JP2008205812A - Signal generating device - Google Patents
Signal generating device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008205812A JP2008205812A JP2007039484A JP2007039484A JP2008205812A JP 2008205812 A JP2008205812 A JP 2008205812A JP 2007039484 A JP2007039484 A JP 2007039484A JP 2007039484 A JP2007039484 A JP 2007039484A JP 2008205812 A JP2008205812 A JP 2008205812A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- correction value
- level
- frequency
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 181
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 50
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 25
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
- Transmitters (AREA)
Abstract
Description
本発明は、移動体無線用の変調信号を出力する信号発生装置に係り、特に、変調信号のレベル変更を高速にかつ確度良く行える技術に関する。 The present invention relates to a signal generator that outputs a modulation signal for mobile radio, and more particularly to a technique that can change the level of a modulation signal at high speed and with high accuracy.
従来、移動体端末を試験する信号発生装置として、特許文献1に示される送信部のような技術があった。一般に、信号発生部は、その出力する信号のレベルを安定化し、確度良くするために、ALC(自動レベル制御、或いは自動パワー制御、或いは自動利得制御)を構成している。一方、移動体端末を試験するには、それが利用される通信システムの変調方式に従った変調信号が必要である。その中でクレスト比の高いデジタル変調信号を出力するとき、そのALCをかけたまま変調信号を出力するとALCループの時定数に応じたレベル誤差が発生するため、CW信号で一度、ALCをかけて、内部の利得としてALCをかけたときのままの利得を保持しつつALCのループ動作をはずして、変調信号を出力していた。特許文献1の主なところを図11に示す。
Conventionally, there has been a technique such as a transmission unit disclosed in
図11で、ベースバンド信号発生部16は、制御部17からの指示が「変調」の場合は、直交変調用のIQベースバンド信号を発生して直交変調手段3に送り、「CW」の場合は、CW用の信号(直交変調手段3に対して直流電圧又は単一トーン信号等の、無変調とする信号)を直交変調手段3に送る。直交変調手段3は、制御部17から設定された所望の周波数のローカル信号を局部発振器4から受け取り、ベースバンド信号発生部16の出力信号に従って、ローカル信号をIQベースバンド信号で変調した直交変調信号又は変調されないCW信号(以下、それらのいずれか双方を代表するときは、「信号」と言う。)の各信号を出力する。
In FIG. 11, when the instruction from the
ALC部100では、レベル可変手段5、増幅手段6を経由した図11のX点における信号の大きさ(以下。「レベル」と言う。)をレベル検出手段7で検出し、検出した結果をDCの電圧として出力する。比較手段8は、レベル検出手段7からの電圧の値と基準値発生手段12からの電圧の値とを比較し、その差を増幅して位相反転して出力する。スイッチ10は、信号が「CW」時は、端子「ALC」側に接続され、比較手段8からの出力がレベル可変手段5に負帰還される。このようにしてALCのループが構成されるので、このALCのループ利得が十分であれば、ほぼ出力X点における信号のレベルは、基準値発生部12から出力される電圧の値で決定され、安定にされる。次に信号が「変調信号」に切り替わったときにスイッチ10が端子「HOLD」側に接続され、その切り替えの直前に保持手段9が保持した「CW」時の比較手段8の出力がレベル可変手段5に送られる。したがって、この信号が「変調信号」のときは、「CW」のときと同じレベルの変調信号が出力される。つまり、ALCのループが外れても、基準値発生部12から出力される電圧の値で決定されたレベルになる。そして、出力X点の信号は、可変ATT11(ステップ可変形の減衰器)で所望の値に減衰されて出力される。
In the
一般に、移動体端末を試験する信号の周波数は広い帯域に亘り、試験に必要なレベル範囲も広い範囲に亘る。そのとき、直交変調手段3から可変ATT11までの各要素にはレベル的なエラー要素として、それぞれには周波数に対するレベル変化(周波数応答特性、周波数特性等と言われる。以下では、簡単のため「f特」という。)があり、また可変ATT11の各ステップ(例えば、減衰ステップ0,10,20・・・dB等)には理想的な素子が得られないことによるステップエラー(例えば、+0.2dB、−0.1dB、−0.2dB等)がある。
In general, the frequency of a signal for testing a mobile terminal covers a wide band, and the level range required for the test also covers a wide range. At that time, each element from the quadrature modulation means 3 to the
図11で、変調信号を出力時に上記のf特の影響を防止するには、その周波数を変更設定する度に、図11の構成で信号を「CW」にしスイッチ10で「ALC」(つまりALCをオン)に切り替えてALCを動作させ、スイッチ10を「HOLD」(つまりALCをオフ)にし、それから信号を「変調信号」にする。つまり、このような構成・動作により「変調信号」を出力時は、レベル可変手段5を制御する信号として、その変更設定された周波数に応じた制御信号が保持手段9から得られるから、ALCによってf特補正が行われる。一方、ステップエラーを無くすために、予め可変ATT11の各ステップエラーを調べて、それを補正するための補正値を記憶しておき、基準値発生部12が出力する電圧の値をその補正値で補正して出力させる。そして、やはり、図11の構成で信号を「CW」にしスイッチ10で「ALC」に切り替えてALCを動作させ、それから信号を「変調信号」にし、スイッチ10を「HOLD」にする。そうすると、ALC動作により、出力X点のレベルを可変ATT11で生じるエラー分だけそのエラー方向と逆の方向に補正される。したがって、可変ATT11から出力される信号はステップエラーの少ないレベルに設定される。
In FIG. 11, in order to prevent the influence of the f characteristic when the modulated signal is output, every time the frequency is changed and set, the signal is set to “CW” in the configuration of FIG. Is switched on) to activate the ALC,
しかしながら、上記図11の従来技術では、信号の周波数の変化、又はレベルの切り替えのいずれかをする度に、ALCのオン、オフ動作を行うので、そのALCのオン、オフの応答時間だけ、周波数の切り替え、又はレベルの切り替えの切り替え時間がかかり、早い切替ができない。 However, in the prior art shown in FIG. 11, since the ALC is turned on / off each time the signal frequency is changed or the level is switched, the frequency of the ALC on / off response time is increased. It takes a long time to switch or level switching, and fast switching is not possible.
例えば、移動体端末の試験にRSSI(Received Signal Strength Indicator:受信信号強度指示)なる試験がある。それを模式的に表したのが図10(A)である。図10(A)において、信号発生装置200が、移動体端末300に対して、図10(B)に示すようにGSM信号やCDMA信号(いずれもそれぞれの変調方式の変調信号:RF信号)のレベルをPmin〜ーPmaxの範囲に亘って変化させて受信させる。移動体端末300は、受信レベルを基地局400(或いは試験のための疑似試験局)に対して受信レベルを知らせる。基地局400はそのレベルに応じたレベルにパワーコントロールした電波を送り受信させる。このような試験を行うにあたって、周波数を変える度に、又は/及び、急速なレベル変化をさせる度に、ALCをオン、オフしていたのでは、時間がかかり過ぎるとともに、急速なレベル変化に対応して確度のよいレベル変化をさせることができない。
For example, there is a test called RSSI (Received Signal Strength Indicator) as a test of a mobile terminal. This is schematically shown in FIG. In FIG. 10A, the
本発明の目的は、周波数或いはレベルの急速な変化があっても、確度の良いレベルの信号を出力できる信号発生装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide a signal generator capable of outputting a signal with a high level of accuracy even when there is a rapid change in frequency or level.
具体的な構成として、請求項1に記載の発明は、ベースバンド信号を受けてローカル信号で直交変調した変調信号又はCW信号のいずれかの信号を選択的に、かつ該ベースバンド信号の大きさに応じた大きさの信号として出力する変調手段(3)と、該変調手段からの信号を受けてレベルを変化させて出力するレベル可変手段(5)を有し、前記CW信号出力の状態では負帰還ループを構成して該レベル可変手段を制御して該CW信号を所定レベルに調整して出力させ、前記変調信号出力の状態では該負帰還ループをはずして負帰還時に該レベル可変手段を制御していた制御値を保持して該変調信号を出力させるALC部(100)と、該ALC部から出力される信号の前記所定レベルをステップで変更して出力する減衰手段(11)とを備えた信号発生装置において、
予め少なくとも前記変調手段から前記減衰手段の入力までの周波数応答特性を補正するための第1の補正値及び前記減衰手段の前記ステップの各々の減衰量エラーを補正するための第2の補正値を記憶する補正値記憶手段(2)と、前記変調信号出力の状態でその周波数に対応した該第1の補正値及び該第2の補正値を基に前記減衰手段から出力される変調信号の大きさを補正する手段(1e)とを備えた。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記ベースバンド信号の大きさを変更して出力可能なベースバンド信号発生部(1)を備え、前記補正する手段は、前記変調信号出力の状態でその周波数に対応した前記第1の補正値及び前記第2の補正値を基に前記ベースバンド信号の大きさを変化させることにより、前記減衰手段から出力される変調信号の大きさを補正する構成とした。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、指示を受けて前記減衰手段を所定ステップに、前記ローカル信号を所定周波数に設定し、前記変調手段から前記CW信号を出力させるとともに前記ALC部に前記負帰還ループを形成させ、次に前記制御値を保持させ、前記ALC部に対して該負帰還ループをはずさせて前記所定周波数で変調信号を出力させ、その状態で、該所定周波数の変更又は/及び該所定ステップの変更の指示を受けて、前記補正値記憶手段からの該変更した周波数又は/及び該変更したステップに応じた前記第1の補正値又は/及び前記第2の補正値を基に前記補正する手段にベースバンド信号の大きさを変更させるように制御する制御部(14)を備えた。
As a specific configuration, the invention according to claim 1 selectively receives either a modulated signal or a CW signal obtained by orthogonally modulating a baseband signal with a local signal and the magnitude of the baseband signal. Modulation means (3) that outputs a signal having a magnitude corresponding to the signal level, and level variable means (5) that receives the signal from the modulation means and changes the level and outputs the signal. In the CW signal output state, A negative feedback loop is configured to control the level varying means to adjust and output the CW signal to a predetermined level. In the state of the modulation signal output, the negative feedback loop is removed and the level varying means is activated during negative feedback. An ALC unit (100) for holding the controlled control value and outputting the modulated signal, and an attenuating means (11) for changing and outputting the predetermined level of the signal output from the ALC unit in steps. Preparation In the signal generating apparatus,
A first correction value for correcting in advance at least a frequency response characteristic from the modulation means to the input of the attenuation means and a second correction value for correcting an attenuation amount error in each of the steps of the attenuation means. The correction value storage means (2) for storing, and the magnitude of the modulation signal output from the attenuation means based on the first correction value and the second correction value corresponding to the frequency in the modulation signal output state Means (1e) for correcting the thickness.
The invention according to
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the invention, upon receiving an instruction, the attenuation means is set to a predetermined step, the local signal is set to a predetermined frequency, and the CW signal is output from the modulation means. And forming the negative feedback loop in the ALC unit, and then holding the control value, causing the ALC unit to remove the negative feedback loop and outputting the modulation signal at the predetermined frequency, In response to an instruction to change the predetermined frequency or / and to change the predetermined step, the changed frequency or / and the first correction value corresponding to the changed step from the correction value storage means or / and the A control unit (14) is provided for controlling the means for correcting based on the second correction value to change the magnitude of the baseband signal.
請求項4に記載の発明は、ベースバンド信号の大きさを変更して出力可能なベースバンド信号発生部(1)と、該ベースバンド信号発生部から出力された該ベースバンド信号を受けてローカル信号で直交変調した変調信号又はCW信号のいずれかの信号を選択的に、かつ該ベースバンド信号の大きさに応じた大きさの信号として出力する変調手段(3)と、該変調手段からの信号を受けてレベルを変化させて出力するレベル可変手段(5)及び基準値を出力する基準値発生手段(12)を有し、前記CW信号出力の状態では負帰還ループを構成して該レベル可変手段を制御して該CW信号を前記基準値に対応する所定レベルに調整して出力させ、前記変調信号出力の状態では該負帰還ループをはずして負帰還時に該レベル可変手段を制御していた制御値を保持して該変調信号を出力させるALC部(100)と、該ALC部から出力される信号の前記所定レベルをステップで変更して出力する減衰手段(11)とを備え、前記基準値発生手段は、予め前記減衰手段の前記ステップの各々の減衰量エラーを補正するための第3の補正値を記憶しておき該第3の補正値を含む前記基準値を出力するように構成されている信号発生装置において、
予め前記減衰手段を基準となるステップに設定したときの少なくとも前記変調手段から該減衰手段の入力までの周波数応答特性を補正するための第1の補正値及び前記減衰手段の前記ステップの各々の減衰量エラーを補正するための第2の補正値を記憶する補正値記憶手段(2)を備え、
前記ベースバンド信号発生部は、前記変調信号出力の状態でその周波数に対応した該第1の補正値及び該第2の補正値を前記補正値記憶手段から受けて、受けた該第1の補正値及び該第2の補正値を基に前記ベースバンド信号の大きさを可変させる構成とした。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a baseband signal generation unit (1) that can output a baseband signal by changing the magnitude thereof, and a baseband signal that is output from the baseband signal generation unit in response to a local signal. A modulation means (3) for selectively outputting either a modulation signal orthogonally modulated with a signal or a CW signal as a signal having a magnitude corresponding to the magnitude of the baseband signal; It has a level varying means (5) for receiving a signal and changing the level and outputting it, and a reference value generating means (12) for outputting a reference value. In the CW signal output state, a negative feedback loop is formed to form the level. The variable means is controlled so that the CW signal is adjusted to a predetermined level corresponding to the reference value and output. In the modulation signal output state, the negative feedback loop is removed and the level variable means is controlled during negative feedback. An ALC unit (100) for holding the control value and outputting the modulated signal; and attenuating means (11) for changing and outputting the predetermined level of the signal output from the ALC unit in steps, The reference value generating means stores in advance a third correction value for correcting the attenuation amount error in each of the steps of the attenuation means, and outputs the reference value including the third correction value. In the signal generator configured,
A first correction value for correcting at least a frequency response characteristic from the modulating means to the input of the attenuating means when the attenuating means is set as a reference step in advance, and the attenuation of each of the steps of the attenuating means Correction value storage means (2) for storing a second correction value for correcting a quantity error,
The baseband signal generation unit receives the first correction value and the second correction value corresponding to the frequency in the state of the modulation signal output from the correction value storage means, and receives the first correction The magnitude of the baseband signal is made variable based on the value and the second correction value.
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の発明において、通常モードとレベル周波数高速切替モードの何れか選択可能にされ、前記通常モードが選択されたときは、指定により少なくとも前記ローカル信号の周波数が変更される度に、前記変調手段からCW信号を出力させ、前記ALC部に前記負帰還ループを形成させることにより前記第3の補正値に応じて補正された該CW信号を前記所定レベルにして出力させ、次に前記制御値を保持させ、該負帰還ループをはずさせて前記変調信号を出力させ、
前記通常モードから前記レベル周波数高速切替モードへモード変更されたときは、該モード変更の直前に該通常モードで該負帰還ループがはずされたときの該制御値を保持した状態で前記変調信号を出力させ、その後、前記周波数の変更又は/及び前記減衰手段のステップの変更の指示を受けて、前記補正値記憶手段から変更した該周波数/及び変更した該減衰手段のステップに応じた第1の補正値又は/及び第2の補正値を基に前記ベースバンド信号発生部に前記ベースバンド信号の大きさを変更させる制御部(14)を備えた。
According to a fifth aspect of the present invention, in the fourth aspect of the present invention, either the normal mode or the level frequency fast switching mode can be selected, and when the normal mode is selected, at least the local signal is specified by designation. Each time the frequency of the CW signal is changed, the CW signal is output from the modulation means, and the negative feedback loop is formed in the ALC unit so that the CW signal corrected according to the third correction value is the predetermined value. Level and output, then hold the control value, remove the negative feedback loop and output the modulation signal,
When the mode is changed from the normal mode to the level frequency fast switching mode, the modulation signal is held in a state in which the control value is maintained when the negative feedback loop is removed in the normal mode immediately before the mode change. In response to an instruction to change the frequency or / and to change the step of the attenuating unit, the first frequency corresponding to the changed frequency / and the changed step of the attenuating unit is received from the correction value storage unit. A control unit (14) is provided for causing the baseband signal generation unit to change the magnitude of the baseband signal based on the correction value or / and the second correction value.
請求項6に記載の発明は、ベースバンド信号の大きさを変更して出力可能なベースバンド信号発生部(1)と、該ベースバンド信号発生部から出力された該ベースバンド信号を受けてローカル信号で直交変調した変調信号又はCW信号のいずれかの信号を選択的に、かつ該ベースバンド信号の大きさに応じた大きさの信号として出力する変調手段(3)と、該変調手段からの信号を受けてレベルを変化させて出力するレベル可変手段(5)、及び基準値を出力する基準値発生手段(12)を有し、前記CW信号出力の状態では負帰還ループを構成して該レベル可変手段を制御して該CW信号を前記基準値に対応する所定レベルに調整して出力させ、前記変調信号出力の状態では該負帰還ループをはずして負帰還時に該レベル可変手段を制御していた制御値を保持して該変調信号を出力させるALC部(100)と、該ALC部から出力される信号の前記所定レベルをステップで変更して出力する減衰手段(11)とを備え、前記基準値発生手段は、予め前記減衰手段の前記ステップの各々の減衰量エラーを補正するための第3の補正値を記憶しておき該第3の補正値を含む前記基準値を出力するように構成されている信号発生装置において、
予め前記減衰手段の前記ステップの各々の減衰量エラーを補正するための第2の補正値を記憶する補正値記憶手段(2)を備え、
前記ベースバンド信号発生部は、前記変調信号出力の状態でその周波数に対応した該第2の補正値を前記補正値記憶手段から受けて、受けた該第2の補正値を基に前記ベースバンド信号の大きさを可変させる構成とした。
According to the sixth aspect of the present invention, a baseband signal generation unit (1) that can output a baseband signal by changing the magnitude of the baseband signal, and the baseband signal output from the baseband signal generation unit receive a local band signal. A modulation means (3) for selectively outputting either a modulation signal orthogonally modulated with a signal or a CW signal as a signal having a magnitude corresponding to the magnitude of the baseband signal; A level variable means (5) for receiving a signal and changing the level and outputting; and a reference value generating means (12) for outputting a reference value. In the CW signal output state, a negative feedback loop is formed to form the negative feedback loop. The level variable means is controlled to output the CW signal adjusted to a predetermined level corresponding to the reference value, and in the state of the modulation signal output, the negative feedback loop is removed to control the level variable means at the time of negative feedback. An ALC unit (100) for holding the control value and outputting the modulated signal, and an attenuating means (11) for changing and outputting the predetermined level of the signal output from the ALC unit in steps, The reference value generating means stores in advance a third correction value for correcting the attenuation amount error in each of the steps of the attenuation means, and outputs the reference value including the third correction value. In the signal generator configured,
Correction value storage means (2) for storing a second correction value for correcting an attenuation amount error in each of the steps of the attenuation means in advance,
The baseband signal generator receives the second correction value corresponding to the frequency from the correction value storage means in the modulated signal output state, and based on the received second correction value, the baseband signal The configuration is such that the magnitude of the signal is variable.
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の発明において、通常モードとレベル高速切替モードの何れかに選択設定可能にされ、前記通常モードが選択されたときは、指定により少なくとも前記ローカル信号の周波数が変更される度に、前記変調手段から前記CW信号を出力させ、前記ALC部に前記負帰還ループを形成させることにより前記第3の補正値に応じて補正された該CW信号を所定レベルにして出力させ、次に前記制御値を保持させ、該負帰還ループをはずさせて、前記変調信号を出力させ、
前記通常モードから前記レベル高速切替モードにモード変更されたときは、該モード変更後に前記周波数の変更がないときは該モード変更の直前の該通常モードのときの、該モード変更後に前記周波数の変更があったときは一旦該通常モードに戻したときの、前記ALC部の前記負帰還ループが外れたときの前記制御値を保持した状態で、その後、前記ステップの変更の指示を受けて、前記補正値記憶手段からの前記ステップに応じた第2の補正値を基に前記ベースバンド信号発生部に前記ベースバンド信号の大きさを変更させるように制御する制御部(14)を備えた。
According to a seventh aspect of the present invention, in the sixth aspect of the invention, it is possible to select and set to either the normal mode or the high-speed level switching mode, and when the normal mode is selected, at least the local mode is designated. Each time the frequency of the signal is changed, the CW signal is output from the modulation means, and the negative feedback loop is formed in the ALC unit, thereby correcting the CW signal corrected according to the third correction value. The predetermined level is output, then the control value is held, the negative feedback loop is removed, and the modulation signal is output,
When the mode is changed from the normal mode to the level fast switching mode, when the frequency is not changed after the mode change, the frequency is changed after the mode change in the normal mode immediately before the mode change. In the state where the control value at the time when the negative feedback loop of the ALC unit is released when the mode is once returned to the normal mode is held, and after receiving an instruction to change the step, A control unit (14) is provided for controlling the baseband signal generation unit to change the magnitude of the baseband signal based on a second correction value corresponding to the step from the correction value storage means.
請求項1、2、3に記載の発明によれば、ある周波数(基準周波数)、減衰量のあるステップ(基準ステップ)でCW信号出力時の大きさがALC部で所定レベルに設定され、変調信号出力時にALC部の負帰還ループ動作がオフでそのレベルが所定レベルに保持された状態が維持され(以下、「ALCオフ」、又は「HOLD(ホールド)と言うことがある。反対に、負帰還ループ動作状態を「ALCオン」と言うことがある。)、その周波数、減衰量ステップが変更された場合は、補正値記憶手段の第1の補正値、第2の補正値により、周波数応答特性(f特補正)、減衰ステップによる減衰量エラー(ステップエラー)補正がされるので、ALC部の応答時間の影響を受けることなく、且つ確度の良い、急速なレベル変更や周波数変更が可能になる。 According to the first, second, and third aspects of the present invention, the amplitude at the time of output of the CW signal is set to a predetermined level by the ALC unit at a certain frequency (reference frequency) and a step (reference step) with an attenuation amount, and the modulation is performed. When the signal is output, the negative feedback loop operation of the ALC unit is off and the level is maintained at a predetermined level (hereinafter, referred to as “ALC off” or “HOLD (hold). The feedback loop operating state may be referred to as “ALC ON”.) When the frequency and attenuation step are changed, the frequency response is determined by the first correction value and the second correction value of the correction value storage means. Attenuation error (step error) correction due to characteristics (f characteristic correction) and attenuation step is corrected, so that rapid level change and frequency change are not affected by the response time of the ALC unit and are accurate. Possible to become.
請求項3、4、5に記載の発明によれば、急速にレベル変更や周波数変更を行わない、応答の遅い通常のモードと、急速にレベル変更や周波数変更を行いたいレベル周波数高速切替モードのいずれでも、確度の良い変調信号を得ることができる。
つまり、通常モードで周波数が変更されるたびにALCオンしてf特性を軽減し、かつ第3の補正値によりステップエラーが補正され、その状態を維持して(ALCオフ)変調信号を出力できるので、確度の良い変調信号が出力される。レベル周波数高速切替モードにモード変更されたときは、モード変更直前の変調信号の周波数、レベルを保持した状態(ALCオフ)を基準として、周波数、レベルが変更された場合は、第1の補正値、第2の補正値を基にベースバンド信号発生部で補正されるので、確度の良い変調信号が得られる。
According to the third, fourth, and fifth aspects of the present invention, there are a normal mode in which the level change and the frequency change are not performed rapidly, and a normal mode having a slow response and a level frequency fast switching mode in which the level change and the frequency change are desired to be performed rapidly. In any case, a modulation signal with high accuracy can be obtained.
That is, every time the frequency is changed in the normal mode, ALC is turned on to reduce the f characteristic, and the step error is corrected by the third correction value, and this state is maintained (ALC off), and the modulation signal can be output. Therefore, a modulation signal with high accuracy is output. When the mode is changed to the level frequency fast switching mode, the first correction value is obtained when the frequency and level are changed with reference to the state (ALC off) of the modulation signal immediately before the mode change. Since the baseband signal generator corrects the signal based on the second correction value, a highly accurate modulation signal can be obtained.
請求項6、7に記載の発明によれば、急速にレベル変更や周波数変更をやらない、応答の遅い通常のモードと、急速にレベル変更を行いたいレベル高速切替モードのいずれでも、確度の良い変調信号を得ることができる。ただし、この場合のレベル高速切替モードでは、周波数変更した場合は通常モードと同じ応答時間が必要になる。
つまり、通常モードでは、請求項3,4の発明と同じように、周波数が変更される度にALC部が動作してf特性を軽減し、かつ第3の補正値によりステップエラーが補正されるので、確度の良い変調信号を出力できる。レベル高速切替モードでは、周波数が変更されないでレベルだけが変更された場合は、モード変更直前の変調信号のレベルを保持した状態(ALCオフ)を基準として、第2の補正値を基にベースバンド信号発生部で補正されるので確度の良い変調信号が得られる。レベル高速切替モード後に周波数が変更された場合は、一旦通常モードでALC部により負帰還動作が行われて(ALCオン)f特が軽減される。そして、その後にレベルが変更された場合は、ALCオフにされた状態で変調信号のレベルをALCオン時のまま保持した状態を基準として、第2の補正値を基にベースバンド信号発生部で補正されるので、確度の良い変調信号が出力される。ただし、周波数変更があったときは、通常モードへ一旦戻り(ALCがオンオフされるので、その分、応答時間が必要になるが、f特補正相当の動作はALC部の負帰還ループで行われるので、請求項3,4の発明に比べ、第1の補正値は不要になる。
According to the inventions of
That is, in the normal mode, as in the third and fourth aspects of the invention, whenever the frequency is changed, the ALC unit operates to reduce the f characteristic, and the step error is corrected by the third correction value. Therefore, a highly accurate modulation signal can be output. In the level fast switching mode, when only the level is changed without changing the frequency, the baseband based on the second correction value is based on the state where the level of the modulation signal immediately before the mode change is held (ALC off). Since it is corrected by the signal generator, a highly accurate modulation signal can be obtained. When the frequency is changed after the level fast switching mode, the negative feedback operation is once performed by the ALC unit in the normal mode (ALC on) and the f characteristic is reduced. Then, when the level is changed after that, the baseband signal generation unit based on the second correction value is based on the state in which the level of the modulation signal is maintained when ALC is on while the ALC is off. Since it is corrected, a highly accurate modulation signal is output. However, when the frequency is changed, the mode is temporarily returned to the normal mode (the ALC is turned on / off, so that the response time is required, but the operation corresponding to the f special correction is performed in the negative feedback loop of the ALC unit. Therefore, the first correction value is unnecessary as compared with the third and fourth aspects of the invention.
本発明に係る実施形態を次の3通りの態様でその順に説明する。
(1)第1の実施形態(関係図:図1,図2,図3(A)、図4、図5、図7)
最初にALCを動作させ、その後ALCをオフにして、急速にレベル、周波数を切り替える態様
(2)第2の実施形態(関係図:図1,図2,図3(A)、図4、図5、図6,図8)
周波数、レベルを変更する都度,ALCをオンさせる通常モードと、その後に,ALCをオフにして急速にレベル、周波数を切り替えるレベル周波数高速切替モードで動作する態様
(3)第3の実施形態(関係図:図1,図2,図3(B)、図5、図6、図9)
周波数、レベルを変更する都度,ALCをオンさせる通常モードと、その後に,周波数を変更しないでレベルを切り替える場合にALCをオフにして急速にレベルを切り替え、周波数変更する場合は一旦通常モードへ戻るレベル高速切替モード(上記の「レベル周波数高速切替モード」と区別して表現している。)で動作する態様
Embodiments according to the present invention will be described in the following three modes in that order.
(1) First embodiment (relational diagrams: FIGS. 1, 2, 3A, 4, 5, and 7)
A mode in which the ALC is first operated and then the ALC is turned off and the level and frequency are rapidly switched. (2) Second embodiment (relationship diagrams: FIGS. 1, 2, 3A, 4, and 4) 5, Fig. 6 and Fig. 8)
A mode that operates in a normal mode in which ALC is turned on each time the frequency and level are changed, and then in a level frequency fast switching mode in which ALC is turned off and the level and frequency are rapidly switched (3) Third embodiment (relationship) Figure: Figure 1, Figure 2, Figure 3 (B), Figure 5, Figure 6, Figure 9)
Each time the frequency and level are changed, the normal mode in which ALC is turned on, and then, when switching the level without changing the frequency, ALC is turned off and the level is switched rapidly. When the frequency is changed, the normal mode is once returned. A mode of operating in the level high-speed switching mode (expressed separately from the above-described “level frequency high-speed switching mode”)
本発明の実施形態を、図を基に説明する。図1は本発明の実施形態の機能構成を示す図である。図2は、図1のベースバンド信号発生部の機能構成を示す図である。図1及び図2は、後記する第1の実施形態、第2の実施形態、及び第3の実施形態に対応する。図3は、ALCの動作タイミングを示す図であり、図3(A)は、第1の実施形態のタイミング、及び第2の実施形態の主にレベル周波数高速切替モードにおけるタイミングを示す図である。図3(B)は、第3実施形態で主にレベル高速切替モードのタイミングを示す図である。図4は、補正値記憶手段が記憶する周波数応答特性(f特)を補正する第1の補正値、図5は、補正値記憶手段が記憶する減衰量エラー(ステップエラー)を補正する第2の補正値、図6は、基準値発生部が記憶する減衰量エラー(ステップエラー)を補正する第2の補正値である。図7は、第1の実施形態の動作フローを説明するための図であり、図8は、第2の実施形態の動作フローを説明するための図であり、図9は、第3の実施形態の動作フローを説明するための図である。 An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a functional configuration of an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration of the baseband signal generation unit of FIG. 1 and 2 correspond to a first embodiment, a second embodiment, and a third embodiment which will be described later. FIG. 3 is a diagram showing the operation timing of ALC, and FIG. 3A is a diagram showing the timing of the first embodiment and the timing mainly in the level frequency fast switching mode of the second embodiment. . FIG. 3B is a diagram mainly showing the timing of the level fast switching mode in the third embodiment. FIG. 4 shows a first correction value for correcting the frequency response characteristic (f characteristic) stored in the correction value storage means, and FIG. 5 shows a second correction value for correcting an attenuation amount error (step error) stored in the correction value storage means. FIG. 6 shows a second correction value for correcting an attenuation amount error (step error) stored in the reference value generation unit. FIG. 7 is a diagram for explaining the operation flow of the first embodiment, FIG. 8 is a diagram for explaining the operation flow of the second embodiment, and FIG. 9 is a diagram for explaining the third embodiment. It is a figure for demonstrating the operation | movement flow of a form.
なお、図1において、図11と同一符号を付した構成は、同一機能を有する。以下の説明では、図11との相違点を主に構成・動作を説明する。 In FIG. 1, the configurations denoted by the same reference numerals as those in FIG. 11 have the same functions. In the following description, the configuration / operation will be described mainly with respect to differences from FIG.
[1:第1の実施形態] 関係図:図1,図2,図3(A)、図4、図5、図7
図1のベースバンド信号発生部1の具体的な機能構成を図2に示す。図2において、波形データメモリ1aは、直交変調手段3に対して、ローカル信号に対して変調させるためのIQベースバンド信号(Iベースバンド信号及びQベースバンド信号)の変調用波形データと、CW信号を出力させるためのCW用波形データ(以下、変調用波形データと併せて「波形データ」と言うことがある。)とを予め記憶しておく。そして、波形データメモリ1aは、制御部14からの制御により、波形データ出力指示として、CW信号を出力させるか、変調信号を出力させるかの「CW・変調指示」を受けて、受ける度にCW用波形データもしくは変調用波形データを出力する。
[1: First Embodiment] Relationship diagram: FIG. 1, FIG. 2, FIG. 3 (A), FIG. 4, FIG.
A specific functional configuration of the
乗算率が変更可能な2つの乗算器1b、デジタルアナログ変換を行う2つの変換器D/A1c及び2つのローパスフィルタLPF1dのそれぞれは、対のそれぞれは同じものであって、Iベースバンド信号、Qベースバンド信号のそれぞれに対応して2ルート設けられている。乗算器1bは、レベル制御部1eからの指示で補正手段2からの補正データに応じた乗算率で、波形データメモリ1aからの波形データの大きさを補正(変更)して出力する。そして、変更された波形データは、各D/A1c及び各LPF1dによりアナログの変調用信号に変換され、不要な周波数成分を除去されて直交変調手段3へ大きさ(レベル)が補正された各ベースバンド信号として送られる。直交変調手段3は、ローカル信号をLPF1dから受けた補正された各ベースバンド信号で変調して、その各ベースバンド信号の大きさに応じた大きさの変調信号を出力する。また、直交変調手段3がCW信号を出力するときは、波形データメモリ1aから出力された波形データがDC電圧として入力される。周波数は局部発振器4から出力されるローカル信号の周波数できまり、それは制御部14から指示される。
Each of the two
補正値記憶手段2は、周波数応答特性の補正値として図4に示される形式のf特補正値(例えば、比率)と、可変ATT11の減衰量エラーの補正値(例えば、比率)として図5の形式で示されるステップエラー値を記憶している。図4は、レベル可変範囲が「0dB」、周波数100MHzを基準とした補正値(図4の太線の枠内)を有している。なお、この補正値は、ALCがかかっていないときの、少なくとも直交変調手段3から可変ATT11の入力点(X点)までの周波数応答特性をうち消すための値である。レベル可変範囲「1〜5dB」「―1〜―5dB」における補正値は、可変ATT11が5dBステップなので、その間のレベル設定と補正を兼ねる場合に用いられるものであり、予め入力される値である。図5は、ステップが「0dB」、周波数100MHzを基準としたときの、各ステップ、各周波数における補正値を有している(これらも、例えば、率を単位としている例である)。
The correction value storage means 2 uses the f-specific correction value (for example, ratio) in the format shown in FIG. 4 as the correction value for the frequency response characteristic and the correction value (for example, ratio) for the attenuation error of the
なお、図4,図5は、図1の可変ATT11の入力点(X点)の前後で、ALC部100側のf特補正と、可変ATT11側のステップエラーの補正とに分けている。ステップエラー値には、図5のステップ0dBでも分かるように可変ATT11のf特も含まれている。このように必ずしもX点で分けないで、補正値を取得する他の方法もある。例えば、可変ATT11を0dBと設定しておいて、この可変ATT11の出力側で測定したときのf特を補正する補正値を図4における第1の補正値として記憶しておき(つまり、可変ATT11の0dBにおけるf特はALC部100側のf特と一緒になる。)、ステップエラーの第2の補正値(第3の補正値)は、図5(図6)の可変ATT11の0dBを全ての周波数で補正値を「1」(図6では「2」;つまり、補正無し)とし、その他のステップでは、各周波数において可変ATT11の0dBを基準としたときのステップエラーを補正値として求める(例えば、周波数fn、ステップ0dBで「1」を基準として測定し、結果としてステップ5dBの補正値「1.1」を得る)。本発明の特許請求の範囲では、可変ATT11の入力点で各特性を分けて表記しているが、ALC部100側のf特、及び可変ATT11側のf特を含むステップエラーを補正している。上記他の方法でも、実効的に同じ補正が成される。したがって、補正値の採り方はいずれの方法であっても、本発明の範疇である。
4 and 5 are divided into the f special correction on the
レベル制御部1eは、予め基準データ高さ値(比率)として例えば「1」を有しスイッチ10が「ALC」側に設定されているときは、つまりALCオンのときは、その基準データ高さ値「1」を両乗算器1bへ指示する。この場合は、比率「1」であるから、乗算器1bの前後でレベルは変化しない。スイッチ10が「HOLD」側に設定されているときは、つまりALCオフのときは、レベル制御手段1eは、制御部14からレベル・周波数変更情報を受けて、その周波数(直交変調手段3から出力される変調信号の周波数)に応じたf特補正値(例「1.1」)を図4から、可変ATT11が設定されるステップ(減衰量)におけるステップエラー補正値(例「1.2」)を図5から読み出して、「基準データ高さ値×f特補正値×ステップエラー補正値」(例:1×1.1×1.2)の値を求めて、その値によって乗算器1bの乗算率を変更して、結果として、直交変調手段3から出力される変調信号の大きさを補正して(変更)出力させる。
The level control unit 1e has, for example, “1” as a reference data height value (ratio) in advance, and when the
基準値発生部12は、ALCオンのときにレベル検出手段7が検出するCW信号の大きさ(可変ATT11の入力のCW信号の大きさ)を設定するための電圧の値(以下「電圧値」と言う。)を出力する。第1の実施形態では、図4及び図5の各補正値が基準としているステップ、周波数と同じ周波数を基準として、可変ATTの出力が所定レベル(基準レベル)になる電圧値(基準電圧値、例えば2V)を出力する。例えば、可変ATT11が0dB(一般には、パネル部15ではそのときの可変ATT11からの出力レベル(絶対値レベル)で表示されることが多い。例えば、可変ATT11が0dBのときの絶対値レベル0dBm)、周波数が100MHzを基準として、そのときのCW信号の可変ATTの出力が0dBmになる基準電圧値(例:2V)を予め求めて記憶しておいて、ALCオンのときに比較器8へ出力する。
The
制御部14は、図3(A)の(2)(3)(1)に示すようにCW・変調指示として、「CW」を指示したときは、スイッチ10を「ALC」にしてALCをオンにさせ、スイッチ13a、13bを「通常」にさせる。ただし、この第1の実施形態では、基準値発生部12は、レベル・周波数の変更情報に拘わらず上記した「基準電圧値」を出力し、可変ATT11に対しては、上記の所定レベル(基準レベル)にステップを設定させる。
As shown in (2), (3), and (1) of FIG. 3A, the
つまり、制御部14は、「CW」のときにALCをオンにして基準レベル、基準周波数で出力レベルを校正しておいて、「変調」に切り替えられたときのその直前にレベル可変手段5を制御した値を保持手段9が保持してレベル可手段5の利得を維持した状態で、ALCをオフにし、変調信号を出力させる。そして、図3(A)の(1)(5)のように周波数、可変ATT11のステップが変更されたときは、補正手段2から変更された所望の周波数、所望のステップに対応した補正値をレベル制御部1eが読み出して乗算器1bに補正(変更)させることにより、確度の良い変調信号を出力させる。つまり、「CW」時に、基準周波数、基準レベルで校正された出力レベルを、「変調」のときALCをオフにして保持する。そして、周波数、ステップを変更されたときは、図4,図5の補正値で補正する。したがって、レベル、周波数の変更がALCの応答時間の影響を受けることなく、高速に行え、かつ確度のよいレベルが得られる。
That is, the
図7を基に一連の動作を説明する。
ステップS1、S2:電源オンすると、制御部14は、予め決められていた基準の可変ATT11のステップLk(基準のレベルLk、例えばLk=0dB)、局部発振器4の周波数を基準の周波数(例:fk=100MHz)に設定(自動でも、ユーザによるパネル部15からの設定で行っても良い。)。制御部14は、ベースバンド信号発生部1に対してCW波形データの出力を指示し、スイッチ10に対してALCをオンにさせ、スイッチ13a、13bを「通常」にする。
ステップS3:CW信号が出力され、基準値発生部12は、基準の可変ATT11のステップ(例、レベルLk=0dB)、基準の周波数(例:fk=100MHz)における基準電圧値を出力して、ALCオンして可変ATT11の出力レベルを所定値(可変ATT11と同一表示のレベル0dBm)にさせる。
A series of operations will be described with reference to FIG.
Steps S1 and S2: When the power is turned on, the
Step S3: A CW signal is output, and the
ステップS4:制御部14は、ベースバンド信号発生部1に対して変調波形データの出力を指示し、スイッチ10に対してHOLDにしてALCをオフにさせ、保持手段9が直前のALCオン時のレベル可変手段5を制御していた値をそのまま維持する。そして、スイッチ13a、13bを「高速」にする。
ステップS5:ユーザがパネル部15から、周波数fs、レベルLs(ステップLs)もしくはそれらの双方を変更する。
ステップS6:変更された周波数の変調信号が出力され、その変更された周波数fs、ステップLsにおける補正値を補正値記憶手段2から読み出して、ベースバンド信号発生部1でベースバンド波形信号の大ききを補正する。したがって、ALCオフで高速に切り替えられ、かつ補正され確度のよいレベルの変調信号を出力する。
ステップS7、8:新たに周波数、レベルの変更があれば、ステップS4へ戻り、変更がなければ終了する。
Step S4: The
Step S5: The user changes the frequency fs, the level Ls (step Ls), or both from the
Step S6: The modulated signal having the changed frequency is output, the changed frequency fs and the correction value at step Ls are read from the correction value storage means 2, and the
Steps S7 and S8: If there is a new change in frequency and level, the process returns to step S4.
[2:第2の実施形態] 関係図:図1、図2、図3(A)、図4、図5、図6、図8
図1は、第1の実施形態と共有するが、第1の実施形態が初期にALCをオンし、その後にALCをオフにして、周波数fs、レベル(ステップ)Lsを変更する態様であったが、第2の実施形態は、周波数fk、レベルLkを変更する都度,ALCをオンさせる[通常モード]と、その後に,ALCをオフ、変調信号を出力させて、急速にレベルLs、周波数Fsを切り替える[レベル周波数高速切替モード]で動作する態様である。これらの各モードの設定、変更は、パネル部15でユーザの指示により行われる。
[2: Second Embodiment] Relationship Diagram: FIGS. 1, 2, 3A, 4, 5, 6, and 8
FIG. 1 is shared with the first embodiment. In the first embodiment, the ALC is initially turned on, and then the ALC is turned off to change the frequency fs and the level (step) Ls. However, in the second embodiment, every time the frequency fk and the level Lk are changed, the ALC is turned on [normal mode], and thereafter, the ALC is turned off and the modulation signal is output, and the level Ls and the frequency Fs are rapidly turned on. This is a mode of operating in [level frequency fast switching mode]. Setting and changing these modes are performed by a user instruction on the
第2の実施形態でALCをオンしてからレベル周波数高速切替モードで動作する部分(図8のステップS16、S17)は、ほぼ第1の実施形態(図7のステップS5,S6)と同じ態様である。第2の実施形態では、通常モードで、周波数、レベルを変更可能にされている点で、第1の実施形態と異なる。したがって、図でその違いを説明すると、第2の実施形態では、図8に示すように通常モード(ステップS12〜S15)と、レベル周波数高速切替モード(ステップS16〜S18)に分かれている。そして、図8のステップS12,S13(通常モード)において、ユーザが設定変更する周波数fk、レベルLkでALCがオンされる点である。 The parts (steps S16 and S17 in FIG. 8) that operate in the level frequency fast switching mode after ALC is turned on in the second embodiment are almost the same as those in the first embodiment (steps S5 and S6 in FIG. 7). It is. The second embodiment differs from the first embodiment in that the frequency and level can be changed in the normal mode. Accordingly, the difference will be described with reference to the drawings. In the second embodiment, as shown in FIG. 8, there are a normal mode (steps S12 to S15) and a level frequency fast switching mode (steps S16 to S18). Then, in steps S12 and S13 (normal mode) in FIG. 8, the ALC is turned on at the frequency fk and the level Lk that are changed by the user.
そのため、構成上の第1の実施形態との違いは、基準値発生部12がALCオン時にステップエラーを補正するために、図6に示すようなステップエラー補正値(第3の補正値)を有し、ALCがオンされているときに、その時のステップLk・周波数fkの変更情報を受けて、変更されたステップLk・周波数fsにおけるステップエラー補正値を図6から読み出して変更した電圧値を比較手段8に送り、補正された大きさをもつCW信号を出力させることである。動作のタイミングは、第1の実施形態と同様、図3(A)に表されている。
Therefore, the difference from the first embodiment in the configuration is that a step error correction value (third correction value) as shown in FIG. 6 is used in order for the reference
図6に示すステップエラー補正値(第3の補正値)は、レベル制御手段1eが補正動作は行わないで予め記憶しておいた基準データ高さ値(比率)(例えば「1」)を設定された状態で、実際に各周波数、各ステップでALCをオンにして予め経験的に求められてテーブルとして記憶された値である。つまり、ALCオン時に例えば、可変ATT11が0dBのときの絶対値レベル0dBm、周波数が100MHzであるときを基準として、そのときのCW信号の可変ATTの出力が0dBmになる基準電圧値(例えば、2V)を求めて、次に周波数fkでステップLkを変更したときの補正値であって、可変ATT11の基準の値である周波数100MHzにおける0dBに対するエラー補正分に相当する電圧値:例えば、+0.1V)を基準値発生部12に記憶したものである。
The step error correction value (third correction value) shown in FIG. 6 is set to a reference data height value (ratio) (for example, “1”) stored in advance without the level control means 1e performing the correction operation. In this state, the values are actually obtained in advance and stored as a table by turning on the ALC at each frequency and at each step. That is, for example, when the ALC is on, the reference voltage value (for example, 2 V) when the
そして、基準値発生部12は、ALCオンの動作中に周波数fk、ステップLkが設定されていると、補正された電圧値=[基準電圧値+補正分に相当する電圧値](例えば、2.1V)を比較手段8へ送る。なお、ステップエラー補正値(第3の補正値)としては、この「補正された電圧値」を記憶して置いても良いし(図6は、この形態で記憶されている例である。)、[基準電圧値]と[補正分に相当する電圧値]とを個別に記憶しておいても良い。
When the frequency fk and step Lk are set during the ALC-on operation, the
第2の実施形態の動作フローを図8を用いて説明する。なお、レベル周波数高速切替モード時の動作タイミングは図3(A)の高速動作と同じタイミングになる。
ステップS11、S12:電源オンし、パネル部15では、電源オン時は、通常モードに設定されている。ユーザによってパネル部15から設定されたレベルLk(可変ATT11のステップLk)、所望の周波数fk(局部発振器4のローカル信号の周波数)を設定される(電源をオンした最初は、レベル、周波数は初期値のものが自動で設定される)。制御部14は、ベースバンド信号発生部1に対してCW波形データの出力を指示し、スイッチ10に対してALCをオンにさせ、スイッチ13a、13bを「通常」にする。
The operation flow of the second embodiment will be described with reference to FIG. Note that the operation timing in the level frequency high-speed switching mode is the same as the high-speed operation in FIG.
Steps S11 and S12: The power is turned on, and the
ステップS13:CW信号が出力され、基準値発生部12は、図6に示す第3の補正値を参照して、可変ATT11のステップLk、周波数fkに対応する補正された電圧値を出力して比較手段8へ送る。ALCは、可変ATT11の入力点(X点)のレベルをステップLkのエラー分だけかさ上げ(或いは下げ)レベルにする。そして、可変ATT11を通過した出力レベルがステップエラーを補正された確度の良いレベルLkを出力する。
ステップS14:制御部14は、ベースバンド信号発生部1に対して変調波形データの出力を指示し、スイッチ10をHOLDにさせてしてALCをオフにさせ、保持手段9が直前のALCオン時のレベル可変手段5を制御していた値をそのまま維持する。
このとき、レベル制御部1eは、補正動作は行わないで、予め記憶しておいた基準データ高さの値(比率)(例えば「1」)を設定している。
Step S13: The CW signal is output, and the reference
Step S14: The
At this time, the level control unit 1e does not perform the correction operation, and sets a pre-stored reference data height value (ratio) (for example, “1”).
ステップS15:ユーザが通常モードを維持するのであれば、ステップS12に戻り、再びステップS12で設定された周波数、レベルについて、ステップS12,S13,S14を繰り返す。ユーザによりレベル周波数高速切替モードに切り替えられた場合は、ステップS16に進む。
ステップS16:レベル周波数高速切替モードの設定により、制御部14は、スイッチ13a、13bを「高速」にする。そして、ユーザがパネル部15から、周波数fs、レベルLs(ステップLs)もしくはそれらの双方を変更する(変更しない場合は、通常モード時の周波数、ステップが維持される。)。
Step S15: If the user maintains the normal mode, the process returns to Step S12, and Steps S12, S13, and S14 are repeated for the frequency and level set in Step S12 again. If the user has switched to the level frequency fast switching mode, the process proceeds to step S16.
Step S16: By setting the level frequency fast switching mode, the
ステップS17:ALCがHOLDされた状態で、設定された周波数fsの変調信号が出力され、その周波数fs、ステップLsにおける補正値を補正値記憶手段2から読み出して、ベースバンド信号発生部1で変調波形データの大ききを補正する。このとき、補正値としては、図4に示されるf特補正値(第1の補正値)及び図5に示されるステップエラー補正値(第2の補正値)が用いられる。このとき、ALCはオフなので、基準値発生部12からの電圧値は何ら利用されない。補正値記憶手段2にしたがって、ALCオフで高速に切り替えられ、かつ補正され確度のよいレベルの変調信号を出力することができる。
Step S17: With the ALC held, the modulation signal of the set frequency fs is output. The correction value at the frequency fs and step Ls is read from the correction value storage means 2 and modulated by the
ただし、条件によっては、ベースバンド信号発生部1の制御部14からのレベル・周波数情報によりレベル制御部1eは次のように動作する。
(a)レベル周波数高速切替モードでもステップS16で周波数、ステップが変更されないで、通常モード時と同じ周波数、レベルであれば、そのまま、補正動作をしない。
(b)レベル周波数高速切替モードでもステップS16で周波数fs、ステップLsが変更され、通常モード時と周波数fk、ステップLkが異なる場合は、図4により周波数fkにおけるf特補正値に対する周波数fsにおけるf特補正値との差、及び図5により周波数fk、ステップLkにおけるステップエラー補正値に対する周波数fs、ステップLsにおけるステップエラー補正値との差、を求めて補正値とする。というのは、レベル周波数高速切替モードでは、 ALCがオフにされるが、周波数fk、ステップLkの条件でALC動作しているときのレベル可変手段5を制御していた値を保持しているので、それらを基準として補正する必要があるからである。なお、周波数fk、ステップLkが図4,図5を作成したときの基準の周波数、ステップ(例えば、100MHz、0dB)であれば、図4、図5をそのまま(差を求めなくとも)使用できる。
(c)なお、制御部14は、レベル周波数高速切替モードが設定されたときは、必ず基準の周波数、ステップ(例えば、100MHz、0dB)で一旦、CW信号でALCオンした後、ALCをオフにし、変調信号を出力させる構成であれば、上記(b)の後半に記載したように、図4及び図5は、そのまま補正値として利用できる。この場合は、レベル周波数高速切替モード時になったときステップS2〜S7を実行するのと同じである。
However, depending on the conditions, the level control unit 1e operates as follows according to the level / frequency information from the
(A) Even in the level frequency high-speed switching mode, if the frequency and step are not changed in step S16 and the same frequency and level as in the normal mode, the correction operation is not performed as it is.
(B) Even in the level frequency high-speed switching mode, when the frequency fs and step Ls are changed in step S16 and the frequency fk and step Lk are different from those in the normal mode, the f at the frequency fs with respect to the f-specific correction value at the frequency fk according to FIG. The difference from the special correction value and the difference between the frequency fk, the frequency fs with respect to the step error correction value at step Lk, and the step error correction value at step Ls in FIG. This is because, in the level frequency fast switching mode, ALC is turned off, but the value that controls the level variable means 5 when the ALC operation is performed under the conditions of the frequency fk and step Lk is held. This is because they need to be corrected with reference to them. If the frequency fk and the step Lk are the reference frequency and step (for example, 100 MHz, 0 dB) when FIG. 4 and FIG. 5 are created, FIG. 4 and FIG. 5 can be used as they are (without obtaining the difference). .
(C) When the level frequency fast switching mode is set, the
ステップS18:ユーザがレベル周波数高速切替モードを維持するのであればステップ16に戻り、再びステップS12で設定された周波数、レベルについて、ステップS16,S17を繰り返す。ユーザにより通常モードに切り替えられた場合は、ステップS12へ戻る。 Step S18: If the user maintains the level frequency fast switching mode, the process returns to Step 16, and Steps S16 and S17 are repeated for the frequency and level set in Step S12 again. If the user has switched to the normal mode, the process returns to step S12.
[3:第3の実施形態]関係図:図1,図2,図3(B)、図5、図6、図9
この実施形態では、通常モードとレベル高速切替モードを有し、レベル高速切替モードでは周波数切り替えは高速にできないがレベル切り替えは、高速で変化させることができる。図1の構成は基本的に第1,及び第2の実施形態と同じである。第3の実施形態では、図3(B)の(3)(4)に示すようにレベル高速切替モードで周波数が変更されるたびにCW信号におけるALCオンが行われ、その後のALCがHOLDされて、図3(B)の(5)に示されるように高速のレベル変更が行われる。
[3: Third Embodiment] Relationship Diagram: FIGS. 1, 2, 3B, 5, 6, and 9
In this embodiment, there are a normal mode and a level fast switching mode. In the level fast switching mode, frequency switching cannot be performed at high speed, but level switching can be changed at high speed. The configuration of FIG. 1 is basically the same as that of the first and second embodiments. In the third embodiment, as shown in (3) and (4) of FIG. 3B, every time the frequency is changed in the level fast switching mode, ALC is turned on in the CW signal, and the subsequent ALC is held. Thus, as shown in (5) of FIG.
図9にその動作フローを示すが、通常モードにおけるステップS22〜S25は、第2の実施形態の通常モードである図8のステップS12〜S15と同じであり、さらに、図9のステップS26、S30は、それぞれ図8のステップS16、S18と同じである。図9は、ステップS27,ステップS28で示されるように周波数fsが変更される毎にその周波数のCW信号が出力されALCオンにされる。これによって、図9のステップS26で設定された周波数fs、ステップLsにおけるf特補正、及びステップエラー補正がALCで実行される。したがってステップエラー補正は、基準値発生部12に記憶されているステップエラー補正値(例えば、図6)が用いられる。f特補正は、ALCが動作することにより補正される。 FIG. 9 shows the operation flow. Steps S22 to S25 in the normal mode are the same as steps S12 to S15 of FIG. 8 which is the normal mode of the second embodiment, and further, steps S26 and S30 of FIG. Are the same as steps S16 and S18 in FIG. 8, respectively. In FIG. 9, every time the frequency fs is changed as shown in steps S27 and S28, a CW signal of that frequency is output and ALC is turned on. As a result, the frequency fs set in step S26 of FIG. 9, the f special correction in step Ls, and the step error correction are executed by ALC. Therefore, the step error correction value stored in the reference value generation unit 12 (for example, FIG. 6) is used for the step error correction. The f special correction is corrected by the operation of the ALC.
第3の実施形態では、ALCオフ時のf特補正は、ALC動作したときの保持手段9が保持する値に含まれているので、補正値記憶手段2は、図4のようなf特補正値を有していない。ただし、ALCオフ時にステップLsが変更されるので図5のようなステップエラー補正値は有する。 In the third embodiment, since the f special correction when the ALC is off is included in the value held by the holding means 9 when the ALC operation is performed, the correction value storage means 2 stores the f special correction as shown in FIG. Has no value. However, since the step Ls is changed when the ALC is off, the step error correction value as shown in FIG. 5 is provided.
そして、図9のステップS29において、ALCオン時と同じ周波数fsの変調信号が出力され、ALCがオフしてHOLDされる。この状態でステップLsを変更された場合は、ベースバンド信号発生部1のレベル制御部1eは次のように動作する。
Then, in step S29 of FIG. 9, a modulation signal having the same frequency fs as when ALC is on is output, ALC is turned off, and HOLD is performed. When step Ls is changed in this state, the level control unit 1e of the baseband
つまり、図5により周波数fs、ALCオン時のステップLsにおけるステップエラー補正値と周波数fs、変更されたステップLsにおけるステップエラー補正値との差、を求めて補正値とする。というのは、レベル切り替え時には、 ALCがオフにされるが、そのときは、周波数fs、ステップLsの条件でALC動作しているときのレベル可変手段5を制御していた値を保持しているので、それらを基準として補正する必要があるからである。
That is, the difference between the frequency fs and the step error correction value at step Ls when ALC is on and the frequency fs and the step error correction value at the changed step Ls is obtained as FIG. This is because when the level is switched, ALC is turned off. At that time, the value that controls
[補正の変形例]
図1における補正値記憶手段2を保持手段9に持ってきても良い。そのとき、補正値記憶手段2は図4,及び図5と同様のf特補正値とステップエラー補正値を有する。但し、図1では波形データを補正するのに対して、この変形例では、レベル可変手段5の利得(損失)を変更することになり、制御対象が異なるので、各補正値は異なる。そして、図2における乗算器1b、レベル制御部1eも保持手段9側へもってきて、保持手段9が保持している値に対して、補正値記憶手段2が保有するf補正値、ステップエラー補正値を乗算させてやればよい。その他、タイミング、動作フローは、第1,第2及び第3の実施形態と同じである。
[Modification of correction]
The correction value storage means 2 in FIG. 1 may be brought to the holding means 9. At that time, the correction value storage means 2 has an f-special correction value and a step error correction value similar to those in FIGS. However, while the waveform data is corrected in FIG. 1, in this modified example, the gain (loss) of the level variable means 5 is changed and the control target is different, so that each correction value is different. Then, the
以上の構成によれば、ALCオフで変調信号の周波数変更(第1及び第2の実施形態)やレベル変更(第1〜第3の実施形態)を急速に行え、かつそのレベルが補正されているので確度のよいレベル変更が可能である。 According to the above configuration, the frequency change (first and second embodiments) and level change (first to third embodiments) of the modulation signal can be rapidly performed with the ALC off, and the level is corrected. Therefore, it is possible to change the level with high accuracy.
1 ベースバンド信号発生部、 2 補正値記憶手段、 3 直交変調手段、
4 局部発振器、 5 レベル可変手段、 6 増幅手段、 7 レベル検出手段、
8 比較手段、 9 保持手段、 10 スイッチ、 11 可変ATT、
12 基準値発生部、 13a,13b スイッチ、 14制御部、 15パネル部、
16 ベースバンド信号発生部、 17 制御部、
100 ALC部、 200 信号発生装置、 300 移動体端末、 400 基地局
1 baseband signal generator, 2 correction value storage means, 3 orthogonal modulation means,
4 local oscillators, 5 level variable means, 6 amplifying means, 7 level detecting means,
8 comparison means 9 holding means 10
12 reference value generation unit, 13a, 13b switch, 14 control unit, 15 panel unit,
16 baseband signal generator, 17 controller,
100 ALC unit, 200 signal generator, 300 mobile terminal, 400 base station
Claims (7)
予め少なくとも前記変調手段から前記減衰手段の入力までの周波数応答特性を補正するための第1の補正値及び前記減衰手段の前記ステップの各々の減衰量エラーを補正するための第2の補正値を記憶する補正値記憶手段(2)と、前記変調信号出力の状態でその周波数に対応した該第1の補正値及び該第2の補正値を基に前記減衰手段から出力される変調信号の大きさを補正する手段(1e)とを備えたことを特徴とする信号発生装置。 Modulation means (3) for receiving a baseband signal and selectively outputting either a modulation signal or a CW signal orthogonally modulated with a local signal as a signal having a magnitude corresponding to the magnitude of the baseband signal And a level variable means (5) for receiving a signal from the modulation means and changing the level and outputting it, and in the state of the CW signal output, a negative feedback loop is formed to control the level variable means. The CW signal is adjusted to a predetermined level and output, and in the modulation signal output state, the negative feedback loop is removed and the control signal for controlling the level variable means at the time of negative feedback is held and the modulation signal is output. A signal generator comprising: an ALC unit (100) to be output; and an attenuation unit (11) for changing and outputting the predetermined level of the signal output from the ALC unit in steps.
A first correction value for correcting in advance at least a frequency response characteristic from the modulation means to the input of the attenuation means and a second correction value for correcting an attenuation amount error in each of the steps of the attenuation means. The correction value storage means (2) for storing, and the magnitude of the modulation signal output from the attenuation means based on the first correction value and the second correction value corresponding to the frequency in the modulation signal output state A signal generator comprising: means (1e) for correcting the thickness.
予め前記減衰手段を基準となるステップに設定したときの少なくとも前記変調手段から該減衰手段の入力までの周波数応答特性を補正するための第1の補正値及び前記減衰手段の前記ステップの各々の減衰量エラーを補正するための第2の補正値を記憶する補正値記憶手段(2)を備え、
前記ベースバンド信号発生部は、前記変調信号出力の状態でその周波数に対応した該第1の補正値及び該第2の補正値を前記補正値記憶手段から受けて、受けた該第1の補正値及び該第2の補正値を基に前記ベースバンド信号の大きさを可変させることを特徴とする信号発生装置。 A baseband signal generator (1) that can output the baseband signal by changing the magnitude thereof, and a modulated signal or CW obtained by receiving the baseband signal output from the baseband signal generator and orthogonally modulating it with a local signal Modulating means (3) for selectively outputting any one of the signals as a signal having a magnitude corresponding to the magnitude of the baseband signal, and changing the level in response to the signal from the modulating means A level changing means (5) for outputting and a reference value generating means (12) for outputting a reference value, and in the state of outputting the CW signal, a negative feedback loop is formed to control the level changing means to control the CW signal. Is adjusted to a predetermined level corresponding to the reference value and output, and in the modulated signal output state, the negative feedback loop is removed and the control value that controls the level variable means at the time of negative feedback is held and the variable is maintained. An ALC unit (100) for outputting a signal, and an attenuating unit (11) for changing and outputting the predetermined level of the signal output from the ALC unit in steps, wherein the reference value generating unit In a signal generator configured to store a third correction value for correcting an attenuation error in each of the steps of the means and output the reference value including the third correction value,
A first correction value for correcting at least a frequency response characteristic from the modulating means to the input of the attenuating means when the attenuating means is set as a reference step in advance, and the attenuation of each of the steps of the attenuating means Correction value storage means (2) for storing a second correction value for correcting a quantity error,
The baseband signal generation unit receives the first correction value and the second correction value corresponding to the frequency in the state of the modulation signal output from the correction value storage means, and receives the first correction A signal generating apparatus that varies the magnitude of the baseband signal based on the value and the second correction value.
前記通常モードから前記レベル周波数高速切替モードへモード変更されたときは、該モード変更の直前に該通常モードで該負帰還ループがはずされたときの該制御値を保持した状態で前記変調信号を出力させ、その後、前記周波数の変更又は/及び前記減衰手段のステップの変更の指示を受けて、前記補正値記憶手段から変更した該周波数/及び変更した該減衰手段のステップに応じた第1の補正値又は/及び第2の補正値を基に前記ベースバンド信号発生部に前記ベースバンド信号の大きさを変更させる制御部(14)を備えたことを特徴とする請求項4に記載の信号発生装置。 Either the normal mode or the level frequency fast switching mode can be selected. When the normal mode is selected, the modulation means outputs a CW signal at least every time the frequency of the local signal is changed by designation. The CLC signal corrected according to the third correction value is output at the predetermined level by forming the negative feedback loop in the ALC unit, and then the control value is held, and the negative feedback Remove the loop and output the modulated signal,
When the mode is changed from the normal mode to the level frequency fast switching mode, the modulation signal is held in a state in which the control value is maintained when the negative feedback loop is removed in the normal mode immediately before the mode change. In response to an instruction to change the frequency or / and to change the step of the attenuating unit, the first frequency corresponding to the changed frequency / and the changed step of the attenuating unit is received from the correction value storage unit. 5. The signal according to claim 4, further comprising a control unit (14) that causes the baseband signal generation unit to change the magnitude of the baseband signal based on a correction value or / and a second correction value. Generator.
予め前記減衰手段の前記ステップの各々の減衰量エラーを補正するための第2の補正値を記憶する補正値記憶手段(2)を備え、
前記ベースバンド信号発生部は、前記変調信号出力の状態でその周波数に対応した該第2の補正値を前記補正値記憶手段から受けて、受けた該第2の補正値を基に前記ベースバンド信号の大きさを可変させることを特徴とする信号発生装置。 A baseband signal generator (1) that can output the baseband signal by changing the magnitude thereof, and a modulated signal or CW obtained by receiving the baseband signal output from the baseband signal generator and orthogonally modulating it with a local signal Modulating means (3) for selectively outputting any one of the signals as a signal having a magnitude corresponding to the magnitude of the baseband signal, and changing the level in response to the signal from the modulating means A level changing means (5) for outputting and a reference value generating means (12) for outputting a reference value, and in the CW signal output state, a negative feedback loop is formed to control the level changing means to control the CW The signal is adjusted to a predetermined level corresponding to the reference value and output, and in the modulated signal output state, the negative feedback loop is removed and the control value that controls the level varying means at the time of negative feedback is held and the An ALC unit (100) for outputting a modulation signal, and attenuation means (11) for changing and outputting the predetermined level of the signal output from the ALC unit in steps. In a signal generator configured to store a third correction value for correcting an attenuation amount error in each of the steps of the attenuation means and to output the reference value including the third correction value ,
Correction value storage means (2) for storing a second correction value for correcting an attenuation amount error in each of the steps of the attenuation means in advance,
The baseband signal generator receives the second correction value corresponding to the frequency from the correction value storage means in the modulated signal output state, and based on the received second correction value, the baseband signal A signal generating device characterized in that the magnitude of a signal is variable.
前記通常モードから前記レベル高速切替モードにモード変更されたときは、該モード変更後に前記周波数の変更がないときは該モード変更の直前の該通常モードのときの、該モード変更後に前記周波数の変更があったときは一旦該通常モードに戻したときの、前記ALC部の前記負帰還ループが外れたときの前記制御値を保持した状態で、その後、前記ステップの変更の指示を受けて、前記補正値記憶手段からの前記ステップに応じた第2の補正値を基に前記ベースバンド信号発生部に前記ベースバンド信号の大きさを変更させるように制御する制御部(14)を備えたことを特徴とする請求項6に記載の信号発生装置。 When either the normal mode or the level fast switching mode can be selected and set, and the normal mode is selected, the CW signal is sent from the modulation means every time the frequency of the local signal is changed by designation. The CW signal corrected according to the third correction value is output at a predetermined level by forming the negative feedback loop in the ALC unit, and then the control value is held and the negative feedback loop is generated. Remove the feedback loop to output the modulated signal,
When the mode is changed from the normal mode to the level fast switching mode, when the frequency is not changed after the mode change, the frequency is changed after the mode change in the normal mode immediately before the mode change. In the state where the control value at the time when the negative feedback loop of the ALC unit is released when the mode is once returned to the normal mode is held, and after receiving an instruction to change the step, A control unit (14) for controlling the baseband signal generation unit to change the magnitude of the baseband signal based on a second correction value according to the step from the correction value storage unit; The signal generator according to claim 6, wherein
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007039484A JP4455605B2 (en) | 2007-02-20 | 2007-02-20 | Signal generator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007039484A JP4455605B2 (en) | 2007-02-20 | 2007-02-20 | Signal generator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008205812A true JP2008205812A (en) | 2008-09-04 |
JP4455605B2 JP4455605B2 (en) | 2010-04-21 |
Family
ID=39782830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007039484A Active JP4455605B2 (en) | 2007-02-20 | 2007-02-20 | Signal generator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4455605B2 (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013017126A (en) * | 2011-07-06 | 2013-01-24 | Anritsu Corp | Signal generating device and signal generating method |
JP2013131985A (en) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Anritsu Corp | Signal generation apparatus and signal generation method |
JP2013131986A (en) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Anritsu Corp | Step attenuator and signal generation apparatus having the same |
JP2013138308A (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Anritsu Corp | Signal generator and signal generation method |
JP2013143691A (en) * | 2012-01-11 | 2013-07-22 | Anritsu Corp | Signal generator and signal generation method |
JP2015050547A (en) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | トヨタ自動車株式会社 | Radio reception performance evaluation device and control method and program thereof, recording medium |
JP2015064718A (en) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | アンリツ株式会社 | Signal processor, signal analysis system, signal generation system, signal analysis method, and signal generation method |
US11689192B1 (en) | 2022-01-21 | 2023-06-27 | Anritsu Corporation | Signal generation apparatus, level correction value calculation system, and level correction value calculation method |
JP7478175B2 (en) | 2022-02-03 | 2024-05-02 | アンリツ株式会社 | Signal generating device, level correction value calculation system, and level correction value calculation method |
US12074580B2 (en) | 2022-02-07 | 2024-08-27 | Anritsu Corporation | Signal generation apparatus, level correction value calculation system, and level correction value calculation method |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107885273B (en) * | 2017-11-13 | 2019-10-11 | 中国电子科技集团公司第四十一研究所 | A kind of power reference generation circuit of high stability |
-
2007
- 2007-02-20 JP JP2007039484A patent/JP4455605B2/en active Active
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013017126A (en) * | 2011-07-06 | 2013-01-24 | Anritsu Corp | Signal generating device and signal generating method |
JP2013131985A (en) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Anritsu Corp | Signal generation apparatus and signal generation method |
JP2013131986A (en) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Anritsu Corp | Step attenuator and signal generation apparatus having the same |
JP2013138308A (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Anritsu Corp | Signal generator and signal generation method |
JP2013143691A (en) * | 2012-01-11 | 2013-07-22 | Anritsu Corp | Signal generator and signal generation method |
JP2015050547A (en) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | トヨタ自動車株式会社 | Radio reception performance evaluation device and control method and program thereof, recording medium |
JP2015064718A (en) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | アンリツ株式会社 | Signal processor, signal analysis system, signal generation system, signal analysis method, and signal generation method |
US11689192B1 (en) | 2022-01-21 | 2023-06-27 | Anritsu Corporation | Signal generation apparatus, level correction value calculation system, and level correction value calculation method |
JP7478172B2 (en) | 2022-01-21 | 2024-05-02 | アンリツ株式会社 | Signal generating device, level correction value calculation system, and level correction value calculation method |
JP7478175B2 (en) | 2022-02-03 | 2024-05-02 | アンリツ株式会社 | Signal generating device, level correction value calculation system, and level correction value calculation method |
US12074651B2 (en) | 2022-02-03 | 2024-08-27 | Anritsu Corporation | Signal generation apparatus, level correction value calculation system, and level correction value calculation method |
US12074580B2 (en) | 2022-02-07 | 2024-08-27 | Anritsu Corporation | Signal generation apparatus, level correction value calculation system, and level correction value calculation method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4455605B2 (en) | 2010-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4455605B2 (en) | Signal generator | |
JPH1022756A (en) | Radio transmitter and its transmission control method | |
JP2008538869A (en) | Dynamic gain and phase compensation for power amplifier load switching | |
JP2010041721A (en) | Polar modulation transmission apparatus | |
JPWO2008023414A1 (en) | Polar modulation transmission apparatus and polar modulation transmission method | |
JP2007221244A (en) | Distortion compensation device and method | |
JP2007221245A (en) | Distortion compensation device and method | |
EP1675256B1 (en) | Radio transmitter, transmission power adjustment method and recording medium storing program for implementing method | |
JP2005072874A (en) | Wideband modulation pll, timing error correction system of wideband modulation pll, modulation timing error correction method, and adjusting method of radio communication equipment provided with wideband modulation pll | |
WO2011016163A1 (en) | Radio communication apparatus | |
US7616702B2 (en) | Transmission circuit and communication apparatus comprising the same | |
JP5412472B2 (en) | Signal generating apparatus and signal generating method | |
US20020127990A1 (en) | Method, apparatus and system for controlling the amplification of a high-frequency signal | |
JP2005295376A (en) | Error compensation circuit for orthogonal modulator | |
JPH08293748A (en) | Automatic gain controller, mobile terminal equipment automatic gain control method | |
JP5069211B2 (en) | Temperature compensation circuit and temperature compensation method | |
WO2003039010A1 (en) | Transmission apparatus and automatic gain control method thereof | |
JP2009060174A (en) | Radio device, radio circuit, and radio circuit control method | |
JP2013138308A (en) | Signal generator and signal generation method | |
JP2016158020A (en) | Receiver and adjustment method for receiver | |
JP3968357B2 (en) | Vector modulation signal generator | |
JP2001285387A (en) | Power amplification circuit with negative feedback circuit and phase control method | |
JP4692261B2 (en) | Reception device and reception frequency control method | |
JP2008092529A (en) | Modulation circuit, signal generator, testing device, and semiconductor chip | |
JP2012247261A (en) | Phase characteristic estimating device, phase correction device and signal generation device equipped with the same, and phase characteristic estimation method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100203 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4455605 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |