JP2008091952A - 発光素子実装用ホーロー基板の製造方法および発光素子モジュールの製造方法 - Google Patents
発光素子実装用ホーロー基板の製造方法および発光素子モジュールの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008091952A JP2008091952A JP2007332651A JP2007332651A JP2008091952A JP 2008091952 A JP2008091952 A JP 2008091952A JP 2007332651 A JP2007332651 A JP 2007332651A JP 2007332651 A JP2007332651 A JP 2007332651A JP 2008091952 A JP2008091952 A JP 2008091952A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emitting element
- light emitting
- core metal
- substrate
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の発光素子実装用ホーロー基板の製造方法は、金属板に機械加工を施し、発光素子実装位置となる反射カップ部と放熱用スルーホールをそれぞれ形成してコア金属を作製するコア金属作製工程と、ガラス粉末を前記コア金属の表面に電着後、当該ガラス粉末が電着したコア金属を加熱し、前記コア金属の表面にガラス粉末を焼き付けることによりホーロー層を形成してホーロー基板を作製するホーロー基板作製工程と、前記放熱用スルーホールの内面に付着したホーロー層を除去し、前記放熱用スルーホールの内面にコア金属を露出させるコア金属露出工程と、前記ホーロー層上に導電ペーストにより電極および回路を形成する導電部形成工程と、を有することを特徴とする。
【選択図】なし
Description
また、照明用光源の場合、輝度ばらつきを少なくする必要があり、輝度ばらつきを低減するためには、LEDの電流を調整し、均一に発光させる必要がある。電流調整には電気回路に抵抗を実装することなどで行われるが、その場合、発熱体が基板に実装されることになるので、LED実装用基板の放熱特性をさらに向上させる必要がある。
図1は、本発明の第1実施形態を示す断面図である。本実施形態の発光素子モジュール11は、コア金属12の表面にホーロー層13が被覆されてなるホーロー基板に、1つ以上の放熱用スルーホール19が設けられ、且つ発光素子実装用の反射カップ部15が設けられた発光素子実装用ホーロー基板10に発光素子16を実装して構成されている。本実施形態において、放熱用スルーホール19の内面は、コア金属12が露出している。
まず、コア金属作製用の金属板を用意し、これを所望形状に切り出し、さらに機械加工を施して、発光素子実装位置となる反射カップ部15と放熱用スルーホール19をそれぞれ所望の個数形成し、コア金属12を作製する(コア金属作製工程)。
また、放熱用スルーホール19の周辺に電流調整用の抵抗素子を配置することで、抵抗素子の発熱による昇温を抑えることもできる。
コア金属として、長さ100mm、幅30mm、厚さ1.5mmの低炭素鋼板を用い、ドリル加工により反射カップ部を形成した。反射カップ部は、鋼板の長手方向に沿って一列当たり14mm間隔で7個、合計2列14個形成した。反射カップ部底面の寸法は直径2mm、深さ0.5mm、角度45度でスロープ部を作製した。
また、反射カップの間に直径3mmの放熱用スルーホールを、一列当たり14mm間隔で6個、合計3列18個穿設した。
次に、反射カップ部及び放熱用スルーホールを形成した鋼板(コア金属)の表面に、ガラス粉体を分散媒に混ぜた液を塗布し、850℃で焼成し、ホーロー層を形成した。ホーロー層の厚みは200μmとなるように調整し、放熱用スルーホール内面はサンドブラスト処理を行ってホーロー層を除去し、コア金属を露出させた。
次に、反射カップが形成されている面に、電極パターンに沿って銅ペーストを印刷し、その後焼成して厚み0.1mmの電極を形成した。
放熱用スルーホールを有する前記ホーロー基板の反射カップ部内に、図1に示すように出力20mWの青色LED素子を実装した。ホーロー基板上に合計14個のLED素子を実装し、金線でワイヤボンドして電極とLEDを電気的に接続した。次に、黄色発光蛍光体を混合したシリコーン樹脂を反射カップ部に注入し、硬化させて封止し、白色LEDとした。さらに電流調整用の抵抗素子を放熱用スルーホールの近くに実装した。
得られたモジュールのLED素子に60mAの電流を流して発光させ、基板の中心温度を測定したところ、中心部の温度は140℃であった。
実施例1と同様に、放熱用スルーホールを有する前記ホーロー基板の反射カップ部内に出力20mWの青色LED素子を実装した。ホーロー基板上に合計14個のLED素子を実装し、ワイヤボンドした後、黄色発光蛍光体を混合したシリコーン樹脂を反射カップ部に注入し、硬化させて封止し、白色LEDとした。さらに電流調整用の抵抗素子を放熱用スルーホールの近くに実装した。
図2に示すように、アルミ製の長さ10mmのフィンを持つ放熱構造体に、放熱用スルーホールとの接続部として、高さ2mm、直径3mmの接続突起物を一列当たり14mm間隔で6個、合計3列18個形成し、この接続突起物を放熱用スルーホールに差し込み、ホーロー基板と接続した。
実施例1と同じく、LED素子に60mAの電流を流して発光させ、基板の中心温度を測定したところ、中心部の温度は100℃であった。
実施例1と同様に、放熱用スルーホールを有する前記ホーロー基板の反射カップ部内に出力20mWの青色LED素子を実装した。ホーロー基板上に合計14個のLED素子を実装し、ワイヤボンドした後、黄色発光蛍光体を混合したシリコーン樹脂を反射カップ部に注入し、硬化させて封止し、白色LEDとした。さらに電流調整用の抵抗素子を放熱用スルーホールの近くに実装した。
図3に示すように、アルミ製の長さ10mmのフィンを持つ放熱構造体に、放熱用スルーホールとの接続部として、高さ2mm、直径3mmの接続突起物を一列当たり14mm間隔で6個、合計3列18個形成し、この接続突起物を放熱用スルーホールに差し込み、ホーロー基板と接続した。放熱構造体とホーロー基板の接続部には、熱伝導性の高いシリコーングリスを塗布し、接続を行った。
実施例1と同じく、LED素子に60mAの電流を流して発光させ、基板の中心温度を測定したところ、中心部の温度は90℃であった。熱伝導の高いシリコーングリスを接合剤に使用することで、放熱構造体とホーロー基板の接続が容易になり、また接続も確実にできるため、放熱性も向上した。
実施例1〜3で用いたものと同じサイズのホーロー基板であるが、図4に示すように放熱用スルーホールを形成していないホーロー基板を用い、その反射カップ部内に出力20mWの青色LED素子を実装した。図4中、符号1はホーロー基板、2は発光素子モジュール、3はコア金属、4はホーロー層、5は電極、6は反射カップ部、7は青色LED素子、8は金線、9は透明樹脂である。
このホーロー基板上に合計14個のLED素子を実装し、ワイヤボンドした後、黄色発光蛍光体を混合したシリコーン樹脂を反射カップ部に注入し、硬化させて封止し、白色LEDとした。さらに電流調整用の抵抗素子を実装した。LED素子に60mAの電流を流して発光させ、基板の中心温度を測定したところ、中心部の温度は150℃であり、スルーホールを設けた実施例1のホーロー基板よりも温度が高くなった。
Claims (2)
- 金属板に機械加工を施し、発光素子実装位置となる反射カップ部と放熱用スルーホールをそれぞれ形成してコア金属を作製するコア金属作製工程と、該コア金属作製工程の後、ガラス粉末を前記コア金属の表面に電着後、当該ガラス粉末が電着したコア金属を加熱し、前記コア金属の表面にガラス粉末を焼き付けることによりホーロー層を形成してホーロー基板を作製するホーロー基板作製工程と、該ホーロー基板作製工程の後、前記放熱用スルーホールの内面に付着したホーロー層を除去し、前記放熱用スルーホールの内面にコア金属を露出させるコア金属露出工程と、該コア金属露出工程の後、前記ホーロー層上に導電ペーストにより電極および回路を形成する導電部形成工程と、を有することを特徴とする発光素子実装用ホーロー基板の製造方法。
- 請求項1に記載の発光素子実装用ホーロー基板の製造方法により作製した発光素子実装用ホーロー基板の反射カップ部にダイボンディングにより発光素子を実装する発光素子実装工程と、ワイヤボンディングにより前記発光素子と前記発光素子実装用ホーロー基板の電極とを電気的に接続する接続工程と、該接続工程の後、前記反射カップ部内に透明樹脂を充填し、該透明樹脂を硬化させて前記発光素子を封止する封止工程と、を有することを特徴とする発光素子モジュールの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007332651A JP4629091B2 (ja) | 2005-06-07 | 2007-12-25 | 発光素子実装用ホーロー基板の製造方法および発光素子モジュールの製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005167498 | 2005-06-07 | ||
JP2007332651A JP4629091B2 (ja) | 2005-06-07 | 2007-12-25 | 発光素子実装用ホーロー基板の製造方法および発光素子モジュールの製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006157139A Division JP4087419B2 (ja) | 2005-06-07 | 2006-06-06 | 発光素子実装用ホーロー基板、発光素子モジュール、照明装置、表示装置及び交通信号機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008091952A true JP2008091952A (ja) | 2008-04-17 |
JP4629091B2 JP4629091B2 (ja) | 2011-02-09 |
Family
ID=39375682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007332651A Expired - Fee Related JP4629091B2 (ja) | 2005-06-07 | 2007-12-25 | 発光素子実装用ホーロー基板の製造方法および発光素子モジュールの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4629091B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2501571A (en) * | 2012-04-23 | 2013-10-30 | Yu-Tien Wang | LED circuit board |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6284942U (ja) * | 1985-11-19 | 1987-05-30 | ||
JPH06320790A (ja) * | 1993-05-11 | 1994-11-22 | Sanyo Electric Co Ltd | 光プリントヘッド |
JP2002009349A (ja) * | 2000-06-26 | 2002-01-11 | Koha Co Ltd | Led面発光装置およびその製造方法 |
JP2002232009A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-16 | Harison Toshiba Lighting Corp | 発光ダイオードアレイ及び光源装置 |
JP2004055229A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Mitsubishi Electric Lighting Corp | Led光源装置及び照明器具 |
JP2004079750A (ja) * | 2002-08-16 | 2004-03-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | 発光装置 |
JP2004146411A (ja) * | 2002-10-22 | 2004-05-20 | Citizen Electronics Co Ltd | 高輝度発光装置及びその製造方法 |
-
2007
- 2007-12-25 JP JP2007332651A patent/JP4629091B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6284942U (ja) * | 1985-11-19 | 1987-05-30 | ||
JPH06320790A (ja) * | 1993-05-11 | 1994-11-22 | Sanyo Electric Co Ltd | 光プリントヘッド |
JP2002009349A (ja) * | 2000-06-26 | 2002-01-11 | Koha Co Ltd | Led面発光装置およびその製造方法 |
JP2002232009A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-16 | Harison Toshiba Lighting Corp | 発光ダイオードアレイ及び光源装置 |
JP2004055229A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Mitsubishi Electric Lighting Corp | Led光源装置及び照明器具 |
JP2004079750A (ja) * | 2002-08-16 | 2004-03-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | 発光装置 |
JP2004146411A (ja) * | 2002-10-22 | 2004-05-20 | Citizen Electronics Co Ltd | 高輝度発光装置及びその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2501571A (en) * | 2012-04-23 | 2013-10-30 | Yu-Tien Wang | LED circuit board |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4629091B2 (ja) | 2011-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101002430B1 (ko) | 발광소자 실장용 법랑 기판, 발광소자 모듈, 조명 장치,표시 장치 및 교통 신호기 | |
KR101017917B1 (ko) | 발광소자 실장용 기판, 발광소자 모듈, 조명장치, 표시장치및 교통 신호기 | |
JP4123105B2 (ja) | 発光装置 | |
EP1589591B1 (en) | Semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same | |
EP1803164B1 (en) | Luminescent light source, method for manufacturing the same, and light-emitting apparatus | |
JP5279225B2 (ja) | 発光モジュールおよびその製造方法 | |
KR101017921B1 (ko) | 발광 소자 실장용 기판, 발광 모듈 및 조명 장치 | |
JP2007281468A (ja) | アノダイジング絶縁層を有するledパッケージおよびその製造方法 | |
JP2007294966A (ja) | 多層反射面構造を有するledパッケージ及びその製造方法 | |
WO2006132147A1 (ja) | 発光素子実装用ホーロー基板とその製造方法、発光素子モジュール、照明装置、表示装置及び交通信号機 | |
JP2006344690A (ja) | 発光素子実装用ホーロー基板、発光素子モジュール、照明装置、表示装置及び交通信号機 | |
JP2003347600A (ja) | Led実装基板 | |
CN102456820A (zh) | 用于安装发光元件的基板、发光器件及其制造方法 | |
JP2003008073A (ja) | 発光素子 | |
JP2011166035A (ja) | 発光装置及び照明装置 | |
JP4348894B2 (ja) | 発光装置 | |
JP6104946B2 (ja) | 発光装置およびその製造方法 | |
JP4629091B2 (ja) | 発光素子実装用ホーロー基板の製造方法および発光素子モジュールの製造方法 | |
JP2010287753A (ja) | 発光ダイオード搭載用基板およびその製造方法 | |
JP2009038125A (ja) | 発光モジュールおよびその製造方法 | |
JP4091926B2 (ja) | 発光装置および照明装置 | |
JP4087419B2 (ja) | 発光素子実装用ホーロー基板、発光素子モジュール、照明装置、表示装置及び交通信号機 | |
JP2007013027A (ja) | 発光素子実装用ホーロー基板、発光素子モジュール、照明装置、表示装置及び交通信号機 | |
JP2009038202A (ja) | 発光素子実装用基板、発光素子モジュール、照明装置、表示装置及び交通信号機 | |
JP2008263204A (ja) | 大電流表面実装型発光ダイオードランプおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101110 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |