Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2008199436A - 通信システム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム - Google Patents

通信システム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008199436A
JP2008199436A JP2007034367A JP2007034367A JP2008199436A JP 2008199436 A JP2008199436 A JP 2008199436A JP 2007034367 A JP2007034367 A JP 2007034367A JP 2007034367 A JP2007034367 A JP 2007034367A JP 2008199436 A JP2008199436 A JP 2008199436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
client
server
recording reservation
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007034367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008199436A5 (ja
Inventor
Shigeji Miyama
成志 見山
Akimichi Ogawa
晃通 小川
Atsushi Onoe
淳 尾上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007034367A priority Critical patent/JP2008199436A/ja
Priority to US12/030,521 priority patent/US20100030844A1/en
Priority to CN2008100743051A priority patent/CN101247192B/zh
Publication of JP2008199436A publication Critical patent/JP2008199436A/ja
Publication of JP2008199436A5 publication Critical patent/JP2008199436A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/09Arrangements for receiving desired information automatically according to timetables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/02Arrangements for relaying broadcast information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/38Arrangements for distribution where lower stations, e.g. receivers, interact with the broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/40Arrangements for broadcast specially adapted for accumulation-type receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/76Wired systems
    • H04H20/82Wired systems using signals not modulated onto a carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/06Arrangements for scheduling broadcast services or broadcast-related services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1881Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with schedule organisation, e.g. priority, sequence management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/06Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4135Peripherals receiving signals from specially adapted client devices external recorder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8547Content authoring involving timestamps for synchronizing content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91357Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal
    • H04N2005/91364Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal the video signal being scrambled
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】放送コンテンツをサーバから受信してクライアントで記録する構成において、録画予約に基づく録画実行処理などの改良された構成を提供する。
【解決手段】サーバがクライアントから入力する録画予約情報に基づく録画予約リストを生成してクライアントに提供する。クライアントは予約リストの記録情報に基づいて録画コンテンツの取得要求を実行する。サーバは時間の重複する複数のコンテンツ取得要求データからコンテンツ送信の実行対象を選択し送信許諾応答を行い、その他の要求に対して要求が実行されないことを示す応答を行なう。また、録画予約リストにサーバ側で決定した録画実行時間や、放送受信部の受信した現在時刻情報を記録し、これらの情報に基づく正確なコンテンツ取得要求を実現する。
【選択図】図2

Description

本発明は、通信システム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムに関する。さらに、詳細には、チューナを有するサーバ(ネットワークチューナ)が、チューナによって受信したデータをネッワーク接続されたクライアントに提供して、クライアント側で再生や記録処理を行なう通信システム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムに関する。
昨今のデータ通信ネットワークの普及に伴い、家庭内においても家電機器やコンピュータ、その他の周辺機器をネットワーク接続し、各機器間での通信を可能とした、いわゆるホームネットワークが浸透しつつある。ホームネットワークは、ネットワーク接続機器間で通信を行なうことにより各機器のデータ処理機能を共有することを可能とするものである。ネットワーク接続機器間のコンテンツ送受信等、ユーザに利便性・快適性を提供するものであり、今後、ますます普及することが予測される。
チューナにおいて受信した放送データをこのようなホームネットワークを介してネットワーク接続されたPCやディスプレイなどの機器に配信し、チューナとは異なる場所の機器において放送コンテンツを再生するといったことも可能となる。
昨今、放送コンテンツを含むAVコンテンツの多くがデジタル化されて提供されているが、デジタル化されたコンテンツはコピーや改竄などの不正な操作が比較的容易であることから、個人的又は家庭的なコンテンツの使用を許容しながら不正使用に対する対策が必要となっており、デジタル・コンテンツの著作権保護を目的とした多くの技術が開発されている。例えば、デジタル伝送コンテンツの保護に関する業界標準として、DTLA(Digital Transmission Licensing Administrator)が開発したDTCP(Digital Transmission Content Protection)がある。DTCPにおいては著作権が保護された形でコンテンツを伝送させるための仕組みについて規定されている(例えば、非特許文献1を参照のこと)。
DTCPでは、コンテンツ伝送時における機器間の認証プロトコルと、暗号化コンテンツの伝送プロトコルについて取り決められている。その規定は、要約すれば、DTCP準拠機器はMPEG(Moving Picture Experts Group)など取り扱いが容易な圧縮コンテンツを非暗号の状態で機器外に送出しないことと、暗号化コンテンツを復号するために必要となる鍵交換を所定の相互認証及び鍵交換(Authentication and Key Exchange:AKE)アルゴリズムに従って行なうこと、並びにAKEコマンドにより鍵交換を行なう機器の範囲を制限することなどを取り決めている。
コンテンツ提供元であるサーバ(DTCP Source)とコンテンツ提供先であるクライアント(DTCP Sink)は、AKEコマンドの送受信により、認証手続きを経て鍵を共有化し、その鍵を用いて伝送路を暗号化してコンテンツの伝送を行なう。したがって、不正なクライアントは、サーバとの認証に成功しないと暗号鍵を取得できないから、コンテンツを享受することはできない。また、AKEコマンドを送受信する機器の台数や範囲を制限することによって、コンテンツが使用される範囲を著作権法で言うところの個人的又は家庭の範囲内に抑えることができる。
DTCPは、原初的には、IEEE1394などを伝送路に用いたホームネットワーク上におけるデジタル・コンテンツの伝送について規定したものである。しかしながら、最近では、DLNA(Digital Living Network Alliance)に代表されるように、デジタル化されたAVコンテンツをIPネットワークを用いて家庭内で流通させようという動きが本格的になっていることから、IPネットワークに対応したDTCP技術、すなわちIPパケットを利用してDTCP規格に従ったコンテンツ流通を実現させるDTCPIP(DTCP over IP)規格が提唱されており、この規格に従った機器が、今後のホームネットワーク機器の主流になると予測される。
ホームネットワークの多くはルータなどを経由してインターネットなどの外部のIPネットワークに接続されると、コンテンツの不正コピーや改竄の危惧が指摘されるが、DTCP−IP技術の確立により、デジタル・コンテンツを保護しながらIPネットワークを利用した柔軟で効率的なコンテンツの利用が図られることになる。
DTCP−IPは、基本的にはDTCP規格に含まれ、DTCP技術をIPネットワークに移植した技術であり、伝送路にIPネットワークを使用すること、暗号化されたコンテンツの伝送に適用するプロトコルなどについて規定されている。IPネットワーク上にはPCを主としたさまざまな機器が接続され、データの盗聴、改竄が簡単に行なわれてしまう危険が高いことから、DTCP−IPは、コンテンツを保護しながらネットワーク伝送する詳細な規定を有している(例えば、非特許文献2を参照のこと)。
ここで、DTCP−IPに準拠したコンテンツ伝送について説明する。DTCP−IPに準拠したソース(Source)機器およびシンク(Sink)機器間でHTTPプロトコルを利用したコンテンツ伝送を実施する場合について説明する。ソースは例えばコンテンツを提供するサーバ、シンクはサーバからコンテンツを受信するクライアントである。ソース(Source)機器およびシンク(Sink)機器間では、TCP(Transmission Control Protocol)ストリームのような長大なバイト・ストリームを伝送の途中でコンテンツ鍵を変更しながら暗号化通信が行なわれ、且つ、暗号化コンテンツの復号処理その他のコンテンツ処理を実施する際にコンテンツ鍵の確認手続きが行なわれる。また、相互認証及び鍵交換(AKE)、コンテンツ伝送、並びにコンテンツ鍵確認の手続き毎にTCPコネクションが確立される。
具体的には、AKE手続きが成功すると、ソース(DTCP_Source)機器とシンク(DTCP_Sink)機器は、認証鍵Kauthを共有することができ、それぞれ内部で同様の処理を行なってKauthからコンテンツ鍵の種となる種鍵Kを生成する。Source機器は、乱数を用いてノンスNを生成して、KとNを基にコンテンツ鍵Kを生成する。そして、Sink機器から要求されているコンテンツを、コンテンツ鍵Kを用いて暗号化し、暗号化コンテンツとノンスNからなるパケットをTCPストリーム上に乗せてSink機器に送信する。一方、Sink機器側では、TCPストリームからノンスNを取り出すと、これと認証鍵Kauthから求めた鍵Kを用いて同様にコンテンツ鍵Kを算出し、暗号化コンテンツを復号することができる。
このように、DTCP−IPは、DTCPに準拠した機器同士で認証を行ない、DTCP認証が完了した機器同士で鍵を共有し、コンテンツを伝送する際に暗号化および復号をすることにより、伝送路の途中におけるコンテンツの盗聴、改竄を防ぐという、IPネットワーク上においても安全なコンテンツ伝送手法を提供することができる。
例えば、HTTPの手続きに従ってコンテンツを要求する場合、DTCP_SourceがHTTPサーバとなり、DTCP_SinkがHTTPクライアントとなって、HTTPのためのTCP/IPコネクションがHTTPクライアントより作成され、コンテンツの伝送を開始する。HTTPクライアントは、通常のHTTPと全く同様の動作手順によりHTTPサーバ上のコンテンツを要求する。これに対し、HTTPサーバは、要求通りのコンテンツをHTTPレスポンスとして返す。DTCP_Sourceは、DTCP_Sinkから要求されているコンテンツを、コンテンツ鍵Kを用いて暗号化し、暗号化コンテンツからなるペイロードとノンスNを含んだヘッダからなるパケット(PCP:Protected Content Packet(例えば、特許文献1を参照のこと))をTCPストリーム上に乗せて送信する。
放送波を受信してネットワークにストリーミング配信するサーバとしてのネットワークチューナ1台と、その配信データを、ネットワークを介して受信してローカルストレージに蓄積する録画クライアントが複数台存在するホームネットワークを想定する。各クライアントは、サーバとしてのネットワークチューナに対して、様々なチャンネルの様々な番組の録画予約を実行し、ネットワークチューナはこれらの録画予約を受領して、予約情報に従ってチューナの選局、受信コンテンツのクライアントに対する提供処理を実行する。
ただし、ネットワークチューナが1つのチューナのみを持つ場合、同じ時間帯に異なるチャンネルの番組に対する録画予約が発生していたとしても、1つの録画予約に対する処理しか実行できない。クライアントは、自由に録画予約を行なうことが可能であり、録画予約は重複して行うわれる可能性がある。重複の態様としては、複数の異なる番組の録画時間が完全に重複する場合、複数の録画予約の時間帯の一部が重複する場合など様々である。
クライアントは、自己が録画予約を行なった番組の開始時刻に近づくとネットワークチューナに対して番組受信要求を行う。例えば番組に対応するURLを設定したHTTP GETをネットワークチューナに送信する。ネットワークチューナはHTTP GETの受信に応じて指定番組に対応するチャンネル選局を実行して、受信コンテンツをクライアントに送信する処理を行なう。
録画予約情報の管理構成としては、クライアントにおける個別管理構成と、サーバとしてのネットワークチューナにおける一括管理構成の2つの手法が考えられる。クライアントが1つであれば、例えば、そのクライアントにおいて同一時間帯に異なる番組予約を行なっていたとしても、クライアント側で実行するアルゴリズムに従って競合する予約中から1つの録画実行番組を決定してその決定した1つの番組に対する番組受信要求を行うことが可能である。
しかし、複数のクライアントが存在するネットワークにおいて各クライアントが個別に録画予約情報の管理を行なうと、それぞれのクライアントからの番組受信要求がネットワークチューナに送信され、さらにネットワークチューナ側においてチューナ独自の選択アルゴリズムを実行して1つの録画番組の決定を行なうことが必要となる。すなわち各クライアントと、ネットワークチューナがそれぞれ録画番組の選択処理を個別に実行することが必要となり処理負荷が増加するとともに、実際にはどの番組が録画されるのかについてクライアント側では知ることができないといった事態も発生する。このような場合、それぞれのクライアントは、自己の予約した番組に対応するURLを設定したHTTP GETをネットワークチューナに送信する処理を継続して実行してしまうといった事態が発生する。
具体的な例として各クライアントが実行した録画予約時間が一部重複する場合の処理例について説明する。一方のクライアントAが予約した番組a(放送時間=16:00〜17:00)が選択されて録画が実行されている場合、他方のクライアントBの予約した番組b(放送時間=16:00〜17:30)の録画が、番組aの終了後(17:00)から可能になるといった場合があるが、クライアントBは、クライアントAの番組aの録画がいつ終了するかを知る手段がなく、クライアントBは、番組bを番組aの終了後(17:00)に確実に実行させるためには、番組bに対応する番組受信要求(HTTP GET)を番組bの開始時刻から繰り返しチューナに対して送信せざる得ないことになる。
特開2000−287192号公報 Digital Transmission Content Protection Specification Volume 1 (Informational Version), Revision 1.4 (http://www.dtcp.com) DTCP Volume 1 Supplement E Mapping DTCP to IP(Informational Version), Revision 1.1 (http://www.dtcp.com)
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、ネットワーク接続されたチューナ機能を持つネットワークチューナの受信した放送コンテンツをネットワーク接続されたクライアントに提供して再生や記録を行なうシステムにおいて、ネットワークチューナが各クライアントの録画予約情報を一括管理し、クライアントに予約情報に基づく情報提供を行なう構成とすることでクライアントにおける無駄な処理を発生させることなく録画処理を実行可能とした通信システム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムを提供することを目的とする。
本発明の第1の側面は、
放送データを受信しネットワーク接続されたクライアントに受信データを出力するサーバと、前記サーバから受信するデータの再生または記録を行なうクライアントとを有する通信システムであり、
前記サーバは、
放送データを受信する放送受信部と、
前記クライアントから入力する録画予約情報に基づく録画予約リストを生成するサーバ録画予約情報管理部を有し、
前記クライアントは、
前記サーバから前記録画予約リストを取得するクライアント録画予約情報管理部と、
前記録画予約リストに記録された録画予約情報に基づいて、録画予定コンテンツの取得要求を実行する録画処理部を有し、
前記サーバ録画予約情報管理部は、
ネットワーク接続されたクライアントからのコンテンツ取得要求データを受領し、時間の重複する複数のコンテンツ取得要求データに対して、コンテンツ送信処理を実行する要求データを選択し、選択された要求データの応答としてコンテンツ送信許諾応答を行い要求コンテンツの送信を行なうとともに、選択されなかった要求データの応答として要求が実行されないことを示す応答を行なう構成であることを特徴とする通信システムにある。
さらに、本発明の通信システムの一実施態様において、前記クライアントの録画処理部は、前記録画予約リストの記録データである録画予約情報に含まれる各録画予約番組の開始予定時刻情報に基づいて、前記サーバに対するコンテンツ取得要求を送信し、前記サーバ録画予約情報管理部は、前記クライアントからのコンテンツ取得要求に応じたコンテンツ送信を実行するか否かを予め設定された選択アルゴリズムを実行して決定する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の通信システムの一実施態様において、前記サーバ録画予約情報管理部は、前記録画予約リストの更新がなされた場合に、更新がなされたことを示す更新通知を前記クライアントに送信する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の通信システムの一実施態様において、前記サーバは、さらに、放送コンテンツの放送時間の変更に基づく前記録画予約リストの更新の必要性を判断する情報更新監視部を有し、前記サーバ録画予約情報管理部は、前記情報更新監視部からの前記録画予約リストの更新の必要性ありとの判断に基づいて前記録画予約リストの更新処理を行なう構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の通信システムの一実施態様において、前記サーバ録画予約情報管理部は、前記録画予約リスト中に、録画予約番組の放送開始時間情報と、サーバ側で決定した録画実行開始時間情報を記録する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の通信システムの一実施態様において、前記クライアントの録画処理部は、前記録画予約リストに記録された録画実行開始時間情報に基づいてサーバに対するコンテンツ取得要求の出力タイミングを決定する処理を実行する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の通信システムの一実施態様において、前記サーバは、さらに、前記放送波受信部が受信した現在時刻情報を保存し管理を行うサーバ時刻情報管理部を有し、前記サーバ録画予約情報管理部は、前記サーバ時刻情報管理部の取得した現在時刻情報を録画予約リストに記録してクライアントに提供する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の通信システムの一実施態様において、前記クライアントは、前記録画予約リストに記録された現在時刻情報と、クライアントに備えられた時計との差分を算出するクライアント時刻情報管理部を有し、クライアントの前記録画処理部は、前記録画予約リストに記録された録画予約番組に対応する時間情報と、前記クライアント時刻情報管理部から提供される差分情報とに基づいて、録画処理の実行タイミングを決定する処理を行なう構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の通信システムの一実施態様において、前記サーバは、前記クライアントに送信するデータに対して設定するタイムスタンプの値を決定するタイムスタンプ管理部を有し、前記クライアントは、前記サーバから受信するデータの復号処理および記憶部に記憶されるデータのタイムスタンプの値を保持するクライアント暗号処理部を有し、前記クライアントの録画処理部は、前記サーバとの通信中断の後のコンテンツ送信要求の出力に際し、前記クライアント暗号処理部の保持するタイムスタンプの値を適用して、サーバにおけるコンテンツ送信再開時のデータに設定するタイムスタンプの値を開始タイムスタンプ値として決定し、該開始タイムスタンプ値をサーバに通知する処理を実行する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の通信システムの一実施態様において、前記サーバのタイムスタンプ管理部は、前記クライアントから受信したデータに含まれる開始タイムスタンプ値に基づいて、通信中断後の送信データに設定するタイムスタンプの値を決定する処理を行なう構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の第2の側面は、
放送データを受信しネットワーク接続されたクライアントに受信データを出力するサーバとしての情報処理装置であり、
放送データを受信する放送受信部と、
前記クライアントから入力する録画予約情報に基づく録画予約リストを生成するサーバ録画予約情報管理部を有し、
前記サーバ録画予約情報管理部は、
ネットワーク接続されたクライアントからのコンテンツ取得要求データを受領し、時間の重複する複数のコンテンツ取得要求データに対して、コンテンツ送信処理を実行する要求データを選択し、選択された要求データの応答としてコンテンツ送信許諾応答を行い要求コンテンツの送信を行なうとともに、選択されなかった要求データの応答として要求が実行されないことを示す応答を行なう構成であることを特徴とする情報処理装置にある。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記サーバ録画予約情報管理部は、前記クライアントからのコンテンツ取得要求に応じたコンテンツ送信を実行するか否かを予め設定された選択アルゴリズムを実行して決定する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記サーバ録画予約情報管理部は、前記録画予約リストの更新がなされた場合に、更新がなされたことを示す更新通知を前記クライアントに送信する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記情報処理装置は、さらに、放送コンテンツの放送時間の変更に基づく前記録画予約リストの更新の必要性を判断する情報更新監視部を有し、前記サーバ録画予約情報管理部は、前記情報更新監視部からの前記録画予約リストの更新の必要性ありとの判断に基づいて前記録画予約リストの更新処理を行なう構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記サーバ録画予約情報管理部は、前記録画予約リスト中に、録画予約番組の放送開始時間情報と、サーバ側で決定した録画実行開始時間情報を記録する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記情報処理装置は、さらに、前記放送波受信部が受信した現在時刻情報を保存し管理を行うサーバ時刻情報管理部を有し、前記サーバ録画予約情報管理部は、前記サーバ時刻情報管理部の取得した現在時刻情報を録画予約リストに記録してクライアントに提供する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記情報処理装置は、前記クライアントに送信するデータに対して設定するタイムスタンプの値を決定するタイムスタンプ管理部を有し、前記タイムスタンプ管理部は、前記クライアントから受信したデータに含まれる開始タイムスタンプ値に基づいて、通信中断後の送信データに設定するタイムスタンプの値を決定する処理を行なう構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の第3の側面は、
サーバにおいて受信された放送データを受信し、受信データの再生または記録を行なうクライアントとしての情報処理装置であり、
クライアントから入力される録画予約情報に基づいて前記サーバにおいて生成された録画予約リストを前記サーバから取得するクライアント録画予約情報管理部と、
前記録画予約リストに記録された録画予約情報に基づいて、録画予定コンテンツの取得要求を実行する録画処理部を有し、
前記録画処理部は、
前記録画予約リストの記録データである録画予約情報に含まれる各録画予約番組の開始予定時刻情報に基づいて、前記サーバに対するコンテンツ取得要求を送信する構成であることを特徴とする情報処理装置にある。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記サーバの生成する録画予約リストは、録画予約番組の放送開始時間情報と、サーバ側で決定した録画実行開始時間情報が記録された構成であり、前記録画処理部は、前記録画予約リストに記録された録画実行開始時間情報に基づいてサーバに対するコンテンツ取得要求の出力タイミングを決定する処理を実行する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記サーバの生成する録画予約リストは、サーバの放送波受信部が受信した現在時刻情報が記録された構成を有し、前記情報処理装置は、前記録画予約リストに記録された現在時刻情報と、クライアントに備えられた時計との差分を算出するクライアント時刻情報管理部を有し、前記録画処理部は、前記録画予約リストに記録された録画予約番組に対応する時間情報と、前記クライアント時刻情報管理部から提供される差分情報とに基づいて、録画処理の実行タイミングを決定する処理を行なう構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記情報処理装置は、前記サーバから受信するデータの復号処理および記憶部に記憶されるデータのタイムスタンプの値を保持するクライアント暗号処理部を有し、前記録画処理部は、前記サーバとの通信中断の後のコンテンツ送信要求の出力に際し、前記クライアント暗号処理部の保持するタイムスタンプの値を適用して、サーバにおけるコンテンツ送信再開時のデータに設定するタイムスタンプの値を開始タイムスタンプ値として決定し、開始タイムスタンプ値をサーバに通知する処理を実行する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の第4の側面は、
放送データを受信しネットワーク接続されたクライアントに受信データを出力するサーバとしての情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
放送受信部が、放送データを受信する放送受信ステップと、
サーバ録画予約情報管理部が、前記クライアントから入力する録画予約情報に基づく録画予約リストを生成するステップと、
前記サーバ録画予約情報管理部が、ネットワーク接続されたクライアントからのコンテンツ取得要求データを受領し、時間の重複する複数のコンテンツ取得要求データに対して、コンテンツ送信処理を実行する要求データを選択し、選択された要求データの応答としてコンテンツ送信許諾応答を行い要求コンテンツの送信を行なうとともに、選択されなかった要求データの応答として要求が実行されないことを示す応答を行なうステップと、
を実行することを特徴とする情報処理方法にある。
さらに、本発明の第5の側面は、
サーバにおいて受信された放送データを受信し、受信データの再生または記録を行なうクライアントとしての情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
クライアント録画予約情報管理部が、クライアントから入力される録画予約情報に基づいて前記サーバにおいて生成された録画予約リストを前記サーバから取得する録画予約情報管理ステップと、
録画処理部が、前記録画予約リストに記録された録画予約情報に基づいて、録画予定コンテンツの取得要求を実行する録画処理ステップを有し、
前記録画処理ステップは、
前記録画予約リストの記録データである録画予約情報に含まれる各録画予約番組の開始予定時刻情報に基づいて、前記サーバに対するコンテンツ取得要求を送信するステップを含むことを特徴とする情報処理方法にある。
さらに、本発明の第6の側面は、
放送データを受信しネットワーク接続されたクライアントに受信データを出力するサーバとしての情報処理装置において情報処理を実行させるコンピュータ・プログラムであり、
放送受信部に、放送データを受信させる放送受信ステップと、
サーバ録画予約情報管理部に、前記クライアントから入力する録画予約情報に基づく録画予約リストを生成させるステップと、
前記サーバ録画予約情報管理部に、ネットワーク接続されたクライアントからのコンテンツ取得要求データを受領させ、時間の重複する複数のコンテンツ取得要求データに対して、コンテンツ送信処理を実行する要求データを選択させ、選択された要求データの応答としてコンテンツ送信許諾応答を行わせて要求コンテンツの送信を行なわせるとともに、選択されなかった要求データの応答として要求が実行されないことを示す応答を行なわせるステップと、
を実行させることを特徴とするコンピュータ・プログラムにある。
さらに、本発明の第7の側面は、
サーバにおいて受信された放送データを受信し、受信データの再生または記録を行なうクライアントとしての情報処理装置において情報処理を実行させるコンピュータ・プログラムであり、
クライアント録画予約情報管理部に、クライアントから入力される録画予約情報に基づいて前記サーバにおいて生成された録画予約リストを前記サーバから取得させる録画予約情報管理ステップと、
録画処理部に、前記録画予約リストに記録された録画予約情報に基づいて、録画予定コンテンツの取得要求を実行させる録画処理ステップを有し、
前記録画処理ステップは、
前記録画予約リストの記録データである録画予約情報に含まれる各録画予約番組の開始予定時刻情報に基づいて、前記サーバに対するコンテンツ取得要求を送信させるステップを含むことを特徴とするコンピュータ・プログラムにある。
なお、本発明のコンピュータ・プログラムは、例えば、様々なプログラム・コードを実行可能なコンピュータ・システムに対して、コンピュータ可読な形式で提供する記憶媒体、通信媒体、例えば、CDやFD、MOなどの記録媒体、あるいは、ネットワークなどの通信媒体によって提供可能なコンピュータ・プログラムである。このようなプログラムをコンピュータ可読な形式で提供することにより、コンピュータ・システム上でプログラムに応じた処理が実現される。
本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。なお、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。
本発明の一実施例の構成によれば、放送データを受信しネットワーク接続されたクライアントに受信データを出力するサーバと、前記サーバから受信するデータの再生または記録を行なうクライアントとを有する通信システムにおいて、サーバがクライアントから入力する録画予約情報に基づく録画予約リストを生成してクライアントに提供し、クライアントは、録画予約リストに記録された録画予約情報に基づいて録画予定コンテンツの取得要求を実行し、サーバ側で時間の重複する複数のコンテンツ取得要求データに対して、コンテンツ送信処理を実行する要求データを選択し、選択された要求データに対してはコンテンツ送信許諾応答を行い要求コンテンツの送信を実行するとともに、選択されなかった要求データの応答としては要求が実行されないことを示す応答を行なう構成としたので、クライアントは時間の重複するコンテンツについての選択処理などを行なうことなく自己の設定した録画予約に基づくコンテンツ送信要求を行うのみとなり、処理負荷が軽減される。
また、本発明の一実施例の構成によれば、録画予約情報にサーバ側で決定した録画実行時間や、放送受信部の受信した現在時刻情報を記録してクライアントに提供する構成としたので、クライアント側ではこれらの情報に基づく正確なコンテンツ取得要求が実現される。
また、本発明の一実施例の構成によれば、サーバとクライアント間の通信中断などが発生した場合のサーバの設定するタイムスタンプの値をクライアント側で決定したサーバに通知することを可能としたので、タイムスタンプの連続性が保持され、クライアントがサーバとなってデータを送信する場合に設定済みのタイムスタンプを書き換える必要がなく処理負荷が軽減される。
以下、図面を参照しながら本発明の情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムの詳細について説明する。なお、説明は、以下の項目に従って行なう。
1.ネットワーク構成例について
2.ネットワークチューナにおける録画予約情報管理および情報提供処理構成
3.録画予約リストに基づくクライアントにおける録画実行開始時間の制御
4.録画処理における時刻情報管理
5.タイムスタンプの制御
[1.ネットワーク構成例について]
まず、本発明の情報処理装置の適用可能なネットワーク環境について図1を参照して説明する。図1は、様々な情報処理機器が接続されているホームネットワーク構成を示している。ネットワークチューナ200は、TVチューナを内蔵し、衛星放送、地上波放送を、アンテナ121,122を介して受信し、受信コンテンツをネットワーク150を介してクライアント250,260に提供する。クライアント250,260は、ネットワークチューナ200からネットワークチューナ200の受信した放送コンテンツを受信し、ハードディスクなどによって構成される自己の記憶部251,261に記録(録画)する。この録画処理は、例えば録画予約に基づいて実行される。なお、図1には2つのクライアントを示しているが、さらに多くのクライアントがネットワークに接続された構成としてもよい。
図1に示すネットワーク150は例えばIP(Internet Protocol)ネットワークであり、ネットワーク150を介したデジタル・コンテンツの伝送はDTCPIP(DTCP over IP)規格に従って実行される。DTCP−IPに従ったデジタル・コンテンツの伝送においては、先に説明したように、例えばコンテンツ提供側であるサーバ(ソース)と、コンテンツ受信側であるクライアント(シンク)間での認証処理の後、サーバ側でコンテンツを暗号化して送信し、クライアント側で受信暗号化コンテンツを復号して再生処理が実行される。この一連の処理、すなわち相互認証および鍵交換(AKE)、コンテンツ伝送、並びにコンテンツ鍵確認の手続き毎にサーバクライアント間でTCPコネクションが確立されて処理が実行される。
コンテンツは、コンテンツ鍵を用いて暗号化され、暗号化コンテンツからなるペイロード、コンテンツ鍵生成情報(ノンスN)を含んだヘッダからなるパケット(PCP:Protected Content Packet)としてTCP(Transmission Control Protocol)ストリーム上に乗せて送信される。図1に示すネットワークチューナ200は、アンテナ121,122を介して放送コンテンツを受信してクライアント250,260に受信コンテンツを提供する際、受信コンテンツに対する暗号化処理、PCPの生成を行なって出力する。
[2.ネットワークチューナにおける録画予約情報管理および情報提供処理構成]
図1に示すように1つのネットワークチューナ(サーバ)200と、複数のクライアント250,260が存在するネットワークにおいて、各クライアント250,260がそれぞれ独自に録画予約を行い、録画予約に基づく番組取得要求(特定の番組に対応するURLを設定したHTTP GET)をネットワークチューナ200に対して出力することが可能となる。
しかし、先に説明したように、図1に示すように複数のクライアント250,260が存在するネットワーク環境においては、各クライアントからネットワークチューナにおいて受信された番組受信要求が異なるチャンネルの同一時間帯に重なった番組である場合、ネットワークチューナが録画を実行する番組の選択を行なうことが必要となる。この場合、クライアントは自己の予約番組の録画が実行されるか等を知ることができず、各クライアント250,260の少なくとも一方は、自己の要求する番組が受信できないため自己の予約番組に対応するURLを設定したHTTP GETをネットワークチューナ200に継続して送信せざる得ない状況が発生する。
このような状況を解決するため、図1に示すネットワークチューナ200は、各クライアント250,260の録画予約情報を一括管理し、クライアント250,260に予約情報に基づく情報提供を行なう。このような構成とすることでクライアント側の無駄な処理を発生させることのない録画処理を実現する。
本発明の一実施例に係る通信システムを構成するネットワークチューナ(サーバ)200、およびクライアント250の構成例について、図2を参照して説明する。なお、図2には、1つのクライアント250の構成例を示しているが、他のクライアントも同様の構成を有する。
ネットワークチューナ200は、図2に示すように放送波受信部201、サーバ録画予約情報管理部202、コネクション管理部203、データ送受信部204を有する。放送波受信部201は、放送データをアンテナ121,122を介して受信し、選局されているチャンネル対応の放送コンテンツ(MEPGデータ)を取り出してデータ送受信部204に出力し、データ送受信部204はクライアント250に対して受信データを出力する。出力されるデータは、例えば録画予約された番組であり、クライアント250から出力される番組対応のURLを設定したHTTP GETの受信に基づいて番組提供処理が実行される。
サーバ録画予約情報管理部202は、ネットワークに接続された各クライアント、例えば図1に示す例では、クライアント250,260の各クライアントからの録画予約情報を一括管理する。具体的には、各クライアントからの録画予約情報に基づく予約リストを生成し、生成した予約リストをクライアント250からの要求(CDS Browse要求)に基づいてクライアントに提供する。コネクション管理部203は、クライアント250や、他のクライアントとの通信コネクションの管理を実行する。
クライアントに対してコンテンツを提供するサーバであるネットワークチューナ200は、放送受信部201を介して受信する放送コンテンツに対応する番組情報や各クライアントからの録画予約情報に基づく予約リストを図示しない記憶部に格納して管理する。このデータ管理は例えばホームネットワーク仕様を規定したUPnPにおいて定義されているCDS(コンテンツディレクトリサービス)を適用して実行される。
サーバ録画予約情報管理部202は、各クライアントからの録画予約情報を入力して予約リストを生成し、CDS(コンテンツディレクトリサービス)を適用し、論理的な階層構成のディレクトリを用いてクライアントからの録画予約情報に基づいて生成した予約リストの管理を行なう。ネットワークに接続された各クライアントは、CDSによって管理されている様々な情報の閲覧要求を行うことが可能であり、この閲覧要求はCDS Browseと呼ばれる。サーバ録画予約情報管理部202は、クライアントからの録画予約リストの閲覧要求であるCDS Browseを受信した場合録画予約リストをクライアントに出力する。
なお、CDS(コンテンツディレクトリサービス)によって管理されているデータの更新がなされると、クライアントに対して情報変更や更新がなされたことの通知処理としてのGENA Notifyの送信が実行され、各クライアントは例えば他のクライアントからの番組録画予約が新たに発生してサーバ録画予約情報管理部202の管理する予約リストに変更が発生した場合、その変更発生についてこの通知処理(GENA Notify)によって知ることが可能であり、この通知に応じて録画予約リストの閲覧要求としてのCDS Browseを出力することも可能である。
図2に示すクライアント250の構成について説明する。クライアント250は、図に示すように、例えば録画番組を記録する記憶部251、クライアント側での録画予約情報の管理を行なうクライアント録画予約情報管理部252、ネットワークチューナ(サーバ)200とのデータ通信を実行するデータ送受信部253、録画処理を実行する録画処理部254を有する。
クライアント録画予約情報管理部252は、クライアント側での録画予約情報の管理、および録画予約情報のネットワークチューナ200に対する出力処理の他、前述した閲覧要求(CDS Browse)をネットワークチューナ200に送信し、ネットワークチューナ200の生成する予約リストを取得する処理を実行する。録画処理部254は、クライアント録画予約情報管理部252から取得する情報、具体的には、クライアント側での録画予約情報や、ネットワークチューナ200から取得した予約リストの情報に基づいて、録画処理の開始可能な時刻を判断して録画予定番組に対応するURLを設定したHTTP GETをデータ送受信部253を介してネットワークチューナ200に対して送信する。
ネットワークチューナ200は、HTTP GETに対する応答として、情報送信可能であることを示すステータスコードである[status code OK]をクライアントに送信し、クライアントはこのステータスコードをネットワークチューナ200から受信した後、放送コンテンツの受信を開始して記憶部251に格納して録画処理を実行する。
図2に示すネットワークチューナ200およびクライアント250の主な処理の概要についてまとめて説明する。ネットワークチューナ200は、クライアント250からの録画予約を受領して録画予約リストを生成し、CDSにおいて管理し、クライアント250からの要求(CDS Browse)に応じて録画予約リストをクライアントに提供する。
クライアント250は自己の録画予約情報や録画予約リストに基づいて、自己の録画開始時間を判断して録画番組の取得要求(HTTP GET)をネットワークチューナ200に送信する。ネットワークチューナ200は、クライアント250からの要求による放送コンテンツの提供が可能な場合は、情報送信可能であることを示す[status code OK]をクライアント250に通知した後、クライアント250に対して録画番組を出力する。また、重複録画予約等に起因して、クライアント250からの録画番組の取得要求(HTTP GET)に応じることが出来ない場合は、HTTP GETに対応する情報提供処理ができないことを示すステータスコードである[HTTP 503 Service Unavailable]をクライアント250に出力する。
ネットワークチューナ200の実行する主な処理は以下の通りである。
(ア)予約リストを保持し、重複予約時にどの予約を優先するかを判断する。
(イ)クライアントからのCDS Browse要求に応じて、予約リスト情報を出力する。
また、ネットワークチューナ200から放送データを受信し録画するクライアント250の実行する主な処理は以下の通りである。
(ア)ネットワークチューナにCDS Browse要求を送信し、ネットワークチューナの管理する予約リスト情報を取得する。
(イ)CDS Browseの結果から自分が録画実行を行うべき予約を抽出する。
(ウ)CDS Browseの結果から自分がサーバから録画映像データを取得しに行く時間を計算する。
(エ)ネットワークチューナから出力される予約リスト情報を元に放送データを受信するためのHTTP GETを送信する。
これらの処理がネットワークチューナ200およびクライアント250の実行する主要な処理である。
図3、図4を参照して、クライアントからネットワークチューナに出力される予約リスト閲覧要求であるCDS Browse要求と、ネットワークチューナがクライアントに対して提供する予約リスト情報のデータ構成例について説明する。図3(a)は、予約リストの閲覧処理を実行するクライアント250とネットワークチューナ200との間の通信処理シーケンスを示している。まず、ステップS101において、クライアント250は、ネットワークチューナ200に対してCDS Browse要求を送信する。CDS Browse要求を受信したネットワークチューナ200は、CDS Browse要求に対する応答として、予約リストを提示する。
図3に示すデータ301は、クライアント250から出力される予約リスト閲覧要求であるCDS Browse要求データ301のデータ構成例である。図に示す予約リスト閲覧(Browse)要求データ301は、UPnPにおいてネットワーク機器間のメッセージ通信処理の1つとして定義されるSOAP(Simple Object Access Protocol)アクションを用いた予約リスト閲覧(Browse)要求データ例である。
この閲覧(Browse)要求データ301を受信したネットワークチューナ200のサーバ録画予約情報管理部202は、この閲覧要求に対する応答(responce)として図4に示す予約リスト302をクライアント250に出力する。
図4に示す録画予約リスト302は、ネットワークチューナ200のサーバ録画予約情報管理部202において、各クライアントからの録画予約情報に基づいて生成した録画予約リストである。予約リスト302には、ネットワーク接続されたクライアントからの予約情報が記録されている。例えば記録データ311,312,313は、それぞれ個別の録画予約情報に対応する録画予約データであり、
(1)録画予約データ311
クライアント[C1]による番組A(放送時間2007/01/14:15::00〜16:00)の予約
(2)録画予約データ312
クライアント[C1]による番組B(放送時間2007/01/14:15::00〜16:30)の予約
(3)録画予約データ313
クライアント[C2]による番組C(放送時間2007/01/14:15::00〜17:00)の予約
これらの予約情報である。
このように、ネットワークチューナ200が保持する予約リストは、各クライアントからの録画予約情報をすべて記録したリストとして設定され、この予約リストは、クライアントからの閲覧(CDS Browse)要求に応じて提示される。
予約リスト302に含まれる各録画予約データ311〜313中の
[av:recrodDestination]
が録画先クライアントを示している。予約リスト302に示す例では、番組Aと番組Bは録画クライアント[C1]が、番組Cは録画クライアント[C2]が録画先に設定されている。
例えばクライアント250が予約リストをネットワークチューナ200から取得した場合、取得した予約リストを画面に出力することが可能となる。予約リストの取得および管理は、図2に示すクライアント250のクライアント録画予約情報管理部252が行なっており、入力部(図示せず)を介して予約リスト表示要求を入力することで図4に示す予約リスト302に基づくデータ表示がなされる。例えば、クライアント録画予約情報管理部252は、予約リスト302に基づいて図5に示すような表示データ320を生成して表示部(ディスプレイ)に出力する。表示データ320は、図4に示す予約リスト302に含まれる各クライアントからの録画予約状況の一覧として示される。
クライアント250の録画処理部254は、図4に示す予約リスト302に基づいて、録画番組の取得要求をネットワークチューナ200に対して出力する。例えば、ネットワークチューナ200が録画開始時刻の2分前から録画実行クライアントのコンテンツ取得要求としてのHTTP GETを受け付けるとすると、予約リスト302において、15:00の番組スタート時間を持つ番組AやBの予約を行なっているクライアント1は、これらの番組A,Bに対応するコンテンツ取得要求としてのHTTP GETを送信する。また、予約リスト302において、15:00の番組スタート時間を持つ番組Cの予約を行なっているクライアント2は、番組Cに対応するコンテンツ取得要求としてのHTTP GETを送信する。HTTP GETの送信タイミングは、ネットワークチューナの受付開始時刻に応じて設定される。例えば2分前からの受付設定がなされている場合は、番組開始予定時刻の2分前以降、すなわち、14:58以降に放送データ受信のためのHTTP GETを送信すればよい。
本実施例では、各クライアントは、自身で予約したすべての録画予約に対応する番組取得要求としてのHTTP GETをネットワークチューナ200に対して出力することを許容する。ネットワークチューナ200のサーバ録画予約情報管理部202は、重複する時間帯の複数の番組取得要求としてのHTTP GETを受信した場合は、サーバ録画予約情報管理部202の規定する選択アルゴリズムを適用して、実際に録画するコンテンツを決定する。
サーバ録画予約情報管理部202は、この決定処理の後、録画実行コンテンツに対応するHTTP GETを送信したクライアントに対して、録画実行可能であり番組情報の送信が可能であることを示すステータスコードである[status code OK]をクライアントに送信し、クライアントはこのステータスコードをネットワークチューナ200から受信した後、放送コンテンツの受信を開始して録画処理を実行する。また、重複録画予約等に起因して、クライアントからの録画番組の取得要求(HTTP GET)に応じることが出来ない場合は、HTTP GETに対応する情報提供処理ができないことを示すステータスコードである[HTTP 503 Service Unavailable]をクライアントに出力する。
以上の処理についてのシーケンスについて図6を参照して説明する。図6は、図4に示す録画予約リスト302が設定されている場合の処理シーケンスを示している。すなわち、
(1)録画予約データ311
クライアント[C1]による番組A(放送時間2007/01/14:15::00〜16:00)の予約
(2)録画予約データ312
クライアント[C1]による番組B(放送時間2007/01/14:15::00〜16:30)の予約
(3)録画予約データ313
クライアント[C2]による番組C(放送時間2007/01/14:15::00〜17:00)の予約
これらの録画予約が録画予約リストに設定されている場合の処理シーケンスである。
クライアント[C1]250、およびクライアント[C2]260は、それぞれ、14:58以前に予約リストの閲覧要求(CDS Browse)をネットワークチューナ200に送信して、図4に示す予約リスト302を取得し、各クライアントのクライアント予約情報管理部252の管理データとしてクライアントの記憶部に格納している。各クライアントの録画処理部は、この予約リストを参照して、自己の録画予約時間の開始前(例えば2分前)に録画番組の送信要求としてのHTTP GETをネットワークチューナ200に出力する。
録画予約時間の開始前(例えば2分前)である14:58に、図6に示すステップS101〜S103の処理が一斉に実行される。
すなわち、クライアント[C1]250はステップS101,S102において、番組Aと番組Bに対応するURL設定のHTTP GETをネットワークチューナ200に送信する。
また、クライアント[C2]260はステップS103において、番組Cに対応するURL設定のHTTP GETをネットワークチューナ200に送信する。
ネットワークチューナ200は、受け取ったHTTP GETに対して、番組開始時刻各クライアントとのコネクションを保持し続ける。
ネットワークチューナ200は、番組開始時刻(15:00)、またはその時刻前に自身の判定アルゴリズムにより、同一時間帯にあるクライアントからの録画予約から1つの録画実行番組を選択する。この選択アルゴリズムは、ネットワークチューナ200において予め定められたアルゴリズムであり、例えばチャンネル番号の小さいものを優先するなど様々な態様のアルゴリズムが適用可能である。このアルゴリズムの具体例については後段で説明する。
例えば、この選択アルゴリズムによって、クライアント[C1]の要求する番組Bが録画対象として選択されたとする。ネットワークチューナは、この録画実行番組の決定結果に基づいて以下の処理を実行する。
ステップS111において、クライアント[C1]250から受け取った番組Bに対するHTTP GETに対して、番組録画の実行がなされることを示すステータスコード[status code]を送信し、放送データの送信を開始する。
さらに、ステップS112、S113において、クライアント[C1]から受け取った番組Aに対するHTTP GETおよびクライアント[C2]から受け取った番組Cに対するHTTP GETに対して、番組録画の実行が開始されないことを示すステータスコード[Service Unavailableのstatus code]を送信する。このステータスコード[Service Unavailableのstatus code]は、「他の予約が優先されました」ということを意味する。
次に番組録画の実行がなされることを示すステータスコード[status code]を受信したクライアント[C1]250は、ネットワークチューナ200から送信される番組Bを受信し、録画処理部254の制御の下で受信した放送データをHDDなどの記憶部251に蓄積する録画処理を行なう。
なお、番組録画の実行が開始されないことを示すステータスコード[Service Unavailableのstatus code]を、番組Aについて受信したクライアント[C1]250、番組Cについて受信したクライアント[C2]260は、15:00以降にもこれらの番組対応のHTTP GETを送信する場合がある。この場合、ネットワークチューナ200はすでに番組Bの録画が選択されたことを分かっているので、これらのHTTP GETに対する応答として番組録画の実行が開始されないことを示すステータスコード[Service Unavailableのstatus code]を繰り返し送信する。
図7に、ネットワークチューナ200におけるクライアントから受信するコンテンツ送信要求としてHTTP GETへの対応の変化と時刻の関係を表したタイムチャートを示す。
ネットワークチューナ200の対応は、
(a)番組送信要求の受付開始時間(14:58)以前の時間[T1]、
(b)番組送信要求の受付開始時間(14:58)から番組開始時間(15:00)の時間[T2]、
(c)番組開始時間(15:00)以後の時間[T3]、
これらの3つの時間帯に応じて変更される。
まず、(a)番組送信要求の受付開始時間(14:58)以前の時間[T1]においては、ネットワークチューナ200は、クライアントから番組A、番組B、番組Cに対応するコンテンツ送信要求としてHTTP GETを受信した場合、即座にエラーを返す。
(b)番組送信要求の受付開始時間(14:58)から番組開始時間(15:00)の時間[T2]においては、ネットワークチューナ200は、クライアントから番組A、番組B、番組Cに対応するコンテンツ送信要求としてHTTP GETを受信した場合、受付時間内であることを確認し、番組開始時間(15:00)までクライアントとのコネクションを継続させて待機することになる。番組開始時間(15:00)になると、図6を参照して説明した処理が実行される。すなわち、ネットワークチューナ側の選択アルゴリズムの実行によって決定した録画実行番組に対するHTTP GETに対して、番組録画の実行がなされることを示すステータスコード[status code]を送信し、放送データの送信を開始し、選択されなかった番組対応のHTTP GETに対して、番組録画の実行が開始されないことを示すステータスコード[Service Unavailableのstatus code]を送信する。
(c)番組開始時間(15:00)以後の時間[T3]では、ネットワークチューナ200は、番組A、番組Cに対応するHTTP GETには番組録画の実行が開始されないことを示すステータスコード[Service Unavailableのstatus code]を送信し、録画実行番組に対するHTTP GETに対しては、番組録画の実行がなされることを示すステータスコード[status code]を送信して当該番組のストリーミング送信処理を実行する。
ネットワークチューナ200のサーバ録画予約情報管理部202では、同一時間帯に複数の録画予約が存在する場合、1つの録画実行番組を予め設定されたアルゴリズムに従って決定する。この選択アルゴリズムには様々なアルゴリズムが適用可能である。アルゴリズムの一例について説明する。例えば以下のようなステップによって構成されるアルゴリズムが適用可能である。
(ステップS1)
放送プログラムをチェックし、録画予約番組が放送されるかを確認し、放送中止となったものを録画対象外として設定。すなわち、放送局の都合などで番組が延期、消滅している可能性がある。このような録画予約は録画対象外に設定する。
(ステップS2)
ステップ(S1)で対象外とならなかった有効な録画予約について、各録画予約を以下の2つにカテゴリを区分する。
(カテゴリ1)ユーザの意志で予約した録画予約、
(カテゴリ2)「おまかせ」機能によって自動的に登録された予約、
なお、「おまかせ」とはユーザがキーワードやジャンルなどの条件を登録しておくことで、勝手にその条件にマッチする番組を予約する機能のことである。
(ステップS3)
ステップ(S2)のカテゴライズの結果、
(S3−a)
カテゴリ1,2が混在した場合、
カテゴリ1のユーザの意志で予約した録画予約を優先する。
(S3−b)
ステップ(S2)のカテゴライズの結果、ユーザの意志で登録した録画予約が複数存在する場合、ユーザ設定の「優先度」が付与されているか否かを検証し、優先度が付与されている場合、優先度の高い予約を選択する。例えば、クライアントは最優先の録画予約に対して識別情報を付与した「保護処理」を実行することができ、「保護処理」による録画予約が最優先される。なお、「優先度」が同一のものが存在した場合は、時間的に一番最後に予約された予約を選択する。
(S3−c)
ステップ(S2)のカテゴライズの結果、「おまかせ」で登録された予約のみであった場合は、「おまかせ」で登録された予約の中から、時間的に一番最後に予約された予約を選択する。
ネットワークチューナ200のサーバ録画予約情報管理部202では、例えば上述したような選択アルゴリズムを実行して、複数の重複する時間における録画予約から、唯一の録画実行対象とする予約を決定する。なお、上述した選択アルゴリズムは一例であり、このアルゴリズム以外のアルゴリズムを適用してもよい。例えば、以下のようなアルゴリズムが利用可能である。
*過去の予約録画履歴を保持しておき、そこからユーザ嗜好を割り出して、一番マッチするものを選択する。
*インターネット上に、どれくらいの人が当該番組を予約しているかを取得できるサービスが存在するとしたら、最もその人数が多いものを選択する。
例えば、このようなアルゴリズムを実行する構成としてもよい。
上述した実施例に係る処理構成によるメリットとしては例えば以下のようなものがある。
1.ネットワークチューナが予約リストを一元管理する構成であるため、
(ア)唯一の予約リストを複数のクライアントが共有可能となる。すなわた、ネットワークチューナの保持する予約リストを各クライアントが参照可能であり、各クラライアント間での問い合わせ等は不要となる。
(イ)時間的に重複した予約があっても、ネットワークチューナの実行する選択アルゴリズムによって、1つの録画が実行される。いずれかを優先録画するかの決定アルゴリズムがサーバ内で変わっても、クライアントには影響を与えない。
(ウ)優先させたい録画予約に対応する処理として実行される「保護処理」の一元管理が可能となる。
また、本処理構成では、クライアントは自己の実行した録画予約情報を予約リストに基づいて確認し、録画開始時刻に応じて受信要求(HTTP GET)をネットワークチューナに出力すればよいだけなので、クライアント側での複雑な判定処理が不要となり、処理負荷が低減される。
すなわち、
(ア)クライアントは予約が重複している場合でも、重複していない場合でも、同様にサーバに対して接続を行うだけで良い。
(イ)クライアントは、他のクライアントの有無などを気にしなくても良い。
(ウ)クライアントは、他のクライアントがいない場合で、かつ、自分用に重複した予約がある場合でも、気にせずに同様の方法で録画を行えばよい。
(エ)クライアントは重複を気にせずに録画予約を作成できる。
これらのメリットがある。
[3.録画予約リストに基づくクライアントにおける録画実行開始時間の制御]
次に、上述した録画予約リストに基づくクライアントにおける録画実行開始時間の制御構成について説明する。
本実施例に係るネッワークチューナ200とクライアント250の構成を図8に示す。ネットワークチューナ200は、図8に示すように放送波受信部201、サーバ録画予約情報管理部202、コネクション管理部203、データ送受信部204、情報更新監視部205を有する。放送波受信部201は、放送データをアンテナ121,122を介して受信し、選局されているチャンネル対応の放送コンテンツ(MEPGデータ)を取り出してデータ送受信部204に出力し、データ送受信部204はクライアント250に対して受信データを出力する。出力されるデータは、例えば録画予約された番組であり、クライアント250から出力される番組対応のURLを設定したHTTP GETの受信に基づいて番組提供処理が実行される。
サーバ録画予約情報管理部202は、ネットワークに接続された各クライアント、例えば図1に示す例では、クライアント250,260の各クライアントからの録画予約情報を一括管理する。具体的には、各クライアントからの録画予約情報に基づく予約リストを生成し、生成した予約リストをクライアント250からの要求(CDS Browse要求)に基づいてクライアントに提供する。コネクション管理部203は、クライアント250や、他のクライアントとの通信コネクションの管理を実行する。
情報更新監視部205は、サーバ録画予約情報管理部202において管理されている情報、すなわち録画予約リストなどに対応する情報の更新の必要の有無を監視する。例えば録画予約された番組の放送時間の変更などの情報を放送受信部201から受信する放送局からのメッセージ等によって検出し、サーバ録画予約情報管理部202において管理されている情報の更新が必要な場合、サーバ録画予約情報管理部202に更新処理を要求する。
サーバ録画予約情報管理部202がCDSによる管理情報の更新を実行した場合は、サーバ録画予約情報管理部202は、前述したように更新通知(GENA Notify)をクライアントに送信する。
図8に示すクライアント250の構成は、先に図2を参照して説明したと同様であり、例えば録画番組を記録する記憶部251、クライアント側での録画予約情報の管理を行なうクライアント録画予約情報管理部252、ネットワークチューナ(サーバ)200とのデータ通信を実行するデータ送受信部253、録画処理を実行する録画処理部254を有する。
クライアント録画予約情報管理部252は、クライアント側での録画予約情報の管理、および録画予約情報のネットワークチューナ200に対する出力処理の他、前述した閲覧要求(CDS Browse)をネットワークチューナ200に送信し、ネットワークチューナ200の生成する予約リストを取得する処理を実行する。録画処理部254は、クライアント録画予約情報管理部252から取得する情報、具体的には、クライアント側での録画予約情報や、ネットワークチューナ200から取得した予約リストの情報に基づいて、録画処理の開始可能な時刻を判断して録画予定番組に対応するURLを設定したHTTP GETをデータ送受信部253を介してネットワークチューナ200に対して送信する。
図8に示すネットワークチューナ200のサーバ録画予約情報管理部202は、クライアントからの録画予約情報を入力して予約リストを生成し、CDS(コンテンツディレクトリサービス)を適用して予約リストを管理し、クライアントからの閲覧要求(CDS Browse)に基づいて予約リストをクライアントに提供する。また、サーバ録画予約情報管理部202は、CDS(コンテンツディレクトリサービス)によって管理されているデータである予約リストの更新がなされると、クライアントに対して情報変更や更新がなされたことの通知処理としてのGENA Notifyの送信を実行し、各クライアントは例えば他のクライアントからの番組録画予約が新たに発生してサーバ録画予約情報管理部202の管理する予約リストに変更が発生した場合、その変更発生についても、この通知処理(GENA Notify)によって知ることが可能となる。
クライアントでは、図8に示すクライアント録画予約情報管理部252において、閲覧要求(CDS Browse)をネットワークチューナ200に対して出力し、予約リストをクライアント録画予約情報管理部252のアクセス可能な記憶部に格納して管理し、録画処理部254は、この予約リストに基づいて録画実行処理としてのコンテンツ送信要求、すなわち番組対応のURLを設定したHTTP GETをネットワークチューナ200に対して発行して録画処理を開始する。
このような処理構成において、ある1つのクライアント、例えば図1に示すクライアント250が複数の録画予約を実行し、これらの録画予約時間が一部重複する場合を想定する。例えば、図9に示すように、
番組A(放送時間=15:00〜16:00)
番組B(放送時間=15:30〜16:30)
番組C(放送時間=16:15〜17:00)
これらの3番組の録画予約を行なった場合について考察する。
ネットワークチューナ200は、これらの複数の録画予約から、実際に録画を実行する予約を選択する。すなわち、ネットワークチューナ200側において実行する選択アルゴリズムによって録画実行番組を決定する。
例えば、選択アルゴリズムによって、
まず、番組Aの録画が終了してから番組Bの録画を開始、
次に、番組Cの開始時刻を迎えたら番組Bの録画は終了する。
この処理を決定したとする。
すなわち、
15:00〜16:00
番組Aの録画を実行、
16:00〜16:15
番組Bの録画を実行、
16:15〜17:00
番組Cの録画を実行、
上記シーケンスでの録画処理を行なうことを決定したとする。
ネットワークチューナ200は録画予約を行なったクライアント250からの予約リスト閲覧要求(CDS Browse)、すなわち、先に図3を参照して説明した予約リスト閲覧要求(CDS Browse)301を受信すると、図10に示すような予約リスト401をクライアント250に提供する。なお、本処理例では、1つのクライアント250からの録画予約のみが存在する例であり、図4において説明した予約リストに含まれていたクライアントの識別情報は省略している。
図10に示す録画予約リスト401には、クライアント250からの予約情報が記録されている。データ411,412,413は、それぞれ個別の録画予約情報に対応する録画予約対応データであり、
(1)録画予約対応データ411:番組A(放送時間=15:00〜16:00)
(2)録画予約対応データ412:番組B(放送時間=15:30〜16:30)
(3)録画予約対応データ413:番組C(放送時間=16:15〜17:00)
これらの予約情報である。
本例に示す予約リストに含まれる録画予約対応データ411,412,413の各々には、クライアントが実行した録画予約の情報として、
録画予約番組の番組開始時間情報421:<upnp:scheduledStartTime>
録画予約番組の番組終了時間情報422:<upnp:scheduledEndTime>
これらの予約情報の他、
ネットワークチューナが実行した録画番組の選択アルゴリズムの結果として決定した以下の情報、すなわち、
録画実行開始時間情報423:<av:recordStartDateTime>
これらの情報が記録される。
クライアント250は、図10に示す録画予約リスト401に記載された録画実行開始時間情報423に基づいて、各番組に対応するコンテンツ取得要求[HTTP GET]の出力タイミングを決定することが可能となる。クライアント250の録画処理部254は、クライアント録画予約情報管理部252がネットワーチチューナ200から取得した図10に示す予約リスト401を参照して、予約リスト401に記録された各予約情報中の録画実行開始時間情報を確認して、この録画実行開始時間情報に従って各予約番組対応の番組コンテンツ取得要求である[HTTP GET]をネットワークチューナ200に対して送信する。
ネットワークチューナ200が録画開始時刻の2分前からクライアントからの番組コンテンツ取得要求である[HTTP GET]を受け付けるとすると、クライアント250の録画処理部254は、図10に示す予約リスト401に記録された各予約情報中の録画実行開始時間情報に従って、
*番組Aに対しては14:58以降にHTTP GETを送信、
*番組Bに対しては15:58以降にHTTP GETを送信、
*番組Cに対しては16:13以降にHTTP GETを送信、
このように、ネットワークチューナの決定した各番組の録画開始可能時間に対応する時間に番組取得要求を送信するこが可能となる。
このように、本実施例では、ネットワークチューナ200は、クライアントからの録画予約に基づいて、録画番組の選択を実行して決定した各録画予約番組の実際の録画開始時間を予約リストに記録する処理を実行し、録画実行開始時間情報を記録した予約リストをクライアントに提供する構成としたので、クライアントは、実際の録画開始時間を知ることが可能となり、この録画開始時刻に対応するタイミングでのコンテンツ取得要求[HTTP GET]をネットワークチューナに対して出力するこが可能となる。
本構成により、録画予約時間からの録画が開始されない場合でも、クライアントは録画予約における番組開始時間から実際の録画開始時間まで繰り返しHTTP GETの出力を行なうといった処理を実行することなく、実際の録画開始時間に合わせたタイミングでのコンテンツ取得要求[HTTP GET]を送信することが可能となり、双方の機器における処理負荷が低減し、またネットワークにおける無駄な通信が削減できる。
なお、番組の放送時間は放送局の都合などにより変更される場合がある。ネットワークチューナ200は、このような放送時間の変更情報を放送局から受信し、放送時間に変更があった場合、録画予約リストを参照し、録画予約番組に対応する番組の放送時間の変更がある場合には、予約リストの更新処理を実行する。
前述したように、図8に示すネットワークチューナ200のサーバ録画予約情報管理部202は、クライアントからの録画予約情報を入力して予約リストを生成し、CDS(コンテンツディレクトリサービス)を適用して予約リストを管理する。情報更新監視部205が予約リストの更新が必要であることを検出すると、検出情報がサーバ録画予約情報管理部202に入力され、サーバ録画予約情報管理部202は予約リストの更新を実行する。
サーバ録画予約情報管理部202は、予約リストの更新を完了すると、クライアントに対して情報変更や更新がなされたことの通知処理としてのGENA Notifyの送信を実行する。従って、クライアントは予約リストに変更が発生した場合、その変更発生についても、この通知処理(GENA Notify)によって知ることが可能となり、変更通知の後、予約リスト閲覧要求としての(CDS Browse)を実行することで、更新された予約リストを受信することができる。
例えば、番組Aの終了時間が放送局の都合で10分延長された場合の処理例について、図11、図12を参照して説明する。図11(a)に示すように、ネットワークチューナ200のサーバ録画予約情報管理部202は、CDS(コンテンツディレクトリサービス)において管理されている予約リストを更新し、この更新処理の実行後、クライアント250に対して情報更新がなされたことの通知処理としてのGENA Notifyの送信を実行する。
すなわち図11に示す更新通知[GENA Notify]データ451がネットワークチューナ200からクライアント250に送信される。CDS(コンテンツディレクトリサービス)における管理情報は、様々なカテゴリに対応するデータアイテム(item)集合としてのコンテナ単位で管理がなされ、あるコンテナ(Container)に属する情報の更新がなされるとそのコンテナ単位で更新通知[GENA Notify]がなされる。本例では、予約リスト情報はRSVコンテナ(Container)の1つのアイテム(item)として設定されているためRSVコンテナに対するGENA Notifyがクライアント250に送信される。
クライアント250のクライアント録画予約情報管理部252は、この更新通知(GENA Notify)を受け取ると、更新された予約リストの取得処理として、予約リスト閲覧要求(CDS Browse)を実行する。ネットワークチューナ200は、クライアント250からのこの予約リスト閲覧要求(CDS Browse)に応じて、クライアント250に対して更新された録画予約リストを送信する。
この更新された録画予約リストのデータ例を図12に示す。図12に示す録画予約リスト452は、先に図10を参照して説明した当初の予約リスト401を更新したリストである。
番組Aに対応する予約情報461における
録画予約番組の番組終了時間情報471:<upnp:scheduledEndTime>が、
図10に示す当初の予約リスト401では、[16:00]として設定されていたデータが、図12に示す更新予約リスト452では、[16:10]に変更されている。
さらに、
この番組Aの延長に伴い、
番組Bに対応する予約情報462中の、
録画実行開始時間情報472:<av:recordStartDateTime>が、
図10に示す当初の予約リスト401では、[16:00]として設定されていたデータが、図12に示す更新予約リスト452では、[16:10]に変更されている。
クライアント250のクライアント録画予約情報管理部252は、この更新された録画予約リスト452をクライアントの記憶部に格納する。録画処理に際してコンテンツ取得要求を行うクライアント250の録画処理部254は、この更新された録画予約リスト452を参照して、番組Bのコンテンツ取得要求、すなわち、番組Bに対するHTTP GETを[16:10]の2分前[16:08]にネットワークチューナ200に送信する。
このように、クライアントは、録画予約番組の放送時間が変更された場合であっても、ネットワークチューナから更新通知(GENA Notify)を受け取り、予約リストの閲覧要求(CDS Browse)を実行して更新された予約リストを取得し、更新予約リストに基づいてコンテンツ取得要求(HTTP GET)の送信タイミングを決定して送信することが可能であり、実際の録画開始時刻に併せたタイミングでのコンテンツ取得要求の送信処理が可能となる。
なお、上述した実施例では、ネットワークチューナは各番組に対応する実際の録画開始時刻を記録した予約リストをクライアントに提示する構成としていたが、録画開始時刻ではなく、例えば、録画終了時刻を記録した予約リストを生成してクニイアントに提供する構成としてもよい。このような構成でも、クライアントは重複している予約で現在録画中の予約の録画終了時刻が分かるので、重複しているもう一方の予約の開始時刻が判断できる。
あるいは、ネットワークチューナは録画開始時刻ではなく予約リストに記録された各録画予約のエントリごとの優先順位情報を予約リストに記録してクライアントに提供する構成としてもよい、クライアントは優先順位と各録画予約エントリの録画予約番組の開始時刻情報<upnp:scheduledStartTime>とに基づいて、どの番組が実際に録画されるかを判断することができる。すにわち、時間の重なりがある複数の録画予約がある場合、優先順位の高い予約が優先して録画されるという判断が可能となる。
なお、ネットワークチューナにおいて、予約リストに各予約番組に対応する実際の録画開始時刻情報<av:recordStartDateTime>を記録するタイミングは、クライアントからの録画予約が投入されたとき、ネットワークチューナにおいて録画実行番組の選択アルゴリズムを実行して録画番組を決定したとき、あるいは、重複する時間のある録画予約のどれかの録画時刻を迎えたとき、など、様々なタイミングにおいて実行することが可能である。
また、録画予約を実行するクライアント側で、録画時間が重複している予約エントリの優先順位を設定できる構成としてもよい。例えば、ネットワークチューナにおける予約リストの管理構成としてのCDSに対する新たなオブジェクトの生成要求(CDS createObject)や情報更新要求としての(CDS updateObject)を利用して、クライアントが録画予約エントリのネットワークチューナに対する設定要求を行なう際に、送信される要求(SOAPリクエスト)に優先順位を記録して送信し、ネットワークチューナ側で、この優先順位を予約リスト中に記録する。
本実施例の構成によれば、ネットワークチューナで予約リストを一元管理できるため、
(ア)予約リストをクライアントが管理する場合に、複数のクライアントが存在したときに必要な同期処理が必要ない。
(イ)重複している予約の場合、チューナがどちらの予約を優先するかのアルゴリズムをクライアントが知る必要はない。
(ウ)重複している予約のいずれかを優先録画するアルゴリズムがサーバ内で変わっても、クライアントには影響を与えない。
これらのメリットがある。
さらに、ネットワークチューナが重複予約時の録画開始時刻をクライアントに通知する構成であるため、クライアントは、重複している予約の録画が実際に始まるまでに、コンテンツ取得要求(HTTP GET)の繰り返し送信などのポーリング等の余計な処理を行なう必要がない。それによって、ネットワークチューナやクライアントの負荷が軽減され、またネットワーク上の無駄なデータ通信の発生も抑制される。
[4.録画処理における時刻情報管理]
次に、クライアントによる録画処理における録画開始時間や録画終了時間などの時間管理を正確に行なう実施例について説明する。
例えば図1に示す構成において、クライアント250,260は、ネットワークチューナ200の受信する放送コンテンツを受信してクライアントの記憶部251,261に各機能する録画処理を行なう場合、録画開始時刻や録画終了時刻を前述した予約リストに記録された時間情報を参照して行なうことになる。この際、クライアントの装置の持つ時計を利用して、予約リストに記録された時間になったことを確認して録画の開始処理や終了処理を行なうことになる。
ネットワークチューナが保持する予約リストをクライアントがその情報を受信し、クライアント自身の時計で処理を行った場合、クライアントの時計が正確でなくずれていると、正確な番組開始時刻からの録画開始や、終了処理ができないという問題が発生する。例えば、録画をするクライアントの時計が5分時計遅れていたとすると、最初の5分は録画ができず後ろに5分余計な番組が録画されてしまう。
以下、説明する実施例は、このような事態を防止する構成を持つ実施例である。具体的には、ネットワークチューナが放送受信部を介して受信するデータに含まれる現在時刻情報を取得して、これを予約リストに併せてクライアントに提供し、クライアントは、予約リストに記録されている現在時刻情報と、クライアントの持つ時計の時刻情報を比較して、クライアントの時計の正しい時刻との差分を算出して、この差分情報を保持し、差分情報を考慮した録画開始、終了処理を実行する。
本実施例に係るネッワークチューナ200とクライアント250の構成を図13に示す。ネットワークチューナ200は、図13に示すように放送波受信部201、サーバ録画予約情報管理部202、コネクション管理部203、データ送受信部204、サーバ時刻情報管理部206を有する。放送波受信部201は、放送データをアンテナ121,122を介して受信し、選局されているチャンネル対応の放送コンテンツ(MEPGデータ)を取り出してデータ送受信部204に出力し、データ送受信部204はクライアント250に対して受信データを出力する。出力されるデータは、例えば録画予約された番組であり、クライアント250から出力される番組対応のURLを設定したHTTP GETの受信に基づいて番組提供処理が実行される。
サーバ録画予約情報管理部202は、ネットワークに接続された各クライアント、例えば図1に示す例では、クライアント250,260の各クライアントからの録画予約情報を一括管理する。具体的には、各クライアントからの録画予約情報に基づく予約リストを生成し、生成した予約リストをクライアント250からの要求(CDS Browse要求)に基づいてクライアントに提供する。コネクション管理部203は、クライアント250や、他のクライアントとの通信コネクションの管理を実行する。
また、放送波受信部201は、放送波に含まれる現在時刻情報を受信し、この現在時刻情報をサーバ時刻情報管理部206に出力する。サーバ時刻情報管理部206は、放送波受信部201が受信した現在時刻情報を保存し管理を行う。サーバ時刻情報管理部206の管理する現在時刻情報は、サーバ録画予約情報管理部202が管理する録画予約リストに記録され、データ送受信部204を介してクライアント250に提供される。
図13に示すクライアント250の構成は、先に図2を参照して説明したと同様、例えば録画番組を記録する記憶部251、クライアント側での録画予約情報の管理を行なうクライアント録画予約情報管理部252、ネットワークチューナ(サーバ)200とのデータ通信を実行するデータ送受信部253、録画処理を実行する録画処理部254と、さらに、クライアント時刻情報管理部255を有する。
クライアント録画予約情報管理部252は、クライアント側での録画予約情報の管理、および録画予約情報のネットワークチューナ200に対する出力処理の他、前述した閲覧要求(CDS Browse)をネットワークチューナ200に送信し、ネットワークチューナ200の生成する予約リストを取得する処理を実行する。録画処理部254は、クライアント録画予約情報管理部252から取得する情報、具体的には、クライアント側での録画予約情報や、ネットワークチューナ200から取得した予約リストの情報に基づいて、録画処理の開始可能な時刻を判断して録画予定番組に対応するURLを設定したHTTP GETをデータ送受信部253を介してネットワークチューナ200に対して送信する。
クライアント時刻情報管理部255は、ネットワークチューナ200から提供される予約リストに記録された現在時刻情報を読み取り、図示しないクライアント250の時計の時刻との差分を算出し、録画開始や録画終了処理の実行タイミングを決定する。
録画を実行するクライアント250が、ネットワークチューナ200から予約リストを受信する処理シーケンス、および予約リストのデータ構成例について、図14を参照して説明する。
図14(a)は、予約リストの閲覧処理を実行するクライアント250とネットワークチューナ200との間の通信処理シーケンスを示している。まず、ステップS301において、クライアント250は、ネットワークチューナ200に対してCDS Browse要求を送信する。CDS Browse要求を受信したネットワークチューナ200は、CDS Browse要求に対する応答として、予約リストを提示する。
ステップS301において、クライアント250がネットワークチューナ200に対して出力するCDS Browse要求は、先に、図3を参照して説明したデータ301と同様の予約リスト閲覧要求であるCDS Browse要求データ301である。
本実施例においては、この予約リスト閲覧要求(CDS Browse要求)を受信したネットワークチューナ200のサーバ録画予約情報管理部202は、この閲覧要求に対する応答(responce)として図14に示す録画予約リスト501をクライアント250に出力する。
図14に示す予約リスト501は、ネットワークチューナ200のサーバ録画予約情報管理部202において、各クライアントからの録画予約情報に基づいて生成した録画予約リストである。なお、図14に示す予約リスト501は本実施例に関連する項目のみを記載した簡略化したデータとして示している。
予約リスト501には、ネットワーク接続されたクライアントからの録画予約情報が記録されている。すなわち、録画番組の開始時刻情報511が記録されている。さらに、予約リスト501には、現在時刻情報512が記録されている。
この現在時刻情報512は、サーバ録画予約情報管理部202がクライアントに対して予約リストを送信するタイミングの放送波受信部201を介して受信する放送波に含まれる現在時刻情報に相当する。放送波受信部201を介して受信する現在時刻情報が、サーバ時刻情報管理部206を介してサーバ録画予約情報管理部202に提供されて、サーバ録画予約情報管理部202において現在時刻情報が録画予約リストに記録される。本実施例の構成では、このように放送波に含まれる正確な現在時刻情報が追記された予約リスト501がクライアント250に提供される。
クライアント250のクライアント録画予約情報管理部252が、予約リスト501を受信すると、クライアント時刻情報管理部255は、予約リストに記録された現在時刻情報を読み取り、クライアント250の時計の時刻との差分を算出し、録画開始や録画終了処理の実行タイミング、すなわち録画処理実行タイミングを決定する。この録画処理実行タイミング情報は、録画処理部254に提供される。録画処理部254は、予約リストに記録された録画開始時刻、およびクライアント時刻情報管理部255から提供されるクライアント時計の時刻と正確な時刻との時間差情報に基づいて、録画開始タイミングや録画終了タイミングを決定して処理を実行する。例えば録画コンテンツ取得要求としてのHTTP GETの送信タイミングを決定して処理を実行する。
なお、上述の実施例では、クライアントの録画処理における処理タイミングの決定を行なう例として説明したが、録画処理のみならず、視聴タイミングを決定する処理に、ネットワークチューナから提供される正確な時刻情報を適用する構成とすることも可能である。例えば、番組情報(EPG)を元に、タイマーによる視聴を実施する場合、上記と同様の流れでクライアントの時計の誤差から正確な時刻を計算し、その値を利用してクライアントが放送コンテンツの取得タイミングを決定して処理、すなわち、コンテンツ取得、再生を開始することが可能となる。
本実施例の構成によれば、ネットワークチューナ(サーバ)とクライアントが時計を同期させる必要がなくなるため、
(ア)ネットワークチューナ(サーバ)に時計同期のための特別なデーモンを立ち上げる必要がない。
(イ)クライアントに時計同期のための特別なアプリケーションを入れる必要がない。
(ウ)クライアントの時計を変更することにより、クライアントで動いている処理に悪影響を与えるリスクがなくなる。
というメリットが発生する。また、ネットワークチューナ(サーバ)は、現在時刻と、時刻に基づく情報を同時に出力できるため、
(ア)ネットワークに余計な情報を流れず、帯域を有効に利用できる。
(イ)クライアントは、時刻の差分を瞬時に求められるため、処理が容易に行える。
という効果をもたらす。
また、本処理例は、既存のプロトコルの枠組みで実現可能なため、実装が容易であるというメリットもある。
[5.タイムスタンプの制御]
次に、ネットワークチューナ200からクライアント250に対して送信するコンテンツに設定するタイムスタンプの制御を行う実施例について説明する。
例えば、図1に示すネットワークチューナ200は、放送コンテンツの録画や視聴を行なうクライアント250,260に対して放送コンテンツを送信する。ネットワークチューナ200がアンテナ121,122を介して受信する放送データはMPEG2−TS(Transport Stream)形式で送信されてくるが、これをネットワークチューナ200が受信してネットワーク150にストリーミング配信する際にはMPEG2−TTS(Timestamped TS)形式に変換する。MPEG2−TTSは、図15に示すように、MPEG2−TSにtimestampを付加したデータによって構成されるデータストリーム形式である。
つまり、ネットワークチューナ200は、クライアント250,260の要求に応じて放送データをネットワーク配信する際には、放送から受信したデータに再生順に従った時間情報としてのタイムスタンプ(timestamp)を随時付加して出力する。TSパケットに格納されたMPEG−2データを再生順に並べて再生することが可能となる。
また、ネットワーク間を流れてクライアントに提供されるデジタル放送データは、不正コピー防止のため、ネットワークチューナにおいて暗号化され、ネットワーク出力される。すなわち、例えば、デジタル化されたAVコンテンツをIPホームネットワークを介して家庭内で流通させる場合、DTCPIP(DTCP over IP)規格に従った流通が行なわれる。コンテンツ提供元であるサーバ(DTCP Source)とコンテンツ提供先であるクライアント(DTCP Sink)は、AKEコマンドの送受信により、認証手続きを経て鍵を共有化し、その鍵を用いてコンテンツを暗号化して伝送を行なう。
以上の前提において、例えば図1に示すクライアント250がネットワークチューナ200からコンテンツを受信し録画処理を実行している場合、通信障害が発生し、コンテンツの受信ができなくなった場合、以下のような問題が発生する。
通信障害が復旧してクライアントが録画を再開したとすると、サーバとしてのネットワークチューナ200はクライアント250が受信に成功し保存できているデータの最後のタイムスタンプ(timestamp)の値を知りえないので、通信障害が復旧し、データ送信を再開した後の送信パケット(TTS)に付与するタイムスタンプ(timestamp)と、通信障害発生前の送信済みパケット(TTS)に付与していたタイムスタンプ(timestamp)の値は不連続になる。
不連続なタイムスタンプ(timestamp)を持つデータはクライアント250によって受信され記憶部251に格納される。クライアント250は、録画コンテンツを記憶部251から取得して、タイムスタンプに従って再生することになるが、この再生に際して問題となる可能性がある。
また、クライアント250によって受信され記憶部251に格納されたデータを、さらに他のクライアント、例えば図1に示すクライアント260に送信する際に、このような不連続のタイムスタンプの設定されたデータ(TTS)は問題となる。すなわち、クライアント250がコンテンツ提供サーバとなって、コンテンツをストリーミング配信する際に問題になる。なぜなら、サーバとなってストリーミング配信する際にはタイムスタンプ(timestamp)の連続性を保証する必要があるからである。
従って、このような不連続なタイムスタンプを持つデータを、クライアント250がコンテンツ提供サーバとなって、他のクライアント260などにストリーミング配信する際には、暗号化されて記憶部251に保存されている録画コンテンツの暗号をいったん復号し、タイムスタンプを書き換えなければならない。その後、再度暗号化してから録画コンテンツをネットワークに送信する処理が必要になる。これは非常に負荷の高い処理である。
以下、説明する実施例では、このような処理を行なう必要のないように、ネットワークチューナ(サーバ)に対して、設定すべきタイムスタンプの値をクライアント側から通知する構成としている。例えば通信障害によるデータ送信の中断の後、クライアントは、受信済みのデータであるTTSパケットに設定されたタイムスタンプの値を確認し、この値と連続性のあるタイムスタンプの値をネットワークチューナ(サーバ)に通知する。ネットワークチューナ(サーバ)は、この通知された値を利用して通信障害からの復旧後の送信データに付与するタイムスタンプの値を決定して送信を再開する。
本実施例に係るネッワークチューナ200とクライアント250の構成を図16に示す。ネットワークチューナ200は、図16に示すように放送波受信部201、サーバ録画予約情報管理部202、コネクション管理部203、データ送受信部204、タイムスタンプ管理部207、サーバ暗号処理部208を有する。放送波受信部201は、放送データをアンテナ121,122を介して受信し、選局されているチャンネル対応の放送コンテンツ(MEPGデータ)を取り出してデータ送受信部204に出力し、データ送受信部204はクライアント250に対して受信データを出力する。出力されるデータは、例えば録画予約された番組であり、クライアント250から出力される番組対応のURLを設定したHTTP GETの受信に基づいて番組提供処理が実行される。
サーバ録画予約情報管理部202は、ネットワークに接続された各クライアント、例えば図1に示す例では、クライアント250,260の各クライアントからの録画予約情報を一括管理する。具体的には、各クライアントからの録画予約情報に基づく予約リストを生成し、生成した予約リストをクライアント250からの要求(CDS Browse要求)に基づいてクライアントに提供する。コネクション管理部203は、クライアント250や、他のクライアントとの通信コネクションの管理を実行する。
タイムスタンプ管理部207は、ネットワーク出力するパケットであるMPEG2−TTS(Timestamped TS)に設定するタイムスタンプの値を決定する。例えば、コンテンツ送信中のクライアントとの通信が中断した後、クライアントからのタイムスタンプ設定値情報をデータ送受信部204を介して受け取り、放送波受信部201から受け取ったMPEG2−TSデータにその値から始まるタイムスタンプを付加する。このようにして生成されたMPEG2−TTSデータはサーバ暗号処理部208に渡される。
サーバ暗号処理部208は、タイムスタンプ管理部207においてタイムスタンプの設定されたMPEG−TTSデータを受け取り、暗号化処理を実行して暗号化データをデータ送受信部204に出力する。データ送受信部204は、サーバ暗号処理部208において暗号化されたデータをクライアントに対して出力する。
図16に示すクライアント250の構成は、先に図2を参照して説明したと同様、例えば録画番組を記録する記憶部251、クライアント側での録画予約情報の管理を行なうクライアント録画予約情報管理部252、ネットワークチューナ(サーバ)200とのデータ通信を実行するデータ送受信部253、録画処理を実行する録画処理部254と、さらに、クライアント暗号処理部256を有する。
クライアント録画予約情報管理部252は、クライアント側での録画予約情報の管理、および録画予約情報のネットワークチューナ200に対する出力処理の他、前述した閲覧要求(CDS Browse)をネットワークチューナ200に送信し、ネットワークチューナ200の生成する予約リストを取得する処理を実行する。録画処理部254は、クライアント録画予約情報管理部252から取得する情報、具体的には、クライアント側での録画予約情報や、ネットワークチューナ200から取得した予約リストの情報に基づいて、録画処理の開始可能な時刻を判断して録画予定番組に対応するURLを設定したHTTP GETをデータ送受信部253を介してネットワークチューナ200に対して送信する。
クライアント暗号処理部256は、ネットワークチューナ200から提供される暗号化データの復号処理を実行する。すなわち録画処理部254から受け取った暗号データを、保存に適した形式の暗号データに変換してHDDなどの記憶部251へ保存する。なお、この保存処理の際、保存データのMPEG2−TTSのタイムスタンプの値を監視し、録画処理部254からの要求に応じてタイムスタンプ情報を渡す。また、クライアント250が記憶部251に格納された録画コンテンツを配信するサーバとしての処理を実行する際、クライアント暗号処理部256は、記憶部251に保存されているコンテンツをネットワークに出力するのに適した形式に暗号化しなおしてデータ送受信部253を介して出力する。
なお、録画処理部254は、例えばネットワークチューナ(サーバ)200からのコンテンツ受信中に発生した通信切断からの復旧後に録画を再開する際、クライアント暗号処理部256から、記憶部251に格納した最新のタイムスタンプの値に関する情報を受け取り、この情報に基づいて、データ送信再開後にネットワークチューナ200の最初の送信データ(TTS)に付与すべきタイムスタンプの値(開始タイムスタンプ値)を求め、決定した開始タイムスタンプ値を記録した録画ストリーミング要求を、データ送受信部253を介してネットワークチューナ200に対して出力する。
この処理について、図17を参照して説明する。図17(a)は、通信の中断後、録画コンテンツのストリーミング配信の再開要求をネットワークチューナ200に対して送信するクライアント250とネットワークチューナ200との間の通信処理シーケンスを示している。まず、ステップS501において、クライアント250は、ネットワークチューナ200に対して録画コンテンツのストリーミング配信の再開要求を出力する。
この送信再開要求データの具体例が図に示す送信再開要求データ601である。このデータ601はコンテンツURLを設定したHTTP GETの送信データであり、HTTPのヘッダに開始タイムスタンプ値の設定情報を記述している。すなわち、クライアント250の記憶部251に格納した最新のタイムスタンプ値情報に基づいて、データ送信再開後にネットワークチューナ200の最初の送信データ(TTS)に付与すべきタイムスタンプの値である開始タイムスタンプ値621が記録されている。すなわち、
[X−startTimeStamp:02edf]
である。
コンテンツ提供サーバとしてのネットワークチューナ200のタイムスタンプ管理部207は、送信再開要求データ601を受け取り、送信再開要求データ601に含まれる開始タイムスタンプ値621、すなわち、
[X−startTimeStamp:02edf]
この開始タイムスタンプ値[02edf]を受け取り、放送波受信部201から受け取ったMPEG2−TSデータにその値[02edf]から始まるタイムスタンプを付加して生成したMPEG2−TTSデータをサーバ暗号処理部208に渡し暗号化の後、データ送受信部204からクライアントに出力される。
図17に示す例では、HTTPのヘッダに開始タイムスタンプ値の設定情報を記述した例であり、クライアント250は「ストリーミングデータのタイケスタンプを02edf(16進数)から開始して下さい。」という要求をネットワークチューナ200に送信した例である。この要求を受け取ったネットワークチューナ(サーバ)200は、[02edf]の開始タイムスタンプ値で始まるMPEG2−TTSデータの送信を開始する。
このようにして、図17に示すステップS502においてネットワークチューナ200からクライアント250に対して送信されるデータ(TTS)に設定されたタイムスタンプは、クライアント250の記憶部251に格納済みのデータに設定されたタイムスタンプの値と連続性が保持されることになる。
クライアント250が、通信障害復旧後にネットワークチューナ200に要求する開始タイムスタンプ値は、通常、クライアント暗号処理部256がそれまでに記憶部251に保存したデータの最後のタイムスタンプの値に連続するの「次」の値とすればよい。
ただし、クライアント暗号処理部256における処理の都合上、記憶部251に保存した録画データの最後のタイムスタンプの値が求められず、ある程度前の値しか求められない場合、その値をそのまま開始タイムスタンプ値として要求し、記憶部251に保存済みのデータ中から、開始タイムスタンプ値以降のデータを破棄してしまう構成としてもよい。
なお、上述した実施例では、ネットワークチューナ200は、クライアントから要求された開始タイムスタンプ値をそのまま再開送信データに設定する値として利用したが、クライアント側からネットワークチューナ(サーバ)に対して通知するタイムスタンプ情報をクライアントにおいて受信済みの最新のタイムスタンプ値として、サーバ側で、そのタイムスタンプ値に連続する次のタイムスタンプ値を算出して、算出したタイムスタンプ値を送信再開データに対して設定する構成としてもよい。
本実施例の構成によれば、
1.クライアント側での録画処理時にタイムスタンプの連続性が保てるため、クライアントの記憶部に暗号化して保存されているデータを他のクライアント等に転送する際、タイムスタンプを付け直すという高負荷な作業が必要なくなる。
2.録画処理の実行に際して、コンテンツ送信要求としてクライアントからネットワークチューナに送信するHTTPリクエスト(HTTP GET)のヘッダに要求する開始タイムスタンプ値を付加するという簡易な処理が可能であり、既存のプロトコルの枠組みで実現することが可能である。
このようなメリットがある。
以上、特定の実施例を参照しながら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべきではない。本発明の要旨を判断するためには、特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
なお、明細書中において説明した一連の処理はハードウェア、またはソフトウェア、あるいは両者の複合構成によって実行することが可能である。ソフトウェアによる処理を実行する場合は、処理シーケンスを記録したプログラムを、専用のハードウェアに組み込まれたコンピュータ内のメモリにインストールして実行させるか、あるいは、各種処理が実行可能な汎用コンピュータにプログラムをインストールして実行させることが可能である。
例えば、プログラムは記録媒体としてのハードディスクやROM(Read Only Memory)に予め記録しておくことができる。あるいは、プログラムはフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory),MO(Magneto optical)ディスク,DVD(Digital Versatile Disc)、磁気ディスク、半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体に、一時的あるいは永続的に格納(記録)しておくことができる。このようなリムーバブル記録媒体は、いわゆるパッケージソフトウエアとして提供することができる。
なお、プログラムは、上述したようなリムーバブル記録媒体からコンピュータにインストールする他、ダウンロードサイトから、コンピュータに無線転送したり、LAN(Local Area Network)、インターネットといったネットワークを介して、コンピュータに有線で転送し、コンピュータでは、そのようにして転送されてくるプログラムを受信し、内蔵するハードディスク等の記録媒体にインストールすることができる。
なお、明細書に記載された各種の処理は、記載に従って時系列に実行されるのみならず、処理を実行する装置の処理能力あるいは必要に応じて並列的にあるいは個別に実行されてもよい。また、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。
以上、説明したように、本発明の一実施例の構成によれば、放送データを受信しネットワーク接続されたクライアントに受信データを出力するサーバと、前記サーバから受信するデータの再生または記録を行なうクライアントとを有する通信システムにおいて、サーバがクライアントから入力する録画予約情報に基づく録画予約リストを生成してクライアントに提供し、クライアントは、録画予約リストに記録された録画予約情報に基づいて録画予定コンテンツの取得要求を実行し、サーバ側で時間の重複する複数のコンテンツ取得要求データに対して、コンテンツ送信処理を実行する要求データを選択し、選択された要求データに対してはコンテンツ送信許諾応答を行い要求コンテンツの送信を実行するとともに、選択されなかった要求データの応答としては要求が実行されないことを示す応答を行なう構成としたので、クライアントは時間の重複するコンテンツについての選択処理などを行なうことなく自己の設定した録画予約に基づくコンテンツ送信要求を行うのみとなり、処理負荷が軽減される。
また、本発明の一実施例の構成によれば、録画予約情報にサーバ側で決定した録画実行時間や、放送受信部の受信した現在時刻情報を記録してクライアントに提供する構成としたので、クライアント側ではこれらの情報に基づく正確なコンテンツ取得要求が実現される。
また、本発明の一実施例の構成によれば、サーバとクライアント間の通信中断などが発生した場合のサーバの設定するタイムスタンプの値をクライアント側で決定したサーバに通知することを可能としたので、タイムスタンプの連続性が保持され、クライアントがサーバとなってデータを送信する場合に設定済みのタイムスタンプを書き換える必要がなく処理負荷が軽減される。
本発明の情報処理装置の適用可能なネットワーク環境について説明する図である。 ネットワークチューナの第1実施例の構成例について説明する図である。 クライアントからネットワークチューナに出力される予約リスト閲覧要求であるCDS Browse要求のデータ構成例について説明する図である。 クライアントからネットワークチューナに出力される予約リスト閲覧要求であるCDS Browse要求に対する応答として、ネットワークチューナがクライアントに対して提供する予約リスト情報のデータ構成例について説明する図である。 予約リストに基づいてクライアントの表示部に表示される表示データの例について説明する図である。 録画予約リストに基づく録画開始の際の処理シーケンスについて説明する図である。 クライアントからのコンテンツ送信要求(HTTP GET)に対するネットワークチューナの対応の変化と時刻の関係を表したタイムチャートを示す図である。 ネットワークチューナの第2実施例の構成例について説明する図である。 録画時間の重複する録画予約に対する録画実行例について説明する図である。 予約リスト閲覧要求(CDS Browse)の受信に応じてクライアントに提示される予約リストの例を示す図である。 番組の放送時間が放送局の都合で変更された場合の処理例について説明する図である。 番組の放送時間が放送局の都合で変更された場合の処理例について説明する図である。 ネットワークチューナの第3実施例の構成例について説明する図である。 録画を実行するクライアントが、ネットワークチューナから予約リストを受信する処理シーケンス、および予約リストのデータ構成例について説明する図である。 MPEG2−TTSの構成例について説明する図である。 ネットワークチューナの第4実施例の構成例について説明する図である。 開始タイムスタンプ値を記録した録画ストリーミング要求の送信による処理シーケンス、および録画ストリーミング要求データのデータ構成例について説明する図である。
符号の説明
121,122 アンテナ
150 ネットワーク
200 ネットワークチューナ
201 放送受信部
202 暗号処理部
203 データ蓄積部(バッファ)
204 データ送受信部
205 情報更新監視部
206 サーバ時刻情報管理部
207 タイムスタンプ管理部
208 サーバ暗号処理部
250,260 クライアント
251,261 記憶部
252 クライアント録画予約情報管理部
253 データ送受信部
254 録画処理部
255 クライアント時刻情報管理部
256 クライアント暗号処理部
301 CDS Browse要求データ
302 録画予約リスト
311,312,313 録画予約データ
320 表示データ
401 録画予約リスト
411,412,413 録画予約データ
421 録画予約番組の番組開始時間情報
422 録画予約番組の番組終了時間情報
423 録画実行開始時間情報
451 更新通知[GENA Notify]データ
452 録画予約リスト
461,462 予約情報
471 録画予約番組の番組終了時間情報
472 録画実行開始時間情報
501 録画予約リスト
511 録画番組の開始時刻情報
512 現在時刻情報
601 送信再開要求データ
621 開始タイムスタンプ値

Claims (25)

  1. 放送データを受信しネットワーク接続されたクライアントに受信データを出力するサーバと、前記サーバから受信するデータの再生または記録を行なうクライアントとを有する通信システムであり、
    前記サーバは、
    放送データを受信する放送受信部と、
    前記クライアントから入力する録画予約情報に基づく録画予約リストを生成するサーバ録画予約情報管理部を有し、
    前記クライアントは、
    前記サーバから前記録画予約リストを取得するクライアント録画予約情報管理部と、
    前記録画予約リストに記録された録画予約情報に基づいて、録画予定コンテンツの取得要求を実行する録画処理部を有し、
    前記サーバ録画予約情報管理部は、
    ネットワーク接続されたクライアントからのコンテンツ取得要求データを受領し、時間の重複する複数のコンテンツ取得要求データに対して、コンテンツ送信処理を実行する要求データを選択し、選択された要求データの応答としてコンテンツ送信許諾応答を行い要求コンテンツの送信を行なうとともに、選択されなかった要求データの応答として要求が実行されないことを示す応答を行なう構成であることを特徴とする通信システム。
  2. 前記クライアントの録画処理部は、
    前記録画予約リストの記録データである録画予約情報に含まれる各録画予約番組の開始予定時刻情報に基づいて、前記サーバに対するコンテンツ取得要求を送信し、
    前記サーバ録画予約情報管理部は、
    前記クライアントからのコンテンツ取得要求に応じたコンテンツ送信を実行するか否かを予め設定された選択アルゴリズムを実行して決定する構成であることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記サーバ録画予約情報管理部は、
    前記録画予約リストの更新がなされた場合に、更新がなされたことを示す更新通知を前記クライアントに送信する構成であることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  4. 前記サーバは、さらに、
    放送コンテンツの放送時間の変更に基づく前記録画予約リストの更新の必要性を判断する情報更新監視部を有し、
    前記サーバ録画予約情報管理部は、
    前記情報更新監視部からの前記録画予約リストの更新の必要性ありとの判断に基づいて前記録画予約リストの更新処理を行なう構成であることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  5. 前記サーバ録画予約情報管理部は、
    前記録画予約リスト中に、録画予約番組の放送開始時間情報と、サーバ側で決定した録画実行開始時間情報を記録する構成であることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  6. 前記クライアントの録画処理部は、
    前記録画予約リストに記録された録画実行開始時間情報に基づいてサーバに対するコンテンツ取得要求の出力タイミングを決定する処理を実行する構成であることを特徴とする請求項5に記載の通信システム。
  7. 前記サーバは、さらに、
    前記放送波受信部が受信した現在時刻情報を保存し管理を行うサーバ時刻情報管理部を有し、
    前記サーバ録画予約情報管理部は、
    前記サーバ時刻情報管理部の取得した現在時刻情報を録画予約リストに記録してクライアントに提供する構成であることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  8. 前記クライアントは、
    前記録画予約リストに記録された現在時刻情報と、クライアントに備えられた時計との差分を算出するクライアント時刻情報管理部を有し、
    クライアントの前記録画処理部は、前記録画予約リストに記録された録画予約番組に対応する時間情報と、前記クライアント時刻情報管理部から提供される差分情報とに基づいて、録画処理の実行タイミングを決定する処理を行なう構成であることを特徴とする請求項7に記載の通信システム。
  9. 前記サーバは、
    前記クライアントに送信するデータに対して設定するタイムスタンプの値を決定するタイムスタンプ管理部を有し、
    前記クライアントは、
    前記サーバから受信するデータの復号処理および記憶部に記憶されるデータのタイムスタンプの値を保持するクライアント暗号処理部を有し、
    前記クライアントの録画処理部は、
    前記サーバとの通信中断の後のコンテンツ送信要求の出力に際し、前記クライアント暗号処理部の保持するタイムスタンプの値を適用して、サーバにおけるコンテンツ送信再開時のデータに設定するタイムスタンプの値を開始タイムスタンプ値として決定し、該開始タイムスタンプ値をサーバに通知する処理を実行する構成であることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  10. 前記サーバのタイムスタンプ管理部は、
    前記クライアントから受信したデータに含まれる開始タイムスタンプ値に基づいて、通信中断後の送信データに設定するタイムスタンプの値を決定する処理を行なう構成であることを特徴とする請求項9に記載の通信システム。
  11. 放送データを受信しネットワーク接続されたクライアントに受信データを出力するサーバとしての情報処理装置であり、
    放送データを受信する放送受信部と、
    前記クライアントから入力する録画予約情報に基づく録画予約リストを生成するサーバ録画予約情報管理部を有し、
    前記サーバ録画予約情報管理部は、
    ネットワーク接続されたクライアントからのコンテンツ取得要求データを受領し、時間の重複する複数のコンテンツ取得要求データに対して、コンテンツ送信処理を実行する要求データを選択し、選択された要求データの応答としてコンテンツ送信許諾応答を行い要求コンテンツの送信を行なうとともに、選択されなかった要求データの応答として要求が実行されないことを示す応答を行なう構成であることを特徴とする情報処理装置。
  12. 前記サーバ録画予約情報管理部は、
    前記クライアントからのコンテンツ取得要求に応じたコンテンツ送信を実行するか否かを予め設定された選択アルゴリズムを実行して決定する構成であることを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
  13. 前記サーバ録画予約情報管理部は、
    前記録画予約リストの更新がなされた場合に、更新がなされたことを示す更新通知を前記クライアントに送信する構成であることを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
  14. 前記情報処理装置は、さらに、
    放送コンテンツの放送時間の変更に基づく前記録画予約リストの更新の必要性を判断する情報更新監視部を有し、
    前記サーバ録画予約情報管理部は、
    前記情報更新監視部からの前記録画予約リストの更新の必要性ありとの判断に基づいて前記録画予約リストの更新処理を行なう構成であることを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
  15. 前記サーバ録画予約情報管理部は、
    前記録画予約リスト中に、録画予約番組の放送開始時間情報と、サーバ側で決定した録画実行開始時間情報を記録する構成であることを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
  16. 前記情報処理装置は、さらに、
    前記放送波受信部が受信した現在時刻情報を保存し管理を行うサーバ時刻情報管理部を有し、
    前記サーバ録画予約情報管理部は、
    前記サーバ時刻情報管理部の取得した現在時刻情報を録画予約リストに記録してクライアントに提供する構成であることを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
  17. 前記情報処理装置は、
    前記クライアントに送信するデータに対して設定するタイムスタンプの値を決定するタイムスタンプ管理部を有し、
    前記タイムスタンプ管理部は、
    前記クライアントから受信したデータに含まれる開始タイムスタンプ値に基づいて、通信中断後の送信データに設定するタイムスタンプの値を決定する処理を行なう構成であることを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
  18. サーバにおいて受信された放送データを受信し、受信データの再生または記録を行なうクライアントとしての情報処理装置であり、
    クライアントから入力される録画予約情報に基づいて前記サーバにおいて生成された録画予約リストを前記サーバから取得するクライアント録画予約情報管理部と、
    前記録画予約リストに記録された録画予約情報に基づいて、録画予定コンテンツの取得要求を実行する録画処理部を有し、
    前記録画処理部は、
    前記録画予約リストの記録データである録画予約情報に含まれる各録画予約番組の開始予定時刻情報に基づいて、前記サーバに対するコンテンツ取得要求を送信する構成であることを特徴とする情報処理装置。
  19. 前記サーバの生成する録画予約リストは、録画予約番組の放送開始時間情報と、サーバ側で決定した録画実行開始時間情報が記録された構成であり、
    前記録画処理部は、
    前記録画予約リストに記録された録画実行開始時間情報に基づいてサーバに対するコンテンツ取得要求の出力タイミングを決定する処理を実行する構成であることを特徴とする請求項18に記載の情報処理装置。
  20. 前記サーバの生成する録画予約リストは、サーバの放送波受信部が受信した現在時刻情報が記録された構成を有し、
    前記情報処理装置は、
    前記録画予約リストに記録された現在時刻情報と、クライアントに備えられた時計との差分を算出するクライアント時刻情報管理部を有し、
    前記録画処理部は、前記録画予約リストに記録された録画予約番組に対応する時間情報と、前記クライアント時刻情報管理部から提供される差分情報とに基づいて、録画処理の実行タイミングを決定する処理を行なう構成であることを特徴とする請求項18に記載の情報処理装置。
  21. 前記情報処理装置は、
    前記サーバから受信するデータの復号処理および記憶部に記憶されるデータのタイムスタンプの値を保持するクライアント暗号処理部を有し、
    前記録画処理部は、
    前記サーバとの通信中断の後のコンテンツ送信要求の出力に際し、前記クライアント暗号処理部の保持するタイムスタンプの値を適用して、サーバにおけるコンテンツ送信再開時のデータに設定するタイムスタンプの値を開始タイムスタンプ値として決定し、開始タイムスタンプ値をサーバに通知する処理を実行する構成であることを特徴とする請求項18に記載の情報処理装置。
  22. 放送データを受信しネットワーク接続されたクライアントに受信データを出力するサーバとしての情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
    放送受信部が、放送データを受信する放送受信ステップと、
    サーバ録画予約情報管理部が、前記クライアントから入力する録画予約情報に基づく録画予約リストを生成するステップと、
    前記サーバ録画予約情報管理部が、ネットワーク接続されたクライアントからのコンテンツ取得要求データを受領し、時間の重複する複数のコンテンツ取得要求データに対して、コンテンツ送信処理を実行する要求データを選択し、選択された要求データの応答としてコンテンツ送信許諾応答を行い要求コンテンツの送信を行なうとともに、選択されなかった要求データの応答として要求が実行されないことを示す応答を行なうステップと、
    を実行することを特徴とする情報処理方法。
  23. サーバにおいて受信された放送データを受信し、受信データの再生または記録を行なうクライアントとしての情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
    クライアント録画予約情報管理部が、クライアントから入力される録画予約情報に基づいて前記サーバにおいて生成された録画予約リストを前記サーバから取得する録画予約情報管理ステップと、
    録画処理部が、前記録画予約リストに記録された録画予約情報に基づいて、録画予定コンテンツの取得要求を実行する録画処理ステップを有し、
    前記録画処理ステップは、
    前記録画予約リストの記録データである録画予約情報に含まれる各録画予約番組の開始予定時刻情報に基づいて、前記サーバに対するコンテンツ取得要求を送信するステップを含むことを特徴とする情報処理方法。
  24. 放送データを受信しネットワーク接続されたクライアントに受信データを出力するサーバとしての情報処理装置において情報処理を実行させるコンピュータ・プログラムであり、
    放送受信部に、放送データを受信させる放送受信ステップと、
    サーバ録画予約情報管理部に、前記クライアントから入力する録画予約情報に基づく録画予約リストを生成させるステップと、
    前記サーバ録画予約情報管理部に、ネットワーク接続されたクライアントからのコンテンツ取得要求データを受領させ、時間の重複する複数のコンテンツ取得要求データに対して、コンテンツ送信処理を実行する要求データを選択させ、選択された要求データの応答としてコンテンツ送信許諾応答を行わせて要求コンテンツの送信を行なわせるとともに、選択されなかった要求データの応答として要求が実行されないことを示す応答を行なわせるステップと、
    を実行させることを特徴とするコンピュータ・プログラム。
  25. サーバにおいて受信された放送データを受信し、受信データの再生または記録を行なうクライアントとしての情報処理装置において情報処理を実行させるコンピュータ・プログラムであり、
    クライアント録画予約情報管理部に、クライアントから入力される録画予約情報に基づいて前記サーバにおいて生成された録画予約リストを前記サーバから取得させる録画予約情報管理ステップと、
    録画処理部に、前記録画予約リストに記録された録画予約情報に基づいて、録画予定コンテンツの取得要求を実行させる録画処理ステップを有し、
    前記録画処理ステップは、
    前記録画予約リストの記録データである録画予約情報に含まれる各録画予約番組の開始予定時刻情報に基づいて、前記サーバに対するコンテンツ取得要求を送信させるステップを含むことを特徴とするコンピュータ・プログラム。
JP2007034367A 2007-02-15 2007-02-15 通信システム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム Pending JP2008199436A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007034367A JP2008199436A (ja) 2007-02-15 2007-02-15 通信システム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US12/030,521 US20100030844A1 (en) 2007-02-15 2008-02-13 Communication System, Information Processing Apparatus, Information Processing Method, and Computer Program
CN2008100743051A CN101247192B (zh) 2007-02-15 2008-02-15 通信系统、信息处理设备和信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007034367A JP2008199436A (ja) 2007-02-15 2007-02-15 通信システム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008199436A true JP2008199436A (ja) 2008-08-28
JP2008199436A5 JP2008199436A5 (ja) 2010-02-18

Family

ID=39757971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007034367A Pending JP2008199436A (ja) 2007-02-15 2007-02-15 通信システム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100030844A1 (ja)
JP (1) JP2008199436A (ja)
CN (1) CN101247192B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7797380B2 (en) 2008-05-26 2010-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Content transmission apparatus, content reception apparatus, and content upload method
JP2010252260A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Sony Corp ネットワークサーバ、メディア形式変換方法、及び、メディア形式変換システム
EP2254336A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing streaming service, method for receiving streaming service, streaming service providing server, and client device
JP2012502549A (ja) * 2008-09-05 2012-01-26 ティヴォ インク サーバベースの番組記録スケジューリング
CN106375777A (zh) * 2016-09-30 2017-02-01 北京赢点科技有限公司 一种音视频收录方法及系统
JP2017505014A (ja) * 2014-10-29 2017-02-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 放送信号送信装置、放送信号受信装置、放送信号送信方法、及び放送信号受信方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2276238B1 (en) * 2008-04-08 2018-12-19 Panasonic Corporation Reserved program display system and method
US8989561B1 (en) * 2008-05-29 2015-03-24 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs
US9191692B2 (en) * 2010-06-02 2015-11-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Aggregated tuner scheduling
CN103210655B (zh) * 2010-11-18 2017-03-01 夏普株式会社 内容数据生成装置和内容数据生成方法
US9787725B2 (en) 2011-01-21 2017-10-10 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
WO2012173656A1 (en) * 2011-06-13 2012-12-20 General Instrument Corporation A method to query the status of a live tv streaming device
US20130144709A1 (en) * 2011-12-05 2013-06-06 General Instrument Corporation Cognitive-impact modeling for users having divided attention
EP2639690B1 (en) * 2012-03-16 2017-05-24 Sony Corporation Display apparatus for displaying a moving object traversing a virtual display region
US10650023B2 (en) * 2018-07-24 2020-05-12 Booz Allen Hamilton, Inc. Process for establishing trust between multiple autonomous systems for the purposes of command and control

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002330381A (ja) * 2000-12-07 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ再生方法、データ受信端末及びデータ受信方法
JP2003224738A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Toshiba Corp 録画再生装置および操作排他制御方法
JP2003323356A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Ricoh Co Ltd データ記録再生システム、データ記録方法、プログラム及び記憶媒体
JP2004235772A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Tokyo News Tsushinsha:Kk 録画装置
JP2006033119A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Funai Electric Co Ltd 予約録画装置
JP2006174339A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Toshiba Corp 映像配信装置、及びプログラム
JP2006324777A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Toshiba Corp 放送録画装置及び放送録画方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69735516T2 (de) * 1996-10-08 2006-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Informationsempfangsverfahren und dieses benutzende Vorrichtung
US6330719B1 (en) * 1999-06-30 2001-12-11 Webtv Networks, Inc. Interactive television receiver unit browser that waits to send requests
JP4813638B2 (ja) * 2000-04-20 2011-11-09 ソニー株式会社 ネットワーク番組録画予約システム及びネットワーク番組録画予約方法並びに録画機器及び情報端末機器
US20050005291A1 (en) * 2001-10-12 2005-01-06 Mcginley Maurice Joseph Method and system for presenting broadcasting scheduled events overlapping in time
US20030192047A1 (en) * 2002-03-22 2003-10-09 Gaul Michael A. Exporting data from a digital home communication terminal to a client device
US20060031888A1 (en) * 2004-04-30 2006-02-09 Sparrell Carlton J Centralized resource management and un-managed device support
WO2006129818A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Broadcast receiving terminal
US7805741B2 (en) * 2005-09-13 2010-09-28 Cyberlink Corp. Systems and methods for networking digital video recorders

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002330381A (ja) * 2000-12-07 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ再生方法、データ受信端末及びデータ受信方法
JP2003224738A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Toshiba Corp 録画再生装置および操作排他制御方法
JP2003323356A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Ricoh Co Ltd データ記録再生システム、データ記録方法、プログラム及び記憶媒体
JP2004235772A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Tokyo News Tsushinsha:Kk 録画装置
JP2006033119A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Funai Electric Co Ltd 予約録画装置
JP2006174339A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Toshiba Corp 映像配信装置、及びプログラム
JP2006324777A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Toshiba Corp 放送録画装置及び放送録画方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7797380B2 (en) 2008-05-26 2010-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Content transmission apparatus, content reception apparatus, and content upload method
JP2012502549A (ja) * 2008-09-05 2012-01-26 ティヴォ インク サーバベースの番組記録スケジューリング
US8464309B2 (en) 2008-09-05 2013-06-11 Tivo Inc. Server-based program recording scheduling
US9179115B2 (en) 2008-09-05 2015-11-03 Tivo Inc. Server-based program recording scheduling
US9699510B2 (en) 2008-09-05 2017-07-04 Tivo Solutions, Inc. Server-based program recording scheduling
JP2010252260A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Sony Corp ネットワークサーバ、メディア形式変換方法、及び、メディア形式変換システム
EP2254336A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing streaming service, method for receiving streaming service, streaming service providing server, and client device
JP2017505014A (ja) * 2014-10-29 2017-02-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 放送信号送信装置、放送信号受信装置、放送信号送信方法、及び放送信号受信方法
CN106375777A (zh) * 2016-09-30 2017-02-01 北京赢点科技有限公司 一种音视频收录方法及系统
CN106375777B (zh) * 2016-09-30 2019-07-30 北京赢点科技有限公司 一种音视频收录方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN101247192B (zh) 2010-06-09
US20100030844A1 (en) 2010-02-04
CN101247192A (zh) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008199436A (ja) 通信システム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US11381549B2 (en) Downloadable security and protection methods and apparatus
EP2625622B1 (en) Apparatus and methods for enforcing content protection rules during data transfer between devices
US10069836B2 (en) Methods and apparatus for premises content distribution
JP6458974B2 (ja) コンテンツ配信方法、コンテンツ配信システム、及びソース機器
JP4350714B2 (ja) 送信装置、受信装置及び送信方法
JP5130734B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2014003348A (ja) コンテンツ送信装置
US20160105400A1 (en) Apparatus and methods for data transfer beteween a plurality of user devices
JP5774976B2 (ja) コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法
JP4843686B2 (ja) 送信装置、受信装置及び送信方法
JP2016015728A (ja) コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121120