送る。
FMSシステム10は二次的FMSシステム46に対してそのデバイスの予想される状態を伝達する。
ように第1FMSシステム10からコンフィギュレーション情報を受信するのと同様の方法で、第2FMSシステム46からコンフィギュレーション情報を受信することができる。
MSI及びFMS2という用語は、それぞれ、第1FMSシステムのトランザクションデータベース200、第2FMSシステムのトランザクションデータベース200を意味するものとする。
された表参照)に将来的変更CF(すなわち、時期がまだ決まっていない変更)を行うように命令を与える。この実施例では、第1及び第2FMSシステムで起こったこと、並びに該命令が実行された際にデバイスで起こったことを説明しており、結果は第2FMSシステム46から第1FMSシステム10に報告され返される。
に変更を加え、そのトランザクション・データベースS FMSに変更に対応するトラン
ザクション・レコード202を記録する。デバイスに変更を加えたので、デバイスは、現在、状態S(i+1)にあり、また、その変更についてのトランザクション・レコード(ちなみに、トランザクション・データベース200の期待された状態と呼ばれる)、二次FMSシステム46のトランザクション・データベース200に反映されたデバイスの期待された状態もまた、S(i+1)に更新される。しかしながら、一次FMSシステム10が、まだ、二次FMS46が将来の変更CFに成功したことを通知されていないので、一次FMSシステム10は、デバイスについて期待した状態としてS(i)を維持する。
令を出す。従って、時間i+1において、一次FMSシステム及び第1と第2の二次FMSシステムのトランザクション・データベース200が、デバイスの実際の状態S(i+1)を正確に反映する。それに加えて、変更C(i+1)の記録が、第1の二次FMSシステム46に保存され、将来の変更CFの記録が第2の二次FMSシステム46に保存される。
PFMS及び第2の二次FMS PFMS2は、それぞれのトランザクション・データベ
ース200にデバイスの以前の状態S(i)を反映し続ける。また、FMS2は、まだ、まだ行われていない将来の変更CFに関するトランザクション・レコードを保持する。
する。
を実行するために必要なデータを含めることができる。
ク58に関連するメモリーあるいは制御キャッシュに保存されるインターフェース・ブロック58に送信される。
てOLEブロックから受信されたかどうかを調べる。これ等の如何なるメッセージも受信されていない場合は、ブロック315は、引続きこのようなメッセージを点検する。ブロック315が、メッセージを受信したとき、制御は、1、2と3のラベルが付けられた識別子に示されているとおりに転送される。
ク330は、OLEオブジェクトからのデータ返還を待つ。次ぎに、ブロック332は、制御キャッシュの中の受信されたOLEオブジェクト・データを保存する。必要に応じて、ブロック334は、読み込みにより入手された新しいデータを反映させるために下記に説明されるユーザー・インターフェース変更ルーチンによりユーザーのインターフェースを変更する。ブロック336は、カーレント・アプリケーション56に、例えば、制御の初期化の間に、OLEオブジェクト・データ読み込みからメッセージあるいはデータ変更を受信することを希望しているアプリケーションが識別されたかどうかを通知する。その後で、制御は、ルーチン324を呼んだ何れかのブロックに返される。
てメッセージを正しいOLEパラメータあるいはルート・オブジェクトに送信する。新しい数値が、そこで、言うまでもなく、スマート・デバイスの中あるいはデータベース40の中で対応する変更を行うOLEオブジェクトの中で変更される。
メッセージに応答した制御の作動を示している。ブロック380は、最初にDCI 60
からのメッセージが、非ブロック化読み込み帰還か、あるいはメッセージが、OEL階層の引用されたOLEオブジェクトの範囲内の一部の他の変更あるいは変更された条件を示しているかどうかを決定する。条件変更メッセージは、例えば、多重のユーザーが特定のブロックをアクセスすることを同時に処理中のデバイスの範囲内で予防するFMS阻止メ
ッセージから成る。例えば、ブロックが、異なるユーザーにより、携帯通信機あるいはデバイスに取り付けられている他のFMSシステムによりアクセスされている場合、OLEオブジェクトは、DCI 60を経由して制御に対する該状態を識別する。 その後で、制御は、該ブロックのデータがもはや書き込み不能であることを、例えば、通常書き込み可能な数値を囲んで、スクリーン上のグレーの背景を表示して、ユーザーに示す。
しそうである場合は、394は、変更されたデータあるいは条件を示しながら、メッセージをカーレント・アプリケーション56に送信する。その後で、制御はブロック315に返される。
(1)制御が通常のマイクロソフト・ウインドウス・エディット制御と同様に働くEDITスタイル;
(2)制御が通常のマイクロソフト・ウインドウス・コンボ・ボックス制御と同様に(即ちドロップ・ダウン・リストと同様に)働くCOMBOスタイル;
(3)制御が、通常のマイクロソフト・ウインドウス・リスト・ボックス制御と同様に(即ち計数の中の各項目が、リスト・ボックス・エントリーとして示されるように)働くLISTスタイル;
(4)制御が、通常のマイクロソフト・ウインドウス・ボックス制御と同様に働くGROUPスタイル;とまた
(5)制御が、持ち上げられているか沈められたパネル、あるいは他の全ての希望するスタイルあるいはフォーマットで表示するPANELスタイルから成る、希望する方法で、スクリーンに表示させることができる。
デバイス制御表示400と402に関連するプルダウン・ウインドウの中に設けることができる。該メニューには、例えばデバイスに対するデバイス・オブジェクトに関連する名前集、目盛り調整、再設定、とまた自己診断方法を含むデバイス上で実行できる方法、デバイスに関連するブロック、デバイスに関連するパラメータのリスト、デバイスに対する支援、デバイスのためのサービス・ノート等のようなデバイスに関連するファイルを含めることができる。表示できるデバイスに関する他の情報は、デバイスの中の各パラメータの各々の変数の内容、デバイスのフェース・プレート情報、例えば、デバイスの中でエラーが起こっていいるかどうか、とまた例えば、特定の時間に存在しているかあるいは存在したデバイスの一つあるいはそれ以上のパラメータの変数の数値の対称リストを含むデバイスの作動状態から成る。
、あるいは「モード」が示される、情報のタイプに関する情報を提供するラベル・フィールド、パラメータの数値を示す数値フィールド、とまた数値が示される単位を示す単位フィールドから成る三個のフィールドを持っていることを示す。パラメータの数値を、整数、小数点数字(パラメタ制御表示408と410)あるいは、パラメータ制御表示412に関連するプルダウン・メニューの中でリストアップされているとおりの計数された数値のセットの一つで構成されている計数された数値とすることができる。該パラメータ制御表示412は、単位変数が、該表示に関連する計数されたセットに適用できないので、該変数を含まない。
OLEオブジェクトDDL等価
Claims (82)
- 少なくとも1つの調整可能なパラメーターを含むコンフィギュレーションを有するフィールドデバイスを形成するためのコンピューターベースのデータベース管理システムであって、該システムは:
第1回目に調整可能なパラメーターを第1の値に設定し、第2回目に調整可能なパラメーターを第2の値に設定するための設定手段;及び
複数のトランザクションを保管するために設定手段に応答するトランザクション記憶装置を備え、トランザクション記憶装置の各々が特定の調整可能なパラメーターが設定される特定の値と、特定の調整可能なパラメーターが特定の値に設定される時間に対応する時間指示を含むことを特徴とするシステム - 請求項1に記載のシステムで、各トランザクションの対応する時間指示が日付の指示と、更に特定のパラメーターが特定の値に設定される日の時間指示を含む、システム
- 請求項1に記載のシステムで、トランザクション記憶装置に保管される1つのトランザクションが、トランザクションの対応する時間指示によって指示される時間現在の、特定のフィールドデバイスの複数の調整可能なパラメーターの各々のための値からなる、システム
- 請求項1に記載のシステムで、トランザクション記憶装置に保管される1つのトランザクションが、トランザクションの対応する時間指示によって指示される時間現在の、特定のフィールドデバイスの各々の調整可能なパラメーター用の値からなる、システム
- 請求項1に記載のシステムで、トランザクション記憶装置に保管される1つのトランザクションが、トランザクションのタイプの指示を含み、そのタイプが歴史的なタイプ、現在のタイプ、及び将来のタイプからなる群から選ばれる、システム
- 請求項1に記載のシステムで、更に、特定のフィールドデバイスの各々の調整可能なパラメーターに加えられる最後の値を見い出すために、逆年代順にトランザクションをスキャンすることによって、特定のフィールドデバイスの現在の状態を構成するための構成手段を含む、システム
- 請求項6に記載のシステムで、トランザクション記憶装置内の1つのトランザクションが特定のフィールドデバイスの各々の調整可能なパラメーター用の値を含む、システム
- 請求項1に記載のシステムで、トランザクション記憶装置内の1つのトランザクションが特定のフィールドデバイスの特定の調整可能なパラメーター用の値を含み、トランザクションの時間指示が、その値が、将来の指定されない時間において、特定の調整可能なパラメーターに加えられるべきであることのみを指示する、システム
- 請求項1に記載のシステムで、更に、トランザクション記憶装置に保管されているトランザクションを、二次的なトランザクション記憶装置に保管されているトランザクションに一致させるための手段を備える、システム
- 請求項1に記載のシステムで、更に、トランザクション記憶装置に保管されているトランザクションを、機能的に同一であるコンピューターベースのデータベース管理システムのトランザクション記憶装置に保管されているトランザクションに一致させるための手段を備える、システム
- 複数のフィールドデバイスの少なくとも1つと連合するコンフィギュレーションデータベースを管理するためのコンピューターベースのデータベース管理システムであって、前記1つのフィールドデバイスは少なくとも1つの調整可能なパラメーターを含む可変性コンフィギュレーションを有し、該システムは:
特定のフィールドデバイスを選択する第1の選択手段;
特定のフィールドデバイスの特定のパラメーターを選択する第2の選択手段;
特定の時間に特定のパラメーター用の特定の値を指定する指定手段;
特定のフィールドデバイスに特定のパラメーター用の特定の値を伝達するために、指定手段に結合される伝達手段;
トランザクションレコードを作成するためのレコーディング手段、トランザクションレコードは特定のフィールドデバイスを独特に特定するアイデンティフィアを含み、トランザクションレコードは更に特定のフィールドデバイスの特定のパラメーター、特定のパラメーター用の特定の値、及び特定の値が特定のパラメーターに加えられる特定の時間の時間指示を指定し;及び
コンフィギュレーションデータベースにトランザクションレコードを保管するための記憶手段を備えることを特徴とするシステム - 請求項11に記載のシステムで、各トランザクションレコードの時間指示が日付の指示と、更に特定の値が特定のパラメーターに加えられる日の時間指示を含む、システム
- 請求項11に記載のシステムで、コンフィギュレーションデータベースに保管される1つのトランザクションレコードが、トランザクションレコードの時間指示によって指示される時間現在の、特定のフィールドデバイスの複数の調整可能なパラメーターの各々のための値からなる、システム
- 請求項11に記載のシステムで、コンフィギュレーションデータベースに保管される1つのトランザクションレコードが、トランザクションレコードの時間指示によって指示される時間現在の、特定のフィールドデバイスの各々の調整可能なパラメーター用の値からなる、システム
- 請求項11に記載のシステムで、コンフィギュレーションデータベースに保管される1つのトランザクションレコードが、歴史的なタイプ、現在のタイプ、及び将来のタイプからなる群から選ばれるタイプのトランザクションを表わし、トランザクションレコードがトランザクションタイプの指示を含む、システム
- 請求項11に記載のシステムで、更に、特定のフィールドデバイスの各々の調整可能なパラメーターに指定される最後の値を見い出すために、逆年代順にコンフィギュレーションデータベース内のトランザクションレコードをスキャンすることによって、特定のフィールドデバイスの現在の状態を構成するための構成手段を含む、システム
- 請求項16に記載のシステムで、コンフィギュレーションデータベース内の1つのトランザクションレコードが、特定のフィールドデバイスの各々の調整可能なパラメーター用の値を含む、システム
- 請求項11に記載の装置で、装置において、形状データベースの処理記録は、特定領域装置の特定調整可能なパラメータに対する値を包含し、その処理記録の時間の指示は、値が将来の非特定時間での特定調整可能なパラメータに提供され得るということだけを指示することからなる、装置
- 請求項11に記載の装置で、更に二次形状データベースに保持された処理記録と形状デ
ータ記録に保持された処理記録を一致させるための手段を包含することからなる、装置 - 請求項11に記載の装置で、更に機能的に同一のコンピュータベースのデータベース管理システムの形状データベースに保持された処理記録と形状データ記録に保持された処理記録を一致させるための手段を包含することからなる、装置
- ユーザインターフェイス、データベース、データベースと通信する通信ネットワーク、領域装置、領域装置と組み合わさった装置の説明書を有する管理システムと使用するように設計されたインターフェイス制御装置で、制御装置において、領域装置と、装置説明書は装置データの論理的に関連する項目の複数の集団を保持し、インターフェイス制御装置は次の物を包含する:
次の物を包含する装置データの論理的に関連する項目の複数の集団の指示された集団に対して特定のインターフェイス制御装置を実行するための手段と;
指示された集団に対して回収された装置データの項目組みを生成するために、領域装置、装置説明書、データベースの少なくとも一つから指示された集団と組み合わさった装置データの項目を読みとるための通信ネットワークを制御するための手段と
所定のフォーマットでユーザインターフェイスを介して指示されたグループに対して回収された装置データの項目組みを表示するための手段と
指示された集団として装置データの論理的に関連した項目の複数の集団と
指示された集団に対して特定のインターフェイス制御装置を形成するために実行手段を始動するための識別手段に呼応する手段とからなるインターフェイス制御装置 - 請求項21に記載のインターフェイス制御装置で、装置において、実行手段は更に、装置データの項目の一つが領域装置或いはデータベースに保持されると、指示された集団と組み合わさった装置データの項目の一つに変更を実行する様に通信ネットワークに指令を送るためのユーザインターフェイスに呼応するための手段を包含する、インターフェイス制御装置
- 請求項22に記載のインターフェイス制御装置で、指令手段は、指示された集団と組み合わさった装置データ項目の一つへの変更が実行されるかどうかを決定するための手段と、ユーザインターフェイスを介して、変更不可能であると決定手段が決定するときに変更が不可能であることを指示するための手段を包含する、インターフェイス制御装置
- 請求項23に記載のインターフェイス制御装置で、装置において、決定手段は、装置説明、領域装置、データベースの一つから指示された集団と組み合わさった装置されたの項目の一つと組み合わさった範囲指示を回収するために通信ネットワークを制御するための手段と、指示された集団と組み合わさった装置データの項目の一つへの変更が、回収された範囲指示により決定される範囲内にくるかどうかを決定するための検討手段を更に包含する、インターフェイス制御装置
- 請求項22に記載の制御装置で、装置において、指令手段は、指示された集団と組み合わさった装置データ項目の一つへの変更が実行されるかどうかを決定するための手段と、指示された集団と組み合わさった装置データ項目の一つへの変更が実行されたかどうかをユーザインターフェイスを介して指示するための手段とを包含することからなる、インターフェイス制御装置
- 請求項21に記載のインターフェイス制御装置で、装置において、実行手段は更に領域装置或いはデータベースに保持された指示された集団と組み合わさった装置データの項目の一つでの変更を認識するための通信ネットワークに連結された手段と、ユーザインターフェイスを介して指示された集団と組み合わさった装置データの項目の一つの変化を指示
するための認識手段に呼応する手段を包含する、インターフェイス制御装置 - 請求項21に記載のインターフェイス制御装置で、指示された集団のための回収装置データの項目組みは、領域装置に関連するデータを包含する、インターフェイス制御装置
- 請求項27に記載のインターフェイス制御装置で、回収された装置データの第二項目組みは領域装置の種類の指示を包含する、インターフェイス制御装置
- 請求項28に記載のインターフェイス制御装置で、装置において、回収された装置データの第三項目組みは、領域装置が使用される装置に対して領域装置の位置を指示することを包含する、インターフェイス制御装置
- 請求項29に記載のインターフェイス制御装置で、回収された装置データの第四項目組みは、領域装置に関連する情報リストを包含する、インターフェイス制御装置
- 請求項21に記載のインターフェイス制御装置で、装置において、指示された集団のための回収された装置データの項目組みは、入力、出力或いは領域装置と組み合わさった制御機能の一つを包含する領域装置のブロックに関連するデータを包含し、回収された装置データ第一項目組みは、ブロックを図示することを包含する、インターフェイス制御装置
- 請求項31に記載のインターフェイス制御装置で、回収された装置データの第二項目組みは、ブロックの種類を指示することを包含する、インターフェイス制御装置
- 請求項32に記載のインターフェイス制御装置で、回収された装置データの第三項目組みは、ブロックが使用される装置とブロックが組み合わさる方法の指示を包含する、インターフェイス制御装置
- 請求項21に記載のインターフェイス制御装置で、装置において、指示された集団のための回収された装置データの項目組みは、領域装置と組み合わさったパラメータに関連するデータを包含し、回収された装置データの第一項目組みは、パラメータのラベルを包含し、回収された装置データの第二項目組みは、パラメータの値を包含する、インターフェイス制御装置
- 請求項34に記載のインターフェイス制御装置で、装置において、回収された装置データの項目組みは、パラメータの値と組み合わさった装置指定を包含する、インターフェイス制御装置
- 請求項34に記載のインターフェイス制御装置で、パラメータの値は、主な値の列挙リストの一つを包含する、インターフェイス制御装置
- 請求項21に記載のインターフェイス制御装置で、指示された手段に対する回収された装置データの項目組みは、特定時間で領域装置の形状に関する形状データを包含し、実行手段は、回収された装置データの項目組みと関連した特定時間を変更するための手段を包含する、インターフェイス制御装置
- 請求項37に記載のインターフェイス制御装置で、変更手段はユーザインターフェイスを介してスライダーを表示するための手段と、特定時間を変更するためのスライダーの操作を実行するための手段を包含する、インターフェイス制御装置
- 請求項37に記載のインターフェイス制御装置で、変更手段は、過去の複数の時間の一
つ、現在、未来時間の間で特定時間を変更するための手段を包含する、インターフェイス制御装置 - 請求項21に記載のインターフェイス制御装置で、回収された装置データの項目組みは、二つの特定時間で領域装置の二つの形状に関する形状データを包含し、表示手段は二つの形状の一つに関連する指示集団のための回収装置データの項目と組み合わさった特定時間を変更するための手段を包含する、インターフェイス制御装置
- ユーザインターフェイスを包含し、複数の領域装置に連結できる管理システムにより使用する様に設計された制御装置で、各々はそれと組み合わさった装置説明を有し、制御装置は次の物からなる:
複数の領域装置と装置説明に保持された装置データの論理的に関連した項目の複数の集団に対して通信を実行するために装置説明と複数の領域装置と伝達する手段と;
次の物を包含する、装置データの論理的に関連した項目の複数の集団の特定した一つに対して特定の制御装置を実行するための手段と
装置データの項目の回収される集団を形成するために、装置データの論理的に関連した項目の複数の集団の特定の集団内で装置項目を回収するための通信手段を制御するための手段と
所定のフォーマットでユーザインターフェイスを介して装置データの項目の回収される集団を表示するための手段と
装置データの論理的に関連する項目の複数の集団の特定の一つとして装置データの論理的に関連する項目の複数集団のいずれかを識別するための手段と
装置データの論理的に関連する項目の複数の集団の特定の一つに対して特定の制御を形成するための実行手段を始動させるための識別手段に呼応する手段とからなる制御装置 - 請求項41に記載の制御装置で、装置において、実行手段は更に装置データの論理的に関連した項目の複数の集団の特定の一つ内で装置データ項目の一つを変更する様に通信手段に指令を与えるためのユーザインターフェイスに呼応する手段を包含する、制御装置
- 請求項42に記載の制御装置で、指令手段は、装置データの項目の一つに変更することが可能であるかどうかを決定するための手段と、ユーザインターフェイスを介して、変更不可能であると決定手段が決定するときに変更が不可能であることを指示するための手段を包含する、制御装置
- 請求項42に記載の制御装置で、通信手段は、装置データの変更された項目に装置データの項目の更に一つの項目がいつ変更されるかを識別するための手段を包含し、実行手段は更にユーザインターフェイスを介して、装置データ項目の更に一つの項目が、装置データの論理的関連項目の複数の集団の特定の集団内にある時に、装置データの項目の更に一つの項目に変更することを自動的に図示するための識別手段に呼応するための手段を包含する、制御装置
- 請求項41に記載の制御装置で、装置において、管理システムは更に装置データの項目を保持するデータベースを包含し、通信手段は更にデータベースと伝達するための手段を包含し、実行手段は更にそう非データの回収された項目の集団部として、装置データの論理的に関連した項目の複数の集団の特定の一つと組み合わさり、データベースに保持された装置データの項目を回収するための通信手段を制御するための手段を包含する、制御装置
- 請求項45に記載の制御装置で、装置において、装置データの回収項目集団は、複数の領域装置の一つに関連するデータを包含し、装置の項目の回収された集団の第一項目は、
複数の領域装置の一つの図示を包含する、制御装置 - 請求項45に記載の制御装置において、装置データの回収項目は入力、出力或いは複数の領域装置の一つと組み合わさった制御機能の一つを包含するブロックに関連するデータを包含し、装置データの回収された集団の第一項目は、ブロックを図示することを包含する、制御装置
- 請求項45に記載の制御装置で、装置データの回収された項目集団は、複数の領域装置の一つと組み合わさったパラメータに関連するデータを包含し、装置データの回収された項目集団の第一項目は、パラメータのラベルを包含し、装置データの回収された項目集団の第二項目は、パラメータの値を包含する、制御装置
- 請求項45に記載の制御装置で、装置データの回収された項目集団は、特定の時間で複数の領域装置の一つの形状に関連した形状データを包含し、実行手段は、ユーザが形状データと組み合わさった特定時間を変更できる手段を包含する、制御装置
- 請求項45に記載の制御装置で、装置データの回収された項目集団は二つの個々の時間で複数の領域装置の一つ或いは二つと組み合わさった第一、第二形状に関連する形状データを包含し、実行手段は第一形状に関する形状データと関連する個々の時間をユーザが変更できる手段を包含する、制御装置
- 装置データのサブセットを保持する装置説明と、それと組み合わさった装置データを有する領域装置と伝送する様に設計された領域装置管理システムで、装置は次の物からなる:
領域装置と伝送する手段と
内部に保持された装置データのサブセットを獲得するために装置説明を解釈するための手段と、装置データと組み合わさった情報の範疇の段階を保持するための手段で、その範疇と組み合わさった装置データに関連した通信方法を決定するために範疇の各々と組み合わさった手段を包含することと
装置データの一部に関連するコマンドを始動するための手段と
情報の範疇の所定の段階の範疇の一つに関連したものとしてコマンドを分類するための手段と
通信手段と解釈手段を範疇の一つと組み合わさった通信方法に基づいて制御するための分類手段に呼応する手段とからなる領域装置管理システム - 請求項51に記載の領域装置管理システムで、更に装置データの別の部分を保持するためのデータベースと、データベースと係合するための手段と、範疇の一つと組み合わさった通信方法に基づいて係合手段を制御するための分類手段に呼応する手段を包含する、領域装置管理システム
- 請求項52に記載の領域装置管理システムで、装置において、装置データの別の部分が領域装置の過去の形状に関するデータを包含する、領域装置管理システム
- 請求項52に記載の領域装置管理システムで、始動手段は、領域装置、装置説明、データベースの一つから装置データを回収するためのコマンドを始動する、領域装置管理システム
- 請求項52に記載の領域装置管理システムで、始動手段は領域装置とデータベースの一つで装置データを保持するためのコマンドを始動する、領域装置管理システム
- 請求項52に記載の領域装置管理システムで、始動手段は、領域装置が所定の機能を実行させるためのコマンドを移動させる、領域装置管理システム
- 請求項51に記載の領域装置管理システムで、情報の範疇の所定の段階は領域装置の物理的な連結性に関する範疇を包含し、領域装置の形状に関する範疇を包含する、領域装置管理システム
- 請求項51に記載の領域装置管理システムで、装置において、領域装置は、入力、出力、領域装置の管理機能の一つを形成する機能ブロックを包含し、情報範疇の所定の段階は、領域装置ブロックを形成する範疇を包含する、領域装置管理システム
- 請求項51に記載の領域装置管理システムで、装置において、情報範疇の所定段階は、情報の複数の範疇アイでの相互関連を特定するための手段を包含し、特定の相互関連に基づいて情報の複数の範疇の内の二つの範疇間でメッセージを送り、通信手段と解釈手段を制御するための手段を包含する、領域装置管理システム
- 請求項51に記載の領域装置管理システムで、情報範疇階級内で範疇の中の選択された範疇の位置に基づいて選択された範疇にモニカーを割り当てるための手段を包含する、領域装置管理システム
- 請求項51に記載の領域装置管理システムで、装置おいて保持手段は、対象方向付けプログラミングパラダイムで対象組みを包含する、領域装置管理システム
- 請求項51に記載の領域装置管理システムで、通信手段は携帯通信装置を介して領域装置と通信するための手段を更に包含する、領域装置管理システム
- それと組み合わさった領域装置情報を有する複数の領域装置に連結する様に設計された装置管理システムで、次の物からなる:
複数の領域装置の各々と組み合わさった装置説明を保持するライブラリーで、装置説明の各々は領域装置情報の一部を保持する事と
領域装置情報に関連した情報範疇段階を識別するための手段と
情報範疇段階に基づいて複数の領域装置と通信するための手段と
情報範疇段階に基づいて装置説明からの領域装置情報を回収するための手段とからなる装置管理システム - 請求項63に記載の装置管理システムで、更に領域装置情報の別の部分を保持できるデータベースと情報の範疇段階に基づいてデータベースと係合するための手段を包含する、装置管理システム
- 請求項64に記載の装置管理システムで、システムにおいて、識別手段は情報範疇と組み合わさった領域装置情報を保持するための情報の範疇の各々と組み合わさった手段と、情報範疇と組み合わさった領域装置情報に対して、制御手段或いは回収手段或いはインターフェイス手段の操作を決定するための情報範疇の各々と組み合わさった手段を包含する、装置管理システム
- 請求項65に記載の装置管理システムで、保持手段と決定手段は対象方向付けプログラミングパラダイムに対象組みを包含する、装置管理システム
- 請求項63の装置簡管理システムで、装置説明の一つは複数の領域装置の一つの通信フォーマットに関連する領域装置情報を包含する、装置管理システム
- 複数の領域装置と伝送するシステムで、各々はそれと組み合わさった装置情報を有し、次の物を包含する:
複数の領域装置の各々と組み合わさった装置説明を保持するライブラリーで、装置説明の各々は複数の領域装置の一つに関する装置情報の一部を包含する事と
ライブラリーに保持された装置記述と複数の領域装置と伝送するための手段と
複数の領域装置の各々と組み合わさった装置情報を複数の所定の範疇に分離するための手段で、複数の所定の範疇の各々は次の物を備える:
範疇と組み合わさった装置情報を保持するための手段と
範疇と組み合わさった装置情報に対して通信手段を制御するための手段とからなる、システム - 請求項68に記載のシステムで、更に複数の領域装置の一つに対して装置情報の別の一部を保持するデータベースを包含し、通信手段はデータベースと係合するための手段を包含する、システム
- 請求項68に記載のシステムで、システムにおいて複数の所定の範疇は範疇の段階を包含し、分類手段は、情報範疇段階の各々の範疇間の相互関係を決定するための手段を包含する、システム
- 請求項68に記載のシステムで、装置説明の各々は、装置プロトコルに基づいて書かれており、装置説明の第一の説明と組み合わさった装置プロトコルは、装置説明の第二のものと組み合わさった装置プロトコルと異なることからなる、システム
- 複数のフィールドデバイスと、携帯型のコンフィギュレーションデバイスと、コンピュータベースの管理システムとを備え、
前記複数のフィールドデバイスのうちのおのおのが、一以上の設定可能なパラメータを有し、前記一以上の設定可能なパラメータのうちのおのおのが値を有し、
前記携帯型のコンフィギュレーションデバイスが、複数のフィールドデバイスのうちの少なくとも第1のフィールドデバイスの一以上の設定可能なパラメータへのコンフィギュレーションの変更を実行し、かつ、前記コンフィギュレーションの変更毎に前記携帯型のコンフィギュレ−ションデバイスの記憶装置内にトランザクションレコードを作成することに適合しており、
前記トランザクションレコードに記録された情報は、変更されるパラメータと、パラメータがそれに変更される値と、その変更が起こる時間とを含み、
前記コンピュータベースの管理システムが、前記複数のフィールドデバイスと通信する第1インターフェースと、前記複数のフィールドデバイスのうちの少なくとも第2のフィールドデバイスの一以上の設定可能なパラメータへのコンフィギュレーションの変更を実行する設定手段と、前記携帯型のコンフィギュレーションデバイスと通信する第2インターフェースと、複数のトランザクションレコードを保管するように設定されているトランザクション記憶装置と、を有し、
前記複数のトランザクションレコードのうちのおのおのが、フィールドデバイスのコンフィギュレーションの変更に関連する情報を記録し、その記録された情報は、変更されるパラメータと、パラメータがそれに変更される値と、その変更が起こる時間と、を含み、
前記第2のインターフェイスは、前記携帯型のコンフィギュレーションデバイスから前記トランザクション記憶装置への情報の通信を円滑にするように動作可能であり、
さらに、前記トランザクション記憶装置は、前記設定手段に応答してトランザクションレコードを作成するように動作可能であり、かつ、前記携帯型のコンフィギュレーションデバイスから受け取った情報に応答してトランザクションレコードを作成するように動作可能である、プロセス制御システム。 - 前記フィールドデバイスが、前記管理システムを実行するコンピュータから分離されたものである、請求項72記載のプロセス制御システム。
- 前記変更が起こる時間には、変更が起こる日付が含まれる、請求項72記載のプロセス制御システム。
- 前記トランザクション記憶装置に保管された一のトランザクションレコードが、前記一のトランザクションレコードに記録された時間現在において、前記一のトランザクションレコードが関係するフィールドデバイスの複数の設定可能なパラメータのうちのおのおののための値を有する、請求項72記載のプロセス制御システム。
- 前記トランザクション記憶装置に保管された一のトランザクションレコードが、前記一のトランザクションレコードに記録された時間現在において、前記一のトランザクションレコードが関係するデバイスの設定可能なパラメータのおのおののための値を有する、請求項72記載のプロセス制御システム。
- 前記トランザクション記憶装置に保管されたおのおののトランザクションレコードが、前記トランザクションレコードによって記録される前記トランザクションのタイプの指示を含み、
前記タイプが、歴史的なタイプ、現在のタイプ および 将来のタイプを含む群から選ばれる、請求項72記載のプロセス制御システム。 - さらに決定手段を備え、
前記決定手段は、特定のデバイスの一以上の調整可能なパラメータのうちのおのおのに、前記設定手段または前記携帯型のコンフィギュレーションデバイスが出力した最近の値を見出すために、前記特定のデバイスに関係するトランザクションレコードを逆年代順でスキャンすることによって、前記特定のデバイスの現在の状態を決定する、請求項72記載のプロセス制御システム。 - 前記トランザクション記憶装置内の一のトランザクションレコードが、特定のデバイスの一以上の設定可能なパラメータのうちのおのおののための値を有する、請求項78記載のプロセス制御システム。
- 前記トランザクション記憶装置内の一のトランザクションレコードが、特定のデバイスの一以上の設定可能なパラメータのうちの一つのための値を有し、
前記変更が起こる記録された時間は、前記値が、前記携帯型のコンフィギュレーションデバイスまたは前記設定手段によって、前記トランザクションレコード内で指示された設定可能なパラメータに対して、将来の指定されない時間において出力されるべきであることのみを指示するものである、請求項72記載のプロセス制御システム。 - 前記トランザクション記憶装置に保管されたトランザクションレコードを、二次的なトランザクション記憶装置に保管されたトランザクションレコードに一致させる手段をさらに備えた、請求項72記載のプロセス制御システム。
- 前記トランザクション記憶装置に保管されたトランザクションレコードを、機能的に同一である管理システムのトランザクション記憶装置に保管されたトランザクションレコードに一致させる手段をさらに備えた、請求項72記載のプロセス制御システム。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/599,371 US6094600A (en) | 1996-02-06 | 1996-02-06 | System and method for managing a transaction database of records of changes to field device configurations |
US08/599,371 | 1996-02-06 | ||
US08/759,387 | 1996-12-04 | ||
US08/759,387 US5960214A (en) | 1996-02-06 | 1996-12-04 | Integrated communication network for use in a field device management system |
US08/764,057 | 1996-12-12 | ||
US08/764,057 US5903455A (en) | 1996-02-06 | 1996-12-12 | Interface controls for use in a field device management system |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52857797A Division JP4260221B2 (ja) | 1996-02-06 | 1997-02-05 | フィールドデバイスコンフィギュレーションへのチェンジのレコードのトランザクションデーターベースを管理する為のシステム及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009054180A true JP2009054180A (ja) | 2009-03-12 |
JP4906829B2 JP4906829B2 (ja) | 2012-03-28 |
Family
ID=24399350
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008267906A Expired - Fee Related JP4906829B2 (ja) | 1996-02-06 | 2008-10-16 | フィールドデバイスコンフィギュレーションへのチェンジのレコードのトランザクションデーターベースを管理する為のシステム及び方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US6094600A (ja) |
EP (2) | EP0962845B1 (ja) |
JP (1) | JP4906829B2 (ja) |
CA (1) | CA2247378A1 (ja) |
Families Citing this family (410)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8290721B2 (en) | 1996-03-28 | 2012-10-16 | Rosemount Inc. | Flow measurement diagnostics |
US7949495B2 (en) | 1996-03-28 | 2011-05-24 | Rosemount, Inc. | Process variable transmitter with diagnostics |
US6032208A (en) * | 1996-04-12 | 2000-02-29 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Process control system for versatile control of multiple process devices of various device types |
US5793951A (en) * | 1996-05-10 | 1998-08-11 | Apple Computer, Inc. | Security and report generation system for networked multimedia workstations |
EP0825506B1 (en) | 1996-08-20 | 2013-03-06 | Invensys Systems, Inc. | Methods and apparatus for remote process control |
US6826590B1 (en) | 1996-08-23 | 2004-11-30 | Fieldbus Foundation | Block-oriented control system on high speed ethernet |
US7146230B2 (en) * | 1996-08-23 | 2006-12-05 | Fieldbus Foundation | Integrated fieldbus data server architecture |
US20040194101A1 (en) * | 1997-08-21 | 2004-09-30 | Glanzer David A. | Flexible function blocks |
US6424872B1 (en) | 1996-08-23 | 2002-07-23 | Fieldbus Foundation | Block oriented control system |
US5978850A (en) * | 1997-07-02 | 1999-11-02 | National Instruments Corporation | System and method for accessing parameters in a fieldbus network using a tag parameters interface |
US6999824B2 (en) * | 1997-08-21 | 2006-02-14 | Fieldbus Foundation | System and method for implementing safety instrumented systems in a fieldbus architecture |
EP0915419A3 (en) * | 1997-10-06 | 2003-11-12 | Sun Microsystems, Inc. | Remote object access |
US6243698B1 (en) * | 1997-10-17 | 2001-06-05 | Sagent Technology, Inc. | Extensible database retrieval and viewing architecture |
US6842776B1 (en) * | 1997-12-05 | 2005-01-11 | Intel Corporation | Method for automatic device monitoring by a central computer |
JPH11191062A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-13 | Hitachi Ltd | アプリケーション画面開発支援システム |
US6691183B1 (en) | 1998-05-20 | 2004-02-10 | Invensys Systems, Inc. | Second transfer logic causing a first transfer logic to check a data ready bit prior to each of multibit transfer of a continous transfer operation |
FI114745B (fi) * | 1998-06-01 | 2004-12-15 | Metso Automation Oy | Kenttälaitteiden hallintajärjestelmä |
US6205457B1 (en) * | 1998-06-22 | 2001-03-20 | Intel Corporation | Ordered ole file structure |
US6198941B1 (en) * | 1998-08-07 | 2001-03-06 | Lucent Technologies Inc. | Method of operating a portable communication device |
US6738388B1 (en) * | 1998-09-10 | 2004-05-18 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Shadow function block interface for use in a process control network |
WO2000035063A1 (en) * | 1998-12-07 | 2000-06-15 | Abb Power T & D Company Inc. | Architecture layer interfacing devices and applications |
US6779184B1 (en) * | 1999-01-21 | 2004-08-17 | Oracle International Corporation | Method for loosely coupling object oriented and non-object oriented applications in a messaging-based communication infrastructure |
JP3723692B2 (ja) * | 1999-01-26 | 2005-12-07 | 株式会社日立製作所 | モニタ装置 |
US7230582B1 (en) * | 1999-02-12 | 2007-06-12 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Wearable computer in a process control environment |
US7640007B2 (en) * | 1999-02-12 | 2009-12-29 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Wireless handheld communicator in a process control environment |
US7206646B2 (en) * | 1999-02-22 | 2007-04-17 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Method and apparatus for performing a function in a plant using process performance monitoring with process equipment monitoring and control |
US8044793B2 (en) | 2001-03-01 | 2011-10-25 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Integrated device alerts in a process control system |
US7562135B2 (en) * | 2000-05-23 | 2009-07-14 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Enhanced fieldbus device alerts in a process control system |
US6510351B1 (en) * | 1999-03-15 | 2003-01-21 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Modifier function blocks in a process control system |
JP2000263381A (ja) * | 1999-03-19 | 2000-09-26 | Komatsu Ltd | プレスラインの保全管理システム |
US6304877B1 (en) * | 1999-04-26 | 2001-10-16 | 3Com Corporation | Device description and management language for computer network devices |
US6985750B1 (en) * | 1999-04-27 | 2006-01-10 | Bj Services Company | Wireless network system |
US7089530B1 (en) | 1999-05-17 | 2006-08-08 | Invensys Systems, Inc. | Process control configuration system with connection validation and configuration |
US6754885B1 (en) | 1999-05-17 | 2004-06-22 | Invensys Systems, Inc. | Methods and apparatus for controlling object appearance in a process control configuration system |
WO2000070531A2 (en) | 1999-05-17 | 2000-11-23 | The Foxboro Company | Methods and apparatus for control configuration |
WO2000077585A1 (en) * | 1999-06-11 | 2000-12-21 | Invensys Systems, Inc. | Peer-to-peer hosting of intelligent field devices |
US6501995B1 (en) | 1999-06-30 | 2002-12-31 | The Foxboro Company | Process control system and method with improved distribution, installation and validation of components |
US6788980B1 (en) | 1999-06-11 | 2004-09-07 | Invensys Systems, Inc. | Methods and apparatus for control using control devices that provide a virtual machine environment and that communicate via an IP network |
US6978294B1 (en) | 2000-03-20 | 2005-12-20 | Invensys Systems, Inc. | Peer-to-peer hosting of intelligent field devices |
JP4187229B2 (ja) * | 1999-07-05 | 2008-11-26 | キヤノン株式会社 | 露光装置およびパラメータ変更方法 |
US6618630B1 (en) * | 1999-07-08 | 2003-09-09 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | User interface that integrates a process control configuration system and a field device management system |
US6834370B1 (en) | 1999-07-08 | 2004-12-21 | Osi Software, Inc. | Method for creating master recipes |
US6418486B1 (en) * | 1999-07-28 | 2002-07-09 | Intel Corporation | Device handling system and method |
WO2001009690A1 (en) | 1999-07-29 | 2001-02-08 | The Foxboro Company | Methods and apparatus for object-based process control |
DE29913057U1 (de) * | 1999-07-30 | 2000-09-07 | Siemens AG, 80333 München | Visualisierungssystem für technische Prozessdaten |
US7133729B1 (en) | 1999-08-17 | 2006-11-07 | Microsoft Corporation | Pattern-and model-based power line monitoring |
US7139790B1 (en) | 1999-08-17 | 2006-11-21 | Microsoft Corporation | Weak leader election |
US6961763B1 (en) * | 1999-08-17 | 2005-11-01 | Microsoft Corporation | Automation system for controlling and monitoring devices and sensors |
US6330517B1 (en) * | 1999-09-17 | 2001-12-11 | Rosemount Inc. | Interface for managing process |
US6698021B1 (en) | 1999-10-12 | 2004-02-24 | Vigilos, Inc. | System and method for remote control of surveillance devices |
US6434500B1 (en) | 1999-10-18 | 2002-08-13 | Rosemount Inc. | Interface for managing test definitions |
EP1096348B1 (de) * | 1999-11-01 | 2005-01-12 | Abb Research Ltd. | Integration eines Feldleitgerätes in ein Anlagenleitsystem |
US6473660B1 (en) | 1999-12-03 | 2002-10-29 | The Foxboro Company | Process control system and method with automatic fault avoidance |
US6640151B1 (en) | 1999-12-22 | 2003-10-28 | Applied Materials, Inc. | Multi-tool control system, method and medium |
US6584186B1 (en) * | 2000-01-12 | 2003-06-24 | Lucent Technologies Inc. | Protecting communications network integrity |
US6779128B1 (en) | 2000-02-18 | 2004-08-17 | Invensys Systems, Inc. | Fault-tolerant data transfer |
GB0004456D0 (en) * | 2000-02-26 | 2000-04-19 | Glaxo Group Ltd | Medicament dispenser |
GB0004455D0 (en) * | 2000-02-26 | 2000-04-19 | Glaxo Group Ltd | Manufacturing method |
TW508485B (en) * | 2000-04-13 | 2002-11-01 | Infineon Technologies Ag | Voltage-converter |
US6574515B1 (en) * | 2000-05-12 | 2003-06-03 | Rosemount Inc. | Two-wire field-mounted process device |
US7228186B2 (en) | 2000-05-12 | 2007-06-05 | Rosemount Inc. | Field-mounted process device with programmable digital/analog interface |
US7844365B2 (en) * | 2000-05-12 | 2010-11-30 | Rosemount Inc. | Field-mounted process device |
US6973521B1 (en) * | 2000-05-16 | 2005-12-06 | Cisco Technology, Inc. | Lock controller supporting blocking and non-blocking requests |
GB0012465D0 (en) * | 2000-05-24 | 2000-07-12 | Glaxo Group Ltd | Monitoring method |
US7130701B1 (en) | 2000-05-24 | 2006-10-31 | Schneider Automation Inc. | System for remote configuration monitoring of an industrial control system |
GB0013619D0 (en) * | 2000-06-06 | 2000-07-26 | Glaxo Group Ltd | Sample container |
US20050240286A1 (en) * | 2000-06-21 | 2005-10-27 | Glanzer David A | Block-oriented control system on high speed ethernet |
US7191777B2 (en) * | 2000-07-15 | 2007-03-20 | Glaxo Group Limited | Medicament dispenser |
US7382397B2 (en) * | 2000-07-26 | 2008-06-03 | Smiths Detection, Inc. | Systems and methods for controlling devices over a network |
US20030093430A1 (en) * | 2000-07-26 | 2003-05-15 | Mottur Peter A. | Methods and systems to control access to network devices |
WO2002009060A2 (en) | 2000-07-26 | 2002-01-31 | Livewave, Inc. | Methods and systems for networked camera control |
US6708074B1 (en) * | 2000-08-11 | 2004-03-16 | Applied Materials, Inc. | Generic interface builder |
EP1193578A1 (de) * | 2000-09-21 | 2002-04-03 | Abb Research Ltd. | Repräsentation eines Messereignisses eines Leitsystems |
US8392552B2 (en) | 2000-09-28 | 2013-03-05 | Vig Acquisitions Ltd., L.L.C. | System and method for providing configurable security monitoring utilizing an integrated information system |
JP2004510275A (ja) * | 2000-09-28 | 2004-04-02 | ビジロス, インコーポレイテッド | 遠隔デバイスとの動的なインタラクションのためのシステムおよび方法 |
US6542075B2 (en) | 2000-09-28 | 2003-04-01 | Vigilos, Inc. | System and method for providing configurable security monitoring utilizing an integrated information portal |
WO2002027438A2 (en) * | 2000-09-28 | 2002-04-04 | Vigilos, Inc. | Method and process for configuring a premises for monitoring |
US7627665B2 (en) * | 2000-09-28 | 2009-12-01 | Barker Geoffrey T | System and method for providing configurable security monitoring utilizing an integrated information system |
AU2002239325A1 (en) * | 2000-11-20 | 2002-05-27 | Flexiworld Technologies, Inc. | Systems and methods for mobile and pervasive output |
US20040063710A1 (en) * | 2000-11-22 | 2004-04-01 | Tomiya Mano | Ophthalmological preparations |
US6731992B1 (en) * | 2000-11-22 | 2004-05-04 | Atlantic Software, Inc. | Remotely accessible energy control system |
JP2002163016A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-07 | Canon Inc | 産業用機器の管理システム及び管理方法 |
US7188142B2 (en) | 2000-11-30 | 2007-03-06 | Applied Materials, Inc. | Dynamic subject information generation in message services of distributed object systems in a semiconductor assembly line facility |
US7171475B2 (en) * | 2000-12-01 | 2007-01-30 | Microsoft Corporation | Peer networking host framework and hosting API |
AU2002226082A1 (en) * | 2000-12-06 | 2002-06-18 | Vigilos, Inc. | System and method for implementing open-protocol remote device control |
DE10063982A1 (de) * | 2000-12-14 | 2002-07-04 | Ifak Inst Fuer Automation Und | Feldgerät für Automatisierungssysteme |
US7631265B1 (en) | 2000-12-29 | 2009-12-08 | Gateway, Inc. | System and method for configuring and loading a user interface |
JP4362977B2 (ja) * | 2001-01-16 | 2009-11-11 | セイコーエプソン株式会社 | デバイス状態監視装置 |
EP1358523A2 (de) * | 2001-01-30 | 2003-11-05 | Endress + Hauser Process Solutions AG | Verfahren zum instandhalten und verwalten einer fabrikationsanlage |
CN1324420C (zh) * | 2001-03-01 | 2007-07-04 | 费舍-柔斯芒特系统股份有限公司 | 处理工厂内的数据共享 |
JP4160399B2 (ja) * | 2001-03-01 | 2008-10-01 | フィッシャー−ローズマウント システムズ, インコーポレイテッド | プロセスプラント内の指標の作成と表示 |
US7720727B2 (en) | 2001-03-01 | 2010-05-18 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Economic calculations in process control system |
US7389204B2 (en) * | 2001-03-01 | 2008-06-17 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Data presentation system for abnormal situation prevention in a process plant |
US8073967B2 (en) | 2002-04-15 | 2011-12-06 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Web services-based communications for use with process control systems |
US6795798B2 (en) | 2001-03-01 | 2004-09-21 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Remote analysis of process control plant data |
US6954713B2 (en) * | 2001-03-01 | 2005-10-11 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Cavitation detection in a process plant |
US6970003B2 (en) * | 2001-03-05 | 2005-11-29 | Rosemount Inc. | Electronics board life prediction of microprocessor-based transmitters |
WO2002082301A1 (en) * | 2001-04-03 | 2002-10-17 | Vigilos, Inc. | System and method for managing a device network |
US6859755B2 (en) * | 2001-05-14 | 2005-02-22 | Rosemount Inc. | Diagnostics for industrial process control and measurement systems |
DE10124266A1 (de) * | 2001-05-18 | 2002-11-21 | Abb Patent Gmbh | System zur physischen Lokalisierung von Feldgeräten in verfahrenstechnischen Anlagen |
US7370239B2 (en) * | 2001-05-31 | 2008-05-06 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Input/output device with configuration, fault isolation and redundant fault assist functionality |
US7698012B2 (en) * | 2001-06-19 | 2010-04-13 | Applied Materials, Inc. | Dynamic metrology schemes and sampling schemes for advanced process control in semiconductor processing |
US7160739B2 (en) | 2001-06-19 | 2007-01-09 | Applied Materials, Inc. | Feedback control of a chemical mechanical polishing device providing manipulation of removal rate profiles |
US7082345B2 (en) * | 2001-06-19 | 2006-07-25 | Applied Materials, Inc. | Method, system and medium for process control for the matching of tools, chambers and/or other semiconductor-related entities |
US7707550B2 (en) * | 2001-06-22 | 2010-04-27 | Invensys Systems, Inc. | Supervisory process control and manufacturing information system application having an extensible component model |
US20030040816A1 (en) * | 2001-07-12 | 2003-02-27 | Paul Wolejko | Module control system |
CN100362442C (zh) * | 2001-07-13 | 2008-01-16 | 西门子公司 | 用于通过网络为自动化系统提供服务的系统结构和方法 |
DE10152765B4 (de) * | 2001-07-13 | 2015-11-12 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur elektronischen Bereitstellung von Diensten für Maschinen über eine Datenkommunikationsverbindung |
US6975913B2 (en) * | 2001-07-13 | 2005-12-13 | Siemens Aktiengesellschaft | Database system and method for industrial automation services |
US7395122B2 (en) * | 2001-07-13 | 2008-07-01 | Siemens Aktiengesellschaft | Data capture for electronically delivered automation services |
US7292900B2 (en) | 2001-07-13 | 2007-11-06 | Siemens Aktiengesellschaft | Power distribution expert system |
US20060085091A9 (en) * | 2001-07-13 | 2006-04-20 | Martin Kiesel | Electronic fingerprints for machine control and production machines |
US7603289B2 (en) * | 2001-07-13 | 2009-10-13 | Siemens Aktiengesellschaft | System and method for electronic delivery of content for industrial automation systems |
US7337019B2 (en) * | 2001-07-16 | 2008-02-26 | Applied Materials, Inc. | Integration of fault detection with run-to-run control |
US6819960B1 (en) | 2001-08-13 | 2004-11-16 | Rockwell Software Inc. | Industrial controller automation interface |
US7568000B2 (en) * | 2001-08-21 | 2009-07-28 | Rosemount Analytical | Shared-use data processing for process control systems |
US7032045B2 (en) * | 2001-09-18 | 2006-04-18 | Invensys Systems, Inc. | Multi-protocol bus device |
US8060587B2 (en) * | 2001-10-05 | 2011-11-15 | International Business Machines Corporation | Methods and apparatus for launching device specific applications on storage area network components |
US20030074547A1 (en) * | 2001-10-11 | 2003-04-17 | Haines Robert E. | Hardcopy output engine consumable supply management and method |
US20030074442A1 (en) * | 2001-10-11 | 2003-04-17 | Haines Robert E. | Hardcopy output engine discovery method and apparatus |
US20030072027A1 (en) * | 2001-10-11 | 2003-04-17 | Haines Robert E. | Unique identifier for customer account and method |
US20030074268A1 (en) * | 2001-10-11 | 2003-04-17 | Haines Robert E. | User and device interactions for web consolidation |
US20030229472A1 (en) * | 2001-12-06 | 2003-12-11 | Kantzes Christopher P. | Field maintenance tool with improved device description communication and storage |
US7426452B2 (en) * | 2001-12-06 | 2008-09-16 | Fisher-Rosemount Systems. Inc. | Dual protocol handheld field maintenance tool with radio-frequency communication |
ATE308775T1 (de) * | 2001-12-06 | 2005-11-15 | Fisher Rosemount Systems Inc | Eigensicheres feldgerätwartungs-werkzeug |
US20030204373A1 (en) * | 2001-12-06 | 2003-10-30 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Wireless communication method between handheld field maintenance tools |
US20070088518A1 (en) * | 2001-12-27 | 2007-04-19 | Michael Braun | Automated method for generating program modules, to be used for controlling field devices, from a machine-readable parameterized specification of the field devices |
US20040044442A1 (en) * | 2001-12-28 | 2004-03-04 | Bayoumi Deia Salah-Eldin | Optimized dispatch planning of distributed resources in electrical power systems |
US7480715B1 (en) | 2002-01-25 | 2009-01-20 | Vig Acquisitions Ltd., L.L.C. | System and method for performing a predictive threat assessment based on risk factors |
US6973508B2 (en) * | 2002-02-12 | 2005-12-06 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Highly versatile process control system controller |
WO2003075127A2 (en) * | 2002-03-01 | 2003-09-12 | Vigilos, Inc. | System and method for processing monitoring data using data profiles |
AU2003224642A1 (en) * | 2002-03-04 | 2003-09-22 | Vigilos, Inc. | Data archival system and method |
US7039744B2 (en) * | 2002-03-12 | 2006-05-02 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Movable lead access member for handheld field maintenance tool |
US7027952B2 (en) * | 2002-03-12 | 2006-04-11 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Data transmission method for a multi-protocol handheld field maintenance tool |
US20030174068A1 (en) * | 2002-03-15 | 2003-09-18 | Dobos Jeffrey A. | Apparatus for calibrating a digital field sensor |
US20030199112A1 (en) | 2002-03-22 | 2003-10-23 | Applied Materials, Inc. | Copper wiring module control |
US7254640B2 (en) * | 2002-04-09 | 2007-08-07 | Vigilos, Inc. | System for providing fault tolerant data warehousing environment by temporary transmitting data to alternate data warehouse during an interval of primary data warehouse failure |
US7242991B2 (en) * | 2002-04-15 | 2007-07-10 | Invensys Systems, Inc. | Workflow control configurator for use with process, factory-floor, environmental, computer aided manufacturing-based or other control system |
US6839660B2 (en) * | 2002-04-22 | 2005-01-04 | Csi Technology, Inc. | On-line rotating equipment monitoring device |
WO2003096596A2 (en) * | 2002-05-13 | 2003-11-20 | Robotic Cranes, Lp | Equipment control system and methods for its use |
US6839731B2 (en) * | 2002-05-20 | 2005-01-04 | Vigilos, Inc. | System and method for providing data communication in a device network |
US7506048B1 (en) * | 2002-06-05 | 2009-03-17 | Ricoh Co. Ltd. | Method and system for monitoring network connected devices and displaying device status |
DE10234304A1 (de) | 2002-07-26 | 2004-02-19 | Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg | Verfahren zum Aktualisieren von Gerätebeschreibungen für Feldgeräte der Prozessautomatisierungstechnik |
US6725182B2 (en) * | 2002-07-31 | 2004-04-20 | Smar Research Corporation | System and method for monitoring devices and components |
US6631298B1 (en) * | 2002-07-31 | 2003-10-07 | Smar Research Corporation | System and method for providing information in a particular format |
WO2004013715A1 (en) * | 2002-08-01 | 2004-02-12 | Applied Materials, Inc. | Method, system, and medium for handling misrepresentative metrology data within an advanced process control system |
DE10242919A1 (de) * | 2002-09-16 | 2004-03-25 | Siemens Ag | System zur virtuellen Prozessanbindung über Remote Desktop Protocol (RDP) |
US20040063224A1 (en) * | 2002-09-18 | 2004-04-01 | Applied Materials, Inc. | Feedback control of a chemical mechanical polishing process for multi-layered films |
DE10243782A1 (de) * | 2002-09-20 | 2004-03-25 | Sick Ag | Parametrier-/Diagnosesystem für Feldgeräte |
US9983559B2 (en) | 2002-10-22 | 2018-05-29 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Updating and utilizing dynamic process simulation in an operating process environment |
DE10348563B4 (de) * | 2002-10-22 | 2014-01-09 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Integration von Grafikdisplayelementen, Prozeßmodulen und Steuermodulen in Prozeßanlagen |
US7146231B2 (en) | 2002-10-22 | 2006-12-05 | Fisher-Rosemount Systems, Inc.. | Smart process modules and objects in process plants |
DE10253603A1 (de) * | 2002-11-15 | 2004-06-03 | Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG | Verfahren zum Erzeugen von Softwaremodulen für Feldgeräte der Prozessautomatisierungstechnik |
CN1720490B (zh) * | 2002-11-15 | 2010-12-08 | 应用材料有限公司 | 用于控制具有多变量输入参数的制造工艺的方法和系统 |
DE10255288A1 (de) * | 2002-11-26 | 2004-07-08 | Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg | Verfahren zur Bestimmung des Zustandes eines Fleldmessgerätes für die Prozessautomatisierung und Prozessmesstechnik und Feldmessgerät zur Durchführung des Verfahrens |
US10261506B2 (en) * | 2002-12-05 | 2019-04-16 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Method of adding software to a field maintenance tool |
US20040111500A1 (en) * | 2002-12-10 | 2004-06-10 | York International Corporation | System and method for commissioning a unit into a networked control system |
US7600234B2 (en) * | 2002-12-10 | 2009-10-06 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Method for launching applications |
DE10313389A1 (de) * | 2003-03-25 | 2004-10-07 | Endress + Hauser Process Solutions Ag | Verfahren zur Übertragung von Softwarecode von einer Steuereinheit zu einem Feldgerät der Prozessautomatisierungstechnik |
US7493310B2 (en) | 2002-12-30 | 2009-02-17 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Data visualization within an integrated asset data system for a process plant |
US8935298B2 (en) | 2002-12-30 | 2015-01-13 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Integrated navigational tree importation and generation in a process plant |
US7152072B2 (en) | 2003-01-08 | 2006-12-19 | Fisher-Rosemount Systems Inc. | Methods and apparatus for importing device data into a database system used in a process plant |
US8516504B1 (en) * | 2003-01-28 | 2013-08-20 | Altera Corporation | Method for adding device information by extending an application programming interface |
US7246193B2 (en) * | 2003-01-30 | 2007-07-17 | Rosemount, Inc. | Interface module for use with a Modbus device network and a Fieldbus device network |
US7246194B2 (en) * | 2003-01-30 | 2007-07-17 | Rosemount, Inc. | Interface module for use with a fieldbus device network and with internet and non-internet based process control networks |
US20040158553A1 (en) * | 2003-02-07 | 2004-08-12 | Ise Research Corporation | Method of using a smart device with a separate generic interface application |
US7526347B2 (en) * | 2003-02-18 | 2009-04-28 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Security for objects in a process plant configuration system |
US7043311B2 (en) * | 2003-02-18 | 2006-05-09 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Module class objects in a process plant configuration system |
US7117052B2 (en) * | 2003-02-18 | 2006-10-03 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Version control for objects in a process plant configuration system |
US7110843B2 (en) * | 2003-02-24 | 2006-09-19 | Smar Research Corporation | Arrangements and methods for monitoring processes and devices using a web service |
DE112004000385T5 (de) * | 2003-03-06 | 2006-02-16 | Fisher-Rosemount Systems Inc. | Wärmefluss-regulierende Abdeckung für eine elektrische Speicherzelle |
US7634384B2 (en) * | 2003-03-18 | 2009-12-15 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Asset optimization reporting in a process plant |
US7266812B2 (en) * | 2003-04-15 | 2007-09-04 | Smar Research Corporation | Arrangements, storage mediums and methods for transmitting a non-proprietary language device description file associated with a field device using a web service |
US7857761B2 (en) * | 2003-04-16 | 2010-12-28 | Drexel University | Acoustic blood analyzer for assessing blood properties |
US7512521B2 (en) * | 2003-04-30 | 2009-03-31 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Intrinsically safe field maintenance tool with power islands |
US20040230899A1 (en) * | 2003-05-13 | 2004-11-18 | Pagnano Marco Aurelio De Oliveira | Arrangements, storage mediums and methods for associating an extensible stylesheet language device description file with a non- proprietary language device description file |
US20040230582A1 (en) * | 2003-05-13 | 2004-11-18 | Pagnano Marco Aurelio De Oliveira | Arrangement, storage medium and method for providing information which is obtained via a device type manager, and transmitted in an extensible mark-up language format or a hypertext mark-up language format |
US7054695B2 (en) | 2003-05-15 | 2006-05-30 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Field maintenance tool with enhanced scripts |
US6925419B2 (en) * | 2003-05-16 | 2005-08-02 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Intrinsically safe field maintenance tool with removable battery pack |
US8874402B2 (en) * | 2003-05-16 | 2014-10-28 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Physical memory handling for handheld field maintenance tools |
US7526802B2 (en) * | 2003-05-16 | 2009-04-28 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Memory authentication for intrinsically safe field maintenance tools |
US7036386B2 (en) * | 2003-05-16 | 2006-05-02 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Multipurpose utility mounting assembly for handheld field maintenance tool |
US7199784B2 (en) * | 2003-05-16 | 2007-04-03 | Fisher Rosemount Systems, Inc. | One-handed operation of a handheld field maintenance tool |
US7096078B2 (en) * | 2003-05-30 | 2006-08-22 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Boolean logic function block |
US7299415B2 (en) * | 2003-06-16 | 2007-11-20 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Method and apparatus for providing help information in multiple formats |
US7460865B2 (en) | 2003-06-18 | 2008-12-02 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Self-configuring communication networks for use with process control systems |
US7624108B1 (en) * | 2003-06-25 | 2009-11-24 | Sun Microsystems, Inc. | Method and apparatus for formally specifying application-specific read/write consistency |
WO2005020003A2 (en) * | 2003-08-13 | 2005-03-03 | National Instruments Corporation | Creating a graphical user interface for selected parameters of a graphical program |
US20050055348A1 (en) * | 2003-09-05 | 2005-03-10 | Sabine Deimel | XSteps: modular interface to a manufacturing control system |
US7865907B2 (en) * | 2003-09-25 | 2011-01-04 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Method and apparatus for providing automatic software updates |
DE10345883A1 (de) * | 2003-09-30 | 2005-05-12 | Siemens Ag | Fertigungsvorrichtung mit automatischer Fernüberwachung und entsprechendes Überwachungsverfahren |
US20050076160A1 (en) * | 2003-10-06 | 2005-04-07 | Mcwalter William F. | Using logical names as a string to distinguish logical controls |
US20050076168A1 (en) * | 2003-10-06 | 2005-04-07 | Sun Microsystems, Inc. | Logical devices as a wrapper for physical devices in a system |
US7016741B2 (en) * | 2003-10-14 | 2006-03-21 | Rosemount Inc. | Process control loop signal converter |
ATE387058T1 (de) * | 2003-10-22 | 2008-03-15 | Leica Geosystems Ag | Verfahren und vorrichtung zur verwaltung von informationsaustauschvorgängen zwischen vorrichtungen an einem arbeitsort |
US20050102704A1 (en) * | 2003-11-07 | 2005-05-12 | Rudy Prokupets | Multiregional security system integrated with digital video recording and archiving |
US7861162B2 (en) * | 2003-11-14 | 2010-12-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Help file generating method and apparatus |
US7251534B2 (en) * | 2003-12-04 | 2007-07-31 | Honeywell International Inc. | System and method for communicating device descriptions between a control system and a plurality of controlled devices |
US7386563B1 (en) | 2003-12-11 | 2008-06-10 | Unisys Corporation | Method for using deferred column retrieval to improve row retrieval and query performance of OLE DB applications |
DE102004003052A1 (de) * | 2004-01-20 | 2005-08-11 | Siemens Ag | Anlageinformationssystem und Verfahren für dasselbe |
US20050177859A1 (en) * | 2004-02-09 | 2005-08-11 | Valentino Henry Iii | Video surveillance system and methods of use and doing business |
US7761923B2 (en) | 2004-03-01 | 2010-07-20 | Invensys Systems, Inc. | Process control methods and apparatus for intrusion detection, protection and network hardening |
US7079984B2 (en) * | 2004-03-03 | 2006-07-18 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Abnormal situation prevention in a process plant |
US7676287B2 (en) | 2004-03-03 | 2010-03-09 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Configuration system and method for abnormal situation prevention in a process plant |
US20050227686A1 (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-13 | Jung Edward K Y | Federating mote-associated index data |
US20060079285A1 (en) * | 2004-03-31 | 2006-04-13 | Jung Edward K Y | Transmission of mote-associated index data |
US20060064402A1 (en) * | 2004-07-27 | 2006-03-23 | Jung Edward K Y | Using federated mote-associated indexes |
US8335814B2 (en) * | 2004-03-31 | 2012-12-18 | The Invention Science Fund I, Llc | Transmission of aggregated mote-associated index data |
US20050265388A1 (en) * | 2004-05-12 | 2005-12-01 | Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware | Aggregating mote-associated log data |
US8346846B2 (en) * | 2004-05-12 | 2013-01-01 | The Invention Science Fund I, Llc | Transmission of aggregated mote-associated log data |
US7536388B2 (en) * | 2004-03-31 | 2009-05-19 | Searete, Llc | Data storage for distributed sensor networks |
US7725080B2 (en) * | 2004-03-31 | 2010-05-25 | The Invention Science Fund I, Llc | Mote networks having directional antennas |
US9261383B2 (en) | 2004-07-30 | 2016-02-16 | Triplay, Inc. | Discovery of occurrence-data |
US8161097B2 (en) * | 2004-03-31 | 2012-04-17 | The Invention Science Fund I, Llc | Aggregating mote-associated index data |
US8200744B2 (en) * | 2004-03-31 | 2012-06-12 | The Invention Science Fund I, Llc | Mote-associated index creation |
US20060004888A1 (en) * | 2004-05-21 | 2006-01-05 | Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Delaware | Using mote-associated logs |
WO2005099289A2 (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Searete Llc | Mote-associated index creation |
US20050256667A1 (en) * | 2004-05-12 | 2005-11-17 | Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware | Federating mote-associated log data |
US7929914B2 (en) * | 2004-03-31 | 2011-04-19 | The Invention Science Fund I, Llc | Mote networks using directional antenna techniques |
US20060062252A1 (en) * | 2004-06-30 | 2006-03-23 | Jung Edward K | Mote appropriate network power reduction techniques |
US7941188B2 (en) | 2004-03-31 | 2011-05-10 | The Invention Science Fund I, Llc | Occurrence data detection and storage for generalized sensor networks |
US7599696B2 (en) * | 2004-06-25 | 2009-10-06 | Searete, Llc | Frequency reuse techniques in mote-appropriate networks |
US20050267960A1 (en) * | 2004-05-12 | 2005-12-01 | Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware | Mote-associated log creation |
US7389295B2 (en) * | 2004-06-25 | 2008-06-17 | Searete Llc | Using federated mote-associated logs |
US9062992B2 (en) * | 2004-07-27 | 2015-06-23 | TriPlay Inc. | Using mote-associated indexes |
US8275824B2 (en) * | 2004-03-31 | 2012-09-25 | The Invention Science Fund I, Llc | Occurrence data detection and storage for mote networks |
US20050255841A1 (en) * | 2004-05-12 | 2005-11-17 | Searete Llc | Transmission of mote-associated log data |
US7457834B2 (en) * | 2004-07-30 | 2008-11-25 | Searete, Llc | Aggregation and retrieval of network sensor data |
US7558884B2 (en) * | 2004-05-03 | 2009-07-07 | Microsoft Corporation | Processing information received at an auxiliary computing device |
US7511682B2 (en) | 2004-05-03 | 2009-03-31 | Microsoft Corporation | Context-aware auxiliary display platform and applications |
US7577771B2 (en) * | 2004-05-03 | 2009-08-18 | Microsoft Corporation | Caching data for offline display and navigation of auxiliary information |
US7660914B2 (en) * | 2004-05-03 | 2010-02-09 | Microsoft Corporation | Auxiliary display system architecture |
US7729789B2 (en) | 2004-05-04 | 2010-06-01 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Process plant monitoring based on multivariate statistical analysis and on-line process simulation |
JP2007536634A (ja) | 2004-05-04 | 2007-12-13 | フィッシャー−ローズマウント・システムズ・インコーポレーテッド | プロセス制御システムのためのサービス指向型アーキテクチャ |
US7799273B2 (en) | 2004-05-06 | 2010-09-21 | Smp Logic Systems Llc | Manufacturing execution system for validation, quality and risk assessment and monitoring of pharmaceutical manufacturing processes |
WO2005124491A1 (en) | 2004-06-12 | 2005-12-29 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | System and method for detecting an abnormal situation associated with a process gain of a control loop |
US8392545B2 (en) * | 2004-07-01 | 2013-03-05 | Nokia Corporation | Device management system |
US20060031449A1 (en) * | 2004-07-01 | 2006-02-09 | Mika Hallamaa | Selection of management method |
US8073960B2 (en) * | 2004-07-01 | 2011-12-06 | Nokia Corporation | Arranging management operations in management system |
US7716239B2 (en) * | 2004-07-20 | 2010-05-11 | Siemens Energy, Inc. | Apparatus and method for performing process hazard analysis |
US20060020626A1 (en) * | 2004-07-20 | 2006-01-26 | Berwanger Patrick C | Apparatus and method for assessing exceedance of a process beyond safe operating limits |
US7630855B2 (en) * | 2004-08-31 | 2009-12-08 | Watlow Electric Manufacturing Company | Method of temperature sensing |
US20060069660A1 (en) * | 2004-09-30 | 2006-03-30 | Vogen Matthew L | Methods and apparatus for monitoring equipment productivity |
US7173539B2 (en) * | 2004-09-30 | 2007-02-06 | Florida Power And Light Company | Condition assessment system and method |
US8655853B2 (en) * | 2004-10-01 | 2014-02-18 | Sap Ag | System and method for optimizing database transaction termination |
US20070055386A1 (en) * | 2004-11-03 | 2007-03-08 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Abstracted display building method and system |
US8875040B2 (en) * | 2005-06-07 | 2014-10-28 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Universal web-based reprogramming method and system |
US20070033538A1 (en) * | 2004-11-03 | 2007-02-08 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Real time parallel interface configuration and device representation method and system |
US8180927B2 (en) | 2004-12-14 | 2012-05-15 | Core Wireless Licensing S.A.R.L | Transaction control arrangement for device management system |
EP1674954A1 (de) * | 2004-12-21 | 2006-06-28 | Siemens Aktiengesellschaft | System und Verfahren zur Wiederverwendung von Projektierungsdaten |
EP1674953B1 (de) * | 2004-12-21 | 2010-10-27 | Siemens Aktiengesellschaft | System und Verfahren zur Wiederverwendung von Projektierungsdaten |
US7421531B2 (en) * | 2005-01-12 | 2008-09-02 | Rosemount Inc. | Isolating system that couples fieldbus data to a network |
US20070044034A1 (en) * | 2005-02-07 | 2007-02-22 | Metavize, Inc. | Graphical user interface device and method for security application rack |
US20060190960A1 (en) * | 2005-02-14 | 2006-08-24 | Barker Geoffrey T | System and method for incorporating video analytics in a monitoring network |
US7944469B2 (en) * | 2005-02-14 | 2011-05-17 | Vigilos, Llc | System and method for using self-learning rules to enable adaptive security monitoring |
JP2006253376A (ja) * | 2005-03-10 | 2006-09-21 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
US20060218311A1 (en) * | 2005-03-28 | 2006-09-28 | Prashant Maranat | Simplifying integration of field devices accessible by different network protocols into a field device management system |
US7600200B2 (en) * | 2005-03-28 | 2009-10-06 | Honeywell International Inc. | Display of historical information related to field devices used in process control plants |
CN103777628B (zh) * | 2005-04-04 | 2017-01-18 | 费舍-柔斯芒特系统股份有限公司 | 用于使加工厂内收集的数据拟合到正弦波的方法 |
US8005647B2 (en) * | 2005-04-08 | 2011-08-23 | Rosemount, Inc. | Method and apparatus for monitoring and performing corrective measures in a process plant using monitoring data with corrective measures data |
US9201420B2 (en) | 2005-04-08 | 2015-12-01 | Rosemount, Inc. | Method and apparatus for performing a function in a process plant using monitoring data with criticality evaluation data |
EP1875319B1 (de) * | 2005-04-25 | 2009-03-25 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum betrieb einer industriellen anlage |
US8112565B2 (en) | 2005-06-08 | 2012-02-07 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Multi-protocol field device interface with automatic bus detection |
US8160574B1 (en) | 2005-06-17 | 2012-04-17 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Wireless architecture utilizing geo-referencing |
US7835295B2 (en) * | 2005-07-19 | 2010-11-16 | Rosemount Inc. | Interface module with power over Ethernet function |
CN101223486B (zh) * | 2005-07-20 | 2012-02-08 | 罗斯蒙德公司 | 利用以太网供电的现场设备 |
US20100036840A1 (en) * | 2005-09-09 | 2010-02-11 | Pitts William M | Presentation of Search Results |
DE112005003775A5 (de) * | 2005-09-26 | 2008-09-04 | Siemens Aktiengesellschaft | Parametrierungsgerät und Verfahren zum Parametrieren elektrischer Geräte |
US20070068225A1 (en) | 2005-09-29 | 2007-03-29 | Brown Gregory C | Leak detector for process valve |
KR100747466B1 (ko) * | 2005-10-01 | 2007-08-09 | 엘지전자 주식회사 | 추가 속성을 가지는 노드를 이용하는 장치 관리 방법 및장치 관리 클라이언트 |
US8527888B2 (en) * | 2006-04-11 | 2013-09-03 | Invensys Systems, Inc. | Method and supporting configuration user interfaces for streamlining installing replacement field devices |
US20070078540A1 (en) * | 2005-10-05 | 2007-04-05 | Invensys Systems, Inc. | Utility for comparing deployed and archived parameter value sets within a field device editor |
WO2007047375A1 (en) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Statistical signatures used with multivariate statistical analysis for fault detection and isolation and abnormal condition prevention in a process |
US20070130376A1 (en) * | 2005-12-02 | 2007-06-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for setting configuration information |
WO2007067645A2 (en) | 2005-12-05 | 2007-06-14 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Multi-objective predictive process optimization with concurrent process simulation |
US8676357B2 (en) * | 2005-12-20 | 2014-03-18 | Fieldbus Foundation | System and method for implementing an extended safety instrumented system |
US7489977B2 (en) * | 2005-12-20 | 2009-02-10 | Fieldbus Foundation | System and method for implementing time synchronization monitoring and detection in a safety instrumented system |
WO2007123753A2 (en) | 2006-03-30 | 2007-11-01 | Invensys Systems, Inc. | Digital data processing apparatus and methods for improving plant performance |
WO2007117406A2 (en) * | 2006-04-03 | 2007-10-18 | Bloom Energy Corporation | Fuel cell system and balance of plant configuration |
US7660509B2 (en) * | 2006-05-24 | 2010-02-09 | 3M Innovative Properties Company | Backlight asymmetric light input wedge |
US7945907B2 (en) * | 2006-06-14 | 2011-05-17 | Sap Ag | System and method for configuring application programs |
US7912676B2 (en) | 2006-07-25 | 2011-03-22 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Method and system for detecting abnormal operation in a process plant |
US8145358B2 (en) | 2006-07-25 | 2012-03-27 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Method and system for detecting abnormal operation of a level regulatory control loop |
US7657399B2 (en) | 2006-07-25 | 2010-02-02 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Methods and systems for detecting deviation of a process variable from expected values |
US8606544B2 (en) * | 2006-07-25 | 2013-12-10 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Methods and systems for detecting deviation of a process variable from expected values |
US20080065706A1 (en) * | 2006-09-12 | 2008-03-13 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Process Data Storage For Process Plant Diagnostics Development |
US20080065705A1 (en) * | 2006-09-12 | 2008-03-13 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Process Data Collection for Process Plant Diagnostics Development |
US20080125877A1 (en) * | 2006-09-12 | 2008-05-29 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Process data collection system configuration for process plant diagnostics development |
US7953501B2 (en) | 2006-09-25 | 2011-05-31 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Industrial process control loop monitor |
US8774204B2 (en) * | 2006-09-25 | 2014-07-08 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Handheld field maintenance bus monitor |
US8788070B2 (en) | 2006-09-26 | 2014-07-22 | Rosemount Inc. | Automatic field device service adviser |
EP2392982B1 (en) | 2006-09-28 | 2015-03-25 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Abnormal situation prevention in a heat exchanger |
US8010292B2 (en) * | 2006-09-28 | 2011-08-30 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Method and system for detecting abnormal operation in a hydrocracker |
CN101529354A (zh) * | 2006-09-28 | 2009-09-09 | 费舍-柔斯芒特系统股份有限公司 | 焦化加热器中的异常情况预防 |
US7778797B2 (en) * | 2006-09-28 | 2010-08-17 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Method and system for detecting abnormal operation in a stirred vessel |
US8489360B2 (en) | 2006-09-29 | 2013-07-16 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Multivariate monitoring and diagnostics of process variable data |
JP2010505121A (ja) | 2006-09-29 | 2010-02-18 | ローズマウント インコーポレイテッド | 検証を備える磁気流量計 |
EP2074384B1 (en) * | 2006-10-13 | 2015-09-30 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Improved field device calibration |
US8345710B2 (en) * | 2006-11-10 | 2013-01-01 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | FDT for EDDL-based field devices |
DE102006062604A1 (de) * | 2006-12-29 | 2008-07-03 | Codewrights Gmbh | Verfahren zum Testen von Gerätebeschreibungen für Feldgeräte der Automatisierungstechnik |
US8032340B2 (en) | 2007-01-04 | 2011-10-04 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Method and system for modeling a process variable in a process plant |
US8032341B2 (en) | 2007-01-04 | 2011-10-04 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Modeling a process using a composite model comprising a plurality of regression models |
US7827006B2 (en) | 2007-01-31 | 2010-11-02 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Heat exchanger fouling detection |
US10410145B2 (en) | 2007-05-15 | 2019-09-10 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Automatic maintenance estimation in a plant environment |
EP2162809A2 (en) * | 2007-06-13 | 2010-03-17 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Improved functionality for handheld field maintenance tools |
US8898036B2 (en) | 2007-08-06 | 2014-11-25 | Rosemount Inc. | Process variable transmitter with acceleration sensor |
US8301676B2 (en) | 2007-08-23 | 2012-10-30 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Field device with capability of calculating digital filter coefficients |
US7702401B2 (en) * | 2007-09-05 | 2010-04-20 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | System for preserving and displaying process control data associated with an abnormal situation |
US9323247B2 (en) | 2007-09-14 | 2016-04-26 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Personalized plant asset data representation and search system |
US8055479B2 (en) | 2007-10-10 | 2011-11-08 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Simplified algorithm for abnormal situation prevention in load following applications including plugged line diagnostics in a dynamic process |
US20090138692A1 (en) * | 2007-11-05 | 2009-05-28 | Duda Kenneth J | Self describing line cards in network switch |
US8527554B2 (en) * | 2007-12-14 | 2013-09-03 | Microsoft Corporation | Metadata retrieval for multi-function devices |
DE102007062914B4 (de) * | 2007-12-21 | 2015-10-29 | Endress + Hauser Process Solutions Ag | Verfahren zum Bereitstellen von Identifikationsinformationen eines Feldgeräts |
US7668117B2 (en) * | 2008-01-25 | 2010-02-23 | Intelliserv, Inc. | Topology maintenance and discovery facility for downhole networks |
US7668118B2 (en) * | 2008-01-25 | 2010-02-23 | Intelliserv, Inc. | Directional topology discovery for downhole networks |
US8395621B2 (en) * | 2008-02-12 | 2013-03-12 | Accenture Global Services Limited | System for providing strategies for increasing efficiency of data centers |
US8438125B2 (en) * | 2008-02-12 | 2013-05-07 | Acenture Global Services Limited | System for assembling behavior models of technology components |
US8812971B2 (en) | 2008-02-12 | 2014-08-19 | Accenture Global Services Limited | System for providing strategies to reduce the carbon output and operating costs of a workplace |
US8521476B2 (en) * | 2008-02-12 | 2013-08-27 | Accenture Global Services Limited | System for monitoring the energy efficiency of technology components |
DE102008012104A1 (de) * | 2008-03-01 | 2009-09-03 | Abb Ag | Gerätebeschreibungsdatei, System und Verfahren zum Einrichten von Steuer- und/oder Regeleinrichtungen |
US20090302588A1 (en) * | 2008-06-05 | 2009-12-10 | Autoliv Asp, Inc. | Systems and methods for airbag tether release |
WO2009155483A1 (en) | 2008-06-20 | 2009-12-23 | Invensys Systems, Inc. | Systems and methods for immersive interaction with actual and/or simulated facilities for process, environmental and industrial control |
US9141105B2 (en) * | 2008-07-23 | 2015-09-22 | Hurco Companies, Inc. | Method and apparatus for monitoring or controlling a machine tool system |
RU2530256C2 (ru) * | 2008-12-05 | 2014-10-10 | Фишер Контролз Интернешнел Ллс | Способ и устройство для управления операционными полевыми устройствами через портативный коммуникатор |
US8881039B2 (en) | 2009-03-13 | 2014-11-04 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Scaling composite shapes for a graphical human-machine interface |
JP2012527055A (ja) * | 2009-05-15 | 2012-11-01 | フィッシャー−ローズマウント・システムズ・インコーポレーテッド | 改良された機能性を備えた手持ち式フィールドメンテナンスツール |
US9532232B2 (en) * | 2009-05-15 | 2016-12-27 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Detection and location of wireless field devices |
US8127060B2 (en) | 2009-05-29 | 2012-02-28 | Invensys Systems, Inc | Methods and apparatus for control configuration with control objects that are fieldbus protocol-aware |
US8463964B2 (en) | 2009-05-29 | 2013-06-11 | Invensys Systems, Inc. | Methods and apparatus for control configuration with enhanced change-tracking |
DE102009027949A1 (de) * | 2009-07-23 | 2011-01-27 | Endress + Hauser Process Solutions Ag | Verfahren zur Datensynchronisation zwischen einem Bediengerät und einem Konfigurations-/Managementsystem |
US8311778B2 (en) * | 2009-09-22 | 2012-11-13 | Rosemount Inc. | Industrial process control transmitter with multiple sensors |
JP5045724B2 (ja) * | 2009-10-15 | 2012-10-10 | 横河電機株式会社 | 機器情報設定装置 |
US8825183B2 (en) | 2010-03-22 | 2014-09-02 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Methods for a data driven interface based on relationships between process control tags |
US20110239109A1 (en) * | 2010-03-24 | 2011-09-29 | Mark Nixon | Methods and apparatus to display process data |
US9122764B2 (en) * | 2010-03-24 | 2015-09-01 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Methods and apparatus to access process data stored on a server |
JP5062499B2 (ja) * | 2010-05-07 | 2012-10-31 | 横河電機株式会社 | フィールド機器管理装置 |
US8555190B2 (en) * | 2010-06-30 | 2013-10-08 | Honeywell International Inc. | Apparatus and method for optimizing maintenance and other operations of field devices in a process control system using user-defined device configurations |
US9201414B2 (en) | 2010-07-28 | 2015-12-01 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Intrinsically-safe handheld field maintenance tool with image and/or sound capture |
US8717374B2 (en) | 2010-09-13 | 2014-05-06 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Methods and apparatus to display process control information |
US9229947B2 (en) | 2010-09-27 | 2016-01-05 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Methods and apparatus to manage process data |
US8745278B2 (en) * | 2010-10-13 | 2014-06-03 | Rosemount Inc. | Field device with self description |
GB201018456D0 (en) * | 2010-11-01 | 2010-12-15 | Northern Design Electronics Ltd | Improvments in metering |
US9065813B2 (en) | 2011-03-18 | 2015-06-23 | Honeywell International Inc. | Adapter device for coupling an industrial field instrument to an industrial wireless network and related system and method |
US9405285B2 (en) | 2011-03-18 | 2016-08-02 | Honeywell International Inc. | Interface for local configuration and monitoring of an industrial field device with support for provisioning onto an industrial wireless network and related system and method |
US9207670B2 (en) | 2011-03-21 | 2015-12-08 | Rosemount Inc. | Degrading sensor detection implemented within a transmitter |
JP5666958B2 (ja) * | 2011-03-29 | 2015-02-12 | アズビル株式会社 | フィールド機器管理システム |
US9182757B2 (en) * | 2011-03-30 | 2015-11-10 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Methods and apparatus to transmit device description files to a host |
WO2012131422A1 (en) * | 2011-03-31 | 2012-10-04 | Abb Technology Ltd | A method of engineering and diagnosing a field device and a system thereof |
US9927788B2 (en) | 2011-05-19 | 2018-03-27 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Software lockout coordination between a process control system and an asset management system |
US9239574B2 (en) | 2011-06-30 | 2016-01-19 | Honeywell International Inc. | Apparatus for automating field device operations by capturing device method execution steps for later use and related method |
EP2547140A1 (en) * | 2011-07-11 | 2013-01-16 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method for configuring a node |
JP5483211B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2014-05-07 | 横河電機株式会社 | フィールド機器の設定方法およびフィールド機器の設定システム |
US8818417B2 (en) | 2011-10-13 | 2014-08-26 | Honeywell International Inc. | Method for wireless device location using automatic location update via a provisioning device and related apparatus and system |
JP5834813B2 (ja) * | 2011-11-18 | 2015-12-24 | ヤマハ株式会社 | リモート制御システム |
US9529348B2 (en) | 2012-01-24 | 2016-12-27 | Emerson Process Management Power & Water Solutions, Inc. | Method and apparatus for deploying industrial plant simulators using cloud computing technologies |
US9430429B2 (en) | 2012-05-07 | 2016-08-30 | Bristol, Inc. | Methods and apparatus to identify a communication protocol being used in a process control system |
US9052240B2 (en) | 2012-06-29 | 2015-06-09 | Rosemount Inc. | Industrial process temperature transmitter with sensor stress diagnostics |
DE102012106774A1 (de) * | 2012-07-25 | 2014-01-30 | Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg | Verfahren zur Aufrechterhaltung der Funktionsfähigkeit eines Feldgerätes |
US9405291B2 (en) * | 2012-07-31 | 2016-08-02 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Systems and methods to monitor an asset in an operating process unit |
US20140052304A1 (en) * | 2012-08-16 | 2014-02-20 | Infosys Limited | Dynamic enforcement of power management policy and methods thereof |
US9602122B2 (en) | 2012-09-28 | 2017-03-21 | Rosemount Inc. | Process variable measurement noise diagnostic |
US10120350B2 (en) * | 2013-03-11 | 2018-11-06 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Background collection of diagnostic data from field instrumentation devices |
US9906398B1 (en) * | 2013-03-11 | 2018-02-27 | Amazon Technologies, Inc. | Remote management of device settings |
US20140359458A1 (en) * | 2013-05-31 | 2014-12-04 | Ge Intelligent Platforms, Inc. | Providing a hybrid fieldbus device management application |
TWI648609B (zh) * | 2013-06-07 | 2019-01-21 | 美商科學設計股份有限公司 | 程序監控系統及方法 |
US9618910B2 (en) | 2013-06-14 | 2017-04-11 | Honeywell International Inc. | On-demand device templates for integrating devices in a processing facility |
JP2015014981A (ja) * | 2013-07-08 | 2015-01-22 | 株式会社リコー | 情報処理システム、機器管理装置、資産管理装置、及び情報処理方法 |
JP6615759B2 (ja) * | 2013-09-04 | 2019-12-04 | フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド | 一括フィールド機器オペレーション |
US10459418B2 (en) | 2013-09-04 | 2019-10-29 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Technology for assessing and presenting field device commissioning information associated with a process plant |
US9817780B2 (en) | 2013-11-13 | 2017-11-14 | Fluke Corporation | Communicator with profiles |
CN105723463B (zh) | 2013-11-13 | 2018-05-04 | 弗兰克公司 | 用于使校准测试流线化的配置文件 |
US9734470B2 (en) | 2013-11-14 | 2017-08-15 | Honeywell International Inc. | Apparatus and method for providing customized viewing and control of field devices through custom groups and actions in a process control system |
JP5850033B2 (ja) * | 2013-12-05 | 2016-02-03 | 横河電機株式会社 | フィールド機器管理装置、機器情報表示方法、コンピュータプログラムおよび記録媒体 |
DE102013227084A1 (de) * | 2013-12-23 | 2015-06-25 | Robert Bosch Gmbh | Werkzeug-Identifikationssystem |
US9612587B2 (en) | 2014-02-11 | 2017-04-04 | Honeywell International Inc. | Mobile extension for industrial operator consoles |
US9239899B2 (en) * | 2014-03-11 | 2016-01-19 | Wipro Limited | System and method for improved transaction based verification of design under test (DUT) to minimize bogus fails |
US9788039B2 (en) | 2014-06-23 | 2017-10-10 | Google Inc. | Camera system API for third-party integrations |
US20150370272A1 (en) | 2014-06-23 | 2015-12-24 | Google Inc. | Intelligent configuration of a smart environment based on arrival time |
DE102014111350A1 (de) * | 2014-08-08 | 2016-02-11 | Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg | Automatisierte Erstellung von geeigneten Vorzugsmenüs für Feldgeräte |
US9841307B2 (en) | 2014-09-30 | 2017-12-12 | Rosemount Inc. | Multivariable guided wave radar probe |
JP6052265B2 (ja) * | 2014-10-21 | 2016-12-27 | 横河電機株式会社 | I/oモジュール、設定装置、及びプロセス制御システムの構築方法 |
DE102015010266A1 (de) * | 2014-10-21 | 2016-04-21 | Testo Ag | Verfahren zur Justierung einer Heizungsanlage, Abgasmessgerät sowie Justierungsanordnung |
US9830216B2 (en) * | 2014-12-10 | 2017-11-28 | Yokogawa Electric Corporation | Device management system and method for commissioning field devices with error resolution |
US10142199B2 (en) * | 2014-12-19 | 2018-11-27 | Emerson Process Management Lllp | Automatic process data transmission and monitoring for an industrial process network |
US10684030B2 (en) | 2015-03-05 | 2020-06-16 | Honeywell International Inc. | Wireless actuator service |
EP3283994A4 (en) | 2015-04-17 | 2018-12-19 | Tulip Interfaces Inc. | Monitoring tool usage |
US9857975B2 (en) * | 2015-06-26 | 2018-01-02 | International Business Machines Corporation | Non-volatile memory drive partitions within microcontrollers |
US9865156B2 (en) * | 2015-09-23 | 2018-01-09 | Schneider Electric Systems Usa, Inc. | System for contextualizing and resolving alerts |
US10878140B2 (en) | 2016-07-27 | 2020-12-29 | Emerson Process Management Power & Water Solutions, Inc. | Plant builder system with integrated simulation and control system configuration |
US9953474B2 (en) | 2016-09-02 | 2018-04-24 | Honeywell International Inc. | Multi-level security mechanism for accessing a panel |
DE102017111933A1 (de) * | 2017-05-31 | 2018-12-06 | Krohne Messtechnik Gmbh | Verfahren zur sicheren Kommunikation mit einem Feldmessgerät der Prozesstechnik und entsprechendes Feldmessgerät |
US10838413B2 (en) * | 2017-10-02 | 2020-11-17 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Systems and methods for multi-site performance monitoring of process control systems |
GB2568380B (en) | 2017-10-02 | 2022-08-31 | Fisher Rosemount Systems Inc | Systems and methods for multi-site performance monitoring of process control systems |
US11150635B2 (en) | 2017-10-02 | 2021-10-19 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Projects within a process control asset management system |
JP6702347B2 (ja) * | 2018-02-27 | 2020-06-03 | 横河電機株式会社 | プロビジョニングシステム、プロビジョニング方法、プロビジョニングプログラム、およびネットワークデバイス |
JP6887407B2 (ja) * | 2018-08-28 | 2021-06-16 | 横河電機株式会社 | 装置、プログラム、プログラム記録媒体、および方法 |
US11714394B2 (en) | 2018-09-28 | 2023-08-01 | Fisher-Rosemount Systems, Inc | Bulk commissioning of field devices within a process plant |
US11126411B2 (en) * | 2018-12-13 | 2021-09-21 | Sap Se | Dashboard user interface for data driven applications |
EP3742322A1 (en) * | 2019-05-22 | 2020-11-25 | Siemens Aktiengesellschaft | Operational policies or industrial field devices and distributed databases |
US10832509B1 (en) | 2019-05-24 | 2020-11-10 | Ademco Inc. | Systems and methods of a doorbell device initiating a state change of an access control device and/or a control panel responsive to two-factor authentication |
US10789800B1 (en) | 2019-05-24 | 2020-09-29 | Ademco Inc. | Systems and methods for authorizing transmission of commands and signals to an access control device or a control panel device |
US12072695B2 (en) | 2019-06-21 | 2024-08-27 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Enhanced work order generation and tracking system |
US11159203B2 (en) | 2019-09-13 | 2021-10-26 | Micro Motion, Inc. | Process control loop bridge |
US11092939B2 (en) | 2019-10-07 | 2021-08-17 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Preview mode for configuration logic |
CN112260760B (zh) * | 2020-10-19 | 2022-01-11 | 中国核动力研究设计院 | 一种基于光环路的核电厂分布式控制系统现场总线系统 |
CN112783022B (zh) * | 2020-12-25 | 2022-03-01 | 长城汽车股份有限公司 | 网关系统和网关控制方法 |
US11418969B2 (en) | 2021-01-15 | 2022-08-16 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Suggestive device connectivity planning |
CN113225382A (zh) * | 2021-04-07 | 2021-08-06 | 中国二十冶集团有限公司 | 一种通过数字量远程通信诊断仪表设备状态的方法及系统 |
EP4312418A1 (en) * | 2022-07-29 | 2024-01-31 | Abb Schweiz Ag | Method for automatic selection of servers |
CN117234170B (zh) * | 2023-11-16 | 2024-01-12 | 中钢集团武汉安全环保研究院有限公司 | 一种钢铁关键工艺参数监测管理方法和装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04195201A (ja) * | 1990-11-22 | 1992-07-15 | Hitachi Ltd | フィールドバスシステム |
JPH06284477A (ja) * | 1993-03-29 | 1994-10-07 | Yokogawa Electric Corp | 制御装置 |
JPH0720930A (ja) * | 1993-07-02 | 1995-01-24 | Miyazaki Oki Electric Co Ltd | 製造管理装置とこれを用いた製造管理方法 |
JPH07115685A (ja) * | 1993-10-20 | 1995-05-02 | Hitachi Ltd | フィールドバス用コンフィグレータ |
JPH07182033A (ja) * | 1993-12-21 | 1995-07-21 | Mitsubishi Electric Corp | 履歴記録方法 |
JPH07241894A (ja) * | 1994-03-01 | 1995-09-19 | Ube Ind Ltd | 射出成形機の設定値変更操作方法 |
Family Cites Families (94)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US33162A (en) * | 1861-08-27 | Improved spermatorrhoea-instrument | ||
US3665172A (en) * | 1969-06-25 | 1972-05-23 | Shell Oil Co | Control of a process variable by a computer and a controller which replaces the computer |
FR2296221A1 (fr) * | 1974-12-27 | 1976-07-23 | Ibm France | Systeme de traitement du signal |
US4006464A (en) * | 1975-02-20 | 1977-02-01 | Fx Systems, Inc. | Industrial process controller |
US4047003A (en) * | 1975-04-22 | 1977-09-06 | Continental Can Company, Inc. | Communication control system |
US4648064A (en) * | 1976-01-02 | 1987-03-03 | Morley Richard E | Parallel process controller |
JPS53124943A (en) * | 1977-04-08 | 1978-10-31 | Agency Of Ind Science & Technol | Composite information processor |
US4413314A (en) * | 1980-06-16 | 1983-11-01 | Forney Engineering Company | Industrial process control system |
US4368510A (en) * | 1980-10-20 | 1983-01-11 | Leeds & Northrup Company | Automatic identification system for self tuning process controller |
US4443861A (en) * | 1981-04-13 | 1984-04-17 | Forney Engineering Company | Combined mode supervisory program-panel controller method and apparatus for a process control system |
JPS5864503A (ja) | 1981-10-14 | 1983-04-16 | Hitachi Ltd | 装置の異常状態に対する原因推定方法 |
IT1142074B (it) * | 1981-11-24 | 1986-10-08 | Honeywell Inf Systems | Sistema di elaborazione dati con allocazione automatica dell'indirizzo in una memoria modulare |
US4602343A (en) * | 1982-03-19 | 1986-07-22 | Mcc Powers | Supervisory and control system having dynamic significant change of values |
DE3236812C2 (de) * | 1982-10-05 | 1987-01-08 | Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart | Fernwirksystem |
JPS5990197A (ja) * | 1982-11-12 | 1984-05-24 | 富士電機株式会社 | フイ−ルド計装システム |
US4641269A (en) * | 1983-01-26 | 1987-02-03 | Emhart Industries, Inc. | Programmable control system for glassware forming machines |
US4517637A (en) * | 1983-04-21 | 1985-05-14 | Inconix Corporation | Distributed measurement and control system for industrial processes |
FR2547075B1 (fr) * | 1983-06-03 | 1986-03-28 | Telemecanique Electrique | Procede et dispositif pour la protection et le controle de la transmission des informations entre l'unite centrale d'un automate programmable et les capteurs et/ou les actionneurs du processus commande |
US4589063A (en) * | 1983-08-04 | 1986-05-13 | Fortune Systems Corporation | Data processing system having automatic configuration |
US4586151A (en) * | 1983-09-02 | 1986-04-29 | Zymark Corporation | Self-configuring computerized robot control system |
JPH0754442B2 (ja) * | 1983-11-24 | 1995-06-07 | 大倉電気株式会社 | プロセス制御システム |
US4682158A (en) * | 1984-03-23 | 1987-07-21 | Ricoh Company, Ltd. | Guidance device for manipulation of machine |
US4672529A (en) * | 1984-10-26 | 1987-06-09 | Autech Partners Ltd. | Self contained data acquisition apparatus and system |
US4663704A (en) * | 1984-12-03 | 1987-05-05 | Westinghouse Electric Corp. | Universal process control device and method for developing a process control loop program |
US4680753A (en) * | 1985-04-03 | 1987-07-14 | Texas Instruments Incorporated | System and method for controlling network bus communications for input-output interlocking information among distributed programmable controllers |
US4777584A (en) * | 1985-04-08 | 1988-10-11 | Pogue James L | Operator interface for a process controller |
US4910658A (en) * | 1985-09-04 | 1990-03-20 | Eaton Leonard Technologies, Inc. | Real time process controller with serial I/O bus |
US5371895A (en) * | 1985-10-08 | 1994-12-06 | The Foxboro Company | Local equipment controller for computerized process control applications utilizing language structure templates in a hierarchical organization and method of operating the same |
US4825404A (en) * | 1985-11-27 | 1989-04-25 | Tektronix, Inc. | Interface system which generates configuration control signal and duplex control signal for automatically determining the configuration of removable modules |
JPH0812206B2 (ja) * | 1986-03-07 | 1996-02-07 | ヒューレット・パッカード・カンパニー | 測定器制御装置 |
US4704676A (en) * | 1986-03-24 | 1987-11-03 | The Foxboro Company | Method and apparatus for configuring a controller |
EP0303565A1 (de) * | 1987-07-15 | 1989-02-15 | Ciba-Geigy Ag | Fabrikationsanlage zur Herstellung eines Produktes |
US5115511A (en) * | 1987-09-08 | 1992-05-19 | Siemens Ak. | Arrangement for loading the parameters into active modules in a computer system |
US4965742A (en) * | 1987-09-30 | 1990-10-23 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process control system with on-line reconfigurable modules |
US4910691A (en) * | 1987-09-30 | 1990-03-20 | E.I. Du Pont De Nemours & Co. | Process control system with multiple module sequence options |
US5311451A (en) * | 1987-11-06 | 1994-05-10 | M. T. Mcbrian Company, Inc. | Reconfigurable controller for monitoring and controlling environmental conditions |
US4918690A (en) * | 1987-11-10 | 1990-04-17 | Echelon Systems Corp. | Network and intelligent cell for providing sensing, bidirectional communications and control |
KR0121880B1 (ko) * | 1988-05-17 | 1997-11-19 | 가따다 데쯔야 | 직렬제어장치 |
US5068778A (en) * | 1988-11-28 | 1991-11-26 | Reliance Electric Industrial Company | Industrial control system device |
US5121318A (en) * | 1989-04-19 | 1992-06-09 | Westinghouse Electric Corp. | On-line plant operating procedure guidance system |
US5386360A (en) * | 1989-05-09 | 1995-01-31 | Ansan Industries Ltd. | Peripheral data acquisition, monitor, and adaptive control system via personal computer |
US5146401A (en) * | 1989-09-05 | 1992-09-08 | Honeywell Inc. | Apparatus for providing a universal interface in a process control system |
EP0419064A3 (en) * | 1989-09-22 | 1992-08-05 | International Business Machines Corporation | Computer system having apparatus for providing pointing device independent support in an operating environment |
DE69032954T2 (de) * | 1989-10-02 | 1999-08-26 | Rosemount Inc. | In einer arbeitsumgebung montierte steuereinheit |
CA2010591C (en) * | 1989-10-20 | 1999-01-26 | Phillip M. Adams | Kernels, description tables and device drivers |
DE69031936T2 (de) * | 1989-11-17 | 1998-06-10 | Digital Equipment Corp | System und Verfahren zur Speicherung von Firmware in einem adressunabhängigen Format |
US5056001A (en) * | 1989-12-20 | 1991-10-08 | Ge Fanuc Automation North America, Inc. | Method for configuring an input/output module coupled to a programmable logic controller |
EP0434986A3 (en) * | 1989-12-22 | 1993-06-16 | Siemens Aktiengesellschaft | Method for putting into operation a module connected to an electronic control system |
JPH03245202A (ja) * | 1990-02-23 | 1991-10-31 | Toshiba Corp | 適応制御装置 |
US5124908A (en) * | 1990-04-23 | 1992-06-23 | Ellis Corporation | User interactive expert machine controller |
US5164894A (en) * | 1990-04-26 | 1992-11-17 | Elsag International B.V. | Method of data entry into a plant loop |
US5251125A (en) * | 1990-04-30 | 1993-10-05 | Eaton Corporation | User interface for a process control device |
US5140677A (en) * | 1990-05-11 | 1992-08-18 | International Business Machines Corporation | Computer user interface with window title bar mini-icons |
US5168441A (en) * | 1990-05-30 | 1992-12-01 | Allen-Bradley Company, Inc. | Methods for set up and programming of machine and process controllers |
US5202961A (en) * | 1990-06-08 | 1993-04-13 | Apple Computer, Inc. | Sequential information controller |
US5122948A (en) * | 1990-06-28 | 1992-06-16 | Allen-Bradley Company, Inc. | Remote terminal industrial control communication system |
US5265005A (en) * | 1990-08-31 | 1993-11-23 | Allen-Bradley Company, Inc. | Processor for a programmable controller |
US5220517A (en) * | 1990-08-31 | 1993-06-15 | Sci Systems, Inc. | Process gas distribution system and method with supervisory control |
JPH06266727A (ja) * | 1990-10-24 | 1994-09-22 | Osaka Gas Co Ltd | 診断表示方法及び表示装置 |
JP2845606B2 (ja) * | 1990-10-31 | 1999-01-13 | 株式会社東芝 | 発電プラント制御装置 |
JPH0727504B2 (ja) * | 1990-12-10 | 1995-03-29 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | ネットワークの構成を定義するシステム、ネットワークのための構成パラメータを生成する方法及びネットワークを構成するためのシステム |
US5307491A (en) * | 1991-02-12 | 1994-04-26 | International Business Machines Corporation | Layered SCSI device driver with error handling circuit providing sense data from device directly to the driver on the occurrence of an error |
US5247450A (en) * | 1991-02-12 | 1993-09-21 | Vhc Ltd. | Electronic timing system for glassware-forming machines |
JP2868162B2 (ja) * | 1991-03-29 | 1999-03-10 | 株式会社日立製作所 | 二重化フィールドバスシステム |
JP3142595B2 (ja) * | 1991-03-30 | 2001-03-07 | マツダ株式会社 | 生産設備の制御システム設計支援及び故障診断方法 |
US5444642A (en) * | 1991-05-07 | 1995-08-22 | General Signal Corporation | Computer system for monitoring events and which is capable of automatically configuring itself responsive to changes in system hardware |
US5291585A (en) * | 1991-07-29 | 1994-03-01 | Dell Usa, L.P. | Computer system having system feature extension software containing a self-describing feature table for accessing I/O devices according to machine-independent format |
CA2068486C (en) * | 1991-08-30 | 1998-09-15 | Stephen S. Fleming | System and graphical method for creating an object |
US5500934A (en) * | 1991-09-04 | 1996-03-19 | International Business Machines Corporation | Display and control system for configuring and monitoring a complex system |
US5233510A (en) * | 1991-09-27 | 1993-08-03 | Motorola, Inc. | Continuously self configuring distributed control system |
US5282128A (en) * | 1991-11-25 | 1994-01-25 | Braude Eric J | Apparatus and method for determining gradients of process variables |
US5289365A (en) * | 1991-12-23 | 1994-02-22 | Donnelly Corporation | Modular network control system |
US5319751A (en) * | 1991-12-27 | 1994-06-07 | Intel Corporation | Device driver configuration in a computer system |
US5365423A (en) * | 1992-01-08 | 1994-11-15 | Rockwell International Corporation | Control system for distributed sensors and actuators |
US5452419A (en) * | 1992-03-06 | 1995-09-19 | Pitney Bowes Inc. | Serial communication control system between nodes having predetermined intervals for synchronous communications and mediating asynchronous communications for unused time in the predetermined intervals |
US5461710A (en) * | 1992-03-20 | 1995-10-24 | International Business Machines Corporation | Method for providing a readily distinguishable template and means of duplication thereof in a computer system graphical user interface |
US5408603A (en) * | 1992-03-31 | 1995-04-18 | Dow Benelux N.V. | Global process control information system and method |
JP3050348B2 (ja) * | 1992-04-17 | 2000-06-12 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | プロセス制御システムにおけるユーザ制御のための方法と装置 |
FR2692701B1 (fr) * | 1992-06-18 | 1994-09-30 | Aerospatiale | Procédé de contrôle de configuration d'une installation complexe et dispositif pour la mise en Óoeuvre de ce procédé. |
JP3476484B2 (ja) * | 1992-09-01 | 2003-12-10 | ファナック株式会社 | 制御装置における操作履歴表示装置 |
US5613123A (en) * | 1992-09-30 | 1997-03-18 | Microsoft Corporation | Method and system for configuring and executing device drivers based on configuration requirements |
US5377315A (en) * | 1992-10-06 | 1994-12-27 | Leggett; Andrew G. | Regeneration of process control flow diagrams for programmable logic controllers |
US5437007A (en) * | 1992-11-10 | 1995-07-25 | Hewlett-Packard Company | Control sequencer in an iconic programming system |
US5428734A (en) * | 1992-12-22 | 1995-06-27 | Ibm Corporation | Method and apparatus for enhancing drag and drop manipulation of objects in a graphical user interface |
US5384910A (en) * | 1992-12-31 | 1995-01-24 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for facilitating operator reconfiguration of a graphical user interface in a data processing system |
US5486998A (en) * | 1993-06-14 | 1996-01-23 | Amax Coal West, Inc. | Process stabilizing process controller |
US5594858A (en) * | 1993-07-29 | 1997-01-14 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Uniform control template generating system and method for process control programming |
US5452201A (en) * | 1993-08-24 | 1995-09-19 | Allen-Bradley Company, Inc. | Industrial controller with highly distributed processing |
US5631825A (en) * | 1993-09-29 | 1997-05-20 | Dow Benelux N.V. | Operator station for manufacturing process control system |
FR2713360B1 (fr) * | 1993-12-01 | 1996-03-08 | Aerospatiale | Système de commande centralisée d'une installation industrielle. |
US5406176A (en) * | 1994-01-12 | 1995-04-11 | Aurora Robotics Limited | Computer controlled stage lighting system |
US5459825A (en) * | 1994-03-14 | 1995-10-17 | Apple Computer, Inc. | System for updating the locations of objects in computer displays upon reconfiguration |
WO1995026527A1 (en) * | 1994-03-25 | 1995-10-05 | Oxy-Dry Corporation | Touch screen control system and method for controlling auxiliary devices of a printing press |
US5611059A (en) * | 1994-09-02 | 1997-03-11 | Square D Company | Prelinked parameter configuration, automatic graphical linking, and distributed database configuration for devices within an automated monitoring/control system |
-
1996
- 1996-02-06 US US08/599,371 patent/US6094600A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-12 US US08/682,833 patent/US5796602A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-12-04 US US08/759,387 patent/US5960214A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-12-12 US US08/764,057 patent/US5903455A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-02-05 EP EP99115001A patent/EP0962845B1/en not_active Revoked
- 1997-02-05 EP EP99115002A patent/EP0961184B1/en not_active Revoked
- 1997-02-05 CA CA002247378A patent/CA2247378A1/en not_active Abandoned
-
2008
- 2008-10-16 JP JP2008267906A patent/JP4906829B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04195201A (ja) * | 1990-11-22 | 1992-07-15 | Hitachi Ltd | フィールドバスシステム |
JPH06284477A (ja) * | 1993-03-29 | 1994-10-07 | Yokogawa Electric Corp | 制御装置 |
JPH0720930A (ja) * | 1993-07-02 | 1995-01-24 | Miyazaki Oki Electric Co Ltd | 製造管理装置とこれを用いた製造管理方法 |
JPH07115685A (ja) * | 1993-10-20 | 1995-05-02 | Hitachi Ltd | フィールドバス用コンフィグレータ |
JPH07182033A (ja) * | 1993-12-21 | 1995-07-21 | Mitsubishi Electric Corp | 履歴記録方法 |
JPH07241894A (ja) * | 1994-03-01 | 1995-09-19 | Ube Ind Ltd | 射出成形機の設定値変更操作方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0961184A2 (en) | 1999-12-01 |
US5960214A (en) | 1999-09-28 |
EP0962845A3 (en) | 2000-05-31 |
EP0962845B1 (en) | 2003-12-10 |
EP0962845A2 (en) | 1999-12-08 |
JP4906829B2 (ja) | 2012-03-28 |
EP0961184B1 (en) | 2003-12-10 |
CA2247378A1 (en) | 1997-08-14 |
US5903455A (en) | 1999-05-11 |
EP0961184A3 (en) | 2000-05-31 |
US5796602A (en) | 1998-08-18 |
US6094600A (en) | 2000-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4906829B2 (ja) | フィールドデバイスコンフィギュレーションへのチェンジのレコードのトランザクションデーターベースを管理する為のシステム及び方法 | |
JP4722887B2 (ja) | フィールドデバイスコンフィギュレーションへのチェンジのレコードのトランザクションデーターベースを管理する為のシステム及び方法 | |
EP1411402B1 (en) | System and method for developing software programs by way of multiple applications and users | |
US6850808B2 (en) | Method and system for developing a software program using compound templates | |
US6053951A (en) | Man/machine interface graphical code generation wizard for automatically creating MMI graphical programs | |
JP5377585B2 (ja) | バッチ処理用事象ヒストリアン | |
EP2084593B1 (en) | Data quality and status behavior for human machine interface graphics in industrial control and automation systems | |
US8015542B1 (en) | System and method for creating a graphical program which invokes methods and properties of objects | |
CN102269989B (zh) | 基于过程控制标签间关系的用于数据驱动界面的方法及装置 | |
US5971581A (en) | Fieldbus network configuration utility with improved scheduling and looping | |
US6198480B1 (en) | Object-oriented tag browser | |
US5146591A (en) | Dynamic information management system utilizing entity-relationship information model in which the attribute is independent of an entity | |
JP2014041624A (ja) | グラフィック・プログラミング言語オブジェクトを編集及び報告する方法及び編集・報告システム | |
JPH06301546A (ja) | プラント運転シミュレーション用人工知能ソフトウェアシェル | |
WO1991017494A1 (en) | Dynamic information management computer system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120110 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |