Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2008087221A - Inkjet drawing apparatus - Google Patents

Inkjet drawing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2008087221A
JP2008087221A JP2006267831A JP2006267831A JP2008087221A JP 2008087221 A JP2008087221 A JP 2008087221A JP 2006267831 A JP2006267831 A JP 2006267831A JP 2006267831 A JP2006267831 A JP 2006267831A JP 2008087221 A JP2008087221 A JP 2008087221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
light
light source
recording medium
scanning direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006267831A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Chikashi Oishi
近司 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2006267831A priority Critical patent/JP2008087221A/en
Publication of JP2008087221A publication Critical patent/JP2008087221A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an inkjet drawing apparatus which can form images of a high image quality. <P>SOLUTION: The inkjet drawing apparatus includes: an inkjet head 14 which ejects an active light beam curing type ink as ink liquid droplets in the form of an image onto a medium to be recorded; a head moving mechanism 18 which moves the inkjet head in a main scan direction; an active light beam irradiating part which is equipped with both an active light source that emits active light beams and a light condensing part for condensing the light emitted from the active light source, and which cures the active light beam curing type ink ejected on the medium; an irradiating part moving mechanism which moves the active light beam irradiating part in the main scan direction; and a conveying mechanism which conveys the medium in a sub scan direction nearly orthogonal to the main scan direction. Every time the active light beam irradiating part scans the whole region of the medium in the main scan direction, 1.0≤(D/dx)≤3.0 is satisfied when a distance for the conveying mechanism to convey the medium in the sub scan direction is made dx, and a length in the sub scan direction of an emission opening of the light condensing part is made D. Images of the high image quality can be formed accordingly. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、インクジェットヘッドからインク液滴を吐出して被記録媒体上に画像を描画するインクジェット描画装置に関し、より詳しくは、主走査方向に移動するシリアルタイプのインクジェットヘッドによりを活性光線硬化型インクを吐出して画像を描画するインクジェット描画装置に関するものである。   The present invention relates to an ink jet drawing apparatus that draws an ink droplet from an ink jet head to draw an image on a recording medium, and more particularly, an actinic ray curable ink by a serial type ink jet head that moves in a main scanning direction. The present invention relates to an ink jet drawing apparatus that draws an image to draw an image.

近年、画像などの描画(印刷)を行う装置としてインクジェット描画装置(インクジェットプリンタ)が普及している。インクジェット描画装置は比較的安価であり、取り扱いが良好なだけでなく、良好な画質の画像が得られると言う利点を有する。   In recent years, inkjet drawing apparatuses (inkjet printers) have become widespread as apparatuses for drawing (printing) images and the like. The ink jet drawing apparatus is relatively inexpensive and has an advantage that not only good handling but also an image with good image quality can be obtained.

インクジェット記録方法を用いる描画装置としては、インクジェットヘッドから紫外線(UV)硬化型のインク(以下、UVインクという)をインク滴として吐出させるタイプの、UVインク使用のインクジェットプリンタがある。このようなUVインクを使用するインクジェットプリンタには、インクジェットヘッドから吐出させて被記録媒体(プリントメディア)表面に着弾させたUVインク滴に紫外線を照射して、UVインク滴を硬化させるためのUV照射手段がインクジェットヘッドの横に設けられている。こうして、被記録媒体(プリントメディア)の表面にUVインクを液滴として着弾させた直後に、着弾したUVインク滴にUV照射手段によって紫外線を照射して、そのUVインクを素早く乾燥、硬化させることで、被記録媒体(プリントメディア)上に画像を形成している(特許文献1〜特許文献3)。   As a drawing apparatus using the ink jet recording method, there is an ink jet printer using UV ink of a type in which ultraviolet (UV) curable ink (hereinafter referred to as UV ink) is ejected as ink droplets from an ink jet head. In an inkjet printer using such UV ink, UV for irradiating UV ink droplets ejected from an inkjet head and landed on the surface of a recording medium (print medium) to cure the UV ink droplets. Irradiation means is provided beside the inkjet head. In this way, immediately after the UV ink is landed as droplets on the surface of the recording medium (print medium), the landed UV ink droplet is irradiated with ultraviolet rays by the UV irradiation means, and the UV ink is quickly dried and cured. Thus, an image is formed on a recording medium (print medium) (Patent Documents 1 to 3).

例えば、特許文献1には、プラテン上に搭載された被記録媒体(メディア)上方をプラテン表面とほぼ平行なX−Y方向に相対的に移動させるインクジェットヘッドから噴射させてプラテン上に搭載された被記録媒体(メディア)表面に着弾させるUVインク滴にUV照射手段により紫外線を照射して、このUVインク滴を被記録媒体(メディア)表面で硬化させるインクジェットプリンタであって、前記インクジェットヘッドが、UVプロセスカラーインク滴を噴射させる絵図又は/及び文字プリント用のインクジェットヘッドと、UVプライマー材用のインク滴を噴射させる下塗り層プリント用のインクジェットヘッドとを共に備えていることを特徴とするUVインク使用のインクジェットプリンタが記載されている。   For example, in Patent Document 1, the recording medium (medium) mounted on the platen is mounted on the platen by being ejected from an inkjet head that moves relative to the XY direction substantially parallel to the platen surface. An inkjet printer that irradiates UV ink droplets landed on a recording medium (media) surface with ultraviolet rays by UV irradiation means and cures the UV ink droplets on the recording medium (media) surface, wherein the inkjet head comprises: A UV ink comprising: an inkjet head for printing a picture or / and character for ejecting UV process color ink droplets; and an inkjet head for printing an undercoat layer for ejecting ink droplets for UV primer material An ink jet printer of use is described.

また、特許文献2には、プラテン上に搭載された被記録媒体(メディア)上方をプラテン表面とほぼ平行なX−Y方向に相対的に移動させるインクジェットヘッドから噴射させてプラテン上に搭載された被記録媒体(メディア)表面に着弾させるUVインク滴にUV照射手段により紫外線を照射して、このUVインク滴を被記録媒体(メディア)表面で硬化させるインクジェットプリンタにおいて、前記被記録媒体(メディア)表面に着弾したUVインク滴に紫外線を照射するUV照射手段に、UVLED又はUVLEDのアレイユニットが用いられたUVインク使用のインクジェットプリンタが記載されている。
また、特許文献2には、インクジェットヘッドとUVLEDのUV照射手段とを一体化して移動する構成例と、別体として移動する構成例が記載されている。
Further, in Patent Document 2, the recording medium (medium) mounted on the platen is mounted on the platen by being ejected from an inkjet head that moves relatively in the XY direction substantially parallel to the platen surface. In an ink jet printer that irradiates UV ink droplets landed on the surface of a recording medium (media) with ultraviolet rays by UV irradiation means and cures the UV ink droplets on the surface of the recording medium (media), the recording medium (media) An inkjet printer using UV ink in which UVLED or an array unit of UVLED is used as UV irradiation means for irradiating UV ink droplets landed on the surface with ultraviolet rays is described.
Patent Document 2 describes a configuration example in which an inkjet head and UV irradiation means of a UVLED are integrated and moved, and a configuration example in which the inkjet head and a UVLED are moved separately.

さらに、特許文献3には、紫外線硬化性インクを被記録媒体上に吐出するノズルを形成してなる記録ヘッドと、前記インクが着弾した後に前記被記録媒体に紫外線を照射して前記インクを硬化させる紫外線光源と、前記複数個の記録ヘッド及び紫外線光源を搭載したキャリッジとを有し、前記紫外線光源は前記キャリッジの前記記録ヘッドに対して被記録媒体の搬送方向に直行する方向の両側に配置されていると共に、前記キャリッジの被記録媒体の搬送方向下流側に配置されていることをインクジェット記録装置が記載されている。   Further, Patent Document 3 discloses a recording head in which nozzles for discharging ultraviolet curable ink onto a recording medium are formed, and the ink is cured by irradiating the recording medium with ultraviolet light after the ink has landed. An ultraviolet light source to be moved, and a carriage on which the plurality of recording heads and the ultraviolet light source are mounted, and the ultraviolet light source is disposed on both sides of the carriage in a direction perpendicular to the recording medium conveyance direction with respect to the recording head. In addition, the inkjet recording apparatus is described as being disposed downstream of the carriage in the conveyance direction of the recording medium.

特開2005−7577号公報JP 2005-7777 A 特開2004−358769号公報JP 2004-358769 A 特開2005−313445号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2005-313445

特許文献1〜3に記載されているように、被記録媒体上に紫外線を照射させることで、紫外線硬化型インクを硬化することができるが、紫外線硬化型インクを確実に硬化するためには、強度の硬い光を被記録媒体上に照射する必要がある。
このため、照度の高い光を射出する高価な光源を用いる必要があり、装置として高くなるという問題がある。また、消費するエネルギーも大きくなるという問題もある。
As described in Patent Documents 1 to 3, the ultraviolet curable ink can be cured by irradiating the recording medium with ultraviolet rays. In order to cure the ultraviolet curable ink reliably, It is necessary to irradiate the recording medium with light having a high intensity.
For this reason, it is necessary to use an expensive light source that emits light with high illuminance, and there is a problem that the apparatus becomes expensive. There is also a problem that the energy consumed increases.

また、インクとして紫外線硬化型インクを用いる場合は、被記録媒体上に描画したUVインクが滲むことを防止するために、描画後、迅速に紫外線を照射し、被記録媒体上の画像を硬化すること好ましい。
このため、引用文献1〜3に記載されたインクジェット描画装置(インクジェットプリンタ)のようにインクジェットヘッドの主走査方向の側面、または、副走査方向の側面に紫外線照射部を一体として配置し、被記録媒体上に紫外線を照射させることで被記録媒体上に形成した画像が滲むことを防止できる。
しかしながら、インクジェットヘッドと紫外線照射部とを一体で配置すると、紫外線照射部から被記録媒体に向けて照射された紫外線の漏れ光(かぶり光)が、インクジェットヘッドのインク液滴を吐出する吐出口、吐出口が形成されている吐出面に到達し、吐出口のインク及び吐出面に付着したインクが硬化し、吐出不良の原因となるという問題がある。
このような、吐出不良は、吐出面を頻繁に洗浄/清掃することで防止できるが、洗浄/清掃用の装置が必要となるため、装置コストが高くなり、煩雑な作業が必要になるという問題がある。
In addition, when an ultraviolet curable ink is used as the ink, in order to prevent the UV ink drawn on the recording medium from bleeding, after the drawing, the ultraviolet light is quickly irradiated to cure the image on the recording medium. It is preferable.
For this reason, as in the ink jet drawing devices (ink jet printers) described in the cited documents 1 to 3, the ultraviolet irradiation unit is integrally arranged on the side surface in the main scanning direction or the side surface in the sub scanning direction of the ink jet head, and recording is performed. By irradiating the medium with ultraviolet rays, it is possible to prevent the image formed on the recording medium from bleeding.
However, when the inkjet head and the ultraviolet irradiation unit are arranged integrally, the ultraviolet light leaked from the ultraviolet irradiation unit toward the recording medium (fogging light) discharges the ink droplets of the inkjet head, There is a problem in that the ink reaches the discharge surface where the discharge port is formed, and the ink at the discharge port and the ink attached to the discharge surface are cured, causing a discharge failure.
Such a discharge failure can be prevented by frequently cleaning / cleaning the discharge surface, but since a cleaning / cleaning device is required, the cost of the device becomes high and complicated work is required. There is.

また、引用文献2は、インクジェットヘッドとUVLEDのUV照射手段とを別体とした構成が記載されているのみで、かぶり光の防止に関しても、インクにじみの防止についても、何ら記載されていない。   Further, the cited document 2 only describes a configuration in which the inkjet head and the UV irradiation means of the UVLED are separately provided, and neither describes prevention of fog light nor prevention of ink bleeding.

本発明の課題は、上記従来技術の問題点を解消し、被記録媒体上に形成された画像を効率よく硬化することができ、かつ、安価なインクジェット描画装置を提供することにある。
さらに、本発明の他の課題は、上記課題に加え、被記録媒体上に形成された画像のにじみが発生することも防止でき、高画質な画像を描画することができるインクジェット描画装置を提供するにある。
An object of the present invention is to provide an inexpensive ink jet drawing apparatus that solves the above-described problems of the prior art and can efficiently cure an image formed on a recording medium.
Furthermore, another object of the present invention is to provide an ink jet drawing apparatus that can prevent blurring of an image formed on a recording medium in addition to the above problem and can draw a high-quality image. It is in.

前記目的を達成するために、本発明は、シート状被記録媒体を支持するプラテンと、前記プラテンに対向して配置され、前記支持体上に載置された前記被記録媒体上に像様に活性光線硬化型インクをインク液滴として吐出するインクジェットヘッドと、前記インクジェットヘッドを主走査方向に移動させるヘッド移動機構と、前記プラテンに対向して、前記インクジェットヘッドに対して所定距離離間するように前記被記録媒体の搬送下流側に配置され、前記被記録媒体に活性光線を照射して、前記被記録媒体上に吐出された前記活性光線硬化型インクを硬化させる活性光線照射部と、前記活性光線照射部を前記主走査方向に移動させる照射部移動機構と、前記被記録媒体を前記主走査方向と略直交する副走査方向に前記インクジェットヘッドに対して相対的に搬送する搬送機構とを有し、前記活性光線照射部は、活性光線を射出させる活性光源と、前記活性光線から射出された光を集光する集光部とを備え、前記活性光線照射部が主走査方向の被記録媒体の全域を走査する毎に、前記搬送機構が前記被記録媒体を副走査方向に搬送する距離dxとし、前記活性光線照射部の前記活性光線を射出させる前記集光部の射出口の副走査方向の長さをDとしたときに、1.0≦(D/dx)≦3.0を満たすことを特徴するインクジェット描画装置を提供するものである。   In order to achieve the above object, the present invention provides a platen that supports a sheet-like recording medium and an image-like image on the recording medium that is disposed opposite to the platen and placed on the support. An inkjet head that discharges actinic ray curable ink as ink droplets, a head moving mechanism that moves the inkjet head in the main scanning direction, and a distance from the inkjet head that is a predetermined distance away from the platen. An actinic ray irradiating unit that is disposed on the downstream side of the recording medium and that irradiates the recording medium with actinic rays to cure the actinic ray curable ink ejected on the recording medium; An irradiation unit moving mechanism for moving the light beam irradiation unit in the main scanning direction; and the inkjet head in the sub-scanning direction substantially orthogonal to the main scanning direction. The actinic ray irradiating unit includes an actinic light source that emits actinic rays, and a condensing unit that condenses the light emitted from the actinic rays, Each time the actinic light irradiation unit scans the entire area of the recording medium in the main scanning direction, the transport mechanism sets the distance dx to transport the recording medium in the sub-scanning direction, and the actinic light of the actinic light irradiation unit Provided is an ink jet drawing apparatus characterized by satisfying 1.0 ≦ (D / dx) ≦ 3.0, where D is the length in the sub-scanning direction of the exit of the light collecting portion to be emitted. is there.

ここで、前記活性光線照射部は、前記活性光源から射出された活性光線を反射させ平行光として生成し、前記集光部に射出する平行光生成部を備え、前記集光部は、前記活性光源から射出され、前記平行光生成部により平行光として生成された光を集光することが好ましい。   Here, the actinic ray irradiation unit includes a parallel light generation unit that reflects the actinic ray emitted from the actinic light source to generate parallel light and emits the parallel light to the condensing unit, and the condensing unit includes the active light It is preferable to collect the light emitted from the light source and generated as parallel light by the parallel light generation unit.

さらに、前記インクジェットヘッドの主走査方向の少なくとも一方の側面に、前記被記録媒体に活性光線を照射して、被記録媒体上の着弾した前記活性光線硬化型インクを被記録媒体上に位置止めする位置止め用活性光線照射部を有することが好ましい。
前記位置止め用活性光線照射部は、活性光線を射出させる活性光源と、前記活性光線から射出された光を集光する集光部とを有することが好ましい。
前記位置止め用活性光線照射部は、前記活性光源から射出された活性光線を反射させ平行光として生成し、前記集光部に射出する平行生成部を備え、前記集光部は、前記活性光源から射出され、前記平行光生成部により平行光として生成された光を集光することが好ましい。
Further, the recording medium is irradiated with actinic rays on at least one side surface in the main scanning direction of the inkjet head, and the actinic radiation curable ink landed on the recording medium is positioned on the recording medium. It is preferable to have an actinic ray irradiation part for positioning.
It is preferable that the positioning-use actinic ray irradiating unit includes an actinic light source that emits actinic rays and a condensing unit that condenses light emitted from the actinic rays.
The positioning actinic light irradiation unit includes a parallel generation unit that reflects the active light emitted from the active light source to generate parallel light and emits the parallel light to the condensing unit, and the condensing unit includes the active light source It is preferable to collect the light emitted from the light and generated as parallel light by the parallel light generation unit.

また、前記集光部は、前記活性光源側から離れるに従って径が小さくなる筒型形状の反射部材であることが好ましく、レンズであることも好ましい。
また、前記被記録媒体は、平板印刷版であることが好ましい。
また、前記活性光線硬化型インクは、ラジカル重合型であることが好ましい。
さらに、前記インクジェットヘッドにより吐出され、前記被記録媒体上に着弾したインク液滴の接触角が、50度以上であることが好ましい。
Moreover, it is preferable that the said condensing part is a cylindrical-shaped reflection member in which a diameter becomes small as it leaves | separates from the said active light source side, and it is also preferable that it is a lens.
The recording medium is preferably a lithographic printing plate.
The actinic ray curable ink is preferably a radical polymerization type.
Furthermore, it is preferable that the contact angle of ink droplets ejected by the inkjet head and landed on the recording medium is 50 degrees or more.

本発明によれば、活性光線照射部の光源ランプから照射された光を集光する集光部を設け、活性光線照射部が主走査方向の被記録媒体の全域を走査する毎に、搬送機構は、被記録媒体を副走査方向に搬送する距離dxと、集光部の光を射出する開口部の副走査方向の幅Dとの関係が1.0≦(D/dx)≦3.0を満たすことで、光源から射出される光を効率よく利用することができ、また、被記録媒体上に照射する光の照度をより高くすることができる。また、光源として安価な光源を用いることができ、装置コストを低くすることができる。   According to the present invention, the condensing unit that collects the light emitted from the light source lamp of the actinic ray irradiating unit is provided, and each time the actinic ray irradiating unit scans the entire area of the recording medium in the main scanning direction, The relationship between the distance dx for transporting the recording medium in the sub-scanning direction and the width D in the sub-scanning direction of the opening for emitting the light of the light collecting portion is 1.0 ≦ (D / dx) ≦ 3.0. By satisfying the above, the light emitted from the light source can be used efficiently, and the illuminance of the light irradiated onto the recording medium can be further increased. In addition, an inexpensive light source can be used as the light source, and the apparatus cost can be reduced.

また、集光部により、光源ランプから射出された活性光線を集光することで、活性光線照射部から射出され、インクジェットヘッドの吐出面に到達する漏れ光を減少させることができ、インクジェットヘッドの吐出面のインクが硬化することを防止でき、吐出不良が発生することを防止できる。   Further, by condensing the active light emitted from the light source lamp by the condensing unit, it is possible to reduce leakage light emitted from the active light irradiation unit and reaching the ejection surface of the ink jet head. It is possible to prevent the ink on the ejection surface from being cured and to prevent ejection failure.

以下、本発明に係るインクジェット描画装置の好適な実施形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of an ink jet drawing apparatus according to the invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明の第1の態様に係るインクジェット描画装置を適用する製版装置の一実施形態の概略構成を示す模式的上面図であり、図2は、図1に示す製版装置の模式的な縦断面図である。また、図3は、図1に示すインクジェットヘッドの一例の概略構成を示す断面図であり、図4は、図1に示す製版装置の走査型UV照射部の模式的な横断面図である。   FIG. 1 is a schematic top view showing a schematic configuration of an embodiment of a plate making apparatus to which the ink jet drawing apparatus according to the first aspect of the present invention is applied, and FIG. 2 is a schematic view of the plate making apparatus shown in FIG. FIG. 3 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of an example of the ink jet head shown in FIG. 1, and FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of a scanning UV irradiation unit of the plate making apparatus shown in FIG.

以下においては、被記録媒体として平版印刷原版(平版印刷版)、活性光線硬化型インクとして紫外光線硬化型インク(以下「UVインク」という。)、紫外線(紫外光、以下「UV光」という。)を照射するための点状または略点状の光源として紫外線ランプ(以下「UVランプ」という。)を用いて印刷版を作製する製版装置を代表例として説明する。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、プリント基板を作製するプリント基板作製装置、紙、樹脂シート等に画像を描画するインクジェットプリンタなどであっても良い。   In the following, a lithographic printing plate (lithographic printing plate) is used as the recording medium, an ultraviolet light curable ink (hereinafter referred to as “UV ink”), and ultraviolet light (ultraviolet light, hereinafter referred to as “UV light”) as the active light curable ink. A plate-making apparatus for producing a printing plate using an ultraviolet lamp (hereinafter referred to as “UV lamp”) as a spot-like or substantially spot-like light source for irradiating a) is described as a representative example. However, the present invention is not limited to this, and may be, for example, a printed circuit board manufacturing apparatus for manufacturing a printed circuit board, an ink jet printer for drawing an image on paper, a resin sheet, or the like.

図1および図2に示す製版装置10は、被記録媒体としてのシート状の印刷原版Pの記録面にインクジェット記録方法により印刷インキ受容性(親インク性)の画像部を形成するインクジェット描画装置を適用するものであって、印刷原版Pを支持するプラテン12と、印刷原版Pに像様に活性光線硬化型インクとしてUVインクを吐出するインクジェットヘッド(記録ヘッド)62を備えるインクジェットヘッドキャリッジ14と、印刷原版Pに吐出されたUVインクにUV光を主走査方向(図1中矢印Yで示す方向)に走査して照射する走査型UV照射部16と、インクジェットヘッドキャリッジ14を主走査方向であるY方向に移動させるヘッド移動機構18と、プラテン12に支持された印刷原版Pを主走査方向(Y方向)と略直交する副走査方向(図1および図2中矢印Xで示す方向)に搬送する搬送機構20と、インクジェットヘッドキャリッジ14、走査型UV照射部16、ヘッド移動機構18および搬送機構20の動作を制御する制御部22とを有する。   A plate making apparatus 10 shown in FIGS. 1 and 2 is an ink jet drawing apparatus that forms a printing ink receptive (ink affinity) image portion on a recording surface of a sheet-like printing original plate P as a recording medium by an ink jet recording method. An inkjet head carriage 14 that includes a platen 12 that supports the printing original plate P, and an inkjet head (recording head) 62 that ejects UV ink as actinic ray curable ink imagewise on the printing original plate P; The scanning UV irradiation unit 16 that scans and irradiates the UV ink discharged onto the printing original plate P with UV light in the main scanning direction (the direction indicated by the arrow Y in FIG. 1) and the inkjet head carriage 14 are in the main scanning direction. The head moving mechanism 18 that moves in the Y direction and the printing original plate P supported by the platen 12 are substantially orthogonal to the main scanning direction (Y direction). The transport mechanism 20 transports in the sub-scanning direction (the direction indicated by the arrow X in FIGS. 1 and 2), and the operations of the inkjet head carriage 14, the scanning UV irradiation unit 16, the head moving mechanism 18 and the transport mechanism 20 are controlled. And a control unit 22.

プラテン12は平板形状を有し、図示しない自動給版装置から供給された印刷原版Pをその表面に支持するものである。ここで、プラテン12の表面には、空気吸引孔を設けてインクジェットヘッドキャリッジ14による描画中、つまり、インクジェットヘッドキャリッジ14のインクジェットヘッド62による描画中に印刷原版Pを吸着することが好ましい。これにより、印刷原版Pの平面性を適正に維持できる。また、搬送機構20によって印刷原版Pを副走査方向(X方向)に搬送する際には、プラテン12の表面は、印刷原版Pの裏面との摩擦が小さいものであるのが好ましい。なお、プラテン12は、図示しない製版装置筐体に取り付けられる。   The platen 12 has a flat plate shape, and supports the printing original plate P supplied from an automatic plate feeding apparatus (not shown) on the surface thereof. Here, it is preferable to provide an air suction hole on the surface of the platen 12 to adsorb the printing original plate P during drawing by the inkjet head carriage 14, that is, during drawing by the inkjet head 62 of the inkjet head carriage 14. Thereby, the flatness of the printing original plate P can be maintained appropriately. In addition, when the printing original plate P is conveyed in the sub-scanning direction (X direction) by the conveyance mechanism 20, it is preferable that the surface of the platen 12 has a small friction with the back surface of the printing original plate P. The platen 12 is attached to a plate making apparatus housing (not shown).

搬送機構20は、インクジェットヘッドキャリッジ14に対して印刷原版Pを副走査(X)方向に搬送するものであって、図示しない駆動源と接続する駆動ローラである送りローラ30と、従動ローラである抑えローラ32とを有し、送りローラ30と抑えローラ32との間に印刷原版Pを挟持して副走査(X)方向に搬送する。送りローラ30と抑えローラ32とは、印刷原版Pの搬送経路を上下に挟んで配置されている。自動給版装置から供給された印刷原版Pは、送りローラ30と抑えローラ32との間に所定のニップ圧で挟持され、送りローラ30を図示しない駆動源によって所定方向(図2において反時計回り)に回転させることで、副走査(X)方向に搬送される。   The transport mechanism 20 transports the printing original plate P to the inkjet head carriage 14 in the sub-scanning (X) direction, and includes a feed roller 30 that is a drive roller connected to a drive source (not shown) and a driven roller. The printing original plate P is sandwiched between the feed roller 30 and the suppression roller 32 and conveyed in the sub-scanning (X) direction. The feed roller 30 and the suppression roller 32 are arranged with the transport path of the printing original plate P sandwiched vertically. The printing original plate P supplied from the automatic plate feeder is sandwiched between the feed roller 30 and the pressure roller 32 with a predetermined nip pressure, and the feed roller 30 is rotated in a predetermined direction (counterclockwise in FIG. 2) by a driving source (not shown). ) Is conveyed in the sub-scanning (X) direction.

ここで、本実施形態の搬送機構20は、インクジェットヘッドキャリッジ14による描画中に、送りローラ30と抑えローラ32とは回転を停止し、インクジェットヘッドキャリッジ14による非描画中に、送りローラ30が図示しない駆動源によって回転駆動され、抑えローラ32との間に挟持している印刷原版Pを副走査(X)方向に所定距離(図1中dx)搬送する。すなわち、搬送機構20は、印刷原版Pを間欠的に副走査搬送する。
なお、送りローラ30および抑えローラ32は、共に、図示しない製版装置筐体に回転可能に支持される。なお、本発明に用いられる搬送機構20は、印刷原版Pを副走査方向に搬送できるものであればどのような形式のものでも良く、公知の全ての副走査搬送機構が適用可能である。
Here, in the transport mechanism 20 of the present embodiment, the feed roller 30 and the restraining roller 32 stop rotating during drawing by the inkjet head carriage 14, and the feed roller 30 is illustrated during non-drawing by the inkjet head carriage 14. The printing original plate P, which is rotationally driven by a drive source that does not rotate and is sandwiched between the pressing roller 32, is conveyed in the sub-scanning (X) direction by a predetermined distance (dx in FIG. 1). That is, the transport mechanism 20 intermittently sub-scans and transports the printing original plate P.
Both the feed roller 30 and the restraining roller 32 are rotatably supported by a plate making apparatus casing (not shown). The transport mechanism 20 used in the present invention may be of any type as long as it can transport the printing original plate P in the sub-scanning direction, and all known sub-scan transport mechanisms can be applied.

インクジェットヘッドキャリッジ14は、インクジェットヘッド62を有し、プラテン12に対向して、図中、印刷原版Pの記録面の上方に配置され、後述するヘッド移動機構18により、プラテン12の表面と平行な主走査(Y)方向に往復移動(走査)可能な状態で支持されている。   The ink jet head carriage 14 has an ink jet head 62 and is disposed above the recording surface of the printing original plate P in the drawing so as to face the platen 12 and is parallel to the surface of the platen 12 by a head moving mechanism 18 described later. It is supported in a state where it can reciprocate (scan) in the main scanning (Y) direction.

インクジェットヘッドキャリッジ14のインクジェットヘッド62は、プラテン12上に載置された印刷原版Pの記録面上に像様にUVインクをインク液滴として吐出する、すなわち、記録されるべき画像の画像データに基づく吐出信号に応じてUVインクを吐出し、印刷原版P上に画像を記録し、親インキ性の画像部を形成するものである。ここで、吐出信号とは、記録されるべき画像の画像データ信号に基づいて、画像部となる部分に選択的にインクを塗布するように液滴を吐出させる吐出信号である。なお、印刷原版Pの記録面は、撥インキ性(親水性)を呈し、UVインクの吐出によって形成された画像部のみが親インキ性(疎水性)を呈する。   The ink jet head 62 of the ink jet head carriage 14 ejects UV ink as ink droplets imagewise onto the recording surface of the printing original plate P placed on the platen 12, that is, to image data of an image to be recorded. UV ink is ejected according to the ejection signal based on it, an image is recorded on the printing original plate P, and an ink-philic image portion is formed. Here, the ejection signal is an ejection signal for ejecting droplets so as to selectively apply ink to a portion to be an image portion based on an image data signal of an image to be recorded. The recording surface of the printing original plate P exhibits ink repellency (hydrophilicity), and only the image portion formed by discharging the UV ink exhibits ink affinity (hydrophobicity).

図3は、インクジェットヘッドキャリッジ14のインクジェットヘッド62のインク吐出部分の概略構成を示す断面図である。
インクジェットヘッド62は、ケース102と、ノズルプレート104と、ガードプレート106と、インクジェット素子108を有する。
ここで、図3に示したインクジェットヘッド62は、ケース102とノズルプレート104とによりインクの流路が形成され、インク流路の側面に相当する位置のノズルプレート104には複数のノズル104aが連通され、インク流路の側面のノズル104aからインク液滴を吐出する、いわゆるside shooter型のインクジェットヘッドである。ここで、図3には、インクジェットヘッド62の一部の吐出部のみを示したが、インクジェットヘッド62は、インク液滴を吐出する複数のノズル104aを有し、これらノズル104aは、描画時の副走査方向(X方向)に一列に配置されている。
以下、インクジェットヘッド62の各部材について詳細に説明する。
FIG. 3 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of an ink discharge portion of the inkjet head 62 of the inkjet head carriage 14.
The inkjet head 62 includes a case 102, a nozzle plate 104, a guard plate 106, and an inkjet element 108.
Here, in the inkjet head 62 shown in FIG. 3, an ink flow path is formed by the case 102 and the nozzle plate 104, and a plurality of nozzles 104 a communicate with the nozzle plate 104 at a position corresponding to the side surface of the ink flow path. This is a so-called side shooter type inkjet head that ejects ink droplets from the nozzle 104a on the side surface of the ink flow path. Here, FIG. 3 shows only a part of the ejection section of the inkjet head 62, but the inkjet head 62 has a plurality of nozzles 104a that eject ink droplets, and these nozzles 104a are used for drawing. They are arranged in a line in the sub-scanning direction (X direction).
Hereinafter, each member of the inkjet head 62 will be described in detail.

ケース102は、中空の箱型形状であり、1つの面に複数のインク出口102aと、複数のインク入口102bとが形成され、これらインク出口102a及びインク入口102bが形成された面に対向する面のインク出口102aとインク入口102bとの間となる位置にそれぞれ吐出口102cが形成されている。また、ケース102内部の圧力室でもあるインク流路には各吐出口102cに対応してピエゾ型(例えばPZT駆動など)のインクジェット素子108が配置されている。   The case 102 has a hollow box shape, and a plurality of ink outlets 102a and a plurality of ink inlets 102b are formed on one surface, and a surface opposite to the surface on which the ink outlets 102a and the ink inlets 102b are formed. A discharge port 102c is formed at a position between the ink outlet 102a and the ink inlet 102b. In addition, a piezo-type (for example, PZT drive) ink jet element 108 is disposed in the ink flow path, which is also a pressure chamber inside the case 102, corresponding to each discharge port 102c.

ノズルプレート104は、ケース102の吐出口102c側の面に配置され、吐出口102cに対応する位置にノズル104aが形成されている。ノズル104aは、吐出口102cと連通しており、吐出口102cに送給されたインクQがインク液滴として吐出される。   The nozzle plate 104 is disposed on the surface of the case 102 on the discharge port 102c side, and the nozzle 104a is formed at a position corresponding to the discharge port 102c. The nozzle 104a communicates with the ejection port 102c, and the ink Q fed to the ejection port 102c is ejected as ink droplets.

ガードプレート106は、ノズルプレート104の外面に配置され、ノズルプレート104のノズル104aの近くに突出している。ガードプレート106は、ノズル104aに他の部材が衝突しないようにノズル104aを保護する。   The guard plate 106 is disposed on the outer surface of the nozzle plate 104 and protrudes near the nozzle 104 a of the nozzle plate 104. The guard plate 106 protects the nozzle 104a so that other members do not collide with the nozzle 104a.

インクジェットヘッド62は、インクジェット素子108を駆動させてインク入口102bから吐出口102c送給されたインクQをノズル104aから吐出させる。そして、吐出されないインクQがインク出口102aから送出される。このとき、ケース102の圧力室内においてインクQが循環及び攪拌されることで沈殿することなくインクQがインク液滴として吐出される。   The ink jet head 62 drives the ink jet element 108 to eject the ink Q fed from the ink inlet 102b to the ejection port 102c from the nozzle 104a. Then, the ink Q that is not ejected is delivered from the ink outlet 102a. At this time, the ink Q is ejected as ink droplets without being precipitated by the circulation and stirring of the ink Q in the pressure chamber of the case 102.

インクジェットヘッドには、ヒータ等でヘッド全体を調温加熱してインクの粘度を低減させて吐出しやすくする方法を用いてもよい。   For the ink jet head, a method of adjusting the temperature of the entire head with a heater or the like to reduce the viscosity of the ink and facilitating ejection may be used.

なお、インクジェットヘッドは、上記実施形態のトップシュータ型のピエゾ方式に限定されず、コンティニュアス型およびオンデマンド型のピエゾ方式、サーマル方式、ソリッド方式、静電吸引方式等の種々の方式のインクジェットヘッド(吐出ヘッド)を用いることができ、特に、オンデマンド型の種々の方式のインクジェットヘッドを用いることが好ましい。また、吐出部は、単列配置に限定されず、複数列としても千鳥格子状に配置としてもよい。   The ink jet head is not limited to the top shooter type piezo system of the above embodiment, and various types of ink jet such as a continuous type and an on-demand type piezo system, a thermal system, a solid system, and an electrostatic suction system. A head (discharge head) can be used, and it is particularly preferable to use various types of on-demand ink jet heads. Further, the ejection units are not limited to the single row arrangement, and may be arranged in a plurality of rows or in a staggered pattern.

ヘッド移動機構18は、インクジェットヘッドキャリッジ14を主走査方向に往復移動(走査)させるもので、ドライブスクリュー34と、ガイドレール35と、駆動支持部36aと、支持部36bとを有する。ドライブスクリュー34およびガイドレール35は、共に、印刷原版Pの搬送方向(図1中X方向)と直交する主走査方向(図1中Y方向)と平行に、また、使用可能な最大の印刷原版Pをその左端から右端まで跨ぐように配置されている。   The head moving mechanism 18 reciprocates (scans) the inkjet head carriage 14 in the main scanning direction, and includes a drive screw 34, a guide rail 35, a drive support portion 36a, and a support portion 36b. Both the drive screw 34 and the guide rail 35 are parallel to the main scanning direction (Y direction in FIG. 1) orthogonal to the transport direction (X direction in FIG. 1) of the printing original plate P, and are the largest usable printing original plate. It arrange | positions so that P may be straddled from the left end to the right end.

ドライブスクリュー34は、インクジェットヘッドキャリッジ14に形成された雌ねじ部(図示せず)と螺合する雄ねじ部を持つボールねじ(図示せず)等からなり、回転することによりインクジェットヘッドキャリッジ14を移動させる。ガイドレール35は、インクジェットヘッドキャリッジ14に形成された貫通孔に挿通され、ドライブスクリュー34の回転により移動するインクジェットヘッドキャリッジ14の姿勢が変わらないように案内するガイドである。   The drive screw 34 is composed of a ball screw (not shown) having a male screw part that is screwed with a female screw part (not shown) formed in the ink jet head carriage 14, and moves the ink jet head carriage 14 by rotating. . The guide rail 35 is a guide that is inserted into a through-hole formed in the inkjet head carriage 14 and guides the posture of the inkjet head carriage 14 that moves as the drive screw 34 rotates.

また、駆動支持部36aは、ドライブスクリュー34およびガイドレール35の一方の端部に、支持部36bは、それらの他方の端部に設けられ、ドライブスクリュー34を正逆回転可能な状態で支持し、ガイドレール35を移動しないように支持している。駆動支持部36aは、ドライブスクリュー34を駆動するモータ等の駆動源(図示せず)を備える。なお、駆動支持部36aおよび支持部36bは、共に、上述した図示しない製版装置筐体に支持される。   The drive support portion 36a is provided at one end portion of the drive screw 34 and the guide rail 35, and the support portion 36b is provided at the other end portion thereof, and supports the drive screw 34 in a state where the drive screw 34 can be rotated forward and backward. The guide rail 35 is supported so as not to move. The drive support portion 36 a includes a drive source (not shown) such as a motor that drives the drive screw 34. The drive support part 36a and the support part 36b are both supported by the plate making apparatus casing (not shown) described above.

インクジェットヘッドキャリッジ14は、ドライブスクリュー34およびガイドレール35によって移動可能に支持されており、駆動支持部36aによりドライブスクリュー34を正逆回転させることで、ガイドレール35に案内されつつ、Y方向(主走査方向)に往復移動(走査)される。なお、ヘッド移動機構18は、インクジェットヘッドキャリッジ14の姿勢を保つために、複数のガイドレールを備えていても良いし、その他の姿勢保持手段を有していても良い。なお、インクジェットヘッドキャリッジ14は、ガイドレール35により、インク液滴を吐出させる部分、つまり、インクジェットヘッド62のインク液滴吐出面がプラテン12と対向した所定の姿勢を維持して移動される。   The inkjet head carriage 14 is movably supported by a drive screw 34 and a guide rail 35, and is rotated in the forward and reverse directions by the drive support portion 36 a so that the drive screw 34 is guided in the Y direction (mainly). It is reciprocated (scanned) in the scanning direction). Note that the head moving mechanism 18 may include a plurality of guide rails or other posture holding means in order to maintain the posture of the inkjet head carriage 14. The ink jet head carriage 14 is moved by the guide rail 35 while maintaining a predetermined posture in which the ink droplet ejecting portion, that is, the ink droplet ejecting surface of the ink jet head 62 faces the platen 12.

ここで、インクジェットヘッドキャリッジ14の移動機構としては、上記のヘッド移動機構18に限定されず、種々の公知の移動機構を用いることができる。例えば、ドライブスクリューをガイドレールなどの棒状部材とし、インクジェットヘッドのY方向の端部の両側にそれぞれガイドワイヤーをつけた構成として、移動方向のガイドワイヤーを巻き取り、ガイドレールに沿って移動させる構成も用いることができる。またガイドワイヤーの代りにタイミングベルトで移動させても良い。この場合には、ワイヤーリールに代えてタイミングベルト用スプロケットを用いればよい。また、ラックアンドピニオン機構を用いても良い。また、自走式としても良い。さらに、リニアモータを用いてもよい。   Here, the moving mechanism of the inkjet head carriage 14 is not limited to the head moving mechanism 18 described above, and various known moving mechanisms can be used. For example, the drive screw is a rod-shaped member such as a guide rail, and guide wires are attached to both sides of the Y-direction end of the inkjet head, and the guide wire in the moving direction is wound and moved along the guide rail. Can also be used. Moreover, you may move with a timing belt instead of a guide wire. In this case, a timing belt sprocket may be used instead of the wire reel. Further, a rack and pinion mechanism may be used. Moreover, it is good also as a self-propelled type. Further, a linear motor may be used.

次に、走査型UV照射部16は、プラテン12に対向して、インクジェットヘッドキャリッジ14に対して印刷原版Pの送り方向下流側(副走査(X)方向の後方)に配置され、印刷原版Pの記録面にUV光を主走査(Y)方向に走査しながら照射し、印刷原版Pの記録面上に像様に吐出され、画像部を形成しているUVインクを硬化させるものである。   Next, the scanning UV irradiation unit 16 is disposed opposite to the platen 12 on the downstream side in the feeding direction of the printing original plate P with respect to the inkjet head carriage 14 (backward in the sub-scanning (X) direction). The recording surface is irradiated with UV light while scanning in the main scanning (Y) direction, and is ejected imagewise onto the recording surface of the printing original P to cure the UV ink forming the image portion.

図4は、図1に示す製版装置10の走査型UV照射部16を模式的に示す横断面図であり、図5は、図4に示す走査型UV照射部16の光源ユニット38の概略構成を示す断面図である。
図4に示すように、走査型UV照射部16は、光源ユニット(紫外線照射部)38および光源ユニット移動機構46を有している。
4 is a transverse sectional view schematically showing the scanning UV irradiation unit 16 of the plate making apparatus 10 shown in FIG. 1, and FIG. 5 is a schematic configuration of the light source unit 38 of the scanning UV irradiation unit 16 shown in FIG. FIG.
As shown in FIG. 4, the scanning UV irradiation unit 16 includes a light source unit (ultraviolet irradiation unit) 38 and a light source unit moving mechanism 46.

光源ユニット38は、図5に示すように、UV光を射出するUVランプ40と、UVランプ40から射出されたUV光をプラテン12上に支持された印刷原版Pの記録面に平行な平行光とするリフレクタ42と、UVランプ40及びリフレクタ42によって生成された平行UV光をさらに集光するための集光板43とを有する。
光源ユニット38は、筐体51の中に収納されてランプハウスとして構成されている。ここで、筐体51の内面は、鏡面とするのが好ましい。
As shown in FIG. 5, the light source unit 38 includes a UV lamp 40 that emits UV light, and parallel light that is parallel to the recording surface of the printing original plate P that is supported by the UV light emitted from the UV lamp 40 on the platen 12. And a condensing plate 43 for further condensing the parallel UV light generated by the UV lamp 40 and the reflector 42.
The light source unit 38 is housed in a housing 51 and configured as a lamp house. Here, the inner surface of the housing 51 is preferably a mirror surface.

UVランプ40は、インクジェットヘッドキャリッジ14(のインクジェットヘッド62)により印刷原版P上にUVインクで形成された画像部にUV光を照射し、UVインクを硬化させるためのものである。UVランプ40としては、例えば、超高圧水銀ランプやメタルハライドランプなどの種々のランプ(点状光源)、紫外線蛍光管などのチューブバルブやこれらを用いて略点状にしたランプなどを用いることができる。これらの光源は、可視光線を含む光を照射してもよい。活性光線硬化型インク(本実施形態では、UVインク)の感光域が可視光域にも感度を持つ場合には、可視光線も含む光を照射することで、より感度を高くすることができ、UVインクの硬化を好適に行うことができる。なお、本発明において、装置コストを考慮しなければ、UVランプ40の代わりに、UVLEDやUVLEDアレイを用いることも可能であるが、高コストとなるので好ましくない。
また、UVランプ40としては、ビデオプロジェクターやリアプロジェクション型テレビに用いられている超高圧水銀灯(超高圧水銀ランプ)を用いることが好ましい。UVランプとして、超高圧水銀灯を用いることで、光源ユニット38を安価にすることができ、さらに、光束形状、つまり、射出される光の位置や方向をリフレクタやレンズにより、簡単に制御することができる。
The UV lamp 40 is for irradiating UV light onto the image portion formed of the UV ink on the printing original plate P by the ink jet head carriage 14 (the ink jet head 62 thereof) to cure the UV ink. As the UV lamp 40, for example, various lamps (point light sources) such as ultra-high pressure mercury lamps and metal halide lamps, tube bulbs such as ultraviolet fluorescent tubes, and lamps made substantially dotted using these can be used. . These light sources may emit light including visible light. If the photosensitive area of the actinic ray curable ink (in this embodiment, the UV ink) has sensitivity in the visible light range, the sensitivity can be further increased by irradiating light including visible light, The UV ink can be suitably cured. In the present invention, if the apparatus cost is not taken into consideration, it is possible to use a UVLED or a UVLED array instead of the UV lamp 40, but this is not preferable because of high cost.
Further, as the UV lamp 40, it is preferable to use an ultra high pressure mercury lamp (ultra high pressure mercury lamp) used in a video projector or a rear projection type television. By using an ultra-high pressure mercury lamp as the UV lamp, the light source unit 38 can be made inexpensive, and the light beam shape, that is, the position and direction of the emitted light can be easily controlled by a reflector or a lens. it can.

リフレクタ42は、UVランプ40を内蔵し、UVランプ40から射出されたUV光を射出する矩形断面形状の射出口42aを備えている。リフレクタ42の内面は、鏡面とされており、UVランプ40から射出されたUV光が、内面で吸収されることなく反射される。これにより、UVランプ40から射出された光は、直接またはリフレクタに反射して、吸収されることなく、射出口42aからUV光として射出される。   The reflector 42 includes a UV lamp 40 and includes an injection port 42 a having a rectangular cross-sectional shape for emitting the UV light emitted from the UV lamp 40. The inner surface of the reflector 42 is a mirror surface, and the UV light emitted from the UV lamp 40 is reflected without being absorbed by the inner surface. Thereby, the light emitted from the UV lamp 40 is emitted as UV light from the emission port 42a without being directly or reflected by the reflector and absorbed.

集光板43は、リフレクタ42の射出口42aに接合されており、射出口42aとの接合部が射出口42aとほぼ同一形状であり、射出口42aから離れるに従って開口面積(開口径)が小さくなる筒型形状を有する。集光板43は、射出口42aから射出される光を集光し、印刷原版Pに向けて射出する。
ここで、リフレクタ42と集光板43とは一体とすることが好ましい。つまり、集光板43は、リフレクタ42と一体で形成することが好ましい。
The condensing plate 43 is joined to the injection port 42a of the reflector 42, and the joint part with the injection port 42a has substantially the same shape as the injection port 42a, and the opening area (opening diameter) decreases as the distance from the injection port 42a increases. It has a cylindrical shape. The light collector 43 condenses the light emitted from the injection port 42 a and emits it toward the printing original plate P.
Here, the reflector 42 and the light collector 43 are preferably integrated. In other words, the light collector 43 is preferably formed integrally with the reflector 42.

光源ユニット移動機構46は、プラテン12、または使用可能な最大の印刷原版Pの搬送経路の両外側、すなわち主走査(Y)方向の両外側に副走査(X)方向に平行に配置される2つのワイヤーリール48aおよび48bと、これらの2つのワイヤーリール48aおよび48bに張架されるワイヤー50と、ワイヤーリール48aを回転駆動する駆動源(モータ)52とを有する。ワイヤー50には、光源ユニット38が筐体51の照明窓53を印刷原版P(プラテン12)に向けて固定的に取り付けられている。ワイヤー50の両端部はそれぞれワイヤーリール48aおよび48bに巻き付けられている。   The light source unit moving mechanism 46 is arranged in parallel to the sub-scanning (X) direction on both outer sides of the transport path of the platen 12 or the largest usable printing original P, that is, both outer sides in the main scanning (Y) direction. Two wire reels 48a and 48b, a wire 50 stretched between the two wire reels 48a and 48b, and a drive source (motor) 52 that rotationally drives the wire reel 48a. A light source unit 38 is fixedly attached to the wire 50 with the illumination window 53 of the casing 51 facing the printing original plate P (platen 12). Both ends of the wire 50 are wound around wire reels 48a and 48b, respectively.

ワイヤーリール48aおよび48bは、図示しないフレームに軸支されており、ワイヤーリール48bは、ワイヤー50を巻き取る方向に常に所定の張力で付勢されている。ワイヤーリール48bの付勢方法は、従来公知の技術を利用すればよく、例えば付勢手段として、ぜんまいバネやコイルバネや板状コイルバネを用いることができる。ワイヤーリール48bの付勢力は、ワイヤー50を弛ませることなく光源ユニット38を印刷原版Pから一定の距離に保持できるように設定すればよい。   The wire reels 48a and 48b are pivotally supported by a frame (not shown), and the wire reel 48b is always urged with a predetermined tension in the winding direction of the wire 50. A conventionally well-known technique may be used as a method for biasing the wire reel 48b. For example, a mainspring spring, a coil spring, or a plate coil spring can be used as the biasing means. The urging force of the wire reel 48 b may be set so that the light source unit 38 can be held at a certain distance from the printing original plate P without loosening the wire 50.

駆動源52によって、ワイヤー50を巻き出す方向(図4では反時計回り)にワイヤーリール48aを回転駆動すると、ワイヤーリール48bはその付勢力によって回転し、ワイヤー50を巻き取る。ワイヤーリール48aが停止すると、ワイヤー50が所定の張力となったところでワイヤーリール48bも停止する。逆に、駆動源52がワイヤー50を巻き取る方向(図4では時計回り)にワイヤーリール48aを回転駆動すると、ワイヤーリール48bの付勢力が負けてワイヤー50がワイヤーリール48bから巻き出され、ワイヤーリール48aに巻き取られる。   When the wire reel 48a is rotationally driven by the drive source 52 in the direction in which the wire 50 is unwound (counterclockwise in FIG. 4), the wire reel 48b is rotated by the biasing force and winds the wire 50. When the wire reel 48a stops, the wire reel 48b also stops when the wire 50 reaches a predetermined tension. Conversely, when the wire reel 48a is rotationally driven in the direction in which the drive source 52 winds the wire 50 (clockwise in FIG. 4), the urging force of the wire reel 48b is lost and the wire 50 is unwound from the wire reel 48b. It is wound on a reel 48a.

このようにして、走査型UV照射部16は、駆動源52によるワイヤーリール48aの回転駆動によって、ワイヤー50に常にほぼ一定の張力を維持した状態でワイヤー50を主走査方向(図中、矢印Y方向)に往復移動させ、ワイヤー50に取り付けられた光源ユニット38を印刷原版Pの面にほぼ平行に主走査方向に往復移動させる。   In this way, the scanning UV irradiation unit 16 moves the wire 50 in the main scanning direction (arrow Y in the figure) while maintaining a substantially constant tension on the wire 50 by the rotational driving of the wire reel 48a by the drive source 52. The light source unit 38 attached to the wire 50 is reciprocated in the main scanning direction substantially parallel to the surface of the printing original plate P.

なお、図示例では、光源ユニット移動機構46の構成を明瞭に示すために、光源ユニット38がワイヤー50に取り付けられている様子のみを示してあるが、光源ユニット移動機構46は、光源ユニット38の姿勢をプラテン12に対して平行に保つために、光源ユニット38の主走査方向の移動を案内する1以上のガイドレールやその他の姿勢保持手段を備えるのが好ましい。   In the illustrated example, only the state in which the light source unit 38 is attached to the wire 50 is shown in order to clearly show the configuration of the light source unit moving mechanism 46. In order to keep the posture parallel to the platen 12, it is preferable to provide one or more guide rails and other posture holding means for guiding the movement of the light source unit 38 in the main scanning direction.

光源ユニット38は、主走査方向に移動することにより、UVランプから射出され、リフレクタ42により反射され、集光板43によって集光されたUV光を、プラテン12上の印刷原版Pに照射しながら走査する。制御部22によって、駆動源52によるワイヤーリール48aの回転量を制御し、光源ユニット38の移動を制御することにより、光源ユニット38の往復動に伴って、印刷原版Pの全幅の領域において、左端から右端へ、次いで右端から左端へと、順にUV照射が行われる。   The light source unit 38 is scanned while irradiating the printing original plate P on the platen 12 with the UV light emitted from the UV lamp, reflected by the reflector 42 and collected by the light collecting plate 43 by moving in the main scanning direction. To do. By controlling the amount of rotation of the wire reel 48a by the drive source 52 and controlling the movement of the light source unit 38 by the control unit 22, the left end of the full width area of the printing original plate P as the light source unit 38 reciprocates. UV irradiation is performed in order from the right end to the right end.

駆動源52は、搬送ローラ48aを正方向および逆方向に回転させることができるものであればよい。例えば、電動モータを用いることができる。   The drive source 52 only needs to be able to rotate the transport roller 48a in the forward direction and the reverse direction. For example, an electric motor can be used.

制御部22は、上述したように、インクジェットヘッドキャリッジ14、走査型UV照射部16、ヘッド移動機構18および搬送機構20の動作を制御する。具体的には、制御部22は、印刷原版Pに画像部を形成するための、インクジェットヘッドキャリッジ14のインクジェットヘッド62による画像データに応じたUVインクの吐出動作、印刷原版Pに画像部を形成しているUVインクを硬化させるための、走査型UV照射部16によるUV光の走査照射、すなわち光源ユニット移動機構46による光源ユニット38の往復移動(主走査)、ヘッド移動機構18によるインクジェットヘッドキャリッジ14の主走査方向の往復移動(主走査)および搬送機構20による印刷原版Pの副走査方向の間欠搬送を制御する。なお、制御部22は、この他、製版装置10全体、もしくは、図示しない全ての構成要素を制御するものであるのが好ましい。   As described above, the control unit 22 controls the operations of the inkjet head carriage 14, the scanning UV irradiation unit 16, the head moving mechanism 18, and the transport mechanism 20. Specifically, the control unit 22 forms an image portion on the printing original plate P by ejecting UV ink according to image data by the ink jet head 62 of the ink jet head carriage 14 to form an image portion on the printing original plate P. Scanning UV irradiation by the scanning UV irradiation unit 16 for curing the UV ink being carried out, that is, the reciprocation (main scanning) of the light source unit 38 by the light source unit moving mechanism 46, and the ink jet head carriage by the head moving mechanism 18 14 reciprocating movement (main scanning) in the main scanning direction and intermittent conveyance of the printing original P in the sub scanning direction by the conveyance mechanism 20 are controlled. In addition, it is preferable that the control part 22 controls the whole plate-making apparatus 10 or all the components which are not shown in figure.

以下に、図1〜図4に示す製版装置の作用を説明することにより、本発明に係るインクジェット描画装置の作用を説明する。   The operation of the ink jet drawing apparatus according to the present invention will be described below by explaining the operation of the plate making apparatus shown in FIGS.

図1、2に示す製版装置10において、図示しない自動給版装置からプラテン12に印刷原版Pが供給される。プラテン12に供給された印刷原版Pは、搬送機構20により副走査方向(図1中X方向)に所定速度で間欠搬送される。   In the plate making apparatus 10 shown in FIGS. 1 and 2, the printing original plate P is supplied to the platen 12 from an automatic plate feeding apparatus (not shown). The printing original plate P supplied to the platen 12 is intermittently conveyed at a predetermined speed by the conveyance mechanism 20 in the sub-scanning direction (X direction in FIG. 1).

印刷原版Pは、搬送機構20によりインクジェットヘッドキャリッジ14と対向する位置まで搬送される。インクジェットヘッドキャリッジ14は、ヘッド移動機構18により主走査方向に移動されつつ、インクジェットヘッド62から画像信号に応じてUVインクを印刷原版Pの表面に吐出させる。これにより、印刷原版Pの表面には、UVインクにより画像部が形成される。ここで、搬送機構20による印刷原版Pの副走査方向の搬送と、ヘッド移動機構18によるインクジェットヘッドキャリッジ14の主走査方向(図1中Y方向)の往復移動により、インクジェットヘッドキャリッジ14(のインクジェットヘッド62)は、印刷原版Pの全面を走査し、印刷原版Pの全面における所要の位置にUVインクによる画像部を形成する。より具体的には、インクジェットヘッドキャリッジ14が主走査方向の印刷原版の全域を走査する毎に、搬送機構20が印刷原版Pを副走査方向にdx移動させることで、印刷原版Pの全面を走査させ、画像を形成させる。   The printing original plate P is transported to a position facing the inkjet head carriage 14 by the transport mechanism 20. The inkjet head carriage 14 ejects UV ink from the inkjet head 62 onto the surface of the printing original plate P according to the image signal while being moved in the main scanning direction by the head moving mechanism 18. As a result, an image portion is formed on the surface of the printing original plate P by the UV ink. Here, the ink jet head carriage 14 (the ink jet of the ink jet head carriage 14) is transported by the transport mechanism 20 in the sub scanning direction and the head moving mechanism 18 reciprocally moves the ink jet head carriage 14 in the main scanning direction (Y direction in FIG. 1). The head 62) scans the entire surface of the printing original plate P, and forms an image portion using UV ink at a predetermined position on the entire surface of the printing original plate P. More specifically, every time the inkjet head carriage 14 scans the entire area of the printing original plate in the main scanning direction, the transport mechanism 20 moves the printing original plate P by dx in the sub-scanning direction, thereby scanning the entire surface of the printing original plate P. To form an image.

インクジェットヘッドキャリッジ14(のインクジェットヘッド62)に対向した位置を通過した印刷原版P(その部分)は、その後、走査型UV照射部16に対向した位置に搬送される。走査型UV照射部16は、上述したように、光源ユニット移動機構46によって光源ユニット38を主走査方向に往復走査させて、UVランプ40から射出されたUV光を往復走査させながら、印刷原版Pの記録面上に形成された画像部のUVインク上に照射している。すなわち、印刷原版Pに対して光源ユニット38のシリアル走査を行うことで、上述のインクジェットヘッドキャリッジ14(のインクジェットヘッド62)と同様に印刷原版の全面にUV光を照射させることができる。
ここで、本実施形態では、インクジェットヘッドキャリッジ14(インクジェットヘッド62)と光源ユニット38とは、同一周期で移動されている。つまり、光源ユニットが主走査方向の印刷原版の全域を走査する毎に、搬送機構20が印刷原版Pを副走査方向にdx移動させることで、印刷原版Pの全面にUV光を照射させる。
The printing original plate P (part thereof) that has passed through the position facing the ink jet head carriage 14 (the ink jet head 62 thereof) is then conveyed to a position facing the scanning UV irradiation unit 16. As described above, the scanning UV irradiation unit 16 causes the light source unit 38 to reciprocate in the main scanning direction by the light source unit moving mechanism 46 and reciprocally scans the UV light emitted from the UV lamp 40, while Irradiation is performed on the UV ink of the image portion formed on the recording surface. That is, by performing serial scanning of the light source unit 38 on the printing original plate P, the entire surface of the printing original plate can be irradiated with UV light in the same manner as the ink jet head carriage 14 (the ink jet head 62).
Here, in the present embodiment, the inkjet head carriage 14 (inkjet head 62) and the light source unit 38 are moved in the same cycle. That is, every time the light source unit scans the entire area of the printing original plate in the main scanning direction, the transport mechanism 20 moves the printing original plate P by dx in the sub-scanning direction, thereby irradiating the entire surface of the printing original plate P with UV light.

印刷原版Pの表面(記録面)に画像部として形成されたUVインクは、UVランプ40から射出されたUV光が照射されることで、硬化される。UVランプ16から射出されたUV光で画像部が硬化された印刷原版Pは、さらに副走査方向(図1中X方向)に搬送され、次工程に搬送される、または、完成した印刷版として製版装置10から排出される。   The UV ink formed as an image portion on the surface (recording surface) of the printing original plate P is cured by being irradiated with UV light emitted from the UV lamp 40. The printing original plate P whose image portion is cured by UV light emitted from the UV lamp 16 is further conveyed in the sub-scanning direction (X direction in FIG. 1) and conveyed to the next process, or as a completed printing plate It is discharged from the plate making apparatus 10.

このように、光源ユニット38に集光板43を設け、UVランプ40から射出された光を集光することで、印刷原版P上に描画された画像を好適に硬化することができる。
このように、集光板43により光を集光することで、印刷原版上、つまり紫外線硬化型インクにより形成された画像部に照度の高い光を照射することができる。集光板43により射出される光の照度を高くすることで、UVランプとして、高価で照度の高い光を射出する光源を用いることなく、好適にインクを硬化することができる。つまり、装置コストを低くすることができる。
In this way, by providing the light collecting plate 43 in the light source unit 38 and condensing the light emitted from the UV lamp 40, the image drawn on the printing original plate P can be suitably cured.
In this way, by condensing the light with the light collecting plate 43, it is possible to irradiate light with high illuminance onto the printing original plate, that is, the image portion formed with the ultraviolet curable ink. By increasing the illuminance of light emitted by the light collector 43, the ink can be suitably cured without using an expensive light source that emits light with high illuminance as a UV lamp. That is, the device cost can be reduced.

また、集光板によりUVランプから射出された光を集光することで、光が拡散することを防止し、光源ユニットからインクジェットヘッドに到達する漏れ光を減少させることができる。これにより、インクジェットヘッドのインク液滴を吐出する吐出口のUVインク、及び、吐出口が配置されている吐出面に付着したUVインクが硬化することを防止でき、吐出口のインク詰まりなどによる吐出不良が生じることを防止できる。   Moreover, by condensing the light emitted from the UV lamp by the light collecting plate, it is possible to prevent the light from diffusing and to reduce the leakage light reaching the ink jet head from the light source unit. As a result, it is possible to prevent the UV ink at the ejection port for ejecting ink droplets of the inkjet head and the UV ink attached to the ejection surface where the ejection port is disposed from being cured, and ejection due to ink clogging at the ejection port. Defects can be prevented from occurring.

ここで、光源ユニットから印刷原版Pに紫外線が射出される射出口の副走査方向の長さをDとし、光源ユニットが主走査方向の記録媒体の全域(幅全体)を走査する毎に間欠搬送される印刷原版Pの副走査方向の搬送距離をdxとしたとき、射出口の副走査方向の長さDを、印刷原版Pの副走査方向の搬送距離dxとの関係が、1.0≦(D/dx)≦3.0を満足することが好ましく、実質的に同一の長さとすることさらに好ましい。   Here, D is the length in the sub-scanning direction of the injection port through which the ultraviolet rays are emitted from the light source unit to the printing original plate P, and intermittent conveyance is performed each time the light source unit scans the entire area (the entire width) of the recording medium in the main scanning direction. When the transport distance in the sub-scanning direction of the printing original plate P is dx, the relationship between the length D of the ejection port in the sub-scanning direction and the transport distance dx of the printing original plate P in the sub-scanning direction is 1.0 ≦ It is preferable that (D / dx) ≦ 3.0 is satisfied, and it is more preferable that the lengths are substantially the same.

Dとdxとが1.0≦(D/dx)≦3.0を満足する関係とすることで、光源から射出される光を効率よく利用することができ、Dとdxとを実質的に同一の長さとすることで、光源から射出される光をより効率よく利用することができる。つまり、照度の高い光を1度照射することで、印刷原版上の画像を硬化させて、印刷原版上の画像が硬化された部分には、紫外線を照射しないことで、必要な領域を確実に硬化する照度の光のみを射出すればよいため、光源から射出される光を効率よく利用することができる。また、このように、印刷原版上に画像を効率よく硬化させることで、コストを低くすることができ、また、光源ユニットに用いるUVランプも、より出力が小さく安価なランプを用いることができる。   By making D and dx satisfy a relationship satisfying 1.0 ≦ (D / dx) ≦ 3.0, light emitted from the light source can be used efficiently, and D and dx are substantially reduced. By making it the same length, the light emitted from the light source can be used more efficiently. That is, by irradiating light with high illuminance once, the image on the printing original plate is cured, and the portion where the image on the printing original plate is cured is not irradiated with ultraviolet rays, thereby ensuring the necessary area. Since only light having an illuminance to be cured needs to be emitted, the light emitted from the light source can be used efficiently. In addition, by efficiently curing the image on the printing original plate in this way, the cost can be reduced, and the UV lamp used for the light source unit can be an inexpensive lamp with smaller output.

ここで、本実施形態では、集光部として、リフレクタの射出口に集光板を配置して光源から射出される光を集光したが、これに限定されず、集光部といて種々の集光手段を用いることができる。
図6(A)及び(B)は、それぞれ光源ユニットの他の一例の概略構成を示す断面図である。
例えば、図6(A)に示すように、集光板43に代えて、リフレクタ42の射出口42aに集光レンズ44を配置した光源ユニットも好適に用いることができる。このようにリフレクタ42の射出口42aに集光レンズ44を配置することで、リフレクタ42から射出された光を集光することができる。ここで、本実施形態のように集光レンズを配置する場合は、射出口42aから射出される光を平行光とすることが好ましい。これにより、射出口42aから射出される光を集光レンズ44で、より確実に集光することができる。
Here, in the present embodiment, a light collecting plate is arranged at the exit of the reflector as the light collecting portion to collect the light emitted from the light source. Light means can be used.
6A and 6B are cross-sectional views showing a schematic configuration of another example of the light source unit.
For example, as shown in FIG. 6A, a light source unit in which a condensing lens 44 is disposed at the exit 42a of the reflector 42 can be suitably used instead of the light condensing plate 43. Thus, by arranging the condensing lens 44 at the exit 42 a of the reflector 42, the light emitted from the reflector 42 can be collected. Here, when the condensing lens is arranged as in the present embodiment, it is preferable that the light emitted from the emission port 42a be parallel light. Thereby, the light emitted from the emission port 42 a can be more reliably collected by the condenser lens 44.

また、図6(B)に示すように、集光板、集光レンズ等の集光手段を別途配置することなく、リフレクタ45の形状によりUVランプから射出される光を集光してもよい。つまり、リフレクタ45が集光手段の兼ねるようにすることもできる。
具体的には、リフレクタ45を、印刷原版Pに平行な方向の断面積が射出口45a側に向かうに従って小さくなる形状としてもよい。つまり、リフレクタ45を、射出口45a側が向かうに従って径が絞られていく形状としてもよい。このようにリフレクタを集光手段として用いてもUVランプ40から射出される光を集光することができる。
In addition, as shown in FIG. 6B, the light emitted from the UV lamp may be condensed according to the shape of the reflector 45 without separately disposing condensing means such as a condensing plate and a condensing lens. That is, the reflector 45 can also serve as the light collecting means.
Specifically, the reflector 45 may have a shape in which the cross-sectional area in the direction parallel to the printing original plate P decreases as it goes toward the injection port 45a. That is, the reflector 45 may have a shape in which the diameter is narrowed toward the injection port 45a side. In this way, the light emitted from the UV lamp 40 can be condensed even if the reflector is used as the condensing means.

また、UVインクとしては、ラジカル重合型インクを用いることが好ましい。
UVインクとして、ラジカル重合型インクを用いることで、より安価に画像を形成することができる。
図7は、UVインクの照度と硬化エネルギー密度との関係を示すグラフである。
ここで、ラジカル重合型インクは、図7に示すように、カチオン重合型インクとは異なり、光の照度を高くすることで、低い硬化エネルギー密度でインクを硬化することができる。
従って、UVインクとしてラジカル重合型インクを用いる場合は、上述した集光手段により、集光し、射出される光の照度を高くすることで、UVインクを好適に硬化することができる。また、集光手段により照度を高くすることで、UVランプとして安価なランプを用いた場合でもラジカル重合型のUVインクを効率よく硬化することができる。
As the UV ink, it is preferable to use a radical polymerization type ink.
By using radical polymerization type ink as the UV ink, an image can be formed at a lower cost.
FIG. 7 is a graph showing the relationship between the illuminance of UV ink and the curing energy density.
Here, as shown in FIG. 7, the radical polymerization type ink, unlike the cationic polymerization type ink, can cure the ink with a low curing energy density by increasing the illuminance of light.
Therefore, when radical polymerization type ink is used as the UV ink, the UV ink can be suitably cured by increasing the illuminance of the light that is collected and emitted by the above-described light collecting means. Further, by increasing the illuminance by the light collecting means, the radical polymerization type UV ink can be efficiently cured even when an inexpensive lamp is used as the UV lamp.

なお、UVインクとしては上述したように、ラジカル重合型インクを用いることが好ましいが、本発明は、これに限定されず、カチオン重合型インク等の種々の紫外線硬化型インクを用いることができる。インクについては、後ほど詳細に説明する。   As described above, the radical polymerization type ink is preferably used as the UV ink. However, the present invention is not limited to this, and various ultraviolet curable inks such as a cationic polymerization type ink can be used. The ink will be described in detail later.

ここで、インクジェットヘッドから吐出され印刷原版上に着弾したインク液滴の着弾時における接触角は、50°以上とすることが好ましい。
インク液滴の着弾時の接触角を50°以上とすることで、印刷原版上のインク液滴が位置ずれすることを防止でき、かつ、印刷原版上の着弾したインク液滴が重なる、いわゆるビーディングが生じることを防止できる。
ここで、接触角は、水平に静置した印刷原版上にインク液滴を滴下した後、印刷原版平面の角度を0度とし、インク液滴の印刷原版と接する周囲接円部でのインク表面接線の角度である。
なお、インク液滴の着弾時の接触角は、印刷原版の材質、インクの物性等選択することで調整することができる。
Here, the contact angle at the time of landing of the ink droplet discharged from the inkjet head and landed on the printing original plate is preferably set to 50 ° or more.
By setting the contact angle at the time of landing of the ink droplets to 50 ° or more, the ink droplets on the printing original plate can be prevented from being displaced, and the landed ink droplets on the printing original plate overlap. It is possible to prevent ding.
Here, the contact angle refers to the ink surface at the circumscribed circle in contact with the printing original plate of the ink droplet, after the ink droplet is dropped on the printing original plate placed horizontally, and the angle of the printing original plate plane is 0 degree. The angle of tangent.
The contact angle at the time of landing of the ink droplet can be adjusted by selecting the material of the printing original plate, the physical properties of the ink, and the like.

また、制御部22は、ヘッド移動機構18及び光源ユニット移動機構46により、インクジェットヘッドキャリッジ14と光源ユニット38とを主走査方向に、同一周期、かつ互いに異なる位相で移動させることが好ましい。   The control unit 22 preferably moves the inkjet head carriage 14 and the light source unit 38 in the main scanning direction at the same cycle and with different phases by the head moving mechanism 18 and the light source unit moving mechanism 46.

図8(A)及び(B)は、それぞれインクジェットヘッドキャリッジ14と光源ユニット38の位置関係を示す概略上面図である。
インクジェットヘッドキャリッジ14と光源ユニット38とは、図8(A)の位置にある状態からそれぞれ矢印方向(図中左側)に移動し、所定時間経過後に図8(B)に示す位置に移動している。ここで、インクジェットヘッドキャリッジ14は、図8(A)の位置から図8(B)の位置への移動中に移動経路(移動領域)の端部に到達し折り返し、所定時間経過後は、図8(B)に示すように、矢印方向(図中右側)に移動している。
ここで、インクジェットヘッドキャリッジ14と光源ユニット38は、同一周期で移動しており、図8(A)に示す位置から図8(B)に示す位置に移動した場合でも、常に、主走査方向の移動経路における位相差がΦとなる位置を移動している。つまり、主走査方向の位置において、光源ユニットをインクジェットヘッドに対して一定の時間遅れをもって移動させる、言い換えれば、主走査方向において、インクジェットヘッドが通過した位置を一定時間後に光源ユニットを通過させる。
ここで、位相差Φとは、主走査方向に往復運動するインクジェットヘッドと光源ユニットの主走査方向における位置の差であり、Φ=0=2πのとき、インクジェットヘッドと光源ユニットは、主走査方向において、位置および移動方向が同一で移動される。またΦ=πつまり逆位相のとき、インクジェットヘッドと光源ユニットとは、主走査方向の中央位置を対象軸として対称に移動される。つまり、インクジェットユニットと光源ユニットは、常に逆方向に移動される。
8A and 8B are schematic top views showing the positional relationship between the inkjet head carriage 14 and the light source unit 38, respectively.
The ink-jet head carriage 14 and the light source unit 38 move from the state shown in FIG. 8A in the direction of the arrow (left side in the figure), respectively, and move to the position shown in FIG. Yes. Here, the inkjet head carriage 14 reaches the end of the movement path (movement area) during the movement from the position shown in FIG. 8A to the position shown in FIG. 8B and turns back. As shown in FIG. 8 (B), it moves in the direction of the arrow (right side in the figure).
Here, the inkjet head carriage 14 and the light source unit 38 are moved in the same cycle. Even when the inkjet head carriage 14 and the light source unit 38 are moved from the position shown in FIG. 8A to the position shown in FIG. The position where the phase difference in the movement path is Φ is moved. That is, at the position in the main scanning direction, the light source unit is moved with a certain time delay with respect to the ink jet head. In other words, in the main scanning direction, the position where the ink jet head has passed is passed through the light source unit after a certain time.
Here, the phase difference Φ is a difference in position between the ink jet head that reciprocates in the main scanning direction and the light source unit in the main scanning direction. When Φ = 0 = 2π, the ink jet head and the light source unit are in the main scanning direction. , The position and the moving direction are the same. Further, when Φ = π, that is, the opposite phase, the inkjet head and the light source unit are moved symmetrically with the central position in the main scanning direction as the target axis. That is, the ink jet unit and the light source unit are always moved in the opposite directions.

このように、光源ユニットとインクジェットヘッドと主走査方向に同一周期、かつ異なる位相で移動させることで、インクジェットヘッドと光源ユニットが近接する時間を減らすことができ、光源ユニットから射出された紫外線の漏れ光がインクジェットヘッドの吐出面に到達することをより減少させること、または、防止することができ、漏れ光により吐出面及び吐出口のインクが硬化し、吐出不良が生じることを防止できる。
これにより、印刷原版上に吐出不良による画像乱れが防止された高画質な画像を形成することができる。
また、インクジェットヘッドに洗浄/清掃等のメンテナンスを施すことなく、長時間安定してインク液滴を良好に吐出させることができる。
In this way, by moving the light source unit and the inkjet head in the main scanning direction at the same period and with different phases, the time for the inkjet head and the light source unit to approach each other can be reduced, and leakage of ultraviolet rays emitted from the light source unit can be reduced. It is possible to further reduce or prevent the light from reaching the ejection surface of the inkjet head, and it is possible to prevent the ink on the ejection surface and the ejection port from being cured by the leaked light and causing ejection failure.
Thereby, it is possible to form a high-quality image in which image disturbance due to ejection failure is prevented on the printing original plate.
In addition, ink droplets can be ejected satisfactorily for a long time without performing maintenance such as cleaning / cleaning on the inkjet head.

また、主走査方向に同一周期、所定の位相差で搬送して、インクジェットヘッドの吐出面及び吐出口のインクの硬化を防止できることで、副走査方向において、インクジェットヘッドと光源ユニットとを近接して配置することができる。言い換えれば、副走査方向にインクジェットヘッド及びヘッド移動機構と走査型UV照射部とを近接、または隣接して配置しても、光源ユニットから照射された光がインクジェットヘッドの吐出面に到達して、吐出面及び吐出口のインクが硬化することを防止できる。つまり、副走査方向において、インクジェットヘッドと光源ユニットとを接触等の機械的な干渉を起こさない範囲で限りなく近接させた場合でも、吐出面及び吐出口のインクが硬化することを防止できる。
また、インクジェットヘッドと光源ユニットとを副走査方向に近接して配置することで、好ましくは接触等の機械的な干渉を起こさない範囲で限りなく近接させて配置することで、インクジェットヘッドにより印刷原版上に画像が描画されてから、光源ユニットにより印刷原版上の画像部に紫外線が照射され、硬化されるまでの時間を短時間にすることができ、印刷原版上に形成された画像が印刷原版上ににじんだり、画像がずれたりする事による画像乱れが生じることを防止できる。これにより、高画質な画像を形成することができる。
In addition, the ink jet head and the light source unit can be brought close to each other in the sub-scanning direction by transporting the ink in the main scanning direction with a predetermined phase difference with a predetermined phase difference to prevent the ink on the ejection surface and the ejection port of the inkjet head from being cured. Can be arranged. In other words, even if the inkjet head and the head moving mechanism and the scanning UV irradiation unit are arranged close to or adjacent to each other in the sub-scanning direction, the light emitted from the light source unit reaches the ejection surface of the inkjet head, Curing of the ink on the ejection surface and ejection port can be prevented. That is, it is possible to prevent the ink on the ejection surface and the ejection port from being cured even when the inkjet head and the light source unit are brought in close proximity within a range that does not cause mechanical interference such as contact in the sub-scanning direction.
Further, the ink jet head and the light source unit are arranged close to each other in the sub-scanning direction, and preferably arranged as close as possible within a range not causing mechanical interference such as contact, so that the printing original plate by the ink jet head It is possible to shorten the time from when the image is drawn onto the image portion on the printing original plate by the light source unit being irradiated with ultraviolet rays and curing, and the image formed on the printing original plate is printed on the printing original plate. It is possible to prevent image disturbance due to blurring upward or image shift. Thereby, a high-quality image can be formed.

ここで、インクジェットヘッドと光源ユニットとは、光源ユニットから照射される活性光線がインクジェットヘッドに影響を与えない位相差で移動させることが好ましい。つまり、位相差Φは、光源ユニットから照射される活性光線がインクジェットヘッドに影響を与えない位相差とすることが好ましい。これにより、インクジェットヘッドに吐出不良が生じることをより確実に防止でき、高画質な画像を描画することができる。   Here, the ink jet head and the light source unit are preferably moved with a phase difference that does not affect the ink jet head with the actinic rays irradiated from the light source unit. That is, it is preferable that the phase difference Φ is a phase difference that does not affect the inkjet head by the active light emitted from the light source unit. Thereby, it is possible to more reliably prevent the ejection failure from occurring in the ink jet head and to draw a high-quality image.

さらに、制御部は、インクジェットヘッドと光源ユニットとをπ/6以上11π/6以下の位相差で移動させることが好ましい。つまり、位相差Φをπ/6以上11π/6以下とすることが好ましい。
さらに、制御部は、インクジェットヘッドと光源ユニットとは、逆位相で移動させることがより好ましい。つまり位相差Φをπとすることがより好ましい。
位相差をπ/6以上11π/6以下とすることで、より確実に光源ユニットから照射された紫外線の漏れ光が、インクジェットヘッドに到達し、インクジェットヘッドの吐出面及び吐出口でインクが硬化することをより確実に防止することができ、位相差をπとすることでさらに確実に防止することができる。
Furthermore, the control unit preferably moves the inkjet head and the light source unit with a phase difference of π / 6 or more and 11π / 6 or less. That is, it is preferable to set the phase difference Φ to π / 6 or more and 11π / 6 or less.
Furthermore, it is more preferable that the control unit move the inkjet head and the light source unit in opposite phases. That is, it is more preferable to set the phase difference Φ to π.
By setting the phase difference to π / 6 or more and 11π / 6 or less, the ultraviolet light leaked from the light source unit more reliably reaches the inkjet head, and the ink is cured at the ejection surface and ejection port of the inkjet head. This can be prevented more reliably, and can be more reliably prevented by setting the phase difference to π.

図9は、描画停止時の製版装置を示す概略上面図である。
ここで、製版装置10は、図9に示すように、画像停止時、つまり、印刷原版上に画像を記録しない時は、インクジェットヘッドキャリッジ14を主走査方向(Y方向)の移動領域の一方の端部(図9中左側端部)に静止させ、光源ユニット38を主走査方向の移動領域の他方の端部(図9中右側端部)つまり、インクジェットヘッドキャリッジ14が静止されている端部とは反対側の端部に静止させることが好ましい。
このように、制御部は、描画停止時に、インクジェットヘッドを主走査方向の一方の端部に静止させ、光源ユニットをインクジェットヘッドが静止されている端部とは異なる側の主走査方向の端部に静止させることで、光源ユニットのUVランプから、照射される紫外線が、描画停止時に、インクジェットヘッドに到達することを防止できる。これにより、描画停止時もUVランプを点灯状態にしておくことができ、迅速に描画を開始することが可能となる。
FIG. 9 is a schematic top view showing the plate making apparatus when drawing is stopped.
Here, as shown in FIG. 9, the plate making apparatus 10 moves the inkjet head carriage 14 to one of the moving regions in the main scanning direction (Y direction) when the image is stopped, that is, when an image is not recorded on the printing original plate. The light source unit 38 is stopped at the end (the left end in FIG. 9), and the other end (the right end in FIG. 9) of the moving region in the main scanning direction, that is, the end where the inkjet head carriage 14 is stationary. It is preferable to be stationary at the end on the opposite side.
As described above, when the drawing is stopped, the control unit stops the inkjet head at one end in the main scanning direction, and the light source unit is located at the end in the main scanning direction on the side different from the end where the inkjet head is stationary. It is possible to prevent the ultraviolet rays irradiated from the UV lamp of the light source unit from reaching the inkjet head when drawing is stopped. As a result, the UV lamp can be kept lit even when drawing is stopped, and drawing can be started quickly.

また、上記実施形態では、光源ユニット移動機構46として、ワイヤーリール48a、48bおよびワイヤー50を用い、ワイヤー50の両端がそれぞれワイヤーリール48aおよび48bに巻き付けられている構成とした。このような構成とすることにより、駆動源が1つで済み、構成も簡単であるため、装置コストを抑えることができ、かつ動作制御やメンテナンスが簡単であるといった利点がある。
しかしながら、本発明はこれには限定されず、光源ユニット38をプラテン12に対して平行に往復動可能な構成であれば、各種の構成を採用することができる。例えば、エンドレスのワイヤー50をワイヤーリール48a、48bに掛け回して、ワイヤーリール48a、48bを印刷原版Pの搬送経路の外側へ向けて付勢してワイヤー50に張力を掛けつつ回転させることにより、光源ユニット38を主走査方向へ往復動させる構成としてもよい。また、ワイヤーに代えてベルトやチェーンによる伝動方式を採用することもできる。あるいは、ラックアンドピニオンを用いた機構や、自走式の機構としても良く、さらに、リニアモータを用いてもよい。
In the above embodiment, the wire reels 48a and 48b and the wire 50 are used as the light source unit moving mechanism 46, and both ends of the wire 50 are wound around the wire reels 48a and 48b, respectively. With such a configuration, only one drive source is required and the configuration is simple, so that there are advantages that the cost of the apparatus can be suppressed, and that operation control and maintenance are simple.
However, the present invention is not limited to this, and various configurations can be adopted as long as the light source unit 38 can reciprocate in parallel with the platen 12. For example, by wrapping the endless wire 50 around the wire reels 48a and 48b, urging the wire reels 48a and 48b toward the outside of the transport path of the printing original plate P and rotating the wire 50 while applying tension, The light source unit 38 may be configured to reciprocate in the main scanning direction. Further, a transmission system using a belt or a chain may be employed instead of the wire. Alternatively, a mechanism using a rack and pinion, a self-propelled mechanism, or a linear motor may be used.

また、本実施形態では、UVランプから射出された光を印刷原版に向けて直接射出させたが、UVランプから射出された光をミラーに反射させて印刷原版に射出させてもよい。
図10は、走査型UV照射部の他の一例の概略構成を示す横断面図である。
走査型UV照射部17は、光源ユニット39と、光源ユニット移動機構46とを有する。なお、光源ユニット移動機構46は、上述した図4に示した走査型UV照射部16の光源ユニット移動機構46と同様の構成であるので、説明は省略する。
In this embodiment, the light emitted from the UV lamp is directly emitted toward the printing original plate. However, the light emitted from the UV lamp may be reflected by a mirror and emitted to the printing original plate.
FIG. 10 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of another example of the scanning UV irradiation unit.
The scanning UV irradiation unit 17 includes a light source unit 39 and a light source unit moving mechanism 46. The light source unit moving mechanism 46 has the same configuration as the light source unit moving mechanism 46 of the scanning UV irradiation unit 16 shown in FIG.

光源ユニット39は、UV光を射出するUVランプ40と、UVランプ40から射出されたUV光をプラテン12上に支持された印刷原版Pの記録面に平行な平行光とするリフレクタ42と、リフレクタ42によって生成された平行UV光を印刷原版P側に反射させるミラー47と、ミラー47で反射された光を集光する集光板49とを有する。   The light source unit 39 includes a UV lamp 40 that emits UV light, a reflector 42 that converts the UV light emitted from the UV lamp 40 into parallel light parallel to the recording surface of the printing original plate P supported on the platen 12, and a reflector. A mirror 47 that reflects the parallel UV light generated by 42 to the printing original plate P side, and a light collecting plate 49 that condenses the light reflected by the mirror 47.

筐体56は、その内部に光源ユニット39のUVランプ40、リフレクタ42及びミラー47を収納する箱形部材であり、印刷原版P側(プラテン12側)の面のミラー47に対向する位置には、照明窓54が形成されている。この照明窓54には、集光板49が支持されている。光源ユニット39も、筐体56の中に収納されてランプハウスとして構成されている。   The housing 56 is a box-shaped member that accommodates the UV lamp 40, the reflector 42, and the mirror 47 of the light source unit 39 therein, and is located at a position facing the mirror 47 on the surface of the printing original plate P (the platen 12). An illumination window 54 is formed. A light collecting plate 49 is supported on the illumination window 54. The light source unit 39 is also housed in the housing 56 and configured as a lamp house.

UVランプ40及びリフレクタ42は、配置位置が異なる、具体的には、リフレクタ42の射出口42aが、印刷原版Pの記録面に垂直かつ、主走査方向に直交する方向に配置されていることを除いて、図4に示した光源ユニット39のUVランプ40とリフレクタ42と同様であるので、その詳細な説明は省略する。
UVランプ40から射出された光は、直接または、リフレクタ42により反射されて射出口42から平行UV光として印刷原版Pの記録面と平行で、主走査方向と平行な方向に射出される。
The UV lamp 40 and the reflector 42 are arranged at different positions. Specifically, the outlet 42a of the reflector 42 is arranged in a direction perpendicular to the recording surface of the printing original plate P and perpendicular to the main scanning direction. Except for this, it is the same as the UV lamp 40 and the reflector 42 of the light source unit 39 shown in FIG.
The light emitted from the UV lamp 40 is reflected directly or by the reflector 42 and emitted from the exit 42 as parallel UV light in a direction parallel to the recording surface of the printing original plate P and parallel to the main scanning direction.

ミラー47は、UVランプ40からのUV光を印刷原版Pに向けて照射する所定角度、図10においてはUVランプ40からのUV光照射角度に対して略45°傾斜させて取り付けられている。ここで、上述したように、筐体56の印刷原版P側(プラテン12側)の面には、ミラー47の取り付け位置に隣接してミラー47によって反射された照射光を透過させる照明窓54が形成されている。   The mirror 47 is mounted at a predetermined angle for irradiating the UV light from the UV lamp 40 toward the printing original plate P, and is inclined by approximately 45 ° with respect to the UV light irradiation angle from the UV lamp 40 in FIG. Here, as described above, the illumination window 54 that transmits the irradiation light reflected by the mirror 47 adjacent to the mounting position of the mirror 47 is provided on the surface of the casing 56 on the printing original plate P side (platen 12 side). Is formed.

集光板49は、筐体56の照明窓54に接合されており、照明窓54との接合部が照明窓54とほぼ同一形状であり、照明窓54から離れるに従って開口面積(開口径)が小さくなる筒型形状を有する。集光板49は、照明窓54から射出される光を集光し、印刷原版Pに向けて射出する。
ここで、本実施形態の場合も、集光手段として集光板49に替えて、集光レンズを用いることもできる。
The condensing plate 49 is joined to the illumination window 54 of the housing 56, the joint with the illumination window 54 has substantially the same shape as the illumination window 54, and the opening area (opening diameter) decreases as the distance from the illumination window 54 increases. It has a cylindrical shape. The light collector 49 condenses the light emitted from the illumination window 54 and emits it toward the printing original plate P.
Here, also in this embodiment, a condensing lens can be used instead of the condensing plate 49 as the condensing means.

また、走査型UV照射部としては、UV光を射出するUVランプを固定し、ミラーを主走査方向に移動させる走査型UV光照射部も用いることができる。   As the scanning UV irradiation unit, a scanning UV light irradiation unit that fixes a UV lamp that emits UV light and moves a mirror in the main scanning direction can also be used.

図11(A)は、走査型UV照射部の他の一例である走査型UV照射部116を示す概略上面図であり、(B)は、(A)の横断面図、(C)は、(A)の概略斜視図である。
ここで、上述した走査型UV照射部16または走査型UV照射部17と同様の構成のものは、同一の符号を付し、その詳細な説明は省略し、以下、走査型UV照射部116に特有の点を説明する。
図11(A)〜(C)に示すように、走査型UV照射部116は、印刷原版Pの搬送経路の外部に静置され、UV光を射出するUVランプ40と、UVランプ40から射出されたUV光を、プラテン12上に支持された印刷原版Pの記録面に平行な平行光とするリフレクタ42と、リフレクタ42によって生成された平行UV光を印刷原版P側に反射させ、主走査方向に移動可能な走査ミラー119と、走査ミラー119を主走査(Y)方向に往復移動(走査)させるミラー移動機構118と、走査ミラー119により反射された光を集光する集光板126とを有する。
FIG. 11A is a schematic top view showing a scanning UV irradiation unit 116 which is another example of the scanning UV irradiation unit, FIG. 11B is a transverse sectional view of FIG. 11A, and FIG. It is a schematic perspective view of (A).
Here, the same components as those of the scanning UV irradiation unit 16 or the scanning UV irradiation unit 17 described above are denoted by the same reference numerals, detailed description thereof is omitted, and hereinafter, the scanning UV irradiation unit 116 is referred to. A peculiar point is explained.
As shown in FIGS. 11A to 11C, the scanning UV irradiation unit 116 is placed outside the transport path of the printing original plate P, and emits UV light from the UV lamp 40 and the UV lamp 40. The reflected UV light is converted into parallel light parallel to the recording surface of the printing original plate P supported on the platen 12, and the parallel UV light generated by the reflector 42 is reflected to the printing original plate P side to perform main scanning. A scanning mirror 119 that can move in the direction, a mirror moving mechanism 118 that reciprocates (scans) the scanning mirror 119 in the main scanning (Y) direction, and a light collector 126 that collects the light reflected by the scanning mirror 119. Have.

ミラー移動機構118は、プラテン12、または使用可能な最大の印刷原版Pの搬送経路の両外側、すなわち主走査(Y)方向の両外側に副走査(X)方向に平行に配置される2つの搬送ローラ48aおよび48bと、これらの2つの搬送ローラ48aおよび48bに張架される無端ベルト120と、搬送ローラ48aを回転駆動する駆動源(モータ)52とを有する。搬送ローラ48aおよび48b間の無端ベルト120の対向するベルト部120aおよび120bの内の一方の印刷原版P(プラテン12)側のベルト部120aの内側(ベルト部120b側)の面に走査ミラー119が所定角度、図11(B)においては略45°傾斜させて取り付けられている。また、この無端ベルト120のベルト部120aには、走査ミラー119の取り付け位置に隣接して走査ミラー119によって反射された照射光を透過させる照射窓122が形成されている。また、照射窓122には、射出窓122から射出される光を集光する集光板126が配置されている。
また、走査型UV照射部116のミラー移動機構118の無端ベルト120の副走査(X)方向の両側には、互いに対向する内側部分が鏡面をなす2つの鏡面板124aおよび124bが配置されている。なお、無端ベルト120のベルト部120aおよび120bは、互いに対向する内側部分が鏡面をなすのが好ましい。
The mirror moving mechanism 118 is arranged in parallel with the sub-scanning (X) direction on both outer sides of the platen 12 or the transport path of the largest usable printing original P, that is, both outer sides in the main scanning (Y) direction. Conveying rollers 48a and 48b, an endless belt 120 stretched around these two conveying rollers 48a and 48b, and a drive source (motor) 52 that rotationally drives the conveying rollers 48a. A scanning mirror 119 is provided on the inner surface (belt portion 120b side) of the belt portion 120a on the one printing original plate P (platen 12) side of the belt portions 120a and 120b facing the endless belt 120 between the conveying rollers 48a and 48b. It is attached at a predetermined angle, that is, approximately 45 ° in FIG. Further, an irradiation window 122 that transmits the irradiation light reflected by the scanning mirror 119 is formed in the belt portion 120a of the endless belt 120 adjacent to the attachment position of the scanning mirror 119. In addition, a light collector 126 that collects light emitted from the exit window 122 is disposed in the irradiation window 122.
Further, on both sides of the endless belt 120 of the mirror moving mechanism 118 of the scanning UV irradiation unit 116 in the sub-scanning (X) direction, two mirror plates 124a and 124b whose inner portions facing each other form a mirror surface are arranged. . In addition, as for belt part 120a and 120b of the endless belt 120, it is preferable that the inner part which mutually opposes makes a mirror surface.

走査型UV照射部116においては、ミラー移動機構118の駆動モータ52によって、搬送ローラ48aを回転駆動し、搬送ローラ48aと48bとに張架された無端ベルト120を回転移動させ、例えば、図中右回転する無端ベルト120のベルト部120aに取り付けられた走査ミラー119を、プラテン12上の印刷原版Pの図中右端上方から矢印X方向(主走査方向)に左端上方まで移動(走査)させて、走査ミラー119によって反射された断面矩形状のUV光を、印刷原版P上に照射させながら図中右端から左端まで走査させる。その後、搬送ローラ48aを逆方向に回転駆動し、無端ベルト120を図中逆方向に回転移動させ、図中左回転する無端ベルト120に取り付けられた走査ミラー119を、プラテン12上の印刷原版Pの図中左端上方から右端上方まで矢印X方向に移動(走査)させて、走査ミラー119によって断面矩形状のUV光を印刷原版P上に照射させながら図中左端から右端まで走査させる。   In the scanning UV irradiation unit 116, the driving motor 52 of the mirror moving mechanism 118 rotates the conveyance roller 48a to rotate the endless belt 120 stretched between the conveyance rollers 48a and 48b. The scanning mirror 119 attached to the belt portion 120a of the endless belt 120 that rotates to the right is moved (scanned) from the upper right end of the printing original plate P on the platen 12 to the upper left end in the arrow X direction (main scanning direction). The UV light having a rectangular cross section reflected by the scanning mirror 119 is scanned from the right end to the left end in the drawing while irradiating the printing original plate P. Thereafter, the transport roller 48a is rotated in the reverse direction, the endless belt 120 is rotated in the reverse direction in the figure, and the scanning mirror 119 attached to the endless belt 120 rotating in the left direction in the figure is attached to the printing original plate P on the platen 12. The scanning mirror 119 scans from the left end to the right end in the figure while irradiating the printing plate P with UV light having a rectangular cross section.

本実施形態のUVランプ40及びUVランプ40を内蔵するリフレクタ42は、無端ベルト120の対向するベルト部120aおよび120bの間であって、搬送ローラ48aの近傍に、その射出口42aを搬送ローラ48b側に向けて配置される。こうして、リフレクタ42の射出口42aから射出された断面矩形状の平行UV光は、搬送ローラ48aおよび48b間において、無端ベルト120の対向する内面が鏡面であるベルト部120aおよび120bの間および互いに対向する内面が鏡面である2つの鏡面板124aおよび124bの間に形成される略直方体形状の空間によって構成される矩形断面状の導波路128を進行する。   The reflector 42 incorporating the UV lamp 40 and the UV lamp 40 according to the present embodiment is between the opposed belt portions 120a and 120b of the endless belt 120, and in the vicinity of the conveyance roller 48a, its injection port 42a is provided with the conveyance roller 48b. It is arranged toward the side. Thus, the parallel UV light having a rectangular cross section emitted from the emission port 42a of the reflector 42 is opposed to each other between the belt portions 120a and 120b whose inner surfaces facing each other of the endless belt 120 are mirror surfaces and between the conveyance rollers 48a and 48b. It travels through a waveguide 128 having a rectangular cross section formed by a substantially rectangular parallelepiped space formed between two mirror plates 124a and 124b whose inner surfaces are mirror surfaces.

走査ミラー119は、無端ベルト120のベルト部120aの内面の所定の位置に略45°傾斜させて固定されている。走査ミラー119は、その往復移動において傾斜角度が変化しないように、ベルト部120a内面に固定する必要があるが、これが実現できれば、走査ミラー119のベルト部120a内面への固定方法は、特に制限されるものではない。
走査ミラー119は、UVランプ40から射出され、リフレクタ42の射出口42aから射出され、4内周面が鏡面で構成された導波路128を進行する断面矩形状の平行UV光を無端ベルト120のベルト部120aに形成された照明窓122に向けて反射する。
The scanning mirror 119 is fixed at a predetermined position on the inner surface of the belt portion 120a of the endless belt 120 by being inclined by approximately 45 °. The scanning mirror 119 needs to be fixed to the inner surface of the belt portion 120a so that the tilt angle does not change in the reciprocal movement. However, if this can be realized, the fixing method of the scanning mirror 119 to the inner surface of the belt portion 120a is particularly limited. It is not something.
The scanning mirror 119 emits parallel UV light having a rectangular cross-section, which is emitted from the UV lamp 40 and emitted from the emission port 42a of the reflector 42 and travels through the waveguide 128 whose four inner peripheral surfaces are mirror surfaces. Reflected toward the illumination window 122 formed in the belt portion 120a.

集光板126は、照明窓122の被記録媒体P側の面に接合されており、照明窓122との接合部が照明窓122とほぼ同一形状であり、照明窓122から離れるに従って開口面積(開口径)が小さくなる筒型形状を有する。ここで、集光板126の被記録媒体P側の開口は、射出口126aとなる。集光板126は、照明窓122から射出される光を集光し、射出口126aから被記録媒体Pに向けて射出する。   The light collector 126 is joined to the surface of the illumination window 122 on the recording medium P side, and the joint with the illumination window 122 has substantially the same shape as the illumination window 122, and the opening area (opens as the distance from the illumination window 122 increases). It has a cylindrical shape with a small diameter. Here, the opening on the recording medium P side of the light collecting plate 126 becomes an emission port 126a. The light collector 126 condenses the light emitted from the illumination window 122 and emits the light toward the recording medium P from the emission port 126a.

走査ミラー119で反射された断面矩形状のUV光は、照明窓122を透過した後、集光板126により集光されて、プラテン12上に載置されている印刷原版P上に照射される。このとき、走査ミラー119は、ミラー移動機構118によって矢印Y方向(主走査方向)に往復動される無端ベルト120と共に、同様に往復動されるので、走査ミラー119で反射された断面矩形状のUV光は、印刷原版Pの記録面を照射しながら往復走査する。
この走査ミラー119は、断面矩形状の平行UV光を反射できればどのような反射ミラーでも良いが、全ての光を反射できる全反射ミラーであるのが好ましい。なお、照明窓122は、無端ベルト120のベルト部120aに形成された矩形状の開口であっても良いし、矩形状の透明樹脂フィルムや透明部材によって無端ベルト120のベルト部120aに形成されていても良い。
The UV light having a rectangular cross section reflected by the scanning mirror 119 passes through the illumination window 122, is collected by the light collector 126, and is irradiated onto the printing original plate P placed on the platen 12. At this time, the scanning mirror 119 is reciprocated in the same manner together with the endless belt 120 reciprocated in the arrow Y direction (main scanning direction) by the mirror moving mechanism 118, and thus has a rectangular cross-section reflected by the scanning mirror 119. The UV light reciprocates while irradiating the recording surface of the printing original plate P.
The scanning mirror 119 may be any reflection mirror as long as it can reflect parallel UV light having a rectangular cross section, but is preferably a total reflection mirror that can reflect all light. The illumination window 122 may be a rectangular opening formed in the belt portion 120a of the endless belt 120, or may be formed in the belt portion 120a of the endless belt 120 by a rectangular transparent resin film or a transparent member. May be.

ここで、ミラー移動機構118の無端ベルト120は、内面が鏡面であり、その一部に照明窓122を形成しても所定の強度を有するものであればどのようなものであっても良いが、例えば、ステンレス製の無端ベルト(ステンレスベルト)であるのが好ましい。
このような無端ベルト120を張架する搬送ローラ48aおよび48bは、UVランプ40を内蔵するリフレクタ42の高さよりも大きい直径を持ち、リフレクタ42の長手方向の長さより長い無端ベルト120のベルト幅より少し長い長さを持つのが良い。なお、搬送ローラ48aおよび48bは、共に、上述した図示しない製版装置筐体に、例えば軸受け等を介して回転可能に支持される。
駆動源52は、搬送ローラ48aを正方向および逆方向に回転させることができるものであればなんでも良く、例えば、電動モータなどを用いることができ、搬送ローラ48aの回転軸に直結されていても良いし、ベルトおよびプーリを用いるベルト伝導や、歯車伝導などの伝導装置を介して接続されていても良い。なお、駆動源52も、上述した図示しない製版装置筐体に支持される。
Here, the endless belt 120 of the mirror moving mechanism 118 may be of any type as long as it has a predetermined strength even if the inner surface is a mirror surface and the illumination window 122 is formed in a part thereof. For example, an endless belt made of stainless steel (stainless steel belt) is preferable.
The conveying rollers 48 a and 48 b that stretch the endless belt 120 have a diameter larger than the height of the reflector 42 incorporating the UV lamp 40 and are longer than the belt width of the endless belt 120 longer than the longitudinal length of the reflector 42. It should be a little longer. The transport rollers 48a and 48b are both rotatably supported by the above-described plate making apparatus housing (not shown) via a bearing or the like, for example.
The drive source 52 may be anything as long as it can rotate the transport roller 48a in the forward direction and the reverse direction. For example, an electric motor can be used, and the drive source 52 can be directly connected to the rotation shaft of the transport roller 48a. Alternatively, it may be connected via a transmission device such as a belt transmission using a belt and a pulley or a gear transmission. The drive source 52 is also supported by the above-described plate making apparatus housing (not shown).

また、鏡面板124aおよび124bは、上述したように、それらの鏡面が対向する内面となるように、ミラー移動機構118の無端ベルト120の両側に平行に設けられ、それらの対向する内面の鏡面と無端ベルト120の対向するベルト部120aおよび120bの内面の鏡面とによって、UVランプ40から射出され、リフレクタ42の射出口42aから射出された断面矩形状の平行UV光が進行する矩形断面状の導波路128を形成するためのものである。このため、鏡面板124aおよび124bは、少なくとも内面が鏡面であれば、どのようなものでも良いが、無端ベルト120に固定されている走査ミラー119の走査範囲(往復移動範囲)をカバーするような長さ、すなわち、少なくともリフレクタ42の射出口42aから搬送ローラ48bの近傍までの範囲を覆う長さを持ち、好ましくは、この範囲より少し大きい範囲を覆う長さを持ち、無端ベルト120の対向するベルト部120aと120bとの範囲、好ましくは、少し大きい範囲を覆う幅を持つ内面が鏡面の平板であるのが良い。   Further, as described above, the mirror plates 124a and 124b are provided in parallel on both sides of the endless belt 120 of the mirror moving mechanism 118 so that the mirror surfaces thereof are opposed to each other. A rectangular cross-section guide in which parallel UV light having a rectangular cross-section emitted from the UV lamp 40 and emitted from the outlet 42a of the reflector 42 travels by the mirror surfaces of the inner surfaces of the belt portions 120a and 120b facing the endless belt 120. This is for forming the waveguide 128. For this reason, the mirror plates 124a and 124b may be anything as long as the inner surface is at least a mirror surface, but covers the scanning range (reciprocating range) of the scanning mirror 119 fixed to the endless belt 120. It has a length, that is, a length that covers at least the range from the injection port 42a of the reflector 42 to the vicinity of the conveying roller 48b, and preferably has a length that covers a range slightly larger than this range. The inner surface having a width covering the range of the belt portions 120a and 120b, preferably a slightly larger range, may be a flat plate having a mirror surface.

このように、光源ランプを固定し、移動ミラーを走査させる構成の走査型UV光照射部も好適に用いることができる。
なお、本実施形態のように、光源を固定し、移動ミラーを移動させる場合は、UVランプ40、リフレクタ42、移動ミラー119及び集光板126が光源ユニット(紫外線照射部)となり、ミラーを移動させるミラー移動機構118が照射部移動機構となる。
このように、光源ランプを固定し、移動ミラー及び集光板のみを移動させる機構とすることで、低コストの耐振動性の低い点状または略点状のUVランプを用いても、UVインクを迅速に硬化させることができる。例えば、超高圧水銀灯(ランプ)などのように、振動すると電極が曲がったり、アーク位置がずれてバルブ(電球)が割れやすくなったりするような低コストの点光源を用いても、UVインクを迅速に硬化させることができる。
In this way, a scanning UV light irradiation unit having a configuration in which the light source lamp is fixed and the moving mirror is scanned can also be suitably used.
When the light source is fixed and the moving mirror is moved as in this embodiment, the UV lamp 40, the reflector 42, the moving mirror 119, and the light collector 126 serve as a light source unit (ultraviolet irradiation unit), and the mirror is moved. The mirror moving mechanism 118 serves as an irradiation unit moving mechanism.
In this way, by fixing the light source lamp and moving only the moving mirror and the light collector, the UV ink can be obtained even if a low-cost, low-vibration point-like or substantially point-like UV lamp is used. It can be cured quickly. For example, even if a low-cost point light source such as an ultra-high pressure mercury lamp (lamp) is used, the electrode bends when it vibrates or the arc position shifts and the bulb (bulb) easily breaks. It can be cured quickly.

次に、本発明の第2の形態のインクジェット描画装置を用いる製版装置について説明する。
図12は、本発明の第2の形態のインクジェット描画装置を用いる製版装置の一実施形態の製版装置200の概略構成を示す模式的上面図である。なお、図12に示す製版装置200は、位置止め用紫外線照射部210を備えることを除いて、図1に示す製版装置10と同様の構成であるので、同一の構成については同一の符号を付し、その説明は省略し、以下、製版装置200に特有の点について説明する。
Next, a plate making apparatus using the ink jet drawing apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described.
FIG. 12 is a schematic top view showing a schematic configuration of a plate making apparatus 200 according to an embodiment of a plate making apparatus using the ink jet drawing apparatus according to the second embodiment of the present invention. The plate making apparatus 200 shown in FIG. 12 has the same configuration as that of the plate making apparatus 10 shown in FIG. 1 except that the plate making apparatus 200 shown in FIG. However, the description thereof is omitted, and points unique to the plate making apparatus 200 will be described below.

製版装置200は、印刷原版Pを支持するプラテン12と、印刷原版Pに像様に活性光線硬化型インクを吐出するインクジェットヘッド(記録ヘッド)14と、印刷原版Pに吐出されたUVインクにUV光を主走査方向(図1中矢印Yで示す方向)に走査して照射する走査型UV照射部16と、インクジェットヘッドキャリッジ14を主走査方向であるY方向に移動させるヘッド移動機構18と、インクジェットヘッドキャリッジ14の主走査方向の側面にインクジェットヘッドキャリッジ14と一体で設けられ、印刷原版上に吐出されたUVインクにUV光を照射し、UVインクを印刷原版P上に位置止めする位置止め用紫外線照射部(位置止め用UV光照射部)210と、プラテン12に支持された印刷原版Pを主走査方向(Y方向)と略直交する副走査方向(図1および図2中矢印Xで示す方向)に搬送する搬送機構20と、インクジェットヘッドキャリッジ14、走査型UV照射部16、ヘッド移動機構18および搬送機構20、位置止め用UV光照射部210の動作を制御する制御部22とを有する。   The plate making apparatus 200 includes a platen 12 that supports the printing original plate P, an inkjet head (recording head) 14 that discharges actinic ray curable ink imagewise onto the printing original plate P, and UV ink that is discharged onto the printing original plate P. A scanning UV irradiation section 16 that scans and irradiates light in the main scanning direction (direction indicated by arrow Y in FIG. 1), a head moving mechanism 18 that moves the inkjet head carriage 14 in the Y direction that is the main scanning direction, Positioning that is provided integrally with the ink jet head carriage 14 on the side surface in the main scanning direction of the ink jet head carriage 14 and irradiates the UV ink ejected on the printing original plate with UV light, thereby positioning the UV ink on the printing original plate P. UV irradiation unit (positioning UV light irradiation unit) 210 and printing original plate P supported by the platen 12 are arranged in the main scanning direction (Y direction). Conveying mechanism 20 that conveys in the orthogonal sub-scanning direction (direction indicated by arrow X in FIGS. 1 and 2), inkjet head carriage 14, scanning UV irradiation unit 16, head moving mechanism 18 and conveying mechanism 20, and for positioning And a control unit 22 that controls the operation of the UV light irradiation unit 210.

位置止め用UV光照射部210は、光源ユニット220と222とを有する。
光源ユニット220は、インクジェットヘッドキャリッジ14の主走査方向の一方の端面に配置さ、光源ユニット222は、インクジェットヘッドキャリッジ14の主走査方向の他方の端面、つまり、光源ユニット220が配置されている面とは反対側の面に配置されている。図12中、光源ユニット220は、インクジェットヘッドキャリッジ14の左側端面に配置され、光源ユニット222は、インクジェットヘッドキャリッジ14の右側端面に配置されている。
また、光源ユニット220及び光源ユニット222は、インクジェットヘッドキャリッジ14に接合されており、つまり一体化されており、ヘッド移動機構18により主走査方向に移動されるインクジェットヘッドキャリッジ14と一体で主走査方向に移動される。
The positioning UV light irradiation unit 210 includes light source units 220 and 222.
The light source unit 220 is disposed on one end surface of the inkjet head carriage 14 in the main scanning direction, and the light source unit 222 is the other end surface of the inkjet head carriage 14 in the main scanning direction, that is, the surface on which the light source unit 220 is disposed. It is arranged on the opposite surface. In FIG. 12, the light source unit 220 is disposed on the left end surface of the inkjet head carriage 14, and the light source unit 222 is disposed on the right end surface of the inkjet head carriage 14.
Further, the light source unit 220 and the light source unit 222 are joined to the ink jet head carriage 14, that is, integrated, and integrated with the ink jet head carriage 14 moved in the main scanning direction by the head moving mechanism 18. Moved to.

光源ユニット220は、UVランプ224とリフレクタ226とを有する。
UVランプ224及びリフレクタ226は、上述のUVランプ40及びリフレクタ42と同様の構成である。また、リフレクタ226は、矩形断面形状の射出口が印刷原版Pと対向して配置されている。UVランプ224から射出されたUV光は、直接またはリフレクタ226に反射して、吸収されることなく、射出項からUV光として印刷原版P上に照射される。
The light source unit 220 includes a UV lamp 224 and a reflector 226.
The UV lamp 224 and the reflector 226 have the same configuration as the UV lamp 40 and the reflector 42 described above. In addition, the reflector 226 has a rectangular cross-section injection port disposed so as to face the printing original plate P. The UV light emitted from the UV lamp 224 is directly or directly reflected by the reflector 226 and is irradiated onto the printing original P as UV light from the emission term without being absorbed.

光源ユニット222は、光源ユニット220と同様の構成であり、UVランプ224とリフレクタ226とを有し、UVランプ224から射出されたUV光は、直接またはリフレクタ226に反射して、吸収されることなく、射出項からUV光として印刷原版P上に照射される。   The light source unit 222 has the same configuration as the light source unit 220, and includes a UV lamp 224 and a reflector 226. The UV light emitted from the UV lamp 224 is reflected directly or reflected by the reflector 226 and absorbed. Instead, it is irradiated onto the printing original plate P as UV light from the injection term.

位置止め用UV光照射部210を配置することで、インクジェットヘッドキャリッジ14が、図12中左から右に走査されつつ、印刷原版Pに描画された画像には、光源ユニット220から射出されたUV光が照射され、図12中右から左に走査されつつ、印刷原版Pに描画された画像には、光源ユニット222から射出されたUVが照射される。つまり、インクジェットヘッドキャリッジ14から吐出され、被記録媒体上に着弾したインク液滴には、被記録媒体に着弾した後、光源ユニット220または光源ユニット222からUV光が照射される。言い換えれば、インクジェットヘッドが主走査方向を走査され、インクジェットヘッドにより画像が描画されると、インクジェットヘッドが通過した直後に通過する光源ユニット220または光源ユニット222から画像が描画された被記録媒体上にUV光が照射される。
ここで、光源ユニット220及び光源ユニット222から射出される光は、光源ユニット38から射出されるUV光よりも照度が低い光である。これにより、光源ユニット220から光が照射された画像は、完全硬化されず、インク液滴の粘度が上昇しインク液滴が移動しにくくなり、インク液滴の印刷原版上の位置が固定される。
その後、印刷原版Pは、製版装置10と同様に、走査型UV照射部16に対向した位置に搬送され、光源ユニット38から射出されたUV光が照射され、印刷原版P上の画像部が完全に硬化される。つまり、光源ユニット38から射出される光は、記録媒体上のインクを硬化させることができる強度、照度の光である。
By disposing the positioning UV light irradiation unit 210, the inkjet head carriage 14 is scanned from the left to the right in FIG. 12 while the image drawn on the printing original plate P is emitted from the light source unit 220. While being irradiated with light and scanned from right to left in FIG. 12, the image drawn on the printing original plate P is irradiated with UV emitted from the light source unit 222. That is, ink droplets ejected from the inkjet head carriage 14 and landed on the recording medium are irradiated with UV light from the light source unit 220 or the light source unit 222 after landing on the recording medium. In other words, when the inkjet head is scanned in the main scanning direction and an image is drawn by the inkjet head, the light source unit 220 or the light source unit 222 that passes immediately after the inkjet head passes on the recording medium on which the image is drawn. UV light is irradiated.
Here, the light emitted from the light source unit 220 and the light source unit 222 is light having lower illuminance than the UV light emitted from the light source unit 38. As a result, the image irradiated with light from the light source unit 220 is not completely cured, the viscosity of the ink droplets increases, the ink droplets do not easily move, and the position of the ink droplets on the printing original plate is fixed. .
Thereafter, like the plate making apparatus 10, the printing original plate P is conveyed to a position facing the scanning UV irradiation unit 16, irradiated with UV light emitted from the light source unit 38, and the image portion on the printing original plate P is completely formed. Is cured. That is, the light emitted from the light source unit 38 is light of intensity and illuminance that can cure the ink on the recording medium.

このように光源ユニット220または光源ユニット222によりインクジェットヘッドキャリッジ14で描画された画像を印刷原版P上に位置決めすることで、印刷原版上に形成された画像が着弾位置からずれることや、着弾したインク液滴がにじむことを防止できる。また、印刷原版上に着弾したインク液滴(以下「打滴点」ともいう。)が重なるビーディングが生じることも防止できる。   As described above, the image drawn on the ink jet head carriage 14 by the light source unit 220 or the light source unit 222 is positioned on the printing original plate P, so that the image formed on the printing original plate is shifted from the landing position, or the landed ink It is possible to prevent the droplets from bleeding. Further, it is possible to prevent beading in which ink droplets landed on the printing original plate (hereinafter also referred to as “droplet points”) overlap.

また、インク液滴の硬化は、走査型UV光照射部16で行うため、位置決め用UV光照射部210の光源ユニット220及び光源ユニット222からは、照度の低い光を射出させる。具体的には、打滴点が完全に硬化せず、記録媒体上に着弾されたインク液滴の粘度を上昇させてインク液滴を移動しにくくさせる強度または照度の光を照射する。
具体的には、光源ユニット220または光源ユニット222からは、光源ユニット220または光源ユニット222から光が照射された後の記録媒体上のインク液滴(画像部)の25℃における粘度が10000mPa・s未満となる照度または強度の光が照射される。
このように光源ユニット220及び光源ユニット222から射出する光を記録媒体上に着弾されたインク液滴の粘度を上昇させてインク液滴を移動しにくくさせる強度または照度の光とすることで、光源ユニット220及び光源ユニット222から射出される光が漏れ光として、インクジェットヘッドの吐出面に到達することが防止でき、また、インクジェットヘッドに到達した場合でも、吐出面のインクが硬化することを防止できる。
In addition, since the ink droplets are cured by the scanning UV light irradiation unit 16, light with low illuminance is emitted from the light source unit 220 and the light source unit 222 of the positioning UV light irradiation unit 210. Specifically, the ink is irradiated with light having an intensity or illuminance that does not completely cure the droplet ejection point but increases the viscosity of the ink droplet landed on the recording medium and makes it difficult for the ink droplet to move.
Specifically, from the light source unit 220 or the light source unit 222, the viscosity of the ink droplet (image part) on the recording medium after being irradiated with light from the light source unit 220 or the light source unit 222 at 25 ° C. is 10,000 mPa · s. Irradiation with an illuminance or intensity that is less than that is irradiated.
In this way, the light emitted from the light source unit 220 and the light source unit 222 is changed to a light with intensity or illuminance that increases the viscosity of the ink droplets landed on the recording medium and makes the ink droplets difficult to move. The light emitted from the unit 220 and the light source unit 222 can be prevented from reaching the ejection surface of the inkjet head as leakage light, and the ink on the ejection surface can be prevented from curing even when reaching the inkjet head. .

以上より、本実施形態によれば、印刷原版上に着弾したインク液滴を着弾直後に位置決めすることで、インクにじみが生じることを防止でき、かつ、インクジェットヘッドで吐出不良が生じることを防止することができる。また、インク液滴の位置決めに用いる光源及びインク液滴の硬化に用いる光源に安価な光源を用いることができ、装置コストを低くすることができる。
また、位置決め用UV光照射部により、打滴点を位置決めすることで、被記録媒体上に着弾したインク液滴の接触角が50度以下となる場合でも、打滴点の重なり、インクのにじみを好適に防止することができる。また、被記録媒体上に着弾したインク液滴の接触角が50度以上となる場合は、位置決め用UV光照射部により、位置決めすることで、より確実に打滴点の重なり、インクのにじみを防止することができる。
As described above, according to the present embodiment, the ink droplets that have landed on the printing original plate are positioned immediately after the landing so that ink bleeding can be prevented and ejection failure can be prevented from occurring in the inkjet head. be able to. In addition, an inexpensive light source can be used as the light source used for positioning the ink droplets and the light source used for curing the ink droplets, and the apparatus cost can be reduced.
Further, by positioning the droplet ejection point by the positioning UV light irradiation unit, even when the contact angle of the ink droplet landed on the recording medium is 50 degrees or less, the droplet ejection point overlaps and the ink bleeds. Can be suitably prevented. In addition, when the contact angle of ink droplets that have landed on the recording medium is 50 degrees or more, positioning by the positioning UV light irradiator ensures more reliable overlapping of the droplet ejection points and ink bleeding. Can be prevented.

ここで、光源ユニット220及び光源ユニットの222のUV光を射出する射出口の副走査方向の長さをD2とし、インクジェットヘッド62の副走査方向の描画幅(インク液滴が吐出される幅)をWとしたとき、光源ユニットの射出口の副走査方向の長さD2と、インクジェットヘッド62の副走査方向の描画幅Wとの関係が、0.9≦(D2/W)≦1.0を満たすことが好ましい。
ここで、光源ユニットの射出口の副走査方向の下流側の端部と、インクジェットヘッドの描画幅の副走査方向の下流側の端部とは、同一位置とすることが好ましい。
副走査方向の下流側の端部を副走査方向において同一位置とすることで、印刷原版上に着弾した打滴点がより多くなり、打滴点が重なりやすい副走査方向下流側の各打滴点を位置決めすることができる。これにより、打滴点の重なりを防止でき、かつ、より光源ユニットを小型化することができる。
Here, the length in the sub-scanning direction of the light exit of the light source unit 220 and the light source unit 222 that emits UV light is D2, and the drawing width in the sub-scanning direction of the inkjet head 62 (the width at which ink droplets are ejected). Is W, the relationship between the length D2 of the outlet of the light source unit in the sub-scanning direction and the drawing width W of the inkjet head 62 in the sub-scanning direction is 0.9 ≦ (D2 / W) ≦ 1.0. It is preferable to satisfy.
Here, it is preferable that the downstream end portion in the sub-scanning direction of the emission port of the light source unit and the downstream end portion in the sub-scanning direction of the drawing width of the inkjet head are preferably in the same position.
By setting the downstream end in the sub-scanning direction to the same position in the sub-scanning direction, more droplet ejection points have landed on the printing original plate, and each droplet ejection downstream in the sub-scanning direction is likely to overlap. A point can be positioned. Thereby, overlapping of the droplet ejection points can be prevented, and the light source unit can be further downsized.

ここで、位置決め用UV光照射部の光源ユニットの射出口にも、走査型UV光照射部の光源ユニットの射出口と同様に集光部を設けてもよい。
集光部を設けることで、位置決め用UV光照射部の光源ユニットのUVランプにより安価なUVランプを用いることができ、また、インクジェットヘッドの吐出面に到達する漏れ光より低減または無くすことができる。
Here, a condensing unit may be provided at the exit of the light source unit of the positioning UV light irradiating unit as well as the exit of the light source unit of the scanning UV light irradiating unit.
By providing the condensing part, an inexpensive UV lamp can be used by the UV lamp of the light source unit of the positioning UV light irradiation part, and it can be reduced or eliminated from the leaked light reaching the ejection surface of the inkjet head. .

また、被記録媒体上に形成された打滴点の位置決めをより確実にできるため、本実施形態のように、インクジェットヘッドの主走査方向の両端面にそれぞれ光源ユニットを配置することが好ましいが、本発明はこれに限定されず、一方の面のみに光源ユニットを配置してもよい。   Further, since it is possible to more reliably position the droplet ejection points formed on the recording medium, it is preferable to dispose light source units on both end faces in the main scanning direction of the inkjet head, respectively, as in the present embodiment. This invention is not limited to this, You may arrange | position a light source unit only to one surface.

ここで、本実施形態では、インクとして紫外線硬化型インクを用いたが、本発明はこれに限定されず、可視光線、赤外線を硬化光として使用することができる種々の活性活性光線硬化型インクを用いることができる。
また、光源も同様に、可視光等の活性光を射出する種々の活性光光源を用いること、つまり活性光線照射部を用いることができる。
ここで、本発明において「活性光線」とは、その照射によりインク中において開始種を発生させうるエネルギーを付与することができるものであれば、特に制限はなく、広く、α線、γ線、X線、紫外線、可視光線、電子線などを包含するものである。中でも、硬化感度及び装置の入手容易性の観点からは、紫外線及び電子線が好ましく、特に紫外線が好ましい。従って、活性光線硬化型インクとしては、本実施形態のように、紫外線を照射することにより硬化可能な紫外線硬化型インクを用いることが好ましい。
Here, in this embodiment, the ultraviolet curable ink is used as the ink. However, the present invention is not limited to this, and various active actinic ray curable inks that can use visible light and infrared light as curable light are used. Can be used.
Similarly, various active light sources that emit active light such as visible light can be used as the light source, that is, an active light irradiation unit can be used.
Here, in the present invention, the “actinic ray” is not particularly limited as long as it can impart energy capable of generating a starting species in the ink by the irradiation, and is broadly divided into α rays, γ rays, X-rays, ultraviolet rays, visible rays, electron beams and the like are included. Among these, from the viewpoints of curing sensitivity and device availability, ultraviolet rays and electron beams are preferable, and ultraviolet rays are particularly preferable. Therefore, as the actinic ray curable ink, it is preferable to use an ultraviolet curable ink that can be cured by irradiating ultraviolet rays as in the present embodiment.

本発明のインクジェット描画装置において、活性エネルギー(活性光線)のピーク波長は、インク組成物(インク)中の増感色素の吸収特性にもよるが、例えば、200〜600nm、好ましくは、300〜450nm、より好ましくは、350〜450nmであることが適当である。また、インク組成物の(a)電子移動型開始系は、低出力の活性エネルギーであっても十分な感度を有するものである。従って、活性エネルギーの出力は、例えば、2,000mJ/cm2以下、好ましくは、10〜2,000mJ/cm2、より好ましくは、20〜1,000mJ/cm2、更に好ましくは、50〜800mJ/cm2の照射エネルギーであることが適当である。また、活性エネルギーは、露光面照度(被記録媒体表面の最高照度)が、例えば、10〜2,000mW/cm2、好ましくは、20〜1,000mW/cm2で照射されることが適当である。
特に、本発明のインクジェット装置では、活性エネルギー照射が、発光波長ピークが390〜420nmであり、かつ、前記被記録媒体表面での最高照度が10〜1,000mW/cm2となる活性エネルギーを発生する発光ダイオードから照射されることが好ましい。
In the inkjet drawing apparatus of the present invention, the peak wavelength of active energy (active light) depends on the absorption characteristics of the sensitizing dye in the ink composition (ink), but is, for example, 200 to 600 nm, preferably 300 to 450 nm. More preferably, the thickness is 350 to 450 nm. In addition, the (a) electron transfer start system of the ink composition has sufficient sensitivity even with a low output active energy. Therefore, the output of active energy is, for example, 2,000 mJ / cm 2 or less, preferably 10 to 2,000 mJ / cm 2 , more preferably 20 to 1,000 mJ / cm 2 , and still more preferably 50 to 800 mJ. An irradiation energy of / cm 2 is appropriate. The active energy exposure surface illuminance (the maximum illuminance of the surface of the recording medium) is, for example, 10 to 2,000 mW / cm 2, preferably, suitably be irradiated at 20 to 1,000 mW / cm 2 is there.
In particular, in the ink jet apparatus of the present invention, active energy irradiation generates active energy having an emission wavelength peak of 390 to 420 nm and a maximum illuminance on the surface of the recording medium of 10 to 1,000 mW / cm 2. The light emitting diode is preferably irradiated.

また、本発明のインクジェット描画装置では、活性エネルギーは被記録媒体上に吐出されたインク組成物に対して、例えば、0.01〜120秒、好ましくは0.1〜90秒照射することが適当である。
更に、本発明のインクジェット描画装置では、インク組成物を一定温度に加温するとともに、インク組成物の被記録媒体への着弾から活性エネルギーの照射までの時間を、0.01〜0.5秒とすることが望ましく、好ましくは0.02〜0.3秒、更に好ましくは0.03〜0.15秒である。このようにインク組成物の被記録媒体への着弾から活性エネルギーの照射までの時間を極短時間に制御することにより、着弾したインク組成物が硬化前に滲むことを防止することが可能となる。
In the ink jet drawing apparatus of the present invention, it is appropriate that the active energy is applied to the ink composition ejected on the recording medium, for example, 0.01 to 120 seconds, preferably 0.1 to 90 seconds. It is.
Furthermore, in the ink jet drawing apparatus of the present invention, the ink composition is heated to a constant temperature, and the time from the landing of the ink composition to the recording medium to the irradiation of the active energy is 0.01 to 0.5 seconds. Preferably, it is 0.02 to 0.3 seconds, and more preferably 0.03 to 0.15 seconds. Thus, by controlling the time from the landing of the ink composition to the recording medium to the irradiation of the active energy to an extremely short time, it is possible to prevent the landed ink composition from bleeding before curing. .

なお、本発明のインクジェット描画装置を用いてカラー画像を得るためには、明度の低い色から順に重ねていくことが好ましい。このように重ねることにより、下部のインクまで活性エネルギーが到達しやすくなり、良好な硬化感度、残留モノマーの低減、臭気の低減、密着性の向上が期待できる。また、活性エネルギーの照射は、全色を射出してまとめて露光することが可能だが、1色毎に露光するほうが、硬化促進の観点で好ましい。   In order to obtain a color image using the ink jet drawing apparatus of the present invention, it is preferable to superimpose in order from the color with the lowest brightness. By overlapping in this way, the active energy can easily reach the lower ink, and good curing sensitivity, reduction of residual monomers, reduction of odor, and improvement of adhesion can be expected. In addition, although irradiation with active energy can be performed by injecting all the colors and exposing them together, exposure for each color is preferable from the viewpoint of promoting curing.

本発明のインクジェット描画装置に用いるインクジェットヘッドには、例えばピエゾ型のインクジェットヘッドで、1〜100pl、好ましくは、1〜30plのマルチサイズドットを例えば、320×320〜4000×4000dpi、好ましくは、400×400〜2400×2400dpiの解像度で射出できるよう駆動することができるインクジェットヘッドを好適に用いることができる。なお、本発明でいうdpiとは、2.54cm当たりのドット数を表す。   The inkjet head used in the inkjet drawing apparatus of the present invention is, for example, a piezo-type inkjet head, and multi-size dots of 1 to 100 pl, preferably 1 to 30 pl, for example, 320 × 320 to 4000 × 4000 dpi, preferably 400 An inkjet head that can be driven so that it can be ejected at a resolution of × 400 to 2400 × 2400 dpi can be suitably used. In the present invention, dpi represents the number of dots per 2.54 cm.

また、上述したように、活性エネルギー硬化型インクは、吐出されるインク組成物を一定温度にすることが好ましいため、インク供給カートリッジからインクジェットヘッド部分までは、断熱及び加温による温度制御を行うことが好ましい。また、加熱するヘッドユニットは、装置本体を外気からの温度の影響を受けないよう、熱的に遮断若しくは断熱されていることが好ましい。加熱に要するプリンター立上げ時間を短縮するため、或いは熱エネルギーのロスを低減するために、他部位との断熱を行うとともに、加熱ユニット全体の熱容量を小さくすることが好ましい。   Further, as described above, since the active energy curable ink preferably has a constant temperature in the ejected ink composition, the temperature control is performed by heat insulation and heating from the ink supply cartridge to the inkjet head portion. Is preferred. Moreover, it is preferable that the head unit to be heated is thermally shielded or insulated so that the apparatus main body is not affected by the temperature from the outside air. In order to shorten the printer start-up time required for heating or to reduce the loss of heat energy, it is preferable to insulate from other parts and reduce the heat capacity of the entire heating unit.

〔被記録媒体〕
本発明のインクジェット描画装置に用いる被記録媒体としては、特に制限はなく、上述した製版装置に印刷原版として通常用いる金属板、特に表面処理された金属板の他、表紙として通常の非コート紙、コート紙などの紙類、いわゆる軟包装に用いられる各種非吸収性樹脂材料或いは、それをフィルム状に成形した樹脂フィルムを用いることができ、各種プラスチックフィルムとしては、例えば、PETフィルム、OPSフィルム、OPPフィルム、ONyフィルム、PVCフィルム、PEフィルム、TACフィルム等を挙げることができる。
[Recording medium]
The recording medium used in the inkjet drawing apparatus of the present invention is not particularly limited, and a metal plate usually used as a printing original plate in the plate making apparatus described above, particularly a surface-treated metal plate, a normal uncoated paper as a cover, Paper such as coated paper, various non-absorbent resin materials used for so-called soft packaging, or resin films formed into films can be used. Examples of various plastic films include PET films, OPS films, An OPP film, an ONy film, a PVC film, a PE film, a TAC film, etc. can be mentioned.

以下に、本発明のインクジェット描画装置に好適に用いることができるインク組成物(インク)に用いられる各構成成分について順次説明する。
〔インク組成物〕
本発明のインクジェット描画装置に用いられるインク組成物は、活性エネルギーの照射により硬化可能なインク組成物であり、例えば、カチオン重合系インク組成物、ラジカル重合系インク組成物が挙げられる。これら組成物について以下詳細に説明する。なお、コスト等の点からラジカル重合系(重合型)インクを用いることがより好ましいのは上述したとおりである。
Below, each component used for the ink composition (ink) which can be used suitably for the inkjet drawing apparatus of this invention is demonstrated one by one.
[Ink composition]
The ink composition used in the ink jet drawing apparatus of the present invention is an ink composition that can be cured by irradiation of active energy, and examples thereof include a cationic polymerization ink composition and a radical polymerization ink composition. These compositions will be described in detail below. In addition, as described above, it is more preferable to use radical polymerization (polymerization type) ink from the viewpoint of cost and the like.

(カチオン重合系インク組成物)
カチオン重合系インク組成物は、(a)カチオン重合性化合物、(b)活性エネルギーの照射により酸を発生する化合物、及び、(c)着色剤を含有する。所望により、更に、紫外線吸収剤、増感剤、酸化防止剤、褪色防止剤、導電性塩類、溶剤、高分子化合物、界面活性剤、等を含有してもよい。
以下、カチオン重合系インク組成物に用いられる各構成成分について順次説明する。
(Cationically-polymerized ink composition)
The cationic polymerization-based ink composition contains (a) a cationic polymerizable compound, (b) a compound that generates an acid upon irradiation with active energy, and (c) a colorant. If desired, it may further contain an ultraviolet absorber, a sensitizer, an antioxidant, an antifading agent, a conductive salt, a solvent, a polymer compound, a surfactant, and the like.
Hereafter, each component used for a cationic polymerization type ink composition is demonstrated one by one.

〔(a)カチオン重合性化合物〕
本発明に用いられる(a)カチオン重合性化合物は、後述する(b)活性エネルギーの照射により酸を発生する化合物から発生する酸により重合反応を生起し、硬化する化合物であれば特に制限はなく、光カチオン重合性モノマーとして知られる各種公知のカチオン重合性のモノマーを使用することができる。カチオン重合性モノマーとしては、例えば、特開平6−9714号、特開2001−31892、同2001−40068、同2001−55507、同2001−310938、同2001−310937、同2001−220526などの各公報に記載されている、エポキシ化合物、ビニルエーテル化合物、オキセタン化合物などが挙げられる。
[(A) Cationic polymerizable compound]
The (a) cationic polymerizable compound used in the present invention is not particularly limited as long as it is a compound that causes a polymerization reaction by an acid generated from a compound that generates an acid by irradiation of active energy (b) described later and cures. Various known cationic polymerizable monomers known as photo cationic polymerizable monomers can be used. Examples of the cationic polymerizable monomer include various publications such as JP-A-6-9714, JP-A-2001-31892, JP-A-2001-40068, JP-A-2001-55507, JP-A-2001-310938, JP-A-2001-310937, and JP-A-2001-220526. Examples thereof include epoxy compounds, vinyl ether compounds, oxetane compounds and the like.

エポキシ化合物としては、芳香族エポキシド、脂環式エポキシド、脂肪族エポキシドなどが挙げられる。
芳香族エポキシドとしては、少なくとも1個の芳香族核を有する多価フェノール或いはそのアルキレンオキサイド付加体とエピクロルヒドリンとの反応によって製造されるジ又はポリグリシジルエーテルが挙げられ、例えば、ビスフェノールA或いはそのアルキレンオキサイド付加体のジ又はポリグリシジルエーテル、水素添加ビスフェノールA或いはそのアルキレンオキサイド付加体のジ又はポリグリシジルエーテル、並びにノボラック型エポキシ樹脂等が挙げられる。ここで、アルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド及びプロピレンオキサイド等が挙げられる。
Examples of the epoxy compound include aromatic epoxides, alicyclic epoxides, and aliphatic epoxides.
Aromatic epoxides include di- or polyglycidyl ethers produced by the reaction of polyphenols having at least one aromatic nucleus or their alkylene oxide adducts and epichlorohydrin, such as bisphenol A or its alkylene oxides. Examples thereof include di- or polyglycidyl ethers of adducts, di- or polyglycidyl ethers of hydrogenated bisphenol A or its alkylene oxide adducts, and novolak-type epoxy resins. Here, examples of the alkylene oxide include ethylene oxide and propylene oxide.

脂環式エポキシドとしては、少なくとも1個のシクロへキセン又はシクロペンテン環等のシクロアルカン環を有する化合物を、過酸化水素、過酸等の適当な酸化剤でエポキシ化することによって得られる、シクロヘキセンオキサイド又はシクロペンテンオキサイド含有化合物が好ましく挙げられる。   As the alicyclic epoxide, cyclohexene oxide obtained by epoxidizing a compound having at least one cycloalkane ring such as cyclohexene or cyclopentene ring with a suitable oxidizing agent such as hydrogen peroxide or peracid. Or a cyclopentene oxide containing compound is mentioned preferably.

脂肪族エポキシドとしては、脂肪族多価アルコール或いはそのアルキレンオキサイド付加体のジ又はポリグリシジルエーテル等が挙げられる。その代表例としては、エチレングリコールのジグリシジルエーテル、プロピレングリコールのジグリシジルエーテル又は1,6−ヘキサンジオールのジグリシジルエーテル等のアルキレングリコールのジグリシジルエーテル、グリセリン或いはそのアルキレンオキサイド付加体のジ又はトリグリシジルエーテル等の多価アルコールのポリグリシジルエーテル、ポリエチレングリコール或いはそのアルキレンオキサイド付加体のジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコール或いはそのアルキレンオキサイド付加体のジグリシジルエーテルに代表されるポリアルキレングリコールのジグリシジルエーテル等が挙げられる。ここで、アルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド及びプロピレンオキサイド等が挙げられる。   Examples of the aliphatic epoxide include dihydric polyglycidyl ethers of aliphatic polyhydric alcohols or alkylene oxide adducts thereof. Typical examples include diglycidyl ether of ethylene glycol, diglycidyl ether of propylene glycol or diglycidyl ether of alkylene glycol such as diglycidyl ether of 1,6-hexanediol, di- or tri- or di- or tri-glycol or adducts thereof. Polyglycidyl ether of polyhydric alcohol such as glycidyl ether, diglycidyl ether of polyethylene glycol or alkylene oxide adduct thereof, diglycidyl ether of polyalkylene glycol represented by diglycidyl ether of polypropylene glycol or alkylene oxide adduct thereof, etc. Can be mentioned. Here, examples of the alkylene oxide include ethylene oxide and propylene oxide.

エポキシ化合物は、単官能であっても多官能であってもよい。
本発明に用いうる単官能エポキシ化合物の例としては、例えば、フェニルグリシジルエーテル、p−tert−ブチルフェニルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテル、2−エチルヘキシルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、1,2−ブチレンオキサイド、1,3−ブタジエンモノオキサイド、1,2−エポキシドデカン、エピクロロヒドリン、1,2−エポキシデカン、スチレンオキサイド、シクロヘキセンオキサイド、3−メタクリロイルオキシメチルシクロヘキセンオキサイド、3−アクリロイルオキシメチルシクロヘキセンオキサイド、3−ビニルシクロヘキセンオキサイド等が挙げられる。
The epoxy compound may be monofunctional or polyfunctional.
Examples of monofunctional epoxy compounds that can be used in the present invention include, for example, phenyl glycidyl ether, p-tert-butylphenyl glycidyl ether, butyl glycidyl ether, 2-ethylhexyl glycidyl ether, allyl glycidyl ether, 1,2-butylene oxide, 1,3-butadiene monooxide, 1,2-epoxydodecane, epichlorohydrin, 1,2-epoxydecane, styrene oxide, cyclohexene oxide, 3-methacryloyloxymethylcyclohexene oxide, 3-acryloyloxymethylcyclohexene oxide, 3 -Vinylcyclohexene oxide etc. are mentioned.

また、多官能エポキシ化合物の例としては、例えば、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、ビスフェノールFジグリシジルエーテル、ビスフェノールSジグリシジルエーテル、臭素化ビスフェノールAジグリシジルエーテル、臭素化ビスフェノールFジグリシジルエーテル、臭素化ビスフェノールSジグリシジルエーテル、エポキシノボラック樹脂、水添ビスフェノールAジグリシジルエーテル、水添ビスフェノールFジグリシジルエーテル、水添ビスフェノールSジグリシジルエーテル、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3',4'−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル−5,5−スピロ−3,4−エポキシ)シクロヘキサン−メタ−ジオキサン、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペート、ビニルシクロヘキセンオキサイド、4−ビニルエポキシシクロヘキサン、ビス(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル)アジペート、3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシル−3',4'−エポキシ−6'−メチルシクロヘキサンカルボキシレート、メチレンビス(3,4−エポキシシクロヘキサン)、ジシクロペンタジエンジエポキサイド、エチレングリコールのジ(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)エーテル、エチレンビス(3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート)、エポキシヘキサヒドロフタル酸ジオクチル、エポキシヘキサヒドロフタル酸ジ−2−エチルヘキシル、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル、1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、グリセリントリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル類、1,1,3−テトラデカジエンジオキサイド、リモネンジオキサイド、1,2,7,8−ジエポキシオクタン、1,2,5,6−ジエポキシシクロオクタン等が挙げられる。   Examples of polyfunctional epoxy compounds include, for example, bisphenol A diglycidyl ether, bisphenol F diglycidyl ether, bisphenol S diglycidyl ether, brominated bisphenol A diglycidyl ether, brominated bisphenol F diglycidyl ether, and brominated bisphenol. S diglycidyl ether, epoxy novolac resin, hydrogenated bisphenol A diglycidyl ether, hydrogenated bisphenol F diglycidyl ether, hydrogenated bisphenol S diglycidyl ether, 3,4-epoxycyclohexylmethyl-3 ′, 4′-epoxycyclohexanecarboxy 2- (3,4-epoxycyclohexyl-5,5-spiro-3,4-epoxy) cyclohexane-meta-dioxane, bis (3,4-epoxycyclo) Xylmethyl) adipate, vinylcyclohexene oxide, 4-vinylepoxycyclohexane, bis (3,4-epoxy-6-methylcyclohexylmethyl) adipate, 3,4-epoxy-6-methylcyclohexyl-3 ′, 4′-epoxy-6 '-Methylcyclohexanecarboxylate, methylenebis (3,4-epoxycyclohexane), dicyclopentadiene diepoxide, ethylene glycol di (3,4-epoxycyclohexylmethyl) ether, ethylenebis (3,4-epoxycyclohexanecarboxylate) , Epoxyhexahydrophthalate dioctyl, epoxyhexahydrophthalate di-2-ethylhexyl, 1,4-butanediol diglycidyl ether, 1,6-hexanediol diglycidyl ether Glycerin triglycidyl ether, trimethylolpropane triglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, polypropylene glycol diglycidyl ethers, 1,1,3-tetradecadiene dioxide, limonene dioxide, 1,2,7,8- Examples include diepoxyoctane and 1,2,5,6-diepoxycyclooctane.

これらのエポキシ化合物の中でも、芳香族エポキシド及び脂環式エポキシドが、硬化速度に優れるという観点から好ましく、特に脂環式エポキシドが好ましい。   Among these epoxy compounds, aromatic epoxides and alicyclic epoxides are preferable from the viewpoint of excellent curing speed, and alicyclic epoxides are particularly preferable.

ビニルエーテル化合物としては、例えば、エチレングリコールジビニルエーテル、ジエチレングリコールジビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル、プロピレングリコールジビニルエーテル、ジプロピレングリコールジビニルエーテル、ブタンジオールジビニルエーテル、ヘキサンジオールジビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル、トリメチロールプロパントリビニルエーテル等のジ又はトリビニルエーテル化合物、エチルビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、オクタデシルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、ヒドロキシブチルビニルエーテル、2−エチルヘキシルビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールモノビニルエーテル、n−プロピルビニルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、イソプロペニルエーテル−O−プロピレンカーボネート、ドデシルビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテル、オクタデシルビニルエーテル等のモノビニルエーテル化合物等が挙げられる。   Examples of the vinyl ether compound include ethylene glycol divinyl ether, diethylene glycol divinyl ether, triethylene glycol divinyl ether, propylene glycol divinyl ether, dipropylene glycol divinyl ether, butanediol divinyl ether, hexanediol divinyl ether, cyclohexanedimethanol divinyl ether, Di- or trivinyl ether compounds such as methylolpropane trivinyl ether, ethyl vinyl ether, n-butyl vinyl ether, isobutyl vinyl ether, octadecyl vinyl ether, cyclohexyl vinyl ether, hydroxybutyl vinyl ether, 2-ethylhexyl vinyl ether, cyclohexane dimethanol monovinyl ether, n-propyl Pills vinyl ether, isopropyl vinyl ether, isopropenyl ether -O- propylene carbonate, dodecyl vinyl ether, diethylene glycol monovinyl ether, and octadecyl vinyl ether.

ビニルエーテル化合物は、単官能であっても多官能であってもよい。
具体的には、単官能ビニルエーテルの例としては、例えば、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、プロピルビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテル、t−ブチルビニルエーテル、2−エチルヘキシルビニルエーテル、n−ノニルビニルエーテル、ラウリルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、シクロヘキシルメチルビニルエーテル、4−メチルシクロヘキシルメチルビニルエーテル、ベンジルビニルエーテル、ジシクロペンテニルビニルエーテル、2−ジシクロペンテノキシエチルビニルエーテル、メトキシエチルビニルエーテル、エトキシエチルビニルエーテル、ブトキシエチルビニルエーテル、メトキシエトキシエチルビニルエーテル、エトキシエトキシエチルビニルエーテル、メトキシポリエチレングリコールビニルエーテル、テトラヒドロフリフリルビニルエーテル、2−ヒドロキシエチルビニルエーテル、2−ヒドロキシプロピルビニルエーテル、4−ヒドロキシブチルビニルエーテル、4−ヒドロキシメチルシクロヘキシルメチルビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテル、ポリエチレングリコールビニルエーテル、クロルエチルビニルエーテル、クロルブチルビニルエーテル、クロルエトキシエチルビニルエーテル、フェニルエチルビニルエーテル、フェノキシポリエチレングリコールビニルエーテル等が挙げられる。
The vinyl ether compound may be monofunctional or polyfunctional.
Specifically, examples of monofunctional vinyl ethers include, for example, methyl vinyl ether, ethyl vinyl ether, propyl vinyl ether, n-butyl vinyl ether, t-butyl vinyl ether, 2-ethylhexyl vinyl ether, n-nonyl vinyl ether, lauryl vinyl ether, cyclohexyl vinyl ether, Cyclohexylmethyl vinyl ether, 4-methylcyclohexyl methyl vinyl ether, benzyl vinyl ether, dicyclopentenyl vinyl ether, 2-dicyclopentenoxyethyl vinyl ether, methoxyethyl vinyl ether, ethoxyethyl vinyl ether, butoxyethyl vinyl ether, methoxyethoxyethyl vinyl ether, ethoxyethoxyethyl vinyl ether , Methoxypolyethyleneglycol Vinyl ether, tetrahydrofurfuryl vinyl ether, 2-hydroxyethyl vinyl ether, 2-hydroxypropyl vinyl ether, 4-hydroxybutyl vinyl ether, 4-hydroxymethylcyclohexyl methyl vinyl ether, diethylene glycol monovinyl ether, polyethylene glycol vinyl ether, chloroethyl vinyl ether, chlorobutyl vinyl ether, Examples include chloroethoxyethyl vinyl ether, phenylethyl vinyl ether, phenoxypolyethylene glycol vinyl ether, and the like.

また、多官能ビニルエーテルの例としては、例えば、エチレングリコールジビニルエーテル、ジエチレングリコールジビニルエーテル、ポリエチレングリコールジビニルエーテル、プロピレングリコールジビニルエーテル、ブチレングリコールジビニルエーテル、ヘキサンジオールジビニルエーテル、ビスフェノールAアルキレンオキサイドジビニルエーテル、ビスフェノールFアルキレンオキサイドジビニルエーテルなどのジビニルエーテル類;トリメチロールエタントリビニルエーテル、トリメチロールプロパントリビニルエーテル、ジトリメチロールプロパンテトラビニルエーテル、グリセリントリビニルエーテル、ペンタエリスリトールテトラビニルエーテル、ジペンタエリスリトールペンタビニルエーテル、ジペンタエリスリトールヘキサビニルエーテル、エチレンオキサイド付加トリメチロールプロパントリビニルエーテル、プロピレンオキサイド付加トリメチロールプロパントリビニルエーテル、エチレンオキサイド付加ジトリメチロールプロパンテトラビニルエーテル、プロピレンオキサイド付加ジトリメチロールプロパンテトラビニルエーテル、エチレンオキサイド付加ペンタエリスリトールテトラビニルエーテル、プロピレンオキサイド付加ペンタエリスリトールテトラビニルエーテル、エチレンオキサイド付加ジペンタエリスリトールヘキサビニルエーテル、プロピレンオキサイド付加ジペンタエリスリトールヘキサビニルエーテルなどの多官能ビニルエーテル類等が挙げられる。   Examples of polyfunctional vinyl ethers include ethylene glycol divinyl ether, diethylene glycol divinyl ether, polyethylene glycol divinyl ether, propylene glycol divinyl ether, butylene glycol divinyl ether, hexanediol divinyl ether, bisphenol A alkylene oxide divinyl ether, and bisphenol F. Divinyl ethers such as alkylene oxide divinyl ether; trimethylolethane trivinyl ether, trimethylolpropane trivinyl ether, ditrimethylolpropane tetravinyl ether, glycerin trivinyl ether, pentaerythritol tetravinyl ether, dipentaerythritol pentavinyl ether, dipentaerythritol Hexavinyl ether, ethylene oxide-added trimethylolpropane trivinyl ether, propylene oxide-added trimethylolpropane trivinyl ether, ethylene oxide-added ditrimethylolpropane tetravinyl ether, propylene oxide-added ditrimethylolpropane tetravinyl ether, ethylene oxide-added pentaerythritol tetravinyl ether, propylene oxide addition Examples thereof include polyfunctional vinyl ethers such as pentaerythritol tetravinyl ether, ethylene oxide-added dipentaerythritol hexavinyl ether, and propylene oxide-added dipentaerythritol hexavinyl ether.

ビニルエーテル化合物としては、ジ又はトリビニルエーテル化合物が、硬化性、被記録媒体との密着性、形成された画像の表面硬度などの観点から好ましく、特にジビニルエーテル化合物が好ましい。   As the vinyl ether compound, a di- or trivinyl ether compound is preferable from the viewpoints of curability, adhesion to a recording medium, surface hardness of the formed image, and the like, and a divinyl ether compound is particularly preferable.

本発明におけるオキセタン化合物は、オキセタン環を有する化合物を指し、特開2001−220526、同2001−310937、同2003−341217の各公報に記載される如き、公知オキセタン化合物を任意に選択して使用できる。
本発明のインク組成物に使用しうるオキセタン環を有する化合物としては、その構造内にオキセタン環を1〜4個有する化合物が好ましい。このような化合物を使用することで、インク組成物の粘度をハンドリング性の良好な範囲に維持することが容易となり、また、硬化後のインク組成物と被記録媒体との高い密着性を得ることができる。
The oxetane compound in the present invention refers to a compound having an oxetane ring, and a known oxetane compound can be arbitrarily selected and used as described in JP-A Nos. 2001-220526, 2001-310937, and 2003-341217. .
The compound having an oxetane ring that can be used in the ink composition of the present invention is preferably a compound having 1 to 4 oxetane rings in the structure. By using such a compound, it becomes easy to maintain the viscosity of the ink composition within a good handling range, and obtain high adhesion between the cured ink composition and the recording medium. Can do.

このようなオキセタン環を有する化合物については、前記特開2003−341217公報、段落番号〔0021〕乃至〔0084〕に詳細に記載され、ここに記載の化合物は本発明にも好適に使用しうる。
本発明で使用するオキセタン化合物の中でも、インク組成物の粘度と粘着性の観点から、オキセタン環を1個有する化合物を使用することが好ましい。
The compound having such an oxetane ring is described in detail in the above-mentioned JP-A No. 2003-341217, paragraph numbers [0021] to [0084], and the compounds described herein can be suitably used in the present invention.
Among the oxetane compounds used in the present invention, it is preferable to use a compound having one oxetane ring from the viewpoint of the viscosity and tackiness of the ink composition.

本発明のインク組成物には、これらのカチオン重合性化合物を、1種のみを用いても、2種以上を併用してもよいが、インク硬化時の収縮を効果的に抑制するといった観点からは、オキセタン化合物とエポキシ化合物とから選ばれる少なくとも1種の化合物と、ビニルエーテル化合物とを併用することが好ましい。
インク組成物中の(a)カチオン重合性化合物の含有量は、組成物の全固形分に対し、10〜95質量%が適当であり、好ましくは30〜90質量%、更に好ましくは50〜85質量%の範囲である。
In the ink composition of the present invention, these cationic polymerizable compounds may be used alone or in combination of two or more, but from the viewpoint of effectively suppressing shrinkage during ink curing. Is preferably a combination of at least one compound selected from an oxetane compound and an epoxy compound and a vinyl ether compound.
The content of the (a) cationic polymerizable compound in the ink composition is suitably 10 to 95% by mass, preferably 30 to 90% by mass, and more preferably 50 to 85%, based on the total solid content of the composition. It is the range of mass%.

[(b)活性エネルギーの照射により酸を発生する化合物]
本発明のインク組成物は、放射線の照射により酸を発生する化合物(以下、適宜、「光酸発生剤」と称する。)を含有する。
本発明に用いうる光酸発生剤としては、光カチオン重合の光開始剤、光ラジカル重合の光開始剤、色素類の光消色剤、光変色剤、或いはマイクロレジスト等に使用されている光(400〜200nmの活性エネルギー、活性エネルギー、特に好ましくは、g線、h線、i線、KrFエキシマレーザー光)、ArFエキシマレーザー光、電子線、X線、分子線又はイオンビームなどの照射により酸を発生する化合物を適宜選択して使用することができる。
[(B) Compound that generates acid upon irradiation with active energy]
The ink composition of the present invention contains a compound that generates an acid upon irradiation with radiation (hereinafter, appropriately referred to as “photoacid generator”).
Examples of the photoacid generator that can be used in the present invention include photoinitiators for photocationic polymerization, photoinitiators for photoradical polymerization, photodecolorants for dyes, photochromic agents, and light used for microresists. (Irradiation of active energy of 400 to 200 nm, active energy, particularly preferably g-line, h-line, i-line, KrF excimer laser beam), ArF excimer laser beam, electron beam, X-ray, molecular beam or ion beam A compound that generates an acid can be appropriately selected and used.

このような光酸発生剤としては、例えば、放射線の照射により分解して酸を発生する、ジアゾニウム塩、アンモニウム塩、ホスホニウム塩、ヨードニウム塩、スルホニウム塩、セレノニウム塩、アルソニウム塩等のオニウム塩、有機ハロゲン化合物、有機金属/有機ハロゲン化物、o−ニトロベンジル型保護基を有する光酸発生剤、イミノスルフォネート等に代表される光分解してスルホン酸を発生する化合物、ジスルホン化合物、ジアゾケトスルホン、ジアゾジスルホン化合物を挙げることができる。   Examples of such a photoacid generator include an onium salt such as a diazonium salt, an ammonium salt, a phosphonium salt, an iodonium salt, a sulfonium salt, a selenonium salt, an arsonium salt, or the like, which decomposes upon irradiation with radiation to generate an acid. Halogen compounds, organometallic / organic halides, photoacid generators having o-nitrobenzyl type protecting groups, compounds that generate sulfonic acids upon photolysis, such as iminosulfonates, disulfone compounds, diazoketosulfones And diazodisulfone compounds.

光酸発生剤としては、また、特開2002−122994公報、段落番号〔0029〕乃至〔0030〕に記載のオキサゾール誘導体、s−トリアジン誘導体なども好適に用いられる。更に、特開2002−122994公報、段落番号〔0037〕乃至〔0063〕に例示されるオニウム塩化合物、スルホネート系化合物も、本発明における光酸発生剤として、好適に使用しうる。   As the photoacid generator, oxazole derivatives and s-triazine derivatives described in JP-A No. 2002-122994, paragraphs [0029] to [0030] are also preferably used. Furthermore, onium salt compounds and sulfonate compounds exemplified in JP-A No. 2002-122994, paragraph numbers [0037] to [0063] can also be suitably used as the photoacid generator in the present invention.

(b)光酸発生剤は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
インク組成物中の(b)光酸発生剤の含有量は、インク組成物の全固形分換算で、0.1〜20質量%が好ましく、より好ましくは0.5〜10質量%、更に好ましくは1〜7質量%である。
(B) A photo-acid generator can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
The content of the (b) photoacid generator in the ink composition is preferably 0.1 to 20% by mass, more preferably 0.5 to 10% by mass, and still more preferably in terms of the total solid content of the ink composition. Is 1-7 mass%.

本発明のインク組成物には、前記の必須成分に加え、目的に応じて種々の添加剤を併用することができる。これらの任意成分について説明する。   In the ink composition of the present invention, various additives can be used in combination with the essential components according to the purpose. These optional components will be described.

[(c)着色剤]
本発明のインク組成物は、着色剤を添加することで、可視画像を形成することができる。例えば、平版印刷版の画像部領域を形成する場合などには、必ずしも添加する必要はないが、得られた平版印刷版の検版性の観点からは着色剤を用いることも好ましい。
ここで用いることのできる着色剤には、特に制限はなく、用途に応じて公知の種々の着色剤、(顔料、染料)を適宜選択して用いることができる。例えば、耐候性に優れた画像を形成する場合には、顔料が好ましい。染料としては、水溶性染料及び油溶性染料のいずれも使用できるが、油溶性染料が好ましい。
[(C) Colorant]
The ink composition of the present invention can form a visible image by adding a colorant. For example, when forming an image area of a lithographic printing plate, it is not always necessary to add it, but it is also preferable to use a colorant from the viewpoint of plate inspection of the obtained lithographic printing plate.
There is no restriction | limiting in particular in the coloring agent which can be used here, According to a use, well-known various coloring agents, (pigment, dye) can be selected suitably, and can be used. For example, when forming an image excellent in weather resistance, a pigment is preferable. As the dye, both water-soluble dyes and oil-soluble dyes can be used, but oil-soluble dyes are preferred.

〔顔料〕
本発明に好ましく使用される顔料について述べる。
顔料としては、特に限定されるものではなく、一般に市販されているすべての有機顔料及び無機顔料、又は顔料を、分散媒として不溶性の樹脂等に分散させたもの、或いは顔料表面に樹脂をグラフト化したもの等を用いることができる。また、樹脂粒子を染料で染色したもの等も用いることができる。
これらの顔料としては、例えば、伊藤征司郎編「顔料の辞典」(2000年刊)、W.Herbst,K.Hunger「Industrial Organic Pigments」、特開2002−12607号公報、特開2002−188025号公報、特開2003−26978号公報、特開2003−342503号公報に記載の顔料が挙げられる。
[Pigment]
The pigment preferably used in the present invention will be described.
The pigment is not particularly limited, and all commercially available organic and inorganic pigments or pigments dispersed in an insoluble resin or the like as a dispersion medium, or the resin is grafted onto the pigment surface Can be used. Moreover, what dye | stained the resin particle with dye can be used.
Examples of these pigments include, for example, “Pigment Dictionary” (2000), edited by Seijiro Ito. Herbst, K.M. Hunger “Industrial Organic Pigments”, JP 2002-12607 A, JP 2002-188025 A, JP 2003-26978 A, and JP 2003-342503 A3.

本発明において使用できる有機顔料及び無機顔料の具体例としては、例えば、イエロー色を呈するものとして、C.I.ピグメントイエロー1(ファストイエローG等),C.I.ピグメントイエロー74の如きモノアゾ顔料、C.I.ピグメントイエロー12(ジスアジイエローAAA等)、C.I.ピグメントイエロー17の如きジスアゾ顔料、C.I.ピグメントイエロー180の如き非ベンジジン系のアゾ顔料、C.I.ピグメントイエロー100(タートラジンイエローレーキ等)の如きアゾレーキ顔料、C.I.ピグメントイエロー95(縮合アゾイエローGR等)の如き縮合アゾ顔料、C.I.ピグメントイエロー115(キノリンイエローレーキ等)の如き酸性染料レーキ顔料、C.I.ピグメントイエロー18(チオフラビンレーキ等)の如き塩基性染料レーキ顔料、フラバントロンイエロー(Y−24)の如きアントラキノン系顔料、イソインドリノンイエロー3RLT(Y−110)の如きイソインドリノン顔料、キノフタロンイエロー(Y−138)の如きキノフタロン顔料、イソインドリンイエロー(Y−139)の如きイソインドリン顔料、C.I.ピグメントイエロー153(ニッケルニトロソイエロー等)の如きニトロソ顔料、C.I.ピグメントイエロー117(銅アゾメチンイエロー等)の如き金属錯塩アゾメチン顔料等が挙げられる。   Specific examples of organic pigments and inorganic pigments that can be used in the present invention include C.I. I. Pigment Yellow 1 (Fast Yellow G etc.), C.I. I. A monoazo pigment such as C.I. Pigment Yellow 74; I. Pigment Yellow 12 (disaji yellow AAA, etc.), C.I. I. Disazo pigments such as C.I. Pigment Yellow 17; I. Non-benzidine type azo pigments such as CI Pigment Yellow 180; I. Azo lake pigments such as C.I. Pigment Yellow 100 (eg Tartrazine Yellow Lake); I. Condensed azo pigments such as CI Pigment Yellow 95 (Condensed Azo Yellow GR, etc.); I. Acidic dye lake pigments such as C.I. Pigment Yellow 115 (such as quinoline yellow lake); I. Basic dye lake pigments such as CI Pigment Yellow 18 (Thioflavin Lake, etc.), anthraquinone pigments such as Flavantron Yellow (Y-24), isoindolinone pigments such as Isoindolinone Yellow 3RLT (Y-110), and quinophthalone yellow Quinophthalone pigments such as (Y-138), isoindoline pigments such as isoindoline yellow (Y-139), C.I. I. Nitroso pigments such as C.I. Pigment Yellow 153 (nickel nitroso yellow, etc.); I. And metal complex salt azomethine pigments such as CI Pigment Yellow 117 (copper azomethine yellow, etc.).

赤或いはマゼンタ色を呈するものとして、C.I.ピグメントレッド3(トルイジンレッド等)の如きモノアゾ系顔料、C.I.ピグメントレッド38(ピラゾロンレッドB等)の如きジスアゾ顔料、C.I.ピグメントレッド53:1(レーキレッドC等)やC.I.ピグメントレッド57:1(ブリリアントカーミン6B)の如きアゾレーキ顔料、C.I.ピグメントレッド144(縮合アゾレッドBR等)の如き縮合アゾ顔料、C.I.ピグメントレッド174(フロキシンBレーキ等)の如き酸性染料レーキ顔料、C.I.ピグメントレッド81(ローダミン6G'レーキ等)の如き塩基性染料レーキ顔料、C.I.ピグメントレッド177(ジアントラキノニルレッド等)の如きアントラキノン系顔料、C.I.ピグメントレッド88(チオインジゴボルドー等)の如きチオインジゴ顔料、C.I.ピグメントレッド194(ペリノンレッド等)の如きペリノン顔料、C.I.ピグメントレッド149(ペリレンスカーレット等)の如きペリレン顔料、C.I.ピグメントバイオレット19(無置換キナクリドン)、C.I.ピグメントレッド122(キナクリドンマゼンタ等)の如きキナクリドン顔料、C.I.ピグメントレッド180(イソインドリノンレッド2BLT等)の如きイソインドリノン顔料、C.I.ピグメントレッド83(マダーレーキ等)の如きアリザリンレーキ顔料等が挙げられる。   C. As a thing which exhibits red or magenta color, C.I. I. Monoazo pigments such as CI Pigment Red 3 (Toluidine Red, etc.); I. Disazo pigments such as C.I. Pigment Red 38 (Pyrazolone Red B, etc.); I. Pigment Red 53: 1 (Lake Red C, etc.) and C.I. I. Azo lake pigments such as C.I. Pigment Red 57: 1 (Brilliant Carmine 6B); I. Condensed azo pigments such as C.I. Pigment Red 144 (condensed azo red BR, etc.); I. Acidic dye lake pigments such as C.I. Pigment Red 174 (Phloxine B Lake, etc.); I. Basic dye lake pigments such as C.I. Pigment Red 81 (Rhodamine 6G ′ Lake, etc.); I. Anthraquinone pigments such as C.I. Pigment Red 177 (eg, dianthraquinonyl red); I. Thioindigo pigments such as C.I. Pigment Red 88 (Thioindigo Bordeaux, etc.); I. Perinone pigments such as C.I. Pigment Red 194 (perinone red, etc.); I. Perylene pigments such as C.I. Pigment Red 149 (perylene scarlet, etc.); I. Pigment violet 19 (unsubstituted quinacridone), C.I. I. Quinacridone pigments such as CI Pigment Red 122 (quinacridone magenta, etc.); I. Isoindolinone pigments such as CI Pigment Red 180 (isoindolinone red 2BLT, etc.); I. And alizarin lake pigments such as CI Pigment Red 83 (Madder Lake, etc.).

青或いはシアン色を呈する顔料として、C.I.ピグメントブルー25(ジアニシジンブルー等)の如きジスアゾ系顔料、C.I.ピグメントブルー15(フタロシアニンブルー等)の如きフタロシアニン顔料、C.I.ピグメントブルー24(ピーコックブルーレーキ等)の如き酸性染料レーキ顔料、C.I.ピグメントブルー1(ビクロチアピュアブルーBOレーキ等)の如き塩基性染料レーキ顔料、C.I.ピグメントブルー60(インダントロンブルー等)の如きアントラキノン系顔料、C.I.ピグメントブルー18(アルカリブルーV−5:1)の如きアルカリブルー顔料等が挙げられる。   As a pigment exhibiting blue or cyan, C.I. I. Disazo pigments such as C.I. Pigment Blue 25 (Dianisidine Blue, etc.); I. Phthalocyanine pigments such as C.I. Pigment Blue 15 (phthalocyanine blue, etc.); I. Acidic dye lake pigments such as C.I. Pigment Blue 24 (Peacock Blue Lake, etc.); I. Basic dye lake pigments such as C.I. Pigment Blue 1 (Viclotia Pure Blue BO Lake, etc.); I. Anthraquinone pigments such as C.I. Pigment Blue 60 (Indantron Blue, etc.); I. And alkali blue pigments such as CI Pigment Blue 18 (Alkali Blue V-5: 1).

緑色を呈する顔料として、C.I.ピグメントグリーン7(フタロシアニングリーン)、C.I.ピグメントグリーン36(フタロシアニングリーン)の如きフタロシアニン顔料、C.I.ピグメントグリーン8(ニトロソグリーン)等の如きアゾ金属錯体顔料等が挙げられる。
オレンジ色を呈する顔料として、C.I.ピグメントオレンジ66(イソインドリンオレンジ)の如きイソインドリン系顔料、C.I.ピグメントオレンジ51(ジクロロピラントロンオレンジ)の如きアントラキノン系顔料が挙げられる。
As a pigment exhibiting green, C.I. I. Pigment green 7 (phthalocyanine green), C.I. I. Phthalocyanine pigments such as C.I. Pigment Green 36 (phthalocyanine green); I. And azo metal complex pigments such as CI Pigment Green 8 (Nitroso Green).
As a pigment exhibiting an orange color, C.I. I. An isoindoline pigment such as C.I. Pigment Orange 66 (isoindoline orange); I. And anthraquinone pigments such as CI Pigment Orange 51 (dichloropyrantron orange).

黒色を呈する顔料として、カーボンブラック、チタンブラック、アニリンブラック等が挙げられる。
白色顔料の具体例としては、塩基性炭酸鉛(2PbCO3Pb(OH)2、いわゆる、シルバーホワイト)、酸化亜鉛(ZnO、いわゆる、ジンクホワイト)、酸化チタン(TiO2、いわゆる、チタンホワイト)、チタン酸ストロンチウム(SrTiO3、いわゆる、チタンストロンチウムホワイト)などが利用可能である。
Examples of the black pigment include carbon black, titanium black, and aniline black.
Specific examples of the white pigment include basic lead carbonate (2PbCO 3 Pb (OH) 2 , so-called silver white), zinc oxide (ZnO, so-called zinc white), titanium oxide (TiO 2 , so-called titanium white), Strontium titanate (SrTiO 3 , so-called titanium strontium white) or the like can be used.

ここで、酸化チタンは他の白色顔料と比べて比重が小さく、屈折率が大きく化学的、物理的にも安定であるため、顔料としての隠蔽力や着色力が大きく、更に、酸やアルカリ、その他の環境に対する耐久性にも優れている。したがって、白色顔料としては酸化チタンを利用することが好ましい。もちろん、必要に応じて他の白色顔料(列挙した白色顔料以外であってもよい。)を使用してもよい。   Here, titanium oxide has a smaller specific gravity than other white pigments, a large refractive index, and is chemically and physically stable, so that it has a large hiding power and coloring power as a pigment. Excellent durability against other environments. Therefore, it is preferable to use titanium oxide as the white pigment. Of course, other white pigments (may be other than the listed white pigments) may be used as necessary.

顔料の分散には、例えば、ボールミル、サンドミル、アトライター、ロールミル、ジェットミル、ホモジナイザー、ペイントシェーカー、ニーダー、アジテータ、ヘンシェルミキサ、コロイドミル、超音波ホモジナイザー、パールミル、湿式ジェットミル等の分散装置を用いることができる。
顔料の分散を行う際に分散剤を添加することも可能である。分散剤としては、水酸基含有カルボン酸エステル、長鎖ポリアミノアマイドと高分子量酸エステルの塩、高分子量ポリカルボン酸の塩、高分子量不飽和酸エステル、高分子共重合物、変性ポリアクリレート、脂肪族多価カルボン酸、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物、ポリオキシエチレンアルキル燐酸エステル、顔料誘導体等を挙げることができる。また、Zeneca社のSolsperseシリーズなどの市販の高分子分散剤を用いることも好ましい。
また、分散助剤として、各種顔料に応じたシナージストを用いることも可能である。これらの分散剤及び分散助剤は、顔料100質量部に対し、1〜50質量部添加することが好ましい。
For dispersing the pigment, for example, a dispersion device such as a ball mill, a sand mill, an attritor, a roll mill, a jet mill, a homogenizer, a paint shaker, a kneader, an agitator, a Henschel mixer, a colloid mill, an ultrasonic homogenizer, a pearl mill, or a wet jet mill is used. be able to.
It is also possible to add a dispersant when dispersing the pigment. Examples of the dispersant include a hydroxyl group-containing carboxylic acid ester, a salt of a long-chain polyaminoamide and a high molecular weight acid ester, a salt of a high molecular weight polycarboxylic acid, a high molecular weight unsaturated acid ester, a high molecular weight copolymer, a modified polyacrylate, an aliphatic Examples thereof include polyvalent carboxylic acids, naphthalene sulfonic acid formalin condensates, polyoxyethylene alkyl phosphate esters, and pigment derivatives. It is also preferable to use a commercially available polymer dispersant such as the Solsperse series from Zeneca.
Moreover, it is also possible to use a synergist according to various pigments as a dispersion aid. These dispersants and dispersion aids are preferably added in an amount of 1 to 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the pigment.

インク組成物において、顔料などの諸成分の分散媒としては、溶剤を添加してもよく、また、無溶媒で、低分子量成分である前記(a)カチオン重合性化合物を分散媒として用いてもよいが、本発明のインク組成物は、放射線硬化型のインクであり、インクを被記録媒体上に適用後、硬化させるため、無溶剤であることが好ましい。これは、硬化されたインク画像中に、溶剤が残留すると、耐溶剤性が劣化したり、残留する溶剤のVOC(Volatile Organic Compound)の問題が生じるためである。このような観点から、分散媒としては、(a)カチオン重合性化合物を用い、中でも、最も粘度が低いカチオン重合性モノマーを選択することが分散適性やインク組成物のハンドリング性向上の観点から好ましい。   In the ink composition, as a dispersion medium for various components such as pigments, a solvent may be added, or the solvent-free low molecular weight component (a) cationic polymerizable compound may be used as a dispersion medium. However, the ink composition of the present invention is a radiation curable ink, and is preferably solventless in order to cure the ink after it is applied to a recording medium. This is because if the solvent remains in the cured ink image, the solvent resistance is deteriorated or a VOC (Volatile Organic Compound) problem of the remaining solvent occurs. From such a viewpoint, as the dispersion medium, (a) a cation polymerizable compound is used, and among them, it is preferable to select a cation polymerizable monomer having the lowest viscosity in terms of dispersion suitability and handling property of the ink composition. .

顔料の平均粒径は、0.02〜4μmにするのが好ましく、0.02〜2μmとするのが更に好ましく、より好ましくは、0.02〜1.0μmの範囲である。
顔料粒子の平均粒径を上記好ましい範囲となるよう、顔料、分散剤、分散媒体の選定、分散条件、ろ過条件を設定する。この粒径管理によって、ヘッドノズルの詰まりを抑制し、インクの保存安定性、インク透明性及び硬化感度を維持することができる。
The average particle size of the pigment is preferably 0.02 to 4 μm, more preferably 0.02 to 2 μm, and more preferably 0.02 to 1.0 μm.
The selection of pigment, dispersant, dispersion medium, dispersion conditions, and filtration conditions are set so that the average particle diameter of the pigment particles is within the above-mentioned preferable range. By controlling the particle size, clogging of the head nozzle can be suppressed, and ink storage stability, ink transparency, and curing sensitivity can be maintained.

〔染料〕
本発明に用いる染料は、油溶性のものが好ましい。具体的には、25℃での水への溶解度(水100gに溶解する色素の質量)が1g以下であるものを意味し、好ましくは0.5g以下、より好ましくは0.1g以下である。従って、所謂、水に不溶性の油溶性染料が好ましく用いられる。
〔dye〕
The dye used in the present invention is preferably oil-soluble. Specifically, it means that the solubility in water at 25 ° C. (the mass of the dye dissolved in 100 g of water) is 1 g or less, preferably 0.5 g or less, more preferably 0.1 g or less. Therefore, a so-called water-insoluble oil-soluble dye is preferably used.

本発明に用いる染料は、インク組成物に必要量溶解させるために上記記載の染料母核に対して油溶化基を導入することも好ましい。
油溶化基としては、長鎖、分岐アルキル基、長鎖、分岐アルコキシ基、長鎖、分岐アルキルチオ基、長鎖、分岐アルキルスルホニル基、長鎖、分岐アシルオキシ基、長鎖、分岐アルコキシカルボニル基、長鎖、分岐アシル基、長鎖、分岐アシルアミノ基長鎖、分岐アルキルスルホニルアミノ基、長鎖、分岐アルキルアミノスルホニル基及びこれら長鎖、分岐置換基を含むアリール基、アリールオキシ基、アリールオキシカルボニル基、アリールカルボニルオキシ基、アリールアミノカルボニル基、アリールアミノスルホニル基、アリールスルホニルアミノ基等が挙げられる。
また、カルボン酸、スルホン酸を有する水溶性染料に対して、長鎖、分岐アルコール、アミン、フェノール、アニリン誘導体を用いて油溶化基であるアルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アルキルアミノスルホニル基、アリールアミノスルホニル基に変換することにより染料を得てもよい。
The dye used in the present invention preferably has an oil-solubilizing group introduced into the above-described dye mother core in order to dissolve the necessary amount in the ink composition.
As the oil-solubilizing group, long chain, branched alkyl group, long chain, branched alkoxy group, long chain, branched alkylthio group, long chain, branched alkylsulfonyl group, long chain, branched acyloxy group, long chain, branched alkoxycarbonyl group, Long chain, branched acyl group, long chain, branched acylamino group long chain, branched alkylsulfonylamino group, long chain, branched alkylaminosulfonyl group and these long chains, aryl groups containing branched substituents, aryloxy groups, aryloxycarbonyl Group, arylcarbonyloxy group, arylaminocarbonyl group, arylaminosulfonyl group, arylsulfonylamino group and the like.
In addition, for water-soluble dyes having carboxylic acid and sulfonic acid, long chain, branched alcohol, amine, phenol, aniline derivatives are used as oil-solubilizing alkoxycarbonyl groups, aryloxycarbonyl groups, alkylaminosulfonyl groups, A dye may be obtained by conversion to an arylaminosulfonyl group.

前記油溶性染料としては、融点が200℃以下のものが好ましく、融点が150℃以下であるものがより好ましく、融点が100℃以下であるものが更に好ましい。融点が低い油溶性染料を用いることにより、インク組成物中での色素の結晶析出が抑制され、インク組成物の保存安定性が良くなる。
また、褪色、特にオゾンなどの酸化性物質に対する耐性や硬化特性を向上させるために、酸化電位が貴である(高い)ことが望ましい。このため、本発明で用いる油溶性染料として、酸化電位が1.0V(vsSCE)以上であるものが好ましく用いられる。酸化電位は高いほうが好ましく、酸化電位が1.1V(vsSCE)以上のものがより好ましく、1.15V(vsSCE)以上のものが特に好ましい。
The oil-soluble dye preferably has a melting point of 200 ° C. or lower, more preferably has a melting point of 150 ° C. or lower, and still more preferably has a melting point of 100 ° C. or lower. By using an oil-soluble dye having a low melting point, the precipitation of dye crystals in the ink composition is suppressed, and the storage stability of the ink composition is improved.
In addition, it is desirable that the oxidation potential is noble (high) in order to improve the resistance to the discoloration, in particular, the oxidizing substance such as ozone and the curing characteristics. For this reason, as the oil-soluble dye used in the present invention, those having an oxidation potential of 1.0 V (vs SCE) or more are preferably used. The oxidation potential is preferably higher, the oxidation potential is more preferably 1.1 V (vs SCE) or more, and particularly preferably 1.15 V (vs SCE) or more.

イエロー色の染料としては、特開2004−250483号公報の記載の一般式(Y−I)で表される構造の化合物が好ましい。
特に好ましい染料は、特開2004−250483号公報の段落番号[0034]に記載されている一般式(Y−II)〜(Y−IV)で表される染料であり、具体例として特開2004−250483号公報の段落番号[0060]から[0071]に記載の化合物が挙げられる。尚、該公報記載の一般式(Y−I)の油溶性染料はイエローのみでなく、ブラックインク、レッドインクなどのいかなる色のインクに用いてもよい。
As the yellow dye, a compound having a structure represented by the general formula (Y-I) described in JP-A No. 2004-250483 is preferable.
Particularly preferred dyes are dyes represented by the general formulas (Y-II) to (Y-IV) described in paragraph [0034] of JP-A No. 2004-250483. And the compounds described in paragraph numbers [0060] to [0071] of JP-A-250483. The oil-soluble dye of the general formula (Y-I) described in the publication may be used not only for yellow but also for inks of any color such as black ink and red ink.

マゼンタ色の染料としては、特開2002−114930号公報に記載の一般式(3)、(4)で表される構造の化合物が好ましく、具体例としては、特開2002−114930号公報の段落[0054]〜[0073]に記載の化合物が挙げられる。
特に好ましい染料は、特開2002−121414号公報の段落番号[0084]から[0122]に記載されている一般式(M−1)〜(M−2)で表されるアゾ染料であり、具体例として特開2002−121414号公報の段落番号[0123]から[0132]に記載の化合物が挙げられる。尚、該公報記載の一般式(3)、(4)、(M−1)〜(M−2)の油溶性染料はマゼンタのみでなく、ブラックインク、レッドインクなどのいかなる色のインクに用いてもよい。
The magenta dye is preferably a compound having a structure represented by the general formulas (3) and (4) described in JP-A No. 2002-114930. Specific examples include paragraphs of JP-A No. 2002-114930. Examples include the compounds described in [0054] to [0073].
Particularly preferred dyes are azo dyes represented by the general formulas (M-1) to (M-2) described in paragraph numbers [0084] to [0122] of JP-A No. 2002-121414, and specific examples Examples thereof include compounds described in paragraph numbers [0123] to [0132] of JP-A No. 2002-121414. The oil-soluble dyes represented by the general formulas (3), (4) and (M-1) to (M-2) described in the publication are used not only for magenta but also for any color ink such as black ink and red ink. May be.

シアン色の染料としては、特開2001−181547号公報に記載の式(I)〜(IV)で表される染料、特開2002−121414号公報の段落番号[0063]から[0078]に記載されている一般式(IV−1)〜(IV−4)で表される染料が好ましいものとして挙げられ、具体例として特開2001−181547号公報の段落番号[0052]から[0066]、特開2002−121414号公報の段落番号[0079]から[0081]に記載の化合物が挙げられる。
特に好ましい染料は、特開2002−121414号公報の段落番号[0133]から[0196]に記載されている一般式(C−I)、(C−II)で表されるフタロシアニン染料であり、更に一般式(C−II)で表されるフタロシアニン染料が好ましい。この具体例としては、特開2002−121414号公報の段落番号[0198]から[0201]に記載の化合物が挙げられる。尚、前記式(I)〜(IV)、(IV−1)〜(IV−4)、(C−I)、(C−II)の油溶性染料はシアンのみでなく、ブラックインクやグリーンインクなどのいかなる色のインクに用いてもよい。
Examples of cyan dyes include dyes represented by formulas (I) to (IV) described in JP-A No. 2001-181547, and paragraphs [0063] to [0078] of JP-A No. 2002-121414. The dyes represented by the general formulas (IV-1) to (IV-4) are mentioned as preferable examples, and specific examples include paragraph numbers [0052] to [0066] of JP-A No. 2001-181547. Examples thereof include the compounds described in paragraph Nos. [0079] to [0081] of Kai 2002-121414.
Particularly preferred dyes are phthalocyanine dyes represented by general formulas (CI) and (C-II) described in paragraphs [0133] to [0196] of JP-A No. 2002-121414, A phthalocyanine dye represented by formula (C-II) is preferred. Specific examples thereof include the compounds described in JP-A No. 2002-121414, paragraph numbers [0198] to [0201]. The oil-soluble dyes of the formulas (I) to (IV), (IV-1) to (IV-4), (CI) and (C-II) are not only cyan but also black ink or green ink. The ink may be used for any color ink.

これらの着色剤はインク組成物中、固形分換算で1〜20質量%添加されることが好ましく、2〜10質量%がより好ましい。   These colorants are preferably added in an amount of 1 to 20% by mass in terms of solid content in the ink composition, and more preferably 2 to 10% by mass.

[その他の成分]
以下に、必要に応じて用いられる種々の添加剤について述べる。
〔紫外線吸収剤〕
本発明においては、得られる画像の耐候性向上、退色防止の観点から、紫外線吸収剤を用いることができる。
紫外線吸収剤としては、例えば、特開昭58−185677号公報、同61−190537号公報、特開平2−782号公報、同5−197075号公報、同9−34057号公報等に記載されたベンゾトリアゾール系化合物、特開昭46−2784号公報、特開平5−194483号公報、米国特許第3214463号等に記載されたベンゾフェノン系化合物、特公昭48−30492号公報、同56−21141号公報、特開平10−88106号公報等に記載された桂皮酸系化合物、特開平4−298503号公報、同8−53427号公報、同8−239368号公報、同10−182621号公報、特表平8−501291号公報等に記載されたトリアジン系化合物、リサーチディスクロージャーNo.24239号に記載された化合物やスチルベン系、ベンズオキサゾール系化合物に代表される紫外線を吸収して蛍光を発する化合物、いわゆる蛍光増白剤、などが挙げられる。
添加量は目的に応じて適宜選択されるが、一般的には、固形分換算で0.5〜15質量%程度である。
[Other ingredients]
The various additives used as necessary are described below.
[Ultraviolet absorber]
In the present invention, an ultraviolet absorber can be used from the viewpoint of improving the weather resistance of the obtained image and preventing discoloration.
Examples of the ultraviolet absorber are described in JP-A-58-185679, JP-A-61-190537, JP-A-2-782, JP-A-5-97075, JP-A-9-34057, and the like. Benzotriazole compounds, benzophenone compounds described in JP-A No. 46-2784, JP-A No. 5-194843, US Pat. No. 3,214,463, etc., JP-B Nos. 48-30492 and 56-21141 Cinnamic acid compounds described in JP-A-10-88106, JP-A-4-298503, JP-A-8-53427, JP-A-8-239368, JP-A-10-182621, JP The triazine compounds described in JP-A-8-501291, Research Disclosure No. Examples thereof include compounds described in No. 24239, compounds that emit ultraviolet light by absorbing ultraviolet rays typified by stilbene and benzoxazole compounds, so-called fluorescent brighteners, and the like.
The addition amount is appropriately selected according to the purpose, but is generally about 0.5 to 15% by mass in terms of solid content.

〔増感剤〕
本発明のインク組成物には、光酸発生剤の酸発生効率の向上、感光波長の長波長化の目的で、必要に応じ、増感剤を添加してもよい。増感剤としては、光酸発生剤に対し、電子移動機構又はエネルギー移動機構で増感させるものであれば、何れでもよい。好ましくは、アントラセン、9,10−ジアルコキシアントラセン、ピレン、ペリレンなどの芳香族多縮環化合物、アセトフェノン、ベンゾフェノン、チオキサントン、ミヒラーケトンなどの芳香族ケトン化合物、フェノチアジン、N−アリールオキサゾリジノンなどのヘテロ環化合物が挙げられる。添加量は目的に応じて適宜選択されるが、一般的には、光酸発生剤に対し0.01〜1モル%、好ましくは0.1〜0.5モル%で使用される。
[Sensitizer]
A sensitizer may be added to the ink composition of the present invention as necessary for the purpose of improving the acid generation efficiency of the photoacid generator and increasing the photosensitive wavelength. Any sensitizer may be used as long as the photoacid generator is sensitized by an electron transfer mechanism or an energy transfer mechanism. Preferably, aromatic polycondensed compounds such as anthracene, 9,10-dialkoxyanthracene, pyrene and perylene, aromatic ketone compounds such as acetophenone, benzophenone, thioxanthone and Michlerketone, heterocyclic compounds such as phenothiazine and N-aryloxazolidinone Is mentioned. The addition amount is appropriately selected according to the purpose, but is generally 0.01 to 1 mol%, preferably 0.1 to 0.5 mol%, based on the photoacid generator.

〔酸化防止剤〕
インク組成物の安定性向上のため、酸化防止剤を添加することができる。酸化防止剤としては、ヨーロッパ公開特許、同第223739号公報、同309401号公報、同第309402号公報、同第310551号公報、同第310552号公報、同第459416号公報、ドイツ公開特許第3435443号公報、特開昭54−48535号公報、同62−262047号公報、同63−113536号公報、同63−163351号公報、特開平2−262654号公報、特開平2−71262号公報、特開平3−121449号公報、特開平5−61166号公報、特開平5−119449号公報、米国特許第4814262号明細書、米国特許第4980275号明細書等に記載のものを挙げることができる。
添加量は目的に応じて適宜選択されるが、一般的には、固形分換算で0.1〜8質量%程度である。
〔Antioxidant〕
An antioxidant can be added to improve the stability of the ink composition. Examples of the antioxidant include European published patents, 223739, 309401, 309402, 310551, 310552, 359416, and 3435443. JP, 54-85535, 62-262417, 63-113536, 63-163351, JP-A-2-262654, JP-A-2-71262, Examples thereof include those described in Kaihei 3-121449, JP-A-5-61166, JP-A-5-119449, US Pat. No. 4,814,262, US Pat. No. 4,980,275, and the like.
The addition amount is appropriately selected according to the purpose, but is generally about 0.1 to 8% by mass in terms of solid content.

〔褪色防止剤〕
本発明のインク組成物には、各種の有機系及び金属錯体系の褪色防止剤を使用することができる。前記有機系の褪色防止剤としては、ハイドロキノン類、アルコキシフェノール類、ジアルコキシフェノール類、フェノール類、アニリン類、アミン類、インダン類、クロマン類、アルコキシアニリン類、ヘテロ環類、などが挙げられる。前記金属錯体系の褪色防止剤としては、ニッケル錯体、亜鉛錯体、などが挙げられ、具体的には、リサーチディスクロージャーNo.17643の第VIIのI〜J項、同No.15162、同No.18716の650頁左欄、同No.36544の527頁、同No.307105の872頁、同No.15162に引用された特許に記載された化合物や、特開昭62−215272号公報の127頁〜137頁に記載された代表的化合物の一般式及び化合物例に含まれる化合物を使用することができる。
添加量は目的に応じて適宜選択されるが、一般的には、固形分換算で0.1〜8質量%程度である。
[Anti-fading agent]
In the ink composition of the present invention, various organic and metal complex anti-fading agents can be used. Examples of the organic anti-fading agent include hydroquinones, alkoxyphenols, dialkoxyphenols, phenols, anilines, amines, indanes, chromans, alkoxyanilines, and heterocycles. Examples of the metal complex anti-fading agent include nickel complexes and zinc complexes. No. 17643, VII, I to J, No. 15162, ibid. No. 18716, page 650, left column, ibid. No. 36544 at page 527, ibid. 307105, page 872, ibid. The compounds described in the patent cited in No. 15162 and the compounds included in the general formulas and compound examples of representative compounds described in JP-A-62-215272, pages 127 to 137 can be used. .
The addition amount is appropriately selected according to the purpose, but is generally about 0.1 to 8% by mass in terms of solid content.

〔導電性塩類〕
本発明のインク組成物には、射出物性の制御を目的として、チオシアン酸カリウム、硝酸リチウム、チオシアン酸アンモニウム、ジメチルアミン塩酸塩などの導電性塩類を添加することができる。
[Conductive salts]
Conductive salts such as potassium thiocyanate, lithium nitrate, ammonium thiocyanate, and dimethylamine hydrochloride can be added to the ink composition of the present invention for the purpose of controlling ejection properties.

〔溶剤〕
本発明のインク組成物には、被記録媒体との密着性を改良するため、極微量の有機溶剤を添加することも有効である。
溶剤としては、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン等のケトン系溶剤、メタノール、エタノール、2−プロパノール、1−プロパノール、1−ブタノール、tert−ブタノール等のアルコール系溶剤、クロロホルム、塩化メチレン等の塩素系溶剤、ベンゼン、トルエン等の芳香族系溶剤、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソプロピルなどのエステル系溶剤、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル系溶剤、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル等のグリコールエーテル系溶剤、などが挙げられる。
この場合、耐溶剤性やVOCの問題が起こらない範囲での添加が有効であり、その量はインク組成物全体に対し0.1〜5質量%が好ましく、より好ましくは0.1〜3質量%の範囲である。
〔solvent〕
In order to improve the adhesion to the recording medium, it is also effective to add a very small amount of an organic solvent to the ink composition of the present invention.
Examples of the solvent include ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, and diethyl ketone, alcohol solvents such as methanol, ethanol, 2-propanol, 1-propanol, 1-butanol, and tert-butanol, and chlorine such as chloroform and methylene chloride. Solvents, aromatic solvents such as benzene and toluene, ester solvents such as ethyl acetate, butyl acetate and isopropyl acetate, ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran and dioxane, glycols such as ethylene glycol monomethyl ether and ethylene glycol dimethyl ether And ether solvents.
In this case, it is effective to add the solvent within a range that does not cause the problem of solvent resistance and VOC, and the amount is preferably 0.1 to 5% by mass, more preferably 0.1 to 3% by mass with respect to the whole ink composition. % Range.

〔高分子化合物〕
本発明のインク組成物には、膜物性を調整するため、各種高分子化合物を添加することができる。高分子化合物としては、アクリル系重合体、ポリビニルブチラール樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルホルマール樹脂、シェラック、ビニル系樹脂、アクリル系樹脂、ゴム系樹脂、ワックス類、その他の天然樹脂等が使用できる。また、これらは2種以上併用してもかまわない。これらのうち、アクリル系のモノマーの共重合によって得られるビニル系共重合が好ましい。更に、高分子結合材の共重合組成として、「カルボキシル基含有モノマー」、「メタクリル酸アルキルエステル」、又は「アクリル酸アルキルエステル」を構造単位として含む共重合体も好ましく用いられる。
[Polymer compound]
Various polymer compounds can be added to the ink composition of the present invention in order to adjust film physical properties. High molecular compounds include acrylic polymers, polyvinyl butyral resins, polyurethane resins, polyamide resins, polyester resins, epoxy resins, phenol resins, polycarbonate resins, polyvinyl butyral resins, polyvinyl formal resins, shellacs, vinyl resins, acrylic resins. Rubber resins, waxes and other natural resins can be used. Two or more of these may be used in combination. Of these, vinyl copolymer obtained by copolymerization of acrylic monomers is preferred. Furthermore, a copolymer containing “carboxyl group-containing monomer”, “methacrylic acid alkyl ester”, or “acrylic acid alkyl ester” as a structural unit is also preferably used as the copolymer composition of the polymer binder.

〔界面活性剤〕
本発明のインク組成物には、界面活性剤を添加してもよい。
界面活性剤としては、特開昭62−173463号、同62−183457号の各公報に記載されたものが挙げられる。例えば、ジアルキルスルホコハク酸塩類、アルキルナフタレンスルホン酸塩類、脂肪酸塩類等のアニオン性界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル類、アセチレングリコール類、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックコポリマー類等のノニオン性界面活性剤、アルキルアミン塩類、第4級アンモニウム塩類等のカチオン性界面活性剤が挙げられる。なお、前記界面活性剤の代わりに有機フルオロ化合物を用いてもよい。前記有機フルオロ化合物は、疎水性であることが好ましい。前記有機フルオロ化合物としては、例えば、フッ素系界面活性剤、オイル状フッ素系化合物(例、フッ素油)及び固体状フッ素化合物樹脂(例、四フッ化エチレン樹脂)が含まれ、特公昭57−9053号(第8〜17欄)、特開昭62−135826号の各公報に記載されたものが挙げられる。
[Surfactant]
A surfactant may be added to the ink composition of the present invention.
Examples of the surfactant include those described in JP-A Nos. 62-173463 and 62-183457. For example, anionic surfactants such as dialkylsulfosuccinates, alkylnaphthalenesulfonates, fatty acid salts, polyoxyethylene alkyl ethers, polyoxyethylene alkyl allyl ethers, acetylene glycols, polyoxyethylene / polyoxypropylene blocks Nonionic surfactants such as copolymers, and cationic surfactants such as alkylamine salts and quaternary ammonium salts. An organic fluoro compound may be used in place of the surfactant. The organic fluoro compound is preferably hydrophobic. Examples of the organic fluoro compounds include fluorine surfactants, oily fluorine compounds (eg, fluorine oil) and solid fluorine compound resins (eg, tetrafluoroethylene resin). No. (columns 8 to 17) and those described in JP-A Nos. 62-135826.

この他にも、必要に応じて、例えば、レベリング添加剤、マット剤、膜物性を調整するためのワックス類、ポリオレフィンやPET等の被記録媒体への密着性を改善するために、重合を阻害しないタッキファイヤーなどを含有させることができる。
タッキファイヤーとしては、具体的には、特開2001−49200号公報の5〜6pに記載されている高分子量の粘着性ポリマー(例えば、(メタ)アクリル酸と炭素数1〜20のアルキル基を有するアルコールとのエステル、(メタ)アクリル酸と炭素数3〜14の脂環属アルコールとのエステル、(メタ)アクリル酸と炭素数6〜14の芳香属アルコールとのエステルからなる共重合物)や、重合性不飽和結合を有する低分子量粘着付与性樹脂などである。
In addition to this, if necessary, for example, leveling additives, matting agents, waxes for adjusting film physical properties, polymerization to inhibit the adhesion to recording media such as polyolefin and PET, and the like, The tackifier which does not do can be contained.
As the tackifier, specifically, a high molecular weight adhesive polymer described in JP-A-2001-49200, 5-6p (for example, (meth) acrylic acid and an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms). An ester with an alcohol having, an ester of (meth) acrylic acid with an alicyclic alcohol having 3 to 14 carbon atoms, a copolymer comprising an ester of (meth) acrylic acid with an aromatic alcohol having 6 to 14 carbon atoms) And a low molecular weight tackifying resin having a polymerizable unsaturated bond.

本発明のインク組成物の表面張力は、好ましくは20〜40mN/m、更に好ましくは25〜35mN/mである。ポリオレフィン、PET、コート紙、非コート紙など様々な被記録媒体へ記録する場合、滲み及び浸透の観点から、20mN/m以上が好ましく、濡れ性の点はで40mN/m以下が好ましい。   The surface tension of the ink composition of the present invention is preferably 20 to 40 mN / m, more preferably 25 to 35 mN / m. When recording on various recording media such as polyolefin, PET, coated paper, and uncoated paper, 20 mN / m or more is preferable from the viewpoint of bleeding and penetration, and the wettability is preferably 40 mN / m or less.

このようにして調整された本発明のインク組成物は、インクジェット記録用インクとして好適に用いられる。インクジェット記録用インクとして用いる場合には、インク組成物をインクジェットプリンターにより被記録媒体に射出し、その後、射出されたインク組成物に放射線を照射して硬化して記録を行う。
このインクにより得られた印刷物は、画像部が活性エネルギーなどの放射線照射により硬化しており、画像部の強度に優れるため、インクによる画像形成以外にも、例えば、平版印刷版のインク受容層(画像部)の形成など、種々の用途に使用しうる。
The ink composition of the present invention thus adjusted is suitably used as an ink for inkjet recording. When used as an ink for ink jet recording, the ink composition is ejected onto a recording medium by an ink jet printer, and then the ejected ink composition is irradiated with radiation and cured to perform recording.
In the printed matter obtained with this ink, the image portion is cured by irradiation with radiation such as active energy, and the strength of the image portion is excellent. Therefore, in addition to image formation with ink, for example, an ink receiving layer ( It can be used for various purposes such as formation of an image portion.

[ラジカル重合系インク組成物]
ラジカル重合系インク組成物は、(d)ラジカル重合性化合物、(e)重合開始剤、及び、(f)着色剤を含有する。所望により、更に、増感色素、共増感剤、等を含有してもよい。
以下、ラジカル重合系インク組成物に用いられる各構成成分について順次説明する。
[Radical polymerization ink composition]
The radical polymerization ink composition contains (d) a radical polymerizable compound, (e) a polymerization initiator, and (f) a colorant. If desired, it may further contain a sensitizing dye, a co-sensitizer, and the like.
Hereinafter, each component used for the radical polymerization ink composition will be sequentially described.

[ラジカル重合性化合物]
ラジカル重合性化合物としては、例えば、以下に挙げるような付加重合可能なエチレン性不飽和結合を有する化合物が含まれる。
[Radically polymerizable compound]
Examples of the radically polymerizable compound include compounds having an ethylenically unsaturated bond capable of addition polymerization as described below.

[付加重合可能なエチレン性不飽和結合を有する化合物]
本発明のインク組成物に用い得る付加重合可能なエチレン性不飽和結合を有する化合物としては、例えば、不飽和カルボン酸(例えば、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、マレイン酸など)と脂肪族多価アルコール化合物とのエステル、上記不飽和カルボン酸と脂肪族多価アミン化合物とのアミド等があげられる。
[Compound having an ethylenically unsaturated bond capable of addition polymerization]
Examples of the compound having an addition polymerizable ethylenically unsaturated bond that can be used in the ink composition of the present invention include unsaturated carboxylic acids (for example, acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, maleic acid). Etc.) and an aliphatic polyhydric alcohol compound, an amide of the unsaturated carboxylic acid and an aliphatic polyamine compound, and the like.

脂肪族多価アルコール化合物と不飽和カルボン酸とのエステルのモノマーの具体例としては、アクリル酸エステルとして、エチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、1,3−ブタンジオールジアクリレート、テトラメチレングリコールジアクリレート、プロピレングリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパントリ(アクリロイルオキシプロピル)エーテル、トリメチロールエタントリアクリレート、へキサンジオールジアクリレート、1,4−シクロヘキサンジオールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、ペンタエリスリトールジアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールジアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、ソルビトールトリアクリレート、ソルビトールテトラアクリレート、ソルビトールペンタアクリレート、ソルビトールヘキサアクリレート、トリ(アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート、ポリエステルアクリレートオリゴマー等がある。   Specific examples of the monomer of an ester of an aliphatic polyhydric alcohol compound and an unsaturated carboxylic acid include acrylic acid esters such as ethylene glycol diacrylate, triethylene glycol diacrylate, 1,3-butanediol diacrylate, and tetramethylene glycol. Diacrylate, propylene glycol diacrylate, neopentyl glycol diacrylate, trimethylolpropane triacrylate, trimethylolpropane tri (acryloyloxypropyl) ether, trimethylolethane triacrylate, hexanediol diacrylate, 1,4-cyclohexanediol di Acrylate, Tetraethylene glycol diacrylate, Pentaerythritol diacrylate, Pentaerythritol triacrylate , Pentaerythritol tetraacrylate, dipentaerythritol diacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate, sorbitol triacrylate, sorbitol tetraacrylate, sorbitol pentaacrylate, sorbitol hexaacrylate, tri (acryloyloxyethyl) isocyanurate, polyester acrylate oligomer.

メタクリル酸エステルとしては、テトラメチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、トリメチロールエタントリメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、1,3−ブタンジオールジメタクリレート、へキサンジオールジメタクリレート、ペンタエリスリトールジメタクリレート、ペンタエリスリトールトリメタクリレート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、ジペンタエリスリトールジメタクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサメタクリレート、ソルビトールトリメタクリレート、ソルビトールテトラメタクリレート、ビス〔p−(3−メタクリルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル〕ジメチルメタン、ビス−〔p−(アクリルオキシエトキシ)フェニル〕ジメチルメタン等がある。イタコン酸エステルとしては、エチレングリコールジイタコネート、プロピレングリコールジイタコネート、1,3−ブタンジオールジイタコネート、1,4−ブタンジオールジイタコネート、テトラメチレングリコールジイタコネート、ペンタエリスリトールジイタコネート、ソルビトールテトライタコネート等がある。   Methacrylic acid esters include tetramethylene glycol dimethacrylate, triethylene glycol dimethacrylate, neopentyl glycol dimethacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate, trimethylolethane trimethacrylate, ethylene glycol dimethacrylate, 1,3-butanediol dimethacrylate, Hexanediol dimethacrylate, pentaerythritol dimethacrylate, pentaerythritol trimethacrylate, pentaerythritol tetramethacrylate, dipentaerythritol dimethacrylate, dipentaerythritol hexamethacrylate, sorbitol trimethacrylate, sorbitol tetramethacrylate, bis [p- (3-methacryloxy 2-hydroxypro ) Phenyl] dimethyl methane, bis - [p- (acryloxyethoxy) phenyl] dimethylmethane. Itaconic acid esters include ethylene glycol diitaconate, propylene glycol diitaconate, 1,3-butanediol diitaconate, 1,4-butanediol diitaconate, tetramethylene glycol diitaconate, pentaerythritol diitaconate And sorbitol tetritaconate.

クロトン酸エステルとしては、エチレングリコールジクロトネート、テトラメチレングリコールジクロトネート、ペンタエリスリトールジクロトネート、ソルビトールテトラジクロトネート等がある。イソクロトン酸エステルとしては、エチレングリコールジイソクロトネート、ペンタエリスリトールジイソクロトネート、ソルビトールテトライソクロトネー卜等がある。マレイン酸エステルとしては、エチレングリコールジマレート、トリエチレングリコールジマレート、ペンタエリスリトールジマレート、ソルビトールテトラマレート等がある。さらに、前述のエステルモノマーの混合物もあげることができる。また、脂肪族多価アミン化合物と不飽和カルボン酸とのアミドのモノマーの具体例としては、メチレンビス−アクリルアミド、メチレンビス−メタクリルアミド、1,6−へキサメチレンビス−アクリルアミド、1,6−へキサメチレンビス−メタクリルアミド、ジエチレントリアミントリスアクリルアミド、キシリレンビスアクリルアミド、キシリレンビスメタクリルアミド等がある。   Examples of crotonic acid esters include ethylene glycol dicrotonate, tetramethylene glycol dicrotonate, pentaerythritol dicrotonate, and sorbitol tetradicrotonate. Examples of isocrotonic acid esters include ethylene glycol diisocrotonate, pentaerythritol diisocrotonate, and sorbitol tetraisocrotonate. Examples of maleic acid esters include ethylene glycol dimaleate, triethylene glycol dimaleate, pentaerythritol dimaleate, and sorbitol tetramaleate. Furthermore, the mixture of the above-mentioned ester monomer can also be mention | raise | lifted. Specific examples of an amide monomer of an aliphatic polyvalent amine compound and an unsaturated carboxylic acid include methylene bis-acrylamide, methylene bis-methacrylamide, 1,6-hexamethylene bis-acrylamide, 1,6-hexa. Examples include methylene bis-methacrylamide, diethylenetriamine trisacrylamide, xylylene bisacrylamide, and xylylene bismethacrylamide.

その他の例としては、特公昭48−41708号公報中に記載されている1分子に2個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート化合物に、下記の一般式(A)で示される水酸基を含有するビニルモノマーを付加した1分子中に2個以上の重合性ビニル基を含有するビニルウレタン化合物等があげられる。CH2=C(R)COOCH2CH(R')OH (A)(ただし、RおよびR'はHあるいはCH3を示す。)
また、特開昭51−37193号に記載されているようなウレタンアクリレー卜類、特開昭48−64183号、特公昭49−43191号、特公昭52−30490号公報に記載されているようなポリエステルアクリレート類、エポキシ樹脂と(メタ)アクリル酸を反応させたエポキシアクリレート類等の多官能のアクリレートやメタクリレートをあげることができる。さらに日本接着協会誌vol.20、No.7、300〜308ぺージ(1984年)に光硬化性モノマー及びオリゴマーとして紹介されているものも使用することができる。本発明において、これらのモノマーはプレポリマー、すなわち2量体、3量体およびオリゴマー、またはそれらの混合物ならびにそれらの共重合体などの化学的形態で使用しうる。
Other examples include vinyls containing a hydroxyl group represented by the following general formula (A) in a polyisocyanate compound having two or more isocyanate groups per molecule described in JP-B-48-41708. Examples thereof include a vinylurethane compound containing two or more polymerizable vinyl groups in one molecule to which a monomer is added. CH 2 = C (R) COOCH 2 CH (R ′) OH (A) (where R and R ′ represent H or CH 3 ).
Further, as described in JP-A-51-37193, urethane acrylates, JP-A-48-64183, JP-B-49-43191, JP-B-52-30490, etc. Polyfunctional acrylates and methacrylates such as polyester acrylates and epoxy acrylates obtained by reacting an epoxy resin with (meth) acrylic acid can be used. Furthermore, Journal of Japan Adhesion Association vol.20, No. 7, pages 300 to 308 (1984) as photocurable monomers and oligomers can also be used. In the present invention, these monomers can be used in a chemical form such as a prepolymer, that is, a dimer, a trimer and an oligomer, or a mixture thereof and a copolymer thereof.

ラジカル重合性化合物の使用量はインク組成物の全成分に対して、通常1〜99.99%、好ましくは5〜90.0%、更に好ましくは10〜70%である(ここで言う%は質量%である)。   The amount of the radical polymerizable compound used is usually 1 to 99.99%, preferably 5 to 90.0%, more preferably 10 to 70% with respect to all the components of the ink composition (where% is used herein) Mass%).

〔重合開始剤〕
次に本発明のラジカル重合系インク組成物に使用される重合開始剤について説明する。
本発明における重合開始剤は光の作用、または、増感色素の電子励起状態との相互作用を経て、化学変化を生じ、ラジカル、酸および塩基のうちの少なくともいずれか1種を生成する化合物である。
(Polymerization initiator)
Next, the polymerization initiator used in the radical polymerization ink composition of the present invention will be described.
The polymerization initiator in the present invention is a compound that undergoes a chemical change through the action of light or the interaction with the electronically excited state of a sensitizing dye to generate at least one of radicals, acids, and bases. is there.

好ましい重合開始剤としては(i)芳香族ケトン類、(ii)芳香族オニウム塩化合物、(iii)有機過酸化物、(iv)ヘキサアリールビイミダゾール化合物、(v)ケトオキシムエステル化合物、(vi)ボレート化合物、(vii)アジニウム化合物、(viii)メタロセン化合物、(ix)活性エステル化合物、(x)炭素ハロゲン結合を有する化合物等が挙げられる。   Preferred polymerization initiators include (i) aromatic ketones, (ii) aromatic onium salt compounds, (iii) organic peroxides, (iv) hexaarylbiimidazole compounds, (v) ketoxime ester compounds, (vi ) Borate compounds, (vii) azinium compounds, (viii) metallocene compounds, (ix) active ester compounds, (x) compounds having a carbon halogen bond, and the like.

〔増感色素〕
本発明においては、光重合開始剤の感度を向上させる目的で、増感色素を添加しても良い。好ましい増感色素の例としては、以下の化合物類に属しており、かつ350nmから450nm域に吸収波長を有するものを挙げることができる。
多核芳香族類(例えば、ピレン、ペリレン、トリフェニレン)、キサンテン類(例えば、フルオレッセイン、エオシン、エリスロシン、ローダミンB、ローズベンガル)、シアニン類(例えばチアカルボシアニン、オキサカルボシアニン)、メロシアニン類(例えば、メロシアニン、カルボメロシアニン)、チアジン類(例えば、チオニン、メチレンブルー、トルイジンブルー)、アクリジン類(例えば、アクリジンオレンジ、クロロフラビン、アクリフラビン)、アントラキノン類(例えば、アントラキノン)、スクアリウム類(例えば、スクアリウム)、クマリン類(例えば、7−ジエチルアミノ−4−メチルクマリン)。
[Sensitizing dye]
In the present invention, a sensitizing dye may be added for the purpose of improving the sensitivity of the photopolymerization initiator. Examples of preferred sensitizing dyes include those belonging to the following compounds and having an absorption wavelength in the 350 nm to 450 nm region.
Polynuclear aromatics (eg, pyrene, perylene, triphenylene), xanthenes (eg, fluorescein, eosin, erythrosine, rhodamine B, rose bengal), cyanines (eg, thiacarbocyanine, oxacarbocyanine), merocyanines ( For example, merocyanine, carbomerocyanine), thiazines (eg, thionine, methylene blue, toluidine blue), acridines (eg, acridine orange, chloroflavin, acriflavine), anthraquinones (eg, anthraquinone), squalium (eg, squalium) ), Coumarins (eg 7-diethylamino-4-methylcoumarin).

〔共増感剤〕
さらに本発明のインクには、感度を一層向上させる、あるいは酸素による重合阻害を抑制する等の作用を有する公知の化合物を共増感剤として加えても良い。
[Co-sensitizer]
Furthermore, the ink of the present invention may contain a known compound having a function of further improving sensitivity or suppressing polymerization inhibition by oxygen as a co-sensitizer.

この様な共増感剤の例としては、アミン類、例えばM. R. Sanderら著「Journal of Polymer Society」第10巻3173頁(1972)、特公昭44−20189号公報、特開昭51−82102号公報、特開昭52−134692号公報、特開昭59−138205号公報、特開昭60−84305号公報、特開昭62−18537号公報、特開昭64−33104号公報、Research Disclosure 33825号記載の化合物等が挙げられ、具体的には、トリエタノールアミン、p−ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル、p−ホルミルジメチルアニリン、p−メチルチオジメチルアニリン等が挙げられる。   Examples of such co-sensitizers include amines such as MR Sander et al., “Journal of Polymer Society”, Vol. 10, page 3173 (1972), Japanese Examined Patent Publication No. 44-20189, Japanese Patent Laid-Open No. 51-82102. Publication, JP 52-134692, JP 59-138205, JP 60-84305, JP 62-18537, JP 64-33104, Research Disclosure 33825 Specifically, triethanolamine, p-dimethylaminobenzoic acid ethyl ester, p-formyldimethylaniline, p-methylthiodimethylaniline and the like can be mentioned.

別の例としてはチオールおよびスルフィド類、例えば、特開昭53−702号公報、特公昭55−500806号公報、特開平5−142772号公報記載のチオール化合物、特開昭56−75643号公報のジスルフィド化合物等が挙げられ、具体的には、2−メルカプトベンゾチアゾール、2−メルカプトベンゾオキサゾール、2−メルカプトベンゾイミダゾール、2−メルカプト−4(3H)−キナゾリン、β−メルカプトナフタレン等が挙げられる。   Other examples include thiols and sulfides, for example, thiol compounds described in JP-A-53-702, JP-B-55-500806, JP-A-5-142772, and JP-A-56-75643. Examples thereof include disulfide compounds, and specific examples include 2-mercaptobenzothiazole, 2-mercaptobenzoxazole, 2-mercaptobenzimidazole, 2-mercapto-4 (3H) -quinazoline, β-mercaptonaphthalene and the like.

また別の例としては、アミノ酸化合物(例、N−フェニルグリシン等)、特公昭48−42965号公報記載の有機金属化合物(例、トリブチル錫アセテート等)、特公昭55−34414号公報記載の水素供与体、特開平6−308727号公報記載のイオウ化合物(例、トリチアン等)、特開平6−250387号公報記載のリン化合物(ジエチルホスファイト等)、特願平6−191605号記載のSi−H、Ge−H化合物等が挙げられる。   Other examples include amino acid compounds (eg, N-phenylglycine), organometallic compounds described in Japanese Patent Publication No. 48-42965 (eg, tributyltin acetate), and hydrogen described in Japanese Patent Publication No. 55-34414. Donors, sulfur compounds described in JP-A-6-308727 (eg, trithiane), phosphorus compounds described in JP-A-6-250387 (diethylphosphite, etc.), Si-- described in Japanese Patent Application No. 6-191605 H, Ge-H compound, etc. are mentioned.

また、保存性を高める観点から、重合禁止剤を200〜20000ppm添加することが好ましい。本発明のインクジェト記録用インクは、40〜80℃の範囲で加熱、低粘度化して射出することが好ましく、熱重合によるヘッド詰まりを防ぐためにも、重合禁止剤を添加することが好ましい。重合禁止剤としては、例えば、ハイドロキノン、ベンゾキノン、p−メトキシフェノール、TEMPO、TEMPOL、クペロンAl等が挙げられる。   Moreover, it is preferable to add 200-20000 ppm of a polymerization inhibitor from a viewpoint of improving storability. The ink for ink jet recording of the present invention is preferably ejected by heating and lowering the viscosity in the range of 40 to 80 ° C., and a polymerization inhibitor is preferably added to prevent clogging of the head due to thermal polymerization. Examples of the polymerization inhibitor include hydroquinone, benzoquinone, p-methoxyphenol, TEMPO, TEMPOL, and cuperon Al.

〔その他〕
この他に、必要に応じて公知の化合物を用いることができ、例えば、界面活性剤、レベリング添加剤、マット剤、膜物性を調整するためのポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ビニル系樹脂、アクリル系樹脂、ゴム系樹脂、ワックス類等を適宜選択して用いることができる。また、ポリオレフィンやPET等の被記録媒体への密着性を改善するために、重合を阻害しないタッキファイヤーを含有させることも好ましい。具体的には、特開2001−49200号公報の5〜6pに記載されている高分子量の粘着性ポリマー(例えば、(メタ)アクリル酸と炭素数1〜20のアルキル基を有するアルコールとのエステル、(メタ)アクリル酸と炭素数3〜14の脂環属アルコールとのエステル、(メタ)アクリル酸と炭素数6〜14の芳香属アルコールとのエステルからなる共重合物)や、重合性不飽和結合を有する低分子量粘着付与性樹脂などである。
[Others]
In addition, known compounds can be used as necessary. For example, surfactants, leveling additives, matting agents, polyester resins for adjusting film properties, polyurethane resins, vinyl resins, acrylic resins, etc. Resin, rubber resin, wax and the like can be appropriately selected and used. In order to improve the adhesion to a recording medium such as polyolefin or PET, it is also preferable to contain a tackifier that does not inhibit the polymerization. Specifically, high molecular weight adhesive polymers described in JP-A-2001-49200, 5-6p (for example, esters of (meth) acrylic acid and alcohols having an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms) , An ester of (meth) acrylic acid and an alicyclic alcohol having 3 to 14 carbon atoms, a copolymer formed of an ester of (meth) acrylic acid and an aromatic alcohol having 6 to 14 carbon atoms), A low molecular weight tackifying resin having a saturated bond.

また、被記録媒体との密着性を改良するため、極微量の有機溶剤を添加することも有効である。この場合、耐溶剤性やVOCの問題が起こらない範囲での添加が有効であり、その量はインク組成物全体に対し0.1〜5質量%が好ましく、より好ましくは0.1〜3質量%の範囲である。   It is also effective to add a trace amount of organic solvent in order to improve the adhesion to the recording medium. In this case, it is effective to add the solvent within a range that does not cause the problem of solvent resistance and VOC. % Range.

また、インク色材の遮光効果による感度低下を防ぐ手段として、重合開始剤寿命の長いカチオン重合性モノマーと重合開始剤とを組み合わせ、ラジカル・カチオンのハイブリッド型硬化インクとすることも好ましい態様の一つである。   In addition, as a means for preventing a decrease in sensitivity due to the light-shielding effect of the ink color material, it is also preferable to combine a cationic polymerizable monomer having a long polymerization initiator lifetime with a polymerization initiator to obtain a radical-cation hybrid type curable ink. One.

[インク組成物の好ましい物性]
本発明のインク組成物は、射出性を考慮し、射出時の温度において、インク粘度が7〜30mPa・sであることが好ましく、更に好ましくは7〜20mPa・sであり、上記範囲になるように適宜組成比を調整し決定することが好ましい。なお、25〜30℃でのインク粘度は、35〜500mPa・s、好ましくは35〜200mPa・sである。室温での粘度を高く設定することにより、多孔質な被記録媒体を用いた場合でも、被記録媒体中へのインク浸透を防ぎ、未硬化モノマーの低減、臭気低減が可能となり、更にインク液滴着弾時のドット滲みを抑えることができ、その結果として画質が改善される。25〜30℃におけるインク粘度が35mPa・s未満では、滲み防止効果が小さく、逆に500mPa・sより大きいと、インク液のデリバリーに問題が生じる。
[Preferred physical properties of ink composition]
The ink composition of the present invention preferably has an ink viscosity of 7 to 30 mPa · s, more preferably 7 to 20 mPa · s at the temperature at the time of ejection in consideration of ejection properties, and is in the above range. It is preferable to adjust the composition ratio appropriately. The ink viscosity at 25 to 30 ° C. is 35 to 500 mPa · s, preferably 35 to 200 mPa · s. By setting the viscosity at room temperature high, even when a porous recording medium is used, ink penetration into the recording medium can be prevented, uncured monomer can be reduced, and odor can be reduced. Dot bleeding at the time of landing can be suppressed, and as a result, the image quality is improved. If the ink viscosity at 25 to 30 ° C. is less than 35 mPa · s, the effect of preventing bleeding is small, and conversely if it is greater than 500 mPa · s, there is a problem in the delivery of the ink liquid.

以上、本発明のインクジェット描画装置について詳細に説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されず、本発明の主旨に逸脱しない範囲において、各種改良や変更を行ってもよいのはもちろんである。   As mentioned above, although the inkjet drawing apparatus of this invention was demonstrated in detail, this invention is not limited to the said embodiment, Of course, in the range which does not deviate from the main point of this invention, you may perform various improvement and a change. is there.

例えば、上述した各実施形態ではインクジェットヘッドと、その副走査方向後方に配置した紫外線照射部(活性光線照射部)とを個別に配置しているが、これらを共通の走査台上に載置し、この走査台を搬送するようにしても良い。   For example, in each of the embodiments described above, the inkjet head and the ultraviolet irradiation unit (active light irradiation unit) arranged behind the sub-scanning direction are individually arranged, but these are placed on a common scanning table. The scanning table may be transported.

また、本実施形態では、インクジェットヘッド及び紫外線照射部(活性光線照射部)と、印刷原版との副走査方向の相対的移動を間欠搬送としたが、本発明はこれに限定されず、連続的に搬送してもよい。この場合も活性光線照射部が主走査方向の印刷原版の全域を走査する毎に、搬送機構が印刷原版を副走査方向に搬送する距離がdxとなる。   In the present embodiment, the relative movement in the sub-scanning direction between the inkjet head and the ultraviolet irradiation unit (actinic ray irradiation unit) and the printing original plate is intermittent conveyance. However, the present invention is not limited to this and is continuous. You may convey to. Also in this case, every time the actinic ray irradiation unit scans the entire area of the printing original plate in the main scanning direction, the distance that the conveyance mechanism conveys the printing original plate in the sub-scanning direction becomes dx.

また、上述した各実施形態では、本発明を、被記録媒体として印刷原版を用いる製版装置に適用した例を挙げ、詳細に説明しているが、本発明はこれに限定されず、種々の描画装置や被記録媒体に適用しても良いのは上述した通りである。   Further, in each of the above-described embodiments, the present invention is described in detail by giving an example in which the present invention is applied to a plate making apparatus using a printing original plate as a recording medium. However, the present invention is not limited to this, and various drawing is performed. As described above, the present invention may be applied to an apparatus or a recording medium.

本発明に係るインクジェット描画装置を適用する製版装置の一実施形態の概略構成を示す模式的上面図である。1 is a schematic top view showing a schematic configuration of an embodiment of a plate making apparatus to which an ink jet drawing apparatus according to the present invention is applied. 図1に示す製版装置の模式的な縦断面図である。It is a typical longitudinal cross-sectional view of the plate-making apparatus shown in FIG. 図1に示す製版装置に用いられるインクジェットヘッドの一実施形態の概略構成を示す断面図である。It is sectional drawing which shows schematic structure of one Embodiment of the inkjet head used for the plate-making apparatus shown in FIG. 図1に示す製版装置の走査型UV照射部の模式的な横断面図である。FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of a scanning UV irradiation unit of the plate making apparatus shown in FIG. 1. 図4に示す走査型UV照射部の光源ユニットを模式的な横断面図である。FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of the light source unit of the scanning UV irradiation unit shown in FIG. 4. (A)及び(B)は、それぞれ光源ユニットの他の一例を模式的に示す横面図である。(A) And (B) is a side view which shows typically another example of a light source unit, respectively. UVインクにおける、硬化度を一定とした場合の照度と硬化エネルギー密度との関係を概略示すグラフである。6 is a graph schematically showing the relationship between illuminance and curing energy density when the degree of curing is constant in UV ink. (A)及び(B)は、それぞれ図1に示す製版装置のインクジェットヘッドキャリッジと光源ユニットの位置関係を示す概略上面図である。(A) And (B) is a schematic top view which shows the positional relationship of the inkjet head carriage and light source unit of the plate-making apparatus shown in FIG. 1, respectively. 図1に示す製版装置における、非描画時のインクジェットヘッドおよび光源ユニットそれぞれの待機位置を概略示す上面図である。FIG. 2 is a top view schematically illustrating standby positions of an inkjet head and a light source unit during non-drawing in the plate making apparatus illustrated in FIG. 1. 走査型UV照射部の他の例を示す模式的な横断面図である。It is a typical cross-sectional view showing another example of the scanning UV irradiation unit. (A)は、走査型UV照射部の他の一例を示す概略上面図であり、(B)は、(A)の横断面図、(C)は、(A)の概略斜視図である。(A) is a schematic top view which shows another example of a scanning UV irradiation part, (B) is a cross-sectional view of (A), (C) is a schematic perspective view of (A). 本発明に係るインクジェット描画装置を適用する製版装置の他の一実施形態の概略構成を示す模式的上面図である。It is a typical top view which shows schematic structure of other one Embodiment of the plate-making apparatus to which the inkjet drawing apparatus which concerns on this invention is applied.

符号の説明Explanation of symbols

10,200 製版装置
12 プラテン
14 インクジェットヘッド
16,17 走査型UV(紫外線)照射部
18 ヘッド移動機構
20 搬送機構
22 制御部
24 照射部移動機構
30 送りローラ
32 抑えローラ
34 ドライブスクリュー
35 ガイドレール
36a 駆動支持部
36b 支持部
38,39,220,222 光源ユニット
40,224 UV(紫外線)ランプ
42,45,226 リフレクタ
42a 射出口
43 集光板
44 集光レンズ
46 光源ユニット移動機構
47 ミラー
48a,48b ワイヤーリール
50 ワイヤー
52 駆動源(モータ)
54 照明窓
51,56 筐体
62 インクジェットヘッド
210 位置決め用UV光(紫外線)照射部
P 印刷原版
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10,200 Plate making apparatus 12 Platen 14 Inkjet head 16, 17 Scan type UV (ultraviolet) irradiation part 18 Head movement mechanism 20 Conveyance mechanism 22 Control part 24 Irradiation part movement mechanism 30 Feed roller 32 Stopping roller 34 Drive screw 35 Guide rail 36a Drive Support unit 36b Support unit 38, 39, 220, 222 Light source unit 40, 224 UV (ultraviolet) lamp 42, 45, 226 Reflector 42a Ejection port 43 Condensing plate 44 Condensing lens 46 Light source unit moving mechanism 47 Mirror 48a, 48b Wire reel 50 wire 52 drive source (motor)
54 Illumination window 51, 56 Housing 62 Inkjet head 210 UV light (ultraviolet) irradiation part for positioning P Original printing plate

Claims (10)

シート状被記録媒体を支持するプラテンと、
前記プラテンに対向して配置され、前記プラテン上に載置された前記被記録媒体上に像様に活性光線硬化型インクをインク液滴として吐出するインクジェットヘッドと、
前記インクジェットヘッドを主走査方向に移動させるヘッド移動機構と、
前記プラテンに対向して、前記インクジェットヘッドに対して所定距離離間するように前記被記録媒体の搬送下流側に配置され、前記被記録媒体に活性光線を照射して、前記被記録媒体上に吐出された前記活性光線硬化型インクを硬化させる活性光線照射部と、
前記活性光線照射部を前記主走査方向に移動させる照射部移動機構と、
前記被記録媒体を前記主走査方向と略直交する副走査方向に前記インクジェットヘッドに対して相対的に搬送する搬送機構とを有し、
前記活性光線照射部は、活性光線を射出させる活性光源と、前記活性光線から射出された光を集光する集光部とを備え、
前記活性光線照射部が主走査方向の被記録媒体の全域を走査する毎に、前記搬送機構が前記被記録媒体を副走査方向に搬送する距離dxとし、前記活性光線照射部の前記活性光線を射出させる前記集光部の射出口の副走査方向の長さをDとしたときに、1.0≦(D/dx)≦3.0を満たすことを特徴するインクジェット描画装置。
A platen for supporting the sheet-like recording medium;
An inkjet head disposed opposite to the platen and ejecting actinic ray curable ink as ink droplets imagewise onto the recording medium placed on the platen;
A head moving mechanism for moving the inkjet head in the main scanning direction;
Opposite the platen, disposed on the downstream side of the recording medium transport so as to be separated from the ink jet head by a predetermined distance, irradiate the recording medium with actinic rays, and discharge onto the recording medium An actinic ray irradiating part for curing the actinic ray curable ink,
An irradiation unit moving mechanism for moving the actinic ray irradiation unit in the main scanning direction;
A transport mechanism that transports the recording medium relative to the inkjet head in a sub-scanning direction substantially orthogonal to the main scanning direction;
The actinic ray irradiation unit includes an actinic light source that emits actinic rays, and a condensing unit that condenses the light emitted from the actinic rays,
Each time the actinic light irradiation unit scans the entire area of the recording medium in the main scanning direction, the transport mechanism sets the distance dx to transport the recording medium in the sub-scanning direction, and the actinic light of the actinic light irradiation unit An inkjet drawing apparatus characterized by satisfying 1.0 ≦ (D / dx) ≦ 3.0, where D is the length in the sub-scanning direction of the exit of the light collecting portion to be emitted.
前記活性光線照射部は、前記活性光源から射出された活性光線を反射させ平行光として生成し、前記集光部に射出する平行光生成部を備え、
前記集光部は、前記活性光源から射出され、前記平行光生成部により平行光として生成された光を集光する請求項1に記載のインクジェット描画装置。
The active light irradiation unit includes a parallel light generation unit that reflects the active light emitted from the active light source to generate parallel light and emits the parallel light to the light collecting unit.
The inkjet drawing apparatus according to claim 1, wherein the condensing unit condenses light emitted from the active light source and generated as parallel light by the parallel light generation unit.
さらに、前記インクジェットヘッドの主走査方向の少なくとも一方の側面に、前記被記録媒体に活性光線を照射して、被記録媒体上の着弾した前記活性光線硬化型インクを被記録媒体上に位置止めする位置止め用活性光線照射部を有する請求項1または2に記載のインクジェット描画装置。   Further, the recording medium is irradiated with actinic rays on at least one side surface in the main scanning direction of the inkjet head, and the actinic radiation curable ink landed on the recording medium is positioned on the recording medium. The inkjet drawing apparatus according to claim 1, further comprising an actinic ray irradiation unit for positioning. 前記位置止め用活性光線照射部は、活性光線を射出させる活性光源と、前記活性光線から射出された光を集光する集光部とを有する請求項3に記載のインクジェット描画装置。   The inkjet drawing apparatus according to claim 3, wherein the positioning-use actinic ray irradiating unit includes an actinic light source that emits actinic rays and a condensing unit that collects light emitted from the actinic rays. 前記位置止め用活性光線照射部は、前記活性光源から射出された活性光線を反射させ平行光として生成し、前記集光部に射出する平行生成部を備え、
前記集光部は、前記活性光源から射出され、前記平行光生成部により平行光として生成された光を集光する請求項4に記載のインクジェット描画装置。
The positioning actinic ray irradiating unit includes a parallel generation unit that reflects the actinic ray emitted from the active light source to generate parallel light and emits the parallel light to the light collecting unit.
The inkjet drawing apparatus according to claim 4, wherein the condensing unit condenses light emitted from the active light source and generated as parallel light by the parallel light generation unit.
前記集光部は、前記活性光源側から離れるに従って径が小さくなる筒型形状の反射部材である請求項1〜5のいずれかに記載のインクジェット描画装置。   The inkjet drawing apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the condensing part is a cylindrical reflection member whose diameter decreases as the distance from the active light source side increases. 前記集光部は、レンズである請求項1〜6のいずれかに記載のインクジェット描画装置。   The ink jet drawing apparatus according to claim 1, wherein the light collecting unit is a lens. 前記被記録媒体は、平板印刷版である請求項1〜7のいずれかに記載のインクジェット描画装置。   The inkjet drawing apparatus according to claim 1, wherein the recording medium is a lithographic printing plate. 前記活性光線硬化型インクは、ラジカル重合型である請求項1〜8のいずれかに記載のインクジェット描画装置。   The inkjet drawing apparatus according to claim 1, wherein the actinic ray curable ink is a radical polymerization type. 前記インクジェットヘッドにより吐出され、前記被記録媒体上に着弾したインク液滴の接触角が、50度以上である請求項1〜9のいずれかに記載のインクジェット描画装置。   The ink jet drawing apparatus according to claim 1, wherein a contact angle of an ink droplet ejected by the ink jet head and landed on the recording medium is 50 degrees or more.
JP2006267831A 2006-09-29 2006-09-29 Inkjet drawing apparatus Withdrawn JP2008087221A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006267831A JP2008087221A (en) 2006-09-29 2006-09-29 Inkjet drawing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006267831A JP2008087221A (en) 2006-09-29 2006-09-29 Inkjet drawing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008087221A true JP2008087221A (en) 2008-04-17

Family

ID=39371882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006267831A Withdrawn JP2008087221A (en) 2006-09-29 2006-09-29 Inkjet drawing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008087221A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010167678A (en) * 2009-01-22 2010-08-05 Seiko Epson Corp Liquid delivering apparatus
JP2013119445A (en) * 2011-12-06 2013-06-17 Fujifilm Corp Inkjet recording apparatus and nip roller
JP2014028524A (en) * 2013-09-24 2014-02-13 Seiko Epson Corp Liquid discharging device
KR20160094939A (en) * 2013-12-05 2016-08-10 포세온 테크날러지 인코퍼레이티드 Method and system for emitting offset illumination for reduced stray light
EP3243666A1 (en) 2016-05-11 2017-11-15 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharging device, processing method, and carrier means

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9834013B2 (en) 2009-01-22 2017-12-05 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting method
US8545006B2 (en) 2009-01-22 2013-10-01 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting method
US9168764B2 (en) 2009-01-22 2015-10-27 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting method
US9283776B2 (en) 2009-01-22 2016-03-15 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting method
JP2010167678A (en) * 2009-01-22 2010-08-05 Seiko Epson Corp Liquid delivering apparatus
US9522550B2 (en) 2009-01-22 2016-12-20 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting method
US10112415B2 (en) 2009-01-22 2018-10-30 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting method
JP2013119445A (en) * 2011-12-06 2013-06-17 Fujifilm Corp Inkjet recording apparatus and nip roller
JP2014028524A (en) * 2013-09-24 2014-02-13 Seiko Epson Corp Liquid discharging device
KR20160094939A (en) * 2013-12-05 2016-08-10 포세온 테크날러지 인코퍼레이티드 Method and system for emitting offset illumination for reduced stray light
JP2017501051A (en) * 2013-12-05 2017-01-12 フォセオン テクノロジー, インコーポレイテッドPhoseon Technology, Inc. Method and system for emitting offset illumination for reduced stray light
KR102368806B1 (en) 2013-12-05 2022-03-02 포세온 테크날러지 인코퍼레이티드 Method and system for emitting offset illumination for reduced stray light
EP3243666A1 (en) 2016-05-11 2017-11-15 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharging device, processing method, and carrier means

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4610528B2 (en) Inkjet recording device
JP4677306B2 (en) Active energy curable ink jet recording apparatus
JP4802076B2 (en) Active energy curable ink jet recording apparatus
JP2006326929A (en) Active energy curing type ink cartridge and inkjet recorder
JP2008246793A (en) Active energy ray curable inkjet recorder
JP2008246794A (en) Active energy ray curable inkjet recorder
JP2007283716A (en) Printing surface smoothing apparatus
JP2008087272A (en) Inkjet drawing apparatus and inkjet drawing method
JP2006327048A (en) Active energy curing type inkjet recorder
JP2007216418A (en) Active energy-curing type inkjet recording apparatus
JP2008087221A (en) Inkjet drawing apparatus
JP2007090747A (en) Inkjet recording apparatus
JP2008155464A (en) Inkjet recording device
JP2007098634A (en) Activation energy curable type inkjet recorder
JP2008087209A (en) Active energy-curing type inkjet recorder
JP4961150B2 (en) Active energy curable ink jet recording apparatus
JP2007083611A (en) Active energy curable type inkjet recorder
JP2008173850A (en) Ultraviolet-curable inkjet recording apparatus
JP2006315289A (en) Photo-curing type inkjet recorder
JP2007223215A (en) Actinic energy curing-type inkjet recorder
JP2008183727A (en) Ultraviolet curing type inkjet recording apparatus
JP4928815B2 (en) Inkjet recording apparatus and recording method
JP2008221715A (en) Ink-jet recording device
JP2007030217A (en) Active energy-setting type inkjet recorder and its recording method
JP2007098635A (en) Activation energy curable type inkjet recorder

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080722

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091201