JP2008031542A - 冷間鍛造部品およびその製造方法 - Google Patents
冷間鍛造部品およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008031542A JP2008031542A JP2006208762A JP2006208762A JP2008031542A JP 2008031542 A JP2008031542 A JP 2008031542A JP 2006208762 A JP2006208762 A JP 2006208762A JP 2006208762 A JP2006208762 A JP 2006208762A JP 2008031542 A JP2008031542 A JP 2008031542A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- less
- cold
- cold forged
- precipitate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims abstract description 88
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims abstract description 35
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 21
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 36
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 36
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 18
- 238000010273 cold forging Methods 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 abstract description 14
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 27
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 20
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 11
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 9
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 229910011214 Ti—Mo Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 239000005539 carbonized material Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- VNTLIPZTSJSULJ-UHFFFAOYSA-N chromium molybdenum Chemical compound [Cr].[Mo] VNTLIPZTSJSULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005430 electron energy loss spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】C:0.040質量%以上0.120質量%以下、Si:0.5質量%以下、Mn:0.60質量%以上3.00質量%以下、Al:0.1質量%以下、Ti:0.03質量%以上0.35質量%以下およびMo:0.05質量%以上0.8質量%以下を含み、残部Feおよび不可避的不純物の成分組成に調整し、組織は、フェライト中に粒径10nm未満の微細析出物が分散してなり、{211}面に対する{100}面の強度比が0.7以上、かつ{211}面に対する{110}面の強度比が0.4以下であるものとする。
【選択図】なし
Description
省エネルギー化や高効率化を図るには、モータの高周波化が有効な手段の一つとして挙げられるが、周波数が上がるとモータの回転速度も増大する。モータの回転数が増大するとローターを構成するコアに加わる遠心力も増大するため、コア材には高い降伏強度が要求される。即ち、コア材の降伏強度が不十分な場合、遠心力によってコア材が塑性変形を起こし、ローターコアとステーターコア間のエアギャップが設計値から変化することでモータ性能が劣化したり、更には、回転中にローターとステーターが接触しモータを破損する結果となる。このため、高周波化によりモータの省エネルギー化や高効率化を図るには、ローターコア材の高強度化が不可欠となる。
1.C:0.040質量%以上0.120質量%以下、
Si:0.5質量%以下、
Mn:0.60質量%以上3.00質量%以下、
Al:0.1質量%以下、
Ti:0.03質量%以上0.35質量%以下および
Mo:0.05質量%以上0.8質量%以下
を含み、残部Feおよび不可避的不純物の成分組成を有し、フェライト中に粒径10nm未満の微細析出物が分散してなる組織を有し、{211}面に対する{100}面の強度比が0.7以上、かつ{211}面に対する{110}面の強度比が0.4以下であることを特徴とする冷間鍛造部品。
記
0.50≦(C/12)/[(Ti/48)+(Mo/96)]≦1.50 ・・・・・・(1)
Nb:0.08質量%以下、
V:0.15質量%以下および
W:1.5質量%以下
のうちから選ばれる一種または二種以上を含むことを特徴とする前記1、2または3記載の冷間鍛造部品。
記
0.50≦(C/12)/[(Ti/48)+(Mo/96)+(Nb/93)+(V/51)+(W/184)]≦1.50 ・・・・・・(2)
S:0.01質量%以上0.1質量%以下
を含み、かつ
Pb:0.2質量%以下、
Ca:0.005質量%以下、
Bi:0.1質量%以下および
B:0.02質量%以下
の一種または二種以上を含むことを特徴とする前記1乃至6のいずれかに記載の冷間鍛造部品。
Si:0.5質量%以下、
Mn:0.60質量%以上3.00質量%以下、
Al:0.1質量%以下、
Ti:0.03質量%以上0.35質量%以下および
Mo:0.05質量%以上0.8質量%以下
を含み、残部Feおよび不可避的不純物の成分組成になる鋼素材を、1100℃以上に加熱し、仕上温度880℃以上で熱間圧延した後、加工率20%以上の冷間鍛造を施し、600℃以上700℃以下の温度域にて焼鈍を施すことを特徴とする冷間鍛造部品の製造方法。
記
0.50≦(C/12)/[(Ti/48)+(Mo/96)]≦1.50 ・・・・・・(1)
Nb:0.08質量%以下、
V:0.15質量%以下および
W:1.5質量%以下
のうちから選ばれる一種または二種以上を含むことを特徴とする前記8または9に記載の冷間鍛造部品の製造方法。
記
0.50≦(C/12)/[(Ti/48)+(Mo/96)+(Nb/93)+(V/51)+(W/184)]≦1.50 ・・・・・・(2)
S:0.01質量%以上0.1質量%以下
を含み、かつ
Pb:0.2質量%以下、
Ca:0.005質量%以下、
Bi:0.1質量%以下および
B:0.02質量%以下
の一種または二種以上を含むことを特徴とする前記8乃至11のいずれかに記載の冷間鍛造部品の製造方法。
C:0.040%以上0.120%以下
Cが0.040%未満であると、微細析出物の析出量が不足し、高い降伏強度が得られないため、Cは0.040%以上とする必要がある。一方、Cは0.120%を超えて含有すると析出物が粗大化し、やはり高い降伏強度が得られないため、Cの上限は0.120%とする必要がある。
Siは冷間加工性を低下させるため、添加量は0.5%以下に制限する。より好ましくは0.15%以下である。
本発明では、析出物の析出挙動がオーステナイトからフェライトへの変態(以降、フェライト変態)の進行と密接に関係しており、圧延後の冷却中に生じるフェライト変態の変態開始温度と析出物の析出開始温度の差が小さく、フェライト変態と析出が競合する場合に、析出物がフェライト中に微細に分散析出する。Mnは、フェライト変態温度を下げ、フェライト変態の変態開始温度と析出物の析出開始温度との差を減少させることによって、フェライト変態と析出を競合させるのに寄与する。さらに、Mnは、固溶強化による高強度化に寄与し、この効果はMnを0.60%超えで添加することで顕著になる。一方、Mn量が3.00%を超えると、フェライト以外にベイナイト等の低温変態相が生成するようになり、微細析出物による強化が不足し、磁束密度が低下する。このため、Mnの上限は3.00%とする。より好ましくは、0.70%以上2.80%以下である。
Alは、脱酸元素として添加しても良く、この場合は0.010%以上を添加する必要がある。しかし、過剰に添加すると、その効果が飽和するだけでなく、Nとの析出物であるAlNの量が増え、AlNは10nm未満に析出することがないため、磁気特性を劣化させる。これを避けるために、Alの添加量は0.1%以下とする。より好ましくは、0.05%以下である。
Tiは、Ti系炭化物やTi−Mo系炭化物を含む析出物を微細に析出させ強度を向上させるのに有効な成分であり、高い降伏強度を確保するためには0.03%以上が必要である。一方、0.35%を超えて添加すると、析出物が粗大化し、却って強度が低下するため、Tiは0.03%以上0.35%以下とする。より好ましくは、0.03%以上0.20%以下である。
Moは、Mo系炭化物やTi−Mo系炭化物を含む析出物を微細に析出させ、強度を向上させるために添加する。また、Moは拡散速度が遅く、Tiと共に析出する場合、析出物の成長速度が低下し、微細な析出物が得られ易いという利点も有する。ここで、高い降伏強度を確保するためには、0.05%以上のMo添加が必要であり、一方、0.8%を超えて添加すると、フェライト以外にベイナイト等の低温変態相が生成するようになり、微細析出物による析出強化が不足し強度が低下すると共に、磁気特性が劣化する。このため、Moは0.05%以上0.8%以下とする。より好ましくは、0.15%以上0.50%以下である。
記
0.50≦(C/12)/[(Ti/48)+(Mo/96)]≦1.50 ・・・・・・(1)
本パラメーターは、析出物の大きさに影響を与えるものであり、0.50以上1.50以下とした場合、粒径10nm未満の微細析出物の形成が容易となり好ましい。
Nb、VおよびWの一種または二種以上を添加することができる。
Nb:0.08%以下
NbはTi、Moと共に微細析出物を形成して強度上昇に寄与する。また、フェライトを整粒化することで延性および靭性を向上させる。そのためには、好ましくは、0.01%以上で添加する。但し、0.08%を超えて含有すると、フェライトが微細化し、微細析出物が磁気特性に悪影響を及ぼすようになるため、添加量は0.08%以下とする。より好ましくは、0.04%以下である。
VもTiおよびMoと共に微細析出物を形成して強度上昇に寄与するため、好ましくは0.01%以上で添加する。しかしながら、0.15%を超えて含有すると、析出物が粗大化するようになるため、添加量は0.15%以下とする。より好ましくは、0.10%以下である。
WもTi、Moと共に微細析出物を形成して強度上昇に寄与するため、好ましくは0.1%以上で添加する。しかしながら、1.5%を超えて含有すると析出物が粗大化するようになるため、添加量は1.5%以下とする。より好ましくは、1.0%以下である。
記
0.50≦(C/12)/[(Ti/48)+(Mo/96)+(Nb/93)+(V/51)+(W/184)]≦1.50 ・・・・・・(2)
ここで、S量を0.01%以上0.1%以下としたのは、S量が0.01%未満であると切削性の向上が図られないためであり、一方0.1%を超えると延性や靭性が低下するためである。
なお、Sは0.01%未満で不純物として含有されるものである。本発明では、0.1%以下の含有量において、強度ならびに磁気特性には影響を及ぼさない。そのため、積極的に添加して、0.01〜0.1%の含有量とすることができる。
尚、これら元素の添加の有無や含有量により、本発明の効果が損なわれることは無い。
これらの微細析出物の分布形態は特に規定しないが、母相中に均一に分散析出させることが望ましい。
すなわち、ツインジェット法を用いた電解研磨法にて電子顕微鏡試料を作製し、その試料を加速電圧200kVで観察する。その際、析出物が母相に対して計測可能なコントラストになるように、母相の結晶方位を制御し、析出物の数え落としを最低限に抑えるため、焦点を正焦点からずらしたデフォーカス法で観察を行う。また、析出物粒子の計測を行った領域の試料厚さは電子エネルギー損失分光法を用いて、弾性散乱ピークと非弾性散乱ピーク強度とを測定することで評価する。
発明者らは、{100}の方位と{110}の方位について磁気特性に対する影響を定量化するため、{211}面に対する{100}面の強度比と、{211}面に対する{110}面の強度比とを種々変化させたサンプルについて、磁束密度B50を調査した結果、前者が0.7以上、後者が0.4以下で高いB50値となることがわかった(図1参照)。よって本発明では、{211}面に対する{100}面の強度比を0.7以上、{211}面に対する{110}面の強度比を0.4以下とする。
加熱温度
本発明では、熱間圧延後の冷却中に析出物を微細に析出させるために、熱間圧延前の鋳片に析出している析出物を、加熱炉にて一旦固溶させる必要がある。その際、加熱温度が1100℃未満であると、Ti−Mo系炭化物等が十分に固溶しないため、加熱温度は1100℃以上とする。
本発明では、析出物の析出挙動がフェライト変態の進行と密接に関係しており、圧延後の冷却中に生じるフェライト変態の変態開始温度と析出物の析出開始温度との差が小さく、フェライト変態と析出が競合する場合に、析出物がフェライト中に微細に分散析出する。フェライト変態と析出を競合させるにはフェライト変態の開始温度を下げる必要があるが、熱間圧延における仕上温度が低い場合には、圧延で導入される歪がフェライト変態の開始温度を上昇させ、析出物の微細化を阻害する。これを避けるためには、仕上温度を歪の影響が現れない高温にすれば良く、この点から仕上温度は880℃以上とする。
本発明では、{211}面に対する{100}面の強度比が0.7以上かつ、{211}面に対する{110}面の強度比が0.4以下とする必要がある。このため、熱間圧延に引き続く冷間加工と熱処理によって磁気特性に優位な集合組織を発達させ、同時に微細析出物を十分に析出させることで、高い強度と良好な磁気特性を兼備させることが重要である。
すなわち、成分組成が本発明範囲にある、C:0.072%、Si:0.07%、Mn:2.05%、Ti:0.22%、Mo:0.48%、P:0.007%、S:0.005%、Al:0.018%およびN:0.0020%を含み、残部が鉄および不可避的不純物になる鋼を溶製した。この鋼を1230℃に加熱後、熱間圧延を施し、長さ6mおよび直径70mmの棒鋼にした。その後、直径60mmおよび高さ25mmの円盤状の冷間鍛造試験片を据込み方向が圧延方向と垂直になるように切り出し、加工度を0〜80%まで変化させた据込み加工を行い、650℃で60minの焼鈍を行った。
まず、面強度比は、板厚の1/2位置の中心部より25mm×25mmおよび厚み1mmを削り出し、Cu−Kα線を用いたX線による測定により求めた。磁気特性については、板厚中央部より、内径33mm−外径45mm、厚み3mmのリング状試験片を採取し、1次巻線100回、2次巻線100回を施し、直流の励磁電流5000A/mでの磁束密度B50を測定した。機械特性については、引張試験にて評価した。
冷間加工率が20%未満では、磁気特性に有利な{100}集合組織の発達が不十分であり、かつ{110}集合組織が高いため、磁気特性も劣っている。また、冷間鍛造そして焼鈍による微細析出物の析出が促進されないため、降伏強度の向上が不十分である。以上のような検討の結果、冷間加工率を20%以上とした。
焼鈍温度が600℃以下では、微細析出物の析出が起こらないため降伏強度の向上が図れない。また、焼鈍温度が700℃超えでは、微細析出物が粗大化することで磁気特性が急激に低下する。このため、焼鈍温度は600℃以上700℃以下と限定する。
上記した組織観察、引張試験および磁気測定の結果を、表2に示す。
すなわち、No.13は、Cが低く、微細析出物の析出量が不足しており、降伏強度が低い。
No.14は、Cが高く、析出物が粗大化しており、降伏強度が低い。析出物が粗大な場合には、前述したように析出物が磁気特性に悪影響を及ぼすため、磁気特性が劣っている。
No.15−Aは、Mnが低いためフェライト変態と析出が十分競合せず、析出物が粗大に析出する結果、強度が低く、磁気特性も低下する。
Mnの高いNo.16−Aでは、低温変態相が生成し、微細析出物による析出強化が不足するため降伏強度が低い。また、低温変態相の生成に起因して、磁気特性が低位である。
No.17−Aは、Tiが低いため微細析出物の析出量が不足し降伏強度が低い。一方、Tiが高いNo.18−Aでは、析出物が粗大化しており、降伏強度が低く、磁束密度が低位である。
No.19−Aは、Moが低いため微細析出物の析出量が不足し降伏強度が低い。一方、Moが高いNo.20−Aでは、低温変態相が生成し、微細析出物による析出強化が不足するため降伏強度が低く、磁気特性も劣っている。Mnが高く、同じく低温変態相を生成したNo.16−Aと同様、磁束密度が低くなっている。
一方、No.5−D鋼は、焼鈍温度が高いため、析出物が固溶し冷却中に第2相が析出する。その結果、低位の磁気特性しか示さない。
No.5−E鋼は、焼鈍を行わないため、焼鈍による析出が起こらず、焼鈍材に比べて強度が低くなっている。また、{100}集合組織も発達せず、磁気特性も低位である。
No.5−F鋼およびN0.5−G鋼は、冷間加工率が低いため、焼鈍後も十分に{100}集合組織が発達せず、磁気特性も低位である。
No.5−M鋼は、加熱温度が低いため、熱間圧延前の鋳片の析出物が加熱炉で十分に固溶せず、析出物が粗大化する。その結果、磁気特性が劣っている。
No.5−Q鋼は、仕上温度が低く、圧延で導入される歪がフェライト変態の開始温度を上昇させ、フェライト変態と析出の競合を阻害する。その結果、析出物が粗大化し、降伏強度が低下する。また、粗大な析出物に起因して、磁気特性が劣化する。
Claims (12)
- C:0.040質量%以上0.120質量%以下、
Si:0.5質量%以下、
Mn:0.60質量%以上3.00質量%以下、
Al:0.1質量%以下、
Ti:0.03質量%以上0.35質量%以下および
Mo:0.05質量%以上0.8質量%以下
を含み、残部Feおよび不可避的不純物の成分組成を有し、フェライト中に粒径10nm未満の微細析出物が分散してなる組織を有し、{211}面に対する{100}面の強度比が0.7以上、かつ{211}面に対する{110}面の強度比が0.4以下であることを特徴とする冷間鍛造部品。 - 前記成分組成が、下記(1)式を満たすことを特徴とする請求項1に記載の冷間鍛造部品。
記
0.50≦(C/12)/[(Ti/48)+(Mo/96)]≦1.50 ・・・・・・(1) - 前記微細析出物が、Tiおよび/またはMoの炭化物であることを特徴とする請求項1または2に記載の冷間鍛造部品。
- 前記成分組成として、更に
Nb:0.08質量%以下、
V:0.15質量%以下および
W:1.5質量%以下
のうちから選ばれる一種または二種以上を含むことを特徴とする請求項1、2または3記載の冷間鍛造部品。 - 前記成分組成が、下記(2)式を満たすことを特徴とする請求項4に記載の冷間鍛造部品。
記
0.50≦(C/12)/[(Ti/48)+(Mo/96)+(Nb/93)+(V/51)+(W/184)]≦1.50 ・・・・・・(2) - 前記微細析出物が、TiおよびMoと、Nb、VおよびWの内の少なくとも一種とを含む炭化物であることを特徴とする請求項4または5に記載の冷間鍛造部品。
- 前記成分組成として、更に
S:0.01質量%以上0.1質量%以下
を含み、かつ
Pb:0.2質量%以下、
Ca:0.005質量%以下、
Bi:0.1質量%以下および
B:0.02質量%以下
の一種または二種以上を含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の冷間鍛造部品。 - C:0.040質量%以上0.120質量%以下、
Si:0.5質量%以下、
Mn:0.60質量%以上3.00質量%以下、
Al:0.1質量%以下、
Ti:0.03質量%以上0.35質量%以下および
Mo:0.05質量%以上0.8質量%以下
を含み、残部Feおよび不可避的不純物の成分組成になる鋼素材を、1100℃以上に加熱し、仕上温度880℃以上で熱間圧延した後、加工率20%以上の冷間鍛造を施し、600℃以上700℃以下の温度域にて焼鈍を施すことを特徴とする冷間鍛造部品の製造方法。 - 前記鋼素材は、下記(1)式を満たす成分組成になることを特徴とする請求項8に記載の冷間鍛造部品の製造方法。
記
0.50≦(C/12)/[(Ti/48)+(Mo/96)]≦1.50 ・・・・・・(1) - 前記鋼素材は、更に
Nb:0.08質量%以下、
V:0.15質量%以下および
W:1.5質量%以下
のうちから選ばれる一種または二種以上を含むことを特徴とする請求項8または9に記載の冷間鍛造部品の製造方法。 - 前記鋼素材は、下記(2)式を満たす成分組成になることを特徴とする請求項10に記載の冷間鍛造部品の製造方法。
記
0.50≦(C/12)/[(Ti/48)+(Mo/96)+(Nb/93)+(V/51)+(W/184)]≦1.50 ・・・・・・(2) - 前記鋼素材は、更に
S:0.01質量%以上0.1質量%以下
を含み、かつ
Pb:0.2質量%以下、
Ca:0.005質量%以下、
Bi:0.1質量%以下および
B:0.02質量%以下
の一種または二種以上を含むことを特徴とする請求項8乃至11のいずれかに記載の冷間鍛造部品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006208762A JP4974603B2 (ja) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | モータのローターコアおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006208762A JP4974603B2 (ja) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | モータのローターコアおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008031542A true JP2008031542A (ja) | 2008-02-14 |
JP4974603B2 JP4974603B2 (ja) | 2012-07-11 |
Family
ID=39121285
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006208762A Active JP4974603B2 (ja) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | モータのローターコアおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4974603B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017133052A (ja) * | 2016-01-26 | 2017-08-03 | 新日鐵住金株式会社 | 浸炭時の粗大粒防止特性と疲労特性と被削性に優れた肌焼鋼およびその製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004003009A (ja) * | 2002-04-26 | 2004-01-08 | Nkk Bars & Shapes Co Ltd | 冷間鍛造用棒鋼、冷間鍛造品および製造方法 |
-
2006
- 2006-07-31 JP JP2006208762A patent/JP4974603B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004003009A (ja) * | 2002-04-26 | 2004-01-08 | Nkk Bars & Shapes Co Ltd | 冷間鍛造用棒鋼、冷間鍛造品および製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017133052A (ja) * | 2016-01-26 | 2017-08-03 | 新日鐵住金株式会社 | 浸炭時の粗大粒防止特性と疲労特性と被削性に優れた肌焼鋼およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4974603B2 (ja) | 2012-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11124854B2 (en) | Non-oriented electrical steel sheet and method for manufacturing non-oriented electrical steel sheet | |
JP6866935B2 (ja) | 無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP5050433B2 (ja) | 極軟質高炭素熱延鋼板の製造方法 | |
TWI718973B (zh) | 無方向性電磁鋼板及其製造方法及電動機芯 | |
JP4712838B2 (ja) | 耐水素脆化特性および加工性に優れた高強度冷延鋼板 | |
WO2004050934A1 (ja) | 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP5200376B2 (ja) | 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP4858286B2 (ja) | フルハード冷延鋼板 | |
JP2012149337A (ja) | 高強度電磁鋼板およびその製造方法 | |
WO2016148037A1 (ja) | 冷間加工性と浸炭熱処理後の靱性に優れる浸炭用鋼板 | |
JP2020509184A (ja) | 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP2023507594A (ja) | 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
US20240038422A1 (en) | Non-oriented electrical steel sheet and method for manufacturing same | |
JP2023554663A (ja) | 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
TW202124739A (zh) | 馬達芯及其製造方法 | |
JP5245777B2 (ja) | フルハード冷延鋼板 | |
JP5085963B2 (ja) | 電磁棒鋼およびその製造方法 | |
JP4740400B2 (ja) | 無方向性電磁鋼板 | |
JP4681687B2 (ja) | 無方向性電磁鋼板 | |
JP4974603B2 (ja) | モータのローターコアおよびその製造方法 | |
JP4273768B2 (ja) | 回転機鉄芯用熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5085964B2 (ja) | 電磁棒鋼及びその製造方法 | |
JP2024519776A (ja) | 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP3752844B2 (ja) | 耐衝撃特性および耐疲労特性に優れた高強度高加工性熱延鋼板 | |
JP7328597B2 (ja) | 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4974603 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |