Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2008154186A - 画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラム、画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラム、画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008154186A
JP2008154186A JP2006342963A JP2006342963A JP2008154186A JP 2008154186 A JP2008154186 A JP 2008154186A JP 2006342963 A JP2006342963 A JP 2006342963A JP 2006342963 A JP2006342963 A JP 2006342963A JP 2008154186 A JP2008154186 A JP 2008154186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
log information
information
image
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006342963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4626610B2 (ja
Inventor
Kenji Ebiya
賢治 蛯谷
Toshiya Koyama
俊哉 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006342963A priority Critical patent/JP4626610B2/ja
Publication of JP2008154186A publication Critical patent/JP2008154186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4626610B2 publication Critical patent/JP4626610B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】画像データを等倍又は変倍の指示内容に応じて処理するジョブに対し、情報漏洩等があった場合でも、適切なログ情報を検索できて履歴調査の信頼性向上を図る。
【解決手段】画像データの少なくとも変倍処理可能な作像が実行されるジョブ実行手段1及びこのジョブ実行手段1を制御する制御装置を有する画像処理装置であって、前記制御装置は、実行されたジョブの実行履歴情報をログ情報として生成するログ情報生成手段2と、ログ情報を記憶蓄積するログ情報記憶手段6とを備え、ログ情報生成手段2は、実行されたジョブを特定するための特定情報が生成される特定情報生成手段3と、実行されたジョブにて少なくとも変倍処理がなされた場合には処理された画像データ及びその元になる画像データから該当するジョブを検索するための検索情報が夫々生成される検索情報生成手段4と、これらの各情報を相互に関連付ける関連付け手段5とを具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像データを処理するジョブが実行される画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラム及び画像処理方法の改良に関する。
近年、画像データを処理するジョブが実行される画像処理装置として、例えばスキャン機能、コピー機能、プリント機能、FAX機能等を統合した複合機が広く知られている。このような画像処理装置では、画像データの読み取り、プリント出力、FAX送信等といったジョブを実行することができることから、その普及に伴って複写禁止文書が出力される等の情報漏洩の危険性も高まってきている。そのため、画像処理装置側にこのような情報漏洩が発生したときの出力履歴を追跡調査できるような機能を備えることが求められている。
このような目的に対し、情報漏洩した文書を、誰が、いつ、どこで出力したかをチェックできるようにすべく、画像データを処理したジョブの実行履歴をログ情報として記憶蓄積するように構成された画像処理装置が提案されている(例えば特許文献1、2参照)。ここで、ログ情報としては、画像そのものに相当する画像情報を記憶蓄積する方式(例えば特許文献1参照)や、画像に含まれるテキストデータを抽出して記憶蓄積する方式(例えば特許文献2参照)が提案されている。
特開平6−270477号公報(実施例、図3) 特開2005−157569号公報(第1の実施形態、図4)
本発明の技術的課題は、画像データを等倍又は変倍の指示内容に応じて処理するジョブに対し、情報漏洩等があった場合でも、適切なログ情報を検索できて履歴調査の信頼性向上を図ることができる画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラム及び画像処理方法を提供することにある。
すなわち、請求項1に係る発明は、画像データの少なくとも変倍処理可能な作像が実行されるジョブ実行手段及びこのジョブ実行手段を制御する制御装置を有する画像処理装置であって、前記制御装置は、前記ジョブ実行手段によって実行されたジョブの実行履歴情報をログ情報として生成するログ情報生成手段と、このログ情報生成手段にて生成されたログ情報を記憶蓄積するログ情報記憶手段とを備え、ログ情報生成手段は、前記ジョブ実行手段によって実行されたジョブを特定するための特定情報が生成される特定情報生成手段と、前記ジョブ実行手段によって実行されたジョブにて少なくとも変倍処理がなされた場合には処理された画像データ及びその元になる画像データから該当するジョブを検索するための検索情報が夫々生成される検索情報生成手段と、これらの各情報を相互に関連付ける関連付け手段とを具備する画像処理装置である。
請求項2に係る発明は、請求項1に係る画像処理装置において、前記検索情報生成手段は、ジョブにて縮小指示が実行された場合に処理された画像データ及びその元になる画像データから当該ジョブを検索するための検索情報が夫々生成される画像処理装置である。
請求項3に係る発明は、請求項1に係る画像処理装置において、前記検索情報生成手段にて生成される検索情報は、少なくとも画像データに基づいて算出される画像特徴量又は抽出される文字列を含む画像処理装置である。
請求項4に係る発明は、請求項1に係る画像処理装置のうち原稿画像を読み取る画像読取手段を備える態様において、更に、前記画像読取手段にて原稿から読み取られた画像データに基づいて前記ログ情報記憶手段に記憶蓄積されたログ情報との一致度を算出して該当するジョブを特定する検索処理手段を備える画像処理装置である。
請求項5に係る発明は、画像データの少なくとも変倍処理可能な作像が実行されるジョブ実行手段及びこのジョブ実行手段を制御する制御装置を有する画像処理装置と、この画像処理装置に対し通信手段にて接続されたサーバ装置とを備え、前記画像処理装置による画像データが処理されたジョブの実行履歴情報をログ情報として記憶蓄積可能な画像処理システムであって、前記画像処理装置及び前記サーバ装置の少なくともいずれか一方は、前記ジョブ実行手段によって実行されたジョブの実行履歴情報をログ情報として生成するログ情報生成手段及びこのログ情報生成手段にて生成されたログ情報を記憶蓄積するログ情報記憶手段のいずれかを備え、ログ情報生成手段は、前記ジョブ実行手段によって実行されたジョブを特定するための特定情報が生成される特定情報生成手段と、前記ジョブ実行手段によって実行されたジョブにて少なくとも変倍処理がなされた場合には処理された画像データ及びその元となる画像データから該当するジョブを検索するための検索情報が夫々生成される検索情報生成手段と、これらの各情報を相互に関連付ける関連付け手段とを具備する画像処理システムである。
請求項6に係る発明は、請求項5に係る画像処理システムのうち画像処理装置が原稿画像を読み取る画像読取手段を備える態様において、更に、画像処理装置及びサーバ装置の少なくともいずれか一方は、前記画像読取手段にて原稿から読み取られた画像データに基づいて前記ログ情報記憶手段に記憶蓄積されたログ情報との一致度を算出して該当するジョブを特定する検索処理手段を備える画像処理システムである。
請求項7に係る発明は、画像データを処理するジョブの実行履歴情報をログ情報として記憶蓄積可能な画像処理プログラムであって、画像データの少なくとも変倍処理可能な作像が実行されるジョブ実行手段及びこのジョブ実行手段を制御する制御装置を有する画像処理装置内のコンピュータ、あるいは、当該画像処理装置と通信手段にて接続されたコンピュータを、前記ジョブ実行手段によって実行されたジョブの実行履歴情報をログ情報として生成するログ情報生成手段と、このログ情報生成手段にて生成されたログ情報を記憶蓄積するログ情報記憶手段とを機能させ、ログ情報生成手段は、前記ジョブ実行手段によって実行されたジョブを特定するための特定情報が生成される特定情報生成手段と、前記ジョブ実行手段によって実行されたジョブにて少なくとも変倍処理がなされた場合には処理された画像データ及びその元になる画像データから該当する処理ジョブを検索するための検索情報が夫々生成される検索情報生成手段と、これらの各情報を相互に関連付ける関連付け手段として機能させる画像処理プログラムである。
請求項8に係る発明は、画像データを処理するジョブの実行履歴情報をログ情報として記憶蓄積可能な画像処理方法であって、画像データの少なくとも変倍処理可能な作像を実行するジョブ実行ステップと、ジョブ実行ステップにて実行されたジョブの実行履歴情報をログ情報として生成するログ情報生成ステップと、このログ情報生成ステップにて生成されたログ情報を記憶蓄積するログ情報記憶ステップとを有し、前記ログ情報生成ステップは、ジョブ実行ステップにて実行されたジョブを特定するための特定情報を生成する特定情報生成ステップと、ジョブ実行ステップによって実行されたジョブにて少なくとも変倍処理がなされた場合には処理された画像データ及びその元になる画像データから該当するジョブを検索するための検索情報が夫々生成される検索情報生成ステップと、これらの各情報を相互に関連付ける関連付けステップとを含むことを特徴とする画像処理方法である。
請求項1に係る発明によれば、画像データが処理されたジョブの実行履歴を一層有効に管理することができ、情報漏洩等の適切な予防を行うことが可能になると共に、ジョブにて変倍処理がなされた場合であっても、有効なログ情報を生成することで、情報漏洩等に対する適切なログ情報を検索できる検索精度、すなわち履歴調査の結果に対する信頼性向上を図ることができるようになる。
請求項2に係る発明によれば、縮小指示がなされた場合に等倍も含めたログ情報を記憶蓄積できるようになり、より精度の高い追跡調査が可能になる。
請求項3に係る発明によれば、実行されたジョブを検索するための検索情報としてより精度の高い情報が得られ、より精度の高い追跡調査が可能になる。
請求項4に係る発明によれば、当該画像処理装置にて追跡調査時の検索処理を行うことができるようになる。
請求項5に係る発明によれば、請求項1に係る発明の効果と同様の効果が得られる画像処理システムが構築できる。
請求項6に係る発明によれば、追跡調査時の検索処理を行うことが容易になる。
請求項7に係る発明によれば、請求項1に係る発明の効果と同様の効果が得られる画像処理プログラムが実現できるようになる。
請求項8に係る発明によれば、請求項1に係る発明の効果と同様の効果が得られる画像処理方法を実現できるようになる。
先ず、本発明が適用される実施の形態モデルの概要について説明する。
◎実施の形態モデルの概要
図1は、本発明を具現化する実施の形態モデルに係る画像処理装置の制御ブロック図を示す。
同図において、画像処理装置の代表的モデルの一つは、画像データの少なくとも変倍処理可能な作像が実行されるジョブ実行手段1及びこのジョブ実行手段1を制御する制御装置を有する画像処理装置であって、前記制御装置は、前記ジョブ実行手段1によって実行されたジョブの実行履歴情報をログ情報として生成するログ情報生成手段2と、このログ情報生成手段2にて生成されたログ情報を記憶蓄積するログ情報記憶手段6とを備え、ログ情報生成手段2は、前記ジョブ実行手段1によって実行されたジョブを特定するための特定情報が生成される特定情報生成手段3と、前記ジョブ実行手段1によって実行されたジョブにて少なくとも変倍処理がなされた場合には処理された画像データ及びその元になる画像データから該当するジョブを検索するための検索情報が夫々生成される検索情報生成手段4と、これらの各情報を相互に関連付ける関連付け手段5とを具備している。
ここで、ジョブとは、画像処理装置で実行される処理動作を意味するものであり、また、ログとは、この処理動作に関する情報の履歴を意味するものである。
本実施の形態モデルのジョブ実行手段1は、例えば画像処理装置が原稿画像を読み取る画像読取手段を備え、この画像読取手段によって原稿から読み込まれたデータを画像データとして処理するようにしてもよいし、当該画像処理装置の外部からもたらされる画像データを処理するものであってもよい。
また、ジョブ実行手段1は、少なくとも変倍処理を可能とするものであり、実行されるジョブとしては、例えば、画像読取ジョブ、コピー出力ジョブ、プリント出力ジョブ、FAX送信ジョブ等といった画像データを処理する機能を有しており、画像処理装置内で変倍処理前後の画像データを扱うことができる機能を有するものであればよい。
そして、ジョブ実行手段1、特定情報生成手段3、検索情報生成手段4、関連付け手段5及びログ情報記憶手段6は、同一画像処理装置に設けられていてもよいし、複数の画像処理装置に分散されて設けられていてもよく、更には、複数の画像処理装置に重複して設けられるようになっていても差し支えないが、より効率的なログ情報生成を行う観点からすれば、ログ情報生成手段2、すなわち、特定情報生成手段3、検索情報生成手段4及び関連付け手段5は一つの画像処理装置にまとめて設けられることが好ましい。
以下、添付図面に示す実施の形態に基づいてこの発明をより詳細に説明する。
◎実施の形態1
図2は、本発明が適用された実施の形態の画像処理装置の概略構成を示す。本実施の形態の画像処理装置10は、スキャン機能(画像読み取り機能)、コピー機能、プリント機能、FAX機能が備えられた所謂複合機となっている。
同図において、画像処理装置10は、中央に記録材上に画像を形成する作像部11を配し、その下方に作像部11にて画像が形成される記録材を供給する複数の記録材供給部材12(本例では4個の12a〜12d)を備え、上部には、原稿画像を読み取る画像読取手段としての画像読取部14と、この画像読取部14の上部に画像読取部14のプラテンガラス上の画像読み取り位置に原稿を送り込む自動原稿送り装置15とを備えたものとなっている。そして、画像読取部14と作像部11との間には、記録材供給部材12から供給された記録材上に作像部11にて画像形成がなされた記録材が排出収容される収容部材13が形成されている。また、画像読取部14の一部には、操作部16が設けられ、各種処理を手動操作できるようになっている。尚、図中符号20は、画像処理装置10内の各種処理を制御する制御装置となっている。
以上のように、本実施の形態の画像処理装置10は、画像読取ジョブ、コピー出力ジョブ、プリント出力ジョブ、FAX送信ジョブのいずれかの画像データに対するジョブを実行する実行機能を備えたものとなっている。尚、ここでいう「画像データ」とは、ジョブで処理された画像を特定するためのデータであり、そのデータフォーマット等は特に限定されるものではない。
ここで、「ログ情報」について簡単に説明する。ログ情報とは、画像処理装置10で実行されたジョブの内容を表す情報に相当するものであり、実行されたジョブを特定する特定情報及び実行されたジョブを検索するための検索情報とで構成されるものである。このとき、「実行されたジョブを特定」する特定情報としては、例えばジョブの操作者(ユーザ)や処理実行時間等といったジョブ属性に関する情報(以下「ジョブ属性情報」という)が挙げられる。尚、ジョブ属性情報としては、ジョブ実行時における操作部16からのUI設定認識やカード認証等、公知の手法を利用して、その情報の取得を行えばよい。また、「該当するジョブを検索」するための検索情報としては、画像データをOCR(Optical Character Recognition)処理することによって得られるテキスト情報等が挙げられる。
そして、このようなログ情報は、実行されたジョブにて処理された画像1枚毎に、すなわち、画像データの1ページ毎に生成される(ジョブ単位に生成することも可能であるが、本例では画像1枚毎とする)。そして、後述するように、この生成されたログ情報が具体的な実行履歴の追跡調査等に使用される。
<制御系>
次に、このような画像処理装置10内のログ情報を生成する制御系について説明する。
図3は、本実施の形態における画像処理装置10の機能ブロック図を示したものであり、画像処理装置10内の各種処理を制御する制御装置20と、この制御装置20の入力側に設けられたスキャナ機能を有する画像読取部14と、出力側に設けられた作像部11とで構成されている。本実施の形態では、制御装置20に伝達される画像データとしては、画像読取部14にて読み込まれたデータの態様や、外部機器から伝達される画像データ(例えば画像処理装置10がプリンタ機能として働く場合の外部データ)の態様がある。更に、本実施の形態では、変倍指示は画像読取部14に設けられた操作部16から行うようになっている。
また、制御装置20は、CPUやROM、RAM、各種インタフェース等によるコンピュータシステムによって構成され、所定のプログラムによって稼働されるようになっており、画像処理装置10での各種作像制御を行うと共に、特に、本実施の形態では、画像データに対する各種画像処理を制御する機能を備えている。
すなわち、処理された画像データに対し等倍又は変倍指示内容(縮小拡大指示が含まれる指示内容)を含むジョブを制御するジョブ実行部21と、ジョブ実行部21で実行されたジョブの実行履歴情報をログ情報として生成するログ情報生成部22と、この生成されたログ情報を記憶蓄積するログ情報記憶部26と、検索元原稿に基づいてログ情報記憶部26内に記憶蓄積されたログ情報から一致度を算出して該当するジョブを特定する検索処理部27とを少なくとも含んで構成されている。そして、ログ情報生成部22は、ジョブ実行部21で実行されたジョブを特定するための特定情報が生成される特定情報生成部23と、ジョブ実行部21によって実行されたジョブにて少なくとも変倍処理がなされた場合には処理された画像データ及びその元になる画像データから該当するジョブを検索するための検索情報が夫々生成される検索情報生成部24と、これらの各情報を関連付ける関連付け部25とで構成されている。
尚、本実施の形態では、ログ情報生成部22、ログ情報記憶部26、検索処理部27を一つの画像処理装置10に備える構成を示したが、これに限られず、検索処理部27は、他の装置(例えば他の画像処理装置、サーバ装置等)に備え、具体的な検索元原稿との追跡調査を他の装置で行うようにしても差し支えない。この場合、ログ情報記憶部26内の記憶蓄積されたログ情報が使用されることは云うまでもない。
本実施の形態の特定情報生成部23は、ジョブ実行部21で実行されたジョブを特定するための特定情報を生成するものであり、例えば操作部16から入力される情報や、処理日時などの特定情報が生成される。
また、検索情報生成部24は、ジョブ実行部21で実行されたジョブの画像データやその元になる画像データから検索情報が生成される機能を有するものであり、ジョブにて変倍処理がなされた場合には処理された画像データ及びその元になる画像データ夫々から検索情報が生成される一方、等倍処理がなされた場合には処理された画像データ及びその元になる画像データのいずれか一方から検索情報が生成されるようにしてもよいし、両方の検索情報から夫々生成されるようにしてもよい。
この検索情報としては、画像データをOCR処理して得られるテキスト情報やテキスト情報に更に画像データから算出される画像特徴量を含む情報等が挙げられ、特に、後者は検出精度を向上させる観点から好ましい。
更に、関連付け部25は、これらの各情報をジョブ毎に相互に関連付けする機能を有している。
更にまた、ログ情報記憶部26は、ログ情報生成部22で生成されたログ情報を記憶蓄積する機能を有している。
また、このような、ジョブ実行部21、ログ情報生成部22、ログ情報記憶部26、検索処理部27は、画像処理装置10内の制御装置20にて所定のプログラムを実行することによって実現できることが想定される。その際、画像処理装置10へのインストールに先立ち、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に格納されて提供されるようになっていてもよいし、あるいは、有線又は無線による通信媒体等を介して提供されるものであってもよい。
次に、本実施の形態における画像処理方法について説明する。
<生成処理フロー>
図4は、本実施の形態におけるログ情報の生成処理を示すフローチャートであり、画像処理装置10がコピージョブを行う場合の動作フローを示している。
同図において、コピージョブがスタートすると、先ず、画像処理装置10のCCDセンサ等の画像読取センサを含む画像読取部14を用いて原稿を走査して得られる画像データと、画像読取部14に付随する操作部16からの入力や内蔵タイマ等から処理日時や操作者等のジョブ属性情報が例えばジョブ実行部21にて取得され、ログ情報生成部22に転送される(ステップS001)。尚、このような画像データ及びジョブ属性情報の取得をプリントジョブにて行う場合には、例えばクライアント端末からの印刷データ(画像データ)を画像処理装置10の図示外の通信部が受信して、画像データ及びジョブ属性情報を取得するようにすればよい。また、FAX送信ジョブを行う場合には、FAX送信までに変倍処理を行う機能を備えていればよい。
更に、操作者情報の取得は、操作部16からの入力に限らず、例えば個人毎のIDカードを読み取る情報読み取り機を画像処理装置10に接続し、これから取得するようにしてもよい。すなわち、操作者の情報を取得できる仕組みがあれば差し支えない。
次に、ログ情報生成部22の特定情報生成部23では、ジョブ属性に縮小又は拡大を行う変倍処理の指示内容があるかどうかをチェックする(S002)。ジョブ属性に縮小拡大の指示がない場合には画像データから検索情報生成部24にてOCR処理によるテキスト情報の抽出を行いログ情報検索用データ1として生成する(S003)。また、関連付け部25では、ログ情報検索用データ1とジョブ属性情報とを関連付けたログ情報を生成し(S004)、これらのログ情報生成部22にて生成されたログ情報がログ情報記憶部26に記憶蓄積される。
一方、ステップS002にて、縮小拡大の変倍処理の指示があった場合には、その内容がN個の入力画像が必要なNアップ処理(Nページの原稿を1ページにまとめて出力する処理)かどうかがチェックされる(S005)。Nアップ処理でない場合には、検索情報生成部24にて画像データからログ情報検索用データ1としてOCR処理によるテキスト情報の抽出を行うと共に、ジョブ実行部21では画像データに対し指示内容(縮小又は拡大)に沿った変換を行う(S006,S007)。このことは、例えば60%の縮小指示があれば、画像データを60%に縮小する処理を行うことを意味する。
次に、この変換された画像データから、検索情報生成部24にてOCR処理によるテキスト情報を抽出しログ情報検索用データ2を生成する(S008)。関連付け部25では、ログ情報検索用データ1とログ情報検索用データ2及び特定情報生成部23でのジョブ属性情報からこれらを相互に関連付けたログ情報を生成し(S009)、ログ情報記憶部26に記憶蓄積する。
また、ステップS005にて、ジョブ属性に縮小拡大の変倍処理の指示があり、更に、その内容がN個の入力画像が必要なNアップ処理である場合には、N個の画像が揃っているかどうかをチェックし(S010)、揃っていない場合は、ステップS001に戻る。ここで、次の画像データ取得がなされるが、Nアップ処理がジョブ属性にある場合にはその対象となる入力原稿に対応する画像データ及びジョブ属性情報が連続して得られるため、必ず、ステップS010に辿り着くようになる。
ステップS010でN個の画像が揃うと、検索情報生成部24ではN個の画像データ夫々からログ情報検索用データ1としてOCR処理によるテキスト情報を抽出する(S011)。また、ジョブ実行部21ではN個の画像データからNアップされた画像データを生成し、このNアップされた画像の画像データ(処理された画像データ)に基づいて、検索情報生成部24ではログ情報検索用データ2としてOCR処理によるテキスト情報を抽出する(S012,S013)。そして、関連付け部25では、これらのログ情報検索用データ1、ログ情報検索用データ2とジョブ属性情報とを相互に関連付けたログ情報を生成し(S014)、生成されたログ情報はログ情報記憶部26に記憶蓄積される。
<ログ情報の抽出>
ここで、一般的なログ情報の抽出方法について説明する。
一般に、ログ情報は実行されたジョブの実行履歴を記録するためのものであるから、ジョブを実行する都度、すなわち、実行されたジョブ毎にログ情報の生成並びに記憶蓄積を行う必要がある。また、ログ情報の生成は、通常、異なるジョブで処理された文書に対しても同一条件(例えば入力原稿ページ単位又は出力原稿ページ単位)で行われる。そのため、ジョブ内容に変倍指示(Nアップ処理を含む)があった場合と等倍指示があった場合でも同様の処理を行うようになる。
そして、ログ情報を検索するためのテキスト情報をOCR処理等で抽出するようになるが、OCR処理のテキスト抽出性能はその対象となる画像の解像度に依存するため、例えばある文書(入力原稿)を走査して得られる200dpiの画像と、同じ原稿を走査して得られる72dpiの画像からOCR処理して得られたテキスト情報との一致度は低く、いずれか一方の情報から他方の情報を検索することは困難となり、このようなシステムではテキスト情報を基にログ情報を検索するようなシステムとしてはその性能が不十分となる。
例えば、原稿ページ単位でログ情報を生成する場合(画像処理装置で縮小等の編集処理がなされる前の画像データを基にログ情報を生成する場合)は、縮小指示などとは無関係に同一の条件の画像が得られる(例えばコピージョブで入力手段の解像度が600dpiであれば600dpiの画像が得られ、この画像に対してOCR処理を行うようにしてもよいし、600dpiの画像に対し、所定の解像度変換、例えば300dpiなどへの解像度変換後の画像に対してOCR処理を施すようにしてもよい)。そのため、原稿が縮小指示によって処理された場合のジョブにおけるログ情報のテキスト情報と原稿が等倍指示によって処理された場合のジョブにおけるログ情報のテキスト情報の一致度は高く、原稿が検索対象となった場合に同時にヒットする可能性は高い。
しかしながら、縮小指示にて処理されたジョブで出力された出力原稿を検索元の原稿として用いた場合、この原稿自体が既に縮小された状態であるため、これを走査して得られる画像は、OCR処理の対象となる文字部分は解像度が低い地謡である。したがって、この画像に対してOCR処理などを行って得られるテキスト情報は、等倍処理した場合のテキスト情報との一致度が低く、検索でヒットしない可能性がある。
このような不具合を解決するために、本実施の形態では、縮小拡大の変倍指示が含まれる指示内容に応じたログ情報を生成するようにして、実行されたジョブによる出力原稿をより正確に検索するようにした点に特徴を有するものとなっている。
<具体的な処理動作例>
そこで、本実施の形態における具体的な処理動作例を説明する。
例えば、画像処理装置10にて操作者による文書(入力原稿)のコピージョブが開始されると、画像読取部14は処理対象となる入力原稿からの画像読み取りを行って画像データを取得し、取得した画像データについての印刷出力(コピー出力)を作像部11にて行う。このような画像データが処理されると、ログ情報生成部22は、画像データから実行されたジョブを特定するための特定情報として、その画像データをOCR処理することによって得られるテキスト情報抽出を行う。
このとき、ジョブの縮小拡大の変倍指示が含まれる指示内容(Nアップ処理も含む)に応じて、その抽出方法及び抽出情報量を変えて行うようになる。
具体的には、等倍出力指示の場合には、検索情報生成部24にて画像データにOCR処理など行いテキスト情報を抽出したデータをログ情報検索用データ1とする。一方、変倍出力指示があった場合には、検索情報生成部24にて等倍出力指示と同様に画像データにOCR処理など行いテキスト情報を抽出することに加え、出力指示内容に応じた縮小拡大処理を施した画像データに対して検索情報生成部25にてOCR処理など行いテキスト情報を抽出し、これらをログ情報検索用データ1及び2とする。
関連付け部25では、特定情報生成部23からこの特定情報生成部23にて生成されたジョブの操作者名や処理実行時間等のジョブ属性情報を取得し、また、検索情報生成部24からこの検索情報生成部24にて生成されたログ情報検索用データ1及び2を取得し、これらを相互に関連付けて一つのログ情報を生成する。すなわち、検索情報生成部24が例えば縮小出力指示(Nアップ処理)に応じて夫々OCR処理を行ったテキスト情報を生成していた場合には、それらを区別した状態でログ情報を生成する。そして、ログ情報生成部22がログ情報を生成すると、ログ情報記憶部26は、そのログ情報を受け取って記憶蓄積する。したがって、複数のジョブを実行すると、ログ情報記憶部26内には複数のログ情報が記録蓄積されるようになる。
図5は、本実施の形態において、縮小拡大指示内容として4アップ処理があった場合の原稿と生成されるログ情報によって記録蓄積された履歴情報との関係を模式図で示したものである。
今、4枚の原稿(A,B,C,D)が4アップ処理によって1枚の画像にまとめられた画像が出力される。尚、A,B,C,Dは原稿の内容がそれぞれ異なることを示すためのものであり、原稿に記載されている内容がA,B,C,Dであることを意味するものではない。
このとき、画像処理装置10では、次のプロセスが実施される。
(1)原稿画像から第1の画像特定情報の抽出(OCR処理で抽出された文字情報など)。
(2)原稿画像と縮拡出力指示(本例では縮小)に応じた縮拡画像を生成。
(3)縮拡画像から第2の画像特定情報の抽出。
(4)原稿画像、縮拡画像、第1の画像特定情報及び第2の画像特定情報を履歴情報として保存。
このような履歴情報を有することで、検索時に、例えば4アップ処理された出力画像を検索キーにしても、また、原稿画像を検索キーにしても、いずれも原稿情報を精度よく探し出すことができるようになる。
図6(a)は、このような処理がなされた場合のログ情報の一例を示す説明図である。
今、操作者AAAAの指示により日時mm/mm/mmに入力原稿A,B,C,Dが4アップ処理されてコピー出力がなされたものとする。尚、本実施の形態での効果を更に分かり易くするため、操作者BBBBの指示により日時nn/nn/nnに入力原稿Aが等倍でコピー出力されたときのログ情報についても記している。
この場合、操作者AAAAの指示によるジョブにおける原稿Aに関するログ情報検索用データとしては、入力原稿Aが画像処理装置10で走査された画像データそのもの、あるいは、所定の解像度(OCR処理に十分な解像度である300dpiなど)に解像度変換された画像データから、OCR処理などで抽出されたテキスト群「テキスト1、テキスト2、…」と、原稿A,B,C,Dが画像処理装置10で走査された画像データが4アップ指示に沿って縮小されて生成された画像データからOCR処理などで抽出されたテキスト群「テキスト24、テキスト25、…」とから構成される。そして、前者をログ情報検索用データ1、後者をログ情報検索用データ2としているが、これは、ログの構成を分かり易くするためになされたものであり、これに限定されるものではなく、要は、原稿Aに関するログ情報に入力原稿ページ単位に抽出されたテキスト群と、出力原稿ページ単位に抽出されたテキスト群とが関連付けられたものであればよい。
また、原稿Bに対しても同様に、原稿Bの画像データから抽出されたテキスト群「テキスト7、テキスト8、…」と4アップ処理された画像データから抽出されたテキスト群「テキスト24、テキスト25、…」とから構成される。更に、原稿Cも同様に、テキスト群「テキスト13、テキスト14、…」とテキスト群「テキスト24、テキスト25、…」、原稿Dは、テキスト群「テキスト19、テキスト20、…」とテキスト群「テキスト24、テキスト25、…」とから構成される。
一方、操作者BBBBの指示によるジョブでのログ情報は、単なる等倍出力指示であることから、ログ情報検索用データ1のみとなる。
更に、図6(b)は、上述の変形例を示すもので、(a)同様に、操作者AAAAの指示により日時mm/mm/mmに入力原稿A,B,C,Dが4アップ処理してコピー出力され、操作者BBBBの指示により日時nn/nn/nnに入力原稿Aが等倍でコピー出力された場合である。
この例では、上述の(a)とは異なり、原稿A,B,C,Dが4アップ処理された出力画像がベースとなるようにログ情報が構成されている。すなわち、ログ情報検索用データ1のテキスト群「テキスト24、テキスト25、…」は原稿A,B,C,Dが4アップに合うように縮小、合成されて生成された画像データからOCR処理などで抽出されたものである。また、ログ情報検索用データ2のテキスト群「テキスト1、テキスト2、…」、「テキスト7、テキスト8、…」、「テキスト13、テキスト14、…」、「テキスト19、テキスト20、…」は原稿A,B,C,Dの夫々の画像データから抽出されたテキスト群である。
この変形例においても、要は、出力原稿ページに関するログ情報に出力原稿ページ単位に抽出されたテキスト群と、入力原稿ページ単位に抽出されたテキスト群とが関連付けられたものであればよい。
一方、操作者BBBBの指示によるジョブでのログ情報は、等倍出力指示であることからログ情報検索用データ1のみとなっている。
<検索処理フロー>
次に、このようなログ情報を履歴情報として有する場合、画像処理装置10の検索処理部27にて行われる検索処理フローについて図7,8のフローチャートを用いて説明する。ここで、説明を簡単にするために、ログ情報記憶部26に記憶されているログ情報がN個存在し、それらが1〜Nの番号で採番されているものとする。
先ず、検索元原稿を画像読取部14にて走査し画像データを取得する(ステップS101)。この得られた画像データにOCR処理など行ってテキスト情報を抽出する(S102)。そして、抽出されたテキスト情報と、ログ情報記憶部26に記憶されているi番目(具体的には先ず1番目から開始)のログ情報に関連付けられている検索情報としてのログ情報検索用データとの一致度を算出し、その一致度が条件を満たすかどうかを判別する(S103,S104)。尚、この条件とは、OCR処理などで得られたテキスト情報に関する一致度であり、同一原稿を走査して得られた画像データに対し、OCR処理を施して得られるテキスト情報は必ずしも100%一致するとは限らないことから、通常、90〜100%の間の数値を閾値とするように判別される。
そして、ステップS104で条件を満たさないと判別されると、比較対象となるログ情報の番号を増加し(i=i+1)、N番目のログ情報との比較が行われるまで繰り返す(S106,S107)。一方、条件を満たすと判別された場合には、そのログ情報が検索対象ログとして検出される(S105)。この場合も同様に、比較対象となるログ情報の番号を増加し(i=i+1)、N番目のログ情報との比較が行われるまで繰り返す(S106,S107)。
ステップS107でN番目までのログ情報との比較が終了したと判別された時点で、ステップS104で条件を満たして検出されたログ情報があるかどうかをチェックする(S108)。ない場合には、検索元原稿に対応するログ情報が存在しないものと判断し、検索を終了する。
一方、ステップS108で検出されたログ情報がある場合には、その検出されたログ情報にステップS104で条件を満たしたログ情報検索用データの他に、他のログ情報検索用データがあるかどうかをチェックする(S109)。
ここで、このチェックについて説明する。例として、図6(a)のように、検索元原稿から抽出されたテキスト群をテキスト群「テキスト1、テキスト2、…」とすると、操作者AAAAによって実行されたジョブの原稿Aに対するログ情報と操作者BBBBによって実行されたジョブの原稿Aに対するログ情報とのログ情報検索用データ1が上述のステップS104で条件を満たしたと判別されたログ情報検索用データとなる。
そのため、ステップS109のチェックは、操作者AAAAによるジョブの原稿Aに対するログ情報と操作者BBBBによるジョブの原稿Aに対するログ情報に、テキスト群「テキスト1、テキスト2、…」以外のログ検索用データが関連付けられているかどうかをチェックすることである。そして、この例では、前者はテキスト群「テキスト1、テキスト2、…」以外のログ情報検索用データが関連付けられていると判別される一方、後者ではテキスト群「テキスト1、テキスト2、…」以外のログ情報検索用データが関連付けられていないと判別される。
ステップS109にて他のログ情報検索用データがあると判別された場合には、抽出されたテキスト情報とログ情報記憶部26に記憶されているi番目(具体的にはステップS108でチェックされた若い番号から開始)のログ情報に関連付けられているログ情報検索用データとの一致度を算出し、その一致度が条件を満たすかどうかを判別する(S110,S111)。
ステップS111で条件を満たさないと判別されると、比較対象となるログ情報の番号を増加し(i=i+1)、N番目のログ情報との比較が行われるまで繰り返すS113,S114)。ただし、ステップS108で検出されたログ情報があるものに限る。一方、条件を満たすと判別された場合には、そのログ情報が検索対象ログとして検出される(S112)。この場合も同様に、比較対象となるログ情報の番号を増加し(i=i+1)、N番目のログ情報との比較が行われるまで繰り返す(S113,S114)。そして、このようなチェックがステップS108で検出されたログ情報全てに対して実施される(S115)。
以上のような検索処理フローを具体的に図6に示すログ情報に対して行った場合について説明する。
4アップ処理された出力原稿をログ情報検索の元原稿としてログ情報に対する検索を実施する場合、出力原稿を走査して得られる画像データに対しOCR処理など行いテキスト情報を抽出し、そのテキスト情報が、記憶されているログ情報のログ情報検索用データとの一致度が高いものが該当するログ情報であると判断されるが、出力原稿は入力原稿A,B,C,Dが走査された後に縮小、合成されたものであることから、テキスト群「テキスト24、テキスト25、…」に類似した(一致度の高い)テキスト情報が抽出されることが推測される。
図6(a)の場合、操作者AAAAによるジョブの原稿A,B,C,Dに関するログ情報のログ情報検索用データ2がログ情報検索の元原稿から抽出されたテキスト群と一致度が高いと判断され検出される。更に、原稿A,B.C,Dに関するログ情報にテキスト群「テキスト24、テキスト25、…」以外にも夫々ログ情報検索用データ1として、「テキスト1、テキスト2、…」、「テキスト7、テキスト8、…」、「テキスト13、テキスト14、…」、「テキスト19、テキスト20、…」を保持しており、これらのテキスト群との一致度の高いテキスト群を含むログ情報を検索することで、操作者BBBBによるジョブのログ情報も検出されるようになる。
また、図6(b)の場合、操作者AAAAによるジョブの原稿A,B,C,Dが4アップ処理された画像データに関するログ情報のログ情報検索用データ1がログ情報検索の元原稿から抽出されたテキスト群と一致度が高いと判断され検出される。更に、この原稿A、B,C,Dが4アップ処理された画像データに関するログ情報にテキスト群「テキスト24、テキスト25、…」以外に、ログ情報検索用データ2として、「テキスト1、テキスト2、…」、「テキスト7、テキスト8、…」、「テキスト13、テキスト14、…」、「テキスト19、テキスト20、…」を保持しており、これらテキスト群との一致度の高いテキスト群を含むログ情報を検索することで、操作者BBBBの指示によるログ情報も検出されるようになる。
一方、原稿Aをログ情報の元原稿とした場合のログ情報に対し検索を実施する場合、入力原稿Aを走査して得られる画像データに対しOCR処理などを施してテキスト情報を抽出し、そのテキスト情報とログ情報として記憶されているものから、このテキスト情報との一致度が高いものが該当するログ情報として判断されるが、入力原稿Aを走査して得られる画像データに対しOCR処理などを施して得られるテキスト情報は、「テキスト1、テキスト2、…」に類似した(一致度の高い)テキスト情報が抽出されることが推測される。
このような場合、図6(a)では、操作者AAAAによるジョブの原稿Aに関するログ情報のログ情報検索用データ1と操作者BBBBによるジョブのログ情報検索用データ1とがログ情報検索の元原稿から抽出されたテキスト群と一致度が高いと判断され検出される。更に、操作者AAAAによるジョブの原稿Aに関するログ情報にテキスト群「テキスト1、テキスト2、…」以外にも、ログ情報検索用データとして、「テキスト24、テキスト25、…」を保持しており、このテキスト群との一致度の高いテキスト群を含むログ情報を検索することで、操作者AAAAの指示によるジョブの原稿B,C,Dに関するログ情報も検出される。
図6(b)の場合、操作者AAAAによるジョブの原稿A,B,C,Dが4アップ処理された画像データに関するログ情報のログ情報検索用データ2と、操作者BBBBによるジョブのログ情報検索用データ1とがログ情報検索の元原稿から抽出されたテキスト群と一致度が高いと判断され検出されるようになる。
このように、本実施の形態のようにログ情報の生成を行うことで、入力原稿を検索元原稿にしても、出力原稿を検索元原稿にしても、適切なログ情報の検索がなされるようになる。
尚、本実施の形態では、本発明の好適な例を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で適宜変更することも可能である。例えば、ログ情報は、本実施の形態で説明したものとは別の形態で利用されるようにしても差し支えない。また、ログ情報のフォーマットや検索方法、置換処理を行うための具体的手法等についても他の公知技術を利用したものに置換することが可能であることは云うまでもない。
本実施の形態では、変倍指示のうち、特に、Nアップ処理を中心に説明したが、縮小、拡大指示であれば、例えば単なる縮小指示や拡大指示であっても、上述と同様に、原稿からの画像データと、縮小又は拡大処理された画像データの双方から、夫々が関連付けられたログ情報を生成するようにすればよい。
また、検索情報として主に画像データをOCR処理して得られるテキスト情報を用いるようにしたが、これに限らず、例えば画像濃度分布、画像でのエッジの存在量や分布、各色値の分布等をヒストグラム化したものや、画像における画素分布をランレングスによって表したもの等の画像特徴量を検索情報としてもよいし、更には、テキスト情報との組合せを行うようにしても差し支えない。
◎実施の形態2
図9は、本発明が適用された実施の形態の画像処理システムの概略構成を示す。同図において、本実施の形態の画像処理システムは、複数(本例では3台)の画像処理装置30(30a〜30c)と、サーバ装置40と、PC(パソコン)50と、これらを接続するための通信手段としてのネットワーク回線60とで構成されている。
本実施の形態における画像処理装置30は、実施の形態1の画像処理装置10と略同様に構成されるが、本実施の形態における画像処理装置30は、少なくともスキャン機能、コピー機能、プリント機能のいずれか一つ以上の機能を備えるもので、そのため、少なくとも画像読取ジョブ、コピー出力ジョブ、プリント出力ジョブのいずれかの画像データに対する処理ジョブを実行する実行機能を備えたものとなっている。また、サーバ装置40は、夫々の画像処理装置30(30a〜30c)に対し、ログ情報の記憶蓄積サービスを提供するものとなっている。そして、PC50は、ネットワーク回線60を介して、画像処理装置30及びサーバ装置40に接続され、各種データの授受を行うようになっているが、特に本実施の形態では、PC50からの画像データが所定の画像処理装置30に伝達され、印刷出力等が行えるようになっている。
図10は、本実施の形態における画像処理装置30及びサーバ装置40の機能ブロック図を示すもので、画像処理装置30は、実施の形態1の画像処理装置10(図3参照)と異なり、制御装置20内にはジョブ実行部21、ログ情報生成部22及び検索処理部27を備え、ログ情報記憶部41はサーバ装置40側に備えている。そのため、ログ情報記憶部41の容量を大幅に増やすことができるようになっている。
このような構成においても、実施の形態1と同様に、ログ情報の生成処理フロー(図4参照)や検索処理フロー(図7,8参照)を行うことができるようになる。
本実施の形態では、画像処理装置30にジョブ実行部21、ログ情報生成部22及び検索処理部27を設け、サーバ装置40にログ情報記憶部41を設ける構成を示したが、特にこれに限られず、ログ情報生成部22及びログ情報記憶部41は、画像処理装置30あるいはサーバ装置40のいずれか一方にまとめて設けられるようにしてもよいし、互いに分散して設けるようにしても差し支えない。更には、画像処理装置30側とサーバ装置40側とに重複して設けるようにしてもよい。更にまた、複数の画像処理装置30(30a〜30c)に分散あるいは重複して設けるようにしても差し支えない。
また、このようなログ情報生成部22、ログ情報記憶部41及び検索処理部27は、画像処理装置30又はサーバ装置40のコンピュータが、所定のプログラムを実行することによって実現できることが想定される。その際、このような所定のプログラムは、画像処理装置30又はサーバ装置40へのインストールに先立ち、コンピュータが読取可能な記憶媒体に格納されて提供されるようになっていてもよいし、あるいは有線又は無線による通信媒体等を介して提供されるものであってもよい。
すなわち、ログ情報生成部22、ログ情報記憶部41及び検索処理部27は、画像処理装置30又はサーバ装置40にインストール可能な画像処理プログラムによって実現することが可能であるが、このような画像処理プログラムは、上述の各部の全てを実現するものでなくてもよい。例えば、サーバ装置40をログ情報記憶部41としてのみ機能させるようなプログラムであってもよい。
また、本実施の形態では、検索処理自体も画像処理装置30で行う方式を示したが、検索処理については他の検索専用処理装置で行うようにしても差し支えない。例えば、図示外のスキャナをPC50に接続し、検索処理部27の機能をPC50にて行わせるようにしてもよく、この場合、検索処理用の画像処理プログラムをPC50にインストールするようにすればよい。あるいは、本実施の形態におけるログ情報記憶部41に記憶蓄積された情報を記録媒体を介して、ネットワーク回線60から切り離された検索専用処理装置に供給し、ここで、検索を行うようにしても差し支えない。
◎比較の形態
図11(a)〜(d)は、比較の形態として従来のログ情報の抽出やそれに対する検索方法について説明する模式図である。尚、この場合にも、4アップ処理がなされた場合を示している。同図において、(a)は原稿の等倍画像からのテキスト情報抽出を行った場合を示しており、原稿画像からOCR処理などによる画像特定情報が抽出され、原稿画像とこの画像特定情報とが履歴情報として記憶(保存)されている例を比較1としたものである。また、(b)は、出力画像からのテキスト情報抽出を行った場合を示しており、出力画像(この例では4アップ処理後)からOCR処理などによる画像特定情報が抽出され、出力画像とこの画像特定情報とが履歴情報として記憶されている例を比較2としたものである。そのため、比較1では、(c)に示すように、出力画像を検索キーにすると、履歴情報から原稿情報を探し出せず、一方、比較2では、(d)に示すように、原稿画像を検索キーにすると、履歴情報から原稿情報を探し出すことが困難となる。
このことを、具体的なログ情報で説明すると、図12のようになる。
図12(a)は、入力原稿ページ単位でログ情報の検索データであるテキスト情報抽出を行った例を示している(図9の比較1に相当)。ここでは、操作者AAAAの指示により日時mm/mm/mmに入力原稿A,B,C,Dが4アップ処理されてコピーされた場合、原稿Aに関するログ情報と、原稿Bに関するログ情報と、原稿Cに関するログ情報と、原稿Dに関するログ情報とが夫々ログ情報検索用データとして記憶蓄積されている様子を示している。ここで、ログ情報検索用データにおいてテキスト群「テキスト1、テキスト2、…」は原稿Aが走査された画像データそのものあるいは所定の解像度(OCR処理に十分な解像度である300dpiなど)に解像度変換された画像データからOCR処理などで抽出されたものであり、「テキスト7、テキスト8、…」、「テキスト13、テキスト14、…」、「テキスト19、テキスト20、…」は夫々原稿B,C,Dから原稿Aと同様にして抽出されたものとなっている。
一方、図12(b)は、出力原稿ページ単位でログ情報の検索データであるテキスト情報抽出を行った例を示している(図11の比較2に相当)。ここでは、図12(a)同様に、操作者AAAAの指示により日時mm/mm/mmに入力原稿A,B,C,Dが4アップ処理されてコピーされた場合、原稿A,B,C,Dが4アップ処理された出力原稿に関するジョブについてのログ情報のみが記憶蓄積されている。尚、ログ情報検索用データにおいてテキスト群「テキスト24、テキスト25、…」は原稿A,B,C,Dの夫々の原稿が走査され、その夫々の画像データが4アップ処理に合うように縮小され、合成されて生成された画像データからOCR処理などの処理で抽出されたものである。
そして、OCR処理などの処理は、画像の解像度によって抽出性能に違いが出易く、また、(b)では原稿A,B,C,Dに含まれる全ての文字情報を含むために、(a)及び(b)に示されるテキスト群「テキスト1、テキスト2、…」、「テキスト7、テキスト8、…」、「テキスト13、テキスト14、…」、「テキスト19、テキスト20、…」、「テキスト24、テキスト25、…」は、互いに一致度が低いものとなる。
そのため、このようなログ情報の記憶蓄積では、次のように、適切なログ情報を検索できない虞がある。
例えば、4アップ処理された出力原稿をログ情報検索の元原稿として、図12(a)に記載されているようなログ情報に対し検索を実施する場合、出力原稿を走査して得られる画像データに対しOCR処理などを施してテキスト情報を抽出し、そのテキスト情報とログ情報として記憶されているものから、このテキスト情報との一致度が高いものが該当するログ情報と判断される。しかしながら、出力原稿は入力原稿A,B,C,Dが走査された後に縮小、合成されたものであることから、図12(b)に記載されている「テキスト24、テキスト25、…」に類似した(一致度の高い)テキスト情報が抽出されることが推測される。一方、(a)に示すような「テキスト1、テキスト2、…」、「テキスト7、テキスト8、…」、「テキスト13、テキスト14、…」、「テキスト19、テキスト20、…」と「テキスト24、テキスト25、…」とは互いに一致度が低いため、出力原稿をログ情報検索の元原稿として、図12(a)に記載されているようなログ情報に対し検索を実施しても、出力原稿を生成したジョブのログ情報を適切に検出することができ難い。
反対に、原稿Aをログ情報の元原稿として、図12(b)に示されるログ情報に対し検索を実施する場合、入力原稿Aを走査して得られる画像データに対し、OCR処理などを施してテキスト情報を抽出し、そのテキスト情報とログ情報として記憶されているものから、このテキスト情報との一致度が高いものが該当するログ情報と判断されるが、入力原稿Aを走査して得られる画像データに対しOCR処理などを施して得られるテキスト情報は図11(a)に示される「テキスト1、テキスト2、…」に類似した(一致度の高い)テキスト情報が抽出されることが推測される。
しかし、「テキスト1、テキスト2、…」、「テキスト7、テキスト8、…」、「テキスト13、テキスト14、…」、「テキスト19、テキスト20、…」、「テキスト24、テキスト25、…」は互いに一致度が低いため、入力原稿Aをログ情報検索の元原稿として、図12(b)に記載されているようなログ情報に対し検索を実施しても、入力原稿Aに関連するジョブのログ情報を適切に検出できない。
すなわち、従来は、出力ページ単位でログ情報を生成する場合(画像処理装置で縮小などの編集処理がなされた後の画像データを基にログ情報を生成する場合)、文書Aが縮小指示された場合のジョブにおけるログ情報のテキスト情報と、文書Aが等倍指示された場合のジョブにおけるログ情報のテキスト情報との一致度は低い。
そのため、縮小指示されて実行されたジョブで出力された文書Aを検索元の原稿として用いた場合、縮小指示されて実行されたジョブのログ情報をヒットする可能性は高いものの、等倍指示されて実行された場合のジョブにおけるログ情報をヒットする可能性は低くなる。また、逆に、等倍指示されて実行されたジョブで出力された文書Aを検索元の原稿として用いた場合には、等倍指示されて実行された場合のジョブにおけるログ情報をヒットする可能性は高いものの、縮小指示されて実行された場合のジョブにおけるログ情報をヒットする可能性は低くなる。
このことは、同一の文書について実行するジョブが異なった出力指示(縮小拡大指示)でなされた場合であっても、等倍指示と同一条件によるログ情報の生成を行うことから、同一の文書について実行するジョブにも関わらず、ログ情報を検索するために画像から抽出するテキスト情報の精度が異なったり、出力物を基に得られるテキスト情報との精度が異なってしまうことに起因する。その結果、検索精度、すなわち追跡調査の結果に対する信頼性が損なわれる虞がある。
本発明が適用された実施の形態モデルの概要を示す説明図である。 本発明が適用された実施の形態1の画像処理装置を示す説明図である。 実施の形態1の機能ブロック図である。 実施の形態1のログ情報生成フローチャートである。 実施の形態1のログ情報生成に関する模式図である。 (a)は実施の形態1でのログ情報検索用データを示す説明図であり、(b)はその変形例を示す。 実施の形態1での検索フローチャートの前半部を示す。 実施の形態1での検索フローチャートの後半部を示す。 実施の形態2に係る画像処理システムを示す説明図である。 実施の形態2の機能ブロック図である。 (a)(b)は比較の形態のログ情報生成に関する模式図であり、(c)(d)は比較の形態における検索キーと履歴情報との関係を示す説明図である。 (a)(b)は比較の形態でのログ情報検索用データを示す説明図である。
符号の説明
1…ジョブ実行手段,2…ログ情報生成手段,3…特定情報生成手段,4…検索情報生成手段,5…関連付け手段,6…ログ情報記憶手段

Claims (8)

  1. 画像データの少なくとも変倍処理可能な作像が実行されるジョブ実行手段及びこのジョブ実行手段を制御する制御装置を有する画像処理装置であって、
    前記制御装置は、
    前記ジョブ実行手段によって実行されたジョブの実行履歴情報をログ情報として生成するログ情報生成手段と、
    このログ情報生成手段にて生成されたログ情報を記憶蓄積するログ情報記憶手段とを備え、
    ログ情報生成手段は、
    前記ジョブ実行手段によって実行されたジョブを特定するための特定情報が生成される特定情報生成手段と、
    前記ジョブ実行手段によって実行されたジョブにて少なくとも変倍処理がなされた場合には処理された画像データ及びその元になる画像データから該当するジョブを検索するための検索情報が夫々生成される検索情報生成手段と、
    これらの各情報を相互に関連付ける関連付け手段とを具備することを特徴とする画像処理装置。
  2. 請求項1記載の画像処理装置において、
    前記検索情報生成手段は、ジョブにて縮小指示が実行された場合に処理された画像データ及びその元になる画像データから当該ジョブを検索するための検索情報が夫々生成されるものであることを特徴とする画像処理装置。
  3. 請求項1記載の画像処理装置において、
    前記検索情報生成手段にて生成される検索情報は、少なくとも画像データに基づいて算出される画像特徴量又は抽出される文字列を含むものであることを特徴とする画像処理装置。
  4. 請求項1記載の画像処理装置のうち原稿画像を読み取る画像読取手段を備える態様において、
    更に、前記画像読取手段にて原稿から読み取られた画像データに基づいて前記ログ情報記憶手段に記憶蓄積されたログ情報との一致度を算出して該当するジョブを特定する検索処理手段を備えることを特徴とする画像処理装置。
  5. 画像データの少なくとも変倍処理可能な作像が実行されるジョブ実行手段及びこのジョブ実行手段を制御する制御装置を有する画像処理装置と、この画像処理装置に対し通信手段にて接続されたサーバ装置とを備え、前記画像処理装置による画像データが処理されたジョブの実行履歴情報をログ情報として記憶蓄積可能な画像処理システムであって、
    前記画像処理装置及び前記サーバ装置の少なくともいずれか一方は、
    前記ジョブ実行手段によって実行されたジョブの実行履歴情報をログ情報として生成するログ情報生成手段及びこのログ情報生成手段にて生成されたログ情報を記憶蓄積するログ情報記憶手段のいずれかを備え、
    ログ情報生成手段は、
    前記ジョブ実行手段によって実行されたジョブを特定するための特定情報が生成される特定情報生成手段と、
    前記ジョブ実行手段によって実行されたジョブにて少なくとも変倍処理がなされた場合には処理された画像データ及びその元となる画像データから該当するジョブを検索するための検索情報が夫々生成される検索情報生成手段と、
    これらの各情報を相互に関連付ける関連付け手段とを具備するものであることを特徴とする画像処理システム。
  6. 請求項5記載の画像処理システムのうち画像処理装置が原稿画像を読み取る画像読取手段を備える態様において、
    更に、画像処理装置及びサーバ装置の少なくともいずれか一方は、前記画像読取手段にて原稿から読み取られた画像データに基づいて前記ログ情報記憶手段に記憶蓄積されたログ情報との一致度を算出して該当するジョブを特定する検索処理手段を備えることを特徴とする画像処理システム。
  7. 画像データを処理するジョブの実行履歴情報をログ情報として記憶蓄積可能な画像処理プログラムであって、
    画像データの少なくとも変倍処理可能な作像が実行されるジョブ実行手段及びこのジョブ実行手段を制御する制御装置を有する画像処理装置内のコンピュータ、あるいは、当該画像処理装置と通信手段にて接続されたコンピュータを、
    前記ジョブ実行手段によって実行されたジョブの実行履歴情報をログ情報として生成するログ情報生成手段と、
    このログ情報生成手段にて生成されたログ情報を記憶蓄積するログ情報記憶手段とを機能させ、
    ログ情報生成手段は、
    前記ジョブ実行手段によって実行されたジョブを特定するための特定情報が生成される特定情報生成手段と、
    前記ジョブ実行手段によって実行されたジョブにて少なくとも変倍処理がなされた場合には処理された画像データ及びその元になる画像データから該当する処理ジョブを検索するための検索情報が夫々生成される検索情報生成手段と、
    これらの各情報を相互に関連付ける関連付け手段として機能させることを特徴とする画像処理プログラム。
  8. 画像データを処理するジョブの実行履歴情報をログ情報として記憶蓄積可能な画像処理方法であって、
    画像データの少なくとも変倍処理可能な作像を実行するジョブ実行ステップと、
    ジョブ実行ステップにて実行されたジョブの実行履歴情報をログ情報として生成するログ情報生成ステップと、
    このログ情報生成ステップにて生成されたログ情報を記憶蓄積するログ情報記憶ステップとを有し、
    前記ログ情報生成ステップは、
    ジョブ実行ステップにて実行されたジョブを特定するための特定情報を生成する特定情報生成ステップと、
    ジョブ実行ステップによって実行されたジョブにて少なくとも変倍処理がなされた場合には処理された画像データ及びその元になる画像データから該当するジョブを検索するための検索情報が夫々生成される検索情報生成ステップと、
    これらの各情報を相互に関連付ける関連付けステップとを含むことを特徴とする画像処理方法。
JP2006342963A 2006-12-20 2006-12-20 画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラム、画像処理方法 Expired - Fee Related JP4626610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006342963A JP4626610B2 (ja) 2006-12-20 2006-12-20 画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラム、画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006342963A JP4626610B2 (ja) 2006-12-20 2006-12-20 画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラム、画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008154186A true JP2008154186A (ja) 2008-07-03
JP4626610B2 JP4626610B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=39655863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006342963A Expired - Fee Related JP4626610B2 (ja) 2006-12-20 2006-12-20 画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラム、画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4626610B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010044556A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Ricoh Co Ltd 文書追跡システム

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06270477A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Fujitsu Ltd 画像形成装置
JP2000155848A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 図形処理装置/方法及びプログラム記録媒体
JP2001101121A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Canon Inc 情報処理システムおよび情報処理方法
JP2001229052A (ja) * 2001-03-14 2001-08-24 Yoko Ogawa ログ処理装置、ログ処理方法、及びログ処理プログラム
JP2004356964A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Kyocera Corp 画像形成装置、画像送信元特定方法及び画像送信元特定プログラム
JP2005157569A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
JP2005347904A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Murata Mach Ltd 画像処理装置
JP2006094482A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Toshiba Corp 画像処理装置
JP2006099442A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Canon Inc 情報処理装置、履歴ファイル作成方法、及びプログラム
JP2006164150A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Canon Inc 画像処理装置
JP2006186656A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Canon Inc 画像処理装置、転送ジョブの管理方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2006211587A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、ログ管理方法およびログ管理システム
JP2007028011A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Canon Inc 画像データ検索システム、画像データ検索装置、画像データ検索方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体
JP2008040888A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Sharp Corp 画像処理方法および画像形成装置
JP2008085824A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム、画像処理装置、サーバ装置、画像処理方法、およびプログラム

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06270477A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Fujitsu Ltd 画像形成装置
JP2000155848A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 図形処理装置/方法及びプログラム記録媒体
JP2001101121A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Canon Inc 情報処理システムおよび情報処理方法
JP2001229052A (ja) * 2001-03-14 2001-08-24 Yoko Ogawa ログ処理装置、ログ処理方法、及びログ処理プログラム
JP2004356964A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Kyocera Corp 画像形成装置、画像送信元特定方法及び画像送信元特定プログラム
JP2005157569A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
JP2005347904A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Murata Mach Ltd 画像処理装置
JP2006094482A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Toshiba Corp 画像処理装置
JP2006099442A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Canon Inc 情報処理装置、履歴ファイル作成方法、及びプログラム
JP2006164150A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Canon Inc 画像処理装置
JP2006186656A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Canon Inc 画像処理装置、転送ジョブの管理方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2006211587A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、ログ管理方法およびログ管理システム
JP2007028011A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Canon Inc 画像データ検索システム、画像データ検索装置、画像データ検索方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体
JP2008040888A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Sharp Corp 画像処理方法および画像形成装置
JP2008085824A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム、画像処理装置、サーバ装置、画像処理方法、およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010044556A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Ricoh Co Ltd 文書追跡システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4626610B2 (ja) 2011-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101800826B (zh) 图像处理装置、终端装置、打印机装置及图像处理方法
US8179547B2 (en) Code information printing apparatus, printing method, restoration apparatus, and restoration method
JP2004334338A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法ならびに記憶媒体、プログラム
JP5357422B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US8199967B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP4752758B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラム、画像処理方法
EP2432210A2 (en) Print correction using additional data embedded in a printed image
US20060170960A1 (en) Image Reading Apparatus, Server Apparatus, and Image Processing System
JP6362094B2 (ja) 印刷検品装置、印刷検品方法及びプログラム
JP2011230491A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、印刷システムおよびプログラム
EP2040451B1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP4960796B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法ならびにそのプログラム及び記憶媒体
JP2009094598A (ja) 文書管理装置、文書管理プログラム、しおり画像付原稿生成装置、しおり画像付原稿生成プログラム
JP4626610B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラム、画像処理方法
US8179572B2 (en) Communication device
JP2009094597A (ja) 文書管理装置、文書管理プログラム、しおり画像付原稿生成装置、しおり画像付原稿生成プログラム
JP2009094596A (ja) 文書管理装置、文書管理プログラム、しおり画像付原稿生成装置、しおり画像付原稿生成プログラム
JP4626627B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラム、画像処理方法
JP2008147947A (ja) 情報処理装置、プログラム、及び画像履歴管理システム
JP2008085824A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、サーバ装置、画像処理方法、およびプログラム
US20090153893A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2008263469A (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法
US8988719B2 (en) Printing apparatus and log recording method
JP4765593B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成処理プログラム並びに画像形成処理方法
JP5211941B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4626610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees