JP2008158570A - Storage system, replication method for logic volume and program - Google Patents
Storage system, replication method for logic volume and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008158570A JP2008158570A JP2006343224A JP2006343224A JP2008158570A JP 2008158570 A JP2008158570 A JP 2008158570A JP 2006343224 A JP2006343224 A JP 2006343224A JP 2006343224 A JP2006343224 A JP 2006343224A JP 2008158570 A JP2008158570 A JP 2008158570A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- volume
- storage device
- replication
- data
- check code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Abstract
Description
本発明は、論理ボリュームのレプリケーション技術に関し、特に、レプリケーションを行う際にストレージ装置間を結ぶ通信回線の使用率を低く抑えることができるストレージシステム等に関する。 The present invention relates to a logical volume replication technique, and more particularly to a storage system or the like that can keep the usage rate of a communication line connecting storage apparatuses low when performing replication.
ディスクアレイ装置等のストレージ装置が備えるレプリケーション機能は、マスターボリュームと複製ボリュームのペアを構築後にホストから受信した更新IOは差分マップとして管理しホストからの同期化指示を受信すると差分マップに従って差分コピーを行うことが、特許文献1にも記載されてあるように一般的に知られている。 The replication function provided in a storage device such as a disk array device manages the update IO received from the host after constructing a master volume and replica volume pair as a differential map. When a synchronization instruction is received from the host, a differential copy is made according to the differential map. It is generally known to do this as described in Patent Document 1.
差分マップに従えば、ホストから更新のあった領域のみコピー対象となり毎回フル差分コピーとならない利点がある。 According to the difference map, only the area updated from the host is copied and there is an advantage that a full difference copy is not made each time.
しかしながら、従来技術では、以下のような場合でも差分マップに従ってコピーを行うのでマスターボリュームを備える装置と複製ボリュームを備える装置が遠隔地にあって装置間を結ぶ回線帯域が小さな場合に、ペアの同期を取るまでに時間を要し、又、本来不要なコピーデータが回線を流れるといった問題がある。 However, in the conventional technology, copying is performed according to the difference map even in the following cases, so that the synchronization of the pair is established when the device having the master volume and the device having the replication volume are in remote locations and the line bandwidth connecting the devices is small. There is a problem that it takes time to obtain the copy, and originally unnecessary copy data flows through the line.
(第1の場合)
論理ディスク構築直後は、マスターボリューム、複製ボリューム共に初期データでありデータが同一である可能性が高い。しかし、ディスクアレイ装置を接続するホストコンピュータによっては、ボリュームラベルを書き込むことで僅かなデータの違いが生じることがある。
このような場合でも、ペアボリューム構築直後はデータの同一性が保証できない為、全データ格納領域に相当する差分マップへの登録を行い、初回のコピーはすべての領域についてコピーを行うフル差分コピーとなる。
(First case)
Immediately after the construction of the logical disk, the master volume and the replication volume are both initial data and are likely to have the same data. However, depending on the host computer to which the disk array device is connected, a slight difference in data may occur by writing the volume label.
Even in such a case, since the identity of the data cannot be guaranteed immediately after the pair volume is constructed, registration to the difference map corresponding to all data storage areas is performed, and the first copy is a full difference copy that copies all areas. Become.
(第2の場合)
マスターボリュームと複製ボリュームの同期をとった後一旦分離させ、複製ボリュームのバックアップをとり複製ボリュームを用いてコンピュータシステムのテストを行う場合には、テスト終了後、複製ボリュームのバックアップを複製ボリュームにコピーする。
この時点でマスターボリュームと複製ボリュームは同期しているが、ホストコンピュータから複製ボリュームへの更新IOによって差分マップが更新されているので、フル差分コピーとなる。
(Second case)
When the master volume and the replica volume are synchronized and then separated, and the replica volume is backed up and the computer system is tested using the replica volume, the replica volume backup is copied to the replica volume after the test is completed. .
At this point, the master volume and the replication volume are synchronized, but since the difference map is updated by the update IO from the host computer to the replication volume, a full differential copy is obtained.
そこで、本発明は、レプリケーションを行う際にストレージ装置間を結ぶ通信回線の使用率を低く抑えることができるストレージシステム等を提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a storage system or the like that can keep the usage rate of a communication line connecting storage devices low when performing replication.
本発明の第1のストレージシステムは、プライマリストレージ装置とセカンダリストレージ装置を備え、プライマリストレージ装置とセカンダリストレージ装置はそれぞれ、プライマリストレージ装置がホスト装置から検証指示を受けたときに、ホスト装置から指定された比較対象範囲のデータを自装置のマスターボリュームまたは複製ボリュームから読み出して、このデータのチェックコードを作成してメモリに記憶するチェックコード作成手段を備え、プライマリストレージ装置とセカンダリストレージ装置のうち一方は、自装置のメモリから読み出したチェックコードと通信回線を介して取得した他装置のチェックコードを比較し比較結果を他方に通知するデータ比較手段を備え、プライマリストレージ装置とセカンダリストレージ装置はそれぞれ、
自装置と他装置のチェックコードが一致する場合に比較対象範囲に対応する差分マップをマスターボリュームと複製ボリュームに差分がないことを示すように更新する差分マップ更新手段とを備えている。
The first storage system of the present invention includes a primary storage device and a secondary storage device, and each of the primary storage device and the secondary storage device is designated by the host device when the primary storage device receives a verification instruction from the host device. The comparison target range data is read from the master volume or replication volume of the own device, and a check code creating means for creating a check code for this data and storing it in the memory is provided, one of the primary storage device and the secondary storage device is And a data comparison means for comparing the check code read from the memory of its own device with the check code of the other device acquired via the communication line and notifying the comparison result to the other, and comprising a primary storage device and a secondary storage device Respectively,
Difference map update means is provided for updating the difference map corresponding to the comparison target range to indicate that there is no difference between the master volume and the replication volume when the check codes of the own device and the other device match.
上記ストレージ装置によれば、マスターボリュームと複製ボリュームのレプリケーションを行う際にプライマリストレージ装置とセカンダリストレージ装置とを接続する通信回線を介して送受信する必要があるのは、ボリュームの比較対照範囲に記録されているデータのチェックコードだけである。
そのため、レプリケーションを行う際にストレージ装置間を結ぶ通信回線の使用率を低く抑えることができる
According to the above storage device, when performing replication between the master volume and the replicated volume, it is recorded in the comparison range of the volume that transmission / reception is required via the communication line connecting the primary storage device and the secondary storage device. It is only the check code of the data.
Therefore, it is possible to keep the usage rate of the communication line connecting the storage devices low when performing replication.
本発明の第2のストレージシステムは、プライマリストレージ装置とセカンダリストレージ装置を備え、プライマリストレージ装置とセカンダリストレージ装置のうち一方は、プライマリストレージ装置がホスト装置から検証指示を受けたときに、自装置のファイル更新テーブル記憶領域から読み出したデータと、通信回線を介して取得した他装置のファイル更新テーブル記憶領域のデータを比較し比較結果を他方に通知するデータ比較手段を備え、プライマリストレージ装置とセカンダリストレージ装置はそれぞれ、自装置と他装置のファイル更新テーブル記憶領域のデータが一致する場合にホスト装置から指定された検証済み範囲に対応する差分マップをマスターボリュームと複製ボリュームに差分がないことを示すように更新するデータ比較手段を備えている。 The second storage system of the present invention comprises a primary storage device and a secondary storage device, and one of the primary storage device and the secondary storage device has its own device when the primary storage device receives a verification instruction from the host device. The primary storage device and the secondary storage are provided with data comparison means for comparing the data read from the file update table storage area with the data in the file update table storage area of another device acquired via the communication line and notifying the comparison result to the other. Each device shows a difference map corresponding to the verified range specified by the host device when the data in the file update table storage area of its own device and that of the other device match, indicating that there is no difference between the master volume and the replication volume. Day to update And it includes a comparison means.
上記ストレージ装置によれば、マスターボリュームと複製ボリュームのレプリケーションを行う際にプライマリストレージ装置とセカンダリストレージ装置とを接続する通信回線を介して送受信する必要があるのは、ファイル更新テーブルの記憶領域に記録されているデータだけである。
そのため、レプリケーションを行う際にストレージ装置間を結ぶ通信回線の使用率を低く抑えることができる
According to the above storage device, when replicating the master volume and the replication volume, it is necessary to send and receive via the communication line connecting the primary storage device and the secondary storage device in the storage area of the file update table. It is only the data that is being processed.
Therefore, it is possible to keep the usage rate of the communication line connecting the storage devices low when performing replication.
上記第1または第2のストレージシステムにおいて、チェックコード比較手段とデータ比較手段と差分マップ更新手段は、マスターボリュームと複製ボリュームとのペアが構築された直後に作動するようにしてもよい(請求項3)。 In the first or second storage system, the check code comparison unit, the data comparison unit, and the difference map update unit may operate immediately after the pair of the master volume and the replication volume is constructed. 3).
上記第1または第2のストレージシステムにおいて、チェックコード比較手段とデータ比較手段と差分マップ更新手段は、複製ボリュームのバックアップにより複製ボリュームが復元された直後に作動するようにしてもよい(請求項4)。 In the first or second storage system, the check code comparison unit, the data comparison unit, and the difference map update unit may operate immediately after the replication volume is restored by backup of the replication volume. ).
本発明の論理ボリュームのレプリケーション方法及びプログラムによっても上記ストレージシステムと同様に、上記課題を解決することができる。 The logical volume replication method and program according to the present invention can also solve the above-mentioned problems in the same manner as the above storage system.
第一の効果は、レプリケーションに要する時間が節約できることにある。
本発明によれば、データ比較手段がマスターボリュームと複製ボリュームの同一性を検証するために必要なデータを検証し、このデータが同一である場合には、差分マップを消去することにより、本来は必要でないデータのコピーを行わなくても済むようにする為である。
第二の効果は、ディスクアレイ間を中継する回線コストが節約できることにある。
通信回線を介してディスクアレイ間で送受信されるデータは同一性を検証するために必要なデータだけとなり、従来の方式によるレプリケーションでは通信回線に流していたマスター・複製ボリューム間で一致しているデータを流す必要がなくなるためである。
The first effect is that the time required for replication can be saved.
According to the present invention, the data comparison means verifies the data necessary for verifying the identity of the master volume and the replica volume, and if this data is the same, by deleting the difference map, This is to avoid copying unnecessary data.
The second effect is that the line cost for relaying between disk arrays can be saved.
The data sent and received between the disk arrays via the communication line is only the data necessary for verifying the identity, and the data that matches between the master and replica volume that was flowing through the communication line in the replication using the conventional method This is because it is no longer necessary to flow.
本発明の一実施形態であるストレージシステム1の構成と動作について図1、図2、図3を参照し説明する。
図1は、ストレージシステム1の構成を表す図である。ストレージシステム1は、プライマリホスト10、セカンダリホスト20、ディスクアレイ装置11、ディスクアレイ装置21を備えている。ディスクアレイ装置11とディスクアレイ装置21は、それぞれ、プライマリホスト10、セカンダリホスト20と接続されリード/ライトIO及び同期化指示コマンドを受信して処理する。プライマリホスト10とディスクアレイ装置112によりプライマリサイト12が、セカンダリホスト10とディスクアレイ装置21によりセカンダリサイト22が、それぞれ構成されている。
プライマリサイト12とセカンダリサイト22は、地理的に遠隔の場所に設置されているが、ディスクアレイ装置11とディスクアレイ装置21は、ネットワーク2により通信可能に接続され、通常の運用時は、後述する差分マップ作成回路100(200)によって作成される差分マップを利用して、マスターボリューム120と複製ボリューム220のレプリケーションを行っている。
The configuration and operation of the storage system 1 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1, 2, and 3. FIG.
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of the storage system 1. The storage system 1 includes a
The primary site 12 and the secondary site 22 are installed at geographically remote locations, but the disk array device 11 and the disk array device 21 are communicably connected via the network 2 and will be described later during normal operation. The
ディスクアレイ装置11(21)は、それぞれ、差分マップ作成回路100(200)、チェックコード作成回路101(201)、データ比較回路102(202)、メモリ110(210)、マスターボリューム120(複製ボリューム220)を備えている。 The disk array device 11 (21) includes a difference map creation circuit 100 (200), a check code creation circuit 101 (201), a data comparison circuit 102 (202), a memory 110 (210), and a master volume 120 (replication volume 220). ).
マスターボリューム120は、プライマリホスト10からは、ひとつのまとまった記憶領域として認識される論理ボリュームで、物理的には、単数または複数のディスク装置により構成される。複製ボリューム220は、マスターボリューム120を複製した論理ボリュームである。マスターボリューム120と複製ボリューム220の同期(レプリケーション)は、プライマリホスト10からの同期化指示を契機として行われるが、その際、差分マップ111を参照して更新のあった領域のみをコピーする。
マスターボリューム120と複製ボリューム220のペアは、図1の符号MV1ないしMVn(RV1ないしRVn)に示すようにn組が構築されている。以下の説明は、これらのうち任意の一組に着目して行う。
The
N pairs of the
メモリ110(210)は、例えばRAM(Random Access Memory)によって構成され、マスターボリューム120(複製ボリューム220)の差分マップ111(211)とチェックコード112(21)を記憶する。 The memory 110 (210) is configured by, for example, a RAM (Random Access Memory), and stores a difference map 111 (211) and a check code 112 (21) of the master volume 120 (replicated volume 220).
差分マップ作成回路100(200)は、マスターボリューム120(複製ボリューム220)に対して更新IOを処理する際に差分マップ111(211)を作成し、メモリ110(210)に格納する。 The difference map creation circuit 100 (200) creates a difference map 111 (211) when processing an update IO for the master volume 120 (replication volume 220) and stores it in the memory 110 (210).
チェックコード作成回路101(201)は、マスターボリューム120(複製ボリューム220)から、プライマリホスト10から指定された比較対照範囲に格納されているデータを読み出して、そのデータのチェックコードを作成し、メモリ110(210)に格納する。チェックコードは、例えば読み出したデータのハッシュ値などとし、元のデータよりもサイズが小さくなるように作成する。
The check code creation circuit 101 (201) reads data stored in the comparison range designated from the
データ比較回路102(202)は、次の三つの機能を備えている。
(1)自装置のメモリ110(210)から読み出したチェックデータと、ネットワーク2を介して取得した他装置のチェックコードとを比較し比較結果を他装置に通知する(データ比較手段としての機能)。
(2)自装置のマスターボリューム120(複製ボリューム220)から読み出したファイル更新テーブル領域のデータと、ネットワーク2を介して取得した他装置のファイル更新テーブル領域のデータを比較し比較結果を他装置に通知する(データ比較手段としての機能)。
(3)上記の(1)または(2)の比較の結果、チェックコードまたはファイル更新テーブル領域のデータが自装置と他装置の間で一致する場合には、差分マップのうちプライマリホスト10から指定された範囲に対応する部分を消去し(値を0とし)、差分マップ111(211)をマスターボリューム120と複製ボリューム220の間に差がないことを示すように更新する(差分マップ更新手段としての機能)。
上記の三つの機能のうち、(3)はデータ比較回路102、データ比較回路202の両方に必要であるが、(1)と(2)の機能は、いずれか一方だけが備えるようにしてもよい。以下、(1)と(2)の機能はデータ比較回路102だけが備える、すなわちチェックコードまたはファイル更新テーブル領域のデータの比較はディスクアレイ装置11が行い、その比較結果をディスクアレイ装置21に通知するものとして説明する。
The data comparison circuit 102 (202) has the following three functions.
(1) The check data read from the memory 110 (210) of the own device is compared with the check code of the other device acquired via the network 2, and the comparison result is notified to the other device (function as data comparison means). .
(2) The data of the file update table area read from the master volume 120 (replica volume 220) of the own apparatus is compared with the data of the file update table area of the other apparatus acquired via the network 2, and the comparison result is sent to the other apparatus. Notify (function as data comparison means).
(3) As a result of the comparison in (1) or (2) above, if the check code or the file update table area data match between the own device and another device, it is designated from the
Of the above three functions, (3) is necessary for both the
図2と図3は、マスターボリューム120と複製ボリューム220に記憶されているデータ113、213とそれに対応する差分マップ111、211がストレージシステム1の動作によって変化する様子を表す図である。
FIGS. 2 and 3 are diagrams showing how the data 113 and 213 stored in the
まず、プライマリホスト10からのペア構築指示コマンドにより、ディスクアレイ装置11内の論理ボリュームとディスクアレイ装置21内の論理ボリュームがそれぞれマスターボリューム120と複製ボリューム220となるペア関係が構築される。これを第一の状態と呼び、この状態からの動作説明図を図2に示す。
このままでは、両ボリューム間のデータの同一性が保証できないことから、一般的な方法ではマスターボリューム120から複製ボリューム220へのフル差分コピーを行い、ペアを一旦同期化する。
First, a pair relationship in which a logical volume in the disk array device 11 and a logical volume in the disk array device 21 become a
In this state, the identity of the data between the two volumes cannot be guaranteed. Therefore, in a general method, a full differential copy from the
運用時は、ポリシーに基づいてペアを同期状態のままか或いは分離状態にして使用するが、同期状態で運用する場合でも複製ボリュームを用いたセカンダリサイトの運用テストをするときなどはペアを同期状態から分離状態とする。これを第二の状態と呼ぶ。この状態からの動作説明図を図3に示す。 During operation, the pair is used in the synchronized state or in the separated state based on the policy. However, even when operating in the synchronized state, the pair is in the synchronized state when performing a secondary site operation test using a replicated volume. Separated from This is called the second state. FIG. 3 shows an operation explanatory diagram from this state.
第一の状態において、ペア構築前にはマスターボリューム120となるデータと複製ボリューム220となるデータが完全に一致しているか、僅かに不一致となるデータがあるがそのデータの格納領域が明らかであると想定する。
この状態を表わすのが図2の状態500であって、データ113とデータ213は一致しているにもかかわらず差分マップ111、211は差分があることを示す”1”のビットが全面にセットされた状態となる。
プライマリホスト10からマスターボリューム120と複製ボリューム220のデータの同一性を検証するコマンドをディスクアレイ装置11が受信すると、ディスクアレイ装置11はディスクアレイ装置21と通信し、ディスクアレイ装置11、21間でデータ同一性の検証を開始する。
In the first state, before the pair construction, the data that becomes the
This state is represented by the
When the disk array device 11 receives a command for verifying the identity of the
データ同一性の検証方法は二つの方式があり、用途に応じて使い分けることが可能である。
第一の方式は、論理ボリューム内のファイル更新テーブルが記憶されている領域が特定困難なファイルシステムの場合に用いる方式であって、プライマリホスト10から指示のあったデータ格納領域(比較対象領域)を対象に論理ボリューム120、220からデータを読み出し、チェックコード作成回路101、201を通してチェックコードを作成し、メモリ110、210に記憶する。
データ比較回路102は、このようにして作成されたたかだか数バイトのチェックコードを、ディスクアレイ装置11についてはメモリ110から読み出し、ディスクアレイ装置21についはネットワーク2を介してディスクアレイ装置21から取得して両者を比較し、比較結果をデータ比較回路202に通知する。
There are two methods for verifying data identity, and they can be used properly according to the application.
The first method is used when a file system in which a file update table in a logical volume is stored is difficult to specify, and is a data storage area (comparison target area) instructed by the
The
第二の方式は、論理ボリューム内のファイル更新テーブルが記憶されている領域が特定可能なファイルシステムの場合に用いる方式であって、ファイル更新テーブル領域のデータをディスクアレイ装置11については論理ボリューム120から読み出し、ディスクアレイ装置21についてはネットワーク2を介してディスクアレイ装置21から取得して両者を比較し、比較結果をデータ比較回路202に通知する(図2の状態510)。
The second method is a method used in the case of a file system in which the area in which the file update table in the logical volume is stored can be specified. The data in the file update table area is transferred to the
上記の第一の方式、第二の方式のいずれによる場合も、比較データが一致した場合、プライマリホスト10から指示のあった同一性データ検証範囲に関してデータの同一性が検証されたこととして、メモリ110、210に記憶している検証済み領域に該当する差分マップを消去する。この状態を表すのが図2の状態520であって、差分マップ111、211は差分がないことを示す”0”のビットが同一性データ検証済みの箇所にセットされた状態となる。
同一性データ検証範囲は、第一の方式では上記の比較対照範囲と一致する。第二の方式では、マスター・複製両ボリュームそれぞれのファイル更新テーブルが記録されている特定のブロック、例えば先頭の1ブロック、が一致していればボリューム全体が一致していると判断できるので、同一性データ検証範囲はボリューム全体(検証済み範囲の一例)となる。
In both cases of the first method and the second method, if the comparison data match, the memory is assumed to have verified the identity of the data with respect to the identity data verification range instructed from the
The identity data verification range coincides with the above comparison control range in the first method. In the second method, if a specific block in which the file update tables of both the master and duplicate volumes are recorded, for example, the first block matches, it can be determined that the entire volume matches. The property data verification range is the entire volume (an example of a verified range).
第二の状態において、セカンダリホスト20はプライマリサイトと同一データである複製ボリューム220を使用してシステムテストを行うと想定する。その際、複製ボリュームのバックアップ230はあらかじめ用意しているものとする(図3の状態800)。
In the second state, it is assumed that the
システムテストの際のセカンダリホスト20からの更新IOは、一般的にディスクアレイ装置21で複製ボリュームにデータが書き込まれると共に差分マップ作成回路200を通してデータの更新位置情報がメモリ210の差分マップ211に登録される。
この状態を表すのが図2の状態810であって、差分マップ211は差分があることを示す”1”のビットが更新IO位置にセットされた状態となる。
In the update IO from the
This state is represented by the
システムテストが完了すると、複製ボリュームのバックアップ230を用いてテスト前のデータに復元する。
この時、プライマリサイト12のマスターボリューム120と同一データとなるが、複製ボリューム220は更新IO差分として差分マップに登録された状態を保持している(図3の状態820)。
When the system test is completed, the data before the test is restored using the
At this time, the same data as the
この状態で、前記第一の方式または第二の方式でデータの同一性の検証を行い(図3の状態830)、差分マップ720を消去する。この状態を表すのが図3の状態840であって、差分マップ720は差分がないことを示す”0”のビットが同一性データ検証済みの箇所にセットされた状態となる。
In this state, the identity of the data is verified by the first method or the second method (
以上の実施例は、ディスクアレイ装置に備えるマスターボリュームと複製ボリュームが遠隔地にあって1対1ペアの関係を例にして記載しているが、マスターボリュームと複製ボリュームが同じキャンパスにある場合や、ひとつのマスターボリュームに対して2個以上の複製ボリュームがある場合にも、適用可能である。
また、ディスクアレイ装置に限らず、他の種類の記憶装置にも適用可能である。
また、差分マップ作成回路100(200)、チェックコード作成回路101(201)、データ比較回路102(202)と同様の動作をディスクアレイ装置11(21)で実行されるコンピュータプログラムで実現することもできる。
In the above embodiment, the master volume and the replication volume provided in the disk array device are described as an example of a one-to-one pair relationship in a remote location. However, if the master volume and the replication volume are on the same campus, The present invention is also applicable when there are two or more replica volumes for one master volume.
Further, the present invention can be applied not only to the disk array device but also to other types of storage devices.
Further, the same operation as that performed by the difference map creation circuit 100 (200), the check code creation circuit 101 (201), and the data comparison circuit 102 (202) may be realized by a computer program executed by the disk array device 11 (21). it can.
次に、ストレージシステム1の効果について説明する。
第一の効果は、レプリケーションに要する時間が節約できることにある。
ストレージシステム1では、データ比較回路102(202)がマスターボリューム120と複製ボリューム220の同一性検証データ(チェックコードまたはファイル更新テーブル領域のデータ)を検証し、このデータが同一である場合には、差分マップを消去することにより、本来は必要でないデータのコピーを行わなくても済むようにする為である。
第二の効果は、ディスクアレイ装置11、21間を中継する回線コストが節約できることにある。
前記の特徴により、ネットワーク2を介してディスクアレイ装置11、21間で送受信されるデータは同一性検証データだけとなり、従来の方式によるレプリケーションではネットワーク2に流していたマスター・複製ボリューム間で一致しているデータを流す必要がなくなるためである。
Next, the effect of the storage system 1 will be described.
The first effect is that the time required for replication can be saved.
In the storage system 1, the data comparison circuit 102 (202) verifies the identity verification data (check code or file update table area data) between the
The second effect is that the line cost for relaying between the disk array devices 11 and 21 can be saved.
Due to the above characteristics, the data transmitted / received between the disk array devices 11 and 21 via the network 2 is only the identity verification data. In the replication based on the conventional method, the master / replication volumes that have flowed to the network 2 match. This is because it is no longer necessary to send the data that is being sent.
1 ストレージシステム
2 ネットワーク
10 プライマリホスト
11、21 ディスクアレイ装置
12 プライマリサイト
20 セカンダリホスト
22 セカンダリサイト
100、200 差分マップ作成回路
101、201 チェックコード作成回路
102、202 データ比較回路
110、210 メモリ
111、211 差分マップ
112、212 チェックコード
120 マスターボリューム
220 複製ボリューム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Storage system 2
Claims (12)
前記プライマリストレージ装置と前記セカンダリストレージ装置はそれぞれ、
前記プライマリストレージ装置がホスト装置から検証指示を受けたときに、ホスト装置から指定された比較対象範囲のデータを自装置のマスターボリュームまたは複製ボリュームから読み出して、このデータのチェックコードを作成してメモリに記憶するチェックコード作成手段を備え、
前記プライマリストレージ装置と前記セカンダリストレージ装置のうち一方は、
自装置の前記メモリから読み出したチェックコードと前記通信回線を介して取得した他装置のチェックコードを比較し比較結果を他方に通知するデータ比較手段を備え、
前記プライマリストレージ装置と前記セカンダリストレージ装置はそれぞれ、
自装置と他装置の前記チェックコードが一致する場合に前記比較対象範囲に対応する差分マップを前記マスターボリュームと前記複製ボリュームに差分がないことを示すように更新する差分マップ更新手段と、
を備えたことを特徴としたストレージシステム。 A primary storage device including a master volume, and a secondary storage device connected to the mast storage device via a communication line and including a replication volume of the master volume, and using the difference map, the master volume and the replication volume In a storage system that performs replication
The primary storage device and the secondary storage device are respectively
When the primary storage device receives a verification instruction from the host device, the comparison target range data designated by the host device is read from the master volume or replica volume of the own device, and a check code for this data is created to create a memory. A check code creation means for storing
One of the primary storage device and the secondary storage device is
Comparing the check code read from the memory of its own device with the check code of the other device acquired via the communication line, and comprising data comparison means for notifying the comparison result to the other,
The primary storage device and the secondary storage device are respectively
A difference map update unit that updates a difference map corresponding to the comparison target range to indicate that there is no difference between the master volume and the replication volume when the check code of the own device and the other device matches;
A storage system characterized by having
前記プライマリストレージ装置と前記セカンダリストレージ装置のうち一方は、
前記プライマリストレージ装置がホスト装置から検証指示を受けたときに、自装置のファイル更新テーブル記憶領域から読み出したデータと、前記通信回線を介して取得した他装置のファイル更新テーブル記憶領域のデータを比較し比較結果を他方に通知するデータ比較手段を備え、
前記プライマリストレージ装置と前記セカンダリストレージ装置はそれぞれ、
自装置と他装置の前記ファイル更新テーブル記憶領域のデータが一致する場合に前記ホスト装置から指定された検証済み範囲に対応する差分マップを前記マスターボリュームと前記複製ボリュームに差分がないことを示すように更新するデータ比較手段、
を備えたことを特徴としたストレージシステム。 A primary storage device having a master volume, and a secondary storage device connected to the mast storage device via a communication line and having a replica volume of the master volume, and using the difference map, the master volume and the replica volume In a storage system that synchronizes
One of the primary storage device and the secondary storage device is
When the primary storage device receives a verification instruction from the host device, it compares the data read from the file update table storage area of its own device with the data of the file update table storage area of the other device acquired via the communication line Data comparison means for notifying the other side of the comparison result,
The primary storage device and the secondary storage device are respectively
When the data in the file update table storage area of the own device and the other device match, a difference map corresponding to the verified range designated by the host device is shown to indicate that there is no difference between the master volume and the replication volume. Data comparison means to update
A storage system characterized by having
前記プライマリストレージ装置がホスト装置から検証指示を受けたときに、前記プライマリストレージ装置と前記セカンダリストレージ装置が、前記ホスト装置から指定された比較対照範囲のデータを自装置のマスターボリュームまたは複製ボリュームから読み出して、このデータのチェックコードを作成してメモリに記憶するチェックコード作成工程と、
前記プライマリストレージ装置と前記セカンダリストレージ装置のうち一方が自装置の前記メモリから読み出したチェックコードと前記通信回線を介して取得した他装置のチェックコードを比較し比較結果を他方に通知するデータ比較工程と、
前記プライマリストレージ装置と前記セカンダリストレージ装置が自装置と他装置の前記チェックコードが一致する場合に前記比較対象範囲に対応する差分マップを前記マスターボリュームと前記複製ボリュームに差分がないことを示すように更新する差分マップ更新工程と、
を備えたことを特徴とした論理ボリュームのレプリケーション方法。 A difference map is used between one primary storage device having a master volume and a secondary storage device connected to the mast storage device via a communication line and having a duplicate volume of the master volume, and the master volume and the master volume In the replication method of the logical volume that synchronizes the replication volume,
When the primary storage device receives a verification instruction from the host device, the primary storage device and the secondary storage device read data in the comparison range designated by the host device from the master volume or replica volume of the own device. A check code creation process for creating a check code for this data and storing it in a memory;
A data comparison step in which one of the primary storage device and the secondary storage device compares the check code read from the memory of its own device with the check code of the other device acquired via the communication line and notifies the comparison result to the other When,
When the primary storage device and the secondary storage device match the check codes of the own device and the other device, a difference map corresponding to the comparison target range is indicated to indicate that there is no difference between the master volume and the replication volume. A difference map update process to update;
A logical volume replication method characterized by comprising:
前記プライマリストレージ装置がホスト装置から検証指示を受けたときに、前記プライマリストレージ装置と前記セカンダリストレージ装置のうち一方が自装置のファイル更新テーブル記憶領域から読み出したデータと、前記通信回線を介して取得した他装置のファイル更新テーブル記憶領域のデータを比較し比較結果を他方に通知するデータ比較工程と、
前記プライマリストレージ装置と前記セカンダリストレージ装置が自装置と他装置の前記ファイル更新テーブル記憶領域のデータが一致する場合に前記ホスト装置から指定された検証済み範囲に対応する差分マップを前記マスターボリュームと前記複製ボリュームに差分がないことを示すように更新する差分マップ更新工程と、
を備えたことを特徴とした論理ボリュームのレプリケーション方法。 A difference map is used between one primary storage device having a master volume and a secondary storage device connected to the mast storage device via a communication line and having a duplicate volume of the master volume, and the master volume and the master volume In the replication method of the logical volume that synchronizes the replication volume,
When the primary storage device receives a verification instruction from the host device, one of the primary storage device and the secondary storage device is read from the file update table storage area of the own device and acquired via the communication line A data comparison step of comparing the data in the file update table storage area of the other device and notifying the comparison result to the other;
When the primary storage device and the secondary storage device have the same data in the file update table storage area of the own device and the other device, a difference map corresponding to the verified range designated by the host device is displayed on the master volume and the master volume. A difference map update step for updating to indicate that there is no difference in the replication volume;
A logical volume replication method characterized by comprising:
プライマリストレージ装置がホスト装置から検証指示を受けたときに、前記プライマリストレージ装置と前記セカンダリストレージ装置に、ホスト装置から指定された比較対照範囲のデータを自装置のマスターボリュームまたは複製ボリュームから読み出して、このデータのチェックコードを作成してメモリに記憶するチェックコード作成処理を、
前記プライマリストレージ装置と前記セカンダリストレージ装置のうち一方に自装置の前記メモリから読み出したチェックコードと前記通信回線を介して取得した他装置のチェックコードを比較し比較結果を他方に通知するデータ比較処理を、
前記プライマリストレージ装置と前記セカンダリストレージ装置に自装置と他装置の前記チェックコードが一致する場合に前記比較対象範囲に対応する差分マップを前記マスターボリュームと前記複製ボリュームに差分がないことを示すように更新する差分マップ更新処理を、
実行させることを特徴とした論理ボリュームのレプリケーションプログラム。 A difference map is used between one primary storage device having a master volume and a secondary storage device connected to the mast storage device via a communication line and having a duplicate volume of the master volume. In the logical volume replication program that synchronizes the replication volume,
When the primary storage device receives a verification instruction from the host device, the primary storage device and the secondary storage device are read from the master volume or replica volume of the device's own master volume or replication volume, and the comparison range data designated by the host device is read, Create a check code for this data and store it in memory.
Data comparison processing for comparing one of the primary storage device and the secondary storage device with a check code read from the memory of its own device and a check code of another device acquired via the communication line, and notifying the other of the comparison result The
When the check codes of the own device and the other device match the primary storage device and the secondary storage device, a difference map corresponding to the comparison target range is indicated to indicate that there is no difference between the master volume and the replication volume. Difference map update process to update,
A logical volume replication program characterized by being executed.
プライマリストレージ装置がホスト装置から検証指示を受けたときに、前記プライマリストレージ装置と前記セカンダリストレージ装置のうち一方に、自装置のファイル更新テーブル記憶領域から読み出したデータと、前記通信回線を介して取得した他装置のファイル更新テーブル記憶領域のデータを比較し比較結果を他方に通知するデータ比較処理を、
前記プライマリストレージ装置と前記セカンダリストレージ装置に自装置と他装置の前記ファイル更新テーブル記憶領域のデータが一致する場合に前記ホスト装置から指定された検証済み範囲に対応する差分マップを前記マスターボリュームと前記複製ボリュームに差分がないことを示すように更新する差分マップ更新処理を、
実行させることを特徴とした論理ボリュームのレプリケーションプログラム。 A difference map is used between one primary storage device having a master volume and a secondary storage device connected to the mast storage device via a communication line and having a duplicate volume of the master volume, and the master volume and the master volume In the logical volume replication program that synchronizes the replication volume,
When the primary storage device receives a verification instruction from the host device, the data read from the file update table storage area of the own device is acquired via one of the primary storage device and the secondary storage device via the communication line. A data comparison process for comparing the data in the file update table storage area of the other device and notifying the comparison result to the other,
When the data in the file update table storage area of the own device and the other device matches the primary storage device and the secondary storage device, a difference map corresponding to the verified range designated by the host device is displayed on the master volume and the secondary storage device. The difference map update process that updates to indicate that there is no difference in the replication volume,
A logical volume replication program characterized by being executed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006343224A JP5105856B2 (en) | 2006-12-20 | 2006-12-20 | Replication method and program for storage system and logical volume |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006343224A JP5105856B2 (en) | 2006-12-20 | 2006-12-20 | Replication method and program for storage system and logical volume |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008158570A true JP2008158570A (en) | 2008-07-10 |
JP5105856B2 JP5105856B2 (en) | 2012-12-26 |
Family
ID=39659445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006343224A Active JP5105856B2 (en) | 2006-12-20 | 2006-12-20 | Replication method and program for storage system and logical volume |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5105856B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017037878A1 (en) * | 2015-09-01 | 2017-03-09 | 株式会社日立製作所 | Storage system and verification method |
US10114583B2 (en) | 2015-03-24 | 2018-10-30 | Nec Corporation | Storage system, storage management method, and storage medium |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120288710A1 (en) * | 2010-01-07 | 2012-11-15 | Nitto Denko Corporation | Pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheet |
US10029816B2 (en) | 2010-05-26 | 2018-07-24 | Avery Dennison Retail Information Services, Llc | Pressure sensitive labels for use in a cold transfer method and process for making |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005029356A2 (en) * | 2003-09-25 | 2005-03-31 | International Business Machines Corporation | Method, system and program for data synchronization |
JP2005301590A (en) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Hitachi Ltd | Storage system and data copying method |
JP2006106883A (en) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Toshiba Corp | Computer system and remote replication method |
JP2006268740A (en) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Nec Corp | Replication system and method |
-
2006
- 2006-12-20 JP JP2006343224A patent/JP5105856B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005029356A2 (en) * | 2003-09-25 | 2005-03-31 | International Business Machines Corporation | Method, system and program for data synchronization |
JP2005301590A (en) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Hitachi Ltd | Storage system and data copying method |
JP2006106883A (en) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Toshiba Corp | Computer system and remote replication method |
JP2006268740A (en) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Nec Corp | Replication system and method |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10114583B2 (en) | 2015-03-24 | 2018-10-30 | Nec Corporation | Storage system, storage management method, and storage medium |
WO2017037878A1 (en) * | 2015-09-01 | 2017-03-09 | 株式会社日立製作所 | Storage system and verification method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5105856B2 (en) | 2012-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1892614B1 (en) | Computer system and snapshot creation method thereof | |
US6941490B2 (en) | Dual channel restoration of data between primary and backup servers | |
US9009402B2 (en) | Content addressable storage in legacy systems | |
US7293068B2 (en) | Method and system for storing duplicate data | |
US7778975B2 (en) | Mirroring method, mirroring device, and computer product | |
CN106407040A (en) | Remote data copy method and system | |
US7277997B2 (en) | Data consistency for mirroring updatable source data storage | |
US8600937B1 (en) | System and method for fast volume cloning | |
JP2005309550A (en) | Remote copying method and system | |
US8010758B1 (en) | System and method for performing secondary site synchronization based on a single change map | |
JP2007518174A (en) | Maintaining consistency of remote copy using virtualization (method and system for copying storage) | |
JP2007272648A (en) | Database system operating method, database system, database device and backup program | |
WO2021120880A1 (en) | Data replication processing method and apparatus, disaster recovery system, device and storage medium | |
JP5105856B2 (en) | Replication method and program for storage system and logical volume | |
US10162720B2 (en) | Copy-on-read process in disaster recovery | |
JP2005275582A (en) | Storage system | |
JP2009064159A (en) | Computer system, management computer, and data management method | |
CN103986771A (en) | High-availability cluster management method independent of shared storage | |
US20060259722A1 (en) | Remote copy system | |
CN115955488B (en) | Distributed storage copy cross-machine room placement method and device based on copy redundancy | |
US20120059986A1 (en) | Disk apparatus, data replicating method onto disk apparatus and program recording medium | |
JP4452557B2 (en) | Remote copy with WORM guarantee | |
US8010761B2 (en) | Storage system and copy method | |
JP2005196641A (en) | Disk array device, backup system and backup method | |
CN111078467A (en) | Method and device for realizing remote copy consistency |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110921 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120627 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5105856 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |