JP2008275819A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008275819A JP2008275819A JP2007118278A JP2007118278A JP2008275819A JP 2008275819 A JP2008275819 A JP 2008275819A JP 2007118278 A JP2007118278 A JP 2007118278A JP 2007118278 A JP2007118278 A JP 2007118278A JP 2008275819 A JP2008275819 A JP 2008275819A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- contact member
- exposure
- abutting
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 241000755266 Kathetostoma giganteum Species 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/22—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
- G03G15/32—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
- G03G15/326—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by application of light, e.g. using a LED array
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/435—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
- B41J2/447—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
- B41J2/45—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J25/00—Actions or mechanisms not otherwise provided for
- B41J25/34—Bodily-changeable print heads or carriages
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/04036—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
- G03G15/04045—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
- G03G15/04054—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers by LED arrays
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/04—Arrangements for exposing and producing an image
- G03G2215/0429—Changing or enhancing the image
- G03G2215/0431—Producing a clean non-image area, i.e. avoiding show-around effects
- G03G2215/0448—Charge-erasing means for the non-image area
- G03G2215/0451—Light-emitting array or panel
- G03G2215/0453—Light-emitting diodes, i.e. LED-array
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1636—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the exposure unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1651—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
- G03G2221/1654—Locks and means for positioning or alignment
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1678—Frame structures
- G03G2221/169—Structural door designs
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】
位置決め手段は、一方の側面34bの側に設けられ、露光手段(長手支持体34)の第1当接部153において当接する第1当接部材103及び露光手段の第2当接部183において当接する第2当接部材133と、他方の側面の側34cに設けられ、露光手段の第3当接部163において当接する第3当接部材113とを有し、第3当接部163は、露光手段を露光面32aの主走査方向から見たときに、第1当接部153を含み、かつ第3基準面163aと平行である第1平行面153aと、第2当接部183を含み、かつ第3
基準面163aと平行である第2平行面183aとの間に位置していることを特徴とする
。
【選択図】図13
Description
図17は、LEDヘッド212の本体に対する従来の位置決め方法を示している。LEDヘッド212の両端部には、位置決め用の嵌合部位が合わせて3箇所設けられている。
に並べられた露光面と、露光面に対向して配置された対向面と、露光面の主走査方向を面内に含み、かつ露光面と対向面とを繋ぐ一方の側面と、一方の側面に対向して配置された他方の側面とを有し、位置決め手段は、一方の側面の側に設けられ、露光手段の第1当接部において当接する第1当接部材及び露光手段の第2当接部において当接する第2当接部材と、他方の側面の側に設けられ、露光手段の第3当接部において当接する第3当接部材とを有し、第3当接部は、露光手段を露光面の主走査方向から見たときに、前記露光面と前記対向面とを繋ぐ方向において、前記第1当接部と前記第2当接部との間に位置していることを特徴とするものである。
図1は、本発明の画像形成装置5の全体を示す概略図である。図1における画像形成装置5は、図面左方向、右方向、奥方向及び手前方向をそれぞれ、前側、後側、左側及び右側とする。
られている。記録用紙は、感光体11対応して回転する転写ローラ12との協働で搬送ベルト14に吸着されて矢印A方向に搬送され、順次所定色の画像が転写される。
れぞれ備えられている。
図3におけるLEDユニット20は、図面左斜下、右斜上が、それぞれ画像形成装置5の左側、右側である。
LEDヘッド32を有する支持体30は、LEDホルダ40に嵌められる。接続部材50は、LEDホルダ40及び支持体30を接続する。このように一体となった支持体30、LEDホルダ40及び接続部材50は、LED支持部材60によって支持される。これら全部が一体となったものがLEDユニット20であり、次に各部品の詳細について説明する。
とが備えられており、ボス37a,37bには、後述するネジ58a,58bを嵌め込むためのネジ孔38a,38bがそれぞれ設けられている。
小判孔41a,41bと、小判孔41a及び小判孔41bの間にある角孔42と、後述す
るネジ58cで固定するためのネジ孔43とが、貫通した状態で備えられている。また、LEDホルダ40は、右方向にホルダ側部49が備えられており、ホルダ側部49は、右方向に延出するホルダ前部49aと、ホルダ前部49aに対向する方向にホルダ後部49bと、ホルダ前部49a及びホルダ後部49bの上部を繋ぐホルダ上部49cとが備えられている(図3参照)。
35に設けられているボス37a,37bにそれぞれ嵌合する。小判孔41a,41bは小判形状になっており、ボス37a,37bと小判孔41a,41bとの間には、それぞれ隙間ができるように設けられている。よってLEDホルダ40は、支持体30に対して上下方向に若干移動できるように備えられている。
、偏心カム53が設けられている。
a,38bに、それぞれネジ58a,58bが嵌め込まれ、互いに仮止めされる。その後、接続部材50は、第2凸部54bが側面支持体35の凹部36に嵌合され、偏心カム53がLEDホルダ40の角孔42に嵌められる。
50とが互いに固定される。これにより各部品は、多少の誤差を生じたとしても、組み立て時に最終調整することが可能である。LEDヘッド32の露光面32aは、感光体11に対して数十ミクロンオーダーで厳しく管理する必要があるので、このような組み立てを行うことにより、精度良く位置合わせすることができる。
支持体30及びLEDホルダ40は、止め輪67が側面支持部62の止め部62a,62
bに当接することによって、LED支持部材60に対して外れないようにされている。つまり、この止め輪67を嵌めることで、LEDヘッド32は、感光体11の主走査方向の移動が規制されている。
いる。よって、円柱突起部54の第1凸部54dは、長角孔64内を、前後上下左右方向にある程度移動できるように設けられている。また、規制部65,66は、止め輪67が
容易に外されないようにするために設けられている。
しており、第3当接部材113は、付勢バネ126によって第1当接部材103の方向へ向かって付勢されている。
bのいずれか一方に当接し、LEDヘッド20の主走査方向の移動を規制している。なお、縦長突起47は、LEDユニット20の左側にしか備えられていない。LEDユニット20は、画像形形成装置5の駆動時に機内昇温によって熱膨張するため、左右どちらか一方にのみ縦長突起47を設けている。
4bに当接している位置であり、第3当接部163は、第3当接部材113が長手支持体34の他方の側面34cに当接している位置である。また、第2当接部材133の当接平面132と突出部48の当て面48aとは、互いに面と面で接触しているが、ここでいう第2当接部183は、当て面48aの最も下に位置している。
、第1平行面153aと第2平行面183aとの間に位置するように配置される。第3当接部163を第1平行面153aと第2平行面183aとの間に位置させることで、長手支持体34は、安定した体勢を保つことができる。
心を、第2当接部183を含む第2平行面183aよりも上に位置させることにより、L
EDユニット20をより安定させることが可能となる。
当接しているが、これに限らない。つまり、一方の側面34bの側及び他方の側面34cの側(メカユニット3の前側及び後側)から、互いにメカユニット20の方向へ向かって当接すればよく、例えば以下のような実施の形態でもよい。
図15の(a)〜(e)及び図16の(e),(f)はすべて図面左側、右側がそれぞれ画像形
成装置5の前側、後側を示している。
面234aとする。第3当接部214は、他方の側面34cに当接し、かつ、第1平行面
204aと第2平行面234aとの間に位置するように配置される。
205aと第2平行面235aとの間に位置するように配置される。
206aと第2平行面236aとの間に位置するように配置される。
面237aとする。第3当接部217は、他方の側面34cに当接し、かつ、第1平行面
207aと第2平行面237aとの間に位置するように配置される。
218aと第2平行面238aとの間に位置するように配置する。
209aと第2平行面239aとの間に位置するように配置する。
3…メカユニット
11…感光体
20…LEDユニット
30…支持体
32…LEDヘッド
32a…露光面
34…長手支持体
34a…対向面
34b…一方の側面
34c…他方の側面
40…LEDホルダ
44…バネ係止部材
46…バネ
47…縦長突起
48…突出部
48a…当て面
50…接続部材
54…円柱突起部
55…ローラ
60…LED支持部材
64…長角孔
103,104,105,106,107,108,109…第1当接部材
153,204,205,206,207,208,209…第1当接部
153a,204a,205a,206a,207a,208a,209a…第1平行面
113,114,115,116,117,118,119…第3当接部材
163,214,215,216,217,218,219…第3当接部
163a,214a,215a,216a,217a,218a,219a…第3基準面
126…付勢バネ
132…当接平面
133,134,135,136,137,138,139…第2当接部材
183,234,235,236,237,238,239…第2当接部
183a,234a,235a,236a,237a,238a,239a…第2平行面
Claims (7)
- 開口部が備えられた第1機体と、
前記第1機体の開口部を覆うように、第1機体に開閉可能に取り付けられた第2機体と、
前記第2機体に備えられ、主走査方向に沿ってライン状に露光する露光手段と、
前記第1機体に備えられ、前記露光手段によって潜像が形成される感光体と、
前記第2機体が閉じられたときに、前記露光手段が位置決めされる位置決め手段とを備え、
前記露光手段は、
複数の発光素子が主走査方向に並べられた露光面と、
前記露光面に対向して配置された対向面と、
前記露光面の主走査方向を面内に含み、かつ前記露光面と前記対向面とを繋ぐ一方の側面と、
前記一方の側面に対向して配置された他方の側面とを有し、
前記位置決め手段は、
前記一方の側面の側に設けられ、前記露光手段の第1当接部において当接する第1当接部材及び前記露光手段の第2当接部において当接する第2当接部材と、
前記他方の側面の側に設けられ、前記露光手段の第3当接部において当接する第3当接部材とを有し、
前記第3当接部は、
前記露光手段を前記露光面の主走査方向から見たときに、
前記露光面と前記対向面とを繋ぐ方向において、
前記第1当接部と前記第2当接部との間に位置していることを特徴とする画像形成装置。 - 前記第2当接部材は、前記露光面と前記対向面とを繋ぐ方向において、前記第1当接部材よりも前記露光面に近い位置に配置され、
前記第1当接部材及び前記第3当接部材は、少なくとも1つがローラであることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記第1当接部材及び前記第3当接部材がローラであることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記第2当接部材は、当接平面を有し、
前記露光手段は、前記当接平面と当接すると共に、前記第2当接部を含む当接対向平面を有し、
前記第2当接部は、前記当接対向平面中、前記感光体に最も近い位置であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記露光手段は、前記露光面の主走査方向の端部付近に設けられた突出部を有し、
前記当接平面に対向する前記当接対向平面は、前記突出部に設けられていることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。 - 前記露光手段は、前記第3当接部材によって前記第1当接部材及び第2当接部材の方向へ向かって付勢されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記感光体は、搬送方向に沿って無端移動し、
前記露光手段は、前記感光体の周面に直接当接する第4当接部材を備え、
前記第3当接部材は、前記感光体の搬送移動方向上流側に位置し、
前記第1当接部材及び前記第2当接部材は、前記感光体の搬送移動方向下流側に位置していることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007118278A JP4605181B2 (ja) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | 画像形成装置 |
US12/109,855 US8068762B2 (en) | 2007-04-27 | 2008-04-25 | Image forming device having a positioning mechanism for positioning an exposure unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007118278A JP4605181B2 (ja) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008275819A true JP2008275819A (ja) | 2008-11-13 |
JP4605181B2 JP4605181B2 (ja) | 2011-01-05 |
Family
ID=40053863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007118278A Expired - Fee Related JP4605181B2 (ja) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8068762B2 (ja) |
JP (1) | JP4605181B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012123314A (ja) * | 2010-12-10 | 2012-06-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、光プリントヘッド、およびプロセスカートリッジ |
US8294746B2 (en) | 2009-03-17 | 2012-10-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with exposing unit and photosensitive member |
JP2013246428A (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-09 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5045306B2 (ja) * | 2007-08-21 | 2012-10-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
US9387688B2 (en) * | 2008-07-22 | 2016-07-12 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Exposure device and method for producing the same |
JP2010032649A (ja) | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP4706731B2 (ja) * | 2008-07-25 | 2011-06-22 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5597954B2 (ja) * | 2009-08-28 | 2014-10-01 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US20230069503A1 (en) * | 2010-06-02 | 2023-03-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US9720345B2 (en) * | 2010-06-02 | 2017-08-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US8768202B2 (en) * | 2010-06-02 | 2014-07-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP7263858B2 (ja) * | 2019-03-14 | 2023-04-25 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6318367A (ja) * | 1986-07-10 | 1988-01-26 | Nec Corp | 画像形成装置 |
JPH0271278A (ja) * | 1988-09-06 | 1990-03-09 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH03198067A (ja) * | 1989-12-27 | 1991-08-29 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH05241386A (ja) * | 1992-03-02 | 1993-09-21 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
JPH05281795A (ja) * | 1992-03-31 | 1993-10-29 | Tokyo Electric Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH08189518A (ja) * | 1995-01-09 | 1996-07-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 移動体の位置決め装置 |
JPH11153893A (ja) * | 1997-11-20 | 1999-06-08 | Fujitsu Ltd | 画像形成装置 |
JP2000181165A (ja) * | 1998-12-14 | 2000-06-30 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP2007069528A (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007102152A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-04-19 | Brother Ind Ltd | 現像カートリッジ |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62149051A (ja) | 1985-12-23 | 1987-07-03 | Ricoh Co Ltd | 情報記録媒体 |
US5477306A (en) | 1992-09-01 | 1995-12-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Detachable process unit for an electrophotographic device |
JP3034157B2 (ja) | 1992-09-01 | 2000-04-17 | 株式会社東芝 | 電子写真装置 |
JPH06106814A (ja) | 1992-09-24 | 1994-04-19 | Tokyo Electric Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH0752447A (ja) | 1993-08-18 | 1995-02-28 | Rohm Co Ltd | Ledヘッドの位置決め機構 |
JPH08142445A (ja) | 1994-11-21 | 1996-06-04 | Casio Electron Mfg Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH09193452A (ja) * | 1996-01-12 | 1997-07-29 | Konica Corp | 画像露光装置 |
JPH09319173A (ja) | 1996-05-28 | 1997-12-12 | Casio Electron Mfg Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002014524A (ja) | 2000-06-30 | 2002-01-18 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置 |
JP4063541B2 (ja) | 2001-07-30 | 2008-03-19 | 株式会社沖データ | 電子写真記録装置 |
-
2007
- 2007-04-27 JP JP2007118278A patent/JP4605181B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-04-25 US US12/109,855 patent/US8068762B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6318367A (ja) * | 1986-07-10 | 1988-01-26 | Nec Corp | 画像形成装置 |
JPH0271278A (ja) * | 1988-09-06 | 1990-03-09 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH03198067A (ja) * | 1989-12-27 | 1991-08-29 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH05241386A (ja) * | 1992-03-02 | 1993-09-21 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
JPH05281795A (ja) * | 1992-03-31 | 1993-10-29 | Tokyo Electric Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH08189518A (ja) * | 1995-01-09 | 1996-07-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 移動体の位置決め装置 |
JPH11153893A (ja) * | 1997-11-20 | 1999-06-08 | Fujitsu Ltd | 画像形成装置 |
JP2000181165A (ja) * | 1998-12-14 | 2000-06-30 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP2007102152A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-04-19 | Brother Ind Ltd | 現像カートリッジ |
JP2007069528A (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8294746B2 (en) | 2009-03-17 | 2012-10-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with exposing unit and photosensitive member |
JP2012123314A (ja) * | 2010-12-10 | 2012-06-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、光プリントヘッド、およびプロセスカートリッジ |
JP2013246428A (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-09 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
US8918018B2 (en) | 2012-05-30 | 2014-12-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having regulating mechanism for positioning exposure mechanism |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8068762B2 (en) | 2011-11-29 |
US20080292359A1 (en) | 2008-11-27 |
JP4605181B2 (ja) | 2011-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4605181B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4378299B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP6128988B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP4475310B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4480075B2 (ja) | 光書き込み装置及び画像形成装置 | |
JP4875896B2 (ja) | 光走査装置及びこれを備える画像形成装置並びにレンズ位置調整方法 | |
EP1804135A2 (en) | Image forming apparatus, optical writing device, and housing molding method providing simple structure | |
JP2010256561A (ja) | 画像書込装置及びこれを用いた画像記録装置 | |
JP5196733B2 (ja) | 光学走査装置 | |
US8106935B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus including same | |
JP2019082504A (ja) | 光プリントヘッドを備える画像形成装置 | |
US20110176829A1 (en) | Image forming apparatus and image forming unit | |
JP4815372B2 (ja) | 光学素子ユニット、光走査装置、及び画像形成装置 | |
JP5692512B2 (ja) | 画像形成装置、光プリントヘッド、およびプロセスカートリッジ | |
JP5678675B2 (ja) | 発光素子の調整固定構造及び光走査装置及び画像形成装置 | |
JP6888290B2 (ja) | 画像形成装置およびその製造方法 | |
JP2008139353A (ja) | 光走査光学装置 | |
JP2019069529A (ja) | 露光装置および画像形成装置 | |
JP2008139352A (ja) | 光走査光学装置 | |
JP2011175058A (ja) | 光走査装置,画像形成装置 | |
WO2018230748A1 (ja) | 光プリントヘッドを備える画像形成装置 | |
JP7468082B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH10254212A (ja) | 多色画像形成装置の光走査装置 | |
JP2014013349A (ja) | 光ビーム出射装置及び画像形成装置 | |
JP5342836B2 (ja) | 光走査ユニット、および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100907 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4605181 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |