Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2008081317A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008081317A
JP2008081317A JP2007164190A JP2007164190A JP2008081317A JP 2008081317 A JP2008081317 A JP 2008081317A JP 2007164190 A JP2007164190 A JP 2007164190A JP 2007164190 A JP2007164190 A JP 2007164190A JP 2008081317 A JP2008081317 A JP 2008081317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
belt
registration roller
image recording
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007164190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4955467B2 (ja
JP2008081317A5 (ja
Inventor
Mamoru Yasuda
守 安田
Makoto Shibano
誠 柴野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2007164190A priority Critical patent/JP4955467B2/ja
Priority to US11/895,768 priority patent/US7802673B2/en
Publication of JP2008081317A publication Critical patent/JP2008081317A/ja
Publication of JP2008081317A5 publication Critical patent/JP2008081317A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4955467B2 publication Critical patent/JP4955467B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • G03G15/6564Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration with correct timing of sheet feeding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6567Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for deskewing or aligning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00409Transfer device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00561Aligning or deskewing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

【課題】レジストローラ対により記録媒体の矯正を行うことにより高品位な記録処理を実現させると共に、レジストローラ対と搬送機構との間に介在する構成要素を不要とすることで、コンパクト、且つ安価な構成の搬送機構、及び画像記録装置を提供する。
【解決手段】搬送機構1は、第1のベルトローラ2aと、第1のベルトローラ2aより搬送方向下流側に設けられた第2のベルトローラ3と、第1のベルトローラ2aと第2のベルトローラ3に架設される搬送ベルト5と、搬送ベルト5を搬送させるベルト駆動部と、第1のレジストローラ7aと、該第1のレジストローラ7aに当接する第2のレジストローラ7bとで構成されるレジストローラ対7と、第1のレジストローラ7a、又は第2のレジストローラ7bを回転駆動するレジストローラ駆動部と、を有し、第1のベルトローラ2aと第1のレジストローラ7aは同軸配置されると共に、第1のベルトローラ2aは第1のレジストローラ7aに対して独立して回転する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば複写機やプリンタなどの画像記録装置に関し、特にカット紙等の記録媒体を搬送する搬送機構を有する画像記録装置に関する。
一般にインクジェットプリンタ等の画像記録装置は、給紙カセット等の記録媒体収納部から供給された記録媒体を画像記録部へ搬送して記録処理(記録)を行う。そして、搬送される記録媒体は、画像記録部に搬送される直前で搬送姿勢(斜行)の矯正が行われている。
これは、記録媒体が斜行したまま搬送されて画像記録部により記録処理された場合、記録媒体に対し記録データが斜めに記録され、またカラー記録の場合では重色ずれを引き起こす等、画像品質の劣化が生じるからである。
このような記録媒体の搬送姿勢を矯正する方法は、例えば記録媒体を一方のローラと、他方のローラとで挟持する挟持ローラ(矯正ローラ対)により搬送する際に、この挟持ローラ自体の向きを、画像記録部に対向して配設される搬送機構による搬送方向に一致させるべく移動させる方法や、回動を停止させた挟持ローラに記録媒体を所定時間だけ突き当てて当該記録媒体の斜行を矯正する方法が知られている。
そして、このような画像記録装置では、一般に挟持ローラにより搬送される記録媒体の搬送速度を、搬送機構により搬送される記録媒体の搬送速度より速くすることで、記録媒体に山状のループを形成させてから搬送機構への受け渡しを行っている。
このような記録媒体を搬送機構に受け渡しする際の課題については、例えば特許文献1の図9、図10に説明されている。特許文献1の図9によれば、用紙がレジスト駆動ローラ101に挟持されている場合、レジスト駆動ローラ101による用紙への拘束力が、当該用紙を介して図中Y軸方向成分の力として転写ベルト71に加わるため用紙の進行方向が変わり、さらにこの進行方向が変わった用紙がレジスト駆動ローラ101を抜けた後に転写ベルト71の搬送方向(進行方向)に搬送されてしまう点を説明している。
また、特許文献1の図10(c)、(d)によれば、用紙がレジスト駆動ローラ101に挟持されている場合と、そうでない場合とでは、像担持体1a、1b、1c、及び1dにより画像の転写を行った際、画像の曲がり、又は主走査方向の色ズレが生じる点を説明している。
さらに特許文献1の図10(b)、(d)によれば、レジスト駆動ローラ101による用紙の挟持力と転写ベルト71による用紙の保持力とに起因する当該用紙の歪が、用紙後端がレジスト駆動ローラ101を抜けた際に一気に開放され、その際のショックが転写に悪影響を及ぼす点を説明している。
特許文献1のシート搬送装置には、このような課題を解決するための技術として、第1の搬送手段と、当該第1の搬送手段により搬送されるシートをさらに下流へと搬送する第2の搬送手段と、を備えたシート搬送装置において、第1の搬送手段による搬送方向と第2の搬送手段による搬送方向とのなす角度を調整可能としたシート搬送装置の構成が開示されている。
この特許文献1のシート搬送装置は、前述した挟持ローラ自体の向きを、画像記録部における像担持体に摺接する転写ベルトの移動方向に一致させる、調整機構を備えたことで実現している。
特許文献1のシート搬送装置は、図19に示されるように、前述した第1の搬送手段を、可動側板55と、この可動側板55に回動可能に支持されたレジスト駆動ローラ53と、レジスト従動ローラ54と、この可動側板55に設けられたラックギヤ56と、このラックギヤ56に係合するピニオンギヤ57と、このピニオンギヤ57を回転軸に設けるステッピングモータ(M)52と、このステッピングモータ(M)52を制御するマイクロプロセッサ(MP)51と、で構成している。
また、特許文献1のシート搬送装置は、シートP(記録媒体)の搬送経路における第1の搬送手段と第2の搬送手段との間において、第1の搬送手段により送り出されたシートPがループした際に当接させる当接板58と、この当接板58の下方においてシートPの幅方向に離間して設けられ、高さhでループするシートPをそれぞれ検出する2つの反射型センサ59f,59rと、この反射型センサ59f,59rを保持する保持部材60と、をさらに備える。そして、反射型センサ59f,59rの検出信号は、前述したマイクロプロセッサ(MP)51に処理させるように構成している。
さらに、特許文献1のシート搬送装置は、前述した第2の搬送手段を、転写ベルト63と、この転写ベルト63に載置されたシートPを、像担持体61(同図では4個中1つを示す)に摺接するように移動させる挟持ローラ62と、転写ベルト63を移動可能に架設する転写ベルトローラ64,65(同図では2つの従動ローラのみを示す)と、で構成している。
このように構成された特許文献1のシート搬送装置は、反射型センサ59fが検出したシートPのループ高さhfと、反射型センサ59rが検出したシートPのループ高さhrとの差αを、キャンセルする方向にマイクロプロセッサ(MP)51がステッピングモータ(M)52を制御させる。そして、このマイクロプロセッサ(MP)51は、第1の搬送手段によるシートPの搬送方向における母線を移動させ、第2の搬送手段による転写ベルト63の移動方向における母線に、一致させるように制御することでシートPの斜行を矯正している。
特開平11−268843号公報
しかしながら、特許文献1のシート搬送装置は、シートPの搬送経路における第1の搬送手段と第2の搬送手段との間に、当接板58と、保持部材60とを介在させる構成となるので、画像記録装置をその分大型化させてしまう。
また、特許文献1のシート搬送装置における第1の搬送手段は、前述したように、可動側板55に回動可能に支持されたレジスト駆動ローラ53、及びレジスト従動ローラ54に加え、この可動側板55にラックギヤ56と、このラックギヤ56に係合するピニオンギヤ57と、このピニオンギヤ57を回転軸に設けるステッピングモータ(M)52と、を備える構成となるためその分高価となる。
さらに、特許文献1のシート搬送装置は、当接板58に当接するシートPのループ高さを検出するために、保持部材60に2つの反射型センサ59f,59rを備える構成となるため、この反射型センサ59f,59rの位置決め調整、及びマイクロプロセッサ(MP)51への配線接続等により装置組み立て工数を増加させてしまう。
そこで本発明は、前述した課題に鑑みてなされたものであり、矯正ローラ対(レジストローラ対)により記録媒体の矯正を行うことにより高品位な記録処理を実現させると共に、レジストローラ対と搬送機構との間に介在する構成要素を不要とすることで、コンパクト、且つ安価な構成の画像記録装置の提供を目的とする。
前述した目的を達成するために、本発明の態様の画像記録装置は、記録媒体に画像を記録する画像記録部と、記録媒体を搬送する搬送機構とを備え、搬送機構は、第1のベルトローラと、第1のベルトローラに対し、記録媒体の搬送方向下流側に略平行に設けられた第2のベルトローラと、少なくとも第1のベルトローラと第2のベルトローラとに架設される搬送ベルトと、搬送ベルトを搬送させるベルト駆動部と、第1のレジストローラと、該第1のレジストローラに当接する第2のレジストローラとで構成されるレジストローラ対と、第1のレジストローラ、又は第2のレジストローラを回転駆動するレジストローラ駆動部と、を有し、第1のベルトローラと第1のレジストローラは同軸配置されると共に、第1のベルトローラは第1のレジストローラに対して独立して回転する、ことを特徴とする。
本発明によれば、レジストローラ対により記録媒体の矯正を行うことにより高品位な記録処理を実現させる共に、レジストローラ対と搬送機構との間に介在する構成要素を不要とすることで、コンパクト、且つ安価な構成の画像記録装置を提供することができる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明に係る画像記録装置の配置例を制御部による信号経路と併せ模式的に示した図である。
図1に示される画像記録装置19は、搬送機構1と、この搬送機構1の上方に対向して配設される画像記録部8と、記録媒体20の搬送経路の最上流に設けられ、収納した複数の記録媒体20を下流へと搬送する給送部12と、画像記録部8により記録処理された記録媒体20を排出させて回収する排出部15と、画像記録装置19の各構成要素を統括制御する制御部18と、記録ヘッドのメンテナンスを行うメンテナンス部50と、を少なくとも備える。
搬送機構1は、従動ローラ2と、第2のベルトローラにおける駆動ローラ3と、テンションローラ4と、搬送ベルト5と、駆動ローラ3の回転軸に設けられた搬送情報生成部6と、レジストローラ対7と、を少なくとも有する構成である。
搬送情報生成部6には、例えばロータリエンコーダが用いられ、搬送ベルト5の搬送(移動)により生成されたパルス信号を制御部18へ通知する。この搬送情報生成部6におけるロータリエンコーダは、従動ローラ2に設けても良い。
なお、搬送機構1の構成例については、その詳細を後述する。
画像記録部8は、制御部18に例えばLAN等を介して接続される不図示の上位装置から通知される記録データ(1乃至nライン、nは2≦nの整数)に基づいて、記録媒体20にインクを吐出して記録処理を行う少なくとも1つの記録ヘッド10と、この記録ヘッド10のノズルを搬送機構1の搬送ベルト5による記録媒体搬送面に向けて垂下保持するヘッドホルダ9と、搬送機構1により搬送された記録媒体20の先端部を検出する媒体検出部11と、を有する構成である。
同図の画像記録部8では、記録媒体20の搬送方向上流側より、シアン(C)、ブラック(K)、マゼンタ(M)、及びイエロー(Y)の順に4つの記録ヘッド10が、記録媒体20の幅以上に亘り複数のノズルを形成したノズル列を有する構成例で示されている。
なお、画像記録部8は、同図に示される記録ヘッド10の個数、及び各インク色の配設順序に限定されない。
媒体検出部11は、例えば反射型センサが用いられ、この反射型センサが記録媒体20の先端部を検出するように例えばヘッドホルダ9に設けて、当該検出信号を制御部18に通知する。この媒体検出部11は、記録媒体20の先端部を検出可能なセンサであれば、反射型センサに限らず、また、ヘッドホルダ9に設けずとも良い。
給送部12は、複数の記録媒体20を積載して収納する供給トレイ13と、積載された最上部の記録媒体20を1枚ずつピックアップして下流へと搬送するピックアップローラ14と、を有する構成である。
排出部15は、画像記録部8により記録処理された記録媒体20を排出させる排出ローラ対17と、排出された記録媒体20を積載して収納する排紙トレイ16と、を有する構成である。
メンテナンス部50は、記録媒体搬送方向下流側に配設され、記録ヘッド10のメンテナンスを行う。このメンテナンス部50は、記録ヘッド10の色毎に対応して、例えば、インクパン、ブレード、キャップ等を有している。メンテナンス部50は、後述する移動機構により搬送機構1が退避状態にセットされたとき、メンテナンスを実行する位置に移動し、記録ヘッド10のメンテナンスを行う。
制御部18は、搬送機構1を含む画像記録装置19全体の各構成要素の制御を行うもので、例えば制御機能及び演算機能を有するMPU(Micro Processor Unit:演算処理装置)及び制御プログラムを格納するROM(Read Only Memory)やMPUのワークメモリとなるRAM(Random Access Memory)等からなる処理回路、及び画像記録装置19の制御に関する設定値等を保存する不揮発性メモリを少なくとも備える構成である。
また、後述するプラテンフレームの前後、給紙側及び排紙側には4個の当接ブロック58が設けられている。この当接ブロック58には、それぞれ対向するヘッドホルダ9に立設された突き当てピン59が当接する。なお、突き当てピン59は、その先端側に段差を有している。
図2は当接ブロック58の外観構成を示す図である。当接ブロック58は段差の異なる当接面58a、58bを有する。当接面58aにガイド溝58cが形成され、当接面58bにガイド溝58dが形成されている。また、このガイド溝58c、58dは、記録媒体20の搬送方向に長く形成されている。
図3(a)、(b)は上記ガイド溝58c、58dに前述のヘッドホルダ9に設けられた突き当てピン59が係合した状態を示す図である。図3(a)はガイド溝58cに突き当てピン59が係合した状態を示し、同図(b)はガイド溝58dに突き当てピン59が係合した状態を示す。突き当てピン59がガイド溝58c、又は58dと係合することで搬送機構1と画像記録部8との位置決めがされる。つまり、搬送ベルト5による記録媒体20の搬送面と記録ヘッド10の複数のノズルが形成されたノズル面とが略平行となり、且つ記録媒体20の搬送方向と直交する方向における搬送機構1と記録ヘッド10との位置合わせが行なわれる。また、当接ブロック58は不図示の駆動手段により、図2に示す矢印方向に移動可能に構成されている。これにより、突き当てピン59と係合するガイド溝を選択することにより記録媒体20の厚さに応じたヘッドギャップを実現している。
次に、画像記録装置19による一連の動作を、本発明に係る搬送機構1が後述する第1実施形態の構成である場合と想定して、当該画像記録装置19による制御部18のMPUが実行するプログラムの動作処理として説明する。
まず制御部18のMPUは、給送部12の供給トレイ13に複数積載された記録媒体20の最上部の1枚を、ピックアップローラ14にピックアップさせて搬送機構1への搬送を開始させると共に、後述する搬送機構1の駆動部を駆動させて搬送ベルト5の移動(回動)を開始させる。
次に制御部18のMPUは、搬送機構1のレジストローラ対7を停止モードに設定し、給送部12のピックアップローラ14を駆動する。ピックアップローラ14によってピックアップされた記録媒体20は、停止されたレジストローラ対7に所定時間突き当てられ、斜行が矯正される。
次に制御部18のMPUは、搬送機構1のレジストローラ対7を搬送モードに設定し、レジストローラ対7に記録媒体20を挟持させて搬送機構1の搬送ベルト5上に受け渡し搬送させる。そして、搬送機構1に受け渡し搬送された記録媒体20は、レジストローラ対7の挟持による単位時間あたりの移動量(搬送距離)が、搬送機構1による搬送ベルト5の移動量(搬送距離)より大きいことを利用して、レジストローラ対7と、後述するアーム対35aに回転可能に支持されたベルト当接ローラ35と、の間で山状のループを形成させる(後述する図7参照)。
例えばヘッドホルダ9に配設される媒体検出部11は、ベルト当接ローラ35を通過した記録媒体20の先端部を検出し、当該検出信号を制御部18へ通知する。
次に制御部18のMPUは、媒体検出部11の検出信号をトリガとして生成される、搬送情報生成部6におけるロータリエンコーダ信号のパルス数の累積を開始する。
なお、制御部18の前述した不揮発性メモリには、例えば画像記録部8に、記録媒体20の搬送方向上流側より、シアン(C)、ブラック(K)、マゼンタ(M)、及びイエロー(Y)の順に4つの記録ヘッド10が配設された構成の場合、媒体検出部11の検出位置から各色記録ヘッド10のノズル列までの各離間距離を、ロータリエンコーダ信号のパルス数の累積値に換算して予め記憶しておく。
次に制御部18のMPUは、媒体検出部11の検出信号をトリガとして生成されるロータリエンコーダ信号のパルス数と、前述した不揮発性メモリに予め記憶された媒体検出部11の検出位置から各色記録ヘッド10のノズル列までの各離間距離に相当するパルス数の累積値と、が一致するか否かを判定する。そして、制御部18のMPUは、ロータリエンコーダ信号のパルス数の累積値と、媒体検出部11の検出位置から各色記録ヘッド10のノズル列までの各離間距離に相当するパルス数の累積値と、が一致したタイミングで、前述した記録データ(1乃至nライン、nは2≦nの整数)に基づいて画像記録部8を制御し、記録媒体20に記録処理を行う。制御部18のMPUは、記録媒体20が搬送機構1の搬送ベルト5上に載置され画像記録部8の各色記録ヘッド10のノズル列の下方を通過する過程で、記録媒体20に対する記録データの記録処理を終了させる。
次に制御部18のMPUは、制御部18に排出部15の排出ローラ対17を制御させ、記録処理が終了した記録媒体20を排紙トレイ16に収納させる。
以上説明したように、本発明に係る画像記録装置19によれば、本発明に係る搬送機構1が、画像記録部8による記録処理が行われる前に記録媒体20の斜行を矯正するので、高品位な記録処理を行うことができる。
また、本発明に係る画像記録装置19によれば、本発明に係る搬送機構1が、レジストローラ対7と搬送機構1との間に介在する構成要素を不要とする構成としたので、当該画像記録装置19をコンパクト、且つ安価に構成できる。
なお、ジャム処理を行う際、制御部18のMPUは、搬送機構1を画像記録位置である第1の位置から退避位置である第2の位置へと不図示の昇降機構によって昇降させる。また、記録ヘッド10のメンテナンス処理を行う際は、上述した第2の位置でメンテナンス部50を記録ヘッド10と対向するメンテナンス位置まで移動し、記録ヘッド10のメンテナンスを行う。尚、搬送機構1を退避位置に移動する処理については、後述する実施形態4において図面を用いて説明する。
次に本発明で使用する搬送機構の実施形態1としての構成について、図4乃至図7を参照しながら説明する。
図4は、本発明の画像記録装置における搬送機構1Aを示す斜視図である。また、図5は、本発明に係る搬送機構の実施形態1において、レジストローラ対7の一方のローラを示す断面図である。また、図6は、本発明に係る搬送機構の実施形態1におけるプラテン周辺の断面図である。また、図7は、本発明に係る搬送機構により記録媒体20が搬送される様子を示す図である。なお、上記図7は、本発明に係る搬送機構の後述する実施形態2及び3においても同様である。
実施形態1における搬送機構1Aは、従動ローラ2と、第2のベルトローラにおける駆動ローラ3と、テンションローラ4と、搬送ベルト5と、搬送情報生成部6と、レジストローラ対7と、プラテン31と、プラテンフレーム32と、レジストローラ駆動部33と、ベルト駆動部34と、ベルト当接ローラ35と、吸引ファン41と、吸引ファン取付部42と、を有して構成される。
従動ローラ2は、第1のベルトローラにおける搬送ベルト従動ローラ2aと、ローラ回転軸2bと、ベアリング2cと、レジストローラ対7の一方のローラにおける第1のレジストローラ7a(7a−1、7a−2)とで構成されている。(図5参照)
ローラ回転軸2bは、記録媒体20の搬送経路上流側に配設され、プラテンフレーム32に両端側を回転可能に支持されている。このローラ回転軸2bには、搬送ベルト従動ローラ2aがベアリング2cを介してローラ回転軸2bに対して回転可能に配設されている。この搬送ベルト従動ローラ2aの回転中心は、ローラ回転軸2bの回転中心と一致するように設けられている。
搬送ベルト従動ローラ2aと駆動ローラ3とテンションローラ4との間には、搬送ベルト5が架設されている。なお、駆動ローラ3は記録媒体20の搬送方向下流側に上記搬送ベルト従動ローラ2aに対して略平行に設けられている。この搬送ベルト5が搬送(移動)されることによって搬送ベルト従動ローラ2a及びテンションローラ4は、搬送ベルト5により従動し、回転する。この時、搬送ベルト従動ローラ2aはベアリング2cを介してローラ回転軸2bに支持されているため、搬送ベルト従動ローラ2aの回転によってローラ回転軸2bが回転することはない。
また、上記のようにローラ回転軸2bには、レジストローラ対7の一方のローラにおける第1のレジストローラ7a(7a−1、7a−2)が一体形成、又は固定されている。この第1のレジストローラ7a(7a−1、7a−2)を回転可能にするためのレジストローラ駆動部33における、例えばモータがローラ回転軸2bに接続されている。この構成により、レジストローラ駆動部33を駆動させることによって、第1のレジストローラ7a(7a−1、7a−2)は、ローラ回転軸2bと同期して回転する。また、第1のレジストローラ7aの回転中心は、ローラ回転軸2bの回転中心と一致するように設けられている。ここで、第1のレジストローラ7aの直径は、搬送ベルト従動ローラ2aの直径と同等か、それ以上の大きさを有している。さらに詳細には、第1のレジストローラ7aの直径は、搬送ベルト従動ローラ2aに掛け渡された搬送ベルト5の厚みを加えた直径と同等か、それ以上の大きさを有している。
このようにローラ回転軸2bに対して搬送ベルト従動ローラ2aを回転可能に支持し、第1のレジストローラ7aを一体形成、又は固定支持することで、同軸配置された搬送ベルト従動ローラ2aと第1のレジストローラ7aとをそれぞれ独立して回転させることができる。
駆動ローラ3は、従動ローラ2に対して記録媒体20の搬送方向下流側に略平行に配設され、両端がプラテンフレーム32に回転可能に支持されている。そして、駆動ローラ3は、ベルト駆動部34における例えばモータの回転軸に接続され、このモータの回転により当該駆動ローラ3が回転し、搬送ベルト5を搬送(移動)させる。
テンションローラ4は、回転部材対4aを有し、記録媒体20の搬送方向における従動ローラ2と駆動ローラ3との略中間位置に従動ローラ2に対し、略平行に配設されている。この回転部材対4aの一端側はプラテンフレーム32に対して回転可能に支持され、他端側にはテンションローラ4を回転自在に支持している。テンションローラ4は、搬送ベルト従動ローラ2a及び駆動ローラ3により架設された搬送ベルト5の内側から外側に向け、回転部材対4aを回動させることで、搬送ベルト5を張設する。
搬送ベルト5は、複数の孔5aを有する無端ベルトで構成されている。搬送ベルト5は、内側を搬送ベルト従動ローラ2a、駆動ローラ3、及びテンションローラ4で架け渡し、駆動ローラ3を回転させることにより、記録媒体20の搬送方向上流側から受け渡された記録媒体20を載置して搬送経路下流側へ搬送する。
搬送情報生成部6は、前述のようにロータリエンコーダで構成され、ベルト駆動部34におけるモータの回転軸の一方に、このロータリエンコーダの回転軸を接続することで、搬送ベルト5の移動量に対応するパルス信号を生成して制御部18へ通知する。
レジストローラ対7は、記録媒体20の搬送経路上流側に配設され、第1のレジストローラ7a(7a−1、7a−2)と、第2のレジストローラ7bと、アーム対7cと、バネ対7dとで構成されている。
第1のレジストローラ7a(7a−1、7a−2)は、前述したようにローラ回転軸2bに一体形成、又は固定させると共に、この第1のレジストローラ7aの回転中心がローラ回転軸2bの回転中心に一致するように設けられている。そして、レジストローラ対7の一方の第1のレジストローラ7aを回転させるため、ローラ回転軸2bには前述のようにレジストローラ駆動部33における、例えばモータの回転軸が接続されている。このモータの回転により当該レジストローラ対7の一方の第1のレジストローラ7aが回転する。
また、第2のレジストローラ7bは、一端側をプラテンフレーム32に対して回動可能に支持されたアーム対7cの他端側に回転可能に支持されている。このアーム対7cには、一端側をプラテンフレーム32に接続し、他端側をアーム対7cに接続するバネ対7dが設けられている。このバネ対7dにより第2のレジストローラ7bは、第1のレジストローラ7a側に付勢され、該第1のレジストローラ7aに当接する。このように構成されたレジストローラ対7は、第1のレジストローラ7aが回転することにより、搬送経路上流側より搬送された記録媒体20を第2のレジストローラ7bとで挟持し、搬送経路下流側へ搬送する。
レジストローラ対7の第1のレジストローラ7aは、例えばゴム等の摩擦係数の大きい弾性部材で構成する。また、レジストローラ対7の第2のレジストローラ7bは、例えば剛性の高い金属製ローラで構成する。これによりレジストローラ対7は、第1のレジストローラ7aと、第2のレジストローラ7bと、による当接を隙間なく的確に行うことができる。
ベルト当接ローラ35は、フレーム対35aを有する。フレーム対35aは、一端側がプラテンフレーム32に対して回動可能に支持され、他端側がベルト当接ローラ35の軸の両側を回転可能に支持している。このベルト当接ローラ35は、図7に示されるように、レジストローラ対7によって搬送された記録媒体20が搬送ベルト5上に載置されて搬送される際、レジストローラ対7による単位時間あたりの移動量(搬送距離)が、搬送機構1(1A)による搬送ベルト5の移動量(搬送距離)より大きいことを利用して、レジストローラ対7と、当該ベルト当接ローラ35との間で記録媒体20に山状のループを形成する。
これにより搬送ベルト5上に載置された記録媒体20は、搬送ベルト5により搬送される際、レジストローラ対7による搬送により反搬送方向に力が加わる等、搬送ベルト5による当該記録媒体20の搬送において余計な負荷がかかることを防止している。
この搬送ベルト5とレジストローラ対7との移動量の差は、例えばレジストローラ駆動部33におけるモータの回転速度を、ベルト駆動部34におけるモータの回転速度より速くすることで容易に実現可能である。
なお、本発明に係る搬送機構1(1A)は、両モータの回転速度が仮に同じ速度でもレジストローラ対7と、ベルト当接ローラ35との間で山状のループを形成することが可能である。
これは、レジストローラ対7における第1のレジストローラ7aの回転中心が搬送ベルト5を従動させる搬送ベルト従動ローラ2aの回転中心に一致するように設け、この搬送ベルト従動ローラ2aと同じローラ径を有する駆動ローラ3の径に対し、レジストローラ対7における第1のレジストローラ7aの径を大きくすることにより実現される。
プラテン31には、複数の孔31a及び通気孔31bが形成されている(図6参照)。このプラテン31は、搬送ベルト5の内周面に接するようにプラテンフレーム32に固定されている。また、プラテン31の下方には、吸引ファン取付材42に取り付けられた吸引ファン41が設けられている(図6参照)。なお、吸引ファン取付材42は、プラテンフレーム32に固定して設けられている。
吸引ファン41は搬送ベルト5に設けられた複数の孔5a及びプラテン31に設けられた複数の孔31aを介して、載置された記録媒体20を搬送ベルト5上に吸着させる。また、プラテン31に通気孔31bを設けることで吸引ファン41によって記録媒体20の側端部をプラテン31に吸着させることができる。これにより、記録媒体20は搬送機構1に密着させながら搬送することができる。
以上のように構成された搬送機構1の動作の詳細について説明する。
ピックアップローラ14によってピックアップされた記録媒体20は、レジストローラ対7に向けて搬送される。この時、レジストローラ対7はローラ回転軸2bに接続されたレジストローラ駆動部33が駆動していないため回転しない。これにより、ピックアップローラ14がピックアップした記録媒体20を所定時間レジストローラ対7に突き当てるように搬送することにより、記録媒体20の斜行を矯正させる。
記録媒体20の斜行が矯正されると、レジストローラ駆動部33を駆動させることでローラ回転軸2b及び第1のレジストローラ7a(7a−1、7a−2)が回転し、記録媒体20を第1のレジストローラ7a(7a−1、7a−2)及び第2のレジストローラ7bで挟持して搬送機構1の搬送ベルト5上に受け渡し、搬送する。この際、搬送ベルト従動ローラ2aは、搬送ベルト5の搬送(移動)に従動して回転しているが、搬送ベルト従動ローラ2aはローラ回転軸2bに対してベアリング2cを介して回転可能に支持されているため、レジストローラ対7の回転に影響されることなく、搬送ベルト5を搬送(移動)させることができる。このようにローラ回転軸2b上で搬送ベルト従動ローラ2aと第1のレジストローラ7a(7a−1、7a−2)とを独立して回転させることで、コンパクト、かつ安価に装置を構成できる。さらに、レジストローラ対7で記録媒体20の斜行を矯正できるので、高品位な記録処理を行うこともできる。
以上説明したように、本発明に係る搬送機構の実施形態1における搬送機構1Aによれば、レジストローラ対7の第1のレジストローラ7aの回転中心と、搬送ベルト5の搬送(移動)によって回転する搬送ベルト従動ローラ2aの回転中心を一致させることで、搬送ベルト5の搬送方向が極めて一致するように記録媒体20に対する矯正を行ってから画像記録部に記録媒体20を送ることができる。
また、実施形態1における搬送機構1Aによれば、ローラ回転軸2bに対して搬送ベルト従動ローラ2aと第1のレジストローラ7a(7a−1、7a−2)とを独立して回転させることができるため、コンパクト、かつ安価に装置を構成できる。
なお、本実施形態1では、レジストローラ対7を回転させるために第1のレジストローラ7aを回転させたが、この構成に限らず、レジストローラ駆動部33を第2のレジストローラ7bに接続し、第2のレジストローラ7bの回転を第1のレジストローラ7aに伝達する構成としてもよい。
図8は実施形態1の変形例を示す図であり、レジストローラ対92は第1のレジストローラ92aと第2のレジストローラ92bで構成されている。そして、第2のレジストローラ92bの回転軸92b−1にはレジストローラ駆動部33が接続されている。この回転軸92b−1には上記第2のレジストローラ92bが一体形成、又は固定されている。一方、第1のレジストローラ92a(92a−1、92a−2)は、回転軸を前述のローラ回転軸2bとすると共に、第1のレジストローラ92a(92a−1、92a−2)とローラ回転軸2b間にはベアリング2eが介装されている。
また、搬送ベルト従動ローラ2aはローラ回転軸2bに一体形成、又は固定されている。
したがって、前述の図5に示す構成と異なり、図8に示す変形例では、搬送ベルト従動ローラ2aの回転に従ってローラ回転軸2bが回転する。その際、ローラ回転軸2bと第1のレジストローラ92a(92a−1、92a−2)間には、ベアリング2eが介装されているため、ローラ回転軸2bの回転は第1のレジストローラ92aには伝達されない。このため、第1のレジストローラ92aは第2のレジストローラ92bの回転に従って、記録媒体20を挟持し、搬送することができる。このように、本変形例においても搬送ベルト従動ローラ2aと第1のレジストローラ92aとを独立して回転させることができるため、コンパクト、かつ安価に装置を構成することができ、高品位な記録処理を行うことができる。なお、本変形例では、ベルト駆動部34は、ローラ回転軸2b(従動ローラ2)、駆動ローラ3のどちらに接続しても構わない。
次に本発明に係る搬送機構の実施形態2について図9乃至11を参照しながら説明する。
図9は、搬送機構1Bを示す斜視図である。また、図10は、実施形態2において、レジストローラ対の一方のローラを示す断面図である。また、図11は、実施形態2におけるプラテン周辺の断面図である。
なお、本発明に係る搬送機構の実施形態2における搬送機構1Bの説明においては、前述した第1の実施形態と同等の構成要素に同じ符号を付し、第1の実施形態と異なる部分について説明する。
本発明に係る搬送機構の実施形態2における搬送機構1Bは、前述した本発明に係る搬送機構の実施形態1における搬送機構1Aに対し、従動ローラ2の第1のベルトローラにおける搬送ベルト従動ローラ2aが複数の搬送ベルト従動ローラ2a−1乃至2a−3を有する点、回動部材対4aに回動可能に支持されるテンションローラ4が複数の回動部材対4a−1乃至4a−3に回動可能に支持されるテンションローラ4−1乃至4−3を有する点、搬送ベルト5が複数の搬送ベルト5−1乃至5−3を有する点、レジストローラ対7の第1のレジストローラ7a(7a−1、7a−2)が第1のレジストローラ7a(7a−1乃至7a−4)を有する点、及び吸引ファン41が複数の吸引ファン41−1乃至41−3を有する点、が異なる。
実施形態2における搬送機構1Bは、これにより、実施形態1における搬送機構1Aが単一サイズの記録媒体20にのみ適用可能だったのに対し、複数のサイズ(記録媒体の幅がそれぞれ異なる)の記録媒体20に対しても適用可能としている。
なお、搬送機構1Bを含む画像記録装置19においては、制御部18のMPUが記録媒体20のサイズに応じて、例えば制御部18に吸引ファン41-2のみを駆動させ、或いは吸引ファン41-1、41-3による吸引力が吸引ファン41-2に対し弱くなるように制御させることで、搬送ベルト5-1乃至5-3に載置される当該記録媒体20を適正に吸着させることができる。
以上説明したように、本発明に係る搬送機構の実施形態2における搬送機構1Bによれば、前述した実施形態1と同等の効果を得ることができると共に、さらに搬送ベルト5を複数の搬送ベルト5-1乃至5-3に構成を変更しているので、複数のサイズ(記録媒体の幅がそれぞれ異なる)の記録媒体20に対しても適用することができる。
次に本発明に係る搬送機構の実施形態3について図12を参照しながら説明する。
図12は、本発明に係る搬送機構の実施形態3における搬送機構1Cを示す斜視図である。なお、本発明に係る搬送機構の実施形態3における搬送機構1Cの説明においては、前述した第1、2の実施形態と同等の構成要素に同じ符号を付し、第1、2の実施形態と異なる部分について説明する。
本発明に係る搬送機構の実施形態3における搬送機構1Cは、前述した本発明に係る搬送機構の実施形態2における搬送機構1Bに対し、駆動ローラ3にベルト駆動プーリ36が設けられている点、従動ローラ2にローラ駆動プーリ38が設けられている点、このベルト駆動プーリ36及びローラ駆動プーリ38に伝達ベルト37が架設されている点、及びレジストローラ駆動部33に代わり、第1の切替えクラッチ39と、第2の切替えクラッチ40とを有する点、が異なる。なお、本実施形態3は、実施形態2における搬送機構1Bを用いて説明するが、実施形態1の搬送機構1Aについても適用可能である。
実施形態3における搬送機構1Cは、これにより、実施形態2における搬送機構1Bが、レジストローラ対7の駆動をレジストローラ駆動部33で行っていたのに対し、第1の切替えクラッチ39(連結/フリー)及び第2の切替えクラッチ40(停止/フリー)の切替えにより、駆動部34の駆動力を伝達/非伝達させることで行う。
実施形態3における搬送機構1Cは、レジストローラ対7により記録媒体20の斜行を矯正する場合、第1の切替えクラッチ39をフリーに、第2の切替えクラッチ40を停止に切替えることで行う。
また、実施形態3における搬送機構1Cは、レジストローラ対7により記録媒体20を挟持して搬送する場合、第1の切替えクラッチ39をローラ駆動プーリ38に連結させ、第2の切替えクラッチ40をフリーに切替えることで、ベルト駆動部34における例えばモータの駆動力を伝達ベルト37を介してレジストローラ対7の一方の第1のレジストローラ7aに伝達させることにより行う。
さらに、実施形態3における搬送機構1Cは、ベルト駆動部34におけるモータにより記録媒体20を複数の搬送ベルト5-1乃至5-3により搬送する際にレジストローラ対7を記録媒体20により従動させる場合、第1の切替えクラッチ39及び第2の切替えクラッチ40を共にフリーに切替えられることで行う。
以上説明したように、本発明に係る搬送機構の実施形態3における搬送機構1Cによれば、前述した実施形態1、実施形態2と同等の効果が得られると共に、レジストローラ対7の停止、駆動、又は従動を、第1の切替えクラッチ39又は第2の切替えクラッチ40の少なくとも一方の切替えにより、ベルト駆動部34の駆動力を伝達/非伝達させる構成としたので、消費電力を下げることができる。
次に、本発明の画像記録装置の実施形態4について図13を参照しながら説明する。
なお、本実施形態4における説明においては、前述した第2の実施形態の搬送機構1Bを用い説明するが、第1の実施形態の搬送機構1A、第3の実施形態の搬送機構1Cについても適用可能である。
本実施形態4の画像記録装置は、前述の第1乃至第3の実施形態の装置に対して、ヘッドホルダから給紙側に延出した延出アームにローラ回転軸2bを回転可能に支持する構成が異なる。
本実施形態においても、画像記録装置19は搬送機構1と、この搬送機構1の上方に対向して配設される画像記録部8と、記録媒体の搬送経路の最上流に設けられ、給紙トレイ13に収納した複数の記録媒体20を下流へと搬送する給送部12と、画像記録部8により記録処理された記録媒体を排出させて回収する排出部15と、記録ヘッドのメンテナンスを行うメンテナンス部50を備えている。尚、図1で示した制御部18は、図13においては省略している。
上記構成の画像記録装置は、図14に示す装置フレーム80に収納されている。この装置フレーム80は、ベースプレート81と、このベースプレート81に対して一対の側板82a、82bが直立して設けられている。側板82a、82b間には、剛性を確保するため支柱82c、82dが横設されている。また、支柱82dには、ヘッドホルダ9の排紙側を支持する支持部材82eが設けられている。
側板82a、82bには、穴83a、83bが設けられている。この穴83a、83bには、前述のローラ回転軸2bが係合し、ローラ回転軸2bを回転可能に軸支する。また、前述のピックアップローラ14の回転軸も装置フレーム80の側板82a、82bに形成された不図示の穴に回転可能に軸支される。
図15はヘッドホルダ9の構成を説明する図であり、図15Aはヘッドホルダ9の平面図を示し、同図Bはヘッドホルダ9に形成された延出アーム9aの側面を示す。ヘッドホルダ9には記録媒体20に対してインクを吐出するための各色記録ヘッド10を保持している。また、ヘッドホルダ9の四隅には、プラテンフレーム32に設けられた当接ブロック58に対応する突き当てピン59が設けられている。これら突き当てピン59を当接ブロック38と係合することで画像記録部8と搬送機構1とが略平行となる。また、突き当てピン59及び当接ブロック38で、画像記録部8と搬送機構1との間隔を調整することも可能である。
ヘッドホルダ9には、搬送機構1における記録媒体20の導入側に延出する延出アーム9aが設けられている。この延出アーム9aには、長穴9bが設けられている。長穴9bは、ローラ回転軸2bを上下方向(長手方向)のみ移動可能に支持する。
次に図16を用い搬送機構1、画像記録部8、装置フレーム80のそれぞれの配置関係について説明する。
図16Aは搬送機構1が上記装置フレーム80の側板82a、82bに設けられた穴83a、83bに取り付けられた状態を示す図である。また、同図Bはレジストローラ対7近傍の記録媒体供給側から見た断面図である。同図Cは、ローラ回転軸2b及び第2のレジストローラ7bの軸端の構成を示す図である。同図Dは、ベルト当接ローラの取り付け構成を説明する図である。
従動ローラ2の回転中心となるローラ回転軸2bには、前述の第1のレジストローラ7a(7a−1乃至7a−4)が一体形成、又は固定されている。これにより、ローラ回転軸2bと第1のレジストローラ7aが一体的に回転する。また、ローラ回転軸2bには、ベアリング2cを介してローラ回転軸2bに対して回転可能な搬送ベルト従動ローラ2a−1乃至2a−3が配設されている。このローラ回転軸2bは、ヘッドホルダ9から延出した延出アーム9aに記録ヘッド10のノズル配列方向と略平行となるように貫通して支持され、その軸両端は、前述のように装置フレーム80の側板82a、82bの穴83a、83bにベアリング等の軸受け22を介して回転自在に支持されている。
第2のレジストローラ7bは、その軸端が軸受24に取り付けられ、軸受24に対して回転自在に支持されている。この軸受24は、ローラ回転軸2bに軸支されたブラケット25の溝25aに係合している。
フロント側のブラケット25とリア側のブラケット25(尚、リア側のブラケット25は図16Aに示す)は、ローラ回転軸2bと第2のレジストローラ7bの回転軸との平行が確保されるように装置フレーム80の側板82a、82bに固定されている。
また、軸受24とブラケット25の溝25aとの間にはバネ26が介装されている。これにより、第2のレジストローラ7bは適切な圧力で第1のレジストローラ7aに当接している。
一方、ベルト当接ローラ35は、ブラケット28に取り付けられている。具体的には、ブラケット28の一端側にベルト当接ローラ35が回転自在に取り付けられている。また、ブラケット28の他端側は、前述のローラ回転軸2bに軸支されている。これと同じ構成が不図示のリア側に設けられたブラケット28に対しても施されている。
また、ブラケット28にはバネ29の一端が掛けられ、バネ29の他端は前述のプラテンフレーム32に掛けられている(リア側も同様)。したがって、このバネ29の付勢力によって、ベルト当接ローラ35は搬送ベルト5に当接する。また、装置フレームの側板82a、82bにはストッパ30が立設されている。
以上の構成の画像記録装置において、以下に本例の処理動作を説明する。
画像記録装置により、記録媒体に画像を記録する際、不図示のインターフェイスを介して画像データが入力する。この画像データが入力すると、制御部18は以下の処理を実行する。
先ず、メンテナンス部50が図13に示すホームポジションにあるか確認し、搬送機構1の当接ブロック58を印字する記録媒体20に対応した位置に移動する。次に、不図示の揺動駆動部を駆動し、ローラ回転軸2bを中心に搬送機構1を上昇させる。このとき、搬送機構1の各当接ブロック58にヘッドホルダ9に設けられた突き当てピン59が係合し、搬送機構1と画像記録部8との位置決めが行なわれる。この状態で、揺動駆動部によってさらに搬送機構1を上昇させ、ヘッドホルダ9が装置フレーム80に設けた支持部82eから離れたところで上昇を停止させる。つまり、画像記録部8が搬送機構1によって完全に積載保持されると上昇が停止する。この時、搬送機構1及びヘッドホルダ9は、ヘッドホルダ9から延出した延出アーム9aに支持されるローラ回転軸2bを基準に位置決めされる。このため、装置フレーム80に対して外乱等が加えられて装置フレーム80が変形しても、搬送機構1とヘッドホルダ9とのそれぞれの位置関係は変化しない。従って、レジストローラ対7で斜行が矯正され、搬送ベルト5によって画像記録部8へと搬送される記録媒体20の搬送方向は、常に記録ヘッド10のノズル配列方向と直交する方向となる。
次に、制御部18は駆動力伝達系に駆動命令を送り、ピックアップローラ14を回転駆動させ、供給トレイ13から記録媒体20を取り出し、搬送方向に沿ってレジストローラ対7に搬送する。レジストローラ対7に搬送された記録媒体20は前述のように記録媒体20の搬送方向の矯正を行い、その後、レジストローラ対7の駆動に従って記録媒体20を画像記録部8に送る。そして、画像記録部8によって画像データに従って印字処理を行い、排出ローラ対17によって排紙トレイ16に排出する。
上記画像記録処理が終了した後、若しくはメンテナンス動作を開始する場合、或いは紙詰まりが発生した場合、搬送機構1を画像記録部8から退避させる。この場合、不図示の揺動駆動部により、ローラ回転軸2bを中心として搬送機構1を画像記録部8から下方に退避させる。
図17は搬送機構1の退避状態を示す図である。この状態において、例えば装置内に詰まった記録媒体20の排除処理等を行う。また、メンテナンス部50を使用して記録ヘッド10のメンテナンスを行う。尚、同図では、メンテナンス部50は、1つしか図示していないが、各色の記録ヘッド10毎にメンテナンス部50を設けてもよい。
また、この状態において、ベルト当接ローラ35は、プラテンフレーム32に掛けられたバネ29によって下方に引っ張られるが、装置フレーム80の側板82a、82bに立設された前述のストッパ30がブラケット28に当接することによって一定の位置に保持される。このように構成することで、ベルト当接ローラ35付近で紙詰まりが発生しても、ベルト当接ローラ35の搬送ベルト5への当接が解除されているため、容易に紙を排除することができる。
以上のように、本実施形態によれば、記録媒体20に印字を行う画像記録部8と記録媒体20を搬送する搬送機構1の両者が、レジストローラ対7によって位置決めされ、印字精度を高めることができ、各色間の色重ねが常に安定した高品質の画像記録装置を実現することができる。また、本例の実施形態の画像記録装置によれば、ジャム処理等のメンテナンスを容易に行うことができる。尚、本実施形態では、搬送機構1を下方に退避させる構成としたが、ヘッドホルダ9を上方に退避させる構成としてもよい。
次に、実施形態4の変形例について図18を参照しながら説明する。
図18(a)、(b)は、前述のプラテンフレーム32の給紙側先端付近の構成を示す図である。前述の実施形態4と同様、プラテンフレーム32の先端に回転自在に取り付けられたローラ回転軸2bに軸支された第1のレジストローラ7aと第2のレジストローラ7bがバネ26によって圧接されている。
本変形例のプラテンフレーム32には、その先端に、上方に向けて突起状の係合部43が設けられている。このように構成することにより、図18(a)に示す搬送機構1が画像記録状態の場合には、前述の実施形態4と同様、両ローラは圧接しているが、揺動駆動部によって搬送機構1を退避位置に移動すると、同図(b)に示すように第2のレジストローラ7bを押し上げる。すなわち、係合部43が前述の軸受24に当接し、バネ26の付勢力に抗して第2のレジストローラ7bを押し上げ、第1のレジストローラ7aと第2のレジストローラ7b間に一定の隙間を形成する。
したがって、この状態レジストローラ対7付近に詰まった記録媒体20の除去等の処理を容易行うことができる。
なお、本発明に係る搬送機構は、前述した各実施形態に限定されるものではなく、開示される要旨を逸脱しない範囲で、適宜、構成要素について変形及び組み合わせることができる。
例えば実施形態1における搬送機構1Aのレジストローラ駆動部33を、実施形態3における搬送機構1Cのように、駆動ローラ3にベルト駆動プーリ36を設けると共に従動ローラ2にローラ駆動プーリ38を設け、伝達ベルト37、第1の切替えクラッチ39、及び第2の切替えクラッチ40に代えた構成としても良い。
また、各構成要素の中から所望に応じて、幾つかの構成要素を削除して実施することもできる。例えば、前述した各実施形態の搬送機構は、ベルト当接ローラ35を削除し、記録媒体20に山状のループを形成させる代わりに、吸引ファン41の吸引力を上げることで、同様の効果を得ることができる。
本発明に係る搬送機構を含む本発明の画像記録装置の配置例を制御部による信号経路と併せ模式的に示した図である。 当接ブロックの外観構成を示す図である。 (a)、(b)は、ガイド溝にヘッドホルダに設けられた突き当てピンが係合した状態を示す図である。 本発明に係る搬送機構の実施形態1における搬送機構1Aを示す斜視図である。 本発明に係る搬送機構の実施形態1において、レジストローラ対の一方のローラを示す断面図である。 本発明に係る搬送機構の実施形態1におけるプラテン周辺の断面図である。 本発明に係る搬送機構により記録媒体が搬送される様子を示す図である。 本発明に係る搬送機構の実施形態2における搬送機構1Bを示す斜視図である。 本発明に係る搬送機構の実施形態2,3において、矯正ローラ対の一方のローラを示す断面図である。 本発明に係る搬送機構の実施形態2,3におけるプラテン周辺の断面図である。 本発明に係る搬送機構の実施形態3における搬送機構1Cを示す斜視図である。 実施形態1の変形例を説明する図である。 本発明に係る実施形態4を説明する図である。 装置フレームの構成を説明する図である。 ヘッドホルダの平面図を示す図である。 ヘッドホルダに形成された延出アームの側面を示す図である。 搬送機構が上記装置フレームの側版に設けられた穴に取り付けられた状態を示す図である。 レジストローラ対近傍の記録媒体供給側から見た断面図である。 ローラ回転軸及び第2のレジストローラの軸端の構成を示す図である。 ベルト当接ローラの取り付け構成を説明する図である。 搬送機構の退避状態を示す図である。 実施形態4の変形例を説明する図である。 従来例の搬送機構を説明するための図である。
符号の説明
1(1A,1B,1C)…搬送機構
2…従動ローラ
2a…搬送ベルト従動ローラ
2b…ローラ回転軸
2c、2e・・ベアリング
3…駆動ローラ
4…テンションローラ
4a…回動部材対
5…搬送ベルト
5a…孔
6…搬送情報生成部
7…レジストローラ対
7a…第1のレジストローラ
7b…第2のレジストローラ
8…画像記録部
9…ヘッドホルダ
9a…延出アーム
10…記録ヘッド
11…媒体検出部
12…給送部
13…供給トレイ
14…ピックアップローラ
15…排出部
16…排紙トレイ
17…排出ローラ対
18…制御部
19…画像記録装置
20…記録媒体
22・・軸受け
24・・軸受け
25・・ブラケット
26・・バネ
28・・ブラケット
29・・バネ
30・・ストッパ
31…プラテン
31a…孔
31b…通気孔
32…プラテンフレーム
33…レジストローラ駆動部
34…ベルト駆動部
35…ベルト当接ローラ
35a…アーム対
36…ベルト駆動プーリ
37…伝達ベルト
38…ローラ駆動プーリ
39…第1の切替えクラッチ(連結/フリー)
40…第2の切替えクラッチ(停止/フリー)
41…吸引ファン
42…吸引ファン取付材
43・・係合部
50・・メンテナンス部
58・・当接ブロック
58a、58b・・段差面
58c、58d・・溝
59・・突き当てピン
80・・装置フレーム
81・・ベースプレート
82a、82b・・側版
82c、82d・・支柱
82e・・支持部
83a、83b・・穴
92・・レジストローラ対
92a・・第1のレジストローラ
92b・・第2のレジストローラ
92b−1・・回転軸

Claims (16)

  1. 記録媒体に画像を記録する画像記録部と、前記記録媒体を搬送する搬送機構とを備え、前記搬送機構は、
    第1のベルトローラと、
    前記第1のベルトローラに対し、前記記録媒体の搬送方向下流側に略平行に設けられた第2のベルトローラと、
    少なくとも前記第1のベルトローラと前記第2のベルトローラとに架設される搬送ベルトと、
    前記搬送ベルトを搬送させるベルト駆動部と、
    第1のレジストローラと、該第1のレジストローラに当接する第2のレジストローラとで構成されるレジストローラ対と、
    前記第1のレジストローラ、又は前記第2のレジストローラを回転駆動するレジストローラ駆動部と、を有し、
    前記第1のベルトローラと前記第1のレジストローラは同軸配置されると共に、前記第1のベルトローラは前記第1のレジストローラに対して独立して回転する
    ことを特徴とする画像記録装置。
  2. 前記レジストローラ駆動部は、前記ベルト駆動部と兼用することを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 前記第1のレジストローラの直径は、前記第1のベルトローラの直径より大きいことを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  4. 前記第1のベルトローラと前記第1のレジストローラとを支持するローラ回転軸を有し、
    前記第1のベルトローラは、前記ローラ回転軸に対して回転可能に軸支され、前記第1のレジストローラは、前記ローラ回転軸と一体成形、又は固定されていることを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  5. 前記第1のベルトローラが前記ローラ回転軸に対して回転可能に軸支され、前記第1のレジストローラが前記ローラ回転軸と一体成形、又は固定されている際、前記レジストローラ駆動部は、前記第1のレジストローラ、又は前記第2のレジストローラのいずれかに接続されていることを特徴とする請求項4に記載の画像記録装置。
  6. 前記第1のベルトローラと前記第1のレジストローラとを支持するローラ回転軸を有し、
    前記第1のベルトローラは、前記ローラ回転軸と一体形成、又は固定され、前記第1のレジストローラは、前記ローラ回転軸に対して回転可能に軸支されることを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  7. 前記第1のベルトローラが前記ローラ回転軸と一体成形、又は固定され、前記第1のレジストローラが前記ローラ回転軸に対して回転可能に軸支されている際、前記レジストローラ駆動部は、前記第2のレジストローラに接続されていることを特徴とする請求項6に記載の画像記録装置。
  8. 前記ローラ回転軸は、前記画像記録部に一体的に設けられた前記搬送機構における前記記録媒体の導入側に延出したアームに回転可能に支持されていることを特徴とする請求項4、又は6に記載の画像記録装置。
  9. 前記ローラ回転軸の軸両端は、前記延出アームを貫通して支持され、該軸両端は、装置フレームに回転可能に軸支されていることを特徴とする請求項8に記載の画像記録装置。
  10. 前記搬送機構は、前記ローラ回転軸を中心に回動し、前記画像記録部と対向する記録位置と前記画像記録部から退避した退避位置とに移動することを特徴とする請求項8に記載の画像記録装置。
  11. 前記搬送機構が退避位置に移動する際、前記第1のレジストローラに当接する前記第2のレジストローラの当接を解除することを特徴とする請求項10に記載の画像記録装置。
  12. 前記第1のベルトローラと前記第1のレジストローラとを支持するローラ回転軸を有し、前記第1のレジストローラは、前記第1のベルトローラを挟むように前記ローラ回転軸に支持することを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  13. 前記第1のレジストローラ、及び前記第1のベルトローラを複数有することを特徴とする請求項12に記載の画像記録装置。
  14. 前記レジストローラ対による前記記録媒体の単位時間当たりの移動量は、前記搬送ベルトによる前記記録媒体の単位時間当たりの移動量より大きいことを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  15. 前記記録媒体の搬送方向における前記第1のベルトローラと第2のベルトローラとの間に設けられ、前記搬送ベルトに当接するベルト当接ローラを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  16. 前記ベルト当接ローラは、少なくとも前記第1のベルトローラと前記第1のレジストローラとを支持するローラ回転軸を回転可能に軸支するフレーム、又は前記ローラ回転軸に軸支されていることを特徴とする請求項15に記載の画像記録装置。
JP2007164190A 2006-08-30 2007-06-21 画像記録装置 Expired - Fee Related JP4955467B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007164190A JP4955467B2 (ja) 2006-08-30 2007-06-21 画像記録装置
US11/895,768 US7802673B2 (en) 2006-08-30 2007-08-27 Image recording apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006233094 2006-08-30
JP2006233094 2006-08-30
JP2007164190A JP4955467B2 (ja) 2006-08-30 2007-06-21 画像記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008081317A true JP2008081317A (ja) 2008-04-10
JP2008081317A5 JP2008081317A5 (ja) 2010-07-22
JP4955467B2 JP4955467B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=39149979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007164190A Expired - Fee Related JP4955467B2 (ja) 2006-08-30 2007-06-21 画像記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7802673B2 (ja)
JP (1) JP4955467B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012056242A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Seiko Epson Corp 画像記録装置、及び、画像記録方法
US9409732B2 (en) 2014-09-03 2016-08-09 Riso Kagaku Corporation Sheet-like object transporting device and ink-jet printer

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2042329A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-01 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus
JP2011230916A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Seiko Epson Corp 媒体搬送ローラー、記録装置、媒体搬送ローラーの製造方法
JP5825881B2 (ja) * 2010-09-08 2015-12-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
WO2015185092A1 (en) * 2014-06-02 2015-12-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print media support assembly and print platen assembly
CN104512698B (zh) * 2014-12-23 2017-02-22 四川通控电器有限责任公司 使用输送轨道车构建生产线的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103551U (ja) * 1985-12-18 1987-07-01
JPH11268843A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Canon Inc シート搬送装置および画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6463247B1 (en) * 1999-06-15 2002-10-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color image formation apparatus using plural photosensitive drums
JP2004077868A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103551U (ja) * 1985-12-18 1987-07-01
JPH11268843A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Canon Inc シート搬送装置および画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012056242A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Seiko Epson Corp 画像記録装置、及び、画像記録方法
US9409732B2 (en) 2014-09-03 2016-08-09 Riso Kagaku Corporation Sheet-like object transporting device and ink-jet printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP4955467B2 (ja) 2012-06-20
US20080053793A1 (en) 2008-03-06
US7802673B2 (en) 2010-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5197162B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4955467B2 (ja) 画像記録装置
JP5014384B2 (ja) 記録装置およびシート処理方法
JP4692661B2 (ja) 記録装置
JP2007203546A (ja) 記録装置の制御方法及び記録装置
JP5246211B2 (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP5216457B2 (ja) 画像記録装置
JP2009173420A (ja) ベルト搬送装置及び記録装置
JP4588071B2 (ja) インクジェット印刷装置及び印刷方法
US8162475B2 (en) Inkjet recording apparatus
JP6201396B2 (ja) 印刷媒体搬送装置、及び画像形成装置
JP3872423B2 (ja) 給紙装置
JP4577426B2 (ja) 画像記録装置
JP4392983B2 (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6638611B2 (ja) デカール装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2006231862A (ja) 画像形成装置
JP7349065B2 (ja) 後処理システム、及び、画像形成システム
JP2006264828A (ja) 画像記録装置
JP5148461B2 (ja) 画像記録装置
JP2013056482A (ja) 画像形成装置
JP5039531B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2005153147A (ja) 記録媒体搬送機構及びインクジェット記録装置
JP2012016929A (ja) インクジェットプリンタ
JP2016124696A (ja) 段ボールシート先端検出装置
JP2019064040A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100603

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110225

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110615

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110620

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4955467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees