JP2008073625A - Hcトラップ触媒及びhcトラップ触媒の調製方法。 - Google Patents
Hcトラップ触媒及びhcトラップ触媒の調製方法。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008073625A JP2008073625A JP2006256562A JP2006256562A JP2008073625A JP 2008073625 A JP2008073625 A JP 2008073625A JP 2006256562 A JP2006256562 A JP 2006256562A JP 2006256562 A JP2006256562 A JP 2006256562A JP 2008073625 A JP2008073625 A JP 2008073625A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trap catalyst
- oxidation
- zeolite
- catalyst
- adsorbent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/064—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing iron group metals, noble metals or copper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/944—Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/041—Mesoporous materials having base exchange properties, e.g. Si/Al-MCM-41
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/076—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/70—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
- B01J29/72—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
- B01J29/74—Noble metals
- B01J29/7415—Zeolite Beta
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/80—Mixtures of different zeolites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/88—Ferrosilicates; Ferroaluminosilicates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/024—Multiple impregnation or coating
- B01J37/0244—Coatings comprising several layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/024—Multiple impregnation or coating
- B01J37/0246—Coatings comprising a zeolite
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/207—Transition metals
- B01D2255/2073—Manganese
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/207—Transition metals
- B01D2255/20738—Iron
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/207—Transition metals
- B01D2255/20746—Cobalt
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/50—Zeolites
- B01D2255/502—Beta zeolites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2229/00—Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
- B01J2229/60—Synthesis on support
- B01J2229/62—Synthesis on support in or on other molecular sieves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/40—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
- B01J23/42—Platinum
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
Abstract
【解決手段】内燃機関から排出される排気中のHCを吸着するHC吸着材1と、該HC吸着材中に含有され、該HC吸着材に吸着された該HCの部分酸化を促進する酸化促進元素2とを備える。
【選択図】図1
Description
例えば、特許文献1には、低温状態においてHCを吸着するHCトラップ触媒を、三元触媒と共に排気通路に介装した構成が開示されている。このHCトラップ触媒は、低温状態においてHCを吸着するとともに、温度が上昇するにつれ吸着したHCを脱離するものである。このような吸着材を用いることで、エンジン始動直後のように三元触媒の温度が低く未だ活性化していない状態における、HCの外部への排出量を低減させることができるようになっている。
例えば図15に、HC吸着材としてのゼオライトのみを排気通路上に介装した場合において、排気通路の外部へと排出されるHC濃度の検出結果を実線で示すとともに、ゼオライトの下流側にHCの酸化触媒を介装した場合における同HC濃度の検出結果をグラフ化して破線で示す。なお、このグラフでは、横軸にゼオライトを担持する触媒の温度をとり、縦軸にHC濃度を示している。
しかし、およそ150℃未満の温度領域においては、ゼオライトの下流側にHCの酸化触媒を介装したとしても、HC濃度の検出結果に変化が見られない。つまり、酸化触媒における酸化活性が不足しているため、HC吸着材から放出されたHCが未酸化のまま排気通路の外部へと排出されているのである。このように、低温状態では酸化触媒の十分な機能が期待できず、外部へ排出されるHC量を低減させることができない。
本発明はこのような課題に鑑み案出されたもので、排気中のHCをより反応性の高いものへと改質し、酸化触媒上における酸化反応性を高めることができるようにした、HCトラップ触媒及びHCトラップ触媒の調製方法を提供することを目的とする。
したがって、本発明のHCトラップ触媒(請求項1)は、内燃機関から排出される排気中のHCを吸着するHC吸着材と、該HC吸着材中に含有され、該HC吸着材に吸着された該HCの部分酸化を促進する酸化促進元素とを備えたことを特徴としている。
また、本発明のHCトラップ触媒(請求項3)は、請求項2記載のHCトラップ触媒において、該HC吸着材が、ゼオライトベータからなることを特徴としている。なお、ゼオライトベータとは、ベータゼオライト,β型ゼオライト(BEA)ともいい、12酸素員環細孔を有するゼオライトの一種である。なお、環構造中に含まれる酸素原子の数が12個のゼオライトには、ゼオライトベータのほか、AFI,ATO,CON,FAU,GME,LTL,MOR,MTW,OFF(これらは、国際ゼオライト学会で規定された構造コードを示す)等があるが、ゼオライトベータの代わりにこれらを用いてもよい。
また、本発明のHCトラップ触媒(請求項5)は、請求項2〜4の何れか1項に記載のHCトラップ触媒において、該酸化促進元素として、遷移金属元素を含有することを特徴としている。なお、遷移金属元素とは、元素周期表における3族〜11族に属する金属元素のことをいう。
また、本発明のHCトラップ触媒(請求項7)は、請求項2〜6の何れか1項に記載のHCトラップ触媒において、該酸化促進元素が、該ゼオライトを形成する珪素(Si)又はアルミニウム(Al)と置換されて該ゼオライトの骨格内に配置されていることを特徴としている。この場合、固相法(ドライゲルコンバージョン法)を用いることにより、該酸化促進元素を該ゼオライトの骨格内に配置することが好ましい。
また、本発明のHCトラップ触媒(請求項2)によれば、一般的なHCの吸着材であるゼオライトに対して適用することで、容易かつ安価にHCの酸化反応性を高めることができる。
また、本発明のHCトラップ触媒(請求項4)によれば、ミクロ孔よりも大きいメソ孔を有するHC吸着材を用いることで、メソ細孔内へ吸着したHCの拡散を効果的に抑制することができる。これにより、HCの部分酸化をより生じやすくさせることができる。
また、本発明のHCトラップ触媒(請求項6)によれば、HCの酸化に対する活性をより高めることができるとともに、耐熱性能を高めることができる。
また、本発明のHCトラップ触媒(請求項7)によれば、酸化促進元素をゼオライトの骨格内に配置したため、耐熱性及び化学的な結合強度を確保することができる。
また、本発明のHCトラップ触媒(請求項9)によれば、部分酸化されて酸化反応性が高められたHCを直ちに酸化(完全酸化)させることができる。また、HC吸着材の内部でのHCの部分酸化によって発生する熱を利用して、酸化触媒材を昇温させることができ、より効率的にHCの酸化反応性を向上させることができる。
図1は、本HCトラップ触媒におけるゼオライトベータの骨格構造を示す模式的分子構造図、図2は、本HCトラップ触媒の模式的断面図、図3は、本HCトラップ触媒を備えた内燃機関の全体構成を示す模式図、図4は、本HCトラップ触媒における部分酸化能の確認実験で得られたクロマトグラムの一例、図5は、本HCトラップ触媒にイオン交換により含有される金属に応じたHCの吸脱着特性を示すグラフであり、(a)は各種遷移金属をゼオライトベータに含有させた場合におけるHCの吸脱着特性、(b)は(a)に示す実験で使用した各材料を水熱処理した後におけるHCの吸脱着特性を示すものであり、図6は、本HCトラップのゼオライト骨格内配置した触媒におけるゼオライトベータの調製方法を説明するためのフローチャート、図7は、本HCトラップ触媒におけるゼオライトベータの窒素吸脱着等温線を示すグラフ、図8は、本HCトラップ触媒による部分酸化能解析結果を示すグラフ、図9は、本HCトラップ触媒によって部分酸化されたHCの酸化反応性を示すグラフ、図10は、トリメチルペンタン(2.2.4-TMP)がブテンへとクラッキングされたHCの酸化反応性を示すグラフであり、(a)は白金触媒を用いた場合の酸化反応性を示し、(b)はパラジウム触媒を用いた場合の酸化反応性を示すもの、図11は、本HCトラップ触媒のゼオライトベータによるHCの脱離防止能を示すグラフである。
まず、図3は、本発明に係るHCトラップ触媒を備えた内燃機関の全体構成を示すものである。本システムは、車両に搭載した直列四気筒のエンジン9の排気マニホールドの集合部の直下に三元触媒7を配置し、排気通路8のさらに下流側にHCトラップ触媒6を配置したものである。
三元触媒7をエンジン9に近接した位置に配置することで、三元触媒7を早期に昇温できるようになっている。また、三元触媒7の下流側にHCトラップ触媒6を配置することで、三元触媒7が活性化するまでの間に三元触媒7の下流へ流れてくるHCをHCトラップ触媒6で吸着及び除去できるようになっている。
HCトラップ触媒6の断面形状を図2に示す。このHCトラップ触媒6は、通路断面を格子状に区分して形成された担体4の表面に、HC吸着材層3及び三元触媒層(酸化触媒材層)5を層状にコーティングされてなる触媒である。各層のコーティング量は、HC吸着材層3が50g/L〜200g/L、酸化触媒材層5が50g/L〜200g/Lとして制作されたものである。
また、本実施形態のHC吸着材層3は、このようなゼオライトベータの骨格構造をなす珪素又はアルミニウムを、上記の鉄,マンガン,コバルトのうちの何れかの金属元素に置換した分子構造を備えている。上記の3種類の金属元素のうち、鉄を含有した場合の分子構造を図1に模式的に例示する。
ここでは、確認実験を行った際に得られたクロマトグラムを、図4に例示する。図4(a)は200℃の排気中におけるHC吸着材の作用後のHC濃度を計測し、HC中に含まれる物質を測定した。この図4に示すように、排気中にトルエン及びベンズアルデヒドの存在を確認することができた。
また、本HC吸着材層3においては、ゼオライトベータ1中に含まれる骨格内の鉄,アルミニウムもしくは骨格酸性質の作用により、吸着されたHCにクラッキング(接触分解)が生じることが判明している。これについても、公知のガスクロマトグラフィ法を用いて、排気中における、HC吸着材の作用前後のイソオクタン〔2.2.4-TMP,CH3C(CH3)2CH2CH(CH3)2〕濃度及びブテン(C4H8)濃度を測定し、ブテン濃度の上昇を以て、HC吸着材層3によるHCの接触分解能を確認することができる。
なお、酸化触媒材層5は、白金,パラジウム,ロジウム等の貴金属を含有してHCを酸化燃焼させうる公知の酸化触媒(例えば、Pt-Al2O3)によって形成された層である。
本実施形態のHC吸着材層3における鉄,マンガン,コバルトといった遷移金属の役割は、第一に、HC吸着材層3に吸着したHCや放出されるHCを部分酸化させること、第二に、HCをクラッキングさせることである。
本発明に係るHCトラップ触媒6のHC吸着材層3を形成するゼオライトベータの調製方法について詳述する。このゼオライトベータは、固相法(ドライゲルコンバージョン法)を用いて、図6に示す手順で合成される。なお、固相法とは、ゼオライト合成の原料混合物を乾燥して得られるドライゲルを、有機構造規制物質(有機テンプレート)で処理してゼオライトに結晶化させる調整法である。この調整法で用いられる有機構造規制物質としては、窒素(N)又はリン(P)を含む各種有機化合物が公知であり、例えば、揮発性有機アミンやアンモニウム化合物が挙げられる。
SiO2:Al2O3:MeOx:C16TMABr:TMAOH:H2O=1:0.01:0.02:0.61:0.5:60 ・・・(式1)
ステップA20(メソポーラス物質を焼成して表面積大な多孔化を行うステップ)では、前ステップで濾過された水性ゲルを540℃で12時間加熱処理し、Me-Al-MCM-41を得る。ここで得られるMe-Al-MCM-41は、多孔化されて大きな表面積を持っている。
そしてステップA40(コンポジットを結晶化するステップ)では、前ステップの混合物を室温にて12時間乾燥させ、その後、150℃にて7日間静置する。発明者らは、このような手順を通して、骨格内に鉄を含有し高い結晶度を有するメソポーラス構造のゼオライトベータを得ることに成功した。
上記の手順を経て得られたゼオライトベータの窒素吸脱着等温線を、図7に実線で示す。なお、図7中において破線で示されたものは、参照用として市販のゼオライトベータに鉄をイオン交換担持したFe/Al-beta(Si/2al=39,東ソー製)の窒素吸脱着等温線である。
きる。また、相対圧の高い部分においては、Fe/Al-betaに比較して大きく吸着量が増加している(所謂IUPAC分類におけるIV型の変動形状)ことから、本ゼオライトベータにはメ
ソ細孔やマクロ孔が存在していると推測できる。一方、Fe/Al-betaでは、相対圧の高い部分における吸着量の増加が見られず、メソ細孔やマクロ孔は確認されない。
本HCトラップ触媒6による部分酸化能解析の詳細を図8に示す。
ここでは、キャリアガスをエンジン9から排出される排気(50ml/min)とし、本HCトラップ触媒6のHC吸着材層3を構成する触媒(Fe-BEA+5%Pt-Al2O3)0.1gをサンプルとして、水素炎イオン化検出器(FID)を用いてトルエン濃度を測定した。排気の昇温速度は20℃/minとし、測定結果を図8中に実線でグラフ化した。なお、図8中に破線で示されたグラフは、比較対象として鉄を含まないゼオライトベータ〔HSZ-940HOA(東ソー製)+5%Pt-Al2O3,1:1〕をサンプルとした場合のトルエン濃度を示すものである。
また、HCの部分酸化によってもたらされるHC分解能の解析結果を図9に示す。
この図9に示すように、ベンズアルデヒドは、トルエンと比較して、酸化触媒材層5上において極めて大きな酸化反応性を示すことがわかる。つまり、HC吸着材層3上において部分酸化されたHCは、分子構造内に酸素を含んでいるため、部分酸化される前のHCよりも酸化しやすくなり、低温で燃焼することができる。また、酸化触媒材層5の温度条件が同一であるとすれば、部分酸化されたHCは、酸化反応が促進されて、部分酸化していないHCと比較してより多く燃焼することができる。
前述の通り、本HCトラップ触媒6では、HC吸着材層3中に含まれる遷移金属の作用により、吸着されたHCにクラッキングが生じる。クラッキングによるHCの着火温度変化の解析結果を図10(a),(b)に示す。
図10(a)では、キャリアガスをエンジン9から排出される排気(50ml/min)とし、本HCトラップ触媒6の酸化触媒材層5を構成する触媒(5%Pt-Al2O3)0.1gをサンプルとして用い、水素炎イオン化検出器(FID)を用いてブテン(C4H8)の酸化量(Conversion;元の質量に対して酸化した質量の割合)を測定した。排気の昇温速度は20℃/minとし、測定結果を図10(a)中に実線でグラフ化した。なお、図10(a)中に破線で示されたグラフは、比較対象としてのイソオクタン(2.2.4-TMP)の酸化量を示すものである。なお、ブテンは、クラッキングしたイソオクタンから得られる物質の一例である。
また、前述の通り、本HCトラップ触媒6のHC吸着材層3を形成するゼオライトベータは、その分子構造にミクロ孔だけでなくメソ細孔をも有している。これにより、吸着したHCをメソ細孔内に保持して、拡散を抑えることができる。すなわち、HCトラップ触媒6単体で、吸着したHCの部分酸化のための反応時間を稼ぐことができる。
ここでは、HCの一例としてのトルエンの脱離量に関して、本実施形態に係るゼオライトベータと市販のゼオライトベータ〔Beta(Si/2Al=39)〕とを比較する。この図11に示すように、市販のゼオライトベータと比較して、本実施形態に係るゼオライトベータは、トルエン脱離スペクトルがブロードであり、幅広い温度範囲においてトルエンの脱離量が低く抑えられている。このように、本実施形態に係るゼオライトベータは、メソ細孔を持たない市販のゼオライトベータよりもHCの吸着性能が高いことがわかる。なお、このようなHC吸着性能は、ゼオライトベータの持つミクロ細孔構造とメソ細孔のコンポジット構造とによってさらに助長されているものと考えられる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明はこのような実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
例えば、上述の実施形態では、固相法を用いてゼオライトベータを調製したが、公知のイオン交換法を用いてゼオライトベータを調製することも考えられる。この場合、ゼオライトベータの分子構造は、図12に示すように、遷移金属(図12中では、鉄)2′がイオンの状態でゼオライトベータ1に包含された状態となる。つまり、遷移金属2′がゼオライトベータの分子構造内における陽イオン交換サイト内に包含されている。このような分子構造においても、吸着されたHCの部分酸化が促進されるとともに、吸着されたHCのクラッキングを促すことが可能である。
また、上述の実施形態では、HC吸着材層3がゼオライトベータから形成されているが、例えば、FAU,MFI,MOR,FER等のゼオライトベータ以外のゼオライトとすることも考えられる。
なお、図14(a),(b)に各種ゼオライトのHC吸着性能及び脱離性能を示す。図14(a)においては、横軸にBET比表面積をとり縦軸をHCの吸着量として、各種ゼオライトのHC吸着性能をプロットしている。触媒性能としては、比表面積が大きくHCの吸着量も大きいものが好ましく、このグラフ上における右上側に位置する材料ほどHCトラップ触媒としては有利である。つまり、比較的FAU,ゼオライトベータ及びMFIが有利である。
また、上述の実施形態では、HCトラップ触媒6においてHC吸着材層3の上層に酸化触媒材層5が設けられているが、酸化触媒材層5を本HCトラップ触媒6から分離した構成とすることも考えられる。この場合、排気通路8上におけるHCトラップ触媒6の下流側に酸化触媒を設ければよい。
また、上述の実施形態では、鉄,マンガン及びコバルトを含んだゼオライトが耐熱性面で有効であることを述べたが、本発明においてゼオライトベータに含有されうる元素はこれに限定されない。すなわち、少なくともHCの酸化に対する活性を有するものであればどのような元素であっても上記のような効果を奏するものと考えられ、すなわち遷移金属であればよい。
1a 珪素
1b アルミニウム
1c 酸素
2 鉄(酸化促進元素,遷移金属元素,金属元素)
3 HC吸着材層
4 担体
5 酸化触媒材層(三元触媒層)
6 HCトラップ触媒
7 三元触媒
8 排気通路
9 エンジン(内燃機関)
Claims (10)
- 内燃機関から排出される排気中のHCを吸着するHC吸着材と、
該HC吸着材中に含有され、該HC吸着材に吸着された該HCの部分酸化を促進する酸化促進元素と
を備えたことを特徴とする、HCトラップ触媒。 - 該HC吸着材が、三次元網状構造を有する結晶性多孔体であるゼオライトからなる
ことを特徴とする、請求項1記載のHCトラップ触媒。 - 該HC吸着材が、ゼオライトベータからなる
ことを特徴とする、請求項2記載のHCトラップ触媒。 - 該HC吸着材が、メソ細孔を有している
ことを特徴とする、請求項2又は3記載のHCトラップ触媒。 - 該酸化促進元素として、遷移金属元素を含有する
ことを特徴とする、請求項2〜4の何れか1項に記載のHCトラップ触媒。 - 該酸化促進元素として、Fe,Mn,Coの少なくとも何れか一つの金属元素を含有する
ことを特徴とする、請求項2〜5の何れか1項に記載のHCトラップ触媒。 - 該酸化促進元素が、該ゼオライトを形成するSi又はAlと置換されて該ゼオライトの骨格内に配置されている
ことを特徴とする、請求項2〜6の何れか1項に記載のHCトラップ触媒。 - 該酸化促進元素が、該ゼオライトの該三次元網状構造における陽イオン交換サイト内に包含されている
ことを特徴とする、請求項2〜6の何れか1項に記載のHCトラップ触媒。 - 貴金属を含有し、該酸化促進元素によって部分酸化された該HCを燃焼させる酸化触媒材をさらに備えた
ことを特徴とする、請求項1〜8の何れか1項に記載のHCトラップ触媒。 - 内燃機関の排気通路に介装されるHCトラップ触媒の固相法を利用した調製方法であって、
金属種とシリカとのナノマトリクスをつくってメソポーラス物質を合成する第1ステップと、
前記第1ステップで合成された前記メソポーラス物質を焼成して表面積大な多孔化を行う第2ステップと、
前記第2ステップで得られた物質とゼオライト結晶化剤とのコンポジットを作製する第3ステップと、
前記第3ステップで作製された前記コンポジットを結晶化する第4ステップと
を備えたことを特徴とする、HCトラップ触媒の調製方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006256562A JP4956112B2 (ja) | 2006-09-22 | 2006-09-22 | Hcトラップ触媒の調製方法 |
US11/902,355 US20080083213A1 (en) | 2006-09-22 | 2007-09-20 | HC trap catalyst and preparation method for HC trap catalyst |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006256562A JP4956112B2 (ja) | 2006-09-22 | 2006-09-22 | Hcトラップ触媒の調製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008073625A true JP2008073625A (ja) | 2008-04-03 |
JP4956112B2 JP4956112B2 (ja) | 2012-06-20 |
Family
ID=39273975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006256562A Expired - Fee Related JP4956112B2 (ja) | 2006-09-22 | 2006-09-22 | Hcトラップ触媒の調製方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080083213A1 (ja) |
JP (1) | JP4956112B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011132585A1 (ja) * | 2010-04-20 | 2011-10-27 | 日本化学工業株式会社 | リン含有メソポーラスシリカ及びその製造方法 |
JP2012254921A (ja) * | 2011-05-17 | 2012-12-27 | Tosoh Corp | β型鉄シリケート組成物及び窒素酸化物還元方法 |
WO2014013967A1 (ja) * | 2012-07-18 | 2014-01-23 | 日本化学工業株式会社 | Fe(II)置換ベータ型ゼオライト、それを含むガス吸着剤及びその製造方法、並びに一酸化窒素及びハイドロカーボンの除去方法 |
JP2014018753A (ja) * | 2012-07-19 | 2014-02-03 | Acr Co Ltd | 抗シンタリング触媒 |
WO2014142053A1 (ja) | 2013-03-12 | 2014-09-18 | ユニゼオ株式会社 | ハイドロカーボンリフォーマトラップ材及びハイドロカーボンの除去方法 |
JP2021509635A (ja) * | 2017-12-29 | 2021-04-01 | ヒョンダイ モーター カンパニー | 規則的なメゾ気孔を有するゼオライト粒子に金属が含浸された炭化水素吸着剤およびその製造方法 |
JPWO2021187304A1 (ja) * | 2020-03-19 | 2021-09-23 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100916773B1 (ko) * | 2007-12-12 | 2009-09-14 | 현대자동차주식회사 | 포트-배기매니폴드 일체형 실리더헤드 |
US20120240561A1 (en) * | 2009-12-01 | 2012-09-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Exhaust purification system of internal combustion engine |
JP5116880B2 (ja) * | 2011-01-18 | 2013-01-09 | 日本化学工業株式会社 | Fe(II)置換ベータ型ゼオライト、それを含むガス吸着剤及びその製造方法、並びに一酸化窒素及びハイドロカーボンの除去方法 |
US9987626B2 (en) * | 2015-08-20 | 2018-06-05 | Ford Global Technologies, Llc | Use of transition metals to reduce cold start emissions |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07241471A (ja) * | 1994-03-04 | 1995-09-19 | Nissan Motor Co Ltd | 排ガス浄化用吸着触媒の製造方法 |
JP2000024504A (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-25 | Toyota Motor Corp | 排ガス浄化用触媒の製造方法 |
JP2002519281A (ja) * | 1998-06-29 | 2002-07-02 | カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー | モレキュラーシーブcit−6 |
JP2004148190A (ja) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Nissan Motor Co Ltd | 排気ガス浄化用触媒システム |
JP2004262677A (ja) * | 2003-02-06 | 2004-09-24 | Univ Waseda | 三次元高規則性メソポーラスシリケートの製造方法 |
JP2004269276A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Toyota Motor Corp | メソ細孔含有ゼオライトと排ガス浄化用触媒及びそれらの製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3308069A (en) * | 1964-05-01 | 1967-03-07 | Mobil Oil Corp | Catalytic composition of a crystalline zeolite |
US4642226A (en) * | 1984-04-16 | 1987-02-10 | Mobil Oil Corporation | Process for the preparation of zeolite Beta using dibenzyldimethylammonium ions and the product produced |
US4601168A (en) * | 1984-12-12 | 1986-07-22 | Harris Harold L | Noise and emission control apparatus |
US5095169A (en) * | 1988-03-30 | 1992-03-10 | Uop | Normal paraffin hydrocarbon isomerization process using activated zeolite beta |
EP0674600B1 (en) * | 1992-12-16 | 2001-10-17 | Chevron U.S.A. Inc. | Preparation of aluminosilicate zeolites |
EP1077431A1 (en) * | 1999-08-16 | 2001-02-21 | Mtu Motoren- Und Turbinen-Union MàNchen Gmbh | Generating a three-dimensional mesh for finite element analysis |
US20040091402A1 (en) * | 2000-10-27 | 2004-05-13 | Thomas Lewin | Insert for an exhaust gas channel |
US6810660B2 (en) * | 2002-04-08 | 2004-11-02 | Ford Global Technologies, Llc | System for minimizing the impact of poisoning of automotive exhaust aftertreatment systems |
US7589041B2 (en) * | 2004-04-23 | 2009-09-15 | Massachusetts Institute Of Technology | Mesostructured zeolitic materials, and methods of making and using the same |
-
2006
- 2006-09-22 JP JP2006256562A patent/JP4956112B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-09-20 US US11/902,355 patent/US20080083213A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07241471A (ja) * | 1994-03-04 | 1995-09-19 | Nissan Motor Co Ltd | 排ガス浄化用吸着触媒の製造方法 |
JP2002519281A (ja) * | 1998-06-29 | 2002-07-02 | カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー | モレキュラーシーブcit−6 |
JP2000024504A (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-25 | Toyota Motor Corp | 排ガス浄化用触媒の製造方法 |
JP2004148190A (ja) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Nissan Motor Co Ltd | 排気ガス浄化用触媒システム |
JP2004262677A (ja) * | 2003-02-06 | 2004-09-24 | Univ Waseda | 三次元高規則性メソポーラスシリケートの製造方法 |
JP2004269276A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Toyota Motor Corp | メソ細孔含有ゼオライトと排ガス浄化用触媒及びそれらの製造方法 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011132585A1 (ja) * | 2010-04-20 | 2011-10-27 | 日本化学工業株式会社 | リン含有メソポーラスシリカ及びその製造方法 |
JP2012254921A (ja) * | 2011-05-17 | 2012-12-27 | Tosoh Corp | β型鉄シリケート組成物及び窒素酸化物還元方法 |
US9656238B2 (en) | 2012-07-18 | 2017-05-23 | Unizeo Co., Ltd. | Fe(II)-substituted beta-type zeolite, production method therefor and gas adsorbent including same, and nitric oxide and hydrocarbon removal method |
WO2014013967A1 (ja) * | 2012-07-18 | 2014-01-23 | 日本化学工業株式会社 | Fe(II)置換ベータ型ゼオライト、それを含むガス吸着剤及びその製造方法、並びに一酸化窒素及びハイドロカーボンの除去方法 |
JP2014019601A (ja) * | 2012-07-18 | 2014-02-03 | Nippon Chem Ind Co Ltd | Fe(II)置換ベータ型ゼオライト、それを含むガス吸着剤及びその製造方法、並びに一酸化窒素及びハイドロカーボンの除去方法 |
JP2014018753A (ja) * | 2012-07-19 | 2014-02-03 | Acr Co Ltd | 抗シンタリング触媒 |
WO2014142053A1 (ja) | 2013-03-12 | 2014-09-18 | ユニゼオ株式会社 | ハイドロカーボンリフォーマトラップ材及びハイドロカーボンの除去方法 |
US9844771B2 (en) | 2013-03-12 | 2017-12-19 | Unizeo Co., Ltd. | Hydrocarbon reforming/trapping material and method for removing hydrocarbon |
JP2021509635A (ja) * | 2017-12-29 | 2021-04-01 | ヒョンダイ モーター カンパニー | 規則的なメゾ気孔を有するゼオライト粒子に金属が含浸された炭化水素吸着剤およびその製造方法 |
JP7217278B2 (ja) | 2017-12-29 | 2023-02-02 | ヒョンダイ モーター カンパニー | 規則的なメゾ気孔を有するゼオライト粒子に金属が含浸された炭化水素吸着剤およびその製造方法 |
JPWO2021187304A1 (ja) * | 2020-03-19 | 2021-09-23 | ||
WO2021187304A1 (ja) * | 2020-03-19 | 2021-09-23 | 三井金属鉱業株式会社 | 炭化水素吸着材 |
JP7460753B2 (ja) | 2020-03-19 | 2024-04-02 | 三井金属鉱業株式会社 | 炭化水素吸着材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080083213A1 (en) | 2008-04-10 |
JP4956112B2 (ja) | 2012-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4956112B2 (ja) | Hcトラップ触媒の調製方法 | |
JP6356062B2 (ja) | コールドスタート触媒および排気システムにおけるその使用 | |
JP5558105B2 (ja) | コールドスタートエンジン排気処理 | |
RU2609796C2 (ru) | Покрытая катализатором подложка и система выпуска выхлопных газов для двигателей внутреннего сгорания | |
CN115430458A (zh) | 冷启动催化剂和其在排气系统中的用途 | |
JP2001526586A (ja) | フォーウエイディーゼル排気ガス触媒および使用方法 | |
JP6697549B2 (ja) | 分子ふるいssz−105、その合成および使用 | |
JP2009518162A (ja) | オレフィン炭化水素小分子用の熱水的に安定したAg−ゼオライト炭化水素トラップ | |
JP6539650B2 (ja) | 三元触媒、及びそれの排気システムでの使用 | |
JP2005161225A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
GB2522775A (en) | Exhaust system for a compression ignition engine comprising a water adsorbent material | |
KR20150121074A (ko) | NOx 트랩 조성물 | |
BR112021015255A2 (pt) | Catalisador supressor de nox pobre, sistema de tratamento de emissões, e, método de tratamento de um gás de escape | |
JP2014501612A (ja) | 窒素含有化合物の変換方法 | |
JP4523911B2 (ja) | 排ガス浄化装置 | |
US11667536B2 (en) | Method for the preparation of a molecular sieve of the CHA-type | |
JPH11179158A (ja) | 小細孔多孔体を含む自動車排ガス浄化用の吸着材及び吸着体、これを用いた排ガス浄化システム及び排ガス浄化方法 | |
JP4847876B2 (ja) | 改善された炭化水素トラップのためのモレキュラーシーブ | |
JP3207577B2 (ja) | 炭化水素の吸着剤及び吸着浄化方法 | |
JPH06312132A (ja) | 炭化水素の吸着剤及び吸着除去方法 | |
JP3794035B2 (ja) | 内燃機関の排気ガス浄化用触媒 | |
JP5208763B2 (ja) | モレキュラーシーブssz−73 | |
JP2005500152A (ja) | ラメラ構造を用いて窒素酸化物を除去するための物質 | |
JPH10151325A (ja) | 排気ガス浄化方法 | |
JP2006297375A (ja) | Hc吸着浄化触媒 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20071206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |